ラッパーのAK−69(42)が、音楽番組の慣習に「馬鹿げてる」と疑問を投げかけた。
AK−69は18日にツイッターで、「テレビに出演する時、アーティストに限っては基本出演料タダ。理由は『プロモーションだから』」と舞台裏を明かし、
「馬鹿げてる。CDが売れてた時代に出来た古びたシステムやふざけた印税分配を未だ引きずるレーベルやテレビは、いずれ廃れるだろう」と痛烈に批判した。
「変わるべきだ」と提言した後、「いや、変えるべきだ、俺達が」と力強く宣言している。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202012200000203.html
人気ラッパーAK-69さん
VIPQ2_EXTDAT: checked:verbose:1000:512:: EXT was configured >>1
漫画の表紙もギャラ出ないよ
理由は同じくプロモーションだから 映画やドラマの番宣もノーギャラって俳優が言ってた
貰えても微々たるものだって
7 (東武東上線)2020/12/22(火) 11:17:09.82
雑誌グラビアもノーギャラ
名前を宣伝できるってだけ
音楽番組なのにワンハーフが当たり前だったり、
ジャニ以外の口パクには文句言ったり、
バンドのアテぶりには一切疑問すら出ないことにも文句言えよ
まあ、この人にはギャラを払わないけど
その理由としてそう説明されてるのかもね
ピュアやな
CMもみんな出たがるような化粧品のCMはギャラが安くて、嫌がるようなサラ金とか便所関係は高めらしい
NHK紅白歌合戦はギャラが激安だから大物歌手は出たがらないって言ってたぞ
紅白もギャラやたら低いし上から目線だからな、何を勘違いしているのやら
大物ならギャラもらえるよ
こいつみたいな雑魚には無理
ワイドショーに出てるような評論家とかそういう類のコメンテーター
所謂文化人枠の人もギャラがめちゃ少額で、何でか番組側の人間に聞いたら
「テレビで顔も名前も売れて、それで本が売れるんだからそれでいいでしょ」
的な話されたらしいし、その傲慢なスタンスは一応ブレてないんだな
>>1
売れてないんだから、事前にノーギャラなら出ないって言えばいいじゃん。! でも無償ってわかってるのに出るのは何かメリットがあるからでしょ
断ったらデメリットがあるんならデメリットを無くすだけでもメリットだし
この人めちゃめちゃ金持っててベントレーやジャガー乗ってるよな
テレビ制作費はどんどん削られているね
ユーチューバーがテレビに出たがらないのは、ギャラが安くて出るメリットが無いから
音楽番組は金かかるわりに視聴率低いからな
MCの芸人が一番ギャラ持っていくし
やはりプロモの一環か
だとは思ってたがこうもはっきりですっきり
>>24
違うよ
需要がないからだよ
人気がある東海やフィッシャーズやクイズノックは出てるからな つまり乃木坂は金払って無理やり出演してるってことか
3447の素敵な(茸)2020/12/22(火) 12:00:18.65
板違いのクソスレ
>>31
削るべきは年収軽く1000万超えしてるテレビ局員の給料 いやなら出なければいいだけの話
ギャラなんてなくても出たい歌手はいくらでもいる
>>12
大晦日の丸一日どころか数日前からのリハーサル
やってらんないね テレビ局「誰もあなたなんかに出演依頼していませんよ」
>>42
演歌歌手なんかは紅白でてるかどうかで営業回りのギャラが段違いらしいけどね 金払わないから宣伝番組になって真面目に番組作る気もなくなるんだよな
口パクデュエットなんてスタッフにプライドがあれば拒否するし
全員ノーギャラじゃなくて金払う価値がない奴はノーギャラってだけ
AKBにギャラ払うバカいねーよ
昔からそうだろ
目玉の外タレや矢沢クラスじゃないとギャラでない
Mステは何故かちゃんとデビューしたメンバーよりも
ジャニーズJr.の方が貰える額が多いって堂本光一が言ってた
おそらくプロモーションで来てるアーティスト自身よりも
バックダンサーなどに支払われるギャラの方が多いって事なんだと思う
コロナのお陰で隠し通していた実体がボロボロ白日のもとに晒されてる時代か
にしてもノーギャラで何のプロモーション効果ゼロのとこだらけだけど
さや姉は歌番組でプロモーションしたからyoutubeの再生数がバズった
番宣みたいなもんだからな
でも交通費とケータリングくらいはあるんだろう?
アゴアシなしちゃうん?
むしろCM打って金払う方
記念にティッシュが貰えるぞ!
まだ人気あるのか?10年前くらいのイメージなんだが
>>12
そんなことはない
宣伝効果が絶大だからほとんどの歌手は何としても紅白に出たい
出たがらないのは紅白という権威に頼ることでイメージが崩れるような歌手だけ だから駆け出しの頃は歌番組に出るけど
キャリア積み出すと出なくなるんだろ
hideはライブに来れないファンのためにと
積極的に出演してたが
ノーギャラでPR目的だから余計に出演者が偏るわけで
Mステとか通常回は言っている通りだろうな
特番回で少し出る感じなんかな
言うてもそれも宣伝効果も含まれるからすずめの涙だろうが
民放の歌番組はレーベルの宣伝の場なんだからどの歌番組でもノーギャラ
レーベルが番組側に出演者を売り込んで出演者が決まる
レーベルが歌番組に出したいのは宣伝しないと売れないクラス
なのでミスチルやサザンみたいに宣伝しなくても売れる大物はレーベルが出したがらない
番組側からギャラを提示して出演オファーするのはどうしても出てほしい歌手、特番で目玉にできるような大物だけ
こんなの常識だと思ってたけど知らない奴もいるんだな
つか金払って出てるでしょ
だからMステの視聴率が消費税より低くなる
今はYouTubeあるんだし
歌番組とグラビアは結構知られているわな
結局は次のステップ(営業、cm、写真集)じゃないと稼げないシステム
>>66
CDやコンサートのチケットが売れる
営業のギャラが跳ね上がる だって視聴者取れないもの
肝心の歌唱パートで視聴率が下がる始末
金出して出てるメンツなんだから当たり前だけど
米津とか出ないじゃん
そもそもテレビで出れる歌番組がほとんどない
少ない番組の中で出てるのはいつも同じような人達ばっか
そこそこ人気ある人で新曲出すときはタダでも出たいと思っても出れなかったりもするんだろう
ネット用でレコード会社や事務所で歌番組作れないんだろうか
>>70
秋元系は出たくても出られないグループ多いな
坂道AKB以外にも沢山あるし 出演料はもらうけど、プロモーション料として相殺って感じか…知名度のない人にゃ大きいけどな
バンドは歌番組出ると赤字だと誰か言ってたよ
バックバンドに支払うギャラの方が出演料より高いから
乃木坂とか10万もらっても1人当たり数千円
50万もらっても1人当たりだと3万くらいか
事務所と折半ならメンバーには1.5万くらい
実際には50万もないだろう
変えるのはいいけど、
テレビ的にお金出してまで歌って欲しい歌手レベルじゃないよね
>>72
民放だと出演料は出ない
NHKでは出るらしいが小遣い程度の金額
>>74
乃木坂クラスは出してもらってる立場
ギャラなんか出るわけない
>>76
昔も今も変わらない
テレビの力は宣伝効果は絶大
ネットには見たいものしか見ないという特性があるので、ネットでは押し売りすることが難しい 「残酷な天使のテーゼ」歌う時にバックダンサー付けてるけどあれも自前なんだろうか
嫌なら出るなで終わり
出たいから出るぞ、銭出せや! なんてのはただのチンピラ
今は知らないけど
10年前くらいのMステは1人2万のギャラ出てたよ
クロちゃんですら月収200万超えてると自分で言ってるからな
武井壮が最高月収8000万だったか
わけわからんわ
>>32
積む金がないしレーベルも金出してくれないんじゃないの? >>1
韓国のアイドルなんて韓国政府が日本のテレビ局に金払って出演させてもらってんだぞ。
テレビの歌番組の宣伝効果はそれだけ大きい。
M1観ただろ
出演しただけで人生が変わる
紅白なんて出演出来たら人生変わるよ
お金払ってでも出演したい >>78
その宣伝効果ってのがもはや全く通じない
時代についていけない神通力は平成で終わった過去の遺物 >>88
いやいや
AKBが皆に知られて人気になったのも100%テレビの力
坂道もニジューも100%テレビの力
テレビに出てなかったらさんみゅーと同じくらいしか人気になってないから
さんみゅーを知ってるか?
ドルヲタなら名前くらい知ってるのもいるだろう
でもメンバーや曲まで知ってるのはドルヲタですらほぼいないだろう
一般なら名前すらしらない
なぜならテレビに全く出なかったから おごれるもの久からず、か
テレビがかつて隆盛を極め、おごり、そして斜陽を迎えているのがよくわかる
正確にはレコード会社のプロモーションで
アーティストにはレコード会社からなんらかの対価が支払われてるんじゃなかったか
その下に更に出られないアーティストがいるという地獄
>>27
だからこの人たちほとんど出ない
たぶん今ならAKBより人気ある エレカシ宮本がアミューズに移ってからごり押しされまくりだな
それまでは小さな事務所だったがアミューズに移ってソロで出まくり
昨日のCDTVにも出てたし音楽特番だと当たり前に出てくる
とくにソロで最近ヒット曲があるわけでもないのに
>>98
最近出したカバーアルバムはヒットしてるよ こういうスレでは案外みんなちゃんと実情と現実を言うんだな
普段は何も見当さえつかないで露出だの収入なの数字なの滅茶苦茶言う奴ばかりだが
結局、アイドルも芸能人もみんな所属組織からおこぼれ貰うだけの構造だからメンタル大変だわ
>>88
ネットの力を過信してオールドメディアを否定すればいいと思ってるネットde真実君かな?
不特定多数への訴求力は今もテレビが圧倒的だよ
ピンポイント狙いの訴求力ならネット >>91
その通り
テレビ局からギャラは出ない
所属事務所からタレントへのギャラはまた別の話 演歌歌手は金払ってでも紅白でたいだろ
HNKだけが全国に放送されるから
地方営業の集客力が違う
色んな日本人ラッパーを見てきたけど、だいたいライブだと音程外してたり迫力無かったり息切れしたり声が出て無かったりガッカリする事が多い
AK-69はライブでもCD以上の物を出せる数少ない本物のラッパー
彼にパフォーマンスさせてギャラを払わないのは失礼
ダウンロード&関連動画>>
ジャニーズ ソニー その他レコード会社「ノーギャラ自腹だろうと何が何でも出して下さい!」
テレビ局「いいっすよ〜」
ドケチ吉本「ギャラあらへんやったら自分らで音楽番組作ったろ」
テレビ局「ぜひうちで放送させてもらえませんか!ぜひMCの方もお願いいたします!ギャラももちろんお支払いいたします!」
番組放送中
MCの芸人→たんまりギャラ貰っといて適当に笑って適当に感想言うだけ
歌手→打ち合わせ、リハ、本番、曲披露、トークと全部やらされてノーギャラ自腹
おかしくね?
ベビメタもライブ出来なくなると手のひら返しでテレビ出まくりw
それまでオファー断って出てなかったのが紅白初出場でわかったが
少しでもギャラで稼ぎたいのが見え見え
今時テレビとか終わりすぎているw
アホが必死でテレビ擁護をしているが、
どこの時代からタイムスリップしてきた原始人なんだよカスw
死ねよ、ボケw
>>110
お前みたいなカスがどう喚こうが、音楽業界、広告業界のプロフェッショナルはそう見てないんだよ うたばん1本分のギャラが700万円だったらしい
そっちのほうが狂ってると思う
テレビ局はギャラのバランスを考えたほうがいい
紅白歌手がリハ込み3日拘束で20万で割合わないけど名誉だからと
>>12
演歌は紅白出たかで
地方興行のギャラが変わるから
小林幸子なんて
巨大衣装で何千万マイナスでも
元が取れるみたいよ >>113
原始人顔真っ赤、図星を突かれて必死すぎw >>119
小林幸子の紅白衣装はステージセット扱いだよ いぇい、HO! HO!
オレ様は〜アーティストぉ〜いぇい
>>108
会社の幹部と同じだよ
指示だけだして自分は楽してる
でも、幹部の地位に就くまで努力して苦労してる 歌番組への出演だけじゃ生活が苦しいからCDや配信が売れる歌手以外はバラエティーに出る
中国の音楽番組の出演料とかえぐいからな
日本はマジで糞。テレビ局に金が無さ過ぎて番組もショボいし
ノーギャラならその分もっといい音楽番組作れってことだわ
どんどんセットもショボくなって大した舞台じゃなくなってるし
>>1
そりゃ歌番組でプロモーションなんだからタダだろw
バラエティとか情報番組にアーティストが出る時はギャラが出るよw サザンとか宇多田とかミスチルはそれなりなギャラ出るんだろうな
ギャラ要らんからセット豪華にしてくれって頼んだのは歌手の側
3分のために豪華なセット組んでオーケストラに演奏させてたじゃん
そのセット代が勿体ないからLEDパネル立ててcgで済ますのが今の歌番組
ラッパーごときというかプロなら当たり前の感覚だろうが
お前らにより遙かにたくさん稼いでいるからプロ中のプロ
局に金はあるだろ。現場に落とさないだけで
コロナも制作はサクッと1/4くらいカットして
社員の給料は微減だもん。放送産業は鬼
>>141
ほんそれ
よくネット広告費がテレビ局の広告費に並んだとか僅差で抜いたとか話してるやついるが
ネットは20億サイト以上でやっとその広告費
テレビ局はたった数社でその広告費稼ぐ寡占も寡占
しかもネットは審査緩くて胡散臭い企業や広告もバンバン入れての額でテレビ局みたいに企業や広告に厳しい審査ないからね テレビは人だのモノだの抱えてるものが大きいんだろうな
歌番組と番宣は全部そうだぞ
というか歌番組に至ってはその上でさらにレーベルがテレビ局にCM出稿とかで貢献してることも求められる