宅建やFP3級取ったけど
自主退社に追い込まれたよ
>>1
とりあえず金がなくても資格あれば国会議員になれればがんばる だめだこりゃ
資格取っても40歳以上じゃ仕事ないよwww
非正規労働者になるために長期訓練の要る国家資格を求めるのかと思った
>>15
日本人は前世で悪いことしたから罰を受けてるんだろうな やった
これって職安の訓練校が増えるってことだろ
半年で辞めて1年学校行くべ
したら就職して半年で辞めて学校行くべ
非正規に国家公務員T種(年齢制限撤廃)でいいでしょう!
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。
”有効求人倍率”は、職種によって格差が大きい!
高いのは、土建などの使い潰しの非技能労働者!
~~~~~~~~~~~~~~
そもそもあれは、ハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。
「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。
ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。
これを“求人開拓員”に仕立て上げ、
地元企業を回らせて『無料だから』と、
求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/
まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。
つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、
ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
http://www.myskc.net/yuko.php
非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。
当然くるわけがないのだ。
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、
もう明らかに言い含められとるなという感じがする。 あれれ?
公明党は、今になって何を言っているのやら。^^
↓
----------------------------
「事実というなら、
私立高校授業料無償化、負担軽減の問題では、
共産党都議団は4年間で17回都議会で質問している。
一方、公明党は、父母のみなさんが一生懸命集めて
この4年間で4回提出した『授業料や入学金の支援と
私立学校への助成の充実を求める請願』に
3回反対し否決した。
今年2月になって、初めて賛成した。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-06-23/2017062302_04_1.html
----------------------------
国会答弁にみる「治安維持法」と「共謀罪」の共通点。
(※ 創価学会の牧口常三郎は、「治安維持法」によって投獄され、獄死しています。)
――――――――――
後藤田「公明党とはそれぞれの時代につながりがあります。
私が警察庁の警邏(けいら)交通課長のときに、公安条例を作らなければならなかった。
それで、僕のところで公安条例の見本を作った。
それを全国警察に流して、知事を説き伏せて各県毎に作れ、と言ったんです。
問題は東京だ。
東京では公明党がウンと言わないと通らないんだ。
自民党が過半数に足りないから。
確か五十名かそこらしかいないわけですからね。
そこで警視庁に話をして、警視庁の総務部長に公明党対策をやってもらった。
僕も一緒にやりましたから、公明党との付き合いが始まり、
学会との付き合いが始まったということです。
だから、知事選挙なんかになると私は公明党と一緒ですよ。
一緒に選挙をやる。
http://www.twitlonger.com/show/n_1souffq
――――――――――
創価学会が信者たちに、
その子供に対して同じ信仰を持つように仕向けている点が、
子供の自由を奪っており、セクト的性質として問題視されているようです。
家族単位、世帯単位での布教を改めない限り、
MIVILUDESにしばしば監視される対象であり続ける可能性が高い
ということではないでしょうか。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313179838 【田中内閣】(創価との歩みの始まり)
・「日本列島改造論」を打ち出し、地方のインフラ整備に乗り出す。( → 特例公債法による赤字国債発行へ。)
・日中の国交を正常化。その後、大平外相によって、対中ODAがスタートした。
・石油ショックにより、列島改造は中断したが、怪我の功名で、省エネ・低燃費製品が海外でバカ売れ。
・ロッキード事件で児玉誉士夫らと逮捕される。(資源外交がアメリカの虎の尾を踏んだとの陰謀論がある)
・郵政利権といわれる放送局の利権や、原発を利権化した電源三法、数々の特別会計を生み出した。
・田中金脈問題で退陣。後任には、クリーンなイメージのある三木が選ばれた。
--↓------------------------
【三木内閣】
・「本州四国連絡橋」推進派の地元議員が多く入閣。
・田中金脈問題の追求や、田中派外しの組閣で、田中派が反発し、選挙で負けて退陣。
--↓------------------------
【福田赳夫内閣】
・ブレジンスキー大統領報道官の意向で、親中路線へ転換。ケ小平と平和友好条約を締結し、開放経済へ。
・金丸と対立し、総裁選で敗北し退陣。
--↓------------------------
【大平内閣】
・蔵相時代に、特例公債法を認めた責任?から、消費税を提案するも、不評を買い、選挙中に撤回。
・選挙中に心筋梗塞で急死。後任には、話し合いにより、大平派の鈴木善幸が選ばれた。
--↓------------------------
【鈴木善幸内閣】
・批判を浴びた増税を封印して、行革を試みたが、内外の激しい反発により、突如退陣。
・幹事長には、創価とのパイプ役だった二階堂進を起用するなど、田中の影響力が見られた。
--↓------------------------
【田中曽根内閣】
・田中の力添えで誕生。田中が無罪を勝ち取るための万全の布陣。
・「アーバンルネッサンス計画」や、金丸民活担当大臣によるビルの高層化。→地価が上昇し土地バブルへ。
・リクルート事件は地方支局の手柄で、東京本社は、リクルートと親密な関係。
→ 事件後にサンゴ礁事件を起こし、処分された中江専務が、なぜか後任の社長に就任。
→ 電通に修飾子ていた中江の息子が謎の自殺。中江の目の前で野村秋介が自殺。
・竹下蔵相のプラザ合意によって、円高不況、金利を引き下げたことで、土地バブルが起きた。
おまけに、不況対策の無駄な公共事業を約束させられてしまう。(その後の、日米構造協議へ)
・景気対策の予算を捻出するために、民活・民営化に乗り出し、国有地を売却。
・後藤田官房長官の回顧録によれば、JRの民営化をいい出したのは田中だという。
・政治団体の会員も、竹下派の取り巻きで、次の総理・総裁は竹下に決まる。
--↓------------------------
【竹下内閣】
・消費税導入。
・リクルート事件で退陣。
--↓------------------------
【宇野内閣】(中曽根派の隠れ竹下派)
・就任早々、「日米構造協議」を行っていくことを約束。
・その後、女性スキャンダルであっという間に退陣。ちなみに、これを暴いたのは鳥越俊太郎。
--↓------------------------
【海部内閣】(三木派の隠れ竹下派)
・金丸の一声で、小沢が幹事長に就任。
・日米構造協議で、430兆円のムダな公共事業を約束。
・その後、村山内閣(自社さ政権)で、630兆円に上乗せ。(梶山-村山ライン)
・小沢が勝手にやっていた「政治改革」関連法案で、海部おろしが起き、小沢にハシゴを外され退陣。
(細川内閣の法務大臣が公明党人脈の三ケ月章だったのも、この「政治改革」を見越した動きと思われ。)
--↓------------------------
【宮沢内閣】
・海部内閣から引き継いだPKO関連法を成立させ、自衛隊をカンボジアへ派遣。
・日米包括協議。細川内閣で中断した後、羽田内閣で再開し、橋本内閣で妥結された。
・東京佐川急便事件で金丸が捜査を受け、不起訴となるも、脱税で逮捕。家宅捜索を受け、60億円が押収された。
・宮沢内閣の不信任が決議され解散。金丸の子分だった小沢一郎が羽田、細川らをかついで離党。(55年体制崩壊)
アジェンデ大統領による社会主義政策により
産業の国有化が進めれたことに反発した軍部及び保守派は、
アメリカ(ニクソン政権)のCIAから、
資金と軍事支援を得てクーデターを断行した。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-074_1.html
新自由主義による経済政策
この民営化と外国資本の流入は
一時的な経済の活況を見せ、
「チリの奇跡」と言われるたが、
この経済政策は
新自由主義経済を主張するアメリカのシカゴ大学の
ミルトン=フリードマンの下で訓練を受けた
「シカゴ・ボーイズ」という経済学者たちが、
アメリカ政府の意を受けて行ったものであった。
また、この改革は労働市場の自由化と
労働組合運動の破壊を通じて
短期雇用と流動化を強制していった。
結果的に、貧富の差が拡大し、
1980年代には停滞に逆戻りしてしまった。
http://www.y-history.net/appendix/wh1703-075.html
こうして「新自由主義」経済学者として育成された「シカゴ・ボーイズ」 の政策に従って、
ピノチェトは、組合交渉権を違法として実質上労働組合を解体し、国営企業を売却し民営化し、
財産や営業利益に対する税金を撤廃するなどの規制緩和を行い、
年金制度の民営化を行い、保護貿易を撤廃することで貿易の自由化を強行し、
外国からの 直接投資を招き寄せたのだ。
水産物や森林資源などが民間に開放され、
先住民の抵抗も虚 しく、乱獲や乱伐されるに任せてしまう。
イラクの基幹資源の石油が残されたように、
チリの場合も、銅の収益が独占的に国家の収益として残され、
国家運営の資金とされ、国家 指導者の懐を潤すことになるのだ。
これによって一時的に財政黒字が齎され、チリは好景 気となった。
こうしてチリの国家経済は潤い、「チリの奇跡」と騒がれたのだが、
これはま さに一過性のもので、数年の内に対外債務が
国家を破綻に追い込むほど拡大してしまって いた。
実は、この「チリの奇跡」というフレーズはフリードマン自身の考案で、
これによ って「新自由主義」が売り込まれていったのだった。
ピノチェトは、シカゴ・ボーイズのアドヴァイス通り、
国営銀行を安く売却し、銀行は 海外の投機家達の手に渡り、
彼らは買収した銀行から、製造企業を買い漁り、
その資産を 担保にして、さらに外国人投資家達に資金調達を行った。
http://pastport.jp/user/sheltem2/timeline/郵政・総務大臣の年表/event/M19YUuAggaA つーか、少子化労働理不足で国家資格の価値や意味が激減してんだろw
誰が取るんだw
>>18
日本の神様は、働いてるよ
牛飼ったり、はた織ったり 暢気だなw
全員強制にするべき
全員生活保護予備軍だろう
どうするんだよ
つーか、この好景気を逃すリスクの方がでかいだろ1〜2年とか
どうせ資格とったって雇ってくれないんだから初めから非正規を正社員にしろっての
つまり「ずっと非正規で働いてね」ってことか 働いてれば救われるという労働教は、
信じれば救われるというキリスト教に全く勝てない
>>18
前世っていうか70年前に無茶苦茶悪事してたよ ちゃちな資格取ったくらいで人生が変わるわけないのに
雇用保険を受給できない人を対象に、給付金までつけてタダで職業訓練を行っていた基金訓練の長期版か?
基金訓練は、訓練を受けても就職しない奴や給付金目当ての連中ばかりでまともに機能せず、税金のムダ使いだと批判を受けたのにまた凝りづにやるのかよ
>>49
(*゚∀゚)職業訓練中はお金もらえるよ! >>51
すごくいい人たちばっかりだったよ
ネットワークゲームも作ったし 資格はあったほうがいいよね
でも数字も大事かね・・
>>54
電子工作でラーメンタイマー作れるようになったよ
picで いや学歴剥奪して、小中高の卒業資格の取り直しからやり直しさせた方が本人のためにもいいのでは?
天下り先の創出か?
税金の無駄遣い。
たんじゅんに時給上げろ!
減税しろ!
そのほーがよっぽど助かる
プログラマーやSEにもスキルを持たせろ。
あいつら殆ど非正規だろ。
また、国の予算を使った関連業界への補助金ビジネスかな?
昔もしょうもない資格商法のビジネスに補助していたな?w
日本の企業は年齢制限とか未経験者を拒否するからそこを規制しないとダメだろ
公認自宅警備員…
ネットでテスト受けて、実務経験2年くらいか
建築士とか一般人は独学か70万とか高い金払って資格学校行ってんだぞ?無料で受講できるなら俺だって行きたいわ
少ないとは言え、年間200〜300万円のバイト代を捨てて2年間勉強に費やすのは社会人になると勇気が要るな。
>>61
我々は職人レベルのエクセルマスターだから
仕事をするにあたってこれ以上のスキルは必要ないのだ 資格取得支援、就労支援名目で、派遣業界へ資金提供するための政策だな。
そのココロは、自民党への政治献金で還流。 派遣登録した名義を使って
小口献金すれば、献金者の届出の必要もない。そのためにザル法として
作ったのが、政治資金規制法なのだから。
根本的な問題認識ができてないんじゃないかな
非正規なのとスキルの有る無しなんて関係ないから
正社員を雇うコストが高すぎるから非正規が増えてるんだろうが
ここに、
政府が正式にあなたを非正規社員として認定します。
●年●月●日
安倍晋三
税金上げて、補助金で儲けさせて、役人天下り、議員は賄賂でウハウハ?w
今の職業訓練なんて全く役に立たない
あれこそ時間と金の無駄だと思う
祈るだけで天国に行けるのに、
わざわざハロワまで行く必要はない
カネに対する執着は偶像崇拝
形あるものを敬っちゃだめだよ
いや単純に正規雇用せえと企業に働きかけろや
バカか?
結局これって、非正規は何年やってもキャリアにならない国が認めたようなもんだし
いい加減、非正規雇用を禁止しろよ
たぶんこのままだと資格持ちの非正規が誕生するだけ何も変わらない
そもそも非正規に共通して足りないのはスキルじゃなくて、根性我慢とかの精神論とか、
人から嫌われない人格とかでしょ
ネットから遮断して宗教にでも入れた方がマシなのでは?
こんなことする一方で外国人労働者入れてんだからマッチポンプ。
>>84
アンタそんな書き込みしながら人から嫌われない人格って何の冗談よw 自分はだいたい現実では嫌われてるし、
親族その他からも無視されてるし、
友達も誰もいないけど、
神様から好かれてるから人生100点満点
いは、実質的には共産党が政治の実権を握っているのでは?
安倍晋三は、操り人形。
>>91
車の運転は任意だから、無料化する意味が無い。 まーた職業訓練か
非正規は一度刑務所でも入っとけっていう政府のお達しかな
戦争が始まったときに
中年でもできる後方支援の能力開発ってことだろ
言わせんな恥ずかしい
足りないと言われてる「介護職」「保育職」が増えるんかな
刑務所のほうがマシ、と言われるブラック職らしいが
なんだかんだで国はいろんな施策を繰り出してくるね
いいことなんじゃない?
日本が戦後世界第二位の経済大国になり得た要因の一つは国民が勤労勤勉だったのもあるが、
終身雇用を前提とする企業内教育にあったのではと思う。
今、30代半ばの理系旧帝大出で塾の講師をやってて塾が倒産したんで事務のアルバイトで勤めにうちの職場に来ている人がいる。
彼が今から技術者を目指すとか年齢的に無理でないかと思う。地元にそんな企業も無いが。30代半ばでも職場では1年生であるし、実務経験がないと。精神的にもキツイ。
塾の講師というのも勤務時間が短く、厚生年金さえついて無かったと言ってた。
塾の講師というのは高学歴の受け皿で良い職業と思ってたが、以外に貧困なんで高卒の自分としては驚いた。
何かアドバイスしてやりたいが、我が地方都市は福岡市にも通勤できるんでそこで仕事を探したらどうかなと伝える位しかない。
この人は、自分からするとかなり若い 人なので福岡への通勤で何処かの企業で技術者で再起して欲しいと思っている。
人から嫌われるタイプは処世術に関する自己啓発書を読んで勉強するのがいいよ。
さすがプレミアムフライデーが成功すると本気で考えていた
トップ役人が考えただけのことはある
一般サラリーマンのことなどまるで分かっていない
>>43
キリスト教?信じれば救われるとかマジでいってるの?
非正規もホームレスも、信じたら生活良くなるの?
実質生活が救われなきゃあねえ。 職業訓練の分野は何だかんだ言って今後発展するんだろうな。
俺も大学卒業後、しばらくニートをしていたけど、26歳の時に簿記一級とったら
あっさり就職できたぞ。
資格があっても実務経験がないから採用しませんが横行してるのになあ…
無経験者だけを数年雇う国営企業もセットで作るしかないんだが
非正規に資格取らせたって、その時点で相当経ってるんだろ?社会出てさ
普通に卒業した資格持ちに就職先を取られるだけで、割のいい職に就けんよ
資格取得学校を儲けさせるだけの施策ならするな
安倍は盛りカケといい文科族の天下り先だけを潤す政策ばっかして
私立学校の教育無償化もそうだろ?税金で私立学校に『客』を作ってやる行為だし
これも、資格取得学校に税金で『客』作る行為だ
安倍の金づる作る政策なんてしなくていい
こういう事する前に中途採用で
年齢がわかるような情報は一切聞かない
法整備をはやくやれ
>>125
求人する時に、一年以内離職率と三年以内離職率を出させる事が先だと思う
結局、履歴書を汚して、非正規しか就けない人になってる
離職率を出させれば、ブラック企業には人が集まらなくなって淘汰されて雇用環境が良くなる
新卒の時にブラック企業に当たったら人生終わりで
ソレを判断する材料を与えられてないのが根本的な問題 >>124
すでに十何年も受からず大原とかに通ってる無職がたくさんいる この国はリアルにクズ国家。神に誓って
許されない。キリストの天の王国はやはり
この世に属さない。
ラクダが針の穴を通るのが簡単。
カネの話で正月そうそう
兄弟と父親が口喧嘩。笑えないから。
>>1
どうせ年齢制限があって氷河期世代は無視!
何度こういう制度に騙されたか・・・交通費の無駄だった
都市部から離れてる所に住んでるから馬鹿にならんのにだ 非正規を積極採用する会社作って
そこに補助金ガバガバ注ぎ込めば解決するんじゃね
そんな事するより、派遣会社の中抜きを規制しろよw安倍
それで非正規雇用の給料が有るだろ?wなあ?w安倍ちゃん
派遣会社やってるケケ中ちゃんも儲けさせたいw
それで犠牲になった非正規使って、今度は資格取得学校をやってる安倍トモを儲けさせたいw
そういう事だろ?w
どこまで非正規雇用をしゃぶるつもりだ?w安倍
昨日家の給湯器を直しに来たのが太平の社員だったぞw
なんでビルメンがマンションの設備の修理に来ているんだ?
ふざけるんじゃねーぞwww
今度ふざけたことしたら社名晒すからなwww
>>1
新宅 友穂 一般社団法人日本生産技能労務協会 専務理事
1980年、東京大学法学部卒業。労働省(現厚生労働省)に入省し、職業能力開発局外国人
研修推進室長(外国人技能実習制度を所管)、中央労働災害防止協会調査研究部長、勤労者
退職金共済機構総務部長、厚生労働省労働基準局補佐課長(労働災害の実務を所管)、静岡
労働局長、愛知労働居局長などを歴任し、2014年に退職。現在、一般社団法人・日本生産技
能労務協会専務理事。
リクルート事件(リクルートじけん)とは、1988年(昭和63年)6月18日に発覚した日本の贈収賄事件である。
リクルートの関連会社であり、未上場の不動産会社、リクルートコスモス社の未公開株が賄賂として譲渡された。
贈賄側のリクルート社関係者と、収賄側の政治家や官僚らが逮捕され、政界・官界・マスコミを揺るがす、大スキャンダル
となった。
労働省からの逮捕者は
鹿野茂(元労働省職安局業務指導課長、収賄)
加藤孝(元労働事務次官、収賄)
が出ている。皮肉なことに、事件の余波として収賄は立件されたが、取り締まり強化は実現しなかった。 >>9
そんなゴミ資格じゃそうだろ。FPなら最低2級、宅建なら法律系難関資格にステップアップしないと。
今のままじゃ、不動産営業か生保営業しかできないw >>1
労基署の8割が連合系労組に入っていると、労組陳情団体が主張していたが
新宅友穂が連合や派遣団体と懇意なのは明らか
おそらく新宅友穂が、連合傘下団体の違法労組に裏で入っていた可能性さえある
無論、連合にとって派遣会社は大企業正社員を守るために必須であり、無くてはならない存在だ
タウンミーティングVOL.U | 活動報告 | 連合愛知 | すべての働く者の連帯 ...
www.rengo-aichi.or.jp/activity_new/entry-522.html
2013/08/27 - 第2部は、新宅友穂愛知労働局長
www.rengo-aichi.or.jp/activity_new/entry-358.html
2012/08/27 - 連合愛知は、8月7日(火)愛知労働局本庁舎において愛知労働局への重点要望書提出行動を行い
ました。 連合愛知からは、神野会長をはじめ11名、労働局からは新宅局長をはじめ8名が出席しました。 >>1
連合総研、連合関連団体への天下り先を確保するために連合と結託して身分差別制度を死守する厚労省役人
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。
断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。
理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。
2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。
随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。 非正規雇用でも良いんだよw普通に正社員より給料が良ければさ
実際に、派遣会社に派遣依頼してる会社は、ちゃんとお金を払ってるんだからw
で、不思議なことに、その過程で働いてる派遣さんに来るお金が少ないのが問題なんだよw
ソレ、分かってるよね?w安倍ちゃん
分かってて何もしてないんだろ?w
非正規雇用をダシにして資格取得学校を税金で『客』作らせて安倍トモを儲けさせるってさ
ふざけるのもいい加減にしろよ、マジで
受講中勉強だけやって暮らせるぐらい給付金もらえるならいいけどねー
>>1
愛知県内の大企業臨検は県労働局に事前報告しろというマル秘通達を出したのは当時、厚労省愛知県労働局長だった新宅友穂。
派遣・解雇規制・同一労働同一賃金を含む行政・立法の審議を行う労政審の場にも代表を入れている日本生産技能労務協会の専務理事は厚労省出身者
「一般社団法人日本生産技能労務協会 日本生産技能労務協会は、製造請負・派遣業の事業主団体」
新宅 友穂 一般社団法人日本生産技能労務協会 専務理事 近年蔓延してきた請負・委任契約を装った労働者供給事業である偽装請負については、これまで大労組が事実上「黙認」
しているといわれても仕方がない状態であった。連合会長・高木剛もこの事を認めている[48]。理由としては、偽装請負
を解消する場合、経営側がそのコストを、組合員である正社員の賃金を削減することにより捻出しようとするおそれがあ
るため、組合員の不利益になることを指摘できないためである(これは、同様に問題化している「下請いじめ」について
も同様なことがいえる)。
大企業の労働組合を主体とする連合が構成員である正社員を保護するために活動し、偽装請負
下にある中小下請け労働者等の雇用の不安定化を強化する結果となっており、大企業労働組合の既得権益と、中小企業
の従業員の保護は相反する状況といえる。
2009年1月9日の読売新聞の報道で「電機連合」の中村正武委員長が日本経団連主催の労使フォーラムで講演し、与野党
からの製造業派遣の規制の建議について、
「性急な結論を出すべきではない」「製造業派遣を禁止すると、国際競争力がなくなり、電機産業はやっていけない」
— 電機連合 中村正武委員長
とし、派遣等の非正規雇用の存在の必要性について大企業正規社員の労働組合員で構成される連合の下部組織の委員長
が言及したことは、連合が派遣会社の利権を擁護し派遣規制の緩和を支持したと受け止めることができ、正規社員解雇
規制緩和論に問答無用の強行な反対論を展開する連合の正反対な姿勢との対比が顕著である。
でw官僚さんは職業訓練校に天下り先をゲットw
安倍ちゃんは職業訓練業界の団体の顧問の座や献金ゲットw
非正規雇用の人にはな〜んもメリット無いw
資格とっても、キャリア積んで無いんだから採用されるなんて事は殆ど無いw
現行の非正規雇用の人達は自腹で資格取って抜け出そうとしてるけど
結局、キャリアがないから割のいい資格職には採用されない現実が有る
資格取っても実務経験か若さがないと相手にされないぞ。弁護士、会計士レベルですら高齢合格者は採用されないのが現状。
ヘルパーあたりを目指すのがちょうど良いんじゃね
普通に生保渡してこれで遊んでくださいでいいだろ
何時までM体質なんだよw?
派遣法を改正してピンはねを規制すれば終わりだだろ?w欧州並みに
それで非正規雇用の人達は給料が上がって、非正規雇用でも文句言わなくなるんだからw
自ら派遣法を派遣会社に有利な様にしててさ
その結果、苦境に立ってる非正規雇用をダシにして、更に自分等が税金使って儲けるw
安倍やケケ中みたいな安倍トモはさ、貧困ビジネスをやって
国家に寄生してる寄生虫そのものだよw
非正規は全員で山奥に非正規国家を樹立しろ
通貨はビットコインみたいな仮想通貨で
正規も非正規ない、搾取もない理想的な社会を築けよ
「非正規労働者(I)」とかいう資格ができるのかと思った。
少子化や世帯の貧困化で学校ビジネスはキツイからねw
安倍ちゃんに『税金使って「お客さん」作って!お願い!(はあと)』って言ってるんだろw
安倍の儲け先見てると殆どが文部科学省の範疇だろ?w
森友学園に、加計学園に、教育無償化で私立学校を潤す、今度は資格取得学校を税金使って潤す
外人留学生を税金使って私立学校に招いて『客』にしてるw
なんちゃって奨学金を無分別に若者の前にチラつかせて、多額の借金をさせて『客』を私立学校の為に作る
コレw全部学校ビジネスの儲けの為にやってることで、国民の為になんてなってないんだよねw
「第1種非正規労働者」
「第2種非正規労働者」
「第3種非正規労働者」
「第1種処女童貞無職」
「第2種童貞処女無職」
位拵えろよwww
パートで週3勤務だが、休みの4日間の内2日間受講してお手当も欲しいw
>>154
今までの職歴が実務経験になる資格を取るか、未経験大歓迎の介護資格をとるかだろうね。資格持ちの未経験なんて何の役にも立たない 非正規は実務経験から資格取得へスライドできるんだからこんなの本人のやる気次第で意味がない
>>1 は文科省とは関係がないだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
(こうれい・しょうがい・きゅうしょくしゃこようしえんきこう、英語: Japan Organization for Employment of the Elderly, Persons with Disabilities and Job Seekers, JEED)は、
高年齢者や障害者の雇用を支援する業務、ならびに求職者その他労働者の職業能力の開発及び向上のための業務等を
行う、厚生労働省所管の独立行政法人である。
>2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
>1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
>局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は「雇用・能力開発機構」の事業を引き継いでいる 資格取るより共産党とか創価とか入った方が就職出来そう
https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
職業能力開発事業
職業能力開発短期大学校、職業能力開発大学校、職業能力開発促進センター、職業能力開発総合大学校等の設置及び運営
求職者支援訓練の認定及び訓練の実施に必要な助言・指導
雇用促進住宅を譲渡又は廃止する業務及び譲渡等するまでの間の管理運営業務 >>126
> >>125
> 求人する時に、一年以内離職率と三年以内離職率を出させる事が先だと思う
> 結局、履歴書を汚して、非正規しか就けない人になってる
これは名案だ
これが実現すれば世間は変わるね 資格なんて取っても実務経験無しの中年なんか採らないよ、
ベーシックインカムでニートでも生きられるようにするのが一番いい
>>1
職業能力開発事業は企業側に全く評価されていないため無意味かつ無駄
他の先進国をみても普通大学・大学院で学位を取るのが常識
厚労省の役人ビジネスに当然効果はなく税金を収奪するために資格ビジネスに乗り出したというのが実情だろう 資格取ってもこの国では若い人しか正社員として採用しないじゃん。
若ければ資格なくても正社員になれる道が開けてるし。
40歳以上の非正規は介護士くらいしかないだろ
女は保育士もありだろうけど
>>1
厚労省職員の天下り先
都道府県支部
地域障害者職業センター
職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
職業能力開発促進センター
職業能力開発総合大学校 とりあえず資格よりも鏡渡したほうがいいんじゃね誰がお前らみたいなカスを正規で雇うってんだw
https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
検査日漏洩
2013年9月、委託職員が職業訓練の委託先NPO法人に抜打検査日を事前に漏洩。見返りに
金銭を受け取っていたことが発覚した[4]。
官製談合
2014年2月、厚労省からの委託事業「短期集中特別訓練事業」について、2013年12月より
当機構に落札させるよう、厚労省と機構担当者間で断続的に談合が持たれ、一端公示した
入札要件の「全省庁統一資格」を機構からの連絡を受けて外すなど、密着振りが明らかにな
り、厚生労働省の担当課長が更迭されるなどの事態となった[5]。 それなりに資格を保有してるけど非正規の人だって大勢いるだろうに
資格があっても経験者しか採らないんだから意味無いんじゃないの
>>1
>栄養士や建築士など実践的な資格を取得させるため、
>最長2年の長期訓練コースを全国の教育機関に整備する。
いままでもハロワで電気工事士2種の取得講座とかをやっている
それでも取得しない(できない)のは本人のやる気はもちろん能力的に難しいんだよ
知能水準で試験にパスしない人間は多い
たとえば普通自動車免許の教習所レベルでの学科試験にすら落ちまくる人間がいる
霞が関の人間はそこそこのコースを歩んできた人間ばかりだから
ピンとこないんだろうけど世の中トンデモレベルの知能の持ち主は多いんだよ
官僚や知的エリート層から見れば低能に見える政治家のレベルを
はるかに上回る人間が多数派だから彼らは「選良」として議席を得ている
2chや5chの自称良識派から白痴並の扱いをされている安倍首相や麻生元首相でも
世間一般のレベルで見たら知的エリートなんだよ
そのくらい大衆一般やその下層は酷い
職業訓練や資格試験で救済でいるようなレベルではない うさんくさい募集だな
非正規をなくせよ
正規雇用のみにすれば、解決
>>150
なにゆえ民進党は、コレを公約しないか俺的謎。 これは普通に良くない?
ここまで叩かれるのがニャッピ分からんのです
これとか精神障害者雇用とか民間に押し付ける前に
率先して公務員採用してみろってんだ
小泉竹中は平成時代に被差別階級を復活させた為政者として歴史の一ページに名を残すだろう
天下りを食わせるために
取っても意味のない国家資格が多すぎるんや
資格じゃねーんだよ
キャリアなんだよ
現実見えてないね、ほんと
非正規労働者は本来受け取るべき正当な賃金、社会保障制度を受け取っていない。
それらを搾取し、奪い去り、盗んでいるのが政府であり、官僚であり、経団連だ
>>187 >>1
職業訓練校の情報を集めた限りでは評判は悪い
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり
成果を出すことは見込めない
結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学の
授業料を無料にするのが筋だ >>187
>>195
調理師・建築士の専門学校は既に存在するため、多重下請けで教育をおろして
厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない よろこんでください!
新しい奴隷制度ができました!ってかw
>>190
それだけではない
職業訓練校が厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと選別(適正だけでなく、就業意欲や単なる資格マニアでないかの確認等)した
上で授業料を無料にするべきだ 職業訓練校はかつて昔は国が運営していた。その時にはきちんとした本当の学校だった。しかし今は独立行政法人だ。
これにより無秩序となった。特に礼儀とか、校則とかそういうものは消滅した。全体的に無気力で、無法地帯となっている。
非常に危険だ。それに勉学意欲などはない。もう昔のような状態ではない。ただし、今でもきちんとした情熱的な先生はいる。
そういう人は非常に熱心であり、かなり有意義と言える。だが全体的に荒廃しており、まるで学級崩壊のようだ。
かつての荒れた工業高校のようだ。とにかく無秩序で治安が悪い。純粋で真面目な人だと逆に悪い影響を受けるだろう。
国家資格として自宅警備士を新設するんだな。
自宅警備士補は簡単な筆記だけだが、
自宅警備士は少なくとも3年以上の実務経験がないと受験資格がない。
10年以上の実務経験を持ってる奴は一次の筆記免除、二次面接からでおけ。
親が職業訓練校に勤めてて「教育のプロ」って言ってた。
非正規って書いてるけどなんで無職は訓練しないんだ?
マージン率の公開については、フランスにおける平均マージン率は 13 %であるが、派
遣労働者の関心は、均等待遇原則に基づいて、派遣されるポストの労働者と同じ報酬が得
られているかにあるため、マージン率についての関心は日本のように高くはない。
派遣労働のコストについては、派遣先は均等待遇原則により、本来正規社員に支払うべ
き報酬に加えて、派遣会社に派遣料金を支払うことになる。さらに、派遣労働者が期間の
定めのない雇用契約に移行できなければ、不安定雇用手当の費用も負担しなければならな
い。そのため、企業にとり派遣労働者を雇うことはコスト的には高くつくのである。加え
て利用事由による制限もある。そのため安易に人件費の抑制のためだけに派遣労働者を使
用することはできない。
また、日本では、派遣会社がデータ装備費等の不透明な費用や、仕事に必要な物品に係
る費用を、報酬から天引きしていたことが問題となったが、フランスでは、派遣先企業が
正規労働者と同様の必要な物品を支給することとなっている。労働法典では給与からのそ
のような天引きを認めていない。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2010pdf/20101101013.pdf >>202
学位がない教育機関という理解なのだが、正しい認識だろうか? ちゃんとマトモな給与の職の訓練なの?
努力して資格取れました、結局非正規のままです給与かわりません、とか
>>199
やはり職業訓練校は廃止し、専門学校の学費無償化にでもしたほうが良い >>1
法科大学院に変わる補助金教育ビジネスになりそう。
LE○あたりかな? >>206
学位は文部省管轄の大学が出すものでしょ?だから例えば各省庁管轄の
大学校卒では学位は出ない。
同様に職業訓練校は職業訓練を目的としたものであるので学位は出ない。
更に言うと課程修了により自動取得できる資格もコースや場所によっては
あるのかもしれないが、基本ない。少なくとも自分は知らない。
勿論、自腹切って任意で取得を目指すのは自由だがね。 >>206
ああごめん、ちゃんと質問に答えていなかったな。
職業訓練校は『職業能力開発促進法』に基づいて設置される『公共機関』
普通の学校は『学校教育法』に基づいて設置される『教育機関』
よって職業訓練校は『教育機関』ではない。 つーかググってみたら就職しそうな人にしか
訓練しないらしいね役人が作ったらしくアホらしい制度だ
介護やってる人間が看護・保育の専門学校
建築職人をやってる人間が建築の専門学校
飲食・サービス業にいる人間が調理師の専門学校
これを無償化するだけでかなりましな職業「教育」になる
>>211 >>212
もっと曖昧な回答が返ってくると思ったが、時間をかけて返事をしてくれたことに感謝 栄養士、すでにどれだけの潜在がいると思ってるんだよw
社会主義国家の労働教化のように、施設に閉じ込めて強制でもするんだろうか?
まあ。長期の訓練校ほど楽して手当て貰いたいクズが蔓延って荒廃してるよね。娯楽は弱者虐めとかで。
Fランが廃れてきているので、今度は資格で儲けようとしてる訳か。
>>1
「非正規」名称の国家資格が誕生するのかとオモタ ついに、二級在宅士(集合住宅)、一級在宅士(一戸建て)の士業が実現するんだな。
>>148
>資格取っても実務経験か若さがないと相手にされないぞ。
だから、この一番 根っ子の原因は、今の資格試験が 実務から離れ過ぎてること。
でも実務に近い内容の資格試験を作ると、正解が複数ある とか
マークシートは勿論 筆記試験だけでは限界があり
実務に近い試験にすると、採点のコストが嵩み また採点者の恣意が入り易くなり 採点基準が不公平になる。
この問題を潰さないと、資格 と 就職採用 が結び付かない。
今みたいに、勤務経験 実務キャリアある者しか中途採用 中高年での就職転職が出来ないなら
人手不足の就職難 というオカシな 雇用のミスマッチは無くならないし
人生100年時代は悲惨な世になる。 横に竹中がいるのにわかってねぇことはねぇだろ
明らかに知っててやってる
法律守らせないで いかに既得権を使って天下り組織を作るかが 課題です。
例えれば、保育士の資格を持っていても ブラックで辞めてくのに 資格を取れとは 問題はそこじゃない。
バカなのかな?
天下り先ポストの拡充なんだろうな。公務員の65歳定年が決まったから。
>>211
いい加減なこと言っちゃダメだよw
文部省以外でも出る。
Wikiによれば学士は以下でも授与される。
学校以外の教育施設で学校教育に類する教育を行うもののうち当該教育を行うにつき他の法律に特別の規定があるものに置かれる課程で、大学に相当する教育を行うと認めるものを修了した者
防衛大学校本科
防衛医科大学校医学科
海上保安大学校本科
気象大学校大学部
国立看護大学校看護学部
水産大学校本科
職業能力開発総合大学校長期課程、総合課程
パイロット資格取らせてよ
1200万をローンで良いから
資格取れば仕事がもらえる!
なんて考えてるような人が望まぬ非正規に甘んじてるんだろうな
採用した後で資格が必要なら取らせるだけで、採用されない理由は他にあるのに
でもまあ、
なんだかんだ言っても、
天下り先新設目的だな、これ。
バカ安倍は役人からそう聞いてないだろうし、そう思ってないだろうけど。
独占業務資格ならある程度食えるものもあるけど、
そういうのは養成しても試験に受かりにくいだろうな。
修了者に高難度資格やっちゃうと抜道化するし。
資格だけの人間なんて使い物にならねーよ
実戦経験0の資格だけ人間なんてただの産廃ゴミと一緒や
新しい組織なんか無駄。
Fラン大学を資格取得養成機関にすりゃいいんだよ。
少子化で入学定員に満たないとこなんかザラだろ。
非正規が安いのは大手だけ。中小では非正規の方が高い。
>>36
U-canで頑張れ、うちのかみさんはそれで取った。
20年取り組みが遅い。
行政を指導する大臣、内閣がそうこうとに熱心じゃないからこういことになるんだろうけども。
結局、資格をとっても年齢と未経験を理由に就職先がないの現状。
ここまで踏み込まないと無駄なことに予算をつぎ込むことになる。
しかし、こういう活動ってどうも少子化で学生減少に悩む専門学校の救済措置だったり
外郭団体を増やして天下り先を増やしたいだけが実態。
新しい会計になるのでこれと言って資格もない密航者は弾かれるので資格取れって言っているのか?
馬鹿馬鹿しい
もし当たり前の密航者家族ならとっくに帰化でもして生活している資格取る云々の前に国籍を明らかにして
正々堂々当たり前の日の当たる場所で生活しとるわ
>>12
ま、実際は年齢の問題がでかいわな
(資格なんて会社に入ってから取らせる企業が多いからこれは的外れの政策だと思う)
35歳以降になるとまともな職歴のある人でさえ転職や再就職が厳しくなるし
30歳職歴なしだと正社員雇用すら厳しい こんな事しなくても、派遣業に税金かけたら良いんだよ
そしたら薄利多売の底辺派遣が減るよ
人が高齢ニートになる原因ルートと彼らの悲しい運命の道まとめ
http://iitokoronet.com/2016/08/30/post-13557/
Q16:「詰む」の基準ってありますか?
A16:大体、何もしないまま30歳を過ぎると、まともな仕事の受け入れ先が消滅するので、9割方詰みます。
20代の間にどれだけ行動したかで、大体が決まります。
Q19:子供が40歳等の中年になるまで、何もせず引きこもっていた場合どうなるのですか?
A19:どうにもなりません。
Q20:どうにもならないとは?
A20:そのままの意味で、「社会に出るルートが完全に閉ざされる」ということです。残念ですが、各家庭の優劣が表面化しただけのことです。
Q43:なら、低学歴の子供が引きこもったら、その段階でアウト、ということですか?
A43:若ければ「勉強し直して専門教育へ」という道もありますが、30過ぎれば9割方アウトです。取り返しがきかないので。
Q44:だとすると、30代の引きこもりの子供を持つ親はどうしたら良いのですか? 子供がどの程度のことが出来れば十分なのですか?
A44:まず、親が期待するようなまっとうな道は既に消滅している、と見ておくことです。
「子供がアルバイトで食いつなげるだけの存在になれれば、それだけで100点満点」というのが現実的でしょう。
Q45:ほとんど手は無い、ということでしょうか?
A45:残念ながら、その通りです。だからこそ、「政治的に解決を!」のように主張する人々も出て来るのです。
本当に詰んでいるんですよ、30過ぎの引きこもりは。 ナマポが変な安心感を与えてるよな
いくら好き勝手に生きても、借金しまくっても、年金払わなくても、犯罪して出所しても
ナマポでタダ飯ゲット
底辺であればあるほど働いたら負けの状態になってるのが日本
>>8
まだ若くて更生の余地のある20代ヒキニートならまだしも
40代職歴なしヒキニートを働かせようと思ったら
障害者手帳取らせて福祉作業所にぶち込むとかそういう次元の話になる
民間で雇う所は皆無だからな(正直バイトでもきついと思う)
まだナマポで月10万以下で飼い殺しにしといた方が安上がりだわ >>265
そうでも無い
飲食小売、ドカタ、警備、物流なら60でも雇うぞ
使い捨て扱いだけどな >>245
資格前提の仕事じゃないかな、保育士とか介護士とか
給与が低いけど
資格取得に2年もいらないけど、2年間は雇用保険から生活できるだけの金は出るし
ともに一定数の資格者が必要で不足しているから >>266
物流て
トラックの運転手やフォークリフトの運転ということ? 日本の場合は就職じゃなくて就社だから、スキルがないやつに職業訓練をさせれば就業の機会が増える、
という発想がそもそも間違ってるんだな
スキルがあろうがなかろうが会社に滅私奉公してくれる可能性が無いやつにはバイト以下の処遇しか用意するつもりないんだから、
家で寝てた方がマシという結論になる
普通にタクシー乗ればいいのに
40以上はタクシーが現実的で手堅いよ。昔からそうじゃないか
これ以上、あんま夢見させんなよ
夢見させた結果がこれなんだから
高度な資格は大卒や数年の実務経験必需だ
無駄金ばらまくならベーシックインカムにしろ
非正規と正規の社員分断で、労働組合弱体化
給与がますます上がりにくくなって、資本家ウハウハ
非正規師団を編成して全国各地にピラミッドを作ったら?
建築士取ったら不動産関係でめっちゃ便利
設計ではなく、検査や現場管理なら雇ってもらいやすい
建築士さえあれば設備関係の資格を取らなくても点検資格として認められる万能資格
本気でやる気があるなら建築士かいい
>>275
大卒、専門卒の20代未経験者か、30代経験者以外要らない、マジメに >>277
キャリアが無くて、資格が無いよりはマシだろう、、、 >>183
偏差値28でも一橋大学大学院は修了できる。 >>275
この学校卒業すれば建築士の受験資格得られるなら通いたいって人いるだろうな >>245
火事になったときに捕まるのが仕事とかもあるで >>36
通関士なんて試験に合格しても関連業務に10年間就いてないと通関士にはなれないから無意味 資格とスキルは別物なのに何やってんだかw
国1通ったから自分たちにスキルがあるとでも思ってるのかしら?
働いたら負け
搾取されたら負け
遊んで儲けた奴勝ち
↓↓
儲かる物理
技術評論社
アマゾン 物理一般書第1位獲得!
youtubeでも検索!!
第5章 神はサイコロを振らない!?
(ギャンブル必勝法)
第6章 物理と金融工学
(株価が上がっても下がっても儲かる方法)
第7章 エントロピーと会話力
(ジャパネット高田社長登場!)
第8章 自由度と働くリスク・リターン
(OLの水商売はリスクを減らしてリターンを増加させる(^^)
第9章 物理現象と不動産投資
(六本木ヒルズを1,000万円台で買う方法、筆者はこれで6年住んでみた)
ロシアでプロレタリアート革命が起こったように、日本でも非正規労働者革命を起こそう!
>>248
それができたところで
何も解決しない。 職業訓練校が廃止されるべき理由@
・受講のための倍率も高く捕捉率が低い、また場所も限られているし、治安が悪く受講者にバイアスがかかる
国民が自立できるようにするのが趣旨のはずで、これなら専門学校の方が良い
職業訓練校が廃止されるべき理由A
・経営体制の問題
大学では教育者・専門家がトップに立ち教師等の人材を管理する。職業訓練校は何の専門性も知識もない厚労省の天下りならまともな
教師を選定する能力もなく、教師や専門分野の訓練の質を確保できない
職業訓練校が廃止されるべき理由B
・地域に重複する施設を作り、維持するだけで無駄
なぜ大学、専門学校、工業高校等で余裕のある教室・施設を使えないのか?
夜間でも隙間でも良いから、既存の施設を使わせてもらいコストカットすべきだ
人手不足と言いながら氷河期世代はお断り
そんなのに資格取らせても同じだろ
職業訓練校が廃止されるべき理由C
・学位がない・資格試験を免除しない
厳しい現実を直視するなら企業が評価するのは学位と資格だけ、どちらも専門学校や大学だけが提供できる
さらに年功序列を前提とする企業では、30代以上未経験の人間を雇用するのは難しく
余程価値のある学位や資格がないと厳しい
職業訓練校が廃止されるべき理由D
・職業訓練校は解体し大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて1年制のコースを新設
コスト削減効果、教師の選定の厳格化、高価な機械施設の導入など良い面が多くある
また専門学校等で教えるほうが教師の待遇改善にもつながる
1年生の学位とすることで、資格試験を免除する制度も同時に作ることで、卒業後は学位と資格の両方が得られる
その資格の勉強をしているうちに、実務は2年のブランクになる。
資格試験勉強中の身分じゃ、嫁子は諦めるしかない。
その間、正規社員は業務をなるべく派遣に押し付けて手柄取りや社内政治にうつつを抜かす。
1階級くらいは昇進して、子供を進学校に入れたりマンションを買う。
非正規無くして、公務員の給与下げて、解雇を自由にしろ。それで生活できないやつの為の学校なら良いんじゃね。
年功序列も廃止。
流通の中間搾取を減らして製造、農業の実務者に還元できるようにしろ。
研究者の権利をもっと大切にしろ。
国民が納得していない利権団体を解散させろ。
資格より経験なんだよな
簿記2級持ってますより資格はないけど零細企業で経理3年やってましたのほうが採用される
ましてや社会人経験もないような奴だとまさに新人だから電話の取り方や名刺の渡し方から教えなきゃならないし、コストかかりすぎ
詳細を見ねば分かりませんが、この取り組みはちょっと良いかも知れませんね(;^_^A・・・
アメリカのマサチューセッツ工科大学も創設時は意識高い系の職業人がスキルを高める場(つまり職業訓練校)で、
ハーバードなど伝統的な大学から見下される対象だったと言います。
今日ではもはや比較対象が無いほどの名門大学ですが。
法改正をして全業種に派遣型雇用を認めたこと自体が間違いのもと
国家資格があっても仕事にありつけるとは限らんけどな
伝統工芸の職業訓練なんて時間の無駄だからな
ありゃ最悪だわ
>>278
正にコレ。
年齢ステージにより、様々。
大卒で 就活前に 何か資格を持ってると 有利になることがある。
資格を持ってることより自己実現 自己啓発に熱心だ という理由で の場合もあるが。
また IT系だと これだけは取れ といわれた資格を取得してないと 社内だけじゃなく転職時にもメッチャ不利。
でも事務系の28〜40歳は、転職しようとすると「資格なんて持っててもムダ。あなたの実務経験 これまで歩んできた積み重ねで全てが決まる」と言われる。
でも、これが58歳〜65歳になると一変する。
人脈がある スキルの蓄積がある とアピールしても よほど凄いグレートなものでないと駄目。
むしろ「この歳になり、マトモな資格の一つも持ってないんですか?」と言われる。
役員をやって定年退職した無資格者と 課長止まりの有資格者では、同じ年齢でも後者の方が引く手あまた。 学校が余ってるからなw
大学でそうなら専門ならなおさら
ほんと仲間助けることにはポンポン予算が出るよね
コンビニスタッフにも3級接客販売技能士の資格が必要か?
>>309
58〜65でも引く手数多な資格ってどんなの? 国が、派遣ランクでもくれるのか
ファンタジーのギルドだな
近年の日本経済の低迷は「使い勝手のいいバカ」をあまりに求めすぎてきたツケのような気がしてならない。
日本が発展途上国だったころはそれで良かったと思うのよ。先進国と名乗るなら、高等教育に敬意を払うべき
>>315
開業なんてできないぜ
場所も道具も揃わない
そもそもアパートじゃ無理
弟子入りなんか高齢化で取ってないし
中田英寿が一時注目してくれたけど 一級派遣労働士
二級期間組立技術者
とかそんな感じ
職業訓練校が廃止されるべき理由E
・ルーチン系の職業訓練は半年程度で十分だったが、自動化・機械化の流れでそうしたスキルは陳腐化する
・職業訓練校は最新のトレンドに追い付けず常に時代に遅れている
デジタル化、自動化の流れで労働集約的な職はロボットに移行していく流れ
定型的な仕事を学ぶなら従来の半年間でも十分だったが、知識集約産業での職業教育には最低でも1年は必要
事務(エクセル・ワード・パワーポイント、簿記)、WEB(イラストレーター、フォトショップ、プログラミング)、デザイン、介護、園芸、機械・電気
といった訓練の多くを企業が評価しなくなっているし、場合によっては業務そのものが無くなる
もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年生の学位を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
◯もはや職業訓練校の存続を議論する段階に入っている中で、訓練校の枠組みを維持・拡大するなら
専門学校・工業高校・大学・大学院に吸収合併させて一年制の学位と資格試験免除を無償で取得できるようにする
以外の手段はない
まあ、これで救われる人が確実に出るだろうからな
いいと思うよ
は?資格だけ持った未経験がまともな給料貰えるとでも…?
経験積んで一人前になれば別だけど、初期段階は派遣より給料安い
>>275
残念ながら検査や点検はゼネコンを定年退職したベテランとの競争になります >>1
厚労省職員の天下り先
都道府県支部
地域障害者職業センター
職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
職業能力開発促進センター
職業能力開発総合大学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
検査日漏洩
2013年9月、委託職員が職業訓練の委託先NPO法人に抜打検査日を事前に漏洩。見返りに
金銭を受け取っていたことが発覚した[4]。
官製談合
2014年2月、厚労省からの委託事業「短期集中特別訓練事業」について、2013年12月より
当機構に落札させるよう、厚労省と機構担当者間で断続的に談合が持たれ、一端公示した
入札要件の「全省庁統一資格」を機構からの連絡を受けて外すなど、密着振りが明らかにな
り、厚生労働省の担当課長が更迭されるなどの事態となった[5]。 職業訓練校の情報を集めた限りでは評判は極めて悪い
原因は教師の質であり、これは容易に修正できない
教師をアウトソースして多重下請け化したものであり成果を出すことは見込めない
結果が出せない厚労省の天下り先である職業訓練校ではなく
適正な入学試験をパスした人間に対して専門学校や大学・大学院の授業料を無料化にするのが筋だ
もしくは、職業訓練校を大学、専門学校、工業高校などに吸収合併させて管理を職業教育屋に全面的に移譲し
1年制の無償取得な学位としてリニューアルして、厚労省の利権から切り離すかだ
調理師・建築士の専門学校は既に存在する
多重下請けで教育をアウトソースして厚労省関係者が搾取しつくす職業訓練校が担当する意義はない
職業訓練校は厚労省の独占管轄となっているため競争原理が働かず
下請け業者との強力な癒着関係が生まれ利権となる
専門学校は学生集めの競争をしている分まだまともな職業教育を提供できるから
しっかりと学校側が選別した上で授業料を無料にするべきだ
技能制度でいいのでは、コンビニ技能、物流技能、接客技能など、
パッケージで訓練すれば即戦力になる
外国人技能実習生制度の日本人版
>>330
コンビニwww
そんなもん、必死に勉強してやっと出来る程度なら就職すんな
高校生のアルバイトでも初日で出来るわw >>80
訓練校に金流せるし、予算獲得できるし。
厚労省にとっては美味しい。 >>126
同意。
でも、問題点が露見するし、求人倍率にも影響するし、実務を伴う厄介ごとが増える分に見合った予算獲得は見込めないし、とった金を配る先も無いから厚労省がやる訳がない。 >>183
麻生はああ見えても元会社経営者だからな。。。 >>187
実効性が期待できないから。
厚労省もそれを解っててやっているから。 ユーキャン絡みじゃないか?
そうさせたいならば、もし可能なら学歴リセットで工業高校に再入学することだ。
東京大学を勉強の末16年もいた人とかいるんだよ。
45歳以上を見捨てる政策になってる。
45歳はこれからどうするんだよ?
国営企業作って非正規に月20万で行政の仕事やらせたほうが
経費節減になるし、将来無年金で生活保護になることもないから
福祉政策として最高だぞ。
>>329
そう制度改革されると効果的だと思った。
だけど政府案だと、45歳未満は国がスキルアップさせるが
45歳以上の離職者には道がない。
45歳以上が再起するにはどうしたら良い?
45歳から65歳までに20年間もある。 余った人員は流通に回せばいいじゃん。
余るってことは他の能力がないってことだよ。
非正規という国家資格ができるのかと思った
ニートや引きこもりも資格試験で何級になるとかw
>>348
流通も非正規以下だと聞いた。
長時間の上に休日がないだから、収入は非正規よりいいが。 料理調理はどうなのだろうか。おじさんの開業した近くの弁当屋が
結構はやっている。朝6時から仕込みをしているが、老人は朝強いだろ。
>>312
司法試験合格、弁理士、海事代理士、危険物取扱者、司法書士とか? >>343
国費もしくは都道府県主催の東尋坊ツアーか樹海ツアーだろ >>329
職業訓練指導員のレベルを上げたらどうだ?
技術士、電験1種などを職業訓練指導員にして、大手企業レベルの若手育成のクラスを新設すればいい。 >>352
味と値段、メニュー、立地次第だが参入障壁が低く、薄利多売だと既存の競争相手が多く強すぎる >>356
そうした資格者が多重下請けで働く薄給、悪環境での指導員になりたいかは別問題
また受講者が学位・資格を取得出来ない点は解決していない 自分は非正規になり大した人生でなく終わりそうだが、やはり若い人は育てて行かなと国が亡びると思う。
外国人にしても単純な作業は出来ると使い捨てにした治安の悪化や生活保護費が莫大に必要になる。
日本人の若い人でも悲惨になるのがいる。片言しか話せない外国人なら更に悲惨になる恐れがある。
外国人にろ日本人の若い人にしろ人の教育人材育成は必須になる。
自分は非正規になり大した人生でなく終わりそうだが、やはり若い人は育てて行かなと国が亡びると思う。
外国人にしても単純な作業は出来ると使い捨てにした治安の悪化や生活保護費が莫大に必要になる。
日本人の若い人でも悲惨になるのがいる。片言しか話せない外国人なら更に悲惨になる恐れがある。
外国人にろ日本人の若い人にしろ人の教育人材育成は必須になる。
まあ、厚労省の縄張りを文科省が荒らすことになるからね
加計問題もようするに文科省の縄張りを経産省が
首相の権威をバックにして手を突っ込んだことが原因だろうし
しかし、憲法上明記された社会権の保護を根拠とするのなら
現在の厚労省なんて役立たずで金食い虫の利権官庁に過ぎないんだけどな
>>362
2年で学位はムリだし、学位をとっても仕事力にならないね。
資格をとれる専門学校がいいのか?
企業で行われている社員教育を行った方が即戦力になるとも思ってしまうが。 非正規から抜け出したいなら、自力で上位資格でも取れば良い
取れるだけの意欲と熱意と行動力と賢さがあればいくらでもリスタートできる
やっても無駄とかなんとか言って他人のせいにして何もしない
そんな奴を引き取る程社会は甘くないし、誰も同情しない
職業訓練の場を設けようが何をしようが、クズはクズ
死ぬまで一生治らない
>>366
>2年で学位はムリだし、学位をとっても仕事力にならないね。
2年で学位が取れないという根拠はあるのか?
>資格をとれる専門学校がいいのか?
資格にもよるが、その前の「2年で学位はムリ」という言葉と矛盾しているような気がするが
>企業で行われている社員教育を行った方が即戦力になるとも思ってしまうが。
即戦力の意味を理解している怪しいところだな
企業の社員教育が有効なのは労働集約産業のルーチン系業務、機械化・自動化で真っ先に消える業務だ
反対に知識集約産業では、数ヶ月の詰め込みでは使い物にならないので社員教育では即戦力からは程遠い >>367
既に何人も指摘しているが、世界でも珍しいガラパゴス終身雇用型では
(機械化・自動化で業務が脅かされる)士業でもない限りは
資格でのリスタートは20代までというのが定説で、これには強い根拠がある
今の世界情勢ならCSの博士号であれば年齢があっても何とかなりそうだが、学位も所詮は資格に過ぎず
論文実績、競技プログラミング、OSSといった実績があればこその就職率と高待遇だ 電験3種とかだと非正規だし、社労、行書、宅建等の簡単な士業だとそもそもその業種で食ってくのが精いっぱいだろw
しかし、弁護士がバイトしてるってのは誇張しすぎだろうな
学歴と資格は効力が違う
学歴は仕事できる奴の確率が高い保証みたいなもの
国家資格は法律で義務付けられている。法的根拠がある
必ず専任させないといけない必置資格者や資格者でなければ仕事に携われない業務独占資格
資格持ちを必ず雇わないといけない等
消防設備士とかは資格を持ったものが役所に提出しないといけないとか
全て法律になっている 何人も従わなければならない
電気事業法、消防法、高圧ガス保安法、省エネ法、建築基準法、電気通信事業法
法律に基づく仕事が必ずあるし有資格者が役所への届け出る義務もある
普通のサラリーマンとは違うんだよ
サラリーマンの仕事に法的根拠はないけど
有資格者の仕事には法的根拠がある
美容師、薬剤師、看護師、とか学校出る必要があるのは給料安くても仕事がある
逆に電工、ボイラー、危険物とか誰でもすぐに受けられるのは再就職に年齢制限があるね
50歳過ぎて電工、ボイラー、危険物とか並べても え! ってなるけど
電験2種持ってれば50歳でも再就職は楽勝 3種だと微妙
資格は年齢にあったものを揃えないと逆効果
>>340
数年前と比べてユーキャンの宣伝が減ったな ポイント
・雇用保険受給中に職業訓練を受けると雇用保険の受給期間が訓練終了まで延長される。
・雇用保険の受給資格がない人(加入期間不足など)や雇用保険が終了した人が訓練を受講すると終了までの間、月額10万円の『職業訓練受講給付金(求職者支援制度)』を受給できる。
同時に求職者支援融資(単身者上限5万円/月、扶養家族あり10万円/月)の申し込みもできる(任意)。低利率。
・訓練の内容はピンキリだが、ポリテクセンター(公共)の訓練は本格的かつ実戦的で、就職に直結しやすい。
自分はCAD/CAMコース(6か月)を受講したが、県内の企業で使われているCAD(2D 1種類/3D 2種類)を中心に、
JIS製図知識、手書き製図、機械加工(旋盤・フライス盤などの手動汎用機からマシニングセンタとNC旋盤)とそのプログラミングまできっちり叩き込まれ、40歳で正社員採用。
もちろん町のパソコン教室が支援金目当てに講義を引き受けているような講座もあり、こういうのを選ぶと訓練中は楽だが就職に向けては全く役に立たない。
どちらを選ぶかは自分次第。
役人が考えてることはずれてるよな
資格職なんてのは、業種によったら非正規より待遇悪かったりするんだぞ
警備とかだと自動車の期間工や技術派遣のほうが待遇はいいだろ
自営業の独立士業なんて収入が下手すればバイト以下になる場合もある
電験3もっているけど、リクナビ、マイナビから大手不動産のビルメンとかからオファー来るよ
あと前職IT派遣8年で基本情報もってるからNTTdata、日立、NECのデータセンタの施設課のオファーも来る
川崎重工からも来たよ
面接数社受けたけど30代前半で試験合格というところが評価される
困難な資格取得に対してどのように対応したのか? ということはいつも聞かれる
実際2社から内定もらったけど、転勤イヤだから今の職場に通ってる
>>369
>>資格でのリスタートは20代までというのが定説で、これには強い根拠がある
今メガソーラーと風力発電所沢山作られて、2種電気主任技術者がかなり不足しているよ
年次電気点検に来てる2種持っている業者の社長は76歳だけど、誰でもいいから
2種、1種持ちを紹介してくれって言われているらしい80歳過ぎでもいいと言っているらしい
電気事業法で専任義務がある資格だから
絶対に食いっぱぐれ資格を希望なら
第2種電気主任技術者を取得することだね メガソーラー特需だよ あとイオンモールが慢性的に募集している2種
受験資格ないから誰でも2種受験できる。(が誰でも合格できるわけではないけど)
年齢、職業、学歴関係なくフェアに公正に受験できるよ 中卒ニートでも受験できる >>373
調べた限りCAD/CAMだと偽装出向・多重下請け正社員が多いという理解だ
中小企業の採用でも給料は高くない >>371
>学歴と資格は効力が違う
学歴はともかく、特定学位がないと取れない資格があると記憶しているが >>376
気象予報士とかマジクソだぜ。1500円のアル
バイトが精々だ。
電験2種は今問題見たら1年あればなんとか…と
思ったけど2次はありゃ無理だな… >>376
それは良いことだが、既に指摘されている問題点とは並行線だな
2種持ちは偽装請負のような事をしている人間が多いと聞いている >>376
>>379
>第2種電気主任技術者を取得することだね メガソーラー特需だよ あとイオンモールが慢性的に募集している2種
>受験資格ないから誰でも2種受験できる。(が誰でも合格できるわけではないけど)
>年齢、職業、学歴関係なくフェアに公正に受験できるよ 中卒ニートでも受験できる
https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者
第二種電気主任技術者
学校教育法による大学若しくはこれと同等以上の教育施設であって、経済産業大臣の認定を受けたものの電気工学に関する学科において、第7条第1項各号の科目を修めて卒業した者
学校教育法による短期大学若しくは高等専門学校又はこれらと同等以上の教育施設であって、経済産業大臣の認定を受けたものの電気工学に関する学科において、第7条第1項各号の科目を修めて卒業した者
2に掲げる者以外の者であって第3種電気主任技術者免状の交付を受けている者
電圧1万ボルト以上の電気工作物の工事、維持又は運用の実務経験を必要とし、学歴取得の場合は卒業前
の経験年数の2分の1と卒業後の経験年数との和が上記1の場合は3年・上記2の場合は5年以上の、第3種
電気主任技術者免状による取得は交付を受けた後5年以上実務経験を必要とする。 >>377
偽装出向でも多重下請けでもないで
現在某自動車メーカーの設計部門に出向はしとるけど正社員のゲストエンジニアとして入ってる
ここで2年間やったら元の企業に戻って仕事がある
まあ同じ自動車メーカーの仕事を出向先でやるか本社でやるかの違いだけだな
給料はバカ高くはないけどこの年齢で前職未経験だったことを考えると十分満足のいく金額はもらってる
残業は40時間/月程度 >>297
非正規がいるから正社員がリストラ回避出切る側面もあるからね
非正規なくしたら中年正社員のリストラ加速しそう >>偽装請負のような事をしている人間が多いと聞いている
欲に目がくらんだ免状の名貸だね 数年に一度免許剥奪されてるよ 官報で出てる
>>既に指摘されている問題点とは並行線だな
というかここの人達って免許持ってないでしょ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この問題解けるなら、免許持ってると信じてもいいけどね
3相変圧器の諸元(A変圧器)
定格容量 120[MVA]
1次側電圧 66[KV]
2次側電圧 22[KV]
百分率インピーダンス 12.2%(定格容量ベース)
電源側百分率インピーダンス 2.1%(100MVAベース)
@変圧器2次側の遮断容量を求めよ
A定格容量 80[MVA]、百分率インピーダンス 10.2%(定格容量ベース)
の変圧器(以下B変圧器とする)と並行運転し55.8[MVA]の負荷をかけた場合の
A変圧器、B変圧器のそれぞれの分担皮相電力を求めよ。
>>383
>現在某自動車メーカーの設計部門に出向はしとるけど正社員のゲストエンジニアとして入ってる
それは偽装出向だと思うが
最大の試練は年数が増えて給料が上がってきたときだが、案外40代INだと
給料が上がる前に定年になるから問題ない可能性もある 年齢中途差別を撤廃しない限り
いくら進学や訓練しても無意味
>>381
ところがだね
3種認定取得で2年かってまだ取得できない人がうちの会社にいるんだな
もちろん認定条件である66KV受電設備の工場だけどね >>385
>というかここの人達って免許持ってないでしょ
決めつける根拠はあるのか?
ID:bRvfX/s5 の主張が真実との根拠もない
匿名掲示板では、主張の全部を真に受けれないし、相手が特定の政治的主張や保身のために
書き込んでいることも想定したり、色々と面倒な情報処理が必要となる
それでも本物は大抵分かるが >>381
そもそも、学歴認定制度があるけど人手が足りないのは訳があるわけよ
認定はなかなか貰えない
口頭試問がある
自社の電気設備についてだけど、特高受電設備から末端設備までの%インピーダンスはいくらですか?
B種接地抵抗は何Ωで設定していますか?
簡単でいいので御社の単線図を今書いて下さい。
勉強しない奴が何回も落とされるわけよ >>386
>それは偽装出向だと思うが
ただの出向だよ
勝手に偽装にしないでくれないかな >>391
子会社から親会社への出向ということか? 即金が必要な人に資格とか無理でしょ、暇と時間あるから宅建取ったけど
>>389
遮断器の容量選定は設備更新や新設の時に必ず必要になってくる
試験だろうが認定だろうが電気主任技術者なら知っていて当然の知識であり
職務に直結するものである。
メーカーが設計するけど最終判断は主任技術者が行い、系統接続部であれば電力会社に図面と計算結果を提出する。
答えが出せないのであれば主任技術者ではないと言う理解で問題を出したのだが
それとも主任技術者出ないものが適当に3種は非正規しかないと書き込んでいるのかね >>390
なぜ第二種電気主任技術者を推すのか理由は判然としないが
職業訓練校が良いと主張したいということか
よって職業訓練校より大学・専門より有効という結論を導きたいのだろうが
情報を分析する限り電気学科のある大学や専門学校に無償で行かせてあげるほうが良いと思うが
職業訓練校受講者の第二種電気主任技術者合格率の統計を出典できるなら、また考えを修正する余地は0ではないが
職種によっては大卒以上、専門以上というのもあるから、迂回せずに電気学科のある専門学校
に行った方が効率的だろう 2年勉強するってことは2歳も歳食うことだけどそんなに時間浪費していいの?
訓練校を卒業しても、別に就職に有利になることはない。いくら人手不足でも選別は厳しい。
給料は安いのにものすごい人材を探す。しかし、優秀な人間はもっとまともな会社へ行く
>>396
>>第二種電気主任技術者合格率
H26 4.2%
H27 3.7%
H28 5.6%
受験者の8割は3種合格者 3種でさえ合格率8%
8%の難関を合格した奴らの4%しか合格しない 公務員は新卒とらないようにしたら?
30歳以上、民間で経験積んだ人にしたらいいよ。
年齢学歴差別って
要するにそれだけが取り柄で入って出世した
在日老害保護の為だからな
やる気のある人には安い授業料で支援するのはあり。
ただやる気のない奴は何を言ってもダメだから。
君、国家資格取ったの?
あ、はい
最近だよね
ええ
非正規だったんだね
でもどうしてわかるんですか
その年で国家資格取るなんて非正規しか考えられないじゃないか
...
電験は自力でとる資格
それが解らないのは絶対取れない
>>398
日本ってやたらに人件費を削るよな。
会社は人次第ってわかってない。 非正規に必要なのはコミュニケーションスキルだと思う
>>407
経理屋がうるさくなったのと経営者が会計をまるで理解できてないから分かりやすく「利益が出ました!」結果が出る
プロセスを理解してないからさらに経理屋の権限を強くする
能力も実績もあって高給な人から「買い叩かれて溜まるか」と辞めていく >>399 >>406
三種合格者と三種認定を持っている人間は区別しているのか?
国家試験の合格割合としては普通だが、認定方法が公平なのかは分からない
https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者
認定
工業高校の電気科(三種認定)、高等専門学校・専修学校(専門課程)・短期大学の電気工学科(二種認定)、
また大学の工学部電気工学科(一種認定)などの認定校において指定された単位を取得して卒業し、法令に定め
られた実務経験を積めば、国家試験や講習を受けることなく免状を取得できる認定制度がある。資格審査は実務
経験年数と単位取得数に基づき経済産業省によって行われる。
やはり職業訓練校は一旦解体して、工業高校・専門・大学に吸収して無償で取得できる学位・資格を新設した方が良い >>4
えっ、40代、50代以降の人を支援するための制度でしょ、当然。 正社員だけど勉強苦手で自分じゃできないからこう言うの参加したい
>>1
今時、資格だけなんて何の意味もないぞ
旧制度の司法試験なら逆転できたけど 日本の非正規労働者数2050万人。
2万人に長期訓練コース。非正規でも簡単に休めないのにおかしいと思わない厚労省w
>>419
非正規が働けるのに働かなかったら即座にホームレスだわ
国が想定している非正規は亭主の稼ぎでメシ食ってパートで小遣い稼いでいるババアだけ 女の壮年(25-44歳)の場合は非正規労働といえば主婦パート(スーパーとかコンビニ)が多くを占めるが
男の壮年(25-44歳)の場合は非正規労働といえばスーパーとかコンビニバイトではなく
通訳翻訳、気象予報士、モデルとか芸能人、IT技術者
放送技術者、貿易、広告デザイン 、アナウンサー、機械設計などの特殊職
の本来の意味の非正規労働ことである。
仮に30代男として、30代の男は900万人いるが、その中には主夫も学生も無職もいる
「30代の男全員が労働者ではない」←これ重要
労働者の中の1割が非正規
30代男の主夫+学生+無職=25%とする
75%が労働者層
75%の9割が正規雇用者=0.675
男の正社員率
20-24歳は、正規率は44パーセント (学生が多いので割合は低くなる)
25-29歳は、正規率68パーセント
30-34歳は、正規率72パーセント
35-39歳は、正規率71パーセント
40-44歳は、正規率71パーセント
45-49歳は、正規率70パーセント
2013年の日揮の事件の時も
「派遣がアフリカに送り込まれてる、奴隷だ」とか言う奴がたくさんいた
あれこそ本来の意味の非正規労働者で、高学歴高スキルの集団が、海外でも活躍できると送り出された専門集団
実際学歴職歴申し分のないエリート達だった
アフィサイトなどではしきりに「仕事がない底辺無能が奴隷として海外に送られた」などという印象操作が見られた
>>418
これまでの歴史にないスピードで自動化・機械化が進んでいるが、自由主義者フリードマンとハイエクはベーシック・インカムを推進していた
https://www.theatlantic.com/politics/archive/2014/08/why-arent-reformicons-pushing-a-guaranteed-basic-income/375600/
The idea isn’t new. As Frum notes, Friederich Hayek endorsed it. In 1962, the libertarian
economist Milton Friedman advocated a minimum guaranteed income via
a “negative income tax.”
ミルトン・フリードマンはベーシック・インカム(もしくはNegative Income Tax)
を提案していた(キング牧師も同じことを言っていた)
その最大の理由が政府の官僚主義をなくす事とされるが、一点大きな点を見過ごしている
フリードマンはベーシック・インカムは正義と平等を保障すること、
さらに働く必要性を無くし、働くことを義務ではなく自由な権利とすることであり、
市場経済を推し進める事は二義的だった
フリードマンは自由主義の最大の徳目である自由を増やすことを目指したし
自由主義者であるケインズもまた機械化の未来におけるベーシック・インカムに近い自由が実現することを予見した
自由主義とは自由を如何に保障し、可能な限り自由を増やすことにある 「社会のためだと称して商売をする連中が、社会の福祉を真に増進したという話を、いまだかつて聞いたことがない」(スミス)
>>424
英語がめんどい…
わからないわけじゃないけど、めんどい
でも流石にここまで給料に差があるとなぁ… >>22
これが正解だなあ。公務員という職業はセーフティネットでいいよね。 職歴なしだと 資格あっても あかんだろうな。
資格銘柄 仕込もう
栄養士や建築士はおとり広告みたいなもので
これ絶対、介護職要員だろ
見え見えだぜ
資格勝負にするなら、
解雇も自由にして終身雇用を終わらせれば
何とかなりそうじゃね。
厚労省の非正規って酷い奴らばっかじゃん。コミュニケーションスキルゼロ
だし。ハロワ行けばわかるよ。あの話し方ではとてもじゃないけど一般企業
では無理だな。失業給付のことで質問したら口調が酷くて驚いたよwww
非正規は強制的に勉強させて、弁護士や医師にしたら?
>>437
いろんな意味で、思い上がってるよね
色々あって疲れてる人ばかり見てるせいかね… そもそも資格と免許を履き違えてる人多いね
資格は無くても仕事は出来る
免許はなければ仕事をしてはいけない
今の日本は免許すら無い人間が社内の名義貸しをしてることが問題なのにな
日本型社会主義じゃなくちゃんと絶対能力社会にすべき
経験なんて所詮、相対能力で使えないのも多いのに
非正規は一応働いているからまだいいけど、
引きこもりの方が深刻な問題だろ
先ずそっちをどうにかしないと駄目だろ
また資格商法か。上級国民は下級国民のことを人間と思っていないのがよくわかる。
困ったことに下級国民がお人よしすぎるんだよな。
こんなことより求人の年齢制限について踏み込んだ罰則を企業に与える方がずっと効果的。
引きこもりは社会で保証しないよって事にしたいわ。
自分で理由つけて逃げてるだけだろ。
強制労働で良いぐらいだよ。
雇用側としては資格持ってると給料が高くなるので
無資格のままでいてほしい
>>444
別にいいけど治安が悪なるで
俺は逃げてないし
採用しない企業側が逃げてるだけ ここでdisってる奴は無資格で他人が資格取得するのが妬ましいんだろ
今まで努力も勉強もしないでなんの備えもしていない奴
>>423
いくらでも聞いたことあるがな
戦後の混乱期に生まれたり成長した現在の有名大企業の当時の創業者とか経営者って
戦争で荒廃した日本を立て直すって強烈な使命感を持ってやってたの有名だろ >>448
何で治安が悪くなるんだよ。
そんなんだから、採用されないんじゃないの?
企業が逃げてるとか言うんなら、自分で起業しろよ。
書き込みできるぐらいだから、誰かが養ってくれてるんだろうけどそのままでいいんか? そもそもさあ、通信教育への補助無くしたのが失敗だったよな。
最後まで受ければ9割の費用が戻ってくるシステム。
結構なことじゃないか
ドイツではこうした国家資格で非正規だけどすぐに再就職できる
雇用の流動性と安定性を両立させることができている
ドイツは新しい時代の技術に労働者が対応出来るように労使が協力して職業訓練してるね。それプラス訓練やってもあぶれる人が出てくるのも想定してそういう人達には給付金やることまで考えてる。
一級建築士持ってる非正規なんてそこら中にいるのが実情なのに・・・。
資格じゃ飯は食えないんだよ。お役人さん。
若い人間は資格無くても採用される、若くない人間は資格持ってても門前払いという社会風習を是正しなきゃ時間の無駄
エクセルワード3級は持ってるけどデスクワークは女性しか雇ってないらしい。
男はキツイ肉体労働しか雇用重要はないとさ。
2000年代で無茶な労働させて人材破壊したから肉体労働できる男が居なくなったんだぞ。
障害者認定のハードル高過ぎて認定されてないだけでほぼ壊れてる人ばかり。
資格取得しても無駄。
自衛隊員に必要な資格を取らせて精鋭を育成するのか
よい考えだ
>>443
資格認定団体が天下り先、日本では資格認定や許認可で上納しないとビジネスができない
その中でも最大の利権持ちが厚労省 派遣業とか利権がらみとかを一掃しないとダメなんだろうね。
公務員を減らして、解雇自由にして
それだけで物凄く変わると思うのだが。
無駄だと思うなら、資格取得しなければいいんじゃないかな?
俺の人生は資格で助けられたし、今も資格で飯を食っている。
これからも資格を取得していくつもりだ。
俺は持ってないが、看護師の資格が最強だと思う。
ハロワの求人検索結果数が桁違い。難易度も年間5万人ぐらい誕生しているから学校さえ行ければ取得できると思うよ。
>>416
国家資格認定団体は利権ではあるが、存在理由が薄い資格の問題が大きい
資格認定団体に費やされる税金自体はそれほど大きくないが
厚労省の問題は、他国であたり前の職業教育を私利私欲のために捻じ曲げた事
税金を投入して合格者が1割以下では正当化し難い
試験予備校に税金を投入するのは、厚労省職員の天下り先を増やすだけで、主とする目的が厚労省の天下り寄生になっている
https://ja.wikipedia.org/wiki/電気主任技術者
認定
工業高校の電気科(三種認定)、高等専門学校・専修学校(専門課程)・短期大学の電気工学科(二種認定)、
また大学の工学部電気工学科(一種認定)などの認定校において指定された単位を取得して卒業し、法令に定め
られた実務経験を積めば、国家試験や講習を受けることなく免状を取得できる認定制度がある。資格審査は実務
経験年数と単位取得数に基づき経済産業省によって行われる。
電気主任技術者の件で言うなら、資格が取得できる学校に入ったら授業料を無償にすればいいだけ
職業訓練校を解体してから学校法人に新たな1年制で学位と資格を取れるようにする
審査と実務経験だけで取得できる資格は、その方がしっくりくる >>453
君はオツム弱いのかな?
養ってもらわなくても貯金ぐらいあるでしょ >>451
この文脈での商売はプロ市民の活動のこと >>460
最近は資格を取らせても一般社会で使えない様に
免許に自衛隊限定と言う但し書きが入る。 これがないとできないって資格以外はなんの意味もない
>>464
>>464
利権・利権・利権と叫ぶなら
農家の方が利権の塊だと思うんだけど
なんの努力もしないで、ただ農家の家庭にまれたら農業できる
会社員だけど、疲れたとかいって実家の農家継ぐから辞めるってる奴何人も見てきたよ
(俺の人生で少なくても3人居た)
利権を廃止するなら全ての利権を廃止しないと公正じゃないね
農家も1代限りで農地は国有地にして、公正な競争のもと職業としてもらいたい プログラミングとか無いのかな
AI入門講座とかあればいいのに
どうせ資格あっても「実務経験がねえ〜」なんて言われるんだろ
ハロワに職業訓練申し込みに行ったら
職業訓練を受ける事はできますが職に結びつかないから無駄です
って言われて断られたぜ
35
>>474
あっても、コボルとかC(プラプラではない)とか、良くてJavaでしょ
AI?なにそれ二分木アルゴリズムのこと?とかのレベルでしょう >>473
何度も「家業を継ぐ」を理由に退職したけど手伝いすらした事ねーわw >>469
各資格の需給による。試験で資格をとってもその仕事ができない事もあえりるし
>>457 の言う通り一級建築士が非正規な場合もある 溶接の免許がいいぞ
種類が豊富
時給3000超えるぜ
>>477
電気主任技術者オススメ。高校数学と物理得意なら3種2年で取れる。ビルメンで特高事業所で5年もすれば2種まで貰える。頑張ってエネ管電気とあとは消防設備士と給水設備の資格取ればどこでも取ってくれる。 ニートじゃなくて非正規ってところは一歩前進だけど
いっそのこと国立大学に奨学金出して優先枠で入れたら?
中途半端なことしても結局雇ってもらえないか
変なブラックに押し込むことになる
アホなの?
資格有っても非正規だから困ってんだろ
簿記3級とって会社の経理に入って会社の裏金持ち逃げして海外で豪邸生活という
人生設計だったのに
わざわざフィリピンパブまで通って英語覚えたのによ
>>465
治安が悪くなるとか訳がわからん事いうぐらいだから、貯蓄もないヒッキーかと思ったよ。 ケチケチしないで氷河期の非正規にはタダで国家資格配れよ
無能政府が
また資格利権か
そのうち息する資格とかできそうだな
>>484
じゃぁ
農業は誰にでも開かれた職業であり、公正、透明な職種というつもり?
誰もが平等に同じ条件で農業ができるの? 資格なんかいらないけど、
金が貰えるなら職業訓練行こうかな
遊びながら2年間も給付金が貰えるんだろう
非正規労働者を使ってる企業に
労働者酷使税を課せば良いだけ
その考えは共産主義・極左社会主義の平等観念に近い
レーニンが農業に平等を持たらそうとしたら、市場での食料流通が止まり、
食料供給が絶えたら農民から食料を略奪、農民が反乱をおこし、それに対してレーニンは農民を虐殺した
>>1
連合総研、連合関連団体への天下り先を確保するために連合と結託して身分差別制度を死守する厚労省役人
「平成の姥捨て山」と呼ばれる後期高齢者医療制度の導入で、厚生労働省は国民から猛烈な批判を
浴びている。こうした中、同省が所管する724の団体や企業に、同省を中心とする中央官庁OB
の4016人が天下り、2006年度だけで補助金や随意契約などで7637億円も注ぎ込まれて
いたことが分かった。随意契約率は実に99.8%。医療制度をめぐる国会審議にも影響を与えそうだ。
夕刊フジは、厚労省所管分のうち1億円以上の補助金や随意契約など金銭交付を受けた団体・企業
を金額が多い順に集計し、上位30をリストにした。天下り数には厚労省以外の中央官庁OB、金
銭交付には厚労省以外の中央省庁分も含まれる。
断トツは、社会福祉施設などへの貸付事業を行う独立行政法人「福祉医療機構」で、補助金は
535億8200万円、随意契約は2756億900万円で計3291億9100万円。
理事長には元日本物産社長の長野洋氏が就任しているが、理事には元厚労省政策統括官や同省労
働基準局安全衛生部長らが名を連ね、天下りは8人いる。
2位は、雇用管理の相談や援助などを行う独立行政法人「雇用・能力開発機構」で、補助金は
1283億9200万円。やはり理事には元厚労省職業安定局長や元静岡労働局長、元広島労働
局長らがズラリ。天下りは34人にのぼる。
注目すべきは、天下りと補助金の関係だ
128人もの天下りを抱える財団法人「社会保険健康事業財団」は補助金が50億1900万円。
110人の財団法人「介護労働安定センター」は38億9600万円。94人の社団法人「全国
社会保険協会連合会」は88億1000万円。多額の補助金を得ている団体には、多数の天下り
がいる傾向がある。
随意契約の問題も大きい。厚労省は06年度、126件、2802億7800万円の契約を団
体や企業と結んだが、うち随意契約が82件、2796億7800万円で、99.8%という異
常さだった。 >>1
厚労省職員の天下り先
都道府県支部
地域障害者職業センター
職業能力開発短期大学校
職業能力開発大学校
職業能力開発促進センター
職業能力開発総合大学校
https://ja.wikipedia.org/wiki/高齢・障害・求職者雇用支援機構
検査日漏洩
2013年9月、委託職員が職業訓練の委託先NPO法人に抜打検査日を事前に漏洩。見返りに
金銭を受け取っていたことが発覚した[4]。
官製談合
2014年2月、厚労省からの委託事業「短期集中特別訓練事業」について、2013年12月より
当機構に落札させるよう、厚労省と機構担当者間で断続的に談合が持たれ、一端公示した
入札要件の「全省庁統一資格」を機構からの連絡を受けて外すなど、密着振りが明らかにな
り、厚生労働省の担当課長が更迭されるなどの事態となった[5]。 資格は実践面では何の役にも立たない。
就職活動の一助程度になってるかどうかすら怪しい
実態は資格認定関連団体への天下り先確保のための国賊公務員の目論見
>>496
>>497
2011年(平成23年)10月1日 「独立行政法人雇用・能力開発機構法を廃止する法律」
(平成23年4月27日法律第26号)[3]の施行により、同日に廃止された独立行政法人雇用・能力
開発機構から職業能力開発等の業務の移管に伴い、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
に名称変更される。 非正規は非正規のままでいいよ
そのほうが安く使えるし
まあ結局、日本型社会主義のせいなんだよ
資格がダメで経験が言ってるのは結局怠け者の言い訳
経験あれば資格は持ってて当たり前のはずだけどな
見てみろ最近じゃ企業の不祥事の多いこと
自動車や鋼材の検査すらまともにしない建物は傾く
基礎的なことや知識すらない人が新卒主義のもとに居座ってるからこうなる
日本はもうダメやろうな
氷河期だけどほんと仮想通貨があって良かった、これで何とか生きていける、むしろ氷河期で良かったかも。1000年に1度のチャンスは絶対に逃さない。
>>312
激毒や危険物などの誰かがやらかしたとき、クビ吊る人がいるのはわかる。 >>502
本当にこれ、日給10万なにこれ?レベル、、
世界規模のバブルだろこれ、、
働く気おきんわ >>337
短大経営者だし、病院経営者もやってたかと。 バブルは崩壊する
影響はリーマンショック以上だろう
移動式クレーンの技能講習は修羅場だったな、
教官と受講生が怒鳴りあい
@buddhobhagavan
1月6日
その他 あまんさんがBloombergをリツイートしました
・入室のノックは3回
・入室時は30度、退室時は45度でお辞儀
・服はリクルートスーツ白シャツ黒靴で統一
などの奇怪な日本の面接ルールが海外ニュースで紹介されてる。
「仕事の能力に関係ない。何を評価したいのか」
「奴隷の採用試験?」
「中世の面接?」
仰る通りですとしか返し様がない反応ばかり
https://twitter.com/business/status/947633680863727616
Brentつぶあん ロスアリ24日
@hijirin2fu
I don’t know why the Japanese society expects job applicants to follow the rules. Why don’t they
judge by one’s own abilities? not how WELL they can follow the customs.
@MillisBrent
Its like going to an execution. Honestly. Steer clear of "big, well known blue collar" companies.
They tend to be too old fashioned and act lkke they have a stick their asses. They will MOST DEF
be the horror story type interviews judging your chatacter n abilities on penmanship.
トリ@tkethereal
Yes. Irrelevant. People could easily realize that if they thought about it for just a few seconds, and
yet they don't. Even those who are initially skeptical soon get obsessed with them, creating new
pressures for younger people. Collective insanity is the name for this culture.
Zi @hiyokoBLAND
Like an army. 非正規に長期訓練なんか入れたらブランクになってしまうがな
無職が非正規に上がるきっかけにはいいんじゃないの
ビジネススレには資格アレルギーの人が沢山いるからな
別に他人が、経験無しの資格持ちになったて関係ないじゃん
君たちが無職になっても経験と人脈で再就職は余裕なんだろ
他人の事はほっとけばいいじゃん
スキル磨いても仕事なんてないし、継続可能なベーシックインカムのシステムを
まじめに考えた方がいいんじゃないか
建築士は非正規の代表的資格なのか?
そこから発想がおかしいよな。
>>508
でも、ああいう試験は試験を管理している団体が手数料収入で食っていくシステムだから落ちる人いないよね。
筆記なんて、3パターンくらいしか、問題群がないしw。
回答用紙を採点する人とか、プラ板に穴を開けてて、解答用紙に重ねたらすぐ採点できるようになってた。
穴の位置と回答(選択式だから)が一致していれば、合格。 そこで訓練すれば確実に就職できるなら意味もあろうが
就職活動はてめえでやれでは意味がない
資格があれば仕事ができるとか、
世の中舐めすぎでしょ。
そんな簡単なら苦労しねーよ。
あくまで無いよりましぐらいのもんだろ。
医者や看護師ぐらいだろ、即稼げるのは。
例えば、公認会計士持っててもお客にニーズに対応できなきゃ使えないだろ。
子どもの手が離れた主婦が仕事スタートするのには良いんじゃないのか?
>>519
>>世の中舐めすぎでしょ。
舐めていないあなたは経験と資格をお持ちなんですよね。
会社が大企業で資格なんか必要ないとか言っちゃう人?
昔、派遣で東芝に常駐してたけど6月頃技術士のポスターが廊下に貼ってあってびっくりした。
受験資格のある人は受けましょうということらしい。
実際に名刺交換した時も名刺に技術士と入っていた人もいた。
他の会社は知らない。 >>522
技術士ってのも中途半端な四角になっちゃったよね。
昔は技術範囲が狭いから、その資格をもっていたらその技術分野を知っている人っていう扱いだったけど、
いまは技術分野が広いから、その資格を取っていても、それはとった努力の人くらいにしか現実には扱われない。
技術士の試験の分野が技術の進化についていけてないんだろうね。
加えて、俺が取得したときとか、面接の人が別分野の人だったわけよ。
同じ技術科目でも技術範囲が広いから、口頭がもうすれ違う。
これで落とされる人も増えてて、ますます資格としての価値を下げちゃっているよね。 >>523
ようわからんが、公共事業の入札条件に必要なんじゃないの?
あと、東電とかJRとか通信とか半分公務員みたいなところも入札条件に国家資格が必要だったかも 企業も人手は確保したい、でも人件費は上げられないということで、名ばかり正社員化が
流行ってる
キャリアコンサルタント取って
自分のキャリアについて考えたら
>>525
必要は必要だよ。
でも、それも昔からの慣習としての部分が大きくて。
技術士が居るから技術力があるという状況ではなくっちまってるのが現代。
人工知能分野に博士はたくさん居ても技術士はさて、どうだろうって。 >>528
>>522
大手重工で技術士の勉強しとるやつおったわ。そいつ東大卒。
業務では必要ないのに、なんで勉強するかって言うと、名刺に書きたいから。それだけ。
技術士って高度成長期の古き日本の文化だよね。
日本は豊かになりすぎて、勉強=さらなる豊かさを約束しなくなったから
技術士とかの資格を軽視する風潮も理解できる。 まー経験あっても資格あろうがなかろうが意味なし
特に建築業界は中高年切り捨てて若い子入れ変えたかったんだし
いまだに倒産が多い業界だしそれぐらいカツカツ
電工2、ボイラー2、危険物乙4,消防設備乙4.6,7、電検3持ってますん
40歳フリーターどこも落とされるんですけど、どっか拾ってくれませんかね
>>531
そのスペックでハロワ行けばすぐ見つかるよ
実際、うちの会社で60歳で定年退職したあと再雇用契約が安すぎると
ジジイがハロワ行って別の会社に転職したし >>532
ハロワだといけるんですかね。転職サイト経由で申し込むと年齢不問なのに年齢がって言われてお祈りしますとかいうメールで終わらされます >>67
大学で建築学科を卒業した奴も一級建築士のために資格学校に通っているよ 今職がある奴が更に資格を取るという事と
無職のやつが資格を取るという事を同じに考えてるような輩がいるのがなんとも言えない。
>>275
一級建築士は学卒でも建築実務経験2年必要だよ。 >>347
そのかわり場所を間違えなければヒマだよ。 タクシーのれば全て解決
必ず正社員だし、年金受給者の言い訳だった「稼げない」は覆ってる。
都市圏に限るが
>>18
日本の最高神 天照大御神でさえ、年に三日しか休まずに働いて
八百万の神の中でも一番忙しくしてんだぞ
忙しいのは日本人のDNAレベルで刻み込まれとる >>457
意匠屋さんはメシが食えないよね。
構造屋と設備屋さんは薄利多売でくるしんでいるし。 >>460
大型車なら業務で必要そうだけど。
若ければ陸自いって6年でトラックの運ちゃんも楽しそうだけどね。 >>482
電験3種、結構ムズいよ。
2年で合格できる奴はもともと地頭が良いから資格に頼らなくても就職できるわ。 今更?
俺の日雇い労働時の国家資格取得も面倒見てくれ。
>>516
意匠屋さんが独立し、メシが食えなく非正規になった優秀な人はいっぱいいるよ。 >>530
建設業界は建築士よりも若い職人が欲しい。
30台以下の職人が絶望的にいないんだよ。 >>1
>全国の教育機関に整備する。
全国の教育機関は天下り先ですか?
そんなに予算欲しいですか?
ええ格好しいばっかして、無駄金使わないでください。旧労働省は害悪 雇用保険料が余るから、見栄えの良い消費方法と訓練校への飴だろ
年金足らんのに天下り先確保維持、予算獲得の無駄遣いばっかなんだよこいつら。
これが上手くいくかは知らんが、
終身雇用の会社に勤めてないヤツに教育が必要だという
当たり前の対策を今更打ってるのかとあきれる
>>490
既得権を農協が持ってるから新規就農は簡単ではないってことでしょ?
農協は新規就農のアシストをしきりにコマーシャルで宣伝しているが、なかなか訓練に応じてくれる既存就農者がいないのは認める。
しかし、ここで農業は儲かるかというと逆で、日本の農業は機械化・IT化が進んで寧ろ借金だらけと聞いてるよ。 >>553
新卒正社員ペーペーと、非正規10年勤めた奴では、
非正規のほうが本来は強いんだけどな。
そこが日本の歪み。10年働いて腐った仕事しか与えなかった企業の責任は大きい。
非正規でも正社員と同様な教育をさせるべき。
これが本質。
非正規だからといって、流れ作業の一部しか毎日やらせないとか
人間らしい扱いをしない企業が悪い。 非正規を正社員にすることは民間にはできない
民間にできないことをするのが公務員の役目なら
非正規を公務員にするしかないだろう
>>559
そそ。厚労省になってからも、オラが親分を事務次官にするために軋轢すごそ。。
旧労働省は格下イメージ。 資格は活かせる環境がないと無意味。
過去にエネ管、計量士、応用情報とったけど何れも役に立ってない。メンヘラでアラフォーだからかな。
>>561
応用情報でアラフォーなら
IT土方の仕事がいくらでもある
仕事を選ばなきゃ良いだけ
ハロワに行け >>557
強いって精々半年ぐらいのもんだろ。
非正規と正社員じゃ職務内容も責任も違い過ぎる。 >>562
SEは未経験なら20代までだよ
アラフォーなんて消費期限切れで応用取ってもワンチャンあるかどうか >>565
テスターや保守運用もあるだろ
運用なんて元不動産営業でもありだ >>460
昨日ドライブに出かけて道の駅に寄ったら自衛官募集のポスターが貼ってあったけど年齢制限が18歳以上27歳以下だったよw、、、 >>405
非正規を共済年金に組み込んみゃいいのよ >>557
>非正規だからといって、流れ作業の一部しか毎日やらせないとか
>人間らしい扱いをしない企業が悪い。
正規でも伸び盛りの20代に雑巾がけをやらせるので
人材がなかなか育たない
なぜそんな馬鹿なことをするのかというと
単に中高年が楽をしたいのと
自分を追い落とす可能性のある若者の芽を摘むため
この国は年長の労働者が若年労働者を食い物にするふざけた国だから
この腐った労働慣行をどうにかしないと国は蘇らないよ 自分は優秀だと思う若者は起業して爺を顎で使うと良いよ
同一労働、同一賃金を公務員に導入すれば、すべて解決する。
週休2日は公務員から導入したのに、同一労働、同一賃金は公務員に導入しないつもりらしい。
>>1
役に立たない政策を練って仕事してるフリするの止めようぜ
なあ厚労省や 労働法ちゃんと運用すれば 働く気にもなれるんですよ。
仕事しろよ 屑が。 もちろん 厚生労働省な。
>>578
理由つけて予算獲得して関係各所に分配するのが仕事なんで。
ちゃんと評価される仕事をしてるんだよ。 また税金で無駄金使うのか
訓練で成果上がってねいだろ
無駄遣いやめろクソ官僚
第一種非正規労働士、準非正規労働士とか資格もらえるの?
というか公務員が無資格ってのが異常なんだよ
国家資格ない公務員はクビにしろハゲ
薬剤師の資格あるが倉庫でピッキングの夜勤やっとるわ
給料に反映しないスキルなんていらない、仕事と責任が増えるだけ、
正社員のカバン持ちでいい
>>584
もちろん。
他に何か重要な事があるとでも? lower class は勉強しないからlower class なんだがな。
そんな奴らに勉強されてもまったくの無駄でしかないだろ。
ずっーとニートだとか、3ヶ月続いた仕事がないとか、職歴が10を越えてるとかが審査基準にすべきだろ?
>>265
自虐的すぎる
まずは人に頭を下げることから覚えよう 公務員で引き取って面倒見るか、更に資格取らせてモノにさせるか。
現状動いていない職業訓練と中年以上を採用する気が無い民間に期待したところで、
何も動かんよ。
非正規が所得水準低いのは派遣会社の手数料に制限を設けるのが1番確実だろうが日本しないよね
長期訓練で2万人じゃ焼け石に水
それに非正規いなくなる訳じゃないんだし
派遣契約と請負契約を織り交ぜての脱法多重派遣を野放しにしている状況では規制かけられないでしょ。
自由解雇にして、ハロワが派遣業者並みにできれば良いんじゃね。
それで全部解決。
出来ない奴には国が補助出せ。
国家資格ったってなあ
建築士や栄養士を40のオッサンが取ったからって就職先あるのか?
それにたしか建築士って大学の建築科出るか、七年だかの実務経験がいるんじゃなかったか?
今調べてみたら栄養士も専門学校以上最低2年通わなきゃ受験資格ないみたいだ
なんか臭いな
子供が少なくなって経営が危なくなってきたFラン大学を国の金で救済しようって文科省と組んだ税金垂れ流し・天下り確保策じゃねえの?
>>596
年収 500万以下は 禁止にすればいい。ピンはね規制しても 多重請け負いで はねるだけ。
原発処理が 政治家の考え方。 資格つーのはハードル高くて人数少ないから価値があるのであって、有資格者が増えたら意味ないだろ。
日産が 無資格検査したから 都合悪いな。 そうだ 派遣に資格取らせよう。税金使えば 企業の負担は軽くなるw
>>600
存在意義が怪しいFラン大学の資産を有効活用するのは
歓迎したいが、資格取った先までセットで考えないと、
お金も時間も掛けて資格取ったけど仕事ねーよって浪人が量産されるだろ。
片手落ちの政策だと思う。 ここの人達なんか勘違いしているようだけど
20代〜30代前半の先がある人達に資格を取らせて正社員で働いて貰おうって話。
企業も20代+資格持ちなら採用してみようとなる。
40、50のオッサンは要らない。
全くの畑違いが入ってきても周りが迷惑するだけだから。
40、50歳は介護、運送、小売(コンビニ夜間)、ホテル・旅館、飲食、廃炉などで手取り14万で働いてもらう。
20代+資格持ちを雇って40、50歳をバンバンリストラして上記産業で働いてもらう。
もちろん、リストラされるのは無資格の、資格持ってない奴
>>604
いや歓迎するよりFランを潰して、大学でなくとも取れる資格や技術を取らせるべきだろ
そもそも大学までやって栄養士や建築士を40過ぎてとってもなんともならん
それより大型免許とかフォークリフトとか現実的なのがいいだろ >>605
そもそも就職絶好調の若者世代に非正規は少ないし、
人手不足の今なら若者なら無資格でも採用されるだろ >>608
Fランの教育を有効活用するという意味ではなく、
設備などのハード面を有効利用できるねと思ったのよ。
40過ぎをスラムに押し込む現状より、有効活用するほうに行けばいいけどな。
大型免許やフォークが有用なのはそうだと思うわ。
農業技術・・・成果が出るまで時間掛かるからなぁ。 >>611
ハードを有効活用するメリットより、延々と国税補助金垂れながしてる天下り先確保の方がよほど悪だ
どうせ中国朝鮮あたりからのインチキ留学生入れ放題だろうし
Fラン潰して公園だの図書館や文化施設にでもした方がマシ >>611
ただ、言っちゃ悪いが、現実としてずっと非正規できた40代はもう役に立たない
教育してもコスパが悪い
>>595なんか見ると、マジか?と思う
使えないオッサンを公務員?
それならスラムに押し込める方がずっと国や社会のため
少しあんた、非正規中年によりすぎてる
彼らはもうダメなんだ コネや技術なんかがある中高年は再就職できるからな。なんも無い奴がいい給料もらおうとするから職がない。それ相応の仕事にすればいくらでもあるだろ。
>>613
現実問題そうかもしらんね。
十把一からげにして使えないというのは違うかもしれないが、
まあ期待する価値はなく使えるヤツだけものになればいい。 >>613
ロスジェネ・・・
10年15年前に手を打てず、声を上げなかったツケなんだろうけど、
スラムに押し込んでクタバレというのは無慈悲すぎて。
人手が必要で、人間扱いしてくれそうな産業に押し込むしかないんだろうな。
一次産業、運送・・・倉庫、建設? >>617
声を上げなかったってひどいな。
当時は声を上げても自己責任と言われて封殺されたのだがな。 >>567
役所の非正規?そのまま非正規で構わないよ。公務員をこれ以上増やして定年まで養ってやる理由はない。 このままならナマポだから役所で非正規でもいいから雇うしかないんじゃね。その方がマシ。いまさら民間に期待してもムリ。
生活保護とかね、たかが月に13万とか、そんな程度でしょ。これ打ち切ったらコンビニ強盗出て来るわ。
で、それ防ぐために防犯カメラつけて店員増やして、捕まえるのに警官が何十人も動いて国選弁護人
付けて裁判やって、何十倍のカネかかると思ってんだ。最初から食えないヤツにカネ配った方が安い。
もう日本は非正規中高年を救う余裕があるほど裕福な国じゃないのも事実
それに若者はリーマンショックの不景気すら知らない世代もある
四半世紀前近くに氷河期世代が不運だったから身銭を切ってでも救済せよなんて言っても誰も同意しない
国家社会的にも、可能性のない非正規中高年に使う金があったら若者に援助して、少子化改善でも狙った方が未来のため
>>620
生活保護、既に切り下げが始まってるから、彼らが年くったら下がりまくった生活保護でも悪くない
その頃には国民年金に毛が生えた程度になってるだろうし どうせ生活保護は個人消費に回るのだから景気対策の1つだと思っておけばいい
自己責任のトレーダーの世界で食ってるからもう関係ないな
>>617
あと金だけの問題じゃないと思う
非正規で長くやってると、多くは組織への所属感とかそれに伴う誇りとかがない
そして環境ゆえに継続した人間関係も希薄になる
金の面もそうだが、その辺の孤独感や社会的存在や人間関係の希薄さや非承認感も問題だと思う >>618
結果としては暴れるところまでいかないと、
歴史は変えられなかった。まぁそれを詰んでると言う訳だが。
何かできなかったのかなぁと、当時を思うよ。
>>627
非正規で薄給にさせておいて、組織の所属感を持てってのも無理な話。
それを社会性が無いと切って捨てるのは無慈悲だろ。
好き好んで非正規に成ったわけじゃない、雇用形態を選ぶことができたわけではない。
雇用者側はそういった部分は目を瞑って、能力で拾ってゆくしかないのでは。 >>622
>四半世紀前近くに氷河期世代が不運だったから身銭を切ってでも救済せよなんて言って>も誰も同意しない
4半世紀というのは25年前であり
いまから25年前は1993年この世代は氷河期ではないよ
氷河期と言って良いのは20年ほど前の1998年卒〜2004年卒位だね
現在42〜37歳のアラフォー世代かな
狭き門をくぐってきたわりには…な人が多いのは
コネで入ってきたのが多いからだろうな アラフォーだけど正規でも社会に対して不信感を持ってる人が多いと思う。俺もそのひとり。
氷河期というのはおもに小泉時代だからな
小渕から森時代は大規模公共事業でそれなりに景気の梃入れをしている
そういう救済は要らない、自己責任で時代を切り拓け!
というのが小泉政権を推した民意だ
だから見捨てるんだよ
単に政治の統治責任放棄なんだけど
それを負け犬の自己責任だ!とすり替えた所が小泉のずるいところだ
結局、やったことは銀行救済と旧田中派潰しに過ぎないんだけど
だまされた人間が負け犬を叩く、叩く…
まあ、民主制なんてその程度のものです
安倍や麻生はそこまで非情でも無責任でもないのだけど
どういうわけか叩かれる
本当にわからん国民だな
>>628
さっきから非正規に甘過ぎ
歴史的経緯はあっただろう
不平等でもあっただろう
でも今の日本は国や社会をなんとか維持するのでギリギリで、老害の役立たずに金をばらまくほど裕福じゃない
氷河期は若いとき可哀想だからといってそれから四半世紀もたつのに、ろくに稼ぎもしないどころか、結婚もせず、子供も育てず、ニートや引きこもり率は高く、犯罪率も高く、モラルはない
誇りを持てるはずがないだろといっても、現実の隣人として考えたときに品性下劣な人間は嫌なんだよ
昔可哀想だったからなにしてもいいのか?
そんなこと言ったら戦中世代なんて若くして特攻隊行きだぞ?
貧しい出身なら犯罪やっても無罪にしろってか?
情状酌量レベルの援助はとっくに終わってる
世の中にはどうにもならない運命がある
それに飲まれたままなのは自分の責任
そもそも氷河期どうこう言ってるのは、氷河期世代だけで、他の世代からは氷河期なんてのがあったことすらとっくに忘れ去られてる >>633
でもその小泉を熱狂的に支持したのが、当時の若者だった氷河期世代本人だが >>634
耄碌老人に大盤振る舞いするぐらいは裕福だろう。
もっとも彼らから直接お金を取り上げるのは政治的に困難なので、
インフレにして資産と権利を圧縮するのはどうだろうか。
稼げないから、結婚もできず、子供も作れないのではないか。
そりゃ心も荒み、他人に対する慈悲やら配慮も希薄になるよ。
自分が維持できるかすら怪しいんだもん。
この世代に友好的な援助は差し伸べられたんですかね。
個人同士の慈悲ぐらいじゃね。
社会的に彼らを無かったことにして、野垂れ死にさせるようにはしている罠。
彼らが大人しくしていることが前提なので、暴れるリスクは考慮しないといかんよ。
生活の面倒(保護)するコスト、治安の維持するための追加コストは将来的に
発生するので、そのコストを払うぐらいなら、今からコストを払って彼らを少し
軌道修正させてやることで、彼らのモラルを改善させ、生産性の向上に役立ち、
一層の社会貢献できるのではないかと考えるのよ。
彼らが20年前にキレたらどうなってたかは、アナザーワールドで見てみたい。 非正規が薄給なのは、雇用保険つけろとか社会保障を
社員並みにしろとかアホな要求したからだよ
>>636
そうなんだよなぁ。森が人気なさすぎて颯爽と出てきたのが小泉。
演出が上手かった。ただ結果はご存知のとおり。
豚がトンカツ屋をここは旨いって支持してるような物だったな。
新しいものに変えることがかっこいいとされた。酷い時代だよ。
90年代は音楽業界に扇動され、00年台はマスゴミに扇動されて
政治を誤らせ、10年代は・・・何に扇動されたんだろ、
丸焼けで身動きとれなくなってるがね。 >>628
もう氷河期なんて追憶の彼方どころか、若い世代は存在すら知らない
氷河期の老害を助けるために若者を犠牲にするようなことは国策として間違ってる
若者も氷河期も両方ケアする金はない
>そりゃ心も荒み、他人に対する慈悲やら配慮も希薄になるよ。
現実に隣人としてこんな連中が側にいたら嫌だろ
貧しい育ちだから仕方ないといって、犯罪者だらけの町に進んで済みたいか?
自分が維持できるか怪しいのは他の世代も同じだ
いい年をしてるのに、自分だけがいつまでも被害者で自分のことしか考えない、しかも全て国のせいにしてる朝鮮人みたいなのを好く人なんていない
立場を逆にすればわかるだろ
日本は多数決民主主義の国だ
ほとんどの世代が圧倒的多数が、氷河期はしらんといってるならそれに従うしかない
氷河期は自分が思ってる以上に保加の世代から嫌われ憎まれてるのがわかってない
>>637
ほとんどはパートタイム主婦だけどな >>640
そりゃ手取りの話だ。
少なくとも同一労働同一賃金でないとおかしいわけで。
契約期間が短く雇用が不安定なんだから、
時間当たりの給料は正規よりも多く貰って当然なわけで。
(ボーナスも無いんだから)
雇用形態の違いではなく、正規の下に非正規を作るという
ヒエラルキーにしたから、非正規の待遇が悲惨になった。
正規雇用者に対する脅迫にもなったからな。会社辞めたらああなるぞと。 何教えるのかね?
即、開業できるレベルまで、徹底的にスキルを教えるなら
意味あるが、そうでないなら意味ない。
>>639
>彼らのモラルを改善させ、生産性の向上に役立ち、
>一層の社会貢献できるのではないかと考えるのよ。
悪いけど今モラルのない人間に金をやればモラルが出ると考える方があたまがおかしい
今ゼロの生産性なんて向上しても誤差の範囲
「一層の」って今まで何一つ社会貢献してない人間がよく言うよね?
>彼らが20年前にキレたらどうなってたかは、アナザーワールドで見てみたい。
そういう風に一生ifの世界に生きてりゃいいんじゃん
俺らは現実を生きる
就職は絶好調、充実した仕事して金稼いで、好きな女と恋愛して結婚して、子どもに囲まれた幸福な人生を送る
氷河期爺にやる金なんてドブに捨てるのと一緒だ
生活保護も削減傾向だし
犯罪したいならすればいい
氷河期は刑務所の中で幸福に暮らせばいい >>646
物言いがモンスターだなw
どう育ったらそんな人格に育つのか、怖いねぇ >>642
いくら無かったことにしようとしても、実際に氷河期のロスジェネは
アラフォーとして存在しているわけで。
国策によって世代ごと沈められたわけだがね。
彼らの犠牲によって守られたのが、団塊の高級爺の生活だったわけだ。
ロスジェネを棒で叩いても何も出てこないぜ、金が無いんだから。
叩かないといけないのは今の老人だよ、溜め込んでおらず質素な生活をして
若者・子供に金を回せってね。
多数決は当事者同志で話し合いで合意点を探ることが前提なんだけどな。
氷河期が存在すら知らないなら、なんで嫌われ憎まれることになるんだよ。
知らないんだろ?
>>637
学生・主婦のパート労働者もそうだが、
契約・派遣労働者も多いんでしょ。本人が口に出さないだけで・・・ >少なくとも同一労働同一賃金でないとおかしいわけで。
正社員と非正規が同一労働だと思ってるのは非正規だけ
さっきからID:M4p38Gaxの視野の偏りがすごい
氷河期を擁護するためにもうなりふり構わないって感じ
自分がいかに無茶苦茶言ってるか自覚がないのがすごい
最後は感情論だし
これで大人なら軽蔑されるわけだよ
こんな人間になりたくない
同情とかない、つか嫌悪感しかない
>>647
上手く行ってないんだろ。
自分より下の人間を作ることで、自尊心を維持してるんだろ。
>>649
ならなくて結構。こっちから願い下げだよ。
仮眠取るわまたな。 >>648
今の老人は俺らや俺らの父親を育てて家もかって貯金もあるわけだから、金をやっても(持ってても)意味がある
いずれは子・孫、次世代のために使われるわけだから
氷河期のおじさんに金をやっても、自分ために使うだけだろ?
アニメにゲーム、風俗援交、酒にパチンコ
後輩や若者に奢ってくれるのも可愛がってくれるのも50代より上の世代だけ
ロスジェネは自分のことだけ
そういう「敵は老人」みたいに仕向けようとしても無駄
自分を育ててくれた親、自分の祖父母がかぶるからね
老人の方がよっぽど若者の味方だよ
ロスジェネを叩くことで反面教師的な見せしめこうかと、社会の不満の吐け口にするなら意味があるんじゃないかな
叩かれ役としてロスジェネも役に立つんだからいいだろ >>650
じゃあ結論が出たね
底辺氷河期VS他の全世代+成功した氷河期
で本格的にやりあおうぜ
はっきりいって底辺は嫌い
根性が汚い
性格が悪い
モラルのない犯罪者
自分の無能を社会のせいにして反省しない卑怯者
害悪ロスジェネを社会から追い出せ
日本から叩き出せ! 正規と同じ仕事してても企業側の都合で雇用契約が非正規だから所得が低いだけだぞ
>>648
氷河期の存在すら知らないのに、ネットで氷河期の身勝手な主張をきいて、そのあまりの幼さと汚さに嫌悪を覚える他世代は多い
かつて小泉を賛美した、肉屋を賛美する豚だったように
自ら嫌われ憎まれるように宣伝して歩いてる
要は20年も何も学んでないんだね >>653
同じ仕事してると思ってるのは非正規だけでは?
正社員の側はなんて言ってるの?
両方から話を聞かなきゃな ロスジェネとか氷河期を叩くのには賛成しないし救済するのには割と賛成なんだが、
氷河期救済を考える人って氷河期の視点に立ちすぎてる気がするんだよね。
彼らに社会に貢献してもらうべく手を差し伸べたからって
彼らの望むあり方通りにはならないかもしれないじゃん。
「老人を叩け」って自分の首を絞めてるのに気がつかないのかね
自分を育ててくれた親世代を、自分を可愛がってくれた祖父母世代を
自分にはなーんにもしてくれない、むしろ貧乏で性格悪い、いるだけで嫌な奴等が叩けって煽れば、普通に反感買うのはロスジェネだろうに
次世代を育てないってのはこういうことなんだ
老人に金が行っても、そのせいで自分達が仕送りや介護しなくてすんだり、いずれは遺産として回ってきたり、そこまで損ではない
そして何よりも、老人を叩けと叫んでるロスジェネ自身が、まもなく老人世代となる
>そして何よりも、老人を叩けと叫んでるロスジェネ自身が、まもなく老人世代となる
そういう世代は氷河期老人となって
次の世代の若者は老人の支援を受けられずに成長していくんじゃないかね。
>>656
>彼らに社会に貢献してもらうべく手を差し伸べたからって
>彼らの望むあり方通りにはならないかもしれないじゃん。
要は「俺が望む通りにしろ!俺が欲しいものよこせ!」だからな
極論、社会に(負担かけないように)貢献してもらいます、って安楽死施設とか作っても納得しないだろ
その辺が本当に幼い
見かけはオッサン、中身は子供
ロスジェネって自分の親が死んだら、誰も自分の死を惜しんでくれる人はいなくなるわけで、長生きする意味もないのかも知れんけど >>658
だから若者を支援する気のないロスジェネ老人に金を回しちゃいかんのよ
ロスジェネ支援は原発や除染とかどうだ?
衣食住と医療を保証して、原発近くに住まわせれば一般人と接点がなくてすむから安全
あとはパチンコと風俗と飲み屋でも立ててやれば満足するだろ 原発やら除染やらだけでこの世代支えられるとは思えん。
コアなのは2〜3年くらいだろうが全体的にはもうちょっと幅があるだろうし。
まあなんか道が見つかるといいね、と。
氷河期世代をしっかり育成してたらここまで人手不足にならなかったんだけどなw
今の日本って巨人みたい。生え抜きを育てずにFA、外国人助っ人に頼りまくった結果低迷w
創価学会による組織的な嫌がらせの手口 簡略版
文中にある被害者とは、創価学会の嫌がらせ行為の被害者の事です
■組織的な嫌がらせ行為に住民等を巻き込む方法
・被害者の居住圏の住民と、被害者の職場の同僚や上司に、創価学会員がデマを吹き込み、被害者への嫌がらせ行為を正当化すると同時に
嫌がらせ行為への加担を依頼して協力者にする
・創価学会員が多くの住民組織で役員を務め、住民組織を動かせる状況を悪用して、被害者を不審人物や危険人物にでっち上げて
住民組織と地域住民が地元の警察署と緊密に連携を図って行なっている、防犯パトロールの警戒対象者にしてしまい
防犯パトロールを行っている住民達に、被害者に対して、尾行や監視、付き纏い行為等を行わせる(創価学会による嫌がらせ行為の代替行為)
・防犯パトロールに関与する地元警察署の警察幹部等を懐柔し、創価学会の協力者として抱き込む
■組織的な嫌がらせとして行われる具体的な行為
・(24時間体制の監視)被害者の自宅を、創価学会員や近所の住民らに共同で監視させる。被害者が外出した場合には、指定された電話番号に通報する
指名手配犯のような監視網が敷かれており、住民らに被害者を見かけたら通報するようにとの情報がいきわたっている為、
仮に創価学会員と近所の住民が気付ない間に外出しても、目撃した住民が指定された電話番号に通報する仕組みが出来上がっている
・(定点監視)被害者の位置情報が協力者に一斉送信され、被害者の位置に近い場所にいる協力者は、家の前に出て立ち話をするふりをしたり
ごみ捨てのふりや歩道の草むしりのふりをしたりして被害者を待ち伏せし、自宅前を通過すると、その旨を指定された電話番号に通報する
・(移動監視)被害者の位置に近い場所にいる協力者は、通行人やジョギングの人間、自転車で被害者とすれ違う
※防犯活動として行われている為、建前上、被害者が犯罪を犯さないか監視する名目で行われているが、実態はただの付き纏いであり嫌がらせ
・(創価学会による監視と付き纏い、尾行)上述の二点とは別に、創価学会が会員を使い、定点監視や移動監視(付き纏い)、尾行を行っている
車両による監視も行われ、その際には、被害者を盗撮し、その画像を協力者達にばら撒くという犯罪行為も行われている
・つまり、監視者の通報により、被害者の位置情報が正確に把握されており、その情報を基に、複数の人間で連携して監視するのが手口である
・被害者の位置情報を完全に把握している事を利用して、近くにいる警察車両を急行させて、被害者と故意に遭遇させる
この被害に遭っている被害者は、外出時に必ず一台は警察車両と遭遇する(警察側は防犯効果を狙ったものと弁解するが、実際はただの付き纏い)
・被害者のところに警察車両、追加で消防車や救急車を急行させた際、緊急時でもないのに、赤色灯を回転させて、サイレンを鳴らす
被害がもっとも激しい時だと、一度の外出に五台も六台も警察車両と遭遇し、全てが、赤色灯を回転させてサイレンを鳴らしている状態で
こうした事が連日続き、その期間が三週間以上続く事もあり、何もしていないのに警察から付き纏われる精神的ストレスから
被害を受けた人がノイローゼになったり、ストレス性疾患を発症する事もある(指示を出している警察幹部はバレたら懲戒免職)
・被害者が通り過ぎる際に、協力者にドア・引き戸・網戸等を音が出るように強く閉めさせる、咳やクシャミをさせる
表向きは人が監視している事に気づかせて、防犯をしているとされますが、実際には被害者にこうした行為を続けて、音を聞かせ続ける事によって
最終的には聴覚過敏症を引き起こさせると同時に、故意に行われる嫌がらせと自然音の区別をつかなくさせて、そこに過重ストレスを与える事で
被害者に統合失調症を引き起こさせる事が狙いであると考えられています
尾行や監視、付き纏いを含むその他の嫌がらせも、故意に行われる嫌がらせと偶然の区別がつかなくさせるのが目的(統合失調症発症の誘発が狙い)
・ストーカー行為で得た被害者の情報を利用して、その内容を想起させる言葉を協力者に喋らせたり、動作を取らせる事で、監視の事実を告げる嫌がらせ
・その他には待ち伏せさせた車両でハイビームを浴びせる、片目ライトの車を頻繁に遭遇させる、道を塞ぐ嫌がらせ、店舗内での嫌がらせ等
いままで資格も作らず職種としても公認されてない特定技術職の失業者は多い。
その職種は日本の財界の意向によって無視され続けている。
お手頃な電気工事士で良いやん
エアコン取り付け需要まだまだあるでw
俺も以前ポリテクで某火葬酷夏刺客を拾得したが何の役にも勃たなかった
無職やニートはフォークリフト取っておけ
体力無くてもマイペースで仕事できるぞ
独占業務が無い資格をいくら取らせてもその資格の社会的地位を貶める結果にしかならない。
新卒時の研修から中堅に至るまでの研修をまとめて受けさせないと民間では採用対象になりえない。
つーか公務員でも年齢制限を緩和して採用しろよw
>>668
ここ数年はこの時期に一日外出するだけで数ヶ月間酷い咳に苛まれるほどの虚弱体質だから仕事探しどころではなくなる
フォークリフトを使う不衛生な場所だと死んでしまうだろうよ テレビや新聞も、「正社員」と「非正規社員」を正しく報道しなければならなくなるのか。
もう国そのものが手遅れで無理だね
今さら焦ってもw
資格を認定する機関だけが儲けて
資格持ちの価値が下がる一方でますます非正規化が進むねw
これだけ人手不足なんだから、建築現場とか介護とか飲食とかあるだろ
ここでロスジェネを救え!ってのは単に職を与えろってんじゃなくて、
能力もスキルも若さも何もなくても
楽で高給で安定してて、格好いい仕事をさせろって言ってると思う
だから公務員として雇えとか生活保護くれとかばかり
底辺仕事で真面目に働くって考えがない
ヒキニートの「医学部再受験して人生逆転!」ってのと変わらん気がする
>資格主義
氷河期は今の時代なら何の問題なく正規で働けた人が非正規なのでそうなる。正規でも通常より1,2ランク下げて就職した人が多い。死ぬまで底辺で頑張れとは言いづらい。
でも非正規の多くって独身で小梨だろ?
そしたらそいつら一人が食べてければいいんだから、非正規でも問題ないんじゃない?
妻子を養ってるわけじゃないからそんな金もいらないだろ
>年度内に民間の専門学校などに業務委託する形でスタートする。
>無料で受講できる公共職業訓練に、国家資格の取得などを目指す長期の訓練コースを設ける。
>就職後は専門学校の職員が就職先に訪問し企業の担当者や本人からヒアリングをするなどして、受講生の仕事への定着を促すためのサポートも実施する。
>新設する職業訓練で想定している資格は、社会福祉士や精神保健福祉士、1級建築士や応用情報技術者など専門性の高い資格が中心になる。非正規労働者が就業者の約4割に達する中で、専門性の高い技能を身に付けてもらい正社員への就職を後押しする。
訓練しても意味ないから、代わりにその費用を直接、本人に現金で渡して生活費の足しにしてろって
言う方が本人は有難いんじゃないか?
>>533
普通に正社員になれるよw
※続くとは言っていない
そのスペックで消防なし、3冷でビルメンになれた
尚、現在身体壊して無職になったけど 既に4割が非正規という驚愕の事実w
放置し解けばメジャーになる
>>684
実際俺の身内も医大卒業して研修医
研修医って1年更新の契約社員だしな
これも非正規になるしな ナマポチョン特級とかつけて国外追放した方がよっぽど有意義だぞ
>>680
それじゃあ目的の業界・団体に金が落ちないないから、自公政権や官僚はやらせないしやらない。
補助金等を支給する場合は使途を限定または制限するのが原則。
ま、官製の資金洗浄だな。 >>679 >>1
>年度内に民間の専門学校などに業務委託する形でスタートする。
民間の専門学校”など” は天下り先の職業訓練校含む
”業務委託” は下請けとして使う、教育の多重下請け化を促進、天下り先を確保 人手不足が加速すれば状況は変わるだろうが、
これまで壮年のおっさんが長期アルバイトを受けに行ってもあまり雇われない
だから壮年の男は正社員か無職の二択になってしまう
で、就労者の中の9割が雇われの正規雇用者で、
残りの1割が
通訳翻訳、気象予報士、モデルとか芸能人、IT技術者
放送技術者、貿易、広告デザイン 、アナウンサー、機械設計などの特殊職
いつも思うが、これを理解できない人が多いんだな>>421参照
それ以外の壮年の男は学生か主夫か無職だ
コンビニバイトとかのおっさんはものすごく稀少でアフィサイトの印象操作のデータの1割にも入っていない
日揮の事件の時も、一関高専(高専の横綱)や東北大の理系の技術者とかが亡くなったんだが
アフィサイトでは底辺のおっさんが奴隷人身売買の末に殺されたとか書かれまくってたからな
本来の意味の非正規労働者を知らない者をうまく印象操作してアフィりまくっていた
もともと非正規労働や(特定)派遣労働はコンビニバイトなどを指すものではない
アフィチルはアフィサイトに間違った知識を植えつけられてしまったので
非正規または派遣と聞くと=低賃金奴隷と考えるのだろう
蟹工船に乗ってるのはアフィチルの方なのに
日揮の集団を奴隷船に乗ったと嘲笑うアフィチルの姿は実に滑稽でした
アフィチルでは一関高専(高専の横綱)や東北大の理系学部に入って技術者になることなど不可能なのです。 スッキリとかいう番組のスタッフが淫行で捕まった時もアフィサイトの印象操作がすごかった
「派遣だってよ」
「非正規底辺を雇うからだ」
こんなレスばっかりまとめられてアフィられた
日揮の事件の時とまったく一緒
そのスタッフは 気 象 予 報 士 じゃねえか
これが本来の意味の非正規労働者>>421参照
いつも思うが、本来の意味の非正規労働ってどういうことか知らない人が多いんだな>>692参照 >>618
氷河期世代は連合赤軍事件のようなテロ事件を起こさないようにするために
徹底的に牙を抜かれたのだと思う。
会社に遠慮しない若い人たちがうらやましい。 >>695
ブサヨ政権で不況になったおかげだからねえ
ブサヨ思想と同じ行動はとれんよなあ 氷河期の底辺はこの世の地獄のような環境でずっと過ごして中年になったから
性格が歪んでしまったんだよ。
若い10代の頃は普通に笑顔も見られる青年だったんだよ。
>>700
しかし性格が歪んだ人間に進んで近寄ろうとする人間はいないからな
いじめられたからヤクザになったとか、貧しいから泥棒になったとかの例を考えてみればわかるはず 俺アメリカの提供する無償学習サイトでプログラム出来るようになったわ
そのおかげで自力で稼げるようになったし
今の俺はアメリカ様に育ててもらったようなもんだし感謝してる
一方、このカスジャップ国の提供する支援は糞もいいとこだった
もはやこの糞国に用はないし何も信用しない
どっか移住したいなって最近思うこの頃
奴隷に金の首輪をつけて、結局やらさすのは奴隷なんだよなw
年金を65とか70歳からにするから、できるだけ正社員化を遅くして、出来るだけ年収も低くして死ぬまで働いて欲しいってだけなんだよなw
マヂくそ国家だわ。
市区町村別2016年.所得ランキング(都道府県庁所在地の比較版)
(注意)表記の所得は、税金や社会保障費が控除された手取相当額。 1.4を掛けるとおおよその額面年収に換算可能。
http://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php
012位 新宿区 520.0 万円 293位 甲府市 316.9 万円
041位 横浜市 400.8 万円 320位 熊本市 314.6 万円
046位 名古屋 392.9 万円 359位 福井市 310.1 万円
052位 さいた_ 387.0 万円 360位 盛岡市 310.0 万円
077位 千葉市 369.6 万円 372位 福島市 307.9 万円
081位 奈良市 366.7 万円 375位 富山市 307.8 万円
097位 神戸市 360.3 万円 390位 長野市 306.5 万円
124位 京都市 348.8 万円 393位 札幌市 306.3 万円
130位 大津市 347.4 万円 399位 松山市 306.0 万円
138位 福岡市 344.9 万円 410位 那覇市 305.2 万円
151位 宇都宮 341.4 万円 413位 大分市 305.2 万円
164位 広島市 338.8 万円 435位 山形市 303.0 万円
165位 岐阜市 338.7 万円 440位 山口市 302.3 万円
173位 仙台市 337.4 万円 463位 佐賀市 300.1 万円
175位 水戸市 337.1 万円 470位 鹿児島 299.3 万円
210位 大阪市 329.0 万円 508位 高知市 294.9 万円
220位 徳島市 327.0 万円 520位 新潟市 294.3 万円 ←m9(^Д^) プギャーーーーこれで政令市wwwww
233位 金沢市 324.9 万円 559位 宮崎市 292.0 万円
236位 岡山市 324.6 万円 573位 長崎市 290.5 万円
240位 静岡市 324.1 万円 580位 秋田市 289.7 万円
247位 前橋市 323.1 万円 593位 松江市 288.9 万円
253位 津_市 322.5 万円 884位 青森市 272.8 万円
264位 和歌山 321.1 万円 897位 鳥取市 272.4 万円
279位 高松市 319.1 万円 これ、週末にやってくれるのかね。
それとオンラインの教育システムをフル活用して効率良く学習できるように
したらいいよね。
解雇規制緩和で雇い手サイドから産業構造転換するって話は人手不足の現在
少し現実離れしてるし、むしろ労働者の側から自発的にベターペイの仕事に
移行していく方が何かとスムーズだよね。
絶対土木系はヤバいだろ
土木系から自衛隊からの特攻隊とかになりそうじゃんwww
3流国家ジャップの教育なんて知れてる
先進国の取り組み比較したらどうやってもこの屑国がゴミに見えて見劣りしちゃうんだよね
もうこの屑国に興味ないしひろゆきみたいどっか移住してえよ
賃金格差はスキルの問題じゃなくてね、正社員や正職員を守るためなんだよ
だからね、学歴や職歴や技能や資格がいくらあっても意味ないのよ
>>695
俺氷河期だけど誰にも遠慮しないよ
赤軍のような行動は起こさずともサイテロ実行中
スポーツ日本チームは絶対応援しない
平昌五輪も相手国を常に応援する予定
それに困ってる人がいても無視、人が倒れてても素通りだし
この国に対してとことん嫌がらせしてやるのさ この国の職業訓練制度ほんと意味ない
やっても結局年齢制限とか空白期間ネチネチ言われて不採用なんでしょ
一部分だけ力入れても企業風土が旧態依然のままじゃなにやってんのか意味わかんないわ
所詮3流国家の考える事はこんな程度だねw
もし国が国家資格を取らせてくれるなら、
栄養士とはできなく、
公認会計士とかにするな。
今思えば、学生時代にとっておければよかったと思う。
>>709
野村グループに入れるなら、
よろこぶたろう。
うちなんての野村と取引あるけど、
入りたくても入れないよ。
電通にしても共同通信社にしても、
書類選考で落とされたし。
大手に行きたかった。 >>1
厚生労働省が主導して、国が貧困ビジネスを始めますよって? 非正規労働者をダシにしたビジネスほど旨みのある商売はない。
生かさず、殺さず、死ぬまで搾取するわけだな。
職業訓練とあわせて起業や自営の講座もやった方がいいのでは?
今の時代日本企業で働く意味が薄れてきてる
ブッダの言葉にもあるように最後は自分を頼れなんだから雇われるの前提とした訓練って危険だと思う
なんだ無職には受けさせてくれないのかよ
受けさせてくれれば仕事に就くのに
しかし、こういう事こそテレビやラジオのニュースで
たくさん流してくれればいいのに
モリカケとか相撲とかどうでもいいのばっかり流すし
>>720
そらアベ政権下での善政部分なんて報じませんわな 天下りのチューチュー吸血政策が善政って、どんだけぇ〜。
>>714
ネチネチ言われる前に書類で落とされる。
空白期間無く真面目に働き続けてても、非正規だと職歴欄がすぐに埋まってしまう。
それだけで面接にもほぼ辿り着けない。 >>76
言える
だだ溶接は実際に役立つ
職場環境はつらい この国、方向が狂っている大企業、腐りきった転職市場の方針は全く分からないよね。
・富士通、NEC、ソニー、東芝は10年前までは勝ち組企業で、優秀かつ資格を持った人が多数在籍しているのに、
売り上げが上がらない。
・現在売り手市場で仕事があり、正規社員が必要
→責任者が必要なのに、非正規を正規化しない。
・資格=困ったときに本を読めば理解できる資格なら、本当は必要とされない。
→ただし、電検V種、危険処理甲乙程度なら、役に立つ
( ヒトの生死や環境汚染に関わる問題なので、知識に基づいた判断を行わないと問題となる)
・正直コンピュータの資格を持っていても実務であまり役に立たない。
>>704
残念ながら、社長以外はみんな殆ど奴隷や家畜だよ。 >>727
社長も雇われは奴隷やで
トヨタの先代社長の張さんでも郊外の普通の一戸建てに車はRAV4だもんw >>728
トヨタの張さんは大野さんの弟子だから贅沢というかムダが嫌いなんでしょ。 非正規の為と 看板上げて お友だちに 税金付け替えるんだよ。
>>730
それが厚労省のお仕事だからね。
老人も病人も失業者もみーんな只のカネの通り道。 非正規1級とか認定されたら生きていくのが辛くなりそうだなw
この国はどの高みにいる人間がどの方向見て
ルール作ってるんだよ
>>732
非正規1級でもいいわ
正規でも社畜扱いされるし資本家の専属奴隷だしw
日本企業の正規って最近有り難みを全く感じなくなった これからは非正規はなくなるよ
限定正社員とかそんな感じのネーミングの
三等正社員に、名称だけ変更
トラックとか重機の免許取らせたほうがいいと思うのだがw
そんな長期間なら短大とか専門学校にして学位もやればいいのに
長期でやろうが一緒
日本とアメリカのオンライン教育サービス受けてみたけどアメリカの方が質が遥かに高かった
日本の教育システムって見劣ってるというか身につきにくいんだよね
俺はこの国の訓練受ける気微塵もないけど
氷河期世代に優遇生保資格くれよ。
下らん糞資格なんかいらん。
>>742
採用で氷河期世代の正社員採用を必須にするようにでもしないといけないのかもな >>735
うちの会社がまさにそれ。契約社員が全員無期の正社員になったけど
ボーナス退職金昇給なし。ただ雇用期限を無くしただけの名ばかり
正社員になった。 >>744
ウチは契約→正社員なっても
プロパーがもらってる住宅手当をはじめとする
あらゆる手当がつかないよ・・ >>744
正社員でも名ばかりじゃぁな
政治家がそういうのをどの程度知っているんだろうか >>746
政治家的にはむしろ予定通りだろ
名目は非正規減らして、役人と一緒に
鼻高々で実績誇るだろうよ 土建屋系列の会社が
今まで契約社員として募集していた求人を○○正社員(≠正社員)として
募集し始めた
いつまでも言葉遊びする会社なんか絶対入らない
達が悪いのが正社員募集でいざ面接の時に〇〇社員から
正社員を目指してくれというクソ会社
>>744
言いにくいけど、それでも業務や責任が変わらないなら、若干待遇は上がったのでは その辺考えての、年始の労働法いじる発言だろ
働き方改革やら流動性やら言って、
やったら企業有利の改悪かけるんでね
そもそも、「働き方改革」って、働き方、つまり労働者の姿勢慣習に問題があるって見解なんだろ?
何だそれ。
必要なのは「働かせ方改革」だろ。
>>1
利権の為の職業訓練!
初心者マークを付けたタクシーに乗る様なもん企業は実務経験の無い有資格は要らない なんちゃって偽正規って限定正社員とかもだろ
建て前さえあれば、労働時間短くされて
やめざる得ないとか、無期限雇用の部分は
どうとでもなりそうな気がする
>>473
> 農家の方が利権の塊だと思うんだけど
>なんの努力もしないで、ただ農家の家庭にまれたら農業できる
努力は多少いるかと思うが、普通の職業につくのに比べたらハードルが低いのは明らかだな
しかも農家でありさえすれば所得保障もしてもらえる >>718
金が無ければ講座も無駄になる
どうせ銀行は金が余ってても創業資金は貸さない
>>739
一応学士は取ってるから薄給確定の資格を取るために、あるいは何も身につかない短大や専門学校に2年(実質的に一年半)も行きたくない…気力が持たない >>718
家畜が暴れたら管理が大変だからね、家畜をおとなしくさせる教育は必要だわな…
問題は家畜が牧場主になれると勘違いしていることでさ… >>1
>>754
第4次産業革命に関する労働政策審議会でもひたすら職業訓練の
予算拡大をアピールするのが厚労省 >>757
薬剤師養成4+2年制、法科大学院修了者司法試験合格8割を実現出来てりゃ、
そこら辺に学士ぶちこめたのにな。
政府に政治力がないから全部頓挫した。 >>1
労働生産性は各国とくらべて日本は低いが、一点大きな見落としがある
フランスでは労働時間を削減しワークシェアリングを行っているため、フランスの方が時間あたりの平均給料は上がる
停滞しているフランス経済が輝いて見えるが、実際はそうではない
現実にフランスはマクロン政権が解雇規制緩和に動いており、経済成長の停滞は隠せない
ドイツもワークシェアリングは行っている。フランス程ではないだろうが、同様の見落としが存在する
Work Sharing: The Hiddden Secret of Germany's Economic Success
http://www.businessinsider.com/work-sharing-the-hiddden-secret-of-germanys-economic-success-2012-9
GDP(PPP) per capita
9 Switzerland 59,561
11 United States 57,436
13 Netherlands 51,049
17 Australia 48,899
18 Germany 48,111
21 Denmark 47,985
23 Canada 46,437
25 United Kingdom 42,481
26 France 42,314
28 Japan 41,275
GDP(名目) per capita
2 Switzerland 80,837
5 Ireland 68,604
7 United States 59,495
8 Denmark 56,335
16 Canada 44,773
17 Germany 44,184
21 France 39,673
22 United Kingdom 38,847
23 Japan 38,550
このようにフランスと日本の労働生産性は名目や物価調整をしても代わり映えしない
フランスのトリックは非正規と残業を減らして平均給料の高い人員を増やし、
さらに同一労働同一賃金によって非正規に1割以上のプレミアムをのせている、これには一つ大きな見落とし(というより厚労省による意図的な情報隠蔽)がある
例えばフランスの非正規比率は高い
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f31100.html
アメリカやイギリスの非正規比率の低さを見れば一目瞭然だろう
労働時間を減らして雇用をシェアするということは、フルタイム労働者間の格差は減少するが
これは部分最適の急場しのぎに過ぎず、全体最適ではないということだから、失業率をドイツのように劇的に減らすことに寄与しない
失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%
9.8%というフランスの失業率は想像以上に社会に悪影響を与えることは知っておいた方が良い
20世紀の産業構造が形骸化し刷新すべき大変革期に、労働人口が激減する見込みの日本で新たなイノベーションへの挑戦心が皆無の老害の雇用を維持しながら
給料の天井がワークシェアリングで低くなることは、労働供給力の不足による(給料上昇以上の)物価の高騰の可能性を残す
老害がマウンティングをして邪魔することもあるかもしれないし、なにをやっても老害より下の報酬では、天賦とも言える才能のある
若者でさえも個人の向上意欲や自助努力を抑制してしまうだろう >>761
厚労省は第4次産業革命の危機の議論でさえフランスを賞賛するために
ワークシェアリングによる時間単位の報酬増で、時給ベースだけの問題を隠蔽した統計を使うが
フランスの報酬総額の低迷と高失業率という点を完全に無視している
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000186904_3.pdf
資料出所 OECD.Statをもとに厚生労働省労働政策担当参事官室にて作成
(注)1)労働生産性は、マンアワーベースで算出。
第4次産業革命に関する労働政策審議会でもひたすら身分差別維持と職業訓練の
予算拡大をアピールするのが厚労省
整理解雇の判決が東京高裁で出たのが1979年
労働分配率(GDP比、日本以外で主流の計算方式)
フランス 1977年80.0%→2011年68.6% 【マイナス14.3%】
日本 1977年76.1%→2011年60.6% 【マイナス20.4%】
ドイツ 1977年75.3%→2011年67.6% 【マイナス10.3%】
イギリス 1977年68.9%→2011年69.6% 【プラス1.01%】
アメリカ 1977年68.2%→2011年63.7% 【マイナス6.6%】
1979年以降は安定して労働分配率は低迷している
不況や需要低迷、競争力が低下しても人員調整ができない現在では、好景気でさえ
企業は報酬を上げたり、新規雇用に慎重となる >>762
>1)労働生産性は、マンアワーベースで算出。
労働生産性は時間単位では、ワークシェアリングが実質以上に増える傾向にある
実際は報酬総額の低下につながり、雇用維持を優先するあまり、インサイダー優遇という副作用を起こした
失業率はワークシェアリングよりも流動化を優先したドイツと比べ明らかだ
失業率(ドイツ):3.6%
失業率(フランス):9.8%
厚労省によるとIT人材を作るのは職業訓練に金を落とせばすむらしい
http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12602000-Seisakutoukatsukan-Sanjikanshitsu_Roudouseisakutantou/0000186904_3.pdf
これまでの主な取組
@ 企業による教育訓練の実施支援
○ 職業訓練を実施する事業主等に対して、訓練経費や訓練中の賃金の一部を、人材開発支援助成金、キャリアアップ助成金により助成
○ 全国の職業能力開発促進センター等に設置された生産性向上人材育成支援センターにおいて、生産性向上に関する課題等に対応した民間人
材等を活用した訓練等を実施
A 個人のキャリアアップへの支援
○ 平成29年の法改正により、専門実践教育訓練給付の給付率・上限額を引上げ(最大6割→7割、年間上限48万円→56万円)
○ 土日・夜間・eラーニング講座の拡充等、専門実践教育訓練給付の対象講座を拡充
人材育成に関する主な取組
B IT人材力の強化
○ 専門実践教育訓練給付制度において、高度IT分野の対象講座を拡充(産業界、経産省とも連携)
○ 高度なIT資格を取得するための長期の離職者訓練の設定を促進
フランスの統計の意図的改鼠もそうだが、厚労省は国が潰れるより自分たちの縄張り拡大にいそんしでいる ドイツのIT産業は日本よりましであるが、現状では解雇自由なアメリカとの競争に勝てない
ドイツは統一後に欧州の病人と呼ばれるほどの低迷期に入ったが
シュレーダー政権時(2004成立、Agenda 2010と呼ばれる改革)に解雇規制の緩和を行い
労働分配率が向上か下げ止まり、失業率も8〜10%から、4%台に落ちてきた(1990~2000年代を通じて最低)
VWは古いスキルをもった社員を減らしてデジタル化要員(9000人)を増やす予定だが、やはりアメリカの解雇自由(原則)
のスピードには追いつけず危機感を抱いている
How VW plans to achieve job cuts in Germany
http://www.autonews.com/article/20170510/COPY01/305109952/how-vw-plans-to-achieve-job-cuts-in-germany
As part of its so-called "Future Pact" designed to boost productivity by 25 percent
over four years, the VW brand is eliminating 23,000 jobs by 2020 in Germany. Simultaneously,
however, it plans to add 9,000 employees in new technological fields such as digitalization and
electromobility.
ドイツが人員削減を前倒し、自動化要員を採用している間にアメリカはかなり容易に解雇
(年齢差別に抵触さえしなければ)ができる
U.S. investors see more automation, not jobs, under Trump administration
https://www.reuters.com/article/us-usa-funds-automation/u-s-investors-see-more-automation-not-jobs-under-trump-administration-idUSKBN1530JW
“We’re going to make up [the] $16 million investment in that factory in Indianapolis to automate, to
drive the cost down so that we can continue to be competitive,” chief executive Greg Hayes said on
CNBC last month. “What that ultimately means is there will be fewer jobs.”
工場を自動化し終えたら、コスト削減のために人員は不要となる
どれだけのコスト削減効果になるかは不明だが、最悪の場合は、米企業が製造業においてさえも優位性を確立する可能性がある 第8回「IoT/インダストリー4.0が雇用・経済に与える影響に関するドイツにおける研究の最新状況 (NO.5)」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/008.html
新しい作業環境が出現すると、職業訓練を経て、新しい仕事に振り替えないといけない。
イノベーションサイクルが短くなると、企業自身が率先して再訓練しなければならなくなる。
そこでIGメタルが心配することは、新しいイノベーションの波が来たとき、労働者を全て解雇し、
改めて労働市場から新しい労働者を雇用するという米国のマネをするのではないか、という点
にある。そうしないと、再訓練には時間とお金がかかるので、米国の企業と競争できなくなっ
てしまうからだ。 GDP(名目) per capita
7 United States 59,495
8 Denmark 56,335
17 Germany 44,184
21 France 39,673
23 Japan 38,550
シュンペーター
・旧産業の雇用や資本すべてを失わす創造的破壊は生産性成長の源泉
・イノベーションは「一時的」独占を促す
・独占を経済状態とし、独占を得るため・維持するためにイノベーションが起きるとし完全競争の維持ではなく、起業家が一時的に競争の完全性が壊れるという認識が革新を促すとした
シュンペーターによると、創造的破壊プロセスは雇用保護によって妨害され、雇用保護政策が強い国家では創造的破壊を起こし難くなる(競争力を失い貧しくなる)
https://economics.mit.edu/files/1785
We found that job security provisions -- measured by variables such as
grounds for dismissal protection, protection regarding dismissal procedures, notice and
severance payments, and protection of employment in the constitution -- hamper the
creative destruction process, especially in countries where regulations are likely to be
enforced. ネオケインズ派の労働理論、インサイダー・アウトサイダー
https://en.wikipedia.org/wiki/Insider-outsider_theory_of_employment
When some external shock reduces employment, so that some insiders become
outsiders, the number of insiders decreases. This incentivizes the insiders to set
even higher wages when the economy again gets better, as there are not as many
insiders remaining as before, instead of letting the outsiders to again get jobs at
earlier wages. This causes hysteresis, i.e., the unemployment becomes permanently
higher after negative shocks.
・労働組合・ユニオン・連合が組合員を守れば守るほど、弱い立場の労働者(アウトサイダー)の給料は下がり
景気後退時から回復しても、アウトサイダーの給料はインサイダーの保護のために割を食う >422
市場主義者にBI支持者は多いよ。契約は自由意志にもずかなければならない。労働力を売らなければホールドアップじゃマルクスだ。
地方は資格予備校が少ないから圧倒的に不利なんだって
調理師や美容師なんかもあるのかな
就職出来なくても自営出来そうな資格
非正規か・・・
ちゃんと挨拶するとか、職場に帽子かぶってこないとかの教育だけでも
1年ぐらいかかるだろうし大変そうだな。
大学出てたりするだろうから、素直じゃなく口答えしてくるだろうし、マンガとかゲームとか
をプレゼントして、手なずけながら成長して社会人になってもらうしかないね。
天下り外郭団体を作るのが目的なんだから、国民は忖度しろよ。
>>775
割り食ってまでやらねぇよ…
国の事業に手を出すと息は長いけど利益率が1%きるんだよ… 正規社員の試用期間中の者は非正規の統計にも加えられていないが
事実上のかくれ非正規となっており実は最大の問題が起こっている。
試用期間中の社会保険未加入が 頻繁に発生しているのである。
試用期間中の社会保険料は使用者被用者折半であっても、
多くの場合、保険料徴収者は 企業等使用者に折半分の保険料を請求しようとせず、
従業員等被用者に全額請求するのである。試用期間中の社会保険加入は
使用者に義務付けられているのにである。
その理由は企業が力関係に勝るケースが多いからであり、
徴収者はルーティンの前例に従う楽な考えしかないからである。
その結果 国民年金未納 国民健康保険税未納 住民税未納 の多発となる。
派遣社員等はむしろ社会保険料については厚遇されるケースが多い。
働き方改革の 安倍内閣加藤厚労大臣におかれては 試用期間中の社会保険料、
税金にも何かしらの改革を望みたいものだ。
できるなら試用期間中の社会保険料は後納期間を延ばして、且つ企業折半分を考慮し、
被用者のみが納付する場合は半額料金で良いように改訂していただきたい。
半額分は企業等使用者の義務だからだ。
非正規を選ぶか無職を選ぶかって
ジョウダンヨシコチャン
正規でも資格取りたいわ
>>772
それなら医歯薬看護だと思う
最長2年なら准看護婦資格か? 自営業も利用できるようにしてくれ
AV男優やってるけど全然仕事が来ない
これ、下手すると逆効果だね。
五輪後の景気後退を考えているのかどうか。
むしろ、「非正規職でも資格が必要」という最悪の方向に行きかねない。
>>781
厚労省にとっちゃ利権と飯のタネだからな。
所轄業界の状態をみりゃ、そのあからさまなやり方は呆れ返るばかり。 資格の勉強してなんとかなるなら
ユーキャンがとっくに氷河期救ってるだろ
>>129
独立開業できるより、必ず就職できるとか収入が保証されてる資格の方がいいと思う
看護師とか パソナとかがうまく補助金ゲットしてんだなぁ
って印象しかない記事