◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【IT】Apple Car発売を2026年に延期 自動運転は断念、米報道 [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1670371001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【シリコンバレー=白石武志】米ブルームバーグ通信は6日、米アップルが開発中とされる電気自動車(EV)「アップルカー」について発売目標時期を約1年延期し、2026年にしたと報じた。完全自動運転を前提とするハンドルやペダルのない車両デザインは断念し、当初は高速道路での自律走行に対応する計画に見直したという。
アップルは2010年代半ばに「タイタン計画」のコードネームで自動運転EVの開発に着手したとみ...
2022年12月7日 7:23 (2022年12月7日 7:40更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN070400X01C22A2000000/ 記事でAppleの精神が健在なのを知った。
やっぱりだな
余計な事を言うと
運転席に座るとハンドルが壁から出てくる仕様と見た。
自動運転もAIも異様に盛り上がっていたけれど、そこまで簡単にはいかねーだろと思われていたのが現実になってしまったな
電池の高性能化も頭打ちだし
でも欧米としてはトヨタ潰すのに電気自動車を浸透させなきゃならないだろ?どうするんだ?
自動車で独自規格はいらない
テスラでさえウザいのに
こうなると単なるEVでAppleが作る意味が分からん
carOSつくるだけで良くね
高速道路での自律走行なんて五年前のベンツ全車に標準搭載だわ
何周遅れだよ
そりゃまともな頭がありゃ完全自動運転はサポートできんわな
やることに意義はあるが
中国のEVメーカー買収すれば終わりの話じゃん
どうせ車作るの中国メーカーでしょう
ハンドルブレーキ必須は要するに「これからも運転免許は必要ですよ」ってこと
運転免許取れない底辺ネトウヨの希望がまた1つ途絶えたわw
つーか、そんなに免許欲しきゃ、陸自に入ればいいだろうになーw
(大型とってから3年は普通乗用車乗れないけど、自動車学校入校させてくれるぜ
自動二輪まで取れる)
愛国国士のくせに自衛隊は嫌だ、免許不要にしろ、円安歓迎で政府のやることにはすべて賛成のくせに反ワクwとか
精神構造がキテレツすぎるわ
自動運転万能厨は何か言い訳しろや
出来なきゃ捨て台詞を吐いて行け
>>14 つーかそんなに運転したくないならタクシー乗ればいいんだよ
とりあえず市場に出回らせれば膨大なデータ収集出来る
それを元に自動運転作った方が早い
>>8 ルノーは今年ストロングハイブリッド車の商品化に成功した
置いて行かれるのは中国、ドイツ、下朝鮮だな
ソニーホンダモビリティは25年発売予定だけどどうなるかな
自動運転をするには、車で動かせる高性能のGPUが必要。
現在デモ機で動いているのはARM+nvideaGPUのボードである。
あのハードウェアの構造とiPhoneの複数カメラの構造は非常に似ている。
iPhoneやM系チップの向こう側に車の自動運転システムが見える。
中華は、安く作るだけで自動運転のエンジンになるコアテクノロジーは持ち合わせていない。
>>18 中国はインフラ側の既成概念を変えるというウルトラCをやりかねないのが怖いんだよな
トヨタが半導体に参入したのも同じ理由。
パワーデバイスで大量にMOSFETが必要になるはわかりきっているが
Sony含めて連合を作ったのはこのあたりにある。
キーデバイスはARMと高速GPU、カメラチップの
スマホのようなハードを取り扱う半導体メーカーがグループにいる必要がある。
自動運転の世界にWindowsやIntelは存在しない。
もはや過去の産業。
アップルはまずまともな地図作れよ
自動運転とか笑かすな
以前nvidia がARMを買収しようとしたが
その理由は自前でCPUを持っていないため
Appleのような統合的な製品をリリースできない。
全てはの次の産業の柱は車の自動運転であることが軸足である。
wikiに
Appleの合併・買収リスト
ってのがある、買収企業と数年後に買収企業のテクノロジーが現れる。
現在まで118社を統合している。
よくよく考えるとアップルの地図ってバカ細い道を無駄に案内したりするしこいつに自動運転できるわけなかったわ
タクシーの乗れないぱよぱよちーんが自動運転のイノベーションを否定する連中だったな
パヨクの経済的保守思考はなんなん
メータパネルに爆弾のアイコンを表示してフリーズする未来が見える
世界的半導体不足で計画通りのスケジュールでチップ生産が進んでない。
買収しまくって宝の持ち腐れさせる巨人みたいなもんだな
自動車版のTSMCが出来たらアップルはわからないよ。内部留保化け物だし、優秀な技術者多数だし。
>>1 そうだな
まず「Wi-Fiのみ」の設定にしているのに
モバイル通信で勝手にシステムソフトウェアアップデートする
糞ios 16シリーズをなんとかしろよ
月に2㎇も使わないから従量制にしてるのに
毎日400㎇いかれてるわ。
泥棒ソフトウェアかよ。
データ代補償しろや。
毎日400MBってなんかやばくね?
システムアプデそんなにないぞ
あのGoogleでさえ挫折したのにsiriすらまともに作られない林檎が自動運転技術を先導できるわけないの分かってた
ハッタリはiPhoneだけにしてくれ
>>40 iOS16 不具合で調べると出てくる。
結構悩んでる奴多いよ。
>>40 iOS16 データ通信量
のがいいかな。
>>43 あーあるね
俺はなってないみたい
機種にもよるのかな
つか16.0の頃の話題じゃん
もう直ってんじゃね
俺は16.1になってからアプデしてたわ
>>32 自動運転を褒めちぎってたのはオマエみたいな底辺低賃金のネトウヨだったんだがw
すぐBIZでパヨパヨ言い出すから丸わかりwだったよw
オマエの言う所のパヨクってのは案外高学歴で比較的まともな収入なんで
カネがないから普通免許取れないなんてことはないからw
(ネトウヨの学習レベルって中学校すらまともに出てないレベルだしwネトウヨ英語の酷さはワロタわw)
京〇〇ジ〇ーカー他、事件起こした「免許がない」のもネトウヨだったよなw
ネトウヨはそんなに免許欲しければ陸自に入れ、って言ってるやんw
国費で自動車学校行かせてくれるんだから、明日には願書もって最寄の陸自駐屯所に出頭しろw
リソース盛り盛りの据え置きPCでも時々ハングアップするのに
走行している貧弱なリソースの機器でハングアップなしでリアルタイム処理できる
とする理屈がさっぱり理解できんのだが?
流石に自分でタイヤ交換できない仕様とかじゃないよね。
今時生産設備はみんなPCで自動化されてるんだから自動化技術は十分有る
問題は人が運転する車や道路に飛び出す人が邪魔なだけ
完全自動化するには自動運転車専用レーンをつくるか車を空に飛ばす必要がある
AIに夢見すぎ
仕組みを知らんから魔法か何かだと勘違いする
>>1 アップルの良心が残っていてよかった
ITは今のレベルで人の命を預かるものを作るべきではない
1、ヒューマンエラーは当事者の組織で検証・再発防止ができる
2、IT機器のエラーはメーカーが「ブラックボックス」に対処するまで待つしかないし
メーカーは「免責を勝ち取るノウハウ」に長けていてユーザーは泣き寝入りどころか金を取られる
3、AIの起こすエラーは従来のIT機器よりはるかにやばい。メーカーにもユーザーにも予測不能、対処不能であり、
現代の現在の司法制度の常識では「メーカーにもユーザーにも予測できないので両者無罪」になる
つまり人が死んでも「天災」や「狂災」と同様、「加害者・責任者はいない」ことになる
高速道路だけって、今のホンダとか日産とかわらないじゃん
>>53 自動運転だよ。
完全自動運転ってのはタクシーと一緒。
見た目でハンドルとアクセルブレーキ類がない。
車間通信機能を標準化して相互に情報交換して距離を取りながら走れるようにならんと、一般道での完全な自動運転は無理だと思うよ。
一番難しいものを一番最初に出されたら車業界の流れが全部ひっくり返る。
自動運転車にランクを下げたので
普通の車に自動運転が付いている状態の現時点で横並び路線。
>>62
そこは機械学習の部分。
1,周囲の地形を正確に把握する技術
2,周囲の形状から地図や衛星情報より場所を把握する技術
及び道路の状態をセンターにフィードバック
3,自動運転と危険回避。
自動運転は車外の車の位置の動き、現在の位置関係から
行動できるルートを確率的に導きだし、それに合わせて
行動を決める。
自動運転は前に進むのと後ろに進むのはほぼ同じ。
周囲に目がある構造。
学習による運転技術のフィードバック。
多数の自動車の運転パターンを学習結果を他の車にする機能。
など >>26 もうとっくにまともな地図になってますよ。
>>62 人間が目視だけで運転できてるのに、なんで情報交換なんかしないと運転できないと思うんだ?
機械のセンサーは人間より優秀だぞ。
完全自動運転に出来無いのは、イレギュラーな道路を判断する能力が人間より劣ってるからだ。
>>66 通信機能は常備しているが基本スタンドアロン。
ビックブラザーがいなくなると動かなくなるロボット兵状態ではまずい。
iPhoneのになぜLIDARを用いてるかだよ。自動車では必要。
走りながら測量もできるだろうし、集計すれば地図データを売ることも可能。
車同士の情報をリンクさせると見えない位置の車の移動が見えるようになる。
それを含めて車の動きに応用させれば、渋滞の緩和へとつながる。
EVはホンダとソニーみたいに自動車メーカーとITメーカーが共同で車をつくるのがベスト
アメリカ企業のアップルが中国メーカーと組むのは今の御時世難しそうだからいっそ日本メーカーと組んだらどうだろう
マツダあたり狙い目だと思うが
早くこういうの作れよ
>>8 >トヨタ潰すのに電気自動車を浸透させなきゃならない
ここ(5ch)くらいだ
どの程度事故を許容するか
法的整備をどうするか
に自動運転の実現はかかってると思うがな
"空飛ぶクルマ/ドローン"同様
>>45 XR iOS16.1.2
Wi-Fiがない環境で再起動なんかすると
下手すると毎回だよ。
アップルがやろうとしているのはiPhoneやiPadに続けてEVのサブスクリプションモデル
特にEVは地球環境のためにCarシェアをベースにして生産量自体を抑えようとしている
>>76 それはそれでおかしいけどさ
なんで再起動なんかするんだ?
自動車はスマホと違って捨てられないし人命がかかってくるからな
環境のシビアさはスマホとは桁違いになる
テスラみたいに大きく車を作るしかない
トヨタからAppleに変えたら乗り換え割で月額実質5000円とかにしてくれ
アップルのはドローン搭載して車の操作の他にドローン操作して俯瞰で走行補助も可能なやつだろう
出来れば凄いが
AIとか自動運転そのものが幻想。
運転のアシスト機能は相当強化されるだろうけどね。
>>66 >機械のセンサーは人間より優秀だぞ
ココ、笑う処ですか?w
>>84 当たり前のこと言ってるだけでしょう。
機械のセンサーは人間よりはるか上の性能がある
それが検知した情報をどう処理するかを今機械に教えてる状況。
あんまり知らないことに偉そうにしてると恥ずかしいだけだぞ
馬鹿なAIをぶつかっても大丈夫な車に載せたほうが早そう
>>22 どんだけ井の中の蛙?中国様はアメリカを凌ぐ技術と知能そして資金力を持ってるよ
>>1 テスラのイーロンマスクからしたら今のAppleなんて格下だと思ってるだろね
イーロンなんてロケット飛ばしまくり衛星打ち上げまくりなのに、
AppleなんてiPhoneのちょっとした改良とかAirTagに時計だもんな
そのうちイーロンに買収されるんじゃないか
>>85 ネットで真実くんですかw
実際にやってない人にはどんだけ苦労してるかわかんないよね
┐(´д`)┌ヤレヤレ
イーロンマスク、アップルを買収の予感
iPhone→Teslaphone
iOS→Tesla OS
予想に反してV8のOHVエンジンで出したら面白いのに
自動運転なんて誰も望んでなくね
こんなもん研究するより別の技術に力注いだ方がいいと思うが
しかしまあ
本気で完全自動運転なんかが可能だと思ってたんかねえ?
アホを騙してappleスゲーとか思わせる
せいぜい株価対策とかだったんじゃねえのw
車作るのは中国か韓国のどちらかなんだろうな
日本でもアメリカでもなく
これで自動運転終わった!関わらなかった日本大勝利!と思うのは間違いなんだろうな
既に引き離されている自動運転の分野が今後4年で絶望的な差に開いてしまうのかも知れん
>>24 MOSFETって還暦のオレが中学の時秋葉原から通販で買って電子工作してたくらい古くさいテクだ
>>88 ロケットとか衛星とか古くさいテクなんだよ
なんかわかってないやつ多すぎ
必要なものまで省くアップルさんのこと
ハンドルあるのかなぁ
>>101 イーロンからすると主力の完成品を外注してるようなとこは格下に見てると思うぞ
彼も今まで色んな外注先と喧嘩別れしてきたおかげで、
設計から製造まで自社でできるようになってるわけだが
最初から下請に作らす前提のAppleは勝てないと思う
Appleが参入ってことは他社の開発がいまいちってことかね。
自動運転は自動運転専用の道路を作らないとダメなんだろうな
とりあえず高速道路ぐらいから始めろよ
Appleカーが業界を破壊する!ってイキってた信者がダンマリで草
一般道の自動運転は不可能だと最初からわかってただろ。
>>113 アップルカーって言い出した2015年当時の2chならそんなこと言ってたイキリがいっぱいいそうw
Appleは結局自動車には参入しないと思う。
もうEVは新規参入するには遅い。
基本、高級車だしスタートが早かったテスラもパイを取られ始めている。
だから大衆車に行こうとしているけど、ここはより競争が激化している。
ジョブズみたいな市場がどうあろうと決断するトップがいれば別だけど
わざわざ参入するメリットが無い。
完全自動走行しないならもう諦めたら?
アップル選ぶ意味ないじゃん
あぶない!マイケル!!
うおおおおおおおSiriぃいいいいい!!!!
いきなりレベル5は無理だろ
トヨタのレベル4と宣伝してたイーパレットですら
事故起こしてオペレーターに責任転嫁するくらいだし
>>113 Googleを神格化するアホもだいぶ減ったな
>>106 結局、バッジを換えたテスラになったりしてなw
自動運転ってのは一斉にやらないと無理だよ。
全車自動運転車ならさほど難しくない。
日本のクソ細い道路を何とかする必要がある。
こういうのを一気に変えれるのは中国位だろうな。
日本の道路事情で自動運転はまーむり。
路線バスのようなルートが固定されているケースなら可能だそうだけど
自家用車のように、いろんなルートを走行するような車に、完全自動運転は無理なんだそうだ
いくら演算能力が向上しても、現実に起きることへの完全な対処は無理だって
日本で完全自動運転(レベル5)が可能だと言っているのは自動車メーカーの人だけで、
AIの専門家からしたらレベル5なんて噴飯ものなんだと
AI開発の専門家の講演会で聞きました
>>127 だったら人間だって運転したらいけないことになるぞ
>>77 iPhoneみたいに0円にして欲しいな
キャリアのスマホみたいに、一律料金の会員制カーリースにして、安物もApple Carも全部同じ0円にしたらそれができるはず
あと、Appleファンは富裕層だけど、先進性で社会に貢献してるんだから、昔のソフトバンクみたいにApple Carユーザーだけ会費を安くして、キャッシュバックも100万円はしてして欲しい
>>127 ルートが固定される路線バスでも駅前近くの狭い道で、人と車がギリギリで
すれ違ってるような所は自動運転は転苦手だと思う。
細い道というより、人や自転車がランダムにウロいているのが難易度高い
電車みたいにルートが隔離されているか、完全クルマ優先ルールにするか
>>3 > 記事でAppleの精神が健在なのを知った。
いや、インチキAIを上市して米司法省に刑事事件化されそうな自動車会社があるやん、
あまりの事にイーロンマスクも逃げ出したし、みんなテスラみたいになったら会社が潰れると分かればそりゃ慎重になるで
米当局がテスラに刑事捜査、運転支援システムの説明を問題視=関係者
https://jp.reuters.com/article/tesla-investigation-idJPKBN2RL1W0 CarPlayが進化するみたいだし、暫くはそちらに注力してくれりゃ良いよ
自動運転AIもバッテリー技術も、テスラ独走
他社より10年先に行ってる
どの自動車メーカーもテスラOEMになりそうだしな
>>133 それ、あなたの願望ですよね?w
現実にテスラのフルセルフドライブは自律でガンガン走ってるんだが
>>136 > 現実にテスラのフルセルフドライブは自律でガンガン走ってるんだが
FSDってFULL SELF DEATHの略やんな?
中国で5人ほど死傷した事件動画などでガンガン自律走行してるからみんな良く見てるわ
ダウンロード&関連動画>> テスラ車、中国でまたもや暴走3人死傷 事故原因は調査中 2022年12月1日
> 中国浙江省台州市で11月28日、米テスラのモデルYが乗用車2台に追突・衝突する事故が発生し、死傷者3人が出てしまった。
> 目撃者によると、モデルYは1つ目の交差点で左折レーンの赤信号を無視して猛スピードで直進し、次の交差点で信号待ちをしていた乗用車2台に追突したという。別の目撃者によると、モデルYが1つ目の交差点を通過した際のスピードは、時速100キロに達していたように見えたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1eacb0fcc55329771e4f9d927c8f267361153d1a 台湾のテスラだって体当たりなら負けないぜ!!
ダウンロード&関連動画>> >>78 そうしたらこうなった
ってのを真似したら本当に㎇食われた
>>138 それはオンラインアップデートでソフトウェアキャリブレーションに不具合が出て電動アシストステアリングが出来なくなった可能性が指摘されてる
簡単に言えばAIの問題と言うより、テスラが勝手にバグ付きプログラムをダウンロードさせたと言うべきだな
>>137 中国からも日本もFSD解禁されてねえし
俺のテスラも権利だけ付いてるけど、標準のオートパイロットとの違いはよく分からん
早く日本でも使えるようにならんかな
ここまでできたらかなり便利そうだ
https://blog.evsmart.net/tesla/where-tesla-fully-automated-driving-is-today/ 発売されでもosアップデートしたら
フェイクのバッテリー消耗を装って
買い換え促されるんだろ。糞すぎ
>>144 スマホならそれで済むけど、それでテスラは死亡事故を起こしたからなおタチが悪い
アップルは宗教だからお布施取れるなら並み以下でも外観と内装を凝って売るだろう
それを売らないなら相当設計がまずいと思われる
iPhoneみたいに作ってから発表しろ
技術的にできない事ぐらい考えりゃわかるだろ
Appleも内情はTwitter みたいなもんじゃないの。
おいしそうなランチただ、瞑想だ筋トレだなんだかんだ...
何やってんだか
気がついたらGoogleは遠くに行ってしまってもう追いつけないとか
ホモがトップだとこうなるのかな。
最後の1行以外はAppleとGoogleを入れ替えた方がしっくりくる
最近知り合ったApple社員のTwitter見たらイーロンマスクが上司になって欲しくないなんて書いてやんの
こりゃあそのうち買収されて解雇されると思ったな
>>148 そういえばWaymoって今どうなってるんだ
プイプイモルカーみたいなのだっけ
>>150 事故ったらどうしよう、ジャネ?
テスラ「カネさえ儲かれば何しても良いんだよ人柱上等www」
米司法省(゚Д゚)ゴルァ!!
Apple「あー、反社になっちゃうのか、ウチはやめた」
トヨタ訴訟ってなんだったんだっけ
アメリカのマスメディアも叩いてたけど
黒幕誰?
これ、鳴り物入りで発表されてEV信者、林檎信者どもが
「トヨタもVWもAppleカーに駆逐されるわザマーw」って息巻いてたやつか
結局ごく普通のEVにまで後退してて笑える
ホモCEOが仕切るようになってから革新とは程遠い会社になっちまったな
やっぱオカマちゃんだと今ひとつクルマへの情熱が欠けるのかな
冥界へ誘ってくれそうだわ
さすがアップル
さすがアメリカ
実験はYELLOW MONKEYですか?ブラックジョークですか?
>>150 アップルはスマホ企業
テスラはEV専門企業
多角化企業は専門企業には勝てん
>>36 それならもうマグナシュタイアーという会社がある
お医者さんが健康のため積極的に食べている物は? (複数選択)
1位 トマト 658票
2位 ヨーグルト 596票
3位 納豆 578票
4位 ブロッコリー 514票
5位 りんご 502票
6位 青魚 485票
7位 しいたけ 439票
8位 大豆 396票
9位 のり 392票
10位 わかめ 380票
https://prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000030.000010134.html クックはxR事業まででEVは立ち上げまでで終わりそう
>>8 電気自動車を推進したがるのは裏にある理由は石油依存から脱却したいからってだけだぞ
環境問題なんて問題にしてるのは表向きだけで中東に石油利権ででかい顔されるのをやめさせたいだけ
>>164 両方だろ
産油国は中東だけでなく、米国ロシアもだしな
同時に欧州の自動車産業も強化して日米を弱体化させたい
欧州にとってはメリットが大きい
欧州が凄く急いでいる理由も理解出来るわな
>>136 ハンドルから手を離して運転させておいて事故る1秒前に自動運転システムを停止して事故を手動運転に転嫁するシステムが何か?
>>10 そのOSが全然駄目なわけ
iPhoneを接続出来ます以上のものはもう作れない
乗り遅れちゃった
>>73 そんな昔はともかく
最近フォードは事実上Sync AppLinkを放棄したよ
>>95 Appleが狙ってたのは自動運転じゃなくて
iOSを車載OSのデファクトスタンダードにすること
これはもうほぼ無理だと分かった
>>124 Googleはまだ車載OSの分野で影響力が強いよ
フォードも乗り換えたし
>>130 難しいのはそこに一般の自動車の方が加わった場合
路線バスは専用の学習で何とかなる
>>152 Googleは自動運転も研究開発してるけど
Connected car向けの車載OSとクラウド基盤と決済の方に集中してる
発売辞めるかと思ったら延期止まりなんだ
市中での自動運転は諦めて高速のオートクルーズだけだと何が売りになるんだろ?独自規格の充電とか?
>>179 メンツが立つ
スマホがビンボロイドだと恥ずかしいのと同じ
Appleがカーナビさえ作ってくれれば良いんだが?
早く次のiPhoneにEV機能つけろよ
モタモタすんな笑笑
今年発表されるxRディスプレイに車のコントールパネルやナビ情報がAR表示されてApple Watchの生体センサーで異常を検知したら緊急停止したりするんだろ
>>184 Apple Watchのバイタルチェックと連動していざというとき自動車を緊急制御は良いなあ、それならちょっと欲しい
人間の運転も過去の経験を元にヤマを張ってるだけだからなぁ
>>164 どっちも無いな。
真相はチャイナマネー入った環境団体から政治家へのロビー活動の賜だよ。
ドイツ製EVを買えるのは欧州でも中の上以上であり、それ未満は中華EV買うから。
アップルはデザインが売りだったがジョニー・アイブもエバンス・ハンキーもいなくなってただのEVだとデザインが悪いと売れる気がしないな
lud20250326030531このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bizplus/1670371001/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【IT】Apple Car発売を2026年に延期 自動運転は断念、米報道 [ムヒタ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【EV】Apple Car発売26年に延期、完全自動運転は断念 [田杉山脈★]
・【自動車】完全自動運転のAppleカー、25年の発売計画 米報道 [ムヒタ★]
・【IT】SBGやトヨタ、ウーバーの自動運転部門に出資交渉 米報道
・【自動車】「Appleの自動運転車をヒュンダイが製造する」韓国紙が報道 [すらいむ★]
・【クルマ】日産、自動運転技術を搭載した新型ミニバン「セレナ」を発売
・【人手不足】ヤンマー、自動運転トラクターを今秋発売 経験のない初心者でも農作業
・【自動車】ホンダ、世界初の自動運転「レベル3」 5日に発売 [田杉山脈★]
・【茨城】ふるさと納税、6年連続で関東1位の境町 自動運転バスも運行 どんどん発展する…人気の返礼品は「梅山豚」 [ばーど★]
・【自動車】Appleの自動運転車両、今年1月から台数が倍増
・【企業】Appleが190人の従業員を解雇、自動運転車開発プロジェクト「Titan」に影響か
・【速報】 トヨタの自動運転バス、選手村で視覚障害の選手を轢く 全治2週間の大怪我 トヨタに自動運転は無理でした・・・
・【EV】テスラは2020年に「完全な自動運転」を実現する:イーロン・マスクが宣言
・【IT】2022年にUber Eatsの配達業務の一部を自動運転車で行うとUberが発表 [ムヒタ★]
・【IT】Appleの動画配信「TV+」、11月までに開始 米報道
・【IT】Apple、Macに接続するAR眼鏡の開発中止 米報道 [ムヒタ★]
・【金融】Apple預金に1350億円流入、開始後4日間で 米報道 [ムヒタ★]
・【コロナ】Apple、22年2月にオフィス部門が出社再開 米報道 [ムヒタ★]
・【自動車】トヨタ、新型クラウン発売を秋に延期 部品不足など影響 [田杉山脈★]
・民○党類ですが自動運転が来る
・自動運転とかそっちの事故なわけで
・路線バスの自動運転が実現したら
・【鉄道】自動運転の普及で山手線がなくなる日
・日産、自動運転自動車を年内に販売 まずセレナから
・<テスラ車>死亡事故は半自動運転機能が作動
・【交通】京阪バス、自動運転の路線バスを実証実験へ
・【配車】ウーバーの自動運転車が衝突事故で横転
・【IT】ウーバー、8月にも自動運転試験を再開へ
・【IT】自動運転開発、ウーバー1750人体制に
・【車】サムスン電子 公道で自動運転の許可取得
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 158680 自動運転
・ロシア 自動運転宅配ロボを実用化している事が判明
・【自動車】百度CEO、「自動運転車を来年量産」
・【社会】自動運転、安全義務規定を緩和…道交法改正へ
・【自動車】エヌビディア、仮想空間で自動運転試験
・【経済】新車の3割を自動運転に 政府、成長戦略で30年目標
・【自動車】百度が中国公道で自動運転車の走行試験
・【クルマ】米国人の78%が自動運転車に乗るのが怖いと回答
・【配車】米ウーバー、自動運転実験を再開 事故の検証終了
・【IT】中国・百度の自動運転連合、トヨタが参加
・【車】自動運転市場の開拓に熱心な米IT、存在感なき日本IT
・【自動運転】米ウーバーと遺族和解=自動運転車の死亡事故で
・【自動車】ソニー平井社長、自動運転分野でシェア狙う
・【自動車】マイクロソフト、百度の自動運転開発に参画
・【IT】自動運転開発は継続 大手メーカー 米事故の影響否定
・【交通】自動運転ルールを閣議決定 「スマホ見ながら」容認
・【自動車】グーグルの自動運転車、アリゾナ州で衝突事故
・【EV】トヨタ、自動運転EVで移動コンビニ セブンなどと
・【企業】ホンダと米ウェイモ、配送用の自動運転車開発か
・【自動車】自動運転車の開発加速=「手放し走行」年内販売へ−米
・【道交法】自動運転ルールを閣議決定 「スマホ見ながら」容認
・【自動車】デンソー 自動運転技術の開発へ 100人余を社内公募
・【自動車】自動運転で死亡事故 ウーバー車両、米で歩行者はねる
・【自動車】中国で自動運転車の発展が加速、2018年に量産へ
・【IT】米ウーバーの自動運転事故 去年の死亡事故前にも37件
・【自動車】日本郵便、郵便局の敷地で「レベル4」の自動運転
・【IT】ウーバーとグーグル、自動運転技術の盗用訴訟で和解
・【企業】デンソー、富士通テンを子会社化 自動運転の開発強化
・【企業】苦境のウーバー、新天地カナダで「自動運転」研究の裏事情
・【IT】ウーバー自動運転部門への出資交渉 ソフトバンクGなど
・【自動車】自動運転バス、既に実用化 福島第1原発を走っている
・【EV】パナソニック、完全自動運転EV 21年度にも実用化
・【クルマ】完全自動運転、6割のドライバーが「不要」と回答
・自動運転自動車が広まったら自動車の中でセックスするAVが出るんだろうな
・【企業】パナソニックが自動運転システム 22年に実用化へ
05:39:33 up 3 days, 11:12, 1 user, load average: 14.30, 14.21, 16.59
in 0.19284009933472 sec
@0.19284009933472@0b7 on 040218
|