ちょっと聞きたいんだけど
12球団のスカウト部の中で立場が偉い人(各球団上から偉い人3人くらい)は
ピッチャー出身者と野手出身者どっちの方が多いのかな?
中日ウォッチャーの自分からすると
中日は宗男米村松永とかピッチャー出身者ばかり幹部にするから気持ち悪いドラフトばっかやってるという認識なんだけど
他11球団のスカウト幹部のピッチャー、野手出身者比率はどんなもんなのかな?
吉田賢は3球団ぐらい競合しそう
ネックを上げれば同じ高校→大学の西武渡部がものになりそうにない点かな
吉田賢は本人の実力だけみたら間違いなくドラ1なんだが
桐蔭横浜大学が日本一にもなって多くのプロ選手を送り込んでるのに誰一人として活躍してないのが気になる
現状では慶応や九州産業大と同レベルの地雷大学
>>7
俺が間違ってたらすまないが
桐蔭横浜大出身のプロ野球選手はこれまで5人しかいないし
野手は一昨年の西武渡部が初めてなのだが どこのリーグだとか大学とかで当りorハズレだと決め付ける奴は野球経験ない節穴のニワカ
とんでもないのが出てきたなしかし
入札はDeNA単独濃厚だがどこか横槍を入れてきそうではある
日本ハムは明日の二軍戦で達、畔柳、福島がデビューとのこと
中日は矢澤行って外れたら即戦力投手か?やたら大社投手視察してるな
高卒が不作だし、、、
大学リーグどこも開幕したばかりだし、、
齊藤大輝って成績はいいけど全く存在感ないよな
走攻守に地味すぎて何も売りが無い
投げて打って走って当たって…ドラ1候補の二刀流・日体大の矢沢宏太が躍動 スカウト「両方の能力が高い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9502cd11c790485bb6765987124143ab489d132
今秋のドラフト1位候補に挙がる二刀流・矢沢宏太投手(4年)は「4番・投手」で先発出場。最速150キロを誇る左腕として、7回を投げて6安打2失点と試合をつくった。最速は146キロで7三振を奪ったが、制球に苦しみ7四球を与えた。
▼ヤクルト・伊東昭光編成部長 スピードがあり変化球で空振りが取れる。投手としての能力を感じます。しなやかさがあり、野球センスを感じる。(野手としては)足が速く非常にポテンシャルが高くて魅力。高校の時に見ていましたが、力強くなりレベルアップしている印象です。(投手、野手の)両方ともレベルが高い。 高校野球春季香川県大会準決勝
英明は不戦勝
高松商業8-2丸亀
浅野は出場せず
恥ずかしながら法大篠木知らなかったけど高校時代の成績見ると中々奪三振率高めで元々いい投手だったんだな
>>27
どこも本当の二刀流は期待してないだろ
投手か野手のどちらかでものになる選択肢が多いことが利点なだけで 投手としても野手としても1位の実力はないのに
合わせ技一本的な感じで1位入札とかあるのかね?
野手矢澤は1位で文句ないと思う
それくらいのパフォーマンスは見せてる
投手としては左腕、野手としては足肩あり
とそれぞれに付加価値要素あるから
>>20
斉藤がドラフト上位で消えるって相当高校大学野球のレベルが落ちてるってことやで
ぶっちゃけもう少子化で野球のレベル自体が終わってきとる 齊藤も蛭間も開幕戦は無安打
慶應の萩尾の方がマシだな
>>39
病気の状態次第かな
スカウトがどうやって情報仕入れるか知らんけど 早稲田は入学したばかりの伊藤樹(仙台育英)と前田健伸(大阪桐蔭)がいきなりベンチに入ってたのか
矢澤より諸隈(東海)のほうが良かったな
これから大学JAPANの常連になりそうな雰囲気あった
下山の5四球はある意味凄くて笑えるわ
しかしこんだけ各地で打ちまくる奴が続出すると春に打てなかった奴は不味いことになるだろうな
蛭間は長距離砲の触れ込みでやってきた通用しないで外角低めを振り回す外国人のようなバッティング・・・
大卒捕手は吉田、野口、蓑田、小山、石伊、土井かな
巨人、DeNA、日ハムは確実に指名するな
ヤクルト、阪神、オリックス、ロッテ、西武も状況次第で指名するかも
渡部って駄目そうだな。
やはりあそこまでのデブは駄目なんだろうな。
相撲取りになればよかったのに。
相撲取りはフィリピン多いよな。
スカウトのコメントがない時は観戦してないということなの?
先日の門脇も7球団もいながら誰もコメントしてなかった
神奈川リーグはいつもスカウトのコメントないね、土井の時もなかった
>>54
全くそんなことはない
記事にならないだけで社会人や独立の試合にもいるときはスカウトはいる ウチは伊藤戸柱嶺井がいるところに山本が育ってきてるから吉田はスルーやろ
って進藤編成部長が言ってた
そうでなくて、スカウトが「コメント出す時」と「コメント出さない時」の意味が知りたい
だっておかしいじゃん、観戦していてもまったくコメント出ない選手もいる、その区別がわからん
何年もドラフト見てるけど、指名される選手は必ずスカウトがコメント出してる
コメント貰えない選手は指名漏れしてる
二軍でこれはやばいね
しょせん地方リーグか
単に記者が行ってるかそうでないかの違いなのに何言ってんだこいつ
ソフトバンクに指名された田中正義や増田はもう芽が出ない?
>>67
皆んなストレートに押されてるな
山田なんて3回振って3回とも空振りだもんな >>66
ジャスティスは通算4度目の肩の故障。
もう引退して体を労った方がいい気がする。 大谷(と鈴木誠也)は想像を越える選手になったが藤浪と田中は…
2016年の頃には予想もしていなかった
田中ってオープン戦で良い球投げてたから今年期待してたけど、また離脱してるのか
去年の後半、リリーフでちょっと出たときは155qの浮き上がるようなものすごい球投げてて
今年は6年目の開花と思ってたのに。
大学時代、二軍とはいえプロの打者のバットにも当てさせなかった男がプロでたった数イニングの
輝き見せただけってあまりに寂しいやんか、それは。
ジャスティスって元々フォームがリスク高いのに
球速あるし、リリース前に右足離れて危ない事になってるからな
そりゃ故障するよ
今日投げてる法政の尾崎は142/3回で24奪三振もしてるんだな
4年になる来年どうなってるかちょっと楽しみね
>>73
同期の千隼も6年目の昨季芽が出たしまだ
諦めてほしくないな 8/12人期待に答えたね
2016 1位
入札
正義 柳 山岡 大山 今井 寺島 藤平
外れ
千隼
外れ外れ
堀瑞 濱口 吉川尚 矢崎 元プロ野球選手の評論家がみな
田中正義を激賞してるなかで
小宮山悟だけが自分なら1位指名あは柳にすると言ってた。
高校大学でほとんど投げれなかった
投手なんだからプロでも怪我で
投げれないんじゃないのと辛口だった。リスクありすぎると。
柳は一柳投手になったな。
通算成績100勝くらいはしそう。
明治は柳や森下や野村とか投手育成力凄いな。
柳 森下 野村
共通は制球力だな スピードに誇示しない
法政は篠木もそうだが下級生の頃から酷使させて4年時には三浦銀みたいに劣化してるケースが多い
>>78
小宮山に限らず正義に入札した5球団は当時の上位球団、ゼロ100でも逃したくない逸材だったよ
ノムスケや森下は育成力云々でもない
山崎福が良くなってきたのはオリだから
上原健太 >>80
篠木は高校時代大して投げてないし楽しみだよ
山下輝も同じ
三浦銀は元値が低い 尾崎は今日は四球連発で苦しい三振も取れていない
爆発炎上してもおかしくはない
村上は捕手として能力は高そうだな
3年だが赤塚はしっかり伸びたんだね
これは来年2位以上でしょうな
板川炎上、ただ社会人経由で押し返した伊藤将がいるしまだ様子見
>>83
確かに通算の四球数が多いだけに今日もコントロールに苦しんでるね
コントロールが良くなれば一気に目玉になってくるかも >>88
実況曰く制球力が持ち味
今泉や中津の好守がなかったらどうなっていたか… 齊藤大輝は相変わらず存在感が無い
知名度とか成績とか先入観無しに観たら単なるモブキャラだろ
>>90
巨人だけじゃないかも知れんが昨夏OP戦巨人
3軍戦まずまず好投
こういうの無視できない 野尻は内角の厳しい球を天才的に捌くもファール→次の球は平凡な遊ゴロ
哀しい
篠木のことは4年になるまで忘れた方がいい
下手に期待して壊れたら落胆が大きい
桐蔭横浜の吉田、今日も第一打席でホームランw
これ、冬のトレーニングでかなり進化したっぽいね
去年の秋からなんだよなあ
元々三振しないタイプのコンタクトヒッターが何故かスラッガーに化けたという感じ
ちなみに足もある
期待値はハム古川かそれ以上かも
イチロー級タイム出た 日体大の二刀流左腕・矢沢の一塁到達タイム3・84にスカウト「ずば抜けている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/53fa1bbb25ca63bdfd2c9ab684705ff59c75d8b2
◇首都大学野球 日体大1―2東海大(2022年4月10日 大田)
2回の投手ゴロの一塁到達タイムは3・84、4回の遊ゴロは3・95を計測。左打者で4秒を切れば俊足とされる一塁到達タイムで、スカウト陣の手動計測ながら好タイムを連発した。特筆すべきは俊足の左打者特有の当てて走り出す打撃ではなく、フルスイングして好タイムを叩き出している点だ。
4人態勢で視察したソフトバンク・宮田善久アマスカウトチーフ補佐は「振り切っても一塁到達が速い。足はずば抜けている」と50メートル走5秒8を誇る矢沢の足を絶賛した。今秋のドラフト候補でNo.1の注目を集める二刀流は走っても凄かった。(柳内 遼平)
▽一塁到達タイム 一般的に左打者は4秒を切れば俊足と言われ、マリナーズなどで活躍したイチローが平均3秒7〜8とされる。データ解析システム「スタットキャスト」によると、エンゼルス・大谷の2020年の一塁到達は平均4・04だった。 同じ神奈川リーグ出身のベイ梶原も吉田を称賛してるね
というか現役プロ選手がツイッターやってもいいの?
身長も高く無く、長打力だけが売りだった渡部の1位は疑問だけど、しっかり捕手出来てこの打撃力なら1位級だな
下山、この2日間で6四球を獲得
シーズン四球記録更新を目指せ!
>>94
一試合の球数なら別にだな
大学野球はここから下手すりゃ連投中1日で先発になるから手抜けないとぶっ壊れるわけで あと高校野球にしろ大学野球にしろ練習試合組み過ぎじゃね
そんなにやる必要あるのか?って感じ
付き合いあるから仕方ないんだろうけど投手の負担凄いだろう
佐々木朗希、日本新の13者連続奪三振まで伸ばす 64年ぶりの更新、最速164キロで圧倒
4/10(日) 15:08 Yahoo!ニュース Full-Count
ロッテ佐々木朗希投手が10日、本拠地ZOZOマリンスタジアムで行われたオリックス戦に先発し、1回2死から日本記録となる13者連続三振をマークした。昨季のパ・リーグ王者相手に5回まで走者を1人も出さないパーフェクト投球を演じている。
高卒3年目の佐々木朗は今季初登板だった3月27日の楽天戦で自己最速の164キロをマークし、6回10奪三振。8回13奪三振で今季初勝利を挙げた4月3日の西武戦では、常時160キロ台を計測する圧倒的な投球を見せていた。
連続打者奪三振のこれまでの日本記録は、梶本隆夫(阪急)が1957年、土橋正幸(東映)が1958年にマークした9だった。
全文はこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/8768c3dc3ad995be3669af7802aa2fe57ce03fa0 達畔柳福島デビュー戦
達は最速150km/h
畔柳は最速151km/h
福島は最速148km/h
3人とも無安打無失点で上々
>>113
福嶋って誰かと思ったら八戸西の福嶋かよ
こんなに速くなったのか短期間で
こりゃ掘り出し物かもね 速球派高校生は高校生の打者がバックスイングを取れるかどうかが着眼点
佐々木はこのスレでは当てられると不評だったがどの打者も全然振れてなかった
その点去年の高校生で言えば森木や風間はかなり苦しいと思っている
達や小園は及第点
しかもその中でまさか佐々木が頭一つ抜け出すとはな
予想出来た奴いるのかね
佐々木に関してはこんな球質の投手メジャーには殆どいねーからな
球速は大谷と互角でも回転数が全然違う
加えて落ちる球の制球も文句なし
放っとかねーだろなあメジャーが
個人的に4月のパ月間MVPは早川と予想してたんだが明らかに外れた
佐々木で決まりだ
>>118
俺は佐々木は将来メジャー
奥川は日本のエースクラス
とここに書き込んでいた
宮城がここまでやるとは想像できなかったが
大筋当たっていたなぁと今は思う 奥川の扱いがハンカチみたいになってきたなw
佐々木が投げるたびに晒されるぞこれ
佐々木に関しては素質が抜群なのは野球ファン全ての認めるところだったろうね
しかし3年目でここまで開花するとは
結果的にだがロッテの育成も神だったのかな
>>125
岩手のチームに当てられるだのロクに投げられんだの逆張りな奴も多かったけどな
まあ2年夏の時点で史上最高の素材だったな >>122
この手のレスって恥ずかしくならんのかね くそ!!!
佐々木の試合見逃した!!!!
13連続三振に完全試合。江川も江夏もあっという間に超えたか。
LIVEで見れなくて痛恨の残念。
未だに去年優勝逃したことに激怒しているのか…
大人しく試合見てなさい
しかし佐々木にパが4球団でセがゼロと言うのもね・・・
パもオリは兎も角ホークスが石川に行ったのは謎
三塁手毎年指名しないと気が済まないのか?
あるいは会長が強権発動させたのか
>>127
別に恥ずかしくならん
お遊びみたいなもんやんこんなスレ >>132
ソフトバンクとオリックスは夏頃には石川指名で固まってたらしいね。
佐々木が関西から西の球団を拒否してたという噂もあり。 西純はダメだろうなぁ
この世代は結構わかりやすい素材が揃ってたな
去年の世代がどうなるかが楽しみだ
怪我はそこそこ多めでも達がそれなりにやると思うのだが
>>136
阪神に入ったのが全て
佐々木も阪神に入ってたら藤浪みたいに落ちぶれてただろう 松川完全試合達成した捕手になったから、今シーズンゴールデングラブ賞狙える位置に来たな。
素材は達が一番だからな
ハムの育成力が問われる事になる
ここ数年のハム育成は正に不透明だからどうなるか
>>78
それ、小宮山が慧眼だったとは思わないけど。
田中の怪我は誰もが知ってたわけで、それでも復活の可能性にかけてギャンブルにいったつうだけ。
田中年は高校生投手が大豊作で2位以降に有力投手がいっぱい残ってた。
戦力に余裕のあるチームなら田中指名は悪い作戦じゃない。
実際、田中がこけてもソフバンはその後も優勝の常連。 >>137
佐々木が落ちぶれていたかは置いといても西純はレベルが3段は落ちる
一生懸命に首振って140後半くらいのボールをなんとかストライクゾーンに投げ込むだけだからな
リリーフとしても使えるレベルにまで上がるのが難しい 高2の夏に下関国際に攻略されていたところで気付けたやつは多いだろう
振ってきてくれる相手じゃないと抑えられないピッチャーよ
いい球は大体ボール気味ってタイプ
>>132
佐々木はスーパーエースの器だが
あそこは育成契約投手の育成環境が
他球団とレベチなので投手なら育つって
考えたら野手の有望なの取りに行くのは
間違ってないだろうよ
石川だって野手育成上手い球団なら
今頃レギュラーポジション掴んでて
今年規定達成.280、20本くらい出来る
それくらいポテンシャルあるから
3球団競合だったんだろ
せめてそういうのは3年目終了後に言えよ
我慢足りねえ馬鹿ばっかがファンの
球団になんか誰も入りたくねえぞ 西純矢は野手転向させた方が良い
井上なんかよりも外野手のレギュラー
取るの可能性高いと思うぞ
>>144
西の打撃センスはU-18でも抜けてたしや主としても通用する能力はあるだろうがそれでも阪神では育たん >>144
西の打撃センスがいいってのはマエケンの打撃センスがいいってのと変わらん
やたら評価されてたがマエケン本人はプロでやれるレベルではないと言ってたし俺も高校の時の打撃を見ててそう思った
西にも同じことを思う 佐々木とか奥川が大学3年生
今年のドラフト候補のピッチャー全員ショボく思える…………
3年生といえば東洋大の細野晴希だな
1位確定レベル
西にしても一二三にしても打撃に関して名門校のクリーンナップレベルが担保されているに過ぎないからな
打者としてドラフト指名されるレベルだったかはまた別問題
飽くまで投手としてのドラフト上位
投手で駄目でも野手転向が可能という話でしかない
水野や桑田が野手転向していたらプロでもクリーンナップ打てた可能性が高いのとはちょっとレベルが異なる
>>143
まあ、石川のような主軸・スラッガーって選手は度々出てくる、佐々木奥川レベルの投手でましてやそれが同時ってのは滅多にないから4球団競合で狙えるなんてたぶん数十年に一度の話だと思うわ
スラッガーは17年に清宮安田村上、20年に佐藤渡部牧ってあたり狙うのが正解で、よりにもよって19年に佐々木奥川スルーしてスラッガーは愚策だと思うよ
森にいった横浜は更に論外だと思うけどね 西純矢は当時のU-18代表のメンバーの中でも一番存在感あったからな
投攻守で凄すぎて他の国の代表の選手達もみんな西のところに集まって称えてた
何故に良い投手が良い打者になる感じがしないのか
そして何故大谷が異次元なのか
それは手足の長さなんよ
西はすごく中途半端
良い投手になる感じもしないし良い打者になる感じもしない体型
佐々木はおそらく打者としては全くダメ
でもだからこそ良い投手になれる
ダルマー大谷佐々木
体格が物を言う時代になってきたな
もはや奥川みたいな180そこそこだとスケールが小さくてつまらない
190は欲しいな
日本人の平均身長が20年間不変なのに野球選手だけ大型化が期待されるのも理不尽だな笑
ダルビッシュ、大谷、田中と比べて180無い山本由伸が投手として劣ってるとは思えない
実はバッティングってのはチビの方が有利だ
回転半径が狭くなるからな
投手ってのは大抵体型が良く手足が長いから不利
森や吉田が優れた打撃してるのも全然不思議ではない
柳田のアッパースイングは飛距離を出す事に最適化されているのではない
ああする事で身体に巻きつくようにバットが出るのでバットコントロールが最適化される
MLB投手の平均身長は195cm以上あり平均球速世界最速159.6kmのデグロムの身長は193cmで細身
確か体重は佐々木と同じか若干低くかったと思う
ほぼ佐々木と同じ体格
ナイジェリア出身の両親って、ハーフじゃなく完全なナイジェリア人じゃん。
何でサッカーじゃなく野球やってんだろう?
・友達に誘われた
・近所に少年野球チームがあった
・サッカーもやっていたが趣味に合わなかった
まあ色々とある
東京の都心にいるナイジェリア人はほぼ麻薬の密売人だと思ってる
上武大学の小山は結局進藤とのスタメン争い負けた感じか
結果知ってて試合見ても感動が止まらん。
こんなに感動できた試合は何年ぶりだろう。
佐々木、ありがとう。酷使せずに大事に育てた大船渡の監督のロッテのスタッフにも感謝。
すべての我慢はこの日のためだったんだなあ。凄いもの見せてもらった。
そして有藤、あんたは30年たっても空気読めないのは変わらんのな。
感動インタビューに水差してんじゃねえよ。
>>170
ナイジェリア人はイスラム教徒で
黒人としては一番がらわるいな。
六本木の不良黒人はナイジェリア人
ばかりだわ。
自称アメリカ人の ナイジェリアは人口2億人でアフリカで最も多い
イスラム教とキリスト教で半々
なんかもう佐々木とか大谷とか、野球というスポーツの概念を変える宇宙一の選手が現世に現れちゃったせいでその辺の毎年いるようなドラフト候補とかどうでもいいな
普通の才能だと指名するモチベーションも育てるモチベーションも生まれんわ
>>176
俺は逆だな
誰が見ても分かるような規格外の才能なんて面白くない
むしろ地方や弱小に埋もれて注目されないが磨けば光る原石を見つけるのが楽しいんじゃないか
ドラフトオタクってそういうものでは? >>165
なるほどだからあれだけバットコントロールが上手いのか >>177
同意
甲子園出場有無とか非東京六大学とかが本指名、
1位でくるし面白いじゃん
武相の子凄いんでしょ >>154
2006高校
マー4堂上直3大嶺祐2増渕2前田1
夏にお腹痛かったのもあるがマー断然でも
ないんだよ
分離でなければ大隣や岸もいた ロッテは投手育成上手い印象だけど
誰のおかげなの?
>>180
大谷も結局アッパーで出すことで上手く腕を畳んでバットをコントロールできる
アレをレベルに振れ!なんて指導したら全く打てなくなる >>163
ダル田中は難しいが大谷には同時期を比べても勝ってるわな
佐々木もそうだが山本も再現性が異常
投手大谷は再現性の部分が明らかに弱い >>187
職場が違うので議論の外になりがちだが
松井裕もすごいと思うね 2021 松川
2020 鈴木昭(早川4×)
2019 朗希4◯
2018 藤原3◯
2017 安田3◯(清宮7×)
2016 千隼5◯(正義5×)
2015 平沢2◯
2014 中村奨吾
2013 石川歩2◯
2012 松永昂2◯(藤浪4×)
2011 藤岡貴3◯
2010 伊志嶺2◯(斎藤佑4×)
2009 荻野貴
2008 木村雄
>>189
松井は野球がバットに届くかぎりのボールをフェアゾーンに打ち返してくださいってルールだったらレジェンド達とも張り合えると思う
ただ野球においては根本的に1番いい球はボールにくるってタイプ
先発として考えると相当クオリティは落ちると思うので議論の外なのは仕方ないのかなぁ 安楽も高校時代の酷使が無かったら違う未来があったんだろうな
当時アメリカからクレイジー扱いされたけど
プロ野球解説者や高校野球ファンは
アメリカを避難する意見ばかりだった
>>184
伊東監督時代に小谷コーチが就任してから良くなった 横浜の梶原は2軍で三振多すぎるな。
このままだと細川の二の舞いか。
ドラフト下位指名だからこんなもんか。
>>192
野球好き、プロ野球好き、高校野球好きで考え方が違うしね
佐々木なんて夏の予選で登板回避しただけでえらい騒動だった >>192
安樂は昨年後ろに回ってようやく光が見えてきた
故障禍のある選手は後ろで蘇生は定番かな
西武の豊田でびっくりした 岩手県大会では決勝の当番回避
ロッテの1年目は2軍でも登板なしの謎待遇
こういう過保護にも見えた育成が結果的に今の開花に繋がってるんだよな
國保も井口も良い仕事したよ
こういうのは結果論でしかない
>>197
準決勝と決勝とを1日空けていたらとは
今でも思っている >>195
大野倫の件が美談扱いされてるくらいだからね 甲子園のスターとか近年誰もプロ野球で活躍してないな
NHKと朝日放送には申し訳無いがもう甲子園で無双する甲子園球児が出てきても野球ファンは冷めた眼で見てしまいそう
朗希のときは決勝で2番手3番手じゃなくて4番手を先発させたのと準決勝で5点差ついてるのに完投させたからもっと良い起用法あっただろって叩かれ方してたと思う
そうでもない
野球を観るファンの方は30年前から或る程度冷静だぜ
松坂がPLと延長17回やった時は「もう松坂は終わったなあ」がマトモな野球ファンの普通の意見だった
準決勝で先発回避した時には喜んだファンが多数派だった
松坂の功罪はあるよね
伝説的なヒーローになってプロでも初年度から活躍
甲子園のスターにみてるほうが酔ってしまった
松坂大輔はワールドシリーズも優勝したからね
ハンカチ王子はまだしも、島袋とか吉永の人生を応援してあげてね甲子園大好きの高校野球厨さん
松坂は高校野球で燃え尽きたかと思ったら普通にプロで大活躍してるからな
>>204
島袋は確実に大学の使い方の問題
こういう対立構造で煽るキモオタが
余計なこと書くのが一番嫌い >>206
そりゃ大学野球の酷使も普通に問題だろ(笑)
最近はエース依存の大学チームとかほぼ無いけど 島袋は中央大学に行ったのが(と言うか正確には監督が途中で秋田に代わったのが)運の尽きだったな
制球難だしプロでどこまでやれたかは分からんが、あんな風に壊れたのは大学の指導者の責任
佐々木朗希のプロ入団時に裏約束してるかどうか…
あと、二〜三年でポスティングになるような気がする
松坂ってNPB時代のほうが酷使されてるよ
西武は昔からエースを無駄に完投させたがる伝統がある
松坂は6年目から3年連続で完投数が2桁なんだな
リリーフが頼りなかったのかね
昭和みたいな酷使されてる
>>196
安楽は普通ならそのまま消えてきそうなのに中継ぎからセットアッパーと地味だけど活路を切り開いたのは称賛に値するな 今季の新人はやっぱ墨田が頭一つ抜けてるなあ
大勢と赤星も凄いんだけども
松川も新人とは思えん
普段から練習試合とブルペンで相当投げさせられるからな
公式戦の試合が全てではない
明徳の代木は1週間で1000球投げたって言ってるし
ノースローが当たり前の時代になったとは言え週に500〜600球は投げてる投手が普通だろうな
それでも週に1000球は多い
>>201
2番手3番手もそこそこ良い投手で
4番手はかなり力が落ちる感じだったような >>216
といっても2番手3番手は甲子園レベルには打ちごろに見えた
軟投派に一イニングでも多く食わせて何とか勝負に持ち込むという一応の筋書きは描けていたと思う 完全試合達成してるんだから松川はよく佐々木をリードしたんだろうけど、ほぼストレートとフォークの2球種のみで追い込んだらフォークで空振り取るっていうすごくシンプルな内容なんだよな
後ろに逸らしたら終わりでもあるのにフォークあんなに投げさせたのは高卒ルーキーなのにすごいわね
松坂だってプロでしっかり球数管理できてたら
晩年もっと活躍できただろうな
松坂は甲子園で酷使され、西武で酷使され、メジャーでは慣れないボールとマウンドを克服した
しかしそこまでが体力の限界だったな
メジャー3年目からの松坂はそれまでと別人
実質10年間のNPB→MLB生活だった
高校時代から大事に使われてたら250勝くらいはしただろ
松坂はサッカーに押されて野球人気がドン底だった90年代の暗黒期を脱するための生け贄みたいなもんだろ
夏の甲子園の開幕戦にジャニーズ呼んで客寄せしてたとか今じゃ考えられん
>>221
2018年の中日でのカムバック賞(6勝)ってあれ究極の意地だったんだろうな
ツーシームとかカットボールばっかり投げてたけど 90年代って地上波の巨人戦視聴率が20%超えて高校野球部員数も80年代より多かったからどん底というほどじゃない
だが今後は間違いなくヤバイ
野球人口が急激に減少し始めたのはここ7,8年で高校生は横這いだが小中が激減してる
これまでは小中の野球人口の方が高校より多かった だが後数年でこれが逆転する ここからは一気に減っていく
ちなみにスタートレックDS9では野球は人気低迷で2042年に最後のワールドシリーズが行われ観客は300人だったとされている
首都大学野球は過去どころか今季の個人成績すら載せないんかい
先進性アピールしたいならHPをリニューアルしてくれや
当方無知だが、今年の野手てポジション関係なく混ぜても
矢澤>蛭間>山田=斉藤
でいいんすかね?
吉田が分からん
異論は反論認めまくる
>>228
中央大の森下の評価が高いらしいが、個人的に成績からはわからん
野手矢澤は体格からパンチ力はあってもプロだと俊足1番3番タイプ(特に前者は割と下位指名で拾える)やろし、蛭間、山田の方がドラフト人気はありそう
投手矢澤は1位、野手矢澤は2位から3位イメージ 矢澤ってそんな投打両方で凄いのか
大谷レベルはまだしもパ・リーグに指名されたら本当に二刀流プレーヤーになっちゃうのかな
即戦力ショートで評価が高いのは誰?
奈良間とか田中とか小粒な雰囲気だけど
>>225
高校生も横ばいではないだろ
参加校だって何百と減っている
何百なら少なそうに思うがこれにはまだギリギリの人数で耐えてる予備軍が沢山隠れてる >>221
まあ、松坂大輔はなんだかんだで幸せな野球人生だったからまだいいわ。
けど、今後はいよいよ真夏のトーナメントなんてバカなことはやめて、ダルビッシュの言うように毎週地域毎に小さなリーグ戦をやる、全国大会や中継はなし。甲子園廃止へ動くべきだろう。皆
佐々木の快挙で気付き始めている。もはや甲子園は役割を終えたと。 >>228
蛭間浅野矢沢の3人が入札確実ライン
二遊間は好みレベル
山田 齊藤大 村松 友杉 門脇
武相の野手の評価があいばらクラス >>233
マー君あたりが言わないのがミソ、
高校生の目標にはなってる
楽天前田銀のようなこともある
プロに甲子園出場云々は15年くらい不問 >>200
甲子園出場可否関係ないが活躍しとるわねw
松井裕 森友哉 光成 高橋奎 日本文理の田中ってどうなの
見た事ないんだけど
バッティングも良いとの事だけど
>>237
世代No.1右腕でいいだろうね
世代No.1は森下だろうけど >>229
森下翔太は本指名ボーダーくらいまで急落してるよ >>239
慶應戦の一発とU18と脚力でもう見る必要なし
入札は不動 >>236
彼らは活躍してるけど、エース格が佐々木、由伸、菅野、千賀とみな未経験だからね。松坂、ダルビッシュ、まーの流れが藤浪からおかしくなった。 バッティングの方が良いって言ってる人が割といるな、田中
チェックだなこれは
>>243
だからどうしたとしかw
このスレの人はそんなこと重視してないかと
有薗は深沢に惜敗して行けなかった
吉野や味谷も行ってない、浦学メンバーの3年後は
不透明だよ >>244
さすがに投手だが森下瑠も打撃がいい
上野 早 釣 中川、プロ輩出マンの国際
近江山田はこれはスター性ポイントあげたし
藤嶋以上になった、投手だね 東六投手の本指名は立教荘司くらいしか浮かばない
全国に散ってて面白いな
森下の打撃は今年の高校生の中では良いレベルだろ
森下のバッティングには興味ないわ
>>245
じゃあ、甲子園なんてなくていい。少なくとも国営放送がテレビ中継しなくてもいいかもね。 むしろこの時期が8割くらいは当たるよな
1位
矢沢 蛭間 浅野 吉村貢 曽谷 金村
河野佳 加藤泰 山田健 澤井 森下瑠 奈良間
2位
菊地 吉田賢 羽田野 片山 田中晴 荘司
益田 内藤鵬 大石 齊藤大 山田陽 友杉
蛭間は競合するほどでは無いと思うけど
オリックス巨人ハムは入札するかもしれないか
>>233
結局金のあるチームに選手は集まるのだからサッカーみたいにプレミアリーグをやればいいよ
甲子園はその10チームくらいに各地区のリーグ上位2校くらいでトータル30校くらいでやればよい
もはやその他の普通の高校生のことなんて考えるような競技じゃなくなった 友杉はかなり評価上がりそうだよな
足が飛び抜けてる上に結構打てそうだし
甲子園は箱根駅伝のジレンマと一緒でしょ
箱根駅伝が男子マラソン界が伸び悩む一因だと言われてるけど、箱根駅伝を無くすと中長距離を志す選手自体が減ると言われてる
同じように甲子園の人気が落ちれば野球をやる子供がさらに減るのは間違いない
ほとんどの野球少年にとって競技としての野球は高校野球がゴールで甲子園は一番の目標だろ
全国大会なし注目される場もなしでなにをモチベーションに続けるんだよ
投手への極端な負担の軽減のために休養日や球数制限や低反発バットの導入みたいな議論はあるべきやけど、
甲子園での活躍とプロの活躍がイコールにならないから甲子園は不要ってあたおかすぎんか
難しいところだな
甲子園は夏の風物詩
箱根駅伝はお正月の風物詩
で文化として定着してるからな
1 それでも動く名無し 2022/04/12(火) 09:31:27.16 ID:Mf+22cq3d
22年センバツ甲子園出場校・平均身長&平均体重 上位
【身長】
大阪桐蔭177.0
花巻東175.78
山梨学院175.78
明秀日立175.5
高知175.4
木更津総合174.9
聖光学院174.89
浦和学院174.89
星稜174.83
日大三島174.8
プレミアリーグ平均身長ランキング
178.6 大宮U18
178.4 FC東京U18
177.3 柏U18・広島ユース
176.2 青森山田・横浜FMユース
176.0 神戸U18
175.9 G大阪ユース、鳥栖U18
175.4 川崎U18
1996年に松山商業が
夏の甲子園を制したときの監督だった
澤田勝彦氏が
コーチとしてそこに戻ってきた
就任3年目の大野康哉監督とのコンビで
どんな選手を育てるのだろうか
>>253
俺は奈良間より友杉のほうが好み
奈良間は走攻守ほどほどで飛び抜けたものがあまり見えてこない
もちろんリーグレベルの差はあるだろうけどな 森下は投手で指名されるだろうが打者としても良いよな
高校生打者でNo.1は勿論浅野だが森下の打席での柔らかい佇まいは近年でNo.1じゃねーかな
打者単独でもドラフト2〜3位があるレベル
線がやや細いし肩肘の消耗は心配だが投手で駄目でも野手で計算出来るから安心してドラ1指名出来るだろ
>>258
今春は漁夫の利みたいな感じで県大会優勝したけど夏は苦戦するだろうな
しかし澤田コーチ目当ての選手が集めるなら来年以降の松山商は楽しみ 攻守共に近本ぐらいやれそうなセンター候補って今年いる?
>>254
どのあたりがデッドラインなのかはわからないがもう既に砂時計は返っている状況だからな
そのうち一部のエリートのために皆の憧れの場を奪うななんて言ってられなくはなるだろうな
そもそも甲子園の負担は勝ち上がるエリートに一身にかかるものでそれ以外には関係ないのがまた問題 例えばサッカーでは人材の中心は高校サッカー部じゃなくてユースになっている
それでも選手の目標として高校選手権は続く訳だからな
勿論サッカー以外のラグビーでもバスケでも全国大会が晴れ舞台
なのに高校野球だけ注目度が断トツで高いという理由で甲子園大会中止の議論が湧き上がる
結構本末転倒な話にも聞こえるな
>>252
どうせ上位に来るのは常連私立だしあまり変わらないしね。大改革の時期だわ。ダルビッシュが引退したら更に動きそう。 >>265
甲子園大会を中止しろってのは極論だな
俺もそれは議論が飛躍していると思う
甲子園へ依存しすぎない枠組みは早期に取り組む必要があると思うがね
晴れ舞台と現実的な活動の両立の確立が急務だろうね >>263
それこそ矢澤じゃね?
身体能力は間違いない >>267
仕組みとして高校野球もプロ野球も旧態依然なのは確かだからね
プロ化の遅れたサッカーが遅れたゆえに考えられた良い仕組みでアマもプロも運営されている
参考に出来る部分(ユース、プロの下部リーグ)は沢山あるけど既得権益に乗っかってる高校野球主催者もマスコミもプロ12球団も中々変えようとはしないだろうね 西純矢
・2020年45.0回 30四死球
・2021年 85.1回 50四死球
・2022年 9.2回 10四死球
井上広大
・2020年 248打数 96三振
・2021年 255打数 95三振
・2022年 49打数 20三振
西純矢は球を遅くした藤浪だな
藤浪はスピードがあるが西は何もない
これは一軍に上がって来れそうもないな
全野球選手、全ドラフト候補全てが佐々木の前ではおままごとやってるレベル
選別するのがもはや馬鹿らしい
天変地異が起ころうが佐々木には勝てないんやから努力するのも馬鹿らしくならんかね
ここでも誰かが書いてたが西は高2がピークだった感が強いよな
高2の時は肘が若干固い欠点を除けばホント素晴らしかった
>>273
高2の創成館戦は不調の創成館打線がブンブン振り回してボール球にもヒッティングかけて助けてたからなぁ
下関国際に待球で崩された時点で簡単な素材じゃないのは分かりきっていたよ >>272
ペナントレースで佐々木朗希が毎試合先発するなら馬鹿らしくもなるがそうじゃない
所詮は一週間に一度投げるだけ
野球はチームスポーツだから総合力のあるチームが優勝するようにできてるんだよ >>280
西武の投手が1週間ずれたら佐々木に負けを付けていた可能性もあるんだし面白がってるやつ返信しない方が良いよ 「○○は凄い(○○には大谷や佐々木が入る)が他の野球選手は大した事ないよなww」は野球アンチの常套句だからね
>>262
監督昇格前の教え子に元近鉄の水口
獲得時代は元近鉄・阪神などの阿部
ついでに言うなら今春校長になったのの
丹原監督時代の教え子に元中日・巨人の野口 今日は履正社の田上奏大が
19歳でプロデビュー戦か
よく、デビューまで頑張ったな
登板なく戦力外コースだと思っていたが
コロナクラスターで昇格してホームランとは持ってるな梶原
この点差だと平内も投げそうだな
ガッカリ大卒投手3人衆も道が分かれてきたのかもしれない
梶原一軍デビューで5打数4安打1HRかよ
思ったよりずっとミート力あんね
梶原6位か
どこか忘れたけど丸山を2位で取った球団あったな
ヤクルトは梶原を獲るべきだったよ。左打ち大型外野がチームにいないし脚肩は化物だし補強ポイントにピンズドだったのに
丸山だからな
本当にドラフトの順位なんか当てにならんな見るべき人がちゃんと見てたら下位でも活躍するし
打撃に荒さがあっても飛ばす力はあったし肩と脚も素晴らしい
6位は美味しすぎたな
目立つ存在だったから梶原に関しては後出しジャンケンで無く上位に押してる人多かったな
梶原が活躍すると
神奈川リーグの評価も上がるな
吉田は人気になるかもな
>>299
吉田は現時点で三振数少なくなかったっけ
非力な小兵タイプではない三振数少ない野手に大ハズレはいないイメージ >>273
高2頃の西は下半身主導でフォームバランスが良かったよな
高3になって上半身主導のパワーアームっぽい投げ方になって、平均球速は上がったけどロマン無くなってガッカリした記憶ある >>301
菊地大稀は育成だからまだあまり注目されてないけど、北山と同じような化け方してるよな
しかもこっちは長身だから角度もある
今年1位候補になってる同姓の菊地吏玖よりも魅力的に見える >>293 >>294
大学時代の梶原は丸山以上にBB/K酷かったけど、ここまでミートが上手くなるのはさすがに想像できない
てか佐野宮崎楠本もいるし、ベイの下位野手枠やばいな >>273
2018岡山夏決勝
2年西純矢◯-●3年金村
4年かけて金村は1位に手を掛けた >>305
二軍成績が大したこと無いからな
バイオリズムがうまく合ったとしか思えない 入江は佐々木主浩にもディスられてるな
俺のドラフト年の見立て通り球が高めにしかいかないから通用しないな
入江はドラフト直前の完封と完投だけで評価上げすぎなんだよ
元々体格を評価してたスカウトがとうとう結果出したと色めき出してたが、まともな活躍それしかないだろ
>>309
むしろ丸山の結果を見て上位が無くなったまである 丸山はプロ入り自体が間違いなレベル
バットにボールを当てるのが下手なアへ単のフリースインガーとかちょっと聞いたことがない
ヤクルトは柴田もグロいしマジで終わってる
二軍でちょこちょこ投げてるがMAX145くらいしか出てないらしい
バンク田上の活躍はスカウト冥利に尽きるだろうな
良く指名したよ
肘の使い方自体は柔らかいんだが強引に腕を振る投手なので肩を痛めないかだけが心配
ドラフトなんて結局最後の年にどれだけ活躍できるかだろ
森下が現時点で2本打ってるし評価逆転あるよ
入江平内木澤で比較されることが多いけど入江だけは一本釣りなんだよな
平内木澤は消去法で選ばれたけど入江は早川栗林佐藤と比べても優れてる、または引けを取らないと評価され指名されてる
>>316
田中正義らがスペッての学徒出陣だから心配だわ
中日の育成枠をさらっていった感じのドラフトだったけど 中日米村は小深田や田上ら履正社さんの選手かなり言及多かったけど結局取らないの不義理だなとは思う
まーた辰己ガイジかよいい加減にしろ
ヤクルトしか知らないのに
ヤクルトばかりdisるとか
お前の人生悲惨だな
>>285
田上なんて高校時代の実績皆無なのに155キロ投げてプロ初勝利だもんな
ソフトバンクの育成どうなってんねん >>321
田上は育成で行く予定だった。ソフトバンクがそれを察して支配下で指名 >>324
中日に取られないように育成プロテクトまでしたし、期待値は高かったと思われる >>321
指名するにしろ打者より投手を指名しそうなイメージしかない
OBでも清水とか >>324
その代わり競争が激しすぎて野手が育たない >>321
中日関係者の発言多かったのは寧ろ安田とかじゃないかな
中日はトカダ落合事件以降履正社の選手獲ってないけど、
視察だけは続けてるし関係も良好で選手のアピールでもあるんだろう 入江は先発右腕にしては三振取れるようだし俺は面白いと思ってるけどね
>>329
履正社との関係はまだ指名して無いご新規さんで良好以前の段階だな >>332
囲うというより育成レベルに支配下を用意した感じ
で、オフに給料そのままに育成に落とした
(ここまでの経緯を入団前から本人が了承済みなら囲い込みと言えるけど) 田上の場合は母親の病が理由らしいからね
>>333
去年で辞めた岡田監督と中田元スカウトは日体大OBの関係でT-岡田指名に関して守備位置の可能性等便宜を図ってた 佐々木朗希の小学校6年時
メジャーの佐藤寿也みたいな変貌遂げてるよなw
ガリ勉風貌が今や大投手だからなw >>324
昨日のことまで改竄するなや
まあ初勝利は時間の問題だろうけど >>342
スポナビには表示なかったけど出てたのか 梶原は2軍でも三振多いので、何試合か出たら三振ばかりになってそうではあるが
それでも1軍でいきなり結果出したのは驚いた
田上バンクで良かったんじゃね?中日の高卒は1年目は陸上部だから
>>328
投手に関しても競争が激しいから使い潰される投手は他の球団より多いんじゃないか?
代わりはいくらでもいるから、大事をとって休むみたいな事ができない状況 阪神桐敷緊急先発と聞いてDAZNつけたら今日じゃなくて明日だった、残念。
ところこで今週パの試合が毎日1試合しかやってないのはなんなんだ??
>>350
オリックスがクラスター起こして楽天戦が中止になったからだと思う >>347
高橋は身体がある程度できてたから投げでたけど、他の選手は陸上部 >>154
遅いが、石井一久さんは石川指名したがってたんだよなあ 翁田大勢がこれだけやると誰が思ったか
これはまごうことなきドラ1
今日の梶原、5打数0安打4三振
昨日と合わせて実に梶原っぽいな
>>354
あんたのidなかなかすごいどうでもいいけど >>356
阪神っていうルーキーなかなかやるやないか 桐敷ようやっとる説、本当か?
防御率6.14被打率375だぞ
梶原は昨日誰かが言った通りになるか
桐敷もコロナの関係で出番が来た感じ?
梶原はまた直ぐに2軍降格だろうか。
佐藤みたいにホームラン沢山打てそうもないし、昨年渡部が1軍でいきなりホームラン打ったのと同じく出会い頭だな。
江越大賀より遥かに格下だわ。
>>362
つーてもGMだからチームバランス考えたら
佐々木朗希より石川と考えるわな
右打者の強いのが全然いなくて
打線の中にホームラン期待できる
右打者がFA補強の浅村栄斗だけって
やっぱり有望株を1位2位で押さえたいはず