■声の出演
▼北條家
北條(浦野)すず:のん
北條周作:細谷佳正
北條円太郎:牛山茂
北條サン:新谷真弓
黒村径子:尾身美詞
黒村晴美:稲葉菜月
▼江波(えば)
浦野十郎:小山剛志
浦野キセノ:津田真澄
浦野要一:大森夏向
浦野すみ:潘めぐみ
水原哲:小野大輔
▼草津
森田イト:京田尚子
マリナ:目黒未奈
千鶴子:池田優音
▼呉
白木リン:岩井七世
テルちゃん:花澤香菜 (いくつもの片隅に)
小林の伯父:佐々木望
小林の伯母:塩田朋子
知多さん:瀬田ひろ美
刈谷さん:たちばなことね
堂本さん:世弥きくよ
▼その他
ばけもん:三宅健太
憲兵・船頭・闇市米屋・玉音 他:栩野幸知
呉の女子挺身隊:荻野沙織・桜奈里彩・巴奎依・広瀬ゆうき・水希蒼(A応P)
女性アナウンサー:八木菜緒
呉駅アナウンス・男性アナウンサー:関根正明
呉駅の警官:澁谷天外(特別出演)
玉音放送後の声:片渕須直
受賞歴 ※特記なきものは作品の受賞
■広島国際映画祭
ヒロシマ平和映画賞(2016年新設)
■第38回ヨコハマ映画祭
作品賞
審査員特別賞(のん)
■第31回高崎映画祭
ホリゾント賞(片渕須直監督、のん)
■2016年第90回キネマ旬報ベスト・テン
日本映画ベスト・テン 1位
日本映画監督賞(片渕須直監督)
読者選出 日本映画ベスト・テン 1位
読者選出 日本映画監督賞(片渕須直監督)
■第40回日本アカデミー賞
最優秀アニメーション作品賞
優秀音楽賞(コトリンゴ)
■第71回毎日映画コンクール
日本映画優秀賞
大藤信郎賞
音楽賞(コトリンゴ)
■第26回東京スポーツ映画大賞
作品賞
■第59回ブルーリボン賞
監督賞(片渕須直監督)
■おおさかシネマフェスティバル2017
2016年度ベストテン 1位
音楽賞(コトリンゴ)
■第22回 AMD Award '16
優秀賞
■平成28年度(第67回)芸術選奨
文部科学大臣賞(片渕須直監督)
■フランス アヌシー国際アニメ映画祭
長編部門 審査員賞
■韓国 第19回富川国際アニメーションフェスティバル
長編部門 大賞
■東京アニメアワードフェスティバル2018
アニメ オブ ザ イヤー グランプリ 劇場映画部門
■第21回文化庁メディア芸術祭
アニメーション部門 大賞
(続き)
■その他
Filmarks 2016年公開満足度ランキング:1位
スペイン ナバラアニメ映画祭2017:観客賞
映画秘宝 2016年度:ベストテン 2位、ベストガール(のん)
eAT金沢2017:金沢大賞(片渕須直監督)
映画芸術 2016年:ベストテン 1位
ぴあ 2016年初日満足度ランキング:1位
Best 10 Cinemas in Sapporo 2016:日本映画 1位、監督賞(片渕須直監督)、アニメーション賞、特別賞(のん)
日本インターネット映画大賞2016年度:作品賞1位、アニメ賞、監督賞(片渕須直監督)、思い入れ映画賞、最優秀女優賞(のん)、ベストインパクト賞(片渕須直監督、のん)
2016年度全国映連賞:作品賞、監督賞(片渕須直監督)、女優賞(のん)
第11回声優アワード:助演女優賞(潘めぐみ)、特別賞(のん)
第41回日本カトリック映画賞
第36回藤本賞:特別賞(丸山正雄、真木太郎)
第34回日本映画復興賞:日本映画平和賞
第59回児童福祉文化賞:映像・メディア等部門
文化庁長官表彰 国際芸術部門(片渕須直監督)
宮崎映画祭 2017年 金のはにわ賞:アニメーション賞
2016年度 第16回Sense of Gender賞:時を超える賞
第65回菊池寛賞(映画「この世界の片隅に」に関わったチーム一同)
ASIAGRAPH2017 創賞(片渕須直監督、真木太郎)
第25回キネコ国際映画祭 日本作品長編部門:グランプリ
ハワイ映画批評家協会2017選出:ベストアニメーション映画(タイ)、ベスト外国語映画
第8回 ロケーションジャパン大賞:監督賞(片渕須直監督)
『この世界の片隅に』聖地巡礼についてのお願い
皆様へ
いつも『この世界の片隅に』を応援頂き、ありがとうございます。
『この世界の片隅に』の舞台である広島県呉市を訪問される皆様へのお願いです。
旧上長ノ木・畝原・惣付のあたりはいわゆる「聖地巡礼」の目的地とされませんようお願いいたします。
すでに当該エリアを訪れられた方は現地の写真をネット上にアップされないようお願い出来ればと思います。また、マスコミの皆様にも当該エリアを観光地的に紹介されないようお願いしたいのです。
『この世界の片隅に』のロケーションマップにて、辰川バス停から先、北條家があると想定されるエリアについては、あえて地図には掲載されていません。
そこから先は道の狭い一般住宅地で、そこに住まわれる方にご迷惑がかかるのを恐れてのことです。それは片渕須直監督のみならず、原作者こうの史代先生ご自身が危惧されているところでもあります。
一部マスコミでも現地を取材している例が見受けられますが、上記理由をおくみ取りいただいて、今後はお控えいただけますよう、よろしくお願いいたします。
道は狭く、私有地に踏み込むことで起こりかねないトラブル、実質的な物理的危険について製作委員会、監督、原作者、現地それぞれで憂慮しています。
現地にはコンビニも商店もなく借りられるお手洗いもありません。そこは観光地ではありません。
何卒よろしくお願いいたします。
「この世界の片隅に」製作委員会
2017.1.10
スレでよくある質問
Q
すずさんの嫁ぎ先のお姑さん(北條サンさん)がよくやっている、ガラス瓶の中のものに棒を突き立てているのは何ですか?
A
「瓶搗き精米」です
戦時中は玄米しか配給されなかったので、白米を食べるには各家庭で精米を行う必要がありました
Q
「傘を持ってきとるかいの」の意味は?
A
大人になるための儀式です
新婚初夜に定型の問答を行う風習が近世から昭和初期まであった様です(床入り問答、柿の木問答などと呼ばれる)
恋人として付き合う前に結婚するのが当たり前だった時代、夜の話を切り出すための知恵でした
Q
すずさんは妊娠したの?
A
妊娠の兆候(最近食が進まん)があったので「おめでた」として義姉さんに二人分の御飯を出されますが、次のシーンで医院からしょんぼりして出てきます
その晩、「朝二人分食べたのだから」と一人分にも満たないお粥の上澄みだけ出されます
検査の結果、妊娠は勘違いで、戦時の栄養失調からくる生理不順だった模様です
Q
晴美ちゃんが哲に尋ねる「青葉いうたら甲巡(こうじゅん)ですね」の「甲巡」って?
A
海軍内での重巡洋艦の非公式名称です
これを知っている晴美ちゃんは兄の久夫ともども軍艦をよく知っていることが分かります
(ちなみに少しでも台詞を短くするための苦肉の策という裏事情も)
Q
「青葉」乗組の水原哲さんが最後の方で出てきたとき、あれは生きてるの?死んだ幻なの?
A
生きて復員して立っています
すずさんが声を掛けずに通り過ぎた理由は原作者によって一応の見解は出ていますが、味わい深いシーンなので考えてみてはいかがでしょうか
Q
すみちゃんが寝込んでいるときの、腕の痣は何?
A
いわゆる「原爆症」と呼ばれる放射線障害に見られる典型的な症状です
Q
エンドロールに出てくる男の子と老人は誰? 周作さんの子供時代?
A
男の子は、下関に疎開した晴美ちゃんのお兄さん黒村久夫くん。老人は、久夫の“師匠”で、監督のツイートによると“カラテキッドのミヤギみたいな”関係とのこと
Q
特別出演の澁谷天外さんはどこで出演してるの?
A
「お二人さん、そりゃあ今せにゃいけん喧嘩かね」と言う呉駅の警官の役です
Q
青森シネマディクトで手配違いで上映された「この世界の片隅に」最終完成前バージョンの違いって?
A
(1)オープニングで電線にすずめが居ない。画面が空いっぱいになってもすずめは飛ばない
(2)遊郭で道を尋ねるシーンで、お姉さんたちから漂う「いい匂い」をあらわす花が飛んでいない
(3)エンドロール(りんどうの秘密)にて、色が最初から最後までセピア一色。内容や終わりに違いがあり、絵は1カット1枚だけ。最後の最後、「ばいばい」がない
−−−−−テンプレ終わり−−−−−
(さらにいくつもの)
Filmarks 初日満足度ランキング:1位
ぴあ映画初日満足度ランキング:1位
と言いながらも>>1に乙する浦野すみであった 長ったらしく感じるかと思ったら全然そんなこと無かった
スカイウォーカーの夜明けの方が時間短いのに長く感じたわ
すずさんは少女マンガのヒロインにいるような一見地味だけど垢抜けたら急に見違えて美人になるタイプと勝手に思ってる
本編中は一度も機会に恵まれなかったけど
周作や水原はそこのところ見抜いてたりして
清美が死ぬ前に見た女学生の一群、あそこに清美がいたら死ななかったのにと思ってたが逆なんだな
あの人たち防空壕の中で死んだって裏設定かつ歴史的事実が
倉庫スレ この世界の片隅で のアドレスを貼ろうとすると
数日書き込めないほど怒りんさる
まだ観てないんだけどすずさんサイコガンじゃないってマジなん?2ですずさん無双すげー楽しみにしてたのに!
>>1
今回は検挙一件は手控えるが監視の目は常に光らすように!
乙というても所詮は他人じゃからの >>14
・映画に工廠空襲で死んだ女学生を出せ
・映画にアイドル歌手のグループを出せ
どうせいっちゅーんじゃと考えて、歌いながら歩く女学生を出せばいいと閃いたのがあの子達。 近くにある109シネマは1週間遅れで公開だけど
2週目から鑑賞特典つくらしいから逆によかったわ
>>21
今日から公開が増えるけれど、鑑賞特典は明日からなので注意 札幌初日。
劇場の入場待ちなんだけど、似たような時間にシンカリオン、仮面ライダー、スター・ウォーズもやるからか
並んでる客層が凄い状態だな…。
>>22
ちなみに、おそ松さんの歌を歌った子達。
実際の音源の方があの子達より音程が外れてるそうです。 リンさんが死んだのって、晴美が死んだ時の爆撃?それとも夜間の焼夷弾爆撃?
>>13
すずさんは以前は黒木華風の顔を連想してた
今はのんの顔しか浮かばないけど >>27
焼夷弾爆撃の時の爆心地は、闇市があった東泉場でして。
そこから歩いてほんのちょっとしかない朝日町はもうボッコボコです。
従って、焼夷弾爆撃の時です。 新宿テアトルとHUMAX池袋だとどっちの方が設備がいいですかね?
音とか座席とか
閨のあとのシーン、原作だと寝巻きの帯を締めて火鉢に向かってるすずさんが映画だと締めてないのがエロい
解けた帯が布団に散らばってるのもエロい
うちの県上映館増えてないし、大手やってなくて小劇場一件だけなんだけど
>>30
なるほど、あのへんを中心に爆撃したんじゃね。今の大通り挟んですぐじゃもんね。 >>35
もう2回行った
でかい箱でやるなら3回目以降と思ってたのに >>34
あの大通りは戦後に拡張されたんですよね。
でも石谷衣装店の前の道幅は戦前のままです。
(すずらん灯の柱が三本だけ現存してるから、変わってないと一目で判る) すずさんは間接的にリンさんのテクニックを教わっている
>>40
広島の人間じゃけそこまで詳しくわからんけど今度機会があったら見てみるよ。
長ノ木の段々畑のあたりまでジョギングがてら通りがかったのはここだけの秘密(笑) 前のはいい意味でわかりにくかった部分がちゃんと補完されてるのね
『君の名は』のヒットに便乗してコケたアニメ映画一覧
planetarian 星の人
ポッピンQ
ひるね姫
夜は短し歩けよ乙女
ルーのうた
メアリと魔女の花
打ち上げ花火
君の声を届けたい
アニメゴジラ
さよならの朝に約束の花束を飾ろう
リズと青い鳥
ニンジャバットマン
未来のミライ
詩季織々
ペンギンハイウェイ
ちいさな英雄
君の膵臓を食べたい
若おかみは小学生!
ムタフカズ
あした世界が終わるとしても
バースデイワンダーランド
プロメア
海獣の子供
きみと、波にのれたら
薄暮
ドラクエユアストーリー
二ノ国
ハローワールド
BLACK FOX
空の青さを知る人よ
フラグタイム
すみっコぐらし
人間失格
ぼくらの7日間戦争
この世界の(さらにいくつもの)片隅に
ちなみに便乗できたアニメ映画
聲の形
この世界の片隅に
SAO
宇宙の法
天気の子
>>43
東京新宿の富士コンクリートという会社の名前が書かれてました。
電話番号は上二桁、下二桁。 個人的には空の青さを知る人よの方が
天気の子より好きなの(´・ω・`)
>>48
幸福の科学の宣伝だろw
4,5回見てから思ったんだけど、敗戦したときの「これから俺たち鬼畜米英にどう料理されんだろう」って
不安感は全然描けてないよね 1人くらいそういう不安にかられてる人出したがよかったと思う
家畜にされるから一億玉砕みたいに言ってて実際ロシアに捕まった人間は家畜にされたんだからさ >>52
原作では米兵に道を教えてチョコレートをもらったことに対して
「警戒心が足らん」(強姦されたらどうするんだ)と諭されていたが
確かそのシーンはなかったと思う
それにしても、はだしのゲンで「男はキンタマ取られるぞ!女はみんな強姦されるぞ」
という危機感はほとんど表現されていないのは少し気になる
しかしそう大きな問題でもないともいえる >>53
原作は玉音放送を人間の声みたいって言ってるのがすごい笑ったw (米兵が上陸してくるから)出歩けるのは今のうちみたいな台詞なかったっけ
お見送りするところでリンさんの所に行けと言われる所
10月16日に、街にはすず周作以外誰も歩いていない、静寂
「だれもいませんね」「みな準備がいい」
あれが、アメちゃん上陸を控えた街の空気を表現しているかと思った。
小林の叔母さんが周作さんとリンさんの昔話して径子さんが顔しかめてるの見てるとやっぱりこの人気性荒いだけで性根はいい人だなと感じた
あと全然関係ないけどすずさんが周作さん見送るシーンで静かですねって言っただけで脳内で詠唱開始されてネットミームに汚染されすぎたなと思った
「帰ったら家から絶対出るな」みたいな忠告するのは原作だけだっけか。抑え目なりに緊張感は伝わってたように思う。
終戦→枕崎台風→りんどうの記憶でいっぱいいっぱいで、恐怖感が一番生々しいこの時期にもう一描写突っ込む余裕が無かったようにも見えるな。難しいとこだね
これでもまだカットしたシーンあるみたいだけどBDでおまけで入ってるのかな
家でだったらじっくり見られるしさらに再編集したものを見られたらいいなと思うが贅沢かな
ざーさん喋った?
終盤で一瞬、韓国の旗っぽいのでてたけど
前から有ったけ?
>>57
原作だと、晴美の小学校入学のために、
一生懸命集めた学用品を被災した子にあげたりと、
言葉がきついだけで、超優しいんだぜ。 里帰りで千人針縫ってるシーン追加セリフあるかと思ってたらなかったわ
すずが水原に気があったことがわかるセリフないと
すみちゃんに「海軍の機密を知ってしまった」って言われてドキッとするのがよくわからんくないか?
映画では海軍の秘密がただのハゲになってしまっている
そこは残念。
原作読んでた当時だと自分が幼いせいでよくわからないとこもあったと思うがすずさん周作さんリンさん周りはけっこうわかりやすい描写になってたのは良かったと思う
>>63
あと、「ゆうびんさん」も歌ってるとかだったはず >>48
> >>46
> プロメアをコケた方にいれるんだ
> ふーん
『天気の子』の10分の1だからなぁ >>66
原作でも、夫の周作が海軍で働いていることに掛けたハゲのことだけだと今まで思ってたよ
哲にも掛かってたのか >>71
> 10億以上なら成功だね日本の映画は
いや、100億からだな。、 >>65
あれ入れても数秒だもんな 絶対入れないとダメだった >>44
特に食べ物なんかは
悪意のあるものの可能性があり
口に入れるのはかなりのストレスのはず サイン会が長引くし次の場所に移動するのに持ち運べないからだろ
そのためのスタッフを連れて来るわけにもいかんし劇場に宅配の手配をさせるわけにもいかん
>>76
> >>44
> 特に食べ物なんかは
> 悪意のあるものの可能性があり
> 口に入れるのはかなりのストレスのはず
いや、捨てるだけですよ、
食べ物は。 差し入れするなら原作や関連グッズ買うなり呉に行ってお金落としてくればいいと思う
映画館に呉の観光パンフレットいっぱいあって驚いたわ
長尺版追加シーンで好きなのは序盤の教室で暴れる晢のシーンと、やはり夜の営みシーンかな。挿入される瞬間の呻きで白米2杯は食えるわ。
まあ映画化で話題にならなければこの作品と出会うこともなかったんだけど
原作を何度も見たあとだと映画のいろんな描写に不満が出てくるなぁ
なんでそこカットしてこの場面は残すの?みたいな
挿入させておいて、いくまでやらせないすずさん鬼だなと思いました。感情ごちゃごちゃだったからとはいえ、男目線で見ちゃうから殺生なって思う。
あと、すずさんはセックスあんまり好きじゃないんかなって印象も受けた。周作はたぶん童貞でいきなり風俗に連れて行かれて目覚めちゃったクチだからその分ハマってそう。
えっ?
いくまでいかせなかった、って解釈なの?
皆んなもそうかんじてたの?
まさかあんな1〜2回腰振っただけではイケないでしょ
完全版かと思って見てたから、海苔の枚数減ってて怒られなかったのが意外だった
子供できない理由が栄養失調による生理不順だから、終戦後しばらくして体調が安定してきたら普通に子作りできる気もするんだが、せっかく現代を描いた実写版では結局そこには言及してなかったよね
描かれていたのは生理が来なかったので妊娠したと思ったら、栄養失調で生理不順だったってだけだよ
不妊の理由は分からない
>>84
> まあ映画化で話題にならなければこの作品と出会うこともなかったんだけど
> 原作を何度も見たあとだと映画のいろんな描写に不満が出てくるなぁ
> なんでそこカットしてこの場面は残すの?みたいな
原作丸パクリ作品の哀しさ >>44
エロからの流れだったから出し入れに見えた。 おおたかの森の舞台挨拶まだ余裕あるみたいだけどなんでこんなに席埋まってないの
>>91
そこの会話のところでリンが生理不順を羨ましがってたのが面白いんだよなぁ >>74,99
すまんなんか俺>>70のレスを勘違いしてた?
「海軍の機密を知ってしまった」のセリフが水原のことを言われたのかと引っ掛けてる
ってことがわかってないのかなと思ったんだけど 紅入れの小物入れいいなと思ったけどそこらへんに売ってるのと変わらんか。
>>102
あれはあくまでもすずさんの想像
広島の南の方に居たとか木登りがうまいとか連想させるから
すずさんがリンさんに直接確認したわけではない >>52
周作が徳山に行くときにすずさんに帰ったら家から出ないようにって言ってる すずさん、戦後荒れ果てた実家を見たあと市内に戻る時
歩きながら泣くのをこらえていたね
>>102
実は原作にしっかり答えが描かれてたりする。
りんが遊郭の女主人に拾われて、アイスをご馳走になった国防と産業大博覧会。
原作の晴れそめの径に、その開催時期が10年春と記した張り紙が描かれてる。
すずが草津のばあちゃんちで座敷童に会ったのが、10年8月。
だから、その頃にはりんはもう呉にいたはず。
もちろん右手の描くりんの物語りがすべて正しいならだけどね。 本編の中の話だと
リンがいちど親切な人にスイカの赤いところもらったという話と
すずが座敷童にスイカあげた記憶が付合するくらいか
『いくつもの片隅』の興行収入
5億程度、2月初めで終了の予感
2019年 興行収入
累計 初動
140.4億 11.8億 448(449)scr 07/19 「天気の子」東宝
*11.0億 *1.2億 114(212)scr 11/08 「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」アスミック・エース
2020年 興行収入
*82.8億 16.2億 878(***)scr 11/22 「アナと雪の女王2」ディズニー
**7.4億 *2.5億 389(***)scr 12/06 「ルパン三世 THE FIRST」東宝
**4.2億 *2.8億 313(***)scr 12/20 「僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング」東宝
**2.2億 *1.2億 347(***)scr 12/13 「映画 妖怪学園Y 猫はHEROになれるか」東宝
**0.4億 **.*億 200(***)scr 12/13 「ぼくらの7日間戦争」ギャガ 角川
**0.3億 *0.3億 167(***)scr 12/13 「映画 ひつじのショーン UFOフィーバー!」東北新社 STAR CHANNEL MOVIES
**0.2億 **.*億 *42(171)scr 12/20 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」東京テアトル
>>108
初めて会った時、リンさんがすずさんのアッパッパの柄を見て広島?と聞き、昔同じの持ってたと言ってる
おばあちゃんが座敷わらしに縫ったんだよ >>107
いくつものだと「屋根裏に隠れてた子がこの町に売られて」みたいなすずさんのモノローグあり >>113
そうだったか
本編でもちゃんと描かれてたのか 5 **1396 **1035 ***+361 134.9% この世界の(さらにいくつもの)片隅に
ららぽーと富士見で一日一回ので観たけどポストカード貰えなかった(´・ω・`)
この入りは果たしていいのか悪いのか…
少なくとも、ブームは去ってましたって感じの入りだね
>>116
すまん
コピーミス
15 **1396 **1035 ***+361 134.9% この世界の(さらにいくつもの)片隅に >>121
乙。
これって、江波〜観音沖〜草津と潮の引いた海を渡ったってことかな?
距離にして3キロ位あるが全部子供でも渡りきれるほど浅かったのか?
天満川、川添川(当時)と大きい川渡るが流される危険もなかったのかな?
大きい川の近くに住んだことないからサッパリ分からんわ どの映画もよくて総座席数の25%ぐらい。もっと低いのが多い。片隅は3割超えてる。
アンチが5億認定してくれてるww5億いけばペイするね。
長尺版で上映時間長いし配信サービスで2016年版配信してるし劇場まで足運ぶ人ってなんだかんだ熱心な人じゃない?
元々この作品のファンか映画は映画館で見たいってこだわりある人が今んとこ観てる気がする
もう少しムーブメントの火が残ってた頃ならなあ
テレビですら流したもんの追加版ではなかなか見に行かんぞ
まぁおまけみたいなもんだから。
ただこの作品が好きでたまらない人にはものすごく価値のあるおまけってだけの話で。
今NHKでみました
すずさんの両親は、お母さんが行方不明でお父さんは亡くなってる、で合ってますか?
そうだとしてもあんまり悲しんでないから
>>127
そう お母さんもたぶん爆心地近くで当日に死んでるね
淡々と流れていくんだよね 知った時にももう数か月過ぎてるから、
むしろ覚悟してた一家全滅じゃなくすみちゃんが生きてた…、って感じかなぁ あの時代は死がずっと身近だったのもあるよね
戦争とか病気とか
市川コルトンで3回目の観賞
三年目で初めて片渕監督の舞台挨拶
に立ち会うとたわ〜
サインもろうたし、監督と言葉交わしたし・・・ いかッタぁ〜
4回目は1月の連休にポボロに行くのら
下着屋に半券持ってくとアップリケ貰えるってさ。
わけわからん。
>>100
自分>>70だけど
すみちゃんがハゲの他にすずと哲の関係を「海軍の機密」と言ってるんだとそもそものレスを誤読してたごめん
すみちゃんが言う海軍の機密=ハゲのみ
すずの思う「すみちゃんが言う海軍の機密」=哲に気があるのがすみちゃんにバレた(と思ってドキッとした)
ってことでいいんだよね? はるみちゃんが無事に下関に行くことができて、
すずさんが手を失わなかったら原爆投下後の広島に入って被曝していたんだろな
そうだな、元気な状態だったら、
わらじを編んで知多さんたちとトラックに乗る、
すみちゃんと十郎さんと合流、
三人でお母さんを探し回って入市被曝か。
>>139
いずれにせよ、祭りには誘われていたわけで、当日里帰りで江波にいたかも。
その場合、誰が祭りのお使いに行ったかだねぇ。 追加分がすごくテンポがゆっくりな気がして、最初から完全版が作られてたらどんな感じだったろうなぁとか妄想してしまった
わざわざ劇場で公開するならほんのちょっと追加したくらいじゃ済まないと思うだろうし
元々あったシーンを復活させたのじゃなくて、追加撮影して完全版として公開した映画って今まであったのかな
監督の舞台挨拶どんな感じですか?
行った人、プリーズ、感想!
丸くなった?
>>138
医者の予約が八月六日(月)しか取れなかったから広島へ行くのが遅れて助かった
前の週に取れてたらアウトだったね >>143
オリジナルの絵コンテは長尺版に近い長さだったのを予算の問題で30分削ったんだよね
リンさんと桜の木に登ってるシーンみたいに作画ができてたシーンもあったよ、三年前の海外版の予告にある。 >>144
元気だったら病院の予約は不要じゃなかろうか。汽車の切符を取るべく早く出かけたかもしれないね。 ららぽーと富士見は
うちの近所なので車で3分
早目にかけてくれて
嬉しい
今日のららぽーと富士見に行く人は
満員になりそうなので
早めの予約して
せめて1日2回にして欲しい
2016のときは柳沢慎吾の悲しくて悲しくてもセットで聞けた神奈川県は
7割の入り、ポストカードあり
冒頭の人さらいのくだりがよく思い出せず、自分なりに補完できてラッキー
>>151
シーンというか台詞だけど、
「春が待ち遠しかった」的なナレーションが無くなってた気がする。 >>149
結局、はるみちゃんと手を失っていなかったらすずさんも原爆で亡くなっていた可能性が高い >>157
すずさんは元気でも、おそらく
すみちゃんは空襲見舞いに来て、お祭りに誘うので、
お祭りに行ったすずさんがお母さんの代わりに
街へ買い物に行く可能性もあったし、
帰ってこないすずさんを探しに、径子さんも
トラックに乗って行って被曝するとかも。。 >>159
13場面250超カット38分30秒ぶんの追加プラス既存場面の台詞追加 >>159
13場面250超カット38分30秒ぶんの追加プラス既存場面の台詞追加 あれから3年 すずさんが投げかけたもの
NHK総合・東京 2020/01/09(木) 15:08
NHK総合・名古屋 2020/01/09(木) 15:08
NHK総合・札幌 2020/01/09(木) 15:08
NHK総合・福岡 2020/01/09(木) 15:08
NHK総合・盛岡 2020/01/09(木) 15:08
番組内容
映画「この世界の片隅に」の新作公開に合わせ、監督の片渕さん、
主役の「すずさん」の声をつとめるのんさんに、
見どころや広島への思いをたっぷりお話しいただきます。
>>160
大竹へ向かう周作のセリフについては
追加というより変更かな >>156
そういやあったような
討ち入り入れたから「その冬は寒くて〜」みたいなのは不要になったのか 明日の予約をした。錦糸町のさらにはずれ(片隅)の
シネマズ錦糸町 オリナス
とかいうところしかやってなかった 現在のチケット販売状況は6・7割程度だった。
15 **1724 **5632 **44 *44 151.2% この世界の(さらにいくつもの)片隅に
16 **1543 *11173 *102 235 *41.4% カツベン!
おおカツベンを抜いた
>>151
海苔が一枚足りなくて届けに行ったというナレーションが無かったような TOHO富士見の舞台挨拶回に来たがポスカは昨日無くなったと
昨日1回しか上映してないのにTOHOやる気なさ過ぎだろ
観てきた
ポスカ「断ち間違えた」にワロタw
本編に無かったのは残念
あと東条のハゲ頭も
追加シーンもう少し笑いネタも盛り込んでほしかったな
贅沢な要求か
台風のシーンで径子が
「土砂崩れに巻き込まれて、やっと上がってきたら突き落とされ…」みたいなこと言ってるけど
すずに突き落とされるところは映画にはないよね?
その台詞入れなくても通じるのにわざわざ入れるということは、円盤のときに突き落としが追加される布石なのかな?
すずさんが右側から物凄い速さで飛んで来たから分かりづらいかも
光速を超えた速度で径子さんを突き落とすすずさん
と、それをすずさんだと認識する径子さん
文藝別冊読んでるけど深田監督のあの疑問の次が宇多丸との対談でのあの問答は絶対狙ってたな
はぁ〜・・・
脱力。
今観終わりました。
切ないはなしだね。
観て良かったよ。
なんでベッドシーン入れてほんとにふつつかじゃあ削った
富士見ポスカなくなってたのかー
待ちきれずに金曜に109菖蒲に行っちゃって
ポスカ明日からって言われて軽く絶望してた
冴えん…
ベッドシーンをただのエロとしか見れない人はどうかと思う
でも挿入まではやりすぎかも
ロング版は子供とみれんやん
次作ではそういうシーン満載になるんじゃんじゃなかろか
平安期を描くには不可欠とか・・・ありそうw
>>178
そこ削られた記憶ないが…
削られて、どうなってた? クラウドファンディングした人はちゃんと名前見つけられたの?
>>184
天覧鑑賞会までやってて
大成功じゃねーの? 約3時間の前作ファンサービス上映乙
+40分の追加映像で物語が深く描かれていて良かった。
こういう再上映は前作ファンにはありがたい。
前作と同じところで感動して泣けたし
座敷わらしがそう繋がるのかと感心もした。
しかし、隣で途中からスマホをいじっていたオッサンは
前作ファンではなかったのか
エンドロールの始まりで出ていって
その良いシーンを見逃したが
後悔はしていないだろう。
やっと観れたよ
リンさん、テルちゃんの場面、噛みしめるように観た・・・
哲との再開場面の印象が全然違って見えた
まさか最初の予告編にあった桜の木の場面が本当に観れるとは思わなんだ
これがまさに完成版だと思ったわ
ところですずさんと周作の例のシーンの生々しさに驚いた
挿入の瞬間と喘ぎ声までやるとは・・・ あの絵柄でやるから余計に生々しい
蛇足だとは知りつつもラストシーンの後も北条家をずっと観てたい
1954年公開の初代ゴジラを観に行くすずさんとか
>>191
同じ作者の「夕凪の街 桜の国」を見よう
「夕凪の街」戦後バラック編 「桜の国」現代編 >>181
すずさんの肩あたりまでしかないシーンだし…わからない子はわからない
マッサージしてたのかな?とも言い逃れ可能 年開けてからすぐ見に行く予定で尿トレをしています。
普段の生活でも映画上映時間はおろかそれ以上の時間を我慢できるように。
これから見に行かれる予定の方もどうぞ尿トレを。
二時間から始めて少しずつ我慢できる時間を延ばしましょう。
エンドロール見ずにわらわらと出ていってたからなぁw
歳食うと大変だわ
いいよ円盤でw
8割は前回と同じで、漫画とは9割一緒だろ?
>>200
オシッコ近い人の苦しみは当事者でないと分からんね
俺も石持ってるから2時間持たん
トレーニングでどうこうなる問題じゃないから、途中中座ダッシュ前提でそのタイミングだけ考えとるわ >>200
テアトル新宿空調寒くてすごく我慢した。
集中できないので途中抜けを勧めるけど、
追加シーンの少ないタイミングとしては
・防空壕作りのあたり
・リンが出てくる花見の後
かな。戦局深まると何となく抜けにくい 場所柄老人の客が多い呉ポポロでは、どう見ても紙パン穿いてる観客が結構います。
年寄りは中座仕方ないにしても、せめて通路の横の席を取ってくれ。
奥の席を取っておいて目の前を2回通られるのはかなわんわ。
さらに付き添いの息子もいるから4回通られるし。
言い方悪いが2時間もトイレ我慢できないやつが映画館で映画なんかみるな
はっきりいって迷惑だし気持ちが悪い
なぜ人様に迷惑かけてまで楽しもうとするか理解に苦しむ
はやく死ね
紙パン穿いてきてる人がいっぱいいる呉ポポロの観客のご老人に謝れ。
まあそれはあっちへ置いといて、訓練のかいあって最長で4時間30分我慢できるようになりましたので。
念のために内服薬飲んで前日からの水分摂取も最小限にしますよ。
膀胱炎になるよ…通路近い席取って我慢せず行ったらいい
>>211
水分を取らないというのは脳梗塞など様々な悪影響があるので
水分を取らないのはやめた方がいい
脳梗塞になるぐらいならトイレに行けばいい 昔の大作は途中休憩あったろ
3h近い作品は10分挟んで欲しい
>>213
映画が終わったらちゃんと水分取って普通の時間にトイレに行きますって。 二回見て、それぞれ違う場面でトイレ行ったら
補完できるしいいよ
トイレは生理現象だし対策していても急に来ることがあるから仕方ない
それより初日初回なのにスマホ何度も確認してた隣の人
一応気を使ってたみたいだが映画館でのスマホの光って思う以上に周りは眩しいし気が散るんだよ
大事な連絡が来るのかもしれないがそれこそそんな状況で映画館に来ないでほしい
独特のデジタルくささがあるけど色が淡いからかなぁ
主戦からしてベージュっぽい色だよね
デジタルアニメのマスターって2Kなの?
4Kが当たり前になる頃に陳腐化しそう
日本のアニメで4Kで制作したものってあるんだろうか
初日に観たけど、寝落ちしたわ
最初のヴァージョンで観たシーンでの寝落ちだと思うけど、
確認したいから、また観に行くかな
カフェインチャージして観るとトイレへ行きたくなるし、しないと眠くなるし、
痛し痒しだね
この長さだから、インターミッション入りヴァージョンも作ってほしい
トイレ休憩かコーヒーブレイクしたいから
休憩挟むならさらに30分追加して原作ギャグネタを詰め込んでだな
未だにあそこで憲兵に拷問されないのはおかしいとか言ってるやついるんだなあ
憲兵による拷問はなかった!じゃなくて憲兵でさえ迂闊な行動はできない家柄であるってことなのに
憲兵を過小評価する人も過大評価する人もどうかしてるよ
昨日観たときは途中で、火災警報の誤作動により途中で上映ストップして
再開までしばらくお待ち下さいのアナウンスの後、トイレに猛ダッシュしてる人いたな
拷問はともかくしょっ引かれないのはおかしいだろ
少なくとも笑い事では済まない
長谷川町子は実際に勾留されてるわけで
記録でもうっかり撮影や写生で捕まった記録が残されてる
憲兵が海軍軍属の家族をホントにしょっ引いたら陸海軍間でちょっとただことではなくなる
あのふたりはそこまでの面倒を背負う気合もなく、女子供を脅しつけるのが関の山だったんだろう
写生行為が事実であり証拠物件まで押さえてるので堂々としょっ引いて
仮に海軍側から圧力を受けたにしても、貸しにして釈放できる
海軍の下っ端に気兼ねする必要がない
ていうか写生されてるのは艦影と軍港なので海軍特警に貸しにしてに引き渡すのが常道かな
なんでここまで当事者のごとく自身満々に言えるのか
面倒事を避ける人間も山ほどいるだろうに
>>233
え?
陸軍憲兵二名が両者とも事なかれ主義者???
そんな怠慢な憲兵がいた事例とか逆にあるの?w 違わんっての
写生してたのが海軍施設および艦艇なので海軍に知れたら逆に不問にできない
さらに加えるなら周作は海軍法務関係者
憲兵に咎められたことを笑って済ませる立場にない
下手すると自分の職すら危うくなる
>>200
最悪ロキソニンを飲んで行くといいよ
ロキソニンは尿の量を減らし膀胱の緊張を緩和するから夜間頻尿の患者にだす医者もいるそうだよ
ただ腎臓に悪いらしいからあくまで非常用に服用するように 1番良いのは、19年12月の哲さんの乳頭上陸のシーンでトイレに行くことやね。
あの場面はそれなりに尺があって現行版と同じはずだから。
✕乳頭
○入湯
上手く変換できないなんて、ほんにフツツカじゃわぁ
納屋での哲とすずさんのシーンは見てほしい。印象が変わると思うので
だから、すずさんが納屋に向かうまでに戻ること
>>240
お前、いつもはエロスレに「乳頭」って書き込んでるだろ?
俺には分かる
俺も同じ変換されるからw >>244
温泉スレに乳頭温泉郷のことを書き込んでただけかもしれないじゃないか >>229
長谷川町子さんの自伝漫画ではすったもんだの末連載をしていた新聞社に連絡されて解放されたってあって
どこにも逮捕や勾留なんてないんだけどソースは?
ぐぐると片隅にケチつけてる人が逮捕勾留って書いてるブログはみつかるけど他はそこのコピペしかない しょっぴかれたケースはあるかもしれんがね。だからといって全てのケースでしょっぴかれたわけではあるまい。
過度の一般化やで
>>243
変更点はないけど、ここまでの追加シーンを踏まえ、印象が違ってくる場面のひとつが納屋のシーンじゃないかな >>244 ためしにGoogle変換してみると乳頭と出たが、乳頭 痛み/痛い/出血/水ぶくれ/亀裂 が候補に上がってから、乳糖系の候補が出てきた。
女性のシリアスな検索需要を無視してないか…ってのは、本作のテーマと通じるような(´・ω・`) 周作を拒むシーンを見てからあの納屋の流れを見るとやっぱり水原さんともやってないんじゃないかなって思ったり
嫁に来たから夜の相手をするとか、すずさんが"そういうこと"と単純に受け入れていたものに対して懐疑的になったからこその拒絶なのかなとか
短縮版は10回20回とリピートできたけど拡大版は重くて重くて……
何回もリピートできる人はほんまもんの豪傑だと思うわ
>>253
始めからそうは思ってる
でもたまにスレとかで本当はヤったの?って聞く人が湧くからこれで確信に変わった感じ 小野Dが監督に「なんで水原はすずさんを押し倒さないんですか」って訊いたんだっけか
監督は「いい奴だからだよ」って答えたとかなんとか
>>247
いや要塞法でしょっぴかれたケースは戦前からごマンとあるぞ
馬鹿言うなよ >>238
「下っ端録事じゃけぇ」と軍曹憲兵に威圧されてたが
文官録事の周作があっという間に一等兵曹だしな
正に末期戦ェ しょっぴかれた人もいればしょっぴかれなかった人もいたんじゃろう
>>259
海軍の六時(周作さんそれなりにエリトだし)はこの辺りかと、粉かけ(巡回・付近住人の事前調査もしているだろうし)に来たら
案の定絵を書いてるんでふりあげたこぶしの落しどころがなくなったんだろうと見てる
住人の通報だと特高案件になりかねない事例なのでひとまず良かったと >>246
はっきと「釈放された」
と自伝漫画に書いてあるぞw >>258
漫画だから海軍法務関係者が身内の要塞地帯法を笑って済ませてるんだよ >>260
漫画と現実を混同しちゃいかんよってこと >>263
録事=六時な、すずさんだしな
憲兵さんも察したのかもしれない >>265
戦前ですら逮捕勾留されるのに
昭和19年に海軍根拠地で艦艇写生してて叱責だけで済むわきゃねーだろ
列車の窓すら閉め切られるのに >>266
ソレを言い出すと、陸式と海式のカチコミ案件でもあるし
そういう話でもある >>267
だから写生されてたのは陸軍施設ではなく海軍だっつのw
それこそ陸軍にとっては海軍との軋轢になるどころか感謝されにゃいかん事件だわ ということでリアルでの感覚だと、今回の一件は貸しである。というオチが妥当なところ
ちゃうちゃう
ちゃんと逮捕して海軍に通告せにゃ貸しにならん
海軍関係者ならなおのこと
釈放するにしても向こうに頭を下げさせにゃならんわな
海軍は艦影をとられることを極端に嫌がる組織だからな
公式ですら写真撮影するには厳格な審査を必要とした上に敗戦時に処分されてて戦後に十分な資料が残らんかった
不明瞭な写真が多いのはそのせいだぞ
もし海軍関係者の身内が写生なんかしてました、なんてことが表沙汰になれば確実に処分されるわ
>>186
錦糸町何とかの方で見たが年齢はかなりばらけていて若い人も多かったな
いわゆるジジババはあまりいなかった 連行先で折檻されて絵を描く右手が不自由になるとか、軍に連なる家の嫁失格とみなされて離縁されるとか
そんな「史実」並べても面白い話にはならないんやで
>>270
ストーリー上は訓告で終わらせかえったのですね
何故訓告で終わらせたのかが重要ですね
手元に判例集とか無いのでなんともですけれど
何故許したのかは、軍人と軍属の仲、呉という海軍の街、色々推測されますよね 前作を一度見てディスクも買ったしテレビ放映も録画しているが
見たのは今日が2度目
色々思い出したしよく判らなかったところが補完されたが蛇足感はないし
特に余計なシーンはなかった
これが最初に出ていても全く違和感はない
そもそもいい作品を短期間に何回も繰り返し見れるという方がおかしいと思う
凄い感動はそれが定着して心に浸透するからすぐにまた見たりはしたくなくなるものだと思う
そういう意味で今回は本当に良かった
>>272
パンフレットは売店で下さいって言わないと買えないとこもある >>258
周作は判任官で下士官待遇だから一等兵曹でも不思議はない >>275
監督も作者に気を使いつつあちこち誤りを直してるけど、
原作通りだから仕方なく削れなかったんだろうな
明らかにファンタジーなんだわ >>274
思い切ってばっさり削ってもよかったんやで
ギャグネタなら他にもあるし ・録事だから関わるとメンドーそう
・夕方だし早く帰りたい
・なんか色々描いてあるスケッチブックが面白そうだから
早く持って帰ってじっくり見たい
原作にしろ片渕監督にしろ捕まえる気ならば特高(呉の憲兵隊に配属されてたので)を出してる
そういう演出ですね
憲兵から見てもどう考えても間諜には見えなかったから、あのぐらいで何時間か怒られるぐらいですんでるんだろ。
>>284
どう考えても要塞地帯法違反で憲兵が見逃してくれる要素がありませんが >>286
壱から獣まで摘発だタイフォだといわれましても
現実でも呉で闇市(劇場版ほどの規模かは不明)が成り立ってるんですよ、そういう話です どうでもいいけどメル○リとかああいうのって、現代版闇市みたいだよなあって思うことがある
>>287
あれもツッコまれてはず
闇市が活発だったのは戦後の混乱期で戦中あんなあから様な市はなかった云々 >>289
突っ込んでる奴らは監督より深く調べて言ってるのかな? >>290
艦艇写生はガチでヤバイ
海軍は極端に艦影を記録されることを嫌がる組織だと説明した >>291
監督も原作を大きく改変するような修正はできんて いずれにせよ生活必需品の流通のための闇市は官憲がある程度お目こぼしをしたとしても、重大な間諜行為を見逃してくれる理由づけにはならん
片渕監督のブログレベルに追いつくには
知ったかレベルの恥ずかしい書き込みをしつつ、今思うのは
諭吉分隊で旧軍の軍法会議判例集買っておくべきだったな、トホホ
あんな人目につくところで堂々と間諜行為するわけなかろ。子供とよく船みてるのも知られてるだろう。どんな人間が嫁いで来てるかもわかってるだろうし、明らかに問題なしだから厳重注意で終わらせた。
あの高畑監督が「主人公のような一般主婦が迷子になったとはいえ遊郭に躊躇いもなく入り込むのはおかしいのではないか」みたいな指摘をしたのは流石だなあと思ったり
まあ迷い込んだのはそれくらいすずさんがぼーっとしてたってことで
だいたい戦後は「とうせんば」は消えてるんだよ。どんなものが手に入ったか、こうのさんもそのぐらいは調べてるわな。
段々畑もそう。目隠しが無効なほど眺めがいい付近の住民は、どんな人間かあらかじめ調べられてるわな。
>>298
高畑のコメントどこで見れる? マジで見たいんだが 2回目に絵を届けに門に入るときは、さすがのすずさんも水兵さんの視線を感じて気まずそうにしている
ここがどういう場所かもリンさんの職業も、その頃には察しがついてたんだろうか
>>301
コメントというか知人を通じて監督が聞いた言葉
河出のムックが詳しいと思う 高畑勲が原作を知ってたことに驚いたな
山田君の例はあるにせよ漫画は基本的に読まないと思ってたわ
河出のムックって執筆人とか対談相手が好みじゃないや、どうしよう 立ち読みできるとこ探そう
>>300
>「とうせんば」
言葉として知らなかった、勉強になったよ >>286
なんでそんなにカリカリしてんだお前はw
そこまで言うならczFfgIP3Mよ。すずは本来100パーセント逮捕拘留されるという
根拠となる書物ぐらい教えてくれや。 海軍の録事であることまで知ってきてるわけだしなあ。後ろから人が近づいても気がつかない間諜w
帳面の取り上げ方も、子供のノートを取り上げるさまだろ。
前作のときに当時を知る年寄りがさんざん観てどうのこうのということだったわけだが、不思議とそのへんの層からは文句はでてないんだよな。
文句つけてるのは知ったかのやつだけ。
ムック読み直したら、高畑勲から監督へ「今度あれを作るのか」とたずねたが
監督の周囲でも片隅をアニメ化するという話を知ってる人は少ない時期であったから驚いたとあるね
文脈から高畑勲は原作も何らかの意味で認知していたのだろうね
読み直すと発見がある
ムック本を一言で言い表すなら
『このアニメ界のさらにいくつもの片渕に』
>>310
そもそもリサーチにあれだけ入念に時間かける監督だし
「口ばっかり達者なトーシロ」が思いつく事なんて、監督も原作者もとっくにわかっててやってるに決まってるからな
釈迦に説法の典型だ 漫画にイチャモンつけてる人は
天才バカボンの本官さんが銃乱射してるの見て
これで懲戒免職にならないのはおかしい!って騒ぐのかな?
>>227
特高と勘違いしてるパヨクがいっぱいいるよね 実は、闇市こと東泉場には、造船工場で働く若衆達を取り仕切ってるカシメの元締めがありまして。
(ここいら辺の詳しいことは、「広島ヤクザ伝という本に書いてあります)
そこいら辺で色々あったんじゃないですかね。
あの元締めさんとなら工廠のお偉いさんとも懇意だから目をつぶろうとか取り調べの日がいつ頃だという情報が
元締めさんに伝えられてて闇市にも流れてたとか。
余談だけど、原爆で死んだ女学生の日記には、「自分が女学校に入学して、弟が級長になったので、母親が闇市で
材料を揃えてライスカレーを作って下さった」なんて堂々と書いてあったりする。
教師のコメントは「良かったですね」って感じ。
もう闇市があるってのは公然の秘密だったみたいね、呉でも広島でも。
中沢啓治脚本の「クロがいた夏」でも、「江波のお祭りの屋台で氷ぜんざいを食べる」という台詞もあったり。
呉でも昭和20年のお花見にはみんなお重持って行ってるし。
>>298
よその土地から来て日が浅い人は、あそこら辺が遊郭だなんて知らないから迷い込んでも不自然じゃないってば。
ちなみに、周作親子が電停探して山に登っちゃったのは、当時呉市内に、呉越というまさに山の中に電停があったから。 >>281
憲兵「おっ、この楠公飯なる献立は美味そうだな。
作り方も分かりやすく書かれてあるから、
家に帰ったら早速うちのワイフに作ってもらお♪」 一回呉行ったけどすずさんの住んでるエリアと遊郭って割と近かった気がする。
呉自体そんな広い町じゃないけど。
すずさんか連行されなかった理由は
さすがにスパイには見えなかったし、
おまけに海軍の軍属の嫁と知って、憲兵としては揉めると面倒と思ったのでは。
でも行きがかり上、説教は一通りして帰ったと
>>318
戦後の闇市は向井組が仕切ってたんだろ
仁義なき戦いのモデルになった山村組の対抗組織 >>324
防諜においてはスパイに見えないほど優秀なスパイという常識があるだろw
いかにもスパイですという風体で活動なんかしない
だからどんな人物であろうが疑われるしキチンと背後を洗われる
劇中において「嫁と言っても他人じゃけえの」と言ってるんだから取り調べはすずの実家にまで及ぶのが当たり前 本編見る以前にNHKクロ現で取り上げられて冒頭昭和9年の年の瀬のシーン見た親父がサンタなんて戦後GHQが持ち込んだのチョコなんて戦後にやっと流通したのやかましかった。
昭和11年の生まれで物心ついた頃には大東亜戦争が始まってたから仕方ないが、一応23区内生まれなのにこの土人っぷりが悲しかった。
>>323
原作漫画が連載中だった頃、「ありゃ東泉場の闇市から出て、そのまま川沿いにずっとまっすぐ上がって
っちゃったんだね」と原作スレでコメントしたのを覚えてます。
余談ですが、原作漫画に登場する、元グレート東京の真向かいにあった、えらく特徴のある外見の民家
ですが、この間見てみたら解体されて新しい家が建てられてる途中でした。
>>325
東泉場は呉市の市街地空襲の爆心地(今一階に美容院が入居してるビルのある辺りが爆心…らしい)
ですから、元締めとその息子さんは命は助かったけど組はその時点で解散。
戦後闇市にはコミットしてないそうです。
山村組と仲が悪かったのは阿賀の土岡組。 >>324
憲兵組織を持たない海軍は占領地以外では憲兵隊は海軍にも兼属していて海軍大臣は憲兵を直接指揮できてたんだよ
海軍の施設でも防諜などは憲兵隊の仕事だから海軍と揉める云々は関係ないとおもうよ >>327
白木屋火災の出火原因や「チョコレートと兵隊」という映画について教えて差し上げなさい。
まあ、すずさんも広島市在住なのにアイスクリームを知りませんでしたから。 >>323
距離は大したことないが高低差がヤバイよ。 >>329
関係ないな。制度がどうあれ、憲兵が海軍軍属の一家を取り調べなんかしたら一大事だよ。先ずは揉めるよ。無実なら尚更。 >>333
逆w
海軍施設や艦艇を写生してた不審者を叱責だけで見逃したら、それこそ大問題
あと無実じゃなくて有罪
明白な要塞地帯法違反
証拠物件も押収してるし憲兵二名で現場を目撃してるし本人も否認してない >>328
ああそうだった
向井じゃなくて土岡だね
大西政寛がいた方 裏の裏をかくのはありうるが、完全に表の場合はわかるよ。憲兵もプロだよw住人の調べはあらかじめついてるし。
きみ仕事できんやろw頭カチカチ
>>336
最近嫁いできた新妻
よそ者
そりゃ不審だよ
「嫁いうても他人じゃけえの」
と言いながらキチンと勾留して背後を調べてから釈放するのが当然の措置 >>334
長谷川町子は身元確認だけで釈放されとるが。 >>333
無実じゃないだろ軍事施設の写真撮影や写生は御法度だぜ >>338
だからまず勾留して身元確認は最低でもするってこと
この場合は「嫁であってもしょせん他人」なんだから海軍関係者の身内ではすまず、すずの実家に調べが及んで然るべき状況 あと問題は呉が海軍根拠地、総本山
最重要港ってとこ
だから港を見渡せる高台を憲兵が巡回してるわけで
笑って済ませられる状況ではない
>>342
憲兵隊に連行するのが然るべき措置
その上で本人の実家まで調べをけて白黒を明確にした後、釈放だよ
防諜ってのはそういうもの だから長谷川町子は身元確認だけで放免だっちゅーにw
うちゃあ廻覧板買うたで
隣保(会社)で書類回すときに使おうかの
憲兵くんはツイッターで直接監督に尋ねるといいよ
何でも教えてくれるよ
>>345
長谷川町子は目視では確認できない軍事施設方向の海岸線を写生してただけだからな
すずさんは艦艇を写生してるんだから目的はともかく当時は明らかに犯罪ですよ 下っ端憲兵さんもこの程度でしょっ引く程只の馬鹿ではないと
写真やスケッチは入り口として禁じられているが
それ単体では諜報行為ではないんだよな。
その辺の理屈がわからん奴多すぎ
当時のことは文献でしか知らない奴らがごちゃごちゃ言うても本当のことは分かりゃせんわw
障子の桟のホコリを見つける姑みたいな真似はうちはようせんわw
>>345
檻から出される絵で「しゃくほうされた」と描いてるよ >>332
禁足地手前まで自転車で廻ってたけどしんどかったわ。 >>350
この程度じゃない
要塞地帯法違反は軽微な犯罪じゃないよ
>>351
もし諜報活動と本当に見做されたら勾留どころかガチで拷問されかねん >>355
すずらんラッピングバスが走る辰川停留所から近いが、駅から徒歩で約50分。 そういえばお正月ネタはなかったな
戦時下もおせちとかは作ってたんだろうか
長尺版で代用品というテーマがハッキリしたけど思い返せば冒頭のお使いからして鬼いちゃんの"代わり"なんだよね
憲兵だって個人差あるだろうし
要マーク人物(活動家との接点や思想チェック)かどうか裏トリするでしょ
>>358
野草の入ったすまし汁のような雑煮とか。
原作では、かるたをして遊んだと書いてあった。 >>360
個人差www
憲兵が個人の裁量で明白な要塞地帯法違反を見逃すのかぁ 違法行為があっても総合的に判断して
警察が送検しない場合もあるし
検察が起訴しない場合もある
>>365
その判断が下されるのは逮捕、勾留、取調、送検されてから
現場の官憲がその場で下す判断ではない どうせ話が進展することなんてないんだから構うだけ無駄
下っ端憲兵も下手打てば上官に呼ばれてくどくどくどくどやられるんだろ
>>371
なんで下手うちになるの?
証拠まで押さえてるのに >>368
分かったからもう消えてくれ
目障りだ
どうしても白黒付けなきゃ気が済まんのなら片渕監督にtwitterで直接聞け
礼儀正しく聞けば、お前のような木端にでも、監督はきちんと応えてくれるだろうよ >>374
権威にすがらないと反論もできんのかよw
そこはなぁ、「漫画だからいいじゃん」って開き直ればいいんだよ
実際はありえんのだから まあ組織というものが分からん奴で実生活もこんな奴なんだろうと どこにでもいるね 御愁傷様
憲兵さんよいつまでグダグダ書き込んでるんだよ
いい加減控えてくれ。スレ荒らしてるのいい加減気づこうや
まあ陸軍憲兵が司法警察権も有してて国民統制を担ってたことを知らないとトンチンカンな解釈で漫画の中の描写を本当にありえることと勘違いしちゃつかもね
>>378
だから長谷川町子は逮捕されてるってばw >>381
本人が「しゃくほうされた」と描いてるよ 長谷川町子は風景画を描いてた方角に軍事基地があるだけで捕まった
すずみたいに艦艇をもろに描いたら当時はただじゃすまない
防諜が厳しい描写は監督により追加されてるわな
呉に近づいたら列車のよろい戸を閉められたり
爆撃のあと艦を見たがる晴美に引っ張れて海岸線を歩いても壁で封鎖されててなかなか観れず、爆撃穴(時限爆弾)で壁が崩れてるところで立ち止まって悲劇につながるとか
列車の窓が閉められたのは蒸気機関車がトンネルに入ったからだろ
>>385
あれは軍港を一般国民に見せないため
憲兵が巡回してる 窓だけ閉めればいいなら鎧戸はいらんだろ
目隠しのための鎧戸だけ閉めちゃって窓が開いてたから、煙が車内に入ちゃったんだよ
>>384
列車の鎧窓を閉めさせるのはその意味かと思ったらその後トンネルの煙で煙い
という描写もあり 何だかそこだけよくわからなかったわw 制度ばかりに目が行って、現場の運用について思いが至らない
社会人経験の少ない人だな
1944年暮れの名古屋地方の大地震
政府は報道規制をして、日本人の多くは知らなかった。
だから救援活動もはかどらず、名古屋地方の人は苦労した。
いっぽう米軍は
地震の1週間後には
「地震の次は爆弾をお見舞いしましょうか」という伝単を撒いた。
これって、米軍に通じた間諜が日本にいたってこと??
すずさんは、本当は何者。。。。。。。。。。。。??????
列車の窓閉めは元々は大和建造を秘匿するための措置らしいが大和が竣工した後も防諜のために残されたんだってね
>>392
津波で三重沿岸が壊滅したから偵察機でモロバレだろ 今日見てきたが追加シーンは説明的というか冗長というか、なんか全体的にイマイチだった気がする
特に小林家の会話とか必要ないし寧ろない方がいいだろ
どこにでも宿る愛って言わせたかっただけにしか見えねえ
>>394
当然スパイもいるんだろうがそもそも地震なんて地震計世界中にあるしわかる
何のための規制なんだかよくわからんくなってるだよな 自国民に厭戦気分起こさせなくすることだろうけど
せめて半年前に戦争おわってたら劇中ならお兄さん以外は生き残ったんだよなあ >>397
陸海軍の対立構造が根深すぎて早期降伏とかあり得んのだよなぁ >>396
あれを足すならすみちゃんと徹が好きだった話するとことか井戸の前で抱き抱えられてるとこ足す方がいいよな 原作読んでるとギャグシーン追加が足りないと感じた
もっと軽くないと後半疲れる
>>398
だれも負けること想定してシステム作ってないのは確かだな でもあれないと周作がただの女好きにしか見えないと思う
>>403
漫画はじっくり考えながら読めるけど
映画で一気に流されると勘違いする人続出だろうな サントラもう出たのか
前作の持ってて曲がかなりカブるから迷うなあ
ガイドブックは一月末か
映画見た勢いで購入してもらえないのがもったいない
サントラも絵コンテ集もムックも、全部同じ物の買い直しに近いのが辛い
夜の営みのシーンで挿入の瞬間すずさんが呻き声を上げるのは心ここにあらずでウェット宣言が出ていなかったということかいね。
どのシーンを追加するかに関しては>>396で挙げたシーン以外は適切だと思うけどとにかく冗長
小林さんに褒められて浮かれてたすずが屋根昇ってった後のりんさん関係の説明台詞とか
前作だと極力排除されてたと思うんだが。実家に子供が3人住み着いてたみたいな感じがいいわ 監督、ツイで今年はゆっくり風呂につかれたそうです
そばの食えるのかな。
ほんに良い映画を作っていただいて、お疲れ様でした
413見ろ!名無しがゴミのようだ!2019/12/31(火) 22:19:14.41
ちょっとファンが過大評価しすぎなイメージはあるね。
既存の戦争映画と特に大きくかわらない
はっきりいってつまらないといっても過言ではない
LISAより売れてないだろうし無理やろ
てか最近監督のツイ廃度がヤバいな
まあよっぽどの人じゃない限りほとんどの人がリツイートは非表示にしてるんだろうけど
嵐にカスみたいな曲2曲もやらせるくらいならか悲しくてやりきれない入れろよ
監督の次回作のイメージイラスト、前にツイートで上げてたけど
平安時代の女の子と妖怪?のようなものが描かれてたので期待大
和風ファンタジー大好物
教授も紅白出たことないみたいだしコネが無いんじゃないの
歌謡曲の人じゃないしな
>>421
詳しくは知らないけど酒呑童子っていう話が元ネタとしてあるみたいね
あのイメージボード >>420
台所のは床下収納のため人為的に開けたものだからあの位置で合ってる
教室のは節の部分が抜けおちた穴と考えると、一方の板にだけ穴がある方がより自然
結論:教室の穴もいたずら小僧がほじくった結果空いた穴である 一定の年代の人しか知らないかもしれないが
国語の教科書で「太郎こおろぎ」という話が載ってた人いる?
ガキ大将の太郎が教室の床の節に穴を開けてゴミを捨てたりしているが、誤って隣の席の女の子の消しゴムをその穴に落としてしまう
その話を覚えていたので、あの穴はそういうものなんだろうとすんなり思えた
>>427
うわーなんだっけ?
めっちゃ記憶の片隅に引っかかるw 429見ろ!名無しがゴミのようだ!2020/01/01(水) 08:44:47.86
>>427
知らねえし気持ち悪い話するならバカタレ >>427を読んでみたら、床の節を削って穴開けるいたずら小僧がいたと書いてありますね。 >>427
あー思い出した。
国語じゃなくて道徳かな?
自分だったら太郎と同じことするかどうかって一人ひとり意見を聞かれた記憶がある。 >>431
節の所と周りで堅さが違うので、割れ目が
生じやすいので、そこをこじあける。 >>433
周作さんに性の手ほどきをするリンさんのようじゃ 今見て帰ってきました。
お花見のシーン、野外音楽堂、映ってましたね。
あれは80年代初頭までぼろぼろになって現存してたんですよ。
(今スポーツ会館の駐車場になってる所か、トラック外周のウォーキングコースになってる所にありました)
>>421
「もののけ姫(原案)」を思い出してしまった 風と共に去りぬが四時間近いんだから片隅長尺版も十分にありだな
コマ番号の209番目でした、失礼。
二河公園の庭園の位置は現在と変わっていませんから、コマ番号13番目の会場(二河公園)全体図を見ると判りやすいと思います。
昨日初めて片隅自体を観てきた
普通に楽しめて特に時間が長いとは感じさせなかった
戦争の悲惨さは映画としてはありふれたテーマだが
戦時下でのほのぼのも描かれた貴重な作品だと思った
主人公の女の部分もこの作品の魅力なんだろうけど生々しい場面が1つあり
小学生くらいの子供には勧めづらいだろうな
>>441
まー原作者がアレだからな
夕凪でもラブシーンからいきなりトラウマシーンやらかすからなぁ TOHOシネマズ西新井、本編中ひたすら私語を交わしスマホ見てた親子は初夢が悪夢になるといい(´・ω・`)
さらにいくつもの良かった
前のはテンポが急でいまいち入りこめないところがあったけど
新しいのは掘り下げるところはじっくりていねいで見ていて沁みてくる
ディテールや細部の積み重ねが重要な作品だけに
長くなった部分が作品にちゃんと貢献している
それにしても最近のアニメの中ではシンプルなキャラデザなのに
色気とか艶がしっかり伝わってくるからすごい
夜のシーンとかドキリとした
あんまり生々しくすると赤の他人同士の劇場なのに妙に気まずい感じするだろw
陛下も一家でアレみてるしw
>>445
皇后様はすずや劇中の女性を見て何を思われたか…… >>450
3枚目の茶碗のカットは絶対入れて欲しかったんだがなぁ 小松菜のトコの尾美さんの新録の演技、ちょっとハマってなかった気がしない?
なんとなく浮いてた気が
どれも入れてほしかった
晴美を竹で攻撃するところや
上にはないが周作を柱で攻撃するところがあれば
「長いものを持ったあんたに…」がもっと説得力でたな
三枚目の茶碗なんて一瞬映すだけなのに
監督は何で入れなかったんだろう?
真面目に理由を聞いてみたい
>>390
それはあるね
制度と運用は分けて考えなくちゃならない 4枚目に関しては一つ一つ落ちをつけ過ぎるとエピソードの継ぎはぎ感が出るとか
5枚目はあの状況で映像にして喋らせるにはセリフが長過ぎるとか
>>454
ギャグシーンはもう少し盛り込んで欲しかったよね
テルのあと自分だけ風邪引かないカットとか、ポスカの裁ち間違えた、とか TVアニメならいいけど連載漫画ならではの落ちをそのまま持ってくるとエピソードの継ぎ接ぎ感がね
前作でさえそこそこ指摘されてたし
見てきた。新鮮に見られたな。2016バージョンは駆け足な印象だったが、今回は無理なく間をとって進んでいく。
追加シーンのお陰で既存シーンの味わいも深くなっている。
たしかに言葉で説明し過ぎな部分もあったが映画としての出来を左右するようなものでは無いと思う。
大満足です。
しかし自分のオキニの遊女と嫁が仲良くなって、しかも嫁に過去を悟られるとか
周作どんキツイのう
>>450
少なくとも「りんどう」というセリフは欲しかったな、無いほうが粋という考えもあるが。
あとノートの切れ端がキレイすぎて第二エンディングや原作の「同一の紙」感がちょっと薄いのが残念 言い出したらキリないけどこの辺のセリフが短くなってるとこも追加ほしかった
まあそんなことしてたらどんどん上映時間増えてしまうけども
>>457
裁ちまちがえたは難しくても、ざぼんは入れてほしかった
前も書いてる人いたけど、何であんな足元が悪い日にわざわざ遊郭まで出かけたのかの説明にもなってるんだよね
(闇市に行くという大義名分+径子も寝込んでるので多少帰りが遅くなってもくどくど言われない) あーたしかにそうだわな
あのワンカットの意味は大きいよね
流れがヘビーになりすぎないオチ
かつテルが風邪で死んだことの落差アップにもなってるし
>>463
この哲のセリフは削ったら前後の繋がりわかんなくなるから
足さないとダメだったな 別に映画見てて引っ掛からなかったけど
映画単体で成立していて原作を読めばその行間がさらに広がる
それでいいのでは
映画秘宝の監督のロングインタビューでも、
原作での焼夷弾が燃えてるのにすずさんが立ち尽くして葛藤する場面で
過去を思い出してるコマは映画で省いたとも言ってたし、
意識してカットしてるとこもあるんだろう
物語の終盤で光が眩しくて日傘さしてた人は放射能浴びておかしくなっちゃったの?
討ち入りの話はザボンがないと締まらんよね
炭団の回の煙モクモクと一緒で
あの振り幅があってこそ活きる
まあ、監督のことだから何か明確な理由があって削ったんだろうけど
>>472
知多さんは8/7に救援活動で廣島市内に行って入市被曝して放射線白内障に罹ってしまった >>438
こんなものがインターネッツで見れるのか
びっくりぽんや 「火口のふたり」は、
直木賞作家の白石一文の同名小説の映像化
タイトル →他人からの借り物
登場人物 →他人からの借り物
キャラクター →他人からの借り物
ストーリー →他人からの借り物
脚本 →他人からの借り物
台詞 →他人からの借り物
伝えたいこと →他人からの借り物
こんな二次制作物が「よろしく〜」と人間関係で高く評価される業界に、真の脚本家はもっと怒って良い。
昨日の呉旧市内の初日の出は8時10分頃でした。
既に周囲は明るいのですが、休山が邪魔してるのです。
休山からぴょこちょと太陽が出るのが8時10分頃。
>>474
地獄を見てきたんだよなぁ
そして失明コースだね
すみちゃんも紅斑が出るほどの被曝量だし
本来ならあれ髪が抜けまくってるはずなんだよねぇ >>479
知多さんはゾウリを編む時のハキハキした感じから
日傘の弱々しい感じとのギャップに背筋が凍ったわ・・・
白内障に罹った場合、失明をまぬがれて治る可能性はあるんかいのう? >>481
そうか・・・教えてくれてありがとう・・・
それにしても知多さんと刈谷さんってすげぇ仲良しだよなぁw
お互い何でも話せるケンカ友達で、すずさんの攻撃によって土手に転落した知多さんを刈谷さんが助けてあげたり、
旦那さんや弟さんを戦争で亡くし、17の息子さんを兵隊に取られる刈谷さんを気遣う知多さんとかね。 周作叔父も台風のとき寝込んでたけど急性障害が出るほどの被曝量だから相当ヤバイんだよな
うちは熊本だけど知り合いのおっさんの親が長崎に原爆後の死体片付けに行ったらしく
被爆者手帳みたいなの持ってて、どーもないのに優遇されてるって羨ましがられてた
>>481
白内障は、レンズ体が濁る病気だから、角膜は関係ない。
当時は治療の手段なし。 興行的にはコケ気味だし観た人もそんなにいないはず
ちょっとエコーチェンバーキツすぎんよ
やばいのは第二次性徴期の直接被爆。
大人で症状が重く出ちゃったのは現地で水飲んじゃったとか高濃度汚染地域をうろついたか。
原爆の時、ヤクザのおやびんが行方不明になって、兄貴分は飛散したガラスで大怪我。
(自宅は薬研堀だったので、ビル陰で倒壊は免れたけど、その後の火災で焼失。薬研堀遊郭の遊女達も同様の理由で
結構助かってる)
怪我して身動き取れない状態だったので、郊外で無傷の若衆に指示を出しておやびんを探させてたんだけど、若衆の
一人がどうにもだるくて仕方ないので休ませてくれと訴えた。
怪我もないのに何言ってんの?そう思いながら休ませてしばらくして、別の若衆が言いました。
「さっき休ませた奴ですけど、息してません」
…本通近辺の高度汚染地域を長時間うろついていたその若衆は、急性放射能障害で死んでました。
(最後の博徒という本に詳しいです)
>>485
0際から第二次性徴期前後の直接被爆に限って言うと行き過ぎとも言えません。
当時原爆ぶらぶら病と呼ばれていた病気の正体が判明したのもつい最近ですし。 うちの婆ちゃんも広島市内で被爆したけど80代まで生きたよ
その一方で明らかに健康被害出てるのに、被爆した地点が黒い雨の降雨地域に認定されていないせいでずっと手帳貰えてない人もいたりする
個人差が大きいから、おじさんも知多さんもすみちゃんもひょっとして治ったりせんじゃろうか…
話は全然違うけど、呉市立図書館での「仁義なき戦い」関連書籍の分類項目は「郷土史」
「この世界の片隅に」の関連書籍も、仲良く「郷土史」に分類されています。
>>486
あーごめんレンズ体移植だね
>>489
急性障害が出てる時点で見通しは暗い100%じゃないにしろね
脱毛描写はきついからあえて描かなかったんだろね お母ちゃんがお使いに行った場所というのが冒頭に出てきた中島本町の勧商場だとすると、がっつり高度汚染地域なんだよねえ…
件の若衆も本通からそこら辺を歩き回ったらしいし、波谷守之もちょっぴり原爆症が出てたらしい。
共政会の初代会長も大男だったけど病弱(原爆の後遺症)で早死にだったというし。
>>481
白内障は網膜移植はいらないよ
水晶体除去手術はかなり昔からあるからこの時代でも治療は可
今みたいに日帰り手術とかは無理だけど 改めて8/15に玉音放送聴いてた中に知多さんが居なかった意味を考えるとゾッとする
10日近く被曝し続けてるって事だよね
>>492
仁義なき戦いの武田明が入院してたのはそれか あと、人工水晶体がないから失明は免れても手術後はかなり視力が落ちたみたいね
>>489
すみちゃんはなおるよ
なおらんと放射脳に政治利用されるけえ、なおらんとおかしいよ >>499
紅斑が出てるので重大な被曝量
父親は死んでるのですみちゃんも見通しはかなり暗い <がんばれ森のキノコたち>
秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「死の天使」の異名を持つ。
(Destroying angel:http://en.wikipedia.org/wiki/Destroying_angel)
エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
体重60sの人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
まさにゲリラ戦の勇士である。
かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。
誤食を誘う。食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の
苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、正に毒キノコならでは。
【カエンタケ】
僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。
40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。
【ヒトヨタケ】
単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、
ひとたびアルコールと同時摂取を確認すると、DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
今後に期待だ。
【ドクササコ】
攻撃の陰湿さは異常。
体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃する。
強力な鎮痛剤であるアスピリンやモルヒネでさえ抑制できない激痛を、1か月以上継
続させる特異な攻撃は有名である。
絶対に敵に廻したくない相手である。 急性症状で1週間高熱が出た後に治って80台まで生きた、広島にはそんなのいくらでもいるよ。体験記付きで何人も聞いてる。
有名な御幸橋で撮られた写真に写ってる身体中ズルムケのおじいさん(当時お兄さん)も90すぎてまだ存命。手前のセーラー服のお姉さんもつい先日まで生きておられた。
ハダシのゲンも頭の毛がいちど全部抜けただろ。
>>501
おまえら外部民とは母数が違う。そうでないという証明は悪魔の証明だしね。 >>503
被曝は確率論だから
すみは絶対に死ぬとは断言できないが高確率で長くはない
母親の捜索に同行してた父親は急死するほどの被曝量だし、被曝の影響は若いほど出やすい >>485
被爆者手帳は原爆後遺症のデータを収集する目的があったと聞いた
嘘か本当かは分からん。でも確かに、被爆者手帳で追跡調査すれば
数十年後の癌の発症率とかも調査できるよね お父さんは屋外の被害のひどいところ、すみちゃんは救護所とか遺体安置所とか手分けして回ったとかで被曝量全然違うかもしれんし…
すみちゃんのあざは気づかないうちにどこかでぶつけたただの内出血かもしれんし…
さすがにそれはないがそう思いたい
>>507
被災直後の地獄のような場所で父親と娘離れ離れにはならんだろ >>509
紅斑が出るのは3グレイ以上の被曝量
致死率が50%に迫る >>511
助かっても不妊や白血病、ガンなどの発生リスクが有意に高くなる被曝線量だよ >>512
リスクが高くなっても治る人は治るんだよ 広島に帰りんさい、はあれ離婚しろって意味だったの?
先代の江戸屋猫八(三代目)は広島で入市被曝し、一時は白血球の数値が異常に高くなり死線をさまよったそうだが
その後回復し、よく知られているようにテレビで活躍し80歳まで生きている
死にかけて治ってその後妊娠出産なんかざらにいる。ベビーブーマーはそんな親から産まれてる。
広島だけベビーブーマーが少ないデータがありますか
という話。
パンフレットが売り切れてて買えなんだ
正月明けに再入荷するだろうと期待
>>513
確率の問題
現実に多くの入市被曝者が死亡してる >>515
運が良かった事例
数多の無名死亡者がいることを忘れちゃいかんよ おまえが思ってるより後で死ぬ確率は高くないんだってことよ。
>>521
皮膚症状=紅斑が現れる被曝量が3グレイ以上
3グレイの致死率50%
同じく入市した父親は死亡 >>521
そう、「必ず死ぬ」というわけではない、実際にはひどい被曝をしても
確実な致死量でなければ助かることも多いというのが現実なんだよね >>523
ところが致命的でない比較的低線量被曝でも外傷を伴うとヤバイ
被曝による一時的な白血球減少により抵抗力を失って感染症でゴロゴロ死んでいった 所詮フィクションだから、すみさんが生きてて欲しいと思う人はそう思っていいし、悲劇にしたい人は早晩死ぬと思えばいい
こうのさんが結論を描かない限り読み手の自由だよ
コロリの人も居る
何も無く今も元気な人・放射性障害起因以外の要因で亡くなった人も居る
今もずーっと原爆病院で入院してる人も居る
被曝後数ヶ月経ってもまだ臥せってなければならない被曝量
まあ助からんわ
先週日曜にTOHO富士見に行った時はポスカは土曜一日で無くなったと言われたな
TOHOは二日目にはもう貰えなかった報告が多く上がってたから事前に問い合わせて確認した方がいいと思うよ
あしたからポストカードの柄は愛国カルタに替わるの?
これっ!どこで脱ぎよるんねっ!!!
立川にポストカード今日まだようけ在ったよありがとう
テアトル新宿ゆるさねえ
>>485
あれは被爆者に定期的に検診を受けさせてデータ収集するという意味もあったんだよ 原爆で損傷した細胞も時間とともに修復されるので、脱毛したり歯茎から出血したり数ヵ月から年単位で寝込むような症状が出ても、回復して高齢になるまで生きた人も少なくないよ
ただ、細胞修復の過程でエラーが起きてガンになりやすかったり、免疫が落ちて病気になりやすい人も多い
夕凪の街の皆実は急性白血病だろうなあ
すみちゃんの痣が被爆による一時的な造血機能障害によるものなら、時間がかかっても自然治癒も少なくない
こわいのは骨髄細胞がガンになって白血病になった場合
この作品見てネットで原爆の事いろいろ調べてが核兵器とは本当に非人道的兵器だな...いや教科書とかそういうのでは教わりはしたが...
30mm機関砲が人道的に思えるくらい酷いわ
>>514
すずを嫁に取る経緯を知ると
ちょっと違って聞こえるね。
本人は恋愛結婚だから、
余計すずを不憫に思ったんだろう。 >>539
造血障害ではなく紅斑が消えずに色素沈着したんだろ
紅斑が出るのは高線量被曝
被曝から何ヵ月も経つのに倦怠感が消えないのも重症
漫画だからオブラートに包んでるけど毛も抜けまくるレベル >>542
原発事故と核攻撃は別物だっつの
もっともチェルノブイリ事故の現場では核攻撃以上の高線量被曝者が続出したけど >>540
劣化ウラン弾を射ち出す、7連電動ガトリングの事を言ってるの?
イボイノシシ先生のGAU8 は、本来、装甲車両を射ち抜くもので、
歩兵を狙う目的では、あまり使わないのでは?
どちらにせよ劣化ウラン弾は、使用者側も被曝する非人道兵器だと思うけどね 本やネットでみた知識だけで広島のことを語るなよww
いまどき原爆ネタはこの作品を含めてかなりマイルドにされてる
真実を突きつけると酷すぎで観てもらえない云々
この作品の解説番組ではそう語られてたよ
原爆資料館がマイルドになってるのもそれだぞ
ずいぶん議論があったようだけど観てもらえなくなったら意味ないって結論で
もう一段深く知りたくなったらこれを読んでくれ
「この世界の片隅で」 岩波新書 https://www.iwanami.co.jp/book/b281500.html
法整備環境整備も何もされていなかった誰もどうしていいか判らなかった状態で
何がどうなって現代に結びついてゆくかの過程が見られる
最近も福島避難民を土人の如き思考でいじめてた子供=その家庭の両親
なんて事も起きてたが同じ広島市民でもそれが起きてた云々
基町の川べりのスラムに実際に住んでみたレポートなど赤裸々にレポートされてる >>543
血小板量が低下して内出血しやすくなってる症状だと思ったよ 広島市民の主婦も、相当に中国人や朝鮮人差別意識が強かった。それは当時の記録を見ればわかる。
「日本勝った!また勝った!シナのチョンコロまた負けた!w」
>>558
こういう人がこの映画見てるのかと思うと暗澹たる気分になる こうの先生も片渕監督もリベラル寄りの人だというのは少し追えば分かることなのに
>>559
俺も朝鮮の方といろいろ知り合う前は、
あの国の人々も俺たちと同じ人間だと思っていましたよ
30年たった今は、あの国の人たちとはもう関わり合いになりたくないと
思うようになってしまいました ネトウヨが都合よく解釈しヘイト含みの珍論をぶち撒いて大暴走
それを見た左翼が作品を憎悪しこき下ろす悪夢のような展開はツイッターでもよく見られた
広島と長崎の原爆資料館に行った。言葉を失ったよ。広島の方はもう10年前だから今年再訪するつもり。もちろん呉にも行く。
原爆資料館に行くことを勧める。
片隅には日本に無理やり連れて来られた朝鮮人の姿なんか描かれていない
それは原作者も監督も認めているわけで
だったら徴用工なんて嘘だと原作者と監督は声を上げないと
>>562
両陛下と愛子さまが御覧になったのでしたっけ リンさんも自分から身売り奉公してるし
あの時代は売春婦になるのは国からの強制じゃない
結婚できなければ食べられないので自分から売春婦になるか親に売られるか
だから韓国人が言う従軍慰安婦も片隅を見れば嘘だと分かる
そんなに性奴隷が必要ならリンさんが軍に捕まって戦場に送り込まれているから
>>569
北條父や周作はそこら辺は当然知っていただろうが軍事機密だし、そもそも家庭で話す話題ではない。
なお、広島・長崎では朝鮮人を含めて多数の外国人も原爆の犠牲になっている。 「韓国人の従軍慰安婦なんていなかった ソースはマンガ」
これって「ソースはウィキペディア」以上に恥ずかしい発言だぞ
釣りに応じない
そうすればサンさんも豪傑と認めてくれるじゃろ
このスレの中で広島の原爆資料館に行ったことがある人はどれくらいいるのだろう
地元の都市が空襲を受けた歴史をどれだけ知っているのだろう
>>553
これがネタ元タイトルだったのか 知らんかった 文藝別冊片渕須直、濃い内容だなあ
ドキュメンタリー映画もよかったし、
今回は長尺版というよりそういうもので感動してる
>>571
知ってただろうとか自分の勝手な推測を事実に置き換えてはダメだ 片隅に描かれてないものは全て嘘だって言われても片渕監督も困るだろう
>>580
この作品に関係無いだけで実際にいた
あくまでこの作品はすずの目に見えたものを描いたもの すみちゃんが参加してた女子挺身隊も国家総動員法に基づく強制徴用やん
一番身近におるわな
そして朝鮮人、日本人等しく動員されてただけ
>>582
つまり描く必要が無かったって?
架空の人物なんだから徴用工がいたなら、その姿が見える場所で生活してた設定にすればいいのに
重要だと思うならね
描く必要が無かったと言うか存在しなかったんです この作品には長崎の原爆も東京大空襲も出てこないからあれは嘘なんですね
こうのさんが、他の漫画だと言われないのに戦争を扱うとあれが描かれてないこれが描かれてないと言われると困ってたなあ
ここのスレで繰り返し書き込まれる作品に関する疑問のほとんど全てがこうの史代・片渕須直対談集(文藝春秋社/2019.11)で解説済み
晴美さんの巾着、亀有で最後の一個だった。
モバイルWIFI入れに欲しかったが想像よりデカかった。
買ったけど
>>559
この映画はお前らのプロパガンダ専用じゃないってことだろ >>593
俺に言ってどうする
レスアンカー間違えたのか? >>594
2000年ならいざ知らず今になってもまだあんなのがいるんだね。 174 おさかなくわえた名無しさん sage 2020/01/03(金) 18:57:47.25 ID:aZiM6vle
観た。
・良かったところ
リンとテルのエピソード追加でストーリーに深みが増した
・いまひとつなとこ
冗長なのが否めない。
小松菜のエピソード(必要?)
伯父叔母の会話(蛇足)
リンとすずの会話(男子が出来ないと云々のとこが長い)
円太郎の職場(誰かの夢云々が唐突で理解し難い)
リンと周作の再会(表情と台詞をハッキリ描くのが粋じゃない)
知多さんの日傘(入市被曝エピが、すみと重複)
らじるらじる聴き逃し12月31日
NHKラジオ第1「教授の大みそか 〜蓄音機&SPレコード特集〜」
一曲目がすずさんがおつかいに行った数日後
皇太子誕生お祝いの曲だった
詳しい方、中巻65ページ3コマ目の左の方の縦の線と左下の斜めの線は何を表しているか教えてください。
そもそもどういう体勢なのか本をくるくるしてもよく分かりません。
映画見たら分かるかと思ったのですが、アップグレードされた動きになってしまって分かりませんでした。
>>600
前作を繰り返し繰り返し観た人ほどそのように感じるようです
今作も何度か見ると印象が変わるかもしれません 広島が舞台なのに知多さんとか刈谷さんとか愛知の地名の名前なんだな
>>604
愛知の地名じゃなくて原子のチタニウムとカリウム 広島県人で、父は空襲で住んでる家を焼かれたけど、
戦争は、遥か昔の事と感じてるよ、正直
広島平和公園にも何度か行ってるし、戦争の資料館へ好んで行くけど、
戦争については、リアルに自分事だとは感じられないんだよね、薄情者みたいだけど
界隈の某有名人の行き過ぎに反発が出てきてるようだな
ネットで晒し上げる前に直に諫言してやれば良かったのでは?
何を言っても聞く耳を持たなかったということなら仕方ないが
>>603 ついさっき見て来たけど蛇足版とは言わないけど10分短くしたらいいかもとは思った >>577
立ち読みしたけど、高畑は家で繰り返しDVD見てたらしいね
感想は言ってこなかったみたいだが
DVD? BDじゃなくて?とつまらんことを思ってしまう なんか今回、公開延期できたりして
時間に余裕があった(?)のが良くなかった気がする。
ちょっと贅沢に色々考え過ぎ、盛り込み過ぎというか。
古今東西、歴史を変えた名作って、意外とギリギリで過酷で恵まれない状況から生まれてたりするんだよな。
今作のノーマル版もそうだった筈。
というかありとあらゆる映画って新作シーンを足した特別編よりも
結局のところ、オリジナル版の方が完成度も評価も高かったりするでしょ
これもあくまでボーナストラック的作品として見た方が良いね
>>611
片渕の高畑関係の話はもう二度と聞きたくない
高畑が亡くなった時に、普通は「高畑さんはこういう方で」という話をするだろうに
片渕は、「高畑さんは片隅を見てくれてエールを送ってくれて」って
自分の話ばかりしてた 片渕監督による高畑監督論ならニコ生でやってた高畑勲展を巡るやつが良かったなあ
資料の持つ意味や背景まで1時間近くずっと喋りっぱなしだった
アニメーションの巨人・高畑勲に認められたなんて凄い話だ
闘魂伝承だわ
>>606
キャラの名前を元素からとってるというのは聞いたけどそこもだったか >>615
描写や動作が細かくてマニアックですごいと言ってたよ >>600
リンさんとすずさんの会話のところは前作の表現でなんのことか理解出来なかったっていう声が結構あったようなのでそのせいかも。
正直分からない奴の理解力に合わせることもないとは思うんだけど、あれだけ売れちゃうとね。 >>619
北條家の人はさらに別の命名法則でつけてる >>600
概ね同意
あとEDの導入は変えないで欲しかった >>623
長尺版のスタッフ増員分、第一EDの尺を伸ばす必要があったと理解した。
但しアレンジが好きになれないのは同意。
第二EDの曲はめっちゃ良かった。 アレンジに違和感感じるとか前作観すぎなだけだろw
たんぽぽの入りに少し意表突かれたけどアレンジ版別に悪くなかったわ
今日はアニメスタイルイベント
一時期マナーの悪い客(イベント中ずっとカメラを持ち上げてシャッター音を鳴らし続ける)が増えたせいで
写真撮影は撮影タイムだけとなったけど
いつのまにかなし崩しになってんだよな
別イベントでは割り込み&場所取りしたことをわざわざツイッターで自白する奴もいるし
カニアシとカイアシ@18j30
春夏 冬@PDUwAF60yFMQOMG
撮り鉄と同じ
カメラ趣味の奴はクズが多い
報道カメラマンもこんな奴が重宝される
誰かが指摘してた最後の回覧板に戦慄が走ったわ
よく見つけたね
原作上回る片渕演出だわ
>>609
すみません隣のコマではなく、そのコマの中のことです。
中巻65ページ3コマ目
真ん中に例の帳面が入っている引き出しが見えます。その右に周作の腕とすずの手首が描かれています。
ところが左に描かれているものが誰のどの部分かが分からないです。
どうでしょうか? 「明日の米の配給は延期」が「明日『も』」に書き換えられてたやつ?
>629
火鉢の三という暖房事情を考えてだが
布団じゃなかろうか?
>>629
布団もしくは気になって覗きに来た佳子でしょうよ
雰囲気雰囲気 >>600
小松菜の下りはすずさんは晴美さんレベルに精神年齢が低下する事と種まき時に径子が軍艦見てヒサオを思い出して嫁ぎ先に戻るキッカケだから時間があるなら入れたいだろうね >>630
知多さんが目が見えなくて、
平仮名でサインしてた たまたま隣の席が30代くらいの夫婦だったんだが
序盤のすずさんのコメディパートでくすくす笑いしてた奥さんが
夜の営みのシーンでなぜか黙り込んだの観察できたので劇場に行ったかいがあったわ
>>639
見入ってたんだね
そのくらい色んな意味で惹きつけられるシーンだったよ
EDが変わったのは理解するけど「すずさん」がきちんと流れないのは非常にもったいないね
名曲だから >>639
夜の営みシーンを映画館で喋ってるやつなんているかよ
お前はクスクス笑いながら見てたのか? 冗長とは思わなかったな
リンさんとの会話がほのぼのエピソードだけで終わらなかったのがいい
終戦後の大雨のシーンは付け加えて正解
228名無シネマ@上映中2020/01/04(土) 13:42:06.95ID:CePEUYNx
アニメスタイルイベント、やっぱり今日も迷惑信者多いわ
客の顔撮影して掲載してる奴とか信じられない
すなどりねこ@[映画]この世界の(さらにいくつもの)片隅に@oldfishingcat
>>573
> 「韓国人の従軍慰安婦なんていなかった ソースはマンガ」
>
> これって「ソースはウィキペディア」以上に恥ずかしい発言だぞ
当時は韓国人なんていなかった。
あくまでも日本国の朝鮮地方よ。 >>573
そもそも「韓国(大韓民国)」が存在しないわけで しかしミニシアターだったのもあるけど、梅田でも若い人は全然いなかったな…
ところで、片渕すなんとかさんの次の作品って情報出た?
またブラックラグーンみたいなエンタメアクションやって欲しい
映画→原作→ドラマ→長尺版と観てきたけど 感想としては3時間は長いなと
晴美の死の衝撃に焦点を絞って2時間に納めた前のバージョンのが反戦映画としては上やな
夫の元カノの話とかすずさんの子供授からないとかいかにも女の作者らしい展開やねって
反戦がどうのこうのって話題になるとよく反戦モノじゃないとか反戦モノだとかでレスバトルがはじまるけど
主題ではないだけで反戦のメッセージが含まれてるのは原作のあとがきにも書いてある
反戦かどうかは観た人の感じ方次第だと思うぞ。
観た人に委ねるのがこの映画の良さだと思う。
さらに片隅観てきた。
無印の時も世の人が言うようなとてつもない感動というものは感じなかった客なんだよな、俺。ただ、それでも長さや退屈というのは3時間もあるのに感じなかった。
スターウォーズの8や9、マイケル・ベイのトランスフォーマーシリーズとかは長過ぎて苦痛で苦痛で仕方なかったんだよな。
いつまで続くのこれ?ここからどうオチつけんのこれ?みたいにひたすらに苦痛だった。
3時間を退屈させないのって凄いなぁ。
>>659
それは取り方次第
そこがこの作品の怖いところでもある 今回観て、やはりリンさんが大幅カットされてた無印は作品として欠けていた部分があったのだなぁと納得した。
原作読まずに観た俺でも出会いと焼け野原だけのリンさんの扱いに違和感あったし。
あと、割れた茶碗の横で焼け残った長い髪が風に揺れてたよね…?
ただ長いだの蛇足だの言いたいだけのアンチじゃなければ、3回も見れば慣れるよ。そんなもん、この映画。
さすがに後半は尻が痛くなった。思いのほか(失礼?)客が入ってた。
>>652
子供授からないは原作ではわかりやすいがアニメ長尺版じゃ一回栄養失調って診断されただけで大した話はない
原作既読組は不妊読み取れるが、それがないなら悩んでるとまでは読み取れない(読み取らないのが正解) >>637
ああ、ああ、知多さんが眩しいと日傘さしてるのを放射線白内障なのかと思ったけど、やはりそうだったんだな! >>614
話すことなんて腐るほどあるだろ
ニコ動に美術館の展示解説してるのあるぞ
自分に取材された意図を考えれば、片隅の話出すのは妥当
例えば駿が死んで庵野がインタビューされたら、エヴァ終わったあと励ましてくれたって話は出すだろう
漫画版ナウシカは傑作なんて一般論語ったんじゃ庵野にインタビューする意味がない >>669
そこはそんなことより風たちぬの話ききたい >>659
戦争の否定は兵法テキストである孫子ですら真っ先に書いてあるわい
古代から戦争なんかせんに越したコタないこたわかっとる >>665
>>666
アニメ映画では歴代最長とかw
いっそ180分超えにして昔みたく休憩挟むべきだったかも >>663
戦争状態においても、庶民は慎ましくもたくましく戦い抜くことができる。 >>672
最長は涼宮ハルヒの消失(163分)かと思ってたが、とうとうあの尺を超えたのか ●年●月のチャプターで流れが寸断される構成が
長尺だと意外と生理的にキツいというのは観るまで想定外だった。
やっぱり休憩は必要だったかもな
>>678
新しいシーンも繋ぎが悪くて、流れが悪く感じたな。 40分ものシーンを足すと聞いて、
もう映画としてのバランスは二の次のverになるなと思ってたので、これはこれで楽しんだ
見事に通常版と一長一短なので、どちらの方が良いかという事も決める気にならないし
これは原作からしてこうなんだけど
遊郭のあった場所に竜胆柄の茶碗の欠片があるってどうなん
あの台風の後なんだから
あんな欠片流されてそこに残っていないと思う
ご飯時の空襲でもなかったのに遺髪のすぐ近くに欠片があったということは、リンさんは茶碗を持って逃げようとしたんじゃろうか
>>677
何度も見てたから頭に入ってる流れが途中から狂ってくるってのはあるんじゃ無いかと思いますよ
秋が挟まってテルちゃんが出てその後今まで通りの空襲シーンとか
ポンポンと新エピソードが差し込まれるんで
あと何分位だよな、ってのが分からなくなってくる 上映前の映画館広告含めると、椅子に座るのが3時間になる。。。
尻が痛くなりはじめる中で、不発弾シーンを迎えて、
終了までの時間感覚か得られて変な安堵しちゃう。
なんか長さを感じてる人が多いんですねえ。
俺は前作を映画館で観て以来だったんですが、3時間近い長さの苦痛は無かったですね。
凄く面白いとか凄く感動するとかは正直無かったんですが、時間はなんだかスルスルと過ぎていくように観られました。
マイケル・ベイのトランスフォーマーロストエイジとか最後の騎士王なんかは地獄のように感じる長さだったんですが、この
映画の3時間はスルッと呑み込めてしまうような時間でした。
>>684
俺もそのクチだ
テンションの高いイケイケ演出の3時間は胃がもたれるけど
こういう「ショート・カッツ」とか「ROMA」とかに近い、
日常エピを積み上げていくタイプの作品の長さは苦痛に感じない 自分もこの作品とか、七人の侍だとかラストエンペラーなんかは長さを気にせず見れてしまうなぁ。
共通点は自分でもよく分からないんだけど。
確かに、逆に2時間程度の映画でも嫌になるくらい長く感じるのも結構あるね。
新版片隅は無意識に前作と比べてか結構違和感も覚えてモヤモヤしたけど
全体像がつかめた上で2回目を見てみたらこれはこれで絶妙にまとまってるように感じた。
今さら新鮮な感動もないかと思っていたけど、つい見入ってかなり精神にきてしまった。
>>685
まさにそうですね。
ちなみに元細田信者なのですが、未来のミライはトランスフォーマー以上の地獄の長さに感じましたw >>686
前作に単なる追加じゃなくて、前作で凄くグッと来た部分の短縮もあって物足りなく感じる部分もありましたね。
広島に帰ろうとするすずさんに掛ける桂子さんの言葉とか。 >>688
原爆投下前後のすすさんと径子さんの会話シーンは前作から変わっていないと思うけど。原作に比べてセリフが省略されちゃてるのは確かに不満ではあるんだけど。 >>652
> 映画→原作→ドラマ→長尺版と観てきたけど 感想としては3時間は長いなと
> 晴美の死の衝撃に焦点を絞って2時間に納めた前のバージョンのが反戦映画としては上やな
> 夫の元カノの話とかすずさんの子供授からないとかいかにも女の作者らしい展開やねって
反戦映画ではない。
あくまでも海軍一家のお話だし、
なんと言っても軍艦は美しい。
ラストだって海軍一家である事を
やめたわけではないだろう?
クラウドファンディングした人に、
海上自衛隊員が多くいたことにも留意。 真の反戦は、自衛官の中にある。
消防団員が火災を憎むのと同じ。
片隅は、賛・海軍映画だ。
呉に行けばそれがよくわかる。
すずさんのキャラが軍港・呉の観光案内をしているよ。
すずさんが愛する呉市の旭日旗
海軍カレー
すずさんが愛する海軍カレー
以前、戦時下で闇市があった東泉場にはカシメの元締めのお家があったと書いた者ですが、さらによく調べてみると
その元締めさんは、当時西日本でも有数の組織を束ねてた(阿賀や広のカシメ若衆まで取り仕切ってたし、市内の
カシメ衆だけでも300名ほどいた)東泉場の上には海軍の将校兵士も上得意だった朝日遊郭があるし朝日町と東泉場
に挟まれた胡町には宮原幸三郎という議員の邸宅もあった(現在の胡町公園)し、そのちょっと上には澤原邸と三ッ倉も
あったりで、ああ、これは色々な意味で闇市が黙認されるわな、と思いました。
カシメとそれをとりまとめる人がいなかったら造船も建築も出来ないし、カシメは力仕事だから雑炊なんかでは働けない
もん。
遊郭内でも料理を出さないといけないし。
どう考えてもないと困る、色々な意味で。
まあこの映画では呉の負の部分はあまり大っぴらには書かれてないからね。それこそ仁義なき戦いの最初期はすずさんの時代とモロにかさなってるわけで。
>>696
すずさんが江波からお嫁に来た人なので、地理はもちろんそこいらの裏事情も全く知らないところがミソ。
あくまでも、「すずさんが知ってる事と見える事」だけしか描かれてないのです。 >>696
辰っちゃん「こいつは右腕じゃ」
ヤクザ「ウギャー!」
ヨーコ「お父ちゃん」 >>701
それ本当は四つ道路の闇市じゃなくて広の盆踊り会場での事件。 片隅の聖地巡礼するついでに虎狼の血のロケ地も見てきたな
広島弁がええ加減なのは観る気がせん。片隅でも円太郎さんのはイマイチ
>>704
むしろあれだけ広島弁で押し通してるのに
全国の鑑賞者が理解してるほうの驚きが勝る
呉弁がだいぶ広島弁とニュアンスが違うのも >>704
あの当時のまんまの芸南芸予弁だと意味不明な事もあるからちょっぴりならアレンジしてもいいじゃんと思うけど。
はだしのゲンは広島弁と言うよりはだしのゲン弁といっていいくらいアレンジしてある。 すずさん95歳「そう言やぁ、ちぃと前に市内が騒がしかったような気がするねぇ」
ヨーコさん「お母さん、ちぃと前てもう30年は昔のことよぉね」
呉と市内でそんなに違うかね
原作ではリンがすずの出身を微妙な方言差で見抜いてるけど
円太郎は呉の出身なのかな
呉は軍都として発展したことで人口爆増したと聞いたが、
不便な高台の外れですみっコぐらししてる位だから北條家も比較的ニューカマーなのかも
>>711
してないよ。わしらあのまんま。アンタ根っからの広島じゃなかろう。 >>715
高校は阿賀、両親は倉橋、幼少期は警固屋。 アニメ映画「かっ飛ばせ!ドリーマーズカープ誕生物語」の
声あてした広島の子らが思いっきり正しい広島市弁だった
片隅の呉弁とは明らかに違う
呉あたりのもんとは付き合いないんじゃが
そんなに違うもんか?
Takeshima islands are legally Japanese teritorries !
竹 島 は 日 本 固 有 の 領 土 で す !!
┌─┐ ____________
│●│ ./ 2月22日は竹島の日です。
├─┘ < 日本人の矜持にかけて絶対に竹島を取り戻そう!
| \これは聖戦(ジハード)だ!!
/!\
_ _/-- ::!\ ./\_/"r---、
/ !、__/ \ /ヽ / /ヽ ヾi___
,/ i_.: ヽ \ ! \ ....../;;;;;i .\.!. !:::: " ヽヽ
/ /:: :::: /:::: :::::i.:::::::'''''\|_/ /i __ヽ
::::::...... / / /::::::::i./ :: .\.:::::::::''' 丶 ̄ヽ───""".::::.........
/ :::i _::::::::::::::::/ \ ...................
::::::::::::::::: ̄ヽ__ /丶--、___−--! ̄"" ...................::::::::
''':::::::::::::::::::::::::::'''''''''''''''................... '::::::::::::::::::::::::::
◆9条のせいで島根県竹島は奪われ
北朝鮮による拉致被害者は奪還できず、 小笠原の赤サンゴは壊滅状態、
沖縄県・尖閣諸島周辺では漁ができない。
日本海EEZ内では北朝鮮が密漁する。
無法をやりたい放題やって神の国日本をイジめて喜んでいる
基地外サイコパス国家で21世紀の悪の枢軸国ともいうべき中国、韓国、北朝鮮を決して許すな!!
そして石橋貴明はこれまでの罪を償う意味で竹島や尖閣諸島に逝って低脳民族のチョンやチャンコロ相手に武装して抗議するべきである!!
とりあえず竹島を取ったあとはそこを拠点として石橋貴明帝国を建国していいよ❤
>>717
ついでに専門学校は広島市。
両親の親戚も市内在住。 >>719
造船工(旧カシメ若衆)や漁師(阿賀方面)が多いから、ねえ。
どーしても「わりゃ何しょんならい」、みたいな感じになる。
余談だけど、仁義なき戦いは方言指導が芸備芸北弁の地域の人だったらしくて、呉の人が見たら「あれ?」って
思う事があるという。 >>722
仁義なき戦いのは全然でたらめよ。イントネーションが完全に違う。芸北とか備北とかいうレベルじゃない。強いて言えば文太弁。 >>723
浄土真宗なのに葬式で木魚叩いてたりとか。 お義姉さんの「大声にて必ず先に挨拶し、威圧感を与えましょう」が大好きだから円盤で映像化してほしい
右手なくしたときに「おねえさんの着物を裁ち間違えた右手」「カルタを取りまくった右手」も言ってるんだよね
変な着物をきてるおねえさんを見たい
>>704
リンが言ってた「広島の南の方?」というのは
どの言葉のどの部分でわかるものなの?
原作の「そんとな柄の着物を持ってた」という理由に無理があって変えたんだろうと思うけど、あの短時間に話しただけでわかるような特徴があるの? あの当時だから狭い地域でも差があったんでそ
今はもうなくね?
>>726
進駐軍にチョコレート貰いましたクドクドも映像で見たいけど実際映像化すると化粧して行けクドクドと同じなんだろうな くどくどくどくどをリアルに言い放つ径子さんをやってくれて嬉しいw
>>723
どこかの広島お好み焼き屋が言語指導のために仁義なき…のDVD見せてると聞いたが、正調広島弁じゃないのか。 完全版をみたけど今まで抑えられていたすずさんの嫉妬が全開 リンさんがあれを読めなかった リンさんの事実を知った時のあの哀しみ まるでスターウォーズのジェダイとシスとの戦い・・・
あとやはりエンディングはあれがよい
>>726
鬼をもひしぐ桃太郎コスプレおねえさんもお願いしたいところ のんは「リンさんはすずさんが呉に来て初めて会った、すずさんを北條の嫁さんとして見ない人」「すずさんに絵を描いて欲しいと言ってくれた人」
「リンさんを周作に取られると思った」と言ってるのがすごいな
記憶喪失になっていくつもの片隅にを見たい。
前知識ゼロで映画みたあの感じを味わいたい。
今から見る人はそれを味わえるから羨ましい
最期のグロを予備知識無しで観たくないのでそれは微妙
大画面であれはイヤだっだわ
グロを観るときは脳がグロモードになってないと
>>703
同じく同時にまわった。
帰ってから仁義なきのゆかりの地も行きゃ良かったと思った。 >>740
予告編の時点で腕ふっとんでるからなぁ
あれふっざけんなと思ったよ ネタバレ杉
死ねと思うのと同時に見に行かなくちゃと思ったから
予告作った人も同じ気持ちだったろうな 今月末から上映館が増えるがポストカードの配布はやってくれないんかな
ほぼ初見だから事実誤認などあったらごめんだけど
入市被爆してる人ちょこちょこいるけどヨーコ(ノベル基準ではこれだっけ?)被爆した母のそばにいたり母の死後市内さ迷い歩いてたのに大丈夫なもんなの?
個人差によるとしか言いようが無いかもしれない……
作者さんが「片隅」の前に戦時広島を描いた「夕凪の街〜」は(以下ネタバレ)
投下後無事で広島を走りまわってた子が10年後原爆症が出て死ぬ話
一方顔が分からなくなるぐらい大やけどした母さんは、
その後回復して娘よりずっと長く戦後日本を生きた
>>746
運次第なんじゃない?
市内で生き残った人間が全員原爆症で苦しんだり早死にしたりした訳ではないんじゃない?
データでもあるといいんだけど。
一応ドラマ版ではあの子が現代でお婆さんになって出て来て、すずさんもシワクチャの腕を見せて元気にカープを応援している
姿を見せていたな。 >>747
前も書いたけど、薬研堀の自宅で被爆したヤクザの兄貴分は、ガラスで大怪我をしたので火災に遭ってないところ
まで運んでもらって、そこで若衆に指示を出しておやびんを探させてた。
結果、重傷で身動き取れなかったので残留放射能の多い地域に赴くことなく、無傷で元気だった若衆の一人が急性
症状で死亡。
これと同じで、ほとんど怪我をしなかった主人公とその姉は残留放射能の多い地域をうろつき周り、母親は火傷して
身動き出来なかったことが幸いした。 >>746
ちなみに、炸裂時の放射線と爆風によるガラスは、全て窓際にいたヨーコの母親が受け止めました。 >>746
確率論
おそらくヨーコ親子はデスゾーンと言われた半径2km以遠で被爆
母親の死因は爆風による外傷
放射能汚染がひどい地域に100時間に入らなかったと思われる …今度、また「最後の博徒」借りて読んでみよっと。
(この本、呉の図書館では、この正解の片隅にと同じ郷土史の分類で、結構原爆やこの当時の社会情勢についての描写が詳しいの)
>>752
娘三人で末っ子が男の四人姉弟。(弟は茨城に疎開)
上二人の姉が残留放射能の多い地域をうろついたのは、行方不明の父と三番目の女の子を捜し回ったから。 >>754
そーいえばもう一人いたって設定だったな 観たけど前みたいに反戦映画として祭り上げるのは無理やなこれ
そういう意味での完成度や評判を下げるのを承知の上で
これを作り上げた片渕監督に乾杯
空や海が徐々に自分たちのものでは無くなっていく感じはこっちの方が良かったよ
ああそういうことなのかって
だから最後の水原さんと蒼葉のシーンは尚更グッときた水原さんの中での戦争はこれでひと段落したのかもしれないと
反戦も賛戦もねぇよ
追加シーンで
しれっと、円太郎の鍬そのままだけどな
(鍬の経緯を調べると・・・・戦に負けるとはそういう事や)
>>758
かなりバランス悪くなったよね。
場面場面を切り取りで見たら面白いけど、繋げたら噛み合わない。
前作が本当に良すぎたと実感。 >>760
原作を基準にするなら前作は不足
リンパートを泣く泣くカットしてるので今作が原作より
しかし原作のギャクをカットしてるのでバランスというか雰囲気がくらくなりすぎとは思う
テルのあとの全員風邪ひいてる一コマは欲しかった >>760
どちらかといあと前作で突っかかったところがスムーズにになったって話をしてるんだけど 監督が机に穴開ける前の、
当初のロングバージョンで観たかったなぁ
NHKが出資して今作ベースでTVシリーズに再編集しちまえ
さらにシーン追加で
次回作戦争扱わないのなら残念だな。
漫画のペリリューやって欲しい。
映画120分で製作し知名度をあげた上で、
追加シーンを製作、計4時間のTVアニメシリーズに再構成するのが
企画当初のプランだったんだって
だから最初の絵コンテでは、テルちゃんはリンドウの茶碗を受け取るだけだった
先日の新宿で言ってた
ふたあけてみたら制作費が足らなくて
当初がどうのとかいってる場合じゃなくなったパターンか
>>762
アンチがしょっちゅう騒いでた周作が嫁を他の男にさし出すって話の流れが分かりやすくなったよね。アンチもこれではぐうの音
も出まい。
でも、前作で描かれてた水原との再会がカットされていきなり家に入れるシーンになったりしたから、これはこれで流れが唐突。
今回前作からカットされた部分、ギャグシーンも全部入れて3時間半の完全版とかに出来ないのかね。
3時間を長く感じなかったから完全版でもいけると思うんだが。
でも、そうなると構成が散漫になったりするのかしら? >>770
水原との再会シーンは原作にしかないよ
カットされたシーンある?
前作から変更されたのは20年10月の周作のセリフくらいな気がする
前作「わしは絶対もどってくるけぇ」
今作「何しとるんじゃ早よ行けぇ」ってところ >>771
カットされたシーンはあちこちにあるんじゃない?
一番大きいのは原爆炸裂直前の佳子さんの台詞が大分短縮されてた気がするんだが。 げんばくのどおおおおおおおんがないのはなんでなん?
取材の結果?
>>772
前作でも原作から短縮されてる
あの場面の径子さんの台詞は好きなので端折られてて個人的には残念だった >>771
大和が出てくるシーン、ホントにチラッと大和が映るだけで
手旗を降ってるシーンは切られてた >>773
光ったあとゴゴゴ…ってきて瓦落ちてたでしょ
20キロ離れてるから60秒ほど音が遅れる >>775
今作の大和で「一緒に見ていた祖父が手旗を解読した」というツイートを思い出したもののそんなにわかりやすかったか?と思ってたらカットされてたのか
投下直前の径子の「ここが嫌になったならね」とか
納屋での水原の「ワラや神様の当たり前」は好きだから今作では追加されてないかと期待したがやっぱり無かったので自分も残念だった 制作側では前作の何割くらいの収益を目標にしてるんだろうね?
>>772
短縮されてない。前作の円盤持ってるなら確認してみて。
原作のセリフ。「すずさんがイヤんならんかぎりすずさんの居場所はここじゃ」の方が良かったとは思う。
>>771
「その冬は雪が多くて春が待ち遠しかった」のシーンが、討ち入りの道程に変わってるかな。 今週金曜からまた館数増えるからちょこっとでも10位に顔出せるといいな
どんどん落ちてるが大丈夫か?
投稿日:2020/01/05(日) 14:05:26.09
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20200105
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
20 *1163 **50 *61 *67.5% この世界の(さらにいくつもの)片隅に
今日・今週末はどんな感じ?
>>776
だから振動と控えめな音だけだったじゃん
マンガにあったような轟音はないの?ってこと 漫画の方も轟音じゃなくて振動のようにも見える
さらにいくつもの見た
すずのキャラはよくなってた
でもエロシーンもリンとの会話も知多さんもなんか押しつけがましく感じた
退屈はしなかったし傑作とは思うけど
無印や原作の後味のさわやかさはなくなった気がする
オリジナル版みたいにULTIRA上映やらんのだろうか
>>785
監督のことなのでコンピューターシミュレーションで振動や衝撃波の強さを確認してるかも >>786
原作全く読んでない俺でも無印観て、出会いと焼け野原で終わりのリンさんの扱いになんか欠けてるモノがあるように感じてた
から、いっそリンさん全カットの方が無印のまとまりが良くなったのではないかと思うが、そうなると座敷童子のエピソードも
カットしないといけなくなるし、ラストの口紅絵も全部無くなるしで、どうするのが正解か悩ましいなぁ。 海外展開した場合、日本人なら常識な原爆の投下日へのカウントダウン状態だった無印より
今作のほうが普遍的恋愛要素もあり広く理解されるのではないか
アニメは子どものためのものであるって意識が強い国だと大人なシーンが多いから避けられそう
>>790
長尺版がやれるかは前作の制作の時点では分からないから、リンさんも出来る限りは入れたかっただろう
ひょっとすると二度と日の目をみないかも知れない訳だし >>765
ベロチューな龍の歯医者よりも、こっちの方がNHK向きな気はする 原作下巻の121ページの2段目、
なんですずさんがSuperflyのボーカルの姉ちゃんのことを考えているんだと思って、
必死こいてググってもわからんかったが、
単なる当て字だったんだな・・・ようやく分かったげな。
それにしても昔はああいう当て字が当たり前だったんかのう?
>>684
むしろ前作の方が少し長いかなと思ったわ
今回は全く感じなかった
どうしてだろう >>799
ああ、俺も俺も。
前作の方が長く感じた。
前作は毎エピソードでオチまで描くからショートショートを延々見せられるような感じだったのかな?
今回はオチをカットする事が多くて流れが繋がって観られるとか? >>787
やることはやると思う
でも期間短いだろうなぁ >>798
「塩味饅頭志ほ万」とかいう古い菓子屋の商品名がヒットしたから、普通に使ってたんじゃないか? >>801
自分も待ってるんだがやって欲しいなあ
特に幕張新都心さんは初上映時よりフロントのウーファーが更に加わって
砲撃シーンの迫力が凄い事になってる さすがに2度〜3度と観に行く気はしない
早く円盤出してほしい
>>746
確かヨーコちゃんのお母様が瀕死の状態で辿り着き亡くなったのは
島病院の有った場所の筈なので、かなりの放射線は浴びてるはず。 にっぽん ぐるり「あれから3年 すずさんが投げかけたもの」
1/9 (木) 15:08 〜 15:38 NHK総合
番組概要
映画「この世界の片隅に」の新作公開に合わせ、
監督の片渕さん、主役の「すずさん」の声をつとめるのんさんに、
見どころや広島への思いをたっぷりお話しいただきます。
>>806
え?そんな設定あんの?
爆心地じゃ助からんよ 日傘のシーンはあれはどういう意味があるのでしょうか?
>>809
被曝して白内障になり陽光が眩しく感じる 台風一過の場面で「笑い事でもない云々」という周作の台詞を付け加えたのは、呉を含む西日本豪雨被災地への配慮だろうか
多分そうだね
だから原作では笑い飛ばして終わりなとこらに影が入った感があったわ
別エンディングのリンさんの物語 映像化できないかな
ああ 野麦峠みたいになるかも知れんが
>>817
紙芝居になってることが想像力をかき立てていいのに >>814
それもあるけど、実際に呉での枕崎台風の死者は空襲より多かった 地元の空襲時の写真見ると町が9割燃えてるのに案外死者は少なくて驚く。
1年半前の豪雨の時は呉は孤立してたな
九つの峰に守られてた町は災害時には陸の孤島か
まだ海があるから良かったけど
平日の昼前なのに制服姿の高校生カップルが観に来ていた
あの夜の営みのシーンを見て何を思っていたのだろうとそっちが気になってしまった
2時間40分くらいの長さの映画は慣れたわ 最近そこそこあるし
>>820
防空壕にこもってるからね
ヒロシマとナガサキは何故か空襲警報が解除されたから被害が拡大した >>829
警報解除は爆撃機が一機だけだったから偵察とでも思ったんだろか
当時の広島市内周りにレーダーとかあったの? >>831
警報が出たのは気象観測機が先行して侵入したから
気象観測機が去った後でエノラゲイが侵入してて軍はちゃんと捕捉はしてた こうのさんの思いを踏みにじって
原爆作品にしようとする人たち
原爆を扱った作品は核兵器の存在を問うテーマを自動的に背負ってしまうのは仕方が無い
夕凪の街桜の国を描いた時点で意識していた事だろうね
知多さん、すみちゃん他被爆関連の描写は原作にも多いし
広島、原爆というと自動的に左翼のプロパガンダ作品として使われることになる
なぜか長崎原爆を扱った作品が少ないことからそれがよく分かる
そうなると一般の興味から離れていってしまう
しかたがないという言い訳のもと
こうのさんの思いを踏みにじる人たち
こうの先生もこの手の人に文句言われたかと思ったら祭り上げられたり大変だな
関わった人全員を幸せにした映画であるのは間違いない
やっと県内で上映始まったから観てきた。
原作は読んでるが、やはりアニメ化されるといいなあ。
追加シーン30分強のはずだが、もっと追加されてるような印象
…だけど、全体としては長く感じなかった。凄い。
今回はそれほど上映期間長くなさそうだし、また観たいのだが
劇場が遠いのが辛いな。近くで上映して欲しい。
>>680
夕凪の町は割と露骨
あれがあったからこれを描けたんだろう >>842
追加場面のおかげですずさんの暗黒面がでて公開版だと光ばかりめだっていたのがちょうどつれあいがとれていました
あとリンさん 文字の読み書きができないとは・・人の売り買いで女の子がいいとか恐ろしいことを普通のことのように言うリンさんが・・・・ >>850
NHKのドラマとか江戸時代でも平成や令和の良識持ち出して道徳垂れるからきもいんだよな
今やってる青春アドベンチャーのめがねなんとかとかまさにそれ あれから3年で出てた紙芝居アニメ化して見てみたいわ。
あのおばあちゃんは生き残ったかもしれない晴美ちゃんだなぁ。
>>750
そういやはだしのゲンでも覆いかぶさった大人のおかげで被爆せんで済んだんだっけ? >>788
さらにいくつもの4DXか…
灰が降ってきたり焼夷弾が降ってきたり…
スモーク演出ばかりで画面が見えなくなる悪寒。 >>854
4DXのスモークは思ったほど見えにくくはないのだが、それよりも
「劇場でスモーク演出が発動した!」というのが強くて現実に戻されるのが嫌w
3Dとかで映画に没入してると特に劇場に引き戻される感が強いw >>855
俺あの演出の駄目なところは次のシーンに移っても煙が消えないところだと思うんよw >>850
あの時代は尋常小学校高等科中退で全くの文盲(授業中はずっと教科書をクレヨンで塗ったくってた)人とか
普通にいたから。
設定年齢はすずさんリンさんと同世代か5歳下の「ひょっこりひょうたん島」のトラヒゲも、5歳の時に両親が
相次いで病死した後は保護者もないままに公園で鳩に蒔かれる餌を拾い食いしてたとか、給食目当てに
学校に通って全く勉強せず、ひらがなカタカナが読み書きできるか出来ないかくらいだといった凄まじい過去を
さらりと告白したり。
昭和40年代初頭くらいまでは、常識も教養も身につけないで大人になった人は普通にいたの。
リンさんは遊郭に拾われたけど、トラヒゲのような男の子はそのままのたれ死んだり悪い大人に騙されてスリ
窃盗をやらされたり舵子事件のように奴隷労働をやらされたりで不遇のうちに死んだりも普通にあったの。
徴兵されての軍隊生活の方がまだましだったとかで、これは「拝啓天皇陛下様」という映画にもなってます。 現代でもシャバより刑務所の方がマシだと何度も犯罪犯してムショ入りたがるのいるやん
>>863
フィクションっていってもね。
自分の体験や身の回りにいた人がモデルになってるって判んないかね。
(トラヒゲのモデルも、脚本家が孤児院にいた時代に身の回りにいた子供たちらしい)
あの時代を過ごしてた人に話を聞いてみると、似たような体験してたり実際にそういう感じの人が身の回りにいたりって
普通にあるよ。 クレヨンで教科書塗ったくってた全く文盲の人は、すずさんより2歳くらい年上の人。
呉…広の小坪出身で色々なフィクションのモデルになってるよ。
>>864
フィクションの方だけどこないだショーシャンクでそれ見てきたばっかだったわ
何度もっていうか馴染めずに…ってそれだったけど 昨日埼玉の某イオンシネマで観てきた
終戦後の台風シーンがなんかほっこりした
どんな時も笑顔で過ごせる家族がうらやましい
拝啓天皇陛下様には
傷病兵や、傷病兵のフリして金をせびる浮浪者が出てくるけど
浮浪児(狩り)と同じで歴史の闇に埋もれつつある
当時は沢山いたのに、教科書には出てこない歴史
>>869
あんな家族こそフィクションならではだよ
浮浪児拾ってきて家族一致団結とか、ふつうなら異論が出る
縁も所縁もない子供だからな 岡山の岡田更正館とか、寿産院事件とか、戦後は生命やら金銭やらの感覚がとち狂ってしまった悲惨な事件が多くあった
一方で、縁もゆかりもない孤児を我が子として育てた人もいないわけではなかった
うちの大叔父さんは浮浪児だったのを、お寺が仲介して農家だった祖父の養子になった
労働力という理由もあったみたいだが、ほかの兄弟と変わらない扱いだったそうだ
どっかで読んだ手記で、「うちの母も何人も戦災孤児を連れて帰ってきたけど、何日か経ったらみんなどっかへ
行っちゃってた(そこの家の子への遠慮から姿を消してた)」って書いてた。
広島でも、ホステスやってる姉と二人暮らしで、姉のアパートから中学に通ってた男の子がいたけど、この二人、
全くの赤の他人だったという。
どういう経緯で共同生活を送るようになったかは不明だけど、「はだしのゲン」中学編に登場する相原少年のモデル
らしい。
空き家になった浦野家に浮浪児が入り込んでたけど不問にしただけで助けなかったよな
>>874
手は2本しかないのに、あれだけの大荷物持てますかいな。
孤児達は、戦災寡婦や原爆孤老や復員兵と共同生活を送ることもあったし、街娼のお姉さんと共同生活することもあったという。
特に街娼のお姉さんは、自分の体で稼いだお金で暖かい食物を下さるので、女神のように慕われていたという。 まあヨーコにしても落とした握り飯やっただけで最初は関心示して無かったからな
ヨーコはうまくやったな
>>872
ここいら辺のことは「浮浪児1945」という本に詳しいけど、列車への無賃乗車で流れ着いた農村や漁村でも
顔を見るなり泥棒認定でぶちのめされることもあれば、手伝いをするならと置いてくれる家もあった。
でも重労働に嫌気がさしたり、賑やかで友人のいる都会が恋しくて結局また無賃乗車で舞い戻ったりもあった。
当然そのまま農村や漁村に住む子もいた。 たった75年前の日本のことなんだよな
>>874
鈴さん夫婦があの子を拾ったのはあの子からなつかれ情がわいたからでは?
孤児はたくさんいる、同情しても普通は面倒みれないよ
実家に勝手に住み着いた孤児に何も言わなかったのも情けだと思う
戦後を経験した人が戦争を嫌うのは当然と思う にしてもヨーコの推定年齢8〜9歳?
被曝直後から数ヶ月生き延びたとか生命体強すぎ
この板的には異能生命体か
>>879
女の子は面倒見てくれる人が結構いたんだって。
…そしてね。
ヨーコが浦野家に引き取られてちょっとしてから、その女の子達は一斉に姿を消したという。 居場所の変遷(代用品)というキーワードで全ては繋がる
>>880
やれやれ
ヘンタイはいつの時代も変わらんか >>882
ヘンタイっつーか、遊郭を経営してる女衒やヤクザの仕業に決まってますがな。
当時は遊郭に身売りされる子には尋常小学校卒業したらすぐってのはいっぱいいたし、体がなってないうちは下働きしてたし。 浮浪児1945にも、孤児院で保護して裸にするまで女の子と判らなかった子も沢山いたし、第二次性徴に差し掛かる頃には
いきなり化粧を始めて街娼の仲間入りしたりもあったとありました。
男の子達は、それを見て「女は簡単にごはんが食べられていいなあ」と思ってたとか。
海老名香葉子ちゃんのクラスメイトも、久しぶりに会ったら厚化粧してたのがいたって。
19 **717 **8542 **68 *59 *23.9% この世界の(さらにいくつもの)片隅に
あー仁義なき戦いで村岡組のホテルで働いてる淫売とか
元は原爆浮浪児だったりするのね
そういえば堂々と原爆スラムとか字幕入れてたな
>>887
土橋遊郭は全滅したけど、薬研堀遊郭の遊女やヤクザ達は、ビル群が熱線や爆風を遮蔽して生き延びてる人が少なくない。 >>889
ヨーコのお母さんの首がズルリ…でしょ。 >>888
だいたい爆心から1kmぐらいか
死亡率80%のデスゾーンだな
よくまあ生き延びたもんだ 最初に片隅を見た時、目にするのがキツい遺体などが出ないまま終戦となったのでこのまま終わるんだと油断してたらヨーコの母でダメージを受けた。
>>891
あれほとんど嘘だろ。DNA検査したら別人とか。 >>895
嘘ではないが残留孤児と偽って渡航、生活保護を受けてた中国人が多数発覚したね >>862
舵子事件→怒りの孤島→呪われた孤島→和田慎二→広島県呉市出身
なんかちょっと感動した >>844
すみの行く末を、夕凪の町と重ねちゃうよね・・
マンガではその先は書かれなかったけど >>892
薬研堀遊郭の人たちは、建物が無傷だったので、(この時爆発の瞬間に照射される放射線もビルが爆風や
熱線と一緒にがっちりブロック)火災が収まるまで元気な体で郊外まで逃げ延びることが出来たんですね。
無傷だった建物は火事で焼けちゃったそうですけど。
火災が収まってからすぐに知人を探しに行った人の中には死者が出てます。
…呉の図書館では、「この世界の片隅に」と「仁義なき戦い」やその関連書籍の分類項目が同じ「郷土史」な
だけありますわ。
東泉場の闇市裏事情を含めて、すずさんの目には見えないあれやこれやが凄くよく判る。 被爆したけど8090まで生きたから原爆症なんてウソ!
中国残留孤児の中に詐称者いたからあれは全員ウソ!
なんだか悲しいなあ
被爆二世差別した人と同じ精神構造だよな
事件事故のニュースで、被害者について「命に別状はありません」と聞いて、なあんだ大したことなかった、良かった良かったってなるか?
その後の人生、後遺症と闘いながら苦しんで生きなきゃならないとか想像できない
被爆して長生きしたケースでも、倦怠感や発熱で悩まされてるのに持ち前の勤勉さでそれを隠して頑張ってる方がほとんど
それを、「死んでないじゃん、ウソじゃん」とかよく言えるよな
我慢したり努力したりしない人生だと、そういう他者を思う気持ちが欠落するんだな
結構火傷や怪我で重傷を負った人の方が長生きしてたりする。
理由は何度か書いたけど、重傷故に郊外やそこにある家屋の中でじっとしてることが出来たから。
若くて元気で怪我もなくて、って方が「じゃあ家族を知人を探しに行く!」で高度汚染地域とも知らずに動き回ったり
黒い雨を浴びたりでがっつり被曝。
あとはくどいけど、18歳未満の直接被曝…特に第二次性徴前後の年もやばい。
先日観たけどもう一度観たい!
劇場近かったら仕事帰りにでも行けるけど
遠いから休日にしか行けないんじゃあ。
戦争映画・原爆映画ジャンルにも含まれる作品なのに
あの心地よい世界に何度も足を運びたい。
追加シーンで強く四季を感じさせる時間経過がなんとも良いわ。
>>902
100%嘘とはいってないだろ、100%死ぬわけじゃないし残留孤児は嘘の方が多い。 >>903
いや重傷者は大半が死にました
生き延びた人はわずかです
放射線被曝による一時的な白血球減少で多くが感染症でコロリ >>906
重傷で生き残れて長寿を全うした人のことについて言いたかった、すまんこ。 やっぱりリンはあそこで亡くなったのだろうか。
原作読んだ時点では亡くなったと思い、映画後このスレだったかこうのさんにリンの事を話したら
そうとりましたか(意訳)と言われた、とのやりとりを見てもしかして…と思ったが、いくつものでやっぱり亡くなったのかなと揺れている
>>910
実際は死亡の確認も取れないまま、消息不明扱いで
一生会うことは無かったってパターンが圧倒的に多いだろうしな
もちろん年をとってからひょっこり現れるというドラマもあるだろうけど いだてんの杉咲花も関東大震災で行方不明のまま終わった
>>902
嘘とは言ってないよ
100%死ぬみたいな言い方の人に対してそうとも限らないと言ってるだけで
80〜90まで生きた人でも被爆から何年も不調だった人は少なくないし
中国残留孤児は詐称もいたけど、本物が見つかってバレた人もいたし、
全部嘘ってことはないでしょう
生保の不正自給にしろなんにしろ、100%か0%しか認めない人が出てくるからめんどくさい >>915
少なくないって言うけどそもそも半径1kmだと80%死ぬよ こうのさんの思いを踏みにじって
原爆作品にしようとする人たち
思いっても別に強いものはないだろ。自分の表現をしたいというだけで。
人の思いを踏みにじる行為を
正当化しようとする人たち
>>918
> こうのさんの思いを踏みにじって
> 原爆作品にしようとする人たち
それな。
もともと反戦作品ではない。 いやいや。受け手側がどう感じるかが大事なんであって、原作者の想いが一番大事、ではないだろう。
3週間ぶりに見てきたよー
いろいろ脳内補正かかったらしく特に違和感なく通して見れた
ただ配布されたポストカードが20年4月6日の防空壕内の絵柄とか華が無さ過ぎた
東宝シネマズなんばで2回観たが、ポストカードなんてなかったわ・・・
関西では一体どこの映画館でもらえるんじゃろうか・・・調べてみるか(´・ω・`)
前から疑問に思ってたんだが、母方の森田家の話はでてくるが、十郎の祖父母や兄弟、親戚の話って一切でてこなかったよね。
単に書き出したらページが足りないってだけかな。
防府で見たんだが字幕が重なってて読めないところが多々あったが文句言わずに帰って来た
ポストカードはまだ余ってたよ
字幕事故初めて見たw
TOHOららぽーと磐田でやっと見られた。
なんで浜松で上映しないんだろう。
リンさん関係を追加したのかと思いきや、序盤の哲さんとか小林夫妻の会話とか色々あったなぁ。
原作に無いカレー粉の匂いを嗅ぐ場面なんかもあったりして。
八年十二月の辺りで目が潤んでしまう…。
後ろの方で、晴美さんの最期の辺りからずっと泣いてる人がいた。
てか、既に指摘されてるかも知れんけど、パンフレット1ページ目、晴美さんの名前間違えているぞ。
りんさん 初めてのすずさんと会話の場面 周作の名前を知ったけど動揺していなくて木登りの場面で事実を知り物凄く動揺した
そしてあのあと本人とあったけど平静を装っていた・・・・きついな
>>929
2月あたりに監督の舞台挨拶あったような >>929
パンフレットの間違いは増刷分から修正するとか何とか
自分もそこで見たけど、あの辺では磐田でしかやってないんだよな…。
浜松のシネマイーラは2月からやるんだっけかな
自分が見た回は半分弱埋まってたけど皆さん笑ったり泣いたりで
他の映画の時とはだいぶ違う空気だったなぁ。 前作を10回は劇場で観たけど今作は心底重くてこっちを何回もリピートする方は本物の豪傑だなと思う
いいなあ、大勢で観て感動を共有したかった
こないだの熊谷イオンシネマ、オレ入れて四人だった
>>934
劇場で映画を見るというのは他人との共感を求めてるんだということが
客が極端に少ないときにふと理解してしまうわな
何度か前作を見ていずれも感動したんだけど、一度だけ客が自分一人だけのことがあって
その時だけは感動が非常に希薄だった >>935
たしかに
>>936
おっしゃる通り
映画館って感動を共有しに行く場所だよね
少ないと家で観てるのとなんら変わらん
でもまあ泣いたけど。。 水原の声、差し替えてほしい
あの声だけやたら声優臭くて浮いてる
リンさんを探して、と倒れたすずさんに言われ空襲で壊滅した二葉館跡で竜胆柄の茶碗の破片を泥を払い丁寧に拾い集めたのは周作、という仮説を立てた
少なくとも周作は現場を訪れてはいるな
そこまではせんだろが
>>941
そうか?
まぁ人それぞれだけど、哲の豪快さと繊細さと優しさの表現はさすがと思ったけどな。
周作とはまた別の意味で上手い。 25位からも消えたか
もう成績云々は気にするの止めよう
神奈川だとおおよそどこでも1日1上映で小さめのスクリーン使ってるから大きな数字は出ないんじゃないかな
でもそこそこ席埋まっててロングラン前提仕様って感じがする
紅白にことりんごが出てたら4倍は客入ってただろうになぁ
>>948
よう分からん。
小野Dが声優演技で周作の細谷が声優演技でないってのか?
俺はどちらも声優演技だと思ったが…。 声優としての仕事量や露出も細谷と小野Dは同じくらいじゃない?
>>951
そうなんだが、テツのほうが演技がくさい。アニメ慣れしない一般人からしたら凄くキモい。 >>953
そういう、一般人はなんちゃらかんちゃらと
勝手な憶測で一般人の感想を勝手に代弁するの
下らないからやめた方が良いよホント そうかな。監督も絶対思ってるよ。なんでのんが主演なのか考えてみろ。
>>957
細谷と小野Dの声優臭さにそんなに差があるか?
細谷の方が露出も多くてよっぽどアニメ臭いと思うが。 >>945
明日は豊洲で舞台挨拶回 都内最大級オーシャンスクリーンの400席完売だから少しは上がるかも 俺も小野Dのほうが気になったな。
露出の問題じゃないと思う。
無印のほうで「アホか!」のくだりで、かなり気になった。
演技がかってるなぁ〜って。
それそれ。ア、アホか!ウァ…みたいなところ。あんな声出すかよ。
入湯上陸の時は、北條家の中において哲が異質な人間ということで納得した
哲は屈折してるからな
登場場面でも虚勢張ってたり空元気振りまいたりで、結局哲の素の喋りというのを我々はほぼ聴けてないのでは
アニメだと抜いたり抜いたり足したりで余計にわからん奴になってる
本人曰く「普通の当たり前から外れてしまった」からなぁ、哲さん。
GANTZの奥浩哉がべた褒めツィートしてるけど、片渕監督の反応無いな。
昔は関連のツイート全部にいいねする勢いだったのにな
>>963
アホかのときは違和感あったけど、入湯上陸はそんなに違和感なかったんだよな。
わざとらしいハッハッハも、本心隠してる感があってよかった。 >>971
そうそう、本心隠しまくりだものな。
あのわざとらしさはわざとらしくないといけないんだよ。 「わたくし今虚勢を張っております!」って見え見えな喋り方はおかしい
普通の役者なら駄目出しされて修正かかる
声優は仕方ない
マウント取りに行ってるんだからそれだろ、
むしろ棒で本当はそんなじゃない人物像という示唆にも。
むしろ納屋に移ってからの芝居のほうを言っているんじゃ…
>>975
解像度足りてないってことか
あくまでも無料のオマケだからということなんだろうけど
正直あまりに早く特典無くなってしまって2回目行くきっかけもなくしてしまった… >>979
塗りの問題だと思う
背景はアナログにこだわったりしたらしいけど、
その割には妙にデジタル的な塗りの特徴を消してないとこが多い 金曜公開の映画館が多いのに土日だけポスカ配るのは混乱の元だったかも知れん
土日の興収が重視されるから仕方ないのだが
TOHOは面倒がって土曜しか配らないし全く困ったもんだ
断ち間違へた・・・のポスカは
そんなデジタル臭さは感じなかったな
片隅の地元にて大判ポスター
23 *22.8 120.5 この世界の(さらにいくつもの)片隅に
みなさん、トイレ我慢できてます?
新エピソードは絶対見たいんだが、やむなく中座するならどこがいい?
>>985
トイレは我慢出来ると思うよ(´・ω・`)
自分なんて途中で喘息の発作が起きかけて
周りにも迷惑になると必死にキャラメルナメて咳を耐え続けて眼から別の意味で涙ボロボロ >>985
とにかく言える事は事前の水分補給は必要最小限にして、
上映ギリギリまで入場せず、トイレで力一杯踏ん張って
膀胱の水分を絞りに絞り出してから挑めば3時間はちゃんと持つよ(持病でも無い限り) >>985
今の尿取りパッドの吸収量すごいから試すのもあり
股間に当てるとき男性なら広い方を前に
女性なら広い方を後ろにするんだぞ 見に行く一週間前くらいから、1日2時間を目安に尿を我慢する訓練をして、三時間まで我慢できる時間を延ばす。
前日と当日は頻尿改善薬を服用する。
前日夜間から当日の水分は控える。
上映時間中は余裕で我慢できました。
昨日見てきたが、気持ち水分を控えて直前まで複数回トイレでまめに出しておくことで乗り切った。上映中はウーロン茶をちびちび飲んだ。
前作はすずさんがいろんなものを失って追い詰められてからのヨーコであの音楽、リンの話で感動したが、
今回はリンやテルの顛末が加わって数年追ってたものの最終回を見た喪失感が半端ない。
>>985
誰か言ってたけど、テツの入湯上陸のところで立てる。あそこは前回と変わらない。 >>988
ロキソニンは鎮痛・抗炎症・解熱剤だから尿意には無力
ハルンケアの間違いだろ?
とりあえず冷えると尿意を催しやすいから暖かい格好して行くといい
水飲む時には喉を潤す程度にチビチビと
でも映画が終わったらゴクゴク飲んどけ
多くは既に見た映像で構成されてる映画だからちょっと中座してトイレに駆け込むくらいは平気だけどね >>993
ロキソニンは、夜間頻尿に処方されることもあるそうな。
ちなみに、うちには何故かベシケアがあったのでそれを飲みました。 >>994
マジか!
でもそれ副作用の類いじゃない?
推奨される用量もわからんし
ロキソニンの副作用
尿の量が減る、むくみ、食欲がない[急性腎障害、ネフローゼ症候群、間質性腎炎] >>985
自分が観た時は、20年3月19日の呉の初空襲のシーンでトイレに行かれた方々が数名おられたよ。
ただし、桜のシーンに間に合わんくなるというリスクがあるけぇ、注意が必要じゃ。
(従来作視聴済みならば)19年12月の哲さんがすずに会いに来るシーンでのトイレがオススメやね。
確かあそこは新エピソード追加はなかったはずだからね。 >>952
>>958
声優としての仕事量とか露出が多いからアニメ声優のイメージが強いという意味ではなくて
実際の演技の話でしょ
個人的には小野大輔は吐息が気になった
細谷佳正は声優の中では誇張少なめのナチュラル寄りの演技をする人だと思う
自分の周りの一般人で褒めてる人が二人いたけど一人は声優ではないと思ってた
あと気になったのは女性アナウンサーの声かな
男性に比べてどうにも当時の人の声感がないと感じた lud20220915103857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/animovie/1577366523/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「映画「この世界の片隅に」(さらにいくつもの)★89 YouTube動画>9本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
・映画「この世界の片隅に」(さらにいくつもの)★91
・映画「この世界の片隅に」(さらにいくつもの)★90
・映画「この世界の片隅に」(さらにいくつもの)★88
・【映画】アニメ映画「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」公開延期…来年中を目指す
・【映画】 「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」12月劇場公開、片渕監督&のんが再タッグ
・【映画】 注目映画紹介:「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」 より深みを増した新作 250カット以上追加
・【映画】『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』本予告解禁! のん、岩井七世のアフレコ映像も初公開
・【ロイヤルアニメ】天皇ご一家「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」鑑賞。のんや片渕監督が出迎え
・映画「この世界の片隅に」★84
・映画「この世界の片隅に」★83
・映画「この世界の片隅に」総合★87
・映画「この世界の片隅に」総合★85
・映画「この世界の片隅に」総合★86
・ミリタリー板で語れ 映画「この世界の片隅に」
・映画「この世界の片隅に」がテレビで取り上げられないのってなんでなのん? [無断転載禁止]
・【芸能】のん(25)NHK“復帰”アニメ映画「この世界の片隅に」8・3総合で地上波初放送
・【芸能】のん 広島県に義援金「元気だけでも届けたい」 映画「この世界の片隅に」の舞台が被災
・【原爆】広島・原爆資料館 2016年度入館者数173万9986人、過去最多 オバマ来館や映画「この世界の片隅に」の人気にのって [無断転載禁止]
・陛下「何枚くらいの絵を描いたんですか」監督「17万枚」この世界の(さらにいくつもの)片隅に明日公開
・【映画】「この世界の片隅に」などが大賞 文化庁メディア芸術祭
・【映画】「この世界の片隅に」 本日よりAmazonプライムビデオで見放題配信開始
・【映画】動員130万人突破!「この世界の片隅に」のん録り下ろしの感謝動画が公開 [無断転載禁止]
・【映画】「この世界の片隅に」 “ロング版”の製作を正式発表!…"のん、片渕須直ら"が1周年に歓喜!
・【映画】日本アカデミー賞優秀賞発表 「君の名は。」が4部門受賞 「聲の形」「この世界の片隅に」アニメ部門に話題作続々 [無断転載禁止]
・【酒】映画『この世界の片隅に』
・映画『この世界の片隅に』 □4
・映画『この世界の片隅に』 □5
・映画『この世界の片隅に』 □22
・映画『この世界の片隅に』 □16
・映画『この世界の片隅に』 再放送 呉3
・映画『この世界の片隅に』 再放送 呉10
・【マターリ】映画『この世界の片隅に』【マターリ】3
・【マターリ】映画『この世界の片隅に』【マターリ】2
・【軍ヲタ】映画『この世界の片隅に【専用】
・【マターリ】映画『この世界の片隅に』【再放送】【4】
・【映画】のん『この世界の片隅に』すずさんを映画秘宝で完全再現
・【映画】『この世界の片隅に』視聴率8.3% NHKで地上波初放送
・【映画】のん『この世界の片隅に』NHKで今夜放送!声優は?実力派ずらり
・【映画】『この世界の片隅に』視聴率8.3% NHKで地上波初放送 ★2
・【この世界の片隅に】アニメ映画に登場「青山クラブ」全面保存目指す 広島
・【映画】のんさん「新しくみてくださる方が、どんどん増えるといい」…『この世界の片隅に』上映会
・ネトウヨ「”この世界の片隅に”は戦時中の庶民が明るく生き抜いた感動映画」
・【映画】『この世界の片隅に』地上波初放送 のんの声に「素晴らしい」絶賛の声 ★2
・『この世界の片隅に』がアマゾンプライムに登場。 サヨクから嫌われている映画として有名。
・【映画】のん、世界へ! 声優アニメ『この世界の片隅に』が海外14か国で公開 [無断転載禁止]
・今、タイムリーな戦争映画 『この世界の片隅に』完全ver 売春婦との邂逅、そして すずの濃厚SEX
・【アニメ】映画『この世界の片隅に』 Blu-ray&DVD 2017年9月15日発売決定 [無断転載禁止]
・【映画】『この世界の片隅に』、日本アカデミー賞に続き芸術選奨で“文部科学大臣賞”を受賞 [無断転載禁止]
・ほならね。米英合同制作の戦争映画『戦場にかける橋』と純日本産『この世界の片隅に』どっちが映画として上かって話ですよ
・【映画】第59回ブルーリボン賞発表 作品賞『シン・ゴジラ』 監督賞『この世界の片隅に』 特別賞『君の名は。』
・全国各劇場で満席続出!アニメ映画『この世界の片隅に』が大ヒットスタート発進!見た人いる? [無断転載禁止]
・映画『この世界の片隅に』がとんでもない傑作だったのでとにかく沢山の人に見てほしいと思って紹介マンガを描きました [無断転載禁止]
・【社会】アニメ映画“この世界の片隅に”の最終完成前バージョンを上映していた…客指摘で判明 - 青森 [無断転載禁止]
・【映画】『この世界の片隅に』 「徹底的なリサーチ力」と「SNSの力」で異例の大ヒット 映画のプロたちが絶賛 [無断転載禁止]
・映画芸術編集長「『君の名は。』で泣いてるオタクは名作映画見てないんだろうな。加害責任を描けていない『この世界の片隅に』 もダメ [無断転載禁止]
・【映画】<この世界の片隅に>大ヒットの裏に……クラウドファンディング、ネット口コミと“二つのエンドロール”の威力 [無断転載禁止]
・【映画】「この世界の片隅で」最終完成前バージョンが青森で上映されていた
・この世界の片隅がどうたらってアニメ映画面白いの? [無断転載禁止]
・【劇場版アニメ】「この世界の片隅に」異例ロングラン 上映2周年
・「この世界の片隅に」 観たいんだけど誰か観たやついるか?感想教えてくれ [無断転載禁止]
・【ドラマ】「すずさんめっちゃ良かった」…「この世界の片隅に」最終回に感動の声続々
・浦沢直樹「PLUTO」、アニメ化決定 制作は「この世界の片隅に」のジェンコ [無断転載禁止]
・販売1週間を切ったACE COMBAT 7、OP動画公開。脚本は「この世界の片隅に」監督の片渕須直氏
・【アニメ】「この世界の片隅に」新規場面を追加した新バージョンが12月に公開!特報も解禁[07/26]
・【実写ドラマ】劇場アニメ版「この世界の片隅に」製作委員会、TBSドラマ版と無関係と説明「一切関知しておりません」★6
01:37:44 up 11:32, 2 users, load average: 9.88, 9.87, 9.80
in 0.084956884384155 sec
@0.084956884384155@0b7 on 111915
|