>>1
馬鹿じゃねーの
そんなもんわざわざ税金投入する意味ないわ トヨタが低コストのシリーズハイブリッドを開発したから
それをダイハツに提供だよ
>>3
エコカー減税とかで美味い汁を吸わせてやってたんだからこれくらい当然だろ?っていう無能政府のオナニー 格段に増える電力消費にどう日本政府はエネルギー政策で対応するか、青写真をすぐ描いてくれ。
まさか、中国から電力を買ってくるなんていわないよな?
自動車なんて完成されたコモディティ型の製品だから
税金投入する必要はゼロ
>>7
庶民の移動はEV二輪にすれば良いんだよ
1.4トンの普通車を電気で動かそうが原子力で動かそうがエコにはならない カタログ燃費20km超のHV(なんちゃってHVを除外する)とEVの税金を昔の軽並みにしろ
そしてガソリン車の税金を軽含めて今の1500ccレベル以上に引き上げろ
既存の車含めてだ
一気に達成するぞ
>>9
二輪は屋根がないからよくない
1〜2人乗りの四輪を庶民の足にする方がよくないか?
いまはたった一人が移動するのに1トンの鉄を動かすという
非常に効率の悪いことになってる 全ての車を電動にすると、
今回の関越みたいな事が起こった場合、
確実に死人が出るぞ
一方的に目標だけ掲げて企業側に丸投げしそう
国策として責任持って研究開発費やインフラ整備費、
廃業せざるをえないGSとかアフターに予算つぎ込まないと日本じゃ達成しないだろうな
温暖化で夏場のエアコン稼働が多くなっているのに更に家庭での電気消費増やすのかよ
>>13
今でもエンジンは排気量基準だけど
馬力表示はとうの昔にkWに切り替わっとるよ 来ないだの豪雪通行止めみたいな時に
電気自動車生き残れるんすか?
>>17
ガソリン税の代わりに電気に増税
車持ってない人にも負担してもらいます( `ー´)ノ すべてを電気自動車にするとして、
車を動かす電気はどうやって確保すんの?
もっと火を燃やすか、もしくはエコの観念から原子力全開か
>>14
高速道路に電磁コイル埋め込む計画もあって、それやると逆に燃料よりも有利になる。ただし、2030年までに実現するとは思えないけどね。 >>15
GSに補助金出して蓄電池交換スペース作る
会員は充電済みの蓄電池を積み替え交換できるようにする
蓄電池は統一規格にする
このくらいやらないとEVは普及しないよ
外での充電に何時間も待つとかは非現実的 ◎ 再生エネルギーを入れて今の発電量じゃ全然足りない。原子力発電所をバカスカ作るの?
◎ 今の送電施設では、必要電力を送電できない。(容量が小さすぎる)停電だらけになるよ?
という問題を政府は解決しないといけないことを理解しているのか??
>>12
マイクロ四輪はカーブでコケるから、二輪みたいにリーンさせるギミックが必要だぞ >>18
最後まで2ストロークエンジンモデルを販売したのがジムニーだ。
ジムニーが最後までガソリンエンジンモデルが残るクルマになるんだろうな。
30年代半ばってことは、ジムニーの次のモデルチェンジのタイミングとぴったり >>19
なるほど
日本は車離れもあり市場縮小は確実だしメーカーは世界で売っていかないといけないしEVでは軽自動車みたいな日本ガラパゴス規格は作らないかもな >>1
※お茶の効能はあくまで感染予防の補助であり、
最も重要なのはこまめな手洗いうがい、公共のに手を触れない、ソーシャルディスタンス、外で顔を触らないなどの基本的な感染防止行動です。
他にも発酵食品や緑黄色野菜など免疫力アップに良いとされる食品は多くありますが、過信せず、常にこれらの感染防止行動の徹底を心がけましょう。 災害大国
夏冬の温度差
サバイバルでも対応できるモノじゃないと話にならない
アメリカもこんなことを言っていないのに、EUが言っているから言ってみました的な、何も考えずただEUに追従しただけと感じるのは俺だけか?
農機具も電動になるのか?
小さなものから大きなものまで動かす力だヤンマーディーゼル!
日本はEVを作る技術力が無いから、日本政府の補助金が全て中国・韓国・テスラへの献金になるね
>>7
>格段に増える電力消費にどう日本政府はエネルギー政策で対応するか、青写真をすぐ描いてくれ。
トヨタの社長のEV化についての懸念会見をBIZでニュースにしてないんだからお察しだわな
N速や科学N板ですらスレ立ててるのによw トヨタ社長の敗北宣言は笑ったわ
ほんの数年前まで「ウチは全方位で準備してます!」って堂々としてたのにな
>>45
温暖化を真面目に考えたら将来的に屋内のエアコンも禁止だろう >>46
アホか
トヨタだけならなんとかなるが
系列の何百社が死ぬんだから当然の抗議だろ >>2
いや、電池が重くて効率が悪いらしい。
小さくて軽いから燃費よく走るわけで、完全自動化すると
軽としてのメリットが無くなるとか。
なもんで抜本的な技術革新が難しいし、軽の普及率高いし
充電器も高いし、電力使用量も増えるから難しいと。
なもんで産官一体になって、抜本的なところから
考えて変えていかないとどうにもならないとか。 >>21
雪はともかく、車が動かなくなる原因の主は、ガス欠・バッテリーあがり・パンクだから
救助が無かったらガソリン車だろうが電動だろうが大抵、死ぬ
むしろ、今回のような大雪立ち往生の場合、電動なら、電源車運んできて繋ぎっぱなしにしとけばいいので
かえって楽かもしれない 団地や市営住宅の貧民に死ねと言うのか?
最終的にはマイルドハイブリッドで良しになる
効果無いけど
>自工会 豊田章男会長 、カーボンニュートラルと電動化を語る 「自動車産業はギリギリのところに立たされている」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1296023.html
>夏の電力、使用のピークのときに全部EV車であった場合は、電力不足。
>解消には発電能力を10〜15%増やさないといけません。
>この10〜15%というのは実際どんなレベルかというと、原発でプラス10基、火力発電であれば
>プラス20基必要な規模ですよということをご理解いただきたいと思います。
>それから保有すべてをEV化した場合、充電インフラの投資コストは、これは約14兆円から37兆円にかかります。
>EV生産で生じる課題としては、例えば電池の供給能力が今の約30倍以上必要になるということです。
>そうしますと、コストで2兆円。それから何よりも、EV生産の完成検査時には、いわば消費される電力がございます。
>例えばEVをやる場合、その完成検査に充放電をしなきゃいけないので、現在だと1台のEVの蓄電量は家1軒分の1週間分の電力に相当します。
>これを年50万台の工場だとすると、日あたり5000件のですね、電気を充放電。
>自工会の算出によると、すべてをEVにした場合(このすべてをEVについては、保有台数であるとのことを確認。自工会発表による2018年末の日本の乗用保有台数は約6200万台。
>「JAMA - 世界生産・販売・保有・普及率・輸出」参照)足りなくなる電力は原子力発電10基分。一般的に原子力発電 1基あたり100万kWで算出されることが多く、そのような数値になっていると思われる。
>この日本で、新設の原子炉を10基建設するのは難しく、そうなると火力発電に頼らざるを得ない。自工会の算出では20基となっているが、これは50万kWと通常タイプの火力発電で計算されており、
>最新のガスタービンコンバインドサイクル発電では1系統で150万kWを超えるものもあり、熱効率も60%を超えている。とはいえ、ガスを燃やすICEなのでカーボンニュートラル的には、
>熱効率60%近くのクルマで動く(送電損失などはすべてゼロと仮定して)のと変わらないことになる。
以下略
>現在のリチウムイオン電池のエネルギー密度は、重量エネルギー密度で約240Wh/kg、体積エネルギー密度で約600Wh/L。
>これはガソリンの1万3000Wh/kg、9300Wh/Lに比べて圧倒的に劣っており、ガソリン車が熱効率約50%で変換した場合と比べても
>大きく重いのが欠点だ。ある程度大きなクルマであればエネルギー効率のよさ(100%で変換可能として)から大きさや重さを隠蔽できるが、
>軽自動車であるとバッテリの電気を使ってバッテリを運ぶという高価な乗り物になりかねない。
>それが豊田会長の言う「全力でチャレンジする」が「画期的な技術ブレークスルーなしには達成が見通せず」ということにつながっている。 正直、電気自動車のエアコンは、
夏場は冷媒冷却の主は走行風頼みだから問題ないし
冬場は、灯油積んだ超小型ストーブを標準装備にすればいいと思う
>>50
ガソリン車ならガス欠は携行缶で給油出来るから簡単 >>47
温暖化を考えるならば、シナの脅威に対する国防も薄くして
無防備宣言しなきゃならんよ?
火薬ってのは重量の4割がCO2になるもんで、拳銃から始まってミサイルやロケットまで
CO2の塊だよw
ジェット戦闘機は電池で飛べるわけもなく、戦車や船みたいな被弾をある程度前提とする兵器が
当れば有毒ガス撒き散らして、発火爆発する電池を主動力源にできるわけもないしなw >>46
目標値が高すぎる上、転換が早すぎて業界自体が
対応が難しい上って話だったと思うよ。
あと仮にそういうスペックで、自動車を作っても
現状で採算が取れないうえ、今のエネルギー政策では電力不足に
なるから、国の対応が不可欠とかリアルな話かと。 アメリカ軍の原油消費量は、世界の原油消費トップクラスな日本の実に3割強にもなる
軍事ってのは原油無しでは成り立たないのが実情だしなw
スズキアルト 原価15万円 価格78万円
ホンダN-BOX 原価40万円 価格150万円
ヤリス 原価40万円 価格139万円
世界一売れてる上海GMみたいに安いバッテリーならいけるな
やっぱりコムス最強?
今更鉛バッテリーってのがアレだが
ちなみにEVに全振りし始めた中国は上海が停電なww
アホすぎるwwm
2030年代半ばで買う車は、壊れにくいガソリン車買わないとな
>>2 >>49
モーターのトルクが無駄に高いんで、車重が軽いと非効率なんだよ
重い車体車体ならモーターのトルクを使い切れるから
しかし、車重が軽い分だけ走行距離は伸びるよ WLTC燃費 36.0km/L
実燃費 44.1km/L(高速道路)https://motor-fan.jp/article/10015094
外部給電 ガソリン満タンであれば1500Wで4日間電源として使用できる
価格 139〜249万円
原価 40万円
でもライバルこれだからな。。。。日本で一番売れてる車
2021年発売のHVからはWLTC燃費40.0〜50.0km/L
新型アクアがWLTC燃費44.0km/L 199万8000円 2021年2〜3月発売 イギリスも最新鋭駆逐艦が発電量足らずに、全システムON!→停電→漂流w
っていうマヌケをやらかしたしな
どんぶり勘定な電力計画は危ないわな
>>55
マジで一軒家のエアコンはEV1台以上に電気食うよ
エコを考えればエアコン禁止されるのは確実 >>54
それは別の話ね
元の論点は、今回の立ち往生大渋滞で困るか困らないかという話だから
電動なら電源車から電線引いて、コード繋ぎっぱなしにしとけば大丈夫
根本、どっちにしても救助来ないと死ぬ
というのが結論 昔は政治は庶民に何もしないと無能だと思うてたが
今の政治は庶民に何かしてきて無能だと思う。
(レジ袋、ガソリン車、石油ストーブ、電柱)
リチュウムイオン電池を作るために、レアメタルの採取しているけど、その結果の環境破壊は大丈夫なのかな?その報道が無いんだけど!
ついでに言うと政府は7月に火力発電分の3割を2030年までに廃棄するよう
大手発電会社に要請したわなw いくら発電量が無くなるか理解してんのかねw
2030年の原発構成比は20〜22%とか言ってるが、ありえんだろ
5%行けばいい方だw
それで不足する分をどうやって補うのかね?
まさか、何時発電辞めるともわからない資本の薄い太陽光発電屋とか
ソフバン禿みたいな外資に売るかもしれんような企業に頼ると?
日本から工場無くして、観光立国GOTO土人国家にしたいのかw
>>63
>>52氏の引用にあるが、自分もこの記事読んだんだ。
専門知識ないから断定はできないけど、下記の通りなら難しいんじゃないかと思ってる。
>軽自動車であるとバッテリの電気を使ってバッテリを運ぶという高価な乗り物になりかねない。 >>76
ESGマンセーしてるBIZで火力をオススメ?
BIZ民じゃあり得ない話だろw ●電動化躊躇する日本に、韓国車がFCVやEVに特化し22年に日本再参入、中国EVは45万円でバカ売れ
EV化に躊躇する日本市場にやっとスキマできたと大喜びの韓国メーカーが参入。
現代自はまず22年に日本市場にFCV「ネクソ」を投入する。販売に必要な認証を取得済みだ。EVでは韓国などで販売する多目的スポーツ車(SUV)型の「コナ・エレクトリック」のほか、21年以降に発売する。
日本がEVに躊躇しているので隙間を縫って入り込む考えだ。
EVは高トルクで速いため日本人もみな欲しがっているが日本メーカーが出さないため欧州のEVを検討している人が増えている。今や最先端自動車は日本車ではなく欧州車なのだ。
RAV4のPHVは1年待ち人気で国内ニーズはわかっているがトヨタは拡販に躊躇している
HVでは日本メーカーに勝てないとして欧米や中国ではガソリン車を廃止しEV化を急速に進めている。
EVは部品点数半分になり雇用が失われてしまうとしてトヨタなどは急速なEV化に反対している。
日本の電機産業は民主党政権の円高政策で潰されあと、外貨を稼いでいるのはトヨタなど自動車産業であり自動車がこけると石油や食料買う外貨も稼げなくなり韓国のように通貨危機になる。
それ以降、韓国は外貨を稼ぐために日本を真似て電機や自動車、最近は音楽などを売り込んでいる。
日本はマスゴミにより文系こそエリート、理系はダサいし間抜けみたいな雰囲気を作られてしまい、米国GAFAや中国ファーウェイやアリババのような巨大な先端産業が育っていない
人の悪口言うだけで生産性もないマスゴミが高給だからおかしい。
しかし、日本はもたもたしていると格安EVが出回り海外どころか国内も中国や韓国メーカーに押され家電やスマホみたくなるだろう。中国では45万円のEVがバカ売れだ。
日本は、お使いクルマの軽自動車や小型車からEVにして世界へ売り込み、中型以上は大半をPHVにし、トラックバスは水素燃料電池にする戦略が必要だろう。
田舎なんてガソリンスタンドも閉店してるから自宅充電できるEVが売れるでしょう。
保護主義はガラパゴス化しじり貧で負ける。これは欧州メーカーの市場を奪うチャンスであり市場拡大して雇用を守る積極的戦略が必要だろう
石油は直接使うのではなく水素に変えたりクリーン火力発電に使ったりしていくべきだろう
走行コストは、EV>PHV≫ガソリン≫水素になっていて水素は高いため庶民にはEVかPHVだろう
EVは電池さえ安くなればクラウンクラスが半額の300万円くらいになるだろう
難しいエンジンやオートマチック技術も要らないから電機メーカーや途上国も自動車生産ができるようになる。
数年後、中国人が日本に来たら、日本では現金を使い、FAXで書類送り、排ガスと騒音ばらまいて車は走り空気の汚れたインドかアフリカに来たようだとバカにされるだろう
>>2
どうだろうな東北や北海道は軽自動車多いだろ
寒冷地でちゃんとEVがつかえんのか まぁ日本の新車販売台数がブラジルに抜かれるのも時間の問題だろw
2030年には土人国家とか言ってたブラジルにも負け、メキシコに並ばれるかもなw
いまや戦車やトラクター入れても500万台がアップアップ
ここで軽自動車がEV化して300万円台に突入すればもう400万台キープも無理だろw
トヨタの無能ぶりが明らか
田舎でのEVは太陽光発電とセットなんだよ なんでそんなことすらわからないの?
政府がEVのバッテリは充放電検査しなくていい、とやらかすかも
その結果、どうなるかというと・・・・w
>>77
章男のアホが全部EV の場合の電力とか言ってるけど2035年にEV以外販売停止になっても100%置き換わるのはさらに20年以上先
35年先の技術を章男は馬鹿にしすぎてる 軽のバッテリー容量は10KWから20KW程度までで
充放電検査を行っても何の問題もない
出力で軽自動車の区別をつけるの?
だったら安い中国製を買いたい。
地方の派遣労働者比率は高く、しかも最低賃金は東京なんぞ比較にならんくらい低い
そんな中で、太陽光自家発電とEVセットなんて、どのくらいの労働者が選択できるだろうかw
マジで50年頃には土人国家の仲間入りかも? ニッポンw
(まぁ2050年には「『失われた50年で』日本は中所得国家に転落」とエコノミストも言ってますがね)
鬼滅の刃じゃないけど
人口3000万しか居なくて煮炊きに木炭を使ってただけの江戸時代の日本が森林破壊で禿山だらけだったて言うんだから
日本中にソーラーパネルを引いても自給自足は無理だろ
やはり天然ガス田から水素のみを抽出して使うしかないな
電動とか言って、マイルドハイブリッド程度でもオッケーなザル規制なんだろどうせ
そんなんなら5年もあれば達成できるな
>>85
そのアテにもならない技術革新の話は好きだわw
その技術革新でコロナ感染終息や福島第一廃炉、もんじゅ廃炉を熱く語って欲しいわー 欲しいわーw
「福島第一廃炉なんて11兆もかかるかよwwww技術革新で来年にはできるっつのwww1000億円くらいしかかからねーyp プゲラッチョw」
これくらいの勢いで語ってね?w >>77
それが言わんとしてる事は、
軽自動車は安いから、高くなると軽買わずにもっと大きい車乗る
だから意味ないって事
走行性能的には、車体が軽いほど効率は良いから軽は有利
ただ前述の問題で、安い軽買ってるユーザーが高い軽を買うか?という問題が有る
という事 日本郵便の上尾崎氏は、EVを本格導入するにあたり「これまで5年ほど試行して、
安全性、走行性は十分。2020年のオリンピックがある湾岸地域などを含めて1200台
配備します。ぽすくまとともに皆さまにおもてなしの心をお届けし、ぽすくまのついた
郵便車をご愛顧いただければ」と語った。
温暖化防止よりも原油を巡って戦争が起きない方がメリットがある。と思う
>>88
そもそも死ぬ程働いて無理矢理そこそこ豊かにしてたんだから
まともにゆとり持って休み取るようなホワイトばっかりになれば落ち込むに決まってるだろ 今年はいろんな嘘つきがいたけど、豊田章男が一番の嘘つきだったね
軽のEVは大量に導入されてるわけでね、日本郵便に
>>2
値段が上がる
安いのでも、乗り出し価格が200万オーバーになるぞ 2030年代では遅いだろ。挙句にハイブリッドも禁止すべきだ。
日本は環境を出汁にハイブリッドで独占支配をねらっているだけの悪の枢軸だ。
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww
外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!
そもそも温暖化したほうがいいだろ
暖かい方が過ごしやすい
三菱自動車は日本自動車工業会会員だろ
反論すべきだろうが
>>91
現実にリチムイオンの性能はこの25年で350%
コストは1/30だからな >>97
それだけは絶対にないだろうな
100年先までそう言いきれるぞ
アメリカが今のゴージャスでデラックスな生活を諦めて
つつましく暮らしたり経済悪化し続けても良いとは思わないだろw
アメリカを覇権国家足らしめてるのは軍事力と言う大きな要素があり
国内の原油産出量では軍事力を維持できない
(世界一の原油生産国と浮かれていられるのも今だけ。50年頃にはシェールは枯渇)
軍事力を維持するためにも他国の原油を狙うのは必定で、50年になる前にイランかベネズエラかトルコに
難癖つけてアメリカは攻め込んでるだろうよ 共和党政権でなw 来年末、タントにシリーズハイブリッド搭載ってマジなのかな
軽のシリブリは日産がデイズかルークスで先にやるものと思ったけど、
ダイハツでシリブリ出たらタント買っちゃいますよ
>>91
お前が今も当時(25年前)最後の全盛だったワープロでネットしてるんなら25年後もそうかもな >>80
寒冷地は駄目らしいよ。まあ暑いのも駄目らしいけど、寒いのは輪をかけて駄目みたいね
ヨウツベで東北の人が3年でリーフ手放す理由を、文句タラタラで語ってるけど
寒くなると充電が超絶遅くなって、しかも入る容量まで下がるらしい
で、実質、余裕見て5〜60キロしか走れず、毎日充電
外充電設備の会員になったんで充電は必ず外でするらしいけど
県内にまともな充電スポットが2箇所しかなくて
(2箇所以外の市役所とかに設置されてる充電器はメンテ不足で壊れまくってるから怖くて行けないらしい)
そこにユーザー全員が来るんで
毎日2〜3台×数十分を充電待ちで過ごすっていう
苦行らしい
一応、会員になれば全国の充電設備を使えるけど、県外に行けるかどうかすら怪しいw >>106
ハイハイw たまにはNIMSのレポートでも読んで来たら?
いつまでもあると思うなレアメタル
コスト安な入手方法がいつまでも続くと思うのは間違ってる
リサイクルだって頼みにはならん
なるんだったら金(ゴールド)地金はとっくにリサイクル100%できてるだろうよ
そして主流のサーマルリサイクルはCO2排出しまくりwwwwwwwwwwwwww >>109
ハイハイw あんたもNIMS読んで来ようねぇえ
政府の独立行政法人だよ?w
まったく、あんたらってのは小さい世界しか理解してないのなw
政治、軍事、経済、エネルギー、全く何ひとつ判って無いじゃんw >>111
あと35年後日本の人口は9000万割ってるから
これは今の出生率で確定済
日本の電力ピークは2007年
絶賛減少中。章男は見たくない部分すべて隠してる
車の販売台数は1990年代がピークですでに今半減 まったくワロタわw
EVとテスラネタにだけはくいつくキチガイがすぐわいてくるな BIZはw
それだから科学N板から「BIZでやれ」とスレスト食らうわけだがw
家から駅まで
家からショッピングモールまで
自動運転できるようになったらええな
>>80 >>110
リーフいい車なんですけどね
ってセリフを何回も挟みながら悪い面ばっかを語っててワロス
よっぽど酷い状況なんだろうなw
3年乗り換えで半額くらいで手放したって語ってた 35年後も日本で今と同じ台数売れると思ってるなら
もう経営破綻確実
>>115
テスラ如きに時価総額抜かれて発狂ワロス 今から温暖化対策しても止まらんからな温暖化
関東はスーパー台風に洗われてコンクリート住宅しか住めなるし、墨田区あたりは海面上昇で水没する
EVで通勤したら、燃料代1/10くらいになるけど
もし年間10万円くらい浮いても、10年で100万
現状車体価格考えたらガソリン車のほうがマシ
30年代半ばって政府が号令かけなくてもそうなってる
携帯と同じ
政府が安くしろって言わなくても楽天モバイルが圧倒的に安かったから来年3月までに対抗プランは出てた
政府はやってる感だけ
>>123
中型車EVのコスパがガソリン並みになるのは2025年だからな
小型車じゃ2030だわ >>113
この超高齢者社会で
35年後も今と同じ台数でると思うなよww
既にこの25年で半減
日本の自動車メーカーで勝算あるのこれ?
下手したら家電みたく没落しないの?
軽自動車には、軽トラックを含みます。
農家さんまでEVにする?
純エンジン車を不可とするだけでスズキのエネチャージみたいなマイルドハイブリッドでも良いんだろ
それなら使い勝手もガソリン車と変わらんし大したコスト増にはならんだろう
EVは一番安いのはミニ四駆
もうはっきりわかったでしょ
44万円のEVつくってるのはGM
アメリカの会社です
入ってきますよ 日本に
SUZUKIツインですよ
TOYOTAコムス、ミニカーですがダメですか?
>>134
国同士の排出権がからんでるからじゃね? 宏光MINIをOEM販売した軽自動車メーカーが勝つよ
>>142
小泉がカーボンプライシングやるって言ってるから
部屋のエアコンも毎日のお風呂も金持ちだけの習慣になるぞ CO2ゼロにするんだろう?
じゃあ、軽自動車もロシア辺りで生産するのか?
まあ、日本国内では生産できないな
車作るときにガソリン車より電気自動車の方が2倍くらいCO2を排出するって聞いたぞ。
20万q走ってもガソリン車の方がエコだと。
田舎の広大な更地に太陽光ドンと置いてさ
中国のEVを完全に自家で充電してね
燃料費ゼロスタイルを確立するわけよ
>>45
それ嘘だから。物理わからない池沼をだます手口 >>145
部品数が少ないのにそれはありえないじゃね? そもそもCO2は気にする必要がない
CO2は植物の栄養なんだからCO2増えたら緑地も増える
>>17
下手したら
EV化事業で
再生エネ料金が値上げするぞ >>1
ev車時代というのに、「軽自動車」枠に意味が有るのか????
ボンクラ政府!!!
技術の進展にブレーキを掛けるクソ政治家と役人たち 電気自動車にまで軽規格残すのかよw
電気になったら自動車税も無意味だろ
>>16
軽自動車の定義は?
電動車に軽自動車とか無いから 軽はクルマの外形寸法に制限なかったっけ?
排気量の概念は無いから小さいEVは軽扱いでいいんじゃない?
>>126
トルクはあるからむしろ使いやすいのでわ? 電気自動車への転換を推進してるのは中共やで
日本もアメリカも完全にやられることになる
完全に都市集約のコンパクトシティ化して長距離移動は高速道路のみになれば可能かね
>>163
これな今自動車の強い国が損をする
技術の進歩はいいが、国益も考えないとな >>7
日本は海に囲まれてる、つまり波力発電。
火山国でもある、地熱発電。 Toyotaのi road はとても良い感じ
だが値段どの位で市販されるか
前後で二人乗りできないか
>>165
中国は50万で車を量産するつもりだからなぁ
300万の快適な製品と50万のちゃんと使える製品
どっちが勝つかって話なんよな
様々な分野ですでに結果はでてる
今度は自動車ってだけよ 現行の軽自動車の規格でEV車両用のバッテリーを搭載した場合
後部座席やトランクのスペースはどうなるのだろうか
>>172
バッテリーはすべて床下に入るから座席やトランクは変わらんよ 「目標」だからまず無理でしょ。自動車会社なんて政治家と絶対ズブズブだしな。
>>24
南海トラフ地震で太平洋側原発が全滅して
日本全土が1シーベルトくらいになって
日本国土の人間が死滅したら地球にとって最高にエコだね
そもそも人間の存在自体がエコじゃないから… >>2
年に数回の遠出の時に地獄を見るかも
EVは高速巡航が大の苦手だからな >>116
それ面白いけど日本じゃ無理そうだわな。
公道走れないと思う。
中国で、日本でいうなら自転車以上、原付未満のポジで
安価な上、無免許で走れるてのが大きいんじゃないか? >>173
床下に入れたら全高が上がってしまう
全高があがると空気抵抗が増えて航続距離悪化につながる、更に重心バランスも悪くなる
特に軽自動車で主流のハイトワゴンタイプなら尚更
全高上げないで床下にバッテリー入れるとなると、室内空間が犠牲となる
そしたらまともなシートは使えなくなる
床下にバッテリーは少々危険な考え方ですね ああ、原付免許で公道走れる低速EVってカテゴリ導入すればいいのか。
まあ低価格中国車に押されるかもしれんが。短期的には死亡事故増えそうだな。
>>7
車1台のガレージの屋根の面積分の太陽パネル
2kW 年間発電量2000kWh
日産リーフ バッテリー40kWh 航続320km
つまり1kWhで8km走る
年2000kWhで16000km走る
十分です 夜間充電には売買電すれば同じ(その車による増加分はこの再エネで発電ということ) 価格差も長期等価で大体可能
そしてそのパネルは現50万円相当 寿命約25年
つまり年1万6千km分を年2万円
ガソリンの場合は年10数万円
他に
>年に5千〜1万km分を自給自足走行出来る独と米のソーラーEV乗用車、双方300万円レベル 双方予約殺到 >>177
テスラスーパーチャージャーV3 日本でも最近埼玉に初設置
20分で350km分=東京から名古屋分=高速道4時間以上走行分を充電 200万の軽がハイブリッドになって400万になるんじゃ無いの?
車輪を回してるんだから、それを使って充電すりゃ永久的に走れるだろ?
スーパーダイナモみたいなのないの?
エレクトロニクスというか家電が21世紀初頭で完全崩壊しました
僕は2000年から2012年までマレーシア王国のクアランプールで商社の駐在員
デパートの家電売り場で最もいい場所を占めていたのがマレーシア国内で製造した日本のブランド品
当時、松下、ソニー、東芝、シャープ、カシオ・・・
この中でセラゴー州の州都シャーラムにある松下電器産業株式会社がバカでかい工場
帰国した2012年のデパートには日本のブランドは皆無でして、代わりにサムソン、LG、ハイアールでっせ
たった10年で日本のブランドは壊滅しました・・・
もちろんPCもNECも富士通も完敗ですよ
俺は、エネルギー(LNG)担当でして内情は詳しくないけど
これは大変なことになったなと思いました
自動車も赴任したときは、ベンツ、プロトン、プロデュア、トヨタでして
特に人気があったのがトヨタカローラです
20万キロ走りきった日本ではスクラップ行きなのが100万円
同業他社の自動車貿易関係者はウハウハ
唯で手に入れたポンコツが100万円
トヨタ車、壊れないもん、大人気
プロトンは、MMC岡崎工場製のエンジン付きなら高く売買ですけど
ブアタン・マレーシアではアカン・・・
でさ、帰る頃のクアラルンプールの道路では、ヒュンディー、デーウ、KIA
トヨタは人気あるしホンダも走ってるけど、、、
安価な韓国車が非常に顕著になってました。
何でこうなったかと云うと、日本車ってオーバースペック
当然、価格が高いでしょ、、、これじゃここでは売れないんだね
家電と同じ道を辿ってましたな〜
日本がまだ進出してないのはアフリカぐらいかな
ここは、でも中国、韓国のお狩場・・・
まじ、電気自動車になると内燃機関よりも部品点数が減るし
簡単にマネができます・・・いまの日本で自動車だけに光がキラキラしてるけど
この光がもしかすると消え去るかも知れない状況
完成車がダメということだとパーツ屋として生きていくのみ
家電については、韓国や中国の家電メーカに日本製のパーツを輸出
まじーな〜w
>>179
物凄く安定するし車体強度増強にもなって素晴らしい
バッテリーの厚さはほんの10cm程度
言われている常識と違うなあ >>185
こいつを野放しにしたから、そうなるんだよ 50馬力以上で80万円以下で航続距離400qを作れるんか?
>>183
ガレージの土地価格と固定資産税は?
パネルの廃棄費用は?
また、無関係な人にタカるの?
街乗りだけなら電動でも良いかもしれないけど 田舎だと山の中で電池切れたら(-_-;)スリル
すでにS-エネチャージって現実できてる事を政府の成果にするだけの簡単なお仕事か
>>188
車体強度増強に使うってバッテーリに物理的な負荷かけ続けるの? >>194
電池だけで1pすら自走できない なんちゃってハイブリッドだっけ? 軽じゃ無くなるじゃん
軽って排気量の規制有って
軽規格内で造られた車の事でしょ
>>191
無関係なことあるかいな
再エネ料=炭素税って変換できるだろ
いまどき幼稚園児でも常識だぞw 電動化にもいろいろあってだな。
ガソリン車廃止にします!!
て言うから大騒ぎになってるが
HVを含む電動化は骨抜き電動化案なんだよ。
よーするに温暖化阻止に向けた国際圧力をかわす為に、
俺たちもやってますよ、とポーズを取る為だけの方策。
だってスズキのワゴンR見てみろよ。
マイルドハイブリッドとガソリン車、9万円しか変わらん。
マイルドハイブリッドでも118万円、燃費もガソリン車と1kmしか変わらんがw
HVまで含めていいなら、全車電動化ぐらい明日にでも実現できる。
温暖化阻止という本来の目的からしたらほぼ無意味だけどなw
200km走行可能なリチウムイオン電池の原価はおおよそ100万円
すでに大量生産でコストダウンの限界なので
軽自動車であっても車両価格400万超える
>>2
逆
バッテリー価格が高いのに安い軽が向いてるわけねーだろ >>202
政府は軽自動車に使う小型の蓄電池開発補助もすると言っている事から
マイルドハイブリッド蓄電池では無いと思われる 軽でも普通車でもEVの車台費用はそう変わらない。
変わるとしたら搭載バッテリーの総量くらいだね。
三菱のiミーブが300万円する。量産効果で価格がさがったとしても
まあ、250万位が限界だろ。これにEV購入補助金60万円くらいが減額されて
実質的購入価格は軽で190万くらいかな。
問題は補助金が打ち切りになった後だな。現にアメリカではTesla購入補助金は
もう打ち切りになってる。
ずっと昔に軽バンEVってもう発売されてるの知らん人多いんだろうなぁ
軽バンが100万以下で買えるのにEVは250万ってね
電動自転車やゴルフカートに乗ってると。
むしろ軽の方を早く総電動化しろやと思う。
ハイブリッドは良くて燃費のいいスカイアクティブはアウトなのか
>>26
つまり高速以外の下道で今回の様な雪での渋滞が起こって死人が出てもしょうがないって事だな まず首都圏から導入すればいいんじゃないかな
田舎は通勤、通学、通院、買い物とどれも軽自動車ないと家族生活がなりたたないし
距離は走れない価格が高い電気自動車は実情に合ってないよ
>>169
50万でまともな車には乗れない
中華バギーの二の舞
話にならないくらい低品質 ガソリンあるうちはかわらない
どうせどっかの国も折れだす
>>72
無駄(企業利益)増やすための政策だから環境汚染は進むよ。 バス・トラック・トレーラーはEV化不可能だろ
FCXも燃料補給体制整ってないし先に終わりだけ決めるとか無責任極まりない
レアアースが必要なバッテリーとモーターは
中国製が安いので太刀打ちできない
EV化が進むほど中国に牛耳られる仕組み
日本以外ではハイブリッド車の様な複雑な車は作れないし
作れても日本の劣化版だから日本車に太刀打ちできないので
単純構造のEVに行くしかないって事w
そんな海外事情に合わせ日本がレベルダウンするべきではないだろうなw
日本国内だけでもガソリン車は残すべきwww
>>1 1人用ならコムスみたいなので良いんじゃと思ったがあれ50kmしか走れないのね。
>>169
紹介レスの元記事にもあるが、通常の車とは別カテゴリの
ニッチを埋めるように普及してるそうだぞ?
低速EVつって免許なしで乗れるって書いてるんで
日本だと小型特殊とか原付で乗れるくらいにしないと
無理なんじゃないか? 現実問題、中国50万円EVはタタ・ナノの二の舞だろう
中共が介入しない限り中古車との競合にさらされてじり貧になる
そもそも世界一の自動車生産国は中国なので
EV普及による自動車生産関連の失業者も中国が圧倒的に多くなる
全て電気駆動となると原発をまだ作るということ?
地震国だから無理だよね
風力も難しい、水力かな、これなら日本は出来る
何れにしても電力需要をみないと
今度は電気が無いから走りません夏はエアコン効きませんでは困る
電力需要のクリアが混迷すると
結局在来線を活かしておけば良かった、となるんだろう
多大な努力の末に得た鉄道インフラを軽々に放棄撤去して来たよね
>>44
ビジ板はスレ依頼しても立たないから。そんだけの話 >>1 軽トラックを電動化するのは現実的じゃない。 日本の余命15年か
それまでに金貯めとかないとあかんね
>>46
業界団体って長はトップがやるけど、団体会員はトップなみ対応はできないのでこんな感じやろ。 >>39
その考えは半分程度正しい
何か言わないとまた化石賞とか贈られて環境後進国扱いされるから言ってみた感はある
トランプは環境クソ喰らえだったがバイデンになったら180°転換の見込みだし
もっともアメリカの自動車の環境規制は州単位でやってる
カリフォルニアを筆頭に10以上の州が規制導入の予定
それに「HVもあり」の規制は世界では緩い方
欧州は最低でもPHV、英国は内燃機関自体禁止、やるやる詐欺だと思うけどね 珪藻土バスマット大好きな子供おじさん···w
これはひどい
1:珪藻土バスマットってどうなんだ? 尼は中華製が溢れかえっててどれ買えばいいのかわからんのだが [302521845] (203)
2:三大買ってはいけないアイテム「ドラム式洗濯機」「ホームベーカリー」「珪藻土マット」 [715065777] (1002)
3:珪藻土が吸い込んだ水はどこへ消えるのか… これ現代の科学でも解明されてないんだなも… [875588627] (39)
4:一人暮らし三種の神器「珪藻土バスマット」「電気ケトル」あと1つは? [208234178] (116)
5:ガルパンしこキャラ2TOP・西住しほ&島田千代の珪藻土コースターが登場! 間違えてBUKKAKEても家元が舐めとるかのようにゴクゴク吸収 [875588627] (22)
6:「珪藻土バスマット」これ凄いよな風呂上がりに足の裏が一瞬でサラサラになる 2時間上に乗ってたら身体の水分全部吸い取られるレベル [981135823] (123)
7:珪藻土のバスマットって実際どうなの? 高いから躊躇してるんだが [302521845] (153)
8:珪藻土ってなんなの?俺もあのマット欲しいんだが [987524678] (68)
9:珪藻土のバスマットを買うと人生が変わるってマジ? [663277603] (333)
10:珪藻土バスマットをヤスリで削るくらいなら買い直したほうがマシだった。労力が割に合わない [459632129] (269)
11:珪藻土のバスマット買ったら捗りすぎてワロタw洗濯しないのが何よりもいい [無断転載禁止]©2ch.net [875920232] (65)
12:珪藻土バスマットすごすぎワロタwww 風呂からびしょびしょであがっても一瞬で乾くし魔法材だろこれ [転載禁止]©2ch.net [266670284] (151)
軽はHVでお茶を濁すんだろ660tのHVがどれだけの効果があるか知らんけど
>>76
戦前カルトの日本会議は核兵器作りたいようだから
必死に原発推ししているからそっちが本音でしょう。 コメやこんにゃく芋みたいに国内自動車産業も保護するだろうな
軽自動車が事故ると車のダメージ凄いよね
消防、警察官が感電死する2次被害出そうだな。
そもそも今排出されてるガソリンや軽油の排気って、深刻な環境破壊につながってるのかな?
そこそこきれいになったものが出てるような
マイルドハイブリッドなら今と大差無いから良いけど、
EVやストロングHVだけになったら買い替え需要は消滅
国内自動車生産は壊滅
レジ袋有料化もEVも、最終的な炭素税(人頭税)の布石
ジャップにEVを作る能力なんて無いのにこんな目標立てて大丈夫か?
>>49
軽はガソリンでも燃費も効率もよくないでしょ。
軽がなくなったらみんなブクブクと肥大化した車体(特に車幅)になっていくに違いないから、バッテリー小さくてもいいから軽カテゴリーはなくさないで欲しい。
でも、バッテリーって形状の自由度高いから、床下などのデッドスペースに敷き詰めればバッテリー容量は確保できるんだよな。あとは重量増に見合ったモーターを積めばいいだけ。 >>2
そうそう。軽はチョイ乗りに特化すりゃ良い。航続距離100kmならバッテリーは10kWh位(30kg)でガソリンタンク満タンより軽い。 >>1
車、今でさえ高くなってるのに、これ以上はやめて。 今回の大雪でEVは軒並みピンチだったみたいだけど
どうするのかね
とっくに半数は電動化されてるよw
えねちゃーじでオッケーだからね
巨大なリチウムイオン積んだ車って下手な事故起こしたら高確率で爆発するよな
スマホのバッテリーさえも直で傷入ったら発火するし
環境のためなら火災くらい平気なのか
シングルローターの軽自動車作って、筑波サーキット教習
教習教官より5秒おくれたら買えないとか
したほうが売れる。
>>259
リーフ100Vのコンセント有るよ
電気毛布で使えば1000時間位持つよ 電動車ではなく、生産から廃車までのCO2排出量で規制するべきなのでは。
炭素ゼロを目指すなら中古車から重機まで全部電動にしないとダメなんじゃねーの? 新車よりも既存の車の方が圧倒的に多いだろ
ドラえもんでさえ中に小型原子炉が入ってるんだから
そろそろ原子力自動車の開発を始めるべき
トヨタ社員が自動車産業革命で
エンジンぼた山近くの
炭住(炭素排出自動車従業員住宅)で貧困生活を余儀なくされる
価格が問題なだけなので、中華が入ってきたら一気に広まっちゃうな。
>>220
ハイブリッドは日本しか〜、とか、部品点数が〜、とかよく聞くけど、
単体の発電機は10万もしない値段で売ってることを考えれば、
技術的には何の難しさもないような気がする。
エコ基地外の相手をするのが面倒だというだけで。 税金高いし日本車は買わないだろwwwソニーみたいに日本は見限ったと言えよチンカストヨタwwwまあ車に金使いたいやつは使えば良いだろwww選択肢増えたのは有り難いな政治家変えないとドンドン駄目になるぞ気付けよwwwwwwwww
まぁバッテリーは世界中で研究盛んだからそのうちブレークスルー起きるだろ
水素ステーションが普及するなら
高価なFCVじゃなしに水素エンジンでええんちゃうん?
CO2出さなきゃええんやろ?
>>223
それを埋めるように出た普通車だよ。免許もいるし時速100kmまで出て、航続距離も100kmは行く。
日本でも田舎の街乗り用なら十分だよ >>259
立ち往生の中にEVは居なかったんじゃない?居たらマジでヤバかったと思うが、実際に電欠したニュースも無かったし。 >>259
くっそ寒い北欧で軒並みEVがメインになってるし何とかなるんやろ >>278
スズキ(マツダ)と三菱(日産)は既にクリアしてるわな
ダイハツ(トヨタ、スバル)は未だに影も形もないけど EU圏内だとEV,PHVで新車の10%超えてる国多いし、もう一気にいくだろ。
>>259
evだったらピンチっていう想像で言ってるやつしかいないだろ >>9
ヤリスはevと排出co2で並ぶとこまで来てるぞ 軽なんてガラパゴス規格やめちゃえばいいんだよ
今の小型車規格を軽並みに優遇すればいいだけ
フル電動化すれば電池の重量が大きいし
HVでもエンジン+モーター+電池でやはり重量がかさむ
シティコミューターのような1-2乗りなら可能だけど
今の軽規格の範囲じゃ電動化はペイしないだろ
軽規格の税優遇なくして、電気自動車の税を優遇すればいいだけ。
開発の補助金なんていらない。
>>259
雪道立ち往生があったね
一晩で1メートルという大雪
ガソリン車だと一酸化炭素中毒で死ぬ可能性があるから、2時間おきに除雪する必要がある
つまり眠ることは出来ない
その点、テスラのModelXやModelSならプリウスの133倍もの圧倒的なバッテリー容量で暖房ぬくぬく
4人世帯の一週間分の電源があるわけだから、圧倒的な安心感だわな、エンジンが無いから除雪の必要もないしね
ガソリン車だと一酸化炭素中毒で死ぬから生きた心地がしなかっただろうな 自動車も家電と同じ運命になるのかな
パーツさえ揃えればあとはどこでも組み立てできる
自動組立化が進めば日本有利なのかな雇用は生まないけど
ガソリン税上げていって自然と切り替わるようにした方がいいんじゃないかな?
2050年にガソリンリッター500円とか。
>>70
同じ話じゃないか
ガソリン車ならエネルギーの補給は簡単だけど
電気だと設備も時間も必要じゃないか 開発費だけじゃなく購入費も補助しろよ。
最低価格100万円、バッテリーを規格化して
20年後も使えるようにしろよ。
ちなみに今でも初代プリウスの電池って交換できるのか?
>>274
足下に、ここに電子回路を仕掛けた
身が持たない
したらまず朝日新聞がこけた
んで、トヨタ自動車を巻き込もうとここでも必死になんか書いてる
記事もまるで嘘なんじゃないか、これ
ほんと俺もATOKもエンジンに見立てて恨みばかりの大馬鹿だな朝日新聞は いっておくが、電子回路はマウントのことではないぞ、朝日新聞
新潟東京を軽自動車で高速道路移動するのか?
いや、ガソリン車でも止めたほうがいいよ
本田技研でもNSXまでハイブリッドにしないとパワーがでない
まあ、もうサウジアラビアのくそガソリンではどうにもならん
のはあるけどさ
まあ、シリーズハイブリッドくらいが一旦の落としどころかなとは思う。
電池だけで航続距離200kmあれば充分。
レンジエクステンダーとして発電機を積む。
発電はガソリン・軽油どっちがいいのかは知らないが、まあ効率のいいほうで。
バッテリーの重さを考慮すると
マイルドハイブリッドで電動化対応するのかな
>>288
安全対策もあるから排気量を1000tに引き上げてサイズも5ナンバー化してほしいね とりあえず豊田氏はふざけたCMに出てる場合ではない
うちのスペーシアはマイルドハイブリッドだけど、
電気で走ってる瞬間ってほとんどない。
これも電池いっぱい積んで、制御ソフトの設定変えれば電動化できるだけのポテンシャルはあるんだろうか。
日本には小さなEVを作る技術力が無い
かといって、大型のバスやトラックももちろん作れない
いま日本各地を走ってるEVバスは中国製だからね
そして小型車も中国製に変わるってこと
いいや、あのがめついスズキの修会長のワゴンRはとっくに
ハイブリッドだろが
あと、日本で最初のEVは軽の三菱自工のiMEVだったろ
東芝のなんとかリチウム、販売ができてなかったが
20年前の時点で軽規格のエンジンの排気量制限をなくして
燃費性能に置き換える選択肢はあり得た。
なぜこれをやらなかったのか、悔やまれてならない。
軽EV化は、十年後、今より年寄りがクルマ乗りまくって危険になってる頃
高齢運転者排除のEV利用、悪くないね
ついでに珍走排除も出来るし、駅前・観光地・景勝地からも内燃排除して欲しいね
恋人や家族連れが楽しむ休日の鎌倉の海沿い、そんなのどかで平和な光景を、オッサン珍走らがぶち壊す
内燃は恨みを買いすぎた、文化としての終焉だ
内燃モータリゼーション、たった半世紀ほどの臭くて煩い文化だったね
>>306
マイルドHVは減速時の回生電力を加速時のアシストに回すので精一杯だから
EV走行なんてあってもオマケもいいところやろ
低負荷時にエンジンの余力で作った電力を貯めてなんぼのストロングHVとは
根本的に思想が違う もう中層未満は車買えないねぇ・・・。あと発電問題はどうすんねや?電気足りなくなるんやろ?
軽自動車の電動化は必要ない
軽自動車はただちに廃止するだけでいい
>>315
しかも炭素フリーで発電しないと、いくら末端でEVを普及させても
CO2排出量抑制には意味が無いという 日産方式のハイブリッドならどうよ?
スーパーカブのエンジンで発電して実用最小限のバッテリーで駆動させれば重量増加も抑えられる
太陽光発電システムでも日本は存在感無いもんね
昔はずっとシャープが世界一だったのに、いまや中国が市場をほぼ独占
日本中のパチンコぶっ潰して電力確保
中間層に自動車からチャリに乗り換えてもらってエネルギーロスを失くし
自転車専用道整備で、安全にチャリに乗れる環境を提供して、全て解決
モーダルシフトの主役は内燃から電車と自転車へ、澄んだ空気とクソみたいな景観のパチンコが全廃され
広域にわたる社会問題も解決
これこそが正しい国の姿だと思うがな
何十年も先の話なのにインフラとか関係あるかよ
大体HVでもいいわけでその時点でインフラとか今と大差なくても良いってことになる
CO2削減言っておきながら原発はまだ動いてない
再生可能エネルギーに補助金(税金)かける気満々
非効率(で煩雑)な社会にして誰も得せず衰退していくのみ
政府が一貫性無いとこうなる
>>290
そして再開した関越道の路肩にぽつんとテスラの姿、、、 各国みな国情は違う。弱点と強味をきちんと把握してその国の基本方針を決めなくてはいけない。
まず日本にはエネルギー資源がない上に、地震国日本は活断層の上に原発を建てられず他国よりはるかに電力確保に苦労する国。
一方で日本は国土の多くが山林で降雨量も多く何をするにも不可欠な水資源も豊富。
中東は勿論、米中豪など大陸国で深刻な問題になってる水不足や砂漠化や大規模な山火事は日本にはまず縁がない。
つまり日本の様な海洋性気候の島国が、大陸国に比べて深刻な温暖化の影響が少ないのは大きな強味だ。
これらの地理的条件は簡単には変えられないもの。
そして世界には日本と同様の条件の国も、石油資源に大きく経済を依存する産油国も存在するので、現実問題として全ての国でEV化は難しい。
どのみち現状、日本は現地生産や迂回生産など海外生産が多いし、海外では主流のEVを生産しながらも、
EV化で大陸国のガソリン消費が大きく減るのだから国内では安い燃料のガソリン車やハイブリッド車とのミックスという流れが最も合理的で当分続くだろうと推測する。
非大陸国家や産油国は流れに乗るべき点と、そうしない方が自国に有利な部分を冷静に分析すべきだろう。
温暖化云々は、多分に米中両大国のプロパガンダの匂いがする。
科学的根拠があると言うより米中の国情だろう。
まあ何にせよ、CO2を大量に出しているナンバー1とナンバー2の米中がEV化せざるを得ないのは地球にとっては良いことだ(爆笑)
>>327
概ね賛同する
効率の点で言えばこのコメントは最良の選択だと思う
だが問題は政府が現状を理解しておらず正常な判断ができていないことだ
政府がエコ推進に貴重な国力を傾ける以上、今後も無駄遣い(何度も書くが全部税金だ)は続く >>311
またプロテスタントの悪さか
いつまで運転免許の日付に恨みもってんだ
鳩山由紀夫か、あんたは 原付二種みたいな高速に乗れない規格を設ければいいのでは
ぶっちゃけ街乗り限定
>>320 太陽光発電(日中発電)はEV充電(夜間充電)に寄与しないからw iミーブをどんどんコスト下げて100万くらいに出来てたら、中華と勝負できてたかもね。
それでも中華50万に数で負けると思うけど。
トヨタ「ハイブリッド出しました」
↓
欧米「ハイブリッドの意味ないWLTCモード燃費に切り替え」
↓
スズキ日産「簡易ハイブリッドの意味無くなったよorz」
↓
欧米「ザマァ」
↓
トヨタ「WLTCモード燃費36kmのヤリスHV出したよ」
↓
欧米「今度はEVだ」
>>331
テスラはソーラーシティも保有してるんだけど、お宅さん全然知らなかったんだね >>333
トヨタは全方位で準備してるからどう転がっても勝てるっていう設定じゃなかったっけ >>30
コロナで一極集中の欠点も露呈したし
再開発を含め公共事業にもなるし
首都移転だな
都市計画の見直しによるリスクの分散化だ 自然エネルギーにしてもEVにしても日本も他国に習えというのは暴論
日本は国土の7割が森林だし地震などの自然災害が多い
>>288
中華44万とどう勝負するの?
逆に、日本にはちょうど軽ってサイズがあるんだから、作りやすいと思うんだけどな。
経験では有利なんだし。
軽で100km100万。 地方では今や車が生活いや、生命維持のための必需品
公共交通機関に頼れないからね
そんなとことで車全部EV化したらどうなるか惚け老人にでもわかるわ
HVもおkなんだろ
マイルドHVもおkなんだろ
今となんも変わらんと思うぞ
>>341
>>332
EVなら途上国で生産出来るのでミニバイクがそうだった様に、途上国で浸透してるホンダやヤマハなどの日本ブランドがやれば中華製を駆逐出来るかもね
そこにトヨタや日産などが富裕層向けのハイクラスで乗っかれば違う展開が見えて来る
もし今のEV化の流れが挫折した時、ガソリン車などの自動車の大量生産製造技術を持つのは日本だけになる。
むしろその方が面白いだろ(爆笑) >>344
欧米はEV一本化だし、中国も規制で電動車一本化
(だからApple参入ニュースが流れた)
今回の日本のはヌルくて現実的だが、日本基準でやってると海外で競争できず会社潰れる トヨタの新型ミライは、走れば走るほど空気がきれいになるらしいね
問題は価格と、水素ステーションだけど
電気自動車だって、馬鹿馬鹿しい。
雪の中で凍え死ぬのは環境馬鹿だけだw
別に強く批判する気もないんだが、やるんであればより強い排ガス規制や燃費規制にした方が
良い気はするけどね。普通のガソリン車で達成不可な規制なら実質電動化しかない
今の一番燃費のいいガソリン車をはるかに上回る車やバイクなどは開発できれば
それは当面残す価値はあると思う
EV化で電気が足りなくなると思ってるバカ大杉
日本は不景気で電気が余って発電所閉鎖してる
もしホンダが EV-STER を販売したら買ってやる
電気自動車の何がアホらしいって、充電時間なんだよね。ガソリンで5分もあれば満タンに出来てすぐに走り出せるのに電気自動車だと急速充電でも20〜30分位もかかるやろ?これでもフルチャージ出来んし。
完全個体電池か緊急走行用に交換式のバッテリー、道路にワイヤレス給電を埋め込んで走りながら充電出来るようになったら買うわ。
その頃には、自動運転タクシーになるから、車は購入する必要無くなるよ。
運動不足解消のため、各家庭に手回しや足踏み式の発電機が常備される。
て事は、自家発電解禁?と、捉えても良いの?
まぁ、よく聞く地球は大きな磁石。
テスラタワーみたいなの実用化したのか?
そうでもしないとこの電動化への実用スピード無理があると思う。
>>351
欧州とか発電所の問題が出てるけど
日本だけ電気足りるなら世界の中で有利だな! >>330
今は青ナンバーおミニカーがそれに相当する、いまいち普及いてないけど。 電力はどうするんだ?
火力発電に頼るんじゃCO2増える上に効率悪いぜ。
>>348
今走ってるポート噴射のガソリン車なら
たいていは走る空気清浄機状態やで
直噴はPMバラ巻くけどね
欧州のインチキディーゼル車は有害物質バラ巻いて大気汚染しまくりだったけど
なぜかCO2を目の敵にしてEVシフトとかやってるのは胡散臭すぎだわな
カンキョーモンダイとか綺麗事を言ってても、所詮は政治やね・・・ >>353
スマホなら2〜3時間かかるぞ
世の中の大半の人はそれで不自由しない >>331
余剰太陽光は揚水に行ってるんだよ。で夜間寄与 >>358
それでもエンジンより電力のほうが少なくて済むよ >>364
気違いは右か左か
これやってるの京都の秀明教だな
なんとかしてるの
神戸商船大学で法学、法律の海難審判の専門家だった 燃費のいい軽自動車まで?
原発を増設させたいだけでしょう。
>>348
きれいにはならないだろ。
空気中の酸素を消費して水を出す。そのうち酸素の取り合いになるぞ。窒素を使って走るクルマを開発しなきゃ。 EVは圧倒的に暖房に不利
寒冷地仕様が必要とされる地域以外からだな
>>290
蓄電池付きの住宅が動いているようなもんだからな
立ち往生したときこそがEVの本領発揮だろ >>370
俺の妹夫婦にあやかりたいだけの大馬鹿だ、みんな
早稲田の詐欺だ そうか、いまの内にカーシェアの株を買っとけという政府からの
>>369
リーフe+なんてオール電化住宅冬の3日分の電力持ってるからな >>1
寒冷地とか充電所どころかガソリンスタンドもない僻地の事なんか
何にも考えないんだろうなぁ
井の中の蛙どころか浮世離れのお坊ちゃんばかりなんだな 価格が高い
リセールバリューが低い
航続距離が短い
充電設備が少ない
充電にかかる時間が長い
火力発電が中心の日本では大してCO2減らない
誰が買うんだよこんなポンコツ車
環境は大事だろうが、雇用も防衛だって大事
EVというかバッテリでなければ「一切まかりならん」とするなら
雇用の安定が失われて倒産&自殺ドミノだろうよ
基幹産業を痛めつければ飲食観光業の比じゃない
コロナで景気回せとか抜かしてるくせにもっと大きな打撃がくるわけだがなぁw
んで、防衛は二酸化炭素排出しまくり(正確に言うと弾丸やミサイルは直接排出は一酸化炭素だが
結局二酸化炭素になる)
二酸化炭素になるってんで火薬爆薬の使用無しで戦える軍隊なんてないだろ?
竹槍突撃じゃあるまいしw
さらに現代の戦争の大きな部分を占めるジェット戦闘機はバッテリで飛べやしない
(バッテリで飛べるステルスF35ができてから理想論を唱えてほしいもんだ)
環境重視して国防疎かにしますか?
地球のために無防備論?・・・まぁAIに言わせればそれも正解かもしれないがねw
(どうせシナに日本が合併されても地球環境さえよければ問題ないだろうしね)
>>379
自助、自助と吐いてるのだから受け入れろ >>379
自動車にしても携帯電話でも
テレビ以外は税金とる口実だけにして
おまけにどっちも国からいっさい援助無しで開発した産物
だれかわからんようにしてNTTが国を破壊してるだろ >>380
俺は、岡山県でもアメリカ海軍でも
その助手に無茶苦茶にされた
あんなのが右翼のわけない 電気で一日往復500キロとか走れるの?
(北海道民)
つーか電動とかマジでどうでも良いから、自動ブレーキとかを
義務化しろよ。いつになったら義務になるんだ。
未だにオプションとか頭おかしいわ。
むしろ2030年までに自動ブレーキ付いてない車を
走行禁止にしろ。その方が事故が減って余程良いわ。
>>375
リーフe+のバッテリー62kwhで、冬のオール電化住宅が3日持つかよ。
4人家族なら2日持たないわ
まあ、車の中で600w暖房しても100時間持つのは否定しないけど 雇用を守るならなおさらEV頑張らんといかんのでは?
日本以外の主要国は軒並み電動化推進してるから、乗り遅れてシェア落ちたらそれこそ大変なような。
電動化に異議があるならそっちの国で主張してくれとしか。
>>172
ミニキャブミーブって箱バンのEVがすでにある。
スペアタイヤを収納するスペースがないだけで、それ以外はガソリンエンジンのミニキャブと車内は同じ。
ランフラットタイヤにすりゃいいのにと思うけど、軽のランフラットタイヤってないのかな。
航続距離が短くて充電に時間がかかるのが問題なだけで。 >>379
アメリカ海軍が原子力空母内での合成燃料で航空機飛ばすのを研究してるように、戦争だからこそ化石燃料に頼らず自給自足できるのが大事
合成燃料なら二酸化炭素排出しない
洋上原子炉なら地震や津波での被害も出ない >>360
外部バッテリー持ってりゃながら充電可能なスマホと
移動中の電欠で移動そのものが強制的に中断される電気自動車を
同列に論じるアホはそんなに多くないと思われ 営農軽トラどうする気、票を失うような政策実施出来るか?
絶対、無理だろ〜(笑。
だったら、もっと規格をおおきくしろ〜
高くなったら軽乗りは買えないだろ
安いから軽なのに
ここや発言小町のみんなはEクラスのサブカーだから大丈夫だろうけど
>>390
>アメリカ海軍が原子力空母内での合成燃料で航空機飛ばすのを研究してる
ソースplz >>393
軽トラこそ真っ先に中華激安EVに置き換わっていくでしょ >>387
まじか。一日どんだけ消費すんの?
ああパネルあるかないかで違うか デパートの屋上で遊んでた あんな感じで屋根付きのがいいな
独り乗りなら充分
「米白人はバカ」という最高機密が全世界にばれているぞ。
「トランプはバカ」という米国最高機密が、ばれているぞ。
「『スガ、メルケル、文在寅、習近平、蔡英文、林鄭月娥』はバカ」という最高機密が、どんどんと、ばれているぞ。
「スガはバカ」という最高機密が、ばれているぞ。「メルケルはバカ」というドイツ最高機密が、ばれているぞ。「文在寅はバカ」という韓国最高機密が、ばれているぞ。
「習近平はバカ」という中国最高機密が、ばれているぞ。「蔡英文はバカ」という台湾最高機密が、ばれているぞ。「林鄭月娥はバカ」という香港最高機密が、ばれているぞ。
Black Lives Matter! Black Voters Matter!
自動車を電動化するばかり語られてインフラについて殆ど語られていない件
航続距離100km乗出し100万円
航続距離200km200万円
見た目普通なので頼む
ハイブリッドはドコモいうところのiモード
技術のブレイクスルーがくれば、あっという間に陳腐化
>>405
あほが見るブタのケツだったら、まったく違うんじゃないか
ハイブリッドは 現在の軽自動車のカーバッテリーと同じ容積の電池を作る事ができればいいんだけどな
走行距離は一回の充電で500キロ目標で
原発作るための理由付けにEVが利用されてる感は有るな
まあ実際フランスがEVに積極的なのは原発国家だからってのも大きい
多分中国もこれからバンバン作ると思う
軽トラこそEVだわ
ど田舎の農家なんてひと山越えてGSまで行く時間のほうが無駄
自宅で毎夜充電して田畑へ行くほうが効率いい
電池の小型化・軽量化が出来たら革命起きるよ、カーバッテリーサイズなら予備に何個か積んでおけば
済む訳だから充電時間問題もなくなるし。
どうせやるなら中途半端なハイブリッド車はやめたらいい。
>>64
確かに夏は市街地でも30越えだったんだが、冬になって20越えにガクンと落ちた(エアコン切っても)。寒いとリチウムイオンバッテリー弱いな。 >>402
とりあえずサンクス
モノにならん構想やな・・・w
何かと思えば、原発の電力使って海水から水素酸素取り出すってだけやん
(そんなの原潜でもう実現化してるわけだがw潜水艦では酸素利用だけだがね)
水素と酸素を液体燃料って要するにロケット推進か
はたまた触媒使って炭素と合せて炭化水素(要するにメタノールの仲間)に換えるってか
飛べないことはないだろうが、第二次大戦期並みの発想やな・・・
(コストに見合わないので、現実にはメタノール類も化石燃料から抽出する)
DARPAのアホアホSF計画かと思えば、米海軍がまさかそんな夢想事をやってるとはねw
まぁバッテリの電力で飛ぶ超音速機構想よりはマシだがw 関越立ち往生みたいなの起きたら凍死するで
バッテリーたけで一晩暖房なんか無理だろ
そこんところも全然考えて無いんだろうな
ソフトバンクに騙されてるな、落とし穴に吸い込まれていってるような気がしてならない。
>>418
なにがサンクスだ
おまえアメリカ海軍にみせて中国韓国の大馬鹿だろ
こっちに交通事故ばかり作って >>419
関越の立ち往生では一晩で1メートルの大雪だったから、2時間もすれば20センチ位積もってた
つまりガソリン車だと2時間おきにマフラー付近を掃除しないと一酸化炭素中毒で死ぬ
寝たら死ぬのがガソリン車
EVなら暖房つけっぱなしでぬくぬく休憩とれたけど その頃には小型化もされて
一般人でもかんたんに入れ替えできるだろ
予備の電源持つのが主流になってるよ
>>418
海水から二酸化炭素を取り出して、ジェット燃料互換合成燃料を原子炉で合成するのが肝
原子力空母なら自給自足できるし、それでいて航空機は専用にならず使い回しできる
補給無し単独行動を長期間続けられる原子力艦隊なら世界中に行けるって目論見 >>425
タンカーみたいな補給艦セットでやっとなのに
そんな全世界展開なんか無理だろ
海上自衛隊の補給艦なんか漁船みたいなのしかないし >>423
んなわけねえだろ 暖房をバッテリーで一晩おぎなえたら
エネルギー革命だわ >>427
テスラModelXやModelSのバッテリー容量は100kwh
これは四人世帯の一般家庭を8日ほど賄える容量だけど
日本のハイブリッド車だと電池容量は0.75kw程度だから、3桁違いだね、現実を受け入れられないその気持ちは分かる ヒートポンプエアコンなら200Wくらいの消費電力でしょ
62kWhのリーフならフル充電なら300時間10日くらいはもつ
原発ありきのガソリン車規制で売国自民党は日本を潰すつもりだな
>>427
エアコンってそんなに電気食わないんだよw チャイナ製EV乗りたい人いるの?
行動全部監視されることになるよ、スマホ繋がって情報も全部抜かれるけどいいの?
>>432
うちは、CIA、四国化成、中央コンピューター
らの配電詐欺で電気代とられまくった 田舎なら1人1台が当たり前だし
1台だけ長距離用にハイブリッド(orガソリン車)でも用意しといて
あとは航続100kmのEVで十分でしょ
高すぎて無理
税金で補助したら税金が苦しすぎて車自体買うの無理
>>427
狭い車内で、どんだけ電気使って暖房するつもりだよ。 EVの全ライフ過程と
ガソリン駆動型軽自動車の全ライフ過程とで
CO2の排出量を比較してほしいね。
車の重さや大きさによると思うよ。
EV結構だけど補助金なんかつけないでくれ。
金持ちの道楽に払う金などない
発電所も禁止にしないと脱炭素にならんぞ。
それで、どーやって生きていくんだろ。
この政策で地球の平均気温を如何ほど下げられるか示してからにしてね(笑)
お馬鹿しかいないのかお役人。
>>432
使うよヒーターは特に
そして走行してるわけだ。都合よくお家で満充電な
状態で雪道にスタックするわけじゃない
あと氷点下なら全然足らない カタログスペックだけ見ても意味がない。実際数年たってたら弱ってるし
峠走ってる時点でバッテリーが半分だったらとか考えないのかね
ちょっと思考が足りない
>>441
真冬の峠がどれだけ一気に車内が冷えるか知らんのだろうね >>399
自分家の場合、一日あたり
冷蔵庫、換気扇、待機電力等 0.4kwh x24=10kwh
エコキュート 夏場4kwh、冬10kwh
エアコン 夏場6kwh、冬12-15kwh
照明、IH調理ほか4kwh
なもんで、夏は24kwh、春秋18kwh、冬35kwh
ぼぼ全館冷暖房するとこんな感じだと思う。
災害時に、節電生活するとリーフで3日持つとは思うけど >>449
うちもそんな感じだよ
夏もっと少ないかな。今どきのクーラーは電力使わん 1月の平均最低気温がマイナス9.2度のノルウェーでEV販売率が6割超えてるから、寒いところじゃ売れないっていう負け惜しみネタは全く成り立ってないね
超小型車ってのが出るみたいだけど、軒並みEVなんだよな
250ccくらいのエンジン積んだ超小型車が欲しい。ヤマハあたり作ってくれんかな〜
乗用車なんて大抵1人乗車なのになんで1t近辺のモノを一緒に動かしてんのか不思議だわ
むしろ軽自動車こそEV向きだな。
軽自動の優遇をやめて、EVを優遇すれば一気に普及しそうだ。
ホンダeとか軽みたいなもんだろ
今時の軽て広いし
つかそもそもEVて排気量て概念自体がないから軽もクソもなくなるけどな
>>453
ヤマハ発動機の250ccの美ラーゴ
俺の乗ってた奴は、長距離乗ると原因不明でキャブレターがつまり
エンジンが最悪停止する、俺のだけじゃないほかのヤマハ発動機の
オートバイでもそれだ、だからヤマハ発動機の中古もほとんど残ってない
空気中のゴミか、石原慎太郎が大号令かけたディーゼルエンジンのすす防止で
いまは無いかでも原因不明だ、ちなみにこのゴミとかススをノックス、NOxという
CIAの秘密外交官もノックス、NOC 田舎はガソリンスタンドが遠いからEVってのは実際の田舎を知らない人だろ。
ガソリンスタンドが遠くても、病院もスーパーもホームセンターもガソリンスタンドよりさらに遠いから実際ほとんと困ることは無い。
むかし、あやしい自動車デーラーにいくと
いまの売れ筋は、軽自動車でタントとか本田技研とかで
電子装備フル装備、中古車でもフル装備
ナビにテレビにDVD?音楽再生?
もう中古車販売でも、エンジン売ってるより電子装備売ってるほうが高い
多い、デンソーがトヨタ自動車の子会社って嘘だろ
あと、ビラーゴじゃなくて、中古のFZR乗ってたとき
西宮市で連れでキャブレタークリーナーつかって掃除してたら
原因不明で警察に通報されて厳戒令になってな
それからあんまりやって無いてか、俺の体調不良もかなりが
警察のせいだ、誰が通報してんだ台湾人の大馬鹿、嘘ばかり言って
>>461
トヨタ自動車も大馬鹿でそう見えても
京セラとかではどっちも同じだろ
大馬鹿ってかぼったくりできるかどうかだけなんだろ 今家族で乗っているN-BOXが最後のガソリン車になりそうだ…
まあ…電動の軽を買えるほどの余裕がその頃にはあるかどうかもう分からんが…
しかし電動なら
もうSHARPやSONYやPanasonicも参入していいんじゃないの?
そのうちアップルカーとかパナソニックカーになるかもなw
>つかそもそもEVて排気量て概念自体がないから軽もクソもなくなるけどな
いや、車体サイズ制限あるやろw 駐車場所の証明書取らずに済む利点は結構大きいと思う
一日近場100km走れるEV車でいいよ
夜家で200V普通充電す?からね
EV推進を機に自動車の税制規制を一新しろと
いつまで軽自動車なんていう珍妙なガラパゴスを続けるんだ
諸外国にあわせたなだらかな課税にしろと
>>469
田舎は良いな。都会は軽でも車庫証明が必要 屋根付きバイクを安く提供したら、みんな通勤で使用するよ。
ガソリンスタンドはEVの充電器置くようになるんだろうか
せっかく燃費が優れてハイブリッドを開発しても
勝ち組総取りだと白人世界に恨まれるんだから
日本は潔く世界の自動車市場から撤退すれば良い
TPP圏内だけで細々と自動車を売るべき
どーせ南米人やアフリカ人や中東の人間は白人が作ったポンコツ自動車をありがたがって乗るんだろうし
>>77
バッテリー減らして航続距離削るだけですよ >>470
正解
バッテリー減らして航続距離削ればいい
それで十分な層は結構多い 660ccで発電て厳しくないか、エンジンスペース狭いしな
1000ccに緩和して、モーターの出力制限で対応かね
>>481
確か三菱来年i-MiEVの後継が発表でしょ?
300万プロパイつきらしいけど。30kwかな値段的に セカンドカーなら航続距離100km200kmでええんだから安くて荷物が乗るものにしてくれ
>>478
もう、なにがドイツで悪さしてるか
トヨタ自動車のはなし聞いてるとあれも陰険で理解できない
いまの現状で燃費あげるなら、いつまで旧型バッテリーなんだ?
あれをリチウムとか小型化などすればすむのでは?
放電対策とかもろもろでハイブリッド?
わけわからんっての ※暖を取るとガソリンよりも割高です
下手すると死にます
>>485
中古のリーフ(30kw)でええやろ
1セグかけで100万そこらで買える
150kmは走るぞ >>3
これは「日本に自動車電動化でIT産業(の出遅れ)の二の舞を踏ませようとしても無駄だぞ」という、政府の意思表示だ。 >>491
100kmか
じゃあ中古リーフでええやん >>488
自動車税と重量税も軽自動車並みにならんかな >>494
そら無理や
燃料代とオイルフリーとかでまあ軽並に維持はできるやろうけど。 愛知県が現在のアメリカ、デトロイトみたいに寂れていく未来しかみえないなぁ
もうすぐ、ガソリン車の中古は誰も買わなくなってただ同然のスクラップやね。
日本の政治家って馬鹿だから日本の利益を守らないんだよね
将来は
富裕層はApple、テスラ
庶民は中国製を買う未来しか見えないのだが
中国のE100。価格は50万ほど?
これ日本で売られたら軽全滅するぞ…
カトリックの詐欺も無茶苦茶だな
どう回路を組んだらいいんだ
>>502
なんで全長が短いんだろうな
ミラアルトくらいあれば良いのに >>476
水素ステーションが燃料電池発電機置いて
EV車や、PHVに充電する間接燃料電池車 >>502
これで10万キロは持つ耐久性と
一回の充電で200キロ走るなら
本気で欲しい。
そんなに遠出しないし
買い物とか病院とかだけだからこれでいい。
あとは劣化したバッテリーを簡単に交換出来れば言うことない >>502
これだとちょっと大きめの買い物したら入らないよな
日本の軽のボディのEVの方がいいな
後ろに物置けるし >>502
このサイズをミニカー扱いにして
車検なしにしてくれればいいのだけど。 もうね、開発費の桁が違うんだよ。尚かつ人件費も安いしこんなもの勝てるわけねーだろ…
>>502
今の軽はトールワゴンが主流だから全く勝負にならないわ
まぁでも本当に環境の事だけ考えるならトールワゴンとかSUVとか禁止で
コンパクトカーだけにすべきなのにそうはならないわな ハイブリッドと並行した方が現実的。
まだまだ充電器付けられない駐車場が圧倒的なんだからさぁ
それに寒冷地の完全EVには疑問が残る。
クリーンディーゼルプラグインハイブリッドが最強やろ
>>512
そのまま訳すと
ミニポルシェのような…って!
まんまポルシェやないか!って思わず突っ込みかけたわ…
でもイイネ(≧∇≦)b
ダイハツのキャストやらホンダのN-ONEあたりをそのまんまEVにしてくれてもええんやで 軽で電動の意味が分からん
軽は小排気量ののことで小さかろうが大きかろうが関係ない
発電専用の水素タービンエンジンを積んだEVカーなら
水素を家庭で備蓄すれば、災害による停電とかにも強いと
思うね。 当然CO2は出ない。 水素を燃やして暖もとれる。
カタログ値が良くても、実際の燃費は定かじゃないし。
それより、性能の良い自動ブレーキを標準にしてくれよ。
それだと、ミサイル連発のメーカーが困るのか?
原発つくるの? そつじゃないと確実に電気不足。電気代もあがる。
自分は老後は電動自転車か電動スクーターで頑張る事にするわ
車をすべてEVにすれば全て解決みたいな流れになってるけど
ほんとうにそうなん?
エビデンス()藁が欲しいよねw
車の現在の二酸化炭素排出量より本当に減るのか
走らせるのに再エネが使えるからEVの勝ちなんだよ
なぜなら自動車産業があろうがなかろうが世界は再エネシフト決定だから
安全保証でみれば全て電気自動車はマズイけどね軍用車両の電動化はまだ先の話だし
政府がトチ狂ってスタンド全部廃止とか自滅行為だしまぁ環境省が言いかねないかもしれんけど
既に新車の半分は電動w
何も問題ないよ?
by スズキ
あと15年以上先だからな
プリウスだって15年前は初代か2代目のしょぼい性能だったわけで
15年もあればどんだけ自動車技術が進歩するのか
>>537
バッテリーは1kwh50ドルになると言われてるね
先進国でもフル装備の小型EVが2万ドルの時代になってる >>532
>政府がトチ狂ってスタンド全部廃止とか自滅行為だし
>まぁ環境省が言いかねないかもしれんけど
ガソリンスタンドが無くなると
ガソリンに含まれる環境税がとれなくなります
EV車両に切り換えつつ
懲罰的に環境税を重税化する、といういつものやり口でしょう
あくまで新車販売が2030年代半ばまでにという目的設定に過ぎないわけで
中古車市場ではその後もガソリンカーの販売が続くことでしょう
極端な話、海外で生産されたガソリンカーの
輸入販売と言う形もあり得るわけです
軽自動車の場合はインドで生産された880CCの車が輸入されたりしてね 長距離トラックとか船舶とかどうするんだろ
家庭の給湯器は?全部オール電化に換えろとでも?
軽規格いらんよな
俺はアルトワークスに乗り続けるが
>>539
HVは充電機能がなくガソリンを給油しないと走れない
HVを残すのならガソリンスタンドも残る
ガソリンスタンドの全廃はHVも禁止になったら語れw >>544
>ガソリンスタンドの全廃はHVも禁止になったら語れw
それは>>532氏に言ってください
ガソリン「のみ」使用車種の「新車販売」の中止「目標」に過ぎないからなあ
仰るようにガソリンスタンドは無くならず
ガソリンのみ使用の車種も輸入や中古車という形で生き残ることでしょう
ヨーロッパでは人気急落のクリーンディーゼル車の
輸入販売が増えているような国だしね >>1
あと10年ちょいでガソリンに替わるぐらいのバッテリーが出てくるかどうか・・
全個体電池?とか無理だろ >軽自動車の電動化のコスト増を抑えるため、小型の蓄電池の開発補助などにも取り組む。
小型のバッテリー作ったら、走行距離が縮むし
そもそもリーフやテスラのバッテリーって小型のバッテリーを複数個組み合わせているだけだから、
小型のバッテリーなんて開発しなくても既存のものがすでにある。
日本政府の官僚、大臣ってここまでおバカなの ?
軽にストロングハイブリッドは無理だよなあ
重いデカい高いの三重苦で鈍くて狭くて高い軽になってしまう
当面はCO2削減効果極小のマイルドハイブリッドで凌ぐしか無いか
軽EV?事故ったら確実にバッテリーが破損して感電死か焼死の二択だから・・・
テスラ 焼死 ググろうねw
電池は基本的に火薬の塊
軽なんてもともと燃費いいしHVなんて余計に環境に悪いわ。
>>548
全固体電池が実現せれれば可能性はある。 全固体電池ができたらーってよく聞くけど、その開発費が上乗せされた金額ででてくるんだから、安く出てくるわけもなく
値段的に10年ちょっとで一気にかわるわけねーっていうのが現実だわな
無交換で1万キロもつバッテリーが開発されれば点検時にディーラーで変えるだけなんだが
既に莫大な電池投資してるのが全てゴミになるw
イノベーションのジレンマにはまりまくってるのがテスラ
by トヨタ
>>553
5年後に全固体電池が商品化して、コストダウンするのがさらに10年と考えたら30年代後半にはギリギリ間に合うかもね。
全固体電池の最大のメリットは耐久性だからバッテリー交換不要となるので、維持費を含めたトータルコストはトントンくらいまでなるかも。 全個体は間に合わんだろコスト的に
いまの改良libで完全にエンジンの変わりたりうるところに来てるだろうが
こういうの発表する前に技術者に意見を聞かなければいけないのではないかね?
政府は国民をどうしたいの?
>>560
菅政府は国民を助けたいのだよ
スマホ下げろ!とEVにしろ!は同じだ
どちらも海外を知らない国民からぼったくりを続けている所にメスを入れる 温暖化ガスの発生源を目の前から隠したいだけちゃうんかと
今の日本は車に依存し過ぎだからな。
自動車産業が破綻したら外貨が確保できなくなる。
なんだかんだでいっても、外貨が確保できなくなれば日本は立ち行かなくなる。
そもそも人間と荷物を一緒に輸送するのが非効率なんだよ
地下に荷物輸送用のトンネル作って電気水道ガスみたいに各家庭の中まで荷物を送るインフラ作って人間は人間だけを運ぶ一人乗りの乗り物で移動すべき
工事費用は掛かるが1台1台がバッテリー抱えて無駄な重量運ぶのに比べりゃ全体の費用は少ないだろ
農家の軽四輪をEVに置き換えるのは、都市部をEV化する以上に難しいと思う
>>566
農家の軽トラEVのほうが普及は簡単だよ、
200Vは来てるし、駐車場がない農家はいない、
僻地ほどガソリンスタンドが遠い、
しかも軽トラなんかで遠出する農家は皆無だ。 以前にセカンドカーの軽トラを
電トラにしようと検討したことあるが
まったくもって損するだけという結論になったわ
今のところEVなんかにする気は
乗用車の方を含めてさらさら無いな
ガソリン車より安くなれば勝手にEVに切り替わる
それまで行政は余計なことするな
>>567
すげえ役立ってるのに走行距離知れてるもんな。
しかもトルク大きいくせにジワジワも得意
保管場所は広大な駐車場で電源追加スペース多分ある。
軽トラとEVは相性いいのかもしれん。 >>7
電車の本数減らす
節電
割高料金
原発ゼロ
充電済み電池を輸入して使い捨て
いくらでみあんだろ >>566
逆。
地方はガソリンスタンドが無くなる。
よって農家の軽トラは燃料確保する術がなくなる。
EVなら時間が掛かろと家庭用電気が通って入れば充電は可能。 >>574
HVを電動と言い張ってんだから
やる気ないのはミエミエじゃね
今となんも変わらんよ >>577
マイルドハイブリッドは燃費が悪いからダメでしょ。CO2削減できない 旧式MT車ならガソリンなくてもセルモーター駆動で数百メートル走れるから電動車だな
ミニカー規格のEVを作ってくれ
エンジン切ったら原付と同じ扱いのやつ
早い話がホンダジャイロのEV版
三菱のEV軽トラ、使い勝手悪くて全く売れなかったな、
航続距離だろうね、バッテリー積載スペースが限られてるから・・・
兼業農家が通勤用で走らせる例はあったけどw
>>578
それかは政府の判断であって
大体、CO2言うならEVのみにするだろうよ
HVを認めてるのは現実的には無理だ、と思ってるからだろうし
特に軽自動車は本格的なHVはコストや効率の面で厳しい
本格的なHVってのは生産時にも大量のCO2を出すからね >>584
BEVの生産時CO2排出量はHVより遥かに多い。主なCO2排出源はバッテリーだから、生産時はバッテリーを多く積むBEVがもっとも多い。 >>585
> BEVの生産時CO2排出量はHVより遥かに多い。
プラグインHVよりは少ないケースもあるが、そもそも俺はマイルドHVを
政府は認めるだろうという話であってBEVとか関係ないし何が言いたいの?
EVを落としめたくてすり替えで関係ない人にイチャモンつけてるわけですかね? ヤリスのガソリン車は60kmぐらいで流すとリッター30km走って
燃費計は本当か?と思うほど燃費がいい
EVとのCO2排出量比較にされるガソリン車は2000ccの車
それでも9万キロ以上走らないとEVの方が環境に良くならない
>>585
どうもすり替えて胡麻化したいようだけど、
軽のマイルドHVの方よりプリウスなどの普通のHVのがずっと生産時にもCO2排出量が多いのは
変わらないんで、そういう意味のないすり替え話はやめてね。 >>586
キミが>>584でBEVに絡めて誤った情報を流しているから
「大体、CO2言うならEVのみにするだろうよ
(中略)
本格的なHVってのは生産時にも大量のCO2を出すからね」を正しているだけ >>589
> キミが>>584でBEVに絡めて誤った情報を流しているから
は?全て正しい情報ですが?君の言ってる話は自分の話と全く関係ないよね?
俺はHVとマイルドHVの比較をしてるんであって、BEVの生産時の話など全くしてないんですが?
> 「大体、CO2言うならEVのみにするだろうよ
完全に正しいですねw
> 本格的なHVってのは生産時にも大量のCO2を出すからね」を正しているだけ
これも完全に正しいわけですがw >>2
軽自動車こそe-powerなんじゃないの? そもそもEV推進なんかエコでもなんでもない
まだまだ使えるクルマ捨てさせ
要らないモノを買わせる経済政策だ
HVの時と同じで、すわ!ガソリンスタンドが無くなる!
とか思いこんじゃう騙されやすい阿呆が買うのさw
>>593
軽トラに乗ってるお前の地域だとそもそもテスラを目撃した事もないしょぼくれた人生でしょ、まあ遠吠えするしか無いよね 僻地に関してはガチでGSなくなるぞ
20年でGS半減以下にまで激減してる現実があるのに
電力携行缶とか簡単補充出来るなら良いけどね、チャージ出来る所まで牽引とか生死に関わる問題だわ
>>596
ほとんどの地域で50kmも走れば県庁所在地に着く狭い日本だもん
田舎人の行動半径を舐めすぎ >>7
だからトヨタの社長が会見したんだよ。エネルギー政策がハッキリしないのに自動車が環境悪はCO2削減の目標値の設定すら出来ない。
もう産業全体でコントロールするレベルなんだって >>594
セカンドカーと言ったはずだが意味が解らんか?
もしかして免許もクルマも持ってない無知なヒト? >>601
ファーストカーはワゴンRかな?田舎でしょぼくれた人生を送ってる階層でしか出来ないギャグレスだね >>602
スカイラインというクルマだが知ってるかね?
軽自動車にだけは詳しいようだがw >>603
んじゃupよろしく
もしかして毎度お馴染みの嘘ハッタリやっちゃったかな?田舎でしょぼくれた人生送ってるとそんな人生になっちゃうんだろうね >>557
今から10年前のリチウム電池って1kw100万円だった >>604
ではまず
アナタのクルマと免許証をUPしなさいなw >>606
あなたが自己紹介したので、それを証明してくださいって話なんですけど
逆上してる時点で完全論破ですねお疲れさま >>607
やっぱり無免許くんか?
せめて乗ってるクルマをハッタリで良いから言ってみれば?
え?ポルシェか?フェラーリか?www >>608
同レス連投
わずか6レス目にしてもうネタ切れですか、さすがに無能過ぎるのでは?んじゃNGです 何にせよ噂の全個体電池とやらの出来次第では
EVにするのを再び考えてみても良いが
現時点では次に買うクルマもガソリン車にするつもりだわ
静かすぎて町中で危ないからもっとわざと走行音出せないのか?
大雪で立ち往生したときのことを考えたらEVなんて怖くて乗れんだろ
>>578
CO2が大して減らなくても関係ない
政府にとっては「純ガソリン車を廃止した!」というやってる感が重要なんだよ >>613
お前ん所は暖房にどんだけ電力使ってんだよ。
車内温めるのに何百wもいるかよ >>591
>> 「大体、CO2言うならEVのみにするだろうよ
>完全に正しいですねw
ブッブー、誤り。BEVは生産時にCO2を沢山出すので、CO2言うならHVが正しい。
>> 本格的なHVってのは生産時にも大量のCO2を出すからね」を正しているだけ
>これも完全に正しいわけですがw
これもブッブー、誤り。生産時にはHVよりもBEVの方が大量のCO2を出します。
間違いだらけ。 >>614
高速道路120km巡行だと、燃費は
純ガソリン車>ハイブリッド車
だとベストカーがデータを取ってたな >>614
関係大アリだよ。2050年にカーボンニュートラルって宣言したからね。燃費の悪い方式は制限される。 >>618
その頃には今の政策担当者は引退してるから、やっぱり関係ないw 本当にエコにしたいなら自家用車は5人乗り車重800kgまで、7人乗り1.2トンまでに規制すべき
自動車メーカーのビジネスモデルがぶっ壊れるからそうしないだけだろ
>>616
> ブッブー、誤り。BEVは生産時にCO2を沢山出すので、CO2言うならHVが正しい。
だから、俺はBEVの生産の話はしてないんだが?頭は大丈夫?
あとさあ、CO2出すのが少ないのはEVですよw大体それではEVなど一台も無い方がいいという
事になり、政府の言ってることは
ほんと基地外と話すと疲れる
> これもブッブー、誤り。
いやマイルドHVよりは出すんで完全に正解ですが?w
>生産時にはHVよりもBEVの方が大量のCO2を出します。
だから、俺はそれを否定することは言ってないんだが?どうしてここまで頭がおかしいわけ?
俺が比較してるのはHV同士であってBEVは関係ないよ?
それに肝心のマイルドHVはどこへ行ったの?日本語読めないのw 寒冷地の冬は昔の路線バスのように暖房とバッテリー保温の為に灯油燃やす羽目になるんだろうな。
>>40
建設や土木工事車両は
油圧シャベルやブルドーザーはどうなるのかな 製鉄メーカーが、ボディ部材になるバッテリを開発する(笑)
>>621だから、俺はBEVの生産の話はしてないんだが?
キミは最初の>>584で
「CO2言うならEVのみにするだろうよ」と書いている。自動車のCO2の排出量を考える際に、製造や原材料の採掘から廃棄までのLife Cycle Assessment で考えるのは常識。キミが生産の事を考慮してないないなら、大馬鹿者だ >>7
クルマに発電機を積めば良いだけ。ガソリンでもディーゼルでも燃料電池でも好きなエンジン積んどけ。 温暖化ガス排出ゼロにしたいならまずステーキ食うなよ
>>615
この前の関越みたいなことになったら死ぬよ >>626
> >>621だから、俺はBEVの生産の話はしてないんだが?
> キミは最初の>>584で
> 「CO2言うならEVのみにするだろうよ」と書いている。
ちゃんと読んでるか?それのアンカ先のレスではマイルドHVの話をしてるんだが?日本語読めますか?
それはCO2を減らすだけならEVにしてるだろうよ、という話でしかない。勿論生産の話じゃなく総合的な話な?
マイルドHVでもガソリン車よりはCO2を出さないし特に軽は現実的にはマイルドHVを選ばざるを得ない、
だからマイルドHVがダメかのような話は間違ってる、という意味で言ってる。ちゃんと読めよ馬鹿
>自動車のCO2の排出量を考える際に、製造や原材料の採掘から廃棄までのLife Cycle Assessment
考えて言ってますがwマイルドHVはガソリン車より出すと言い張るつもりですかねw
ほんと馬鹿と話すと疲れるw マイルドHVはアイドリングストップの欠点を補う目的ではアリ
中国の40万のEVを見るべし
日本の軽とそん色なし
中国メーカーのBEVはホンダのよりずっと安くていいのが多いからな
中華品質だいぶ信用できるようになったしカカクコムで一位になったら買ってみたい
ノルウェーで普及してて、隣国のスウェーデンで普及してない(8%)んだから
ノルウェーには特殊な理由があると考える方が普通じゃね
スウェーデンはハイブリッドは売れてるけど、純粋なEVはてんでダメ
つかノルウェー以外は大なり小なりスウェーデンと同じ傾向なんだからね(スウェーデンほどではないだけだ)
グレートウォールの好猫が輸入されたら買おうと思っている
>>632
付加価値税免除、輸入関税免除、自動車登録税免除、
道路使用料免除、駐車料金無料、充電無料。
EV買うならクルマの購入にかかる費用が半額ぐらいになるらしい
これだけ優遇されたら普及するわなあ
でも自動車産業が無い国だから出来るのだろうねえ >>639
酷寒地のノルウェーのクルマにはエンジン凍結防止の電気ヒーターが付いていて
それの給電用コンセントがガレージにある。
そのコンセントを充電に使える。 >>605
10年前には24kwバッテリー積んだリーフが270万やぞ。
確かにバッテリー価格は下がったが、EV信者が思うほどのペースで下がってない。 ノルウェーって水力発電メインで、電気代5円/kwhらしいじゃん。
日本も深夜電気代5円/kwhまで下げりゃいいじゃん
>>630それのアンカ先のレスではマイルドHVの話をしてるんだが?
「アンカの先w」後出しジャンケンで意見コロコロ。秘境者のヤリ口だな。
「それはCO2を減らすだけならEVにしてるだろうよ、という話でしかない。」
それは誤りだから。CO2を減らすためにはBEVではダメ。生産時にCO2を大量放出するからね。
また、軽はマイルドハイブリッドではCO2削減にはほとんど意味がない。
「Life Cycle Assessment
考えて言ってますがwマイルドHVはガソリン車より出すと言い張るつもりですかねw」
日本語が不自由なんですねw >>634 性能も耐久性も月とスッポンですね、遜色無いのは“見た目” >>649
> 「アンカの先w」後出しジャンケンで意見コロコロ。秘境者のヤリ口だな。
はあ?あれに答えてのレスなのに何で後出しになるわけ?
お前が今まで気づかず勘違いしてた間抜けなだけだろうがw
そういう文章も理解できない池沼は黙れよw
> 「それはCO2を減らすだけならEVにしてるだろうよ、という話でしかない。」
> それは誤りだから。CO2を減らすためにはBEVではダメ。
それは誤りねwだから俺は生産時の話はしてないんでw
俺の発言は特に書いてなければ全てお前の言う Life Cycle Assessmentでしか言ってないんですよw
お前が間抜けで気づかないだけ
>生産時にCO2を大量放出するからね。
ほう、つまりEVは一台もない方がCO2削減では良いというつもりですかなw
政府の方針は間違いであり、EVは全面禁止でHVとガソリン車だけにすべきだと?基地外は参るよw
> また、軽はマイルドハイブリッドではCO2削減にはほとんど意味がない。
つまり少しはあると認めるわけかwなら俺の言った通りですなw
大体何が言いたいのかわからんが、軽であろうとマイルドHVは認めるべきじゃないと
基地外発言するつもりですかねえwほんと笑うw こういう話は昔からあるよな。結局何も変わらないという。
EV普及させるメリットってぶっちゃけ既存産業潰して
一番乗りした奴が利益得る仕組みを作る事だろ?要はパラダイムシフト
まぁ別に流行らせるのは良いんだけど、きちんと環境に与える負荷とか検証して
メーカーにはバッテリのリサイクルを義務化させないと工業災害が起きるぞ
気候変動とかゼロエミッションとか聞いたことはないのか?
>>652あれに答えてのレスなのに何で後出しになるわけ?
相変わらずズルいな。キミは>>586で「そもそも俺はマイルドHVを
政府は認めるだろうという話であって」
「そもそも」ってなによ?その前のレス>>584にはマイルドのマの字も無いのだがw
さて、
「だから俺は生産時の話はしてないんでw
俺の発言は特に書いてなければ全てお前の言う Life Cycle Assessmentでしか言ってないんですよw」
それは矛盾してるよ。生産時も含んで考えないとLCAにならない。
「EVは一台もない方がCO2削減では良いというつもりですかなw
政府の方針は間違いであり、EVは全面禁止でHVとガソリン車だけにすべきだと?」
大容量バッテリーは禁止した方が良いと思うよ。バッテリーが小さければBEVも有り。それは当に軽自動車にむいている。
「少しはあると認めるわけか」
少しはあるけど不十分。2030年代半ばの規制はクリアできない。ガソリン車と一緒に消え去る運命。 >>656
> >>652あれに答えてのレスなのに何で後出しになるわけ?
>
> 相変わらずズルいな。
相変わらず意味不明wあれに答えてのレスは変わらない。
なんで後出しになるわけ?お前が間抜けなだけだろ?違うか?
大体、どうすれば後出しにならないんだ?言ってみろよ。
お前がアンカ先を見ない間抜けだと最初から予想して発言しろ、とでも言うつもりかw
> 「そもそも」ってなによ?その前のレス>>584にはマイルドのマの字も無いのだがw
はあ?マイルドHVに答えてのレスであり、書く必要ないんだが?
上でも書いたとおりだが、お前がアンカ先を見ない間抜けだと最初から予想して発言しろ、
アンカ先に書いてあるとか関係ない、とでも言うつもりか基地外が
大体お前自身がマイルドHVの話をしてるのに、それに対してのレスなのになんで書く必要があるんだ? >>656
> それは矛盾してるよ。生産時も含んで考えないとLCAにならない。
してないよw生産時も含んでるよwお前はほんと文章も読めない基地外w
> 大容量バッテリーは禁止した方が良いと思うよ。バッテリーが小さければBEVも有り。
それは全然答えになってないしつまりはEVもCO2削減に良いって事じゃんw
ほんと馬鹿すぎw
> 少しはあるけど不十分。
つまり少しはあると認めるわけだろwじゃあ俺の言う通りじゃん
大体お前マイルドHVを認めないのかどうかに全然逃げて答えないんだが、それはどうなんだ?
現実的に認めるのは当然と思うが、基地外は軽であろうが全て普通のHVにすべき、というのかw 別に今の軽規格順守でなくてもいいわけで、同程度の減税対象のEV規格を作ればいい
軽自動車というガラパゴスカテゴリーは続けるつもり?
>>2
というかEVが高速にも長距離にも向いてない
これはeパワーにも言えることだけどな
EVのメリットはNVとトルクだけ >>632
ノルウェーの人口500万人
毎回毎回思うけど、北欧の人口を棚上げして例に出すやつってお粗末すぎる・・・
ちなみに千葉県の人口600万人 >>7
新型原子炉についてはモーサテの支援リストに入っていたが
問題はパヨク共を殲滅しないと建設出来んだろうなと >>645
日本は約25円/kwhだねw
もっとも東日本大震災以降、電気代は右肩上がりなんだけどなw
(太陽光発電育成費wと原発廃炉代が乗っかってるし) >>665
20000円の電気代で
2300円の再生エネふかつ金
さすがにいい加減にしろと この矛盾だらけのEV化
いったいどこの圧力なんだ?
誰が儲けようとしてるんだ?
再エネ賦課金って
日本人からカスリ取って
外資系の企業が儲かるんだろ?
>>667
欧州発だろ。さらに言えば今回は英国。
元を正せばディーゼルエンジンの排ガス不正で、落ち込んだ欧州自動車メーカーの巻き返し策。