◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

水虫総合 Part11 ->画像>31枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1531094523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん2018/07/09(月) 09:02:03.01ID:mAI1tzlC0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。

■前スレ 水虫総合 Part9
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1497097301/

次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
※前スレ
水虫総合 Part10
http://2chb.net/r/body/1505036634/

2病弱名無しさん2018/07/09(月) 09:02:50.92ID:mAI1tzlC0
あ、ごめん。見つけられんかった。無視して落として!

3病弱名無しさん2018/07/09(月) 10:44:40.65ID:K7Q5nY1b0
記念真紀子

4病弱名無しさん2018/07/09(月) 20:08:27.56ID:KgQhgxmB0


っぱい

5病弱名無しさん2018/07/10(火) 16:37:15.84ID:q2UnYNIG0
はい

水虫を含む真菌感染症のサイト

http://sinnkintiryou.seesaa.net/

6病弱名無しさん2018/07/11(水) 21:39:36.55ID:hLA0KYnD0
爪が治らない(泣)

7病弱名無しさん2018/07/14(土) 12:52:01.70ID:ZyfSROHi0
はい 爪水虫の治療法だよ 数年かかるけどね

水虫を含む真菌感染症のサイト

http://sinnkintiryou.seesaa.net/


質問あればサイトに反映するよ

8病弱名無しさん2018/07/15(日) 10:55:07.30ID:CZ+Efp3R0
●MKさんから聞いた話
長靴の中に食用の酢を薄めずにそのまま
入れてそれを履いて1日仕事を
する。爪が柔らかくなってぶよぶよに
なるそうだ。
しかし水虫がこれで治ったそうだ。
長靴内の水虫菌の消毒にもなりそうだ。

洗面器に酢をいれてしばらく足をつける
やり方もあるが時間が短いので
効果はあまりないそうだ。
長靴の中に入れると長時間
漬けることになるので効果的とのことだ。

9病弱名無しさん2018/07/15(日) 21:46:51.78ID:ha4Q68LS0
歩きにくい

10病弱名無しさん2018/07/17(火) 03:12:49.00ID:ZH0QUfDh0
キッチンハイターに水入れて足つけておくと治るよ

11病弱名無しさん2018/07/18(水) 11:19:14.92ID:eFcQ0sTE0
はい 爪水虫の治療法だよ 数年かかるけどね

水虫を含む真菌感染症のサイト

http://sinnkintiryou.seesaa.net/


質問あればサイトに反映するよ

12病弱名無しさん2018/07/18(水) 22:11:41.22ID:P9n99a+K0
こちらは後に立てた重複スレですね 本スレをまず使いましょう!

本スレ
水虫総合 Part11
http://2chb.net/r/body/1530877654/

13病弱名無しさん2018/07/18(水) 23:14:39.88ID:P9n99a+K0
重複だけど、ご参考まで!

外用薬のラミシール(テルビナフィン)は全然効かないから、近医(内科)
にお願いして ルリコンクリーム 10g 3本を処方してもらった!
ルリコン30g 記念撮影! (生まれて初めて ルリコン get!)
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

効果が高いだけあって 薬価も少し高く1本(10g)560円、3割負担
で薬価は30g で 504円。(それ以外に諸費がかかります)
でも、諸経費を含めても市販薬や個人輸入より安くて安全確実。
これで、この夏に完治する。

この論文をプリントして
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
2ページ目を見せて、「テルビナフィン(ラミシール)の外用薬は全然効か
ないので、最強のルリコンをできれば30gお願いします! でOKでした。
(医師によってはプライドを傷つけられて逆効果の場合もあるから注意!)

PS:
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はガンジタ)に
ブテナフィン
テルビナフィン(ラミシール)
ラノコゾール(アスタット)
ルリコナゾール(ルリコン)
などの抗真菌活性の図があって、下の方が少量で白癬菌に
効果を発揮します。ルリコンが国内認可の処方薬では最強です!
アスタットも薬価を考えると同等にいいです。(昔アスタットで完治した)
アスタットは市販薬もあるけど、処方箋書いてもらった方が安くていい。

以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)
だけでなく、最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対し
て十分な殺菌データが報告があり、有用な塗り薬であることが
分かります。

14病弱名無しさん2018/07/18(水) 23:16:43.17ID:P9n99a+K0
こちらは後に立てた重複スレですね 本スレをまず使いましょう!

本スレ
水虫総合 Part11
http://2chb.net/r/body/1530877654/

15病弱名無しさん2018/07/21(土) 22:12:25.53ID:QYNVwyX20
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回

●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回


爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後

●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 朝食後
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

16病弱名無しさん2018/07/26(木) 09:14:34.51ID:COnTPrDj0
お風呂で再治療開始。
今回はキッチンハイターではなく、
シャボン玉石けんの粉末酸素系漂白剤を使用しました。
こちらのほうがアルカリ剤や洗剤が原料に
入っていないので、キッチンハイターよりも
刺激が少なく、肌にも優しいです。
お湯5リットルに漂白剤をキャップ1杯(30g)
入れて3分間くるぶしから下を
漬けました。
その後、お湯でよく洗い流して終了。
後は薬などは何もつけずに放置して結果待ちです。
またその後の経過を報告します。

※シャボン玉石けん 酸素系漂白剤(成分は過炭酸ナトリウム)
価格:¥ 345(Amazonでの値段)
商品サイズ (幅×奥行×高さ) :148mm×80mm×250mm
内容量:750g

17病弱名無しさん2018/08/04(土) 22:08:07.05ID:LL5TXUf30

18病弱名無しさん2018/08/20(月) 22:20:30.22ID:eHPTLTon0
強アルカリ(無臭)と強酸(塩素臭のほう)
原液のアルカリではヌルヌルしてくるのでかなり薄めて足を入れてる
強酸水も試したが痒みへの即効性はないようなのでアルカリで様子見

19病弱名無しさん2018/08/20(月) 22:30:13.94ID:eHPTLTon0
爪の付け根のとこが腫れてたのが引いたし
夏なのに痒みがなく過ごせた

20病弱名無しさん2018/09/04(火) 09:43:09.68ID:EfjLnrsd0
病院で処方してもらった爪水虫薬

ラミシール錠125mg 1日1回1錠
ルリコン液1% 1日1回

21病弱名無しさん2018/09/05(水) 09:33:51.97ID:A0fuWwV50
>>16
使用その後の経過報告

使用後、今年の夏は水虫の兆候は
何もなく過ごしている。
かゆみなし、水膨れなし、皮がむけることもなし、
見た目もきれい。

十分な効果が見られた。

22病弱名無しさん2018/09/05(水) 09:42:03.82ID:A0fuWwV50
ブリーチバス療法はアメリカやオーストラリアではよ
くアトピー治療に行われているスタンダードな療法。
「ブリーチバス療法」でググると多数の参考文献や治療例が出るよ。
慶応病院の皮膚科でもアトピー患者に対して治験やってるよ
自分はアトピーではないが足だけ漬けて(お湯5リットルに
シャボン玉石けんの酸素系漂白剤を30gを混ぜる)
くるぶしから下を3分間漬けてからお湯でよく洗い流す。
後は薬などは何もつけずに放置する。
なお回数は1度だけでよい。何度もするとかえって肌が荒れる。
水虫に試したら改善効果があった。
かゆみが無くなり、水泡や皮のむけるのが無くなり、かかと水虫が
良くなった。見た目もきれいになった。

23病弱名無しさん2018/09/17(月) 12:13:35.23ID:fSPNhXwX0
爪水虫の内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_03/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による臨床成績は 85% (ラミシール 、イトリゾール)
爪水虫の内服薬による臨床成績は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の臨床成績は僅か 15〜18% 程度

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない

24病弱名無しさん2018/09/17(月) 20:01:05.44ID:uN3AbfTl0
>>22
水虫菌がいるかどうかは見た目ではわからない。

25病弱名無しさん2018/09/17(月) 23:00:54.61ID:fSPNhXwX0
30gのクリームは1ヶ月分

「外用薬がなくなったら受診」では水虫は治らない (日経メディカル)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi/201208/526376_2.html

これを考えるには、最近、アトピー性皮膚炎や乾癬の外用指導で
よく用いられる「fingertip unit」(FTU)の概念で考えると分かり
やすいでしょう。1FTUは、チューブに入った外用薬を示指の指尖
部からいわゆる第一関節(遠位指節間関節)まで押し出した量で、
およそ0.5gになります。これは、手のひら2枚分、つまり体表面積
の2%に塗布するのに必要十分な量です。

 体の各パーツに塗布するのに必要な外用薬の量をFTUで表した
図がありますので、こちらを参照してください。
 これによれば、足は片足全体で2FTUですので、足底、趾間、
趾背、足縁、アキレス腱部の面積をおよそこの半分とすると1FTU
となります。両足では2FTUです。1FTUが0.5gですから、2FTU
は1gです。つまり、上記の足白癬治療に塗布するべき範囲に十分
な量の外用薬を塗るためには毎日1gが必要なことになります。
正解は1gです。そうすると1カ月では30gになり、これは外用
抗真菌薬のチューブ3本に相当します。

 つまり、患者に1カ月後の再診を指示するとすれば、30gの
外用抗真菌薬を処方しなければならないわけです。みなさんは、
十分な量の外用抗真菌薬をきちんと処方できているでしょうか。
外用薬の量が足りなければ、患者が正しく薬を塗布することな
ど、望むべくもありません。

26病弱名無しさん2018/09/17(月) 23:02:24.90ID:fSPNhXwX0
片足に塗る量は >>25 にあるように 1FTU、指の第一関節分の量
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
上記は 1FTU 0.5g で片足分。 両足では 1g が必要

足に塗る部分は、くるぶし以下の全体、たとえ片足だけの症状でも
両足に塗る必要がある
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
(日経メディカルから引用)

27病弱名無しさん2018/09/18(火) 00:22:31.06ID:cyPT+rbw0
>>26
その「症状がなくても両足に塗れ」っての、
製薬会社の御用医者が言ってるだけだよ。
現場の医師は「はあ?」って感じらしい。

日経メディカルは販売促進記事が多いから、
気をつけてください。

28病弱名無しさん2018/09/18(火) 06:25:23.34ID:s+suYOcU0
>>27
皮膚の表面が綺麗になっても皮膚の奥に残っているという事なんじゃないの?

29病弱名無しさん2018/09/18(火) 07:53:25.83ID:27RYZZzw0
うちの皮膚科医はくるぶしソックスで隠れる部分全体に塗れって言ってた

30病弱名無しさん2018/09/18(火) 08:09:54.54ID:5T4tjKf90
その通りにしたところで結局再発するんだけどね
医者は当事者じゃないから何処かで聞いたような話をする

31病弱名無しさん2018/09/18(火) 08:15:24.87ID:ShokuK+N0
>>28
症状のない側の足にも塗った方が、
何かしら患者にメリットがある、
というエビデンスが全くないから。

製薬会社お抱えの御用医者は、
頻繁にこういうことを言い出す。
売り上げ2倍狙いの単なるコラム。

32病弱名無しさん2018/09/18(火) 08:34:40.98ID:Ne3jrm8d0
水虫で皮膚科に行ってきたんだけど、そこスリッパなんだよね。
あんなの院内感染しまくりだぞ。
俺が履いたスリッパ次の人が履くの申し訳ない。
やっぱり、良い医者じゃないってことか?

33病弱名無しさん2018/09/18(火) 08:52:28.99ID:HNmyXd+n0
>>32
うちの皮膚科は土足だな。
確かにスリッパは患者にとっては
デメリットでしかないわな。

34病弱名無しさん2018/09/18(火) 09:08:25.38ID:s+suYOcU0
製薬会社が儲かるとか言う話が良く出るが、自分が治ればそれでいいんじゃ。


再発の原因が知りたいが?

35病弱名無しさん2018/09/18(火) 09:30:13.78ID:5T4tjKf90
再発するのは薬塗らなくなって足洗うのも疎かになってくからじゃ
ぶっちゃけ人のスリッパ履いたところで伝染らんよ
完治しても安い薬週イチで塗っとこうぜ

36病弱名無しさん2018/09/18(火) 09:41:08.07ID:s+suYOcU0
白癬菌を殲滅できれば衛生管理をしっかりすれば再発防止できると思うんだが?

37病弱名無しさん2018/09/18(火) 11:53:19.59ID:1WgX7nZ30
>>25
お前さぁ、しつこいコピペが多いが
何を根拠に1FTPって拘っているのよ?
人それぞれ手の指も足首下の体面積も千差万別だろ
両足1gって単なる大雑把な平均値だろ
もしかして馬鹿なの?

38病弱名無しさん2018/09/18(火) 12:31:45.82ID:pJnLEp5f0
まーたコピペガイジ湧いてんのか
テルビナフィンは第2世代!とか書いちゃうバカの貼るコピペなんてクソの価値もない

39病弱名無しさん2018/09/18(火) 18:52:24.30ID:HNmyXd+n0
どっちにしろテルビナフィンは半端もんだけどな
再発するのは銭湯のマットを飛び越えてないから

40病弱名無しさん2018/09/18(火) 19:19:53.63ID:3WtmwRWQ0
次スレ(Part13)のテンプレ用 のメモ
このスレは part12 です (part11 の重複スレ)

1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part10
http://2chb.net/r/body/1505036634/
水虫総合 Part11
http://2chb.net/r/body/1530877654/
水虫総合 Part11 (重複スレ) 本当は part12
http://2chb.net/r/body/1531094523/

41病弱名無しさん2018/09/18(火) 19:39:42.35ID:HNmyXd+n0
>>36
キミの言う衛生管理とは、
具体的には何かね?

42病弱名無しさん2018/09/18(火) 19:47:37.53ID:s+suYOcU0
>>41
毎日お風呂に入る。
お風呂に入った時に薬用石鹸で足を洗う。

昔、家が貧乏で毎日お風呂に入れなかったから水虫になったと思う。

43病弱名無しさん2018/09/18(火) 19:49:17.17ID:mI9Pja920
足だけ洗えよ

44病弱名無しさん2018/09/18(火) 19:58:13.79ID:7p9IutBP0
もう水虫から足を洗え

45病弱名無しさん2018/09/18(火) 20:03:12.66ID:s+suYOcU0
なんで水虫は治らないんだ?
国策で対策して欲しい

46病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:09:36.20ID:B7JlbGP00
ローソクが溶ける温度が60℃。
そして、白癬菌が死ぬ温度も60℃。
これ、ローソクたらせという天啓なのではなかろうか。

47病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:17:55.45ID:VWkeotmU0
もういいよローソクキチガイ

48病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:18:04.34ID:cyPT+rbw0
>>46
おせーよ。
前スレの>>506以降を全部読んどけ。

49病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:39:52.08ID:3WtmwRWQ0
>>38
>テルビナフィンは第2世代!とか書いちゃうバカの貼るコピペなんてクソの価値もない

テルビナフィン(ラミシール )は1980年代に開発され1993年に国内で承認された
とても古い薬だけど。 テルビナフィンを第3世代といった崇めっているアフォがいる

ラミシール錠125mg インタビューフォム P5 より
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
本剤は、国外では1980年7月より基礎試験が開始され、1986年8月より臨床試験が
開始された。わが国ではこれら国外での基礎試験及び臨床試験成績をもとに、1986年8月
よりクリーム剤及び錠剤の臨床試験が開始され、クリーム剤は1993年7月に承認された。

テルビナフィン(ラミシール)は、白癬菌には多少は効くけど、カンジタには無効
いまだに テルビナフィン(ラミシール )外用薬 を処方するのは ヤブ医者
いまだに テルビナフィン(ラミシール )外用薬 を買うのは アフォ 

外用薬は
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
にもまとまっているけど、処方薬はルニコナゾール(ルリコン )、
市販薬はラノコナゾール (ピロエースZ、ピロエースEX,、デシコートブロック)を買うのが賢者
ルニコナゾール、ラノコナゾールは白癬菌にもカンジダにも抜群の効果がある

50病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:48:26.79ID:3WtmwRWQ0
出典のオリジナルはこれ
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法−MICとMFCの測定− (2014)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

51病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:51:49.91ID:mI9Pja920
古いとかどうでも良い
世代一覧表出して

52病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:54:12.17ID:s+suYOcU0
>>46
蝋燭を垂らした瞬間に固まると思うが、それは温度が下がったという事。
患部は60℃に届かない。

53病弱名無しさん2018/09/18(火) 21:58:56.11ID:B7JlbGP00
>>52
熱が患部に移動したということでは?

54病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:05:29.15ID:3WtmwRWQ0
>>51
世代は勝手に定義して分類しているだけで、第三世代は1日1回塗布になってから

>>50 のpdfのP2の上

本邦における外用真菌薬の開発状況
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

で、塩化ブテナフィン(〜1990年)以降を第3世代と分類しているだけ


補足
実際の効き目が添付文書とは異なることも 日経メディカル 2014/12/30
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi2/201412/540075.html

添付文書に書かれた効能・効果と実際の効果の比較
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
テルビナフィン(ラミシール)は、カンジダ由来の水虫には効かないので注意が必要
ルリコナゾール(ルリコン)とラノコナゾール(アスタット)は3菌種万能

55病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:05:29.24ID:s+suYOcU0
患部を60℃にするにはもっと熱いロウを使う必要があると思う。

56病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:07:20.66ID:s+suYOcU0
外用薬は皮膚の奥の白癬菌に届くかどうかが疑問?

57病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:10:03.28ID:3WtmwRWQ0
>>56
はい、その通りです。 だから爪水虫には内服薬が第一選択です
内服薬の服用には多少の注意が必要なので、主治医に相談しましょう
>>23

58病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:10:50.90ID:cyPT+rbw0
■ブレンド療法への道 その1
例えばドラッグストアでピロエースZを買ったとしよう。
成分はラノコナゾールだから市販薬では最強だ。
しかし困ったことにカブレてしまった。しょうがない。
体質によってはそういう人もいる。じゃあどうする?

水虫総合 Part11 	->画像>31枚
まずはこのグラフを見てじーっくりと考える。
テルビナフィンとミコナゾールの幾何平均MICの点の
交差点を考えると、ラノコナゾールのMIC範囲に近い。
あるいはテルビナフィンとクロトリマゾールだとどうだろう。
もはや最強処方薬ルリコナゾールのMIC範囲に近い。
むしろどちらも対カンジダ効果は超えているぐらいだ。

そして右表を見るとどれもドラッグストアで買える。
ブレンドして塗ってもいいし、隔日で塗布してもいい。
これでカブレなければ勝ちを狙える。
最後まで諦めないで戦える。

59病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:27:27.32ID:cyPT+rbw0
>>56
いいえ、皮膚であれば疑問の余地なく届きます。
ですから外用薬が第一選択となります。
処方された外用薬で最低3か月は頑張りましょう。

しかしそれで1年頑張っても駄目だった場合のみ、
内服薬というおぞましい選択肢へ進みます。
この時点で命の覚悟が必要となります。
副作用で内臓がやられるので血液検査は必須です。
もちろん死亡例もあります。マジです。

そして内服薬でも治らない可能性はあります。
その場合、内臓はやられるわ水虫は治らないわで、
大変残念な人生になりますが、諦めて下さい。

60病弱名無しさん2018/09/18(火) 22:27:39.36ID:3WtmwRWQ0
自身の経験からいうと、スポーツジムの温水プールに毎週通ってます。
ジムのプール、風呂、更衣室は、水虫の温床、あらゆる菌を飼ってます

昨年暮れ、そこで水虫(足水虫)をもらい、近医でテルビナフィン液(ラミシール液)
を処方してもらい、半年ばかり塗布していたけど、全然効果がない。

テルビナフィン耐性の白癬菌に感染したかと思い、色々調べると薬剤耐性を
持った白癬菌は見つかっていなく、それはないと考えられている。

ずっと疑問だったけど、この初夏に別の病院でルリコンクリームを処方してもらって
1ヶ月でほぼ完治、2ヶ月目で完治 (3ヶ月目の今も処方してもらってます)

ジムのプールで足に感染した水虫はカンジダ由来だったので、
テルビナフィン (ラミシール )外用薬は、全く効果がなく、時間の無駄でした!

61病弱名無しさん2018/09/18(火) 23:58:17.01ID:cyPT+rbw0
またしても加熱療法に興味を持った輩が沸いてきたので、
悲惨な事故を防ぐために情報を貼っておこう。
ご武運を祈ります。

■人体の熱傷限界グラフ(これが一番重要!)
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
■ロウソクによる水虫治療(3菌の100%致死温度グラフあり)
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
■白癬菌は44℃20分で死滅(帝京大の安部氏)
http://minnano-mag.jp/konosa_thema/konosa-91-mizumushi.html
■42℃20分で白癬菌の99%が死滅(帝京大の安部氏)
https://patentimages.storage.googleapis.com/ac/43/aa/d8ea298c31841d/JP2006034914A.pdf

62病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:01:21.06ID:QQav+dTj0
42℃20分で死滅するなら、風呂につかればいいだけだな

63病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:26:36.44ID:cI4Fa3mn0
>>62
>42℃20分で死滅するなら、風呂につかればいいだけだな

そうだね。民間療法(温熱療法)は おバカさん の戯言だね!

今日も、ルリコン 1g を両足に塗って完璧

64病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:35:40.85ID:l/oC6ZyF0
>>62
まったくオメーらの軽率さには頭が下がるぜ・・・・
IQ80前後か?

よーくリンク先を読めよ。そうは書いてないだろう?
99%ってのはお湯に「何か」を混ぜた場合の話だよ。
そうだ、そのとおり。後は・・・分かるな?

65病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:37:39.56ID:QQav+dTj0
お湯に混ぜるものといえば、バスクリンくらいしかw

66病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:49:58.21ID:0kJjn6Gp0
第三世代の水虫薬だったらどれでも水虫に十分な効果あるぞ
第三世代で一番強いルリコンなら治療の期間が短くなる可能性はあるけどそれ以外の第三世代の水虫薬ならどれでも
治療期間に大差はない

第三世代のテルビナフィンやラノコナゾールやブテナフィンやアモロフィンはどれも水虫によく効くから正しく塗れば
完治できる(ただし爪水虫は除く)

ちなみにカンジダはそもそも水虫ではないだろう
水虫とは白癬菌が引き起こす疾患のことだからな

67病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:51:12.84ID:ugTVlBV70
この時期まで来て「今年は大丈夫だったか」と思ったら発症しやがった

68病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:52:39.04ID:ugTVlBV70
多分寒くなってくれば症状は沈静化するんだろうけど、今から治療を始めても
治りきるんだろうか?

69病弱名無しさん2018/09/19(水) 00:53:23.36ID:uU4Y0g+R0
通販でルリコン10本12,560円なら薬局でピロエース買うより安いな
問題は偽薬の可能性があるということか

70病弱名無しさん2018/09/19(水) 01:42:04.69ID:SAhfGjxR0
水虫によく効く薬塗っても
新陳代謝を促す食事してないと、なかなか直らないんだよね。
偏った食事してると、直ったと思ってもすぐ再発する。

71病弱名無しさん2018/09/19(水) 07:34:20.66ID:l/oC6ZyF0
>>66
確かにそうなんだが・・・・

1) Trichophyton rubrum
2) Trichophyton mentagrophytes
3) Candida albicans

1と2が白癬症の原因で、3がカンジダ症の原因で、
3つ併せて「水虫」の原因ってことでいいんじゃね?

72病弱名無しさん2018/09/19(水) 08:17:43.16ID:2A1DN19y0
アモロルフィンとテルビナフィンを混ぜると
1+1=100みたいな効果に化けると聞いた
ペキロンを処方された人はラッキーかも

73病弱名無しさん2018/09/19(水) 08:36:28.31ID:aP8JuZIn0
外用薬はかぶれがあるから要注意

74病弱名無しさん2018/09/19(水) 09:04:05.64ID:2A1DN19y0
自分でパッチテストぐらいやってるよな?
10円玉サイズで力こぶに塗るだけ。
24時間後に異常がなければオケ。
ブツブツやピンクやカサカサが出たら駄目。
簡単だから不安な人は最初にやっとけ。

75病弱名無しさん2018/09/19(水) 12:15:44.39ID:foMaJN380
>>70
一日に摂るタンパク質が体重のkgからkとったグラム数っていうのがなかなかキツイ
プロテイン買うしかねえわ

76病弱名無しさん2018/09/19(水) 15:46:07.98ID:NRf+Tkm60
>>69
>通販でルリコン10本12,560円なら

病院(ホームドクター)に頼んだら、ルリコン7本(70g)を処方してくれたよ
3割負担で処方箋薬局で1500円くらい。(+診察料、処方料)
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

通販だと、ルリコン 60g (30g 2個)で 3150円
前スレの >>864
(いま Web落ちてるけど、上がってる時に)
そこはよく使う、信頼できるところ

完治して病院でルリコンが処方されなくなったら、そこからルリコンを個人輸入する予定

77病弱名無しさん2018/09/19(水) 15:47:22.87ID:NRf+Tkm60
>>76
X 通販だと、ルリコン 60g (30g 2個)で 3150円
○ 個人輸入だと、ルリコン 60g (30g 2個)で 3150円

78病弱名無しさん2018/09/19(水) 15:55:41.63ID:NRf+Tkm60
>>69
>通販でルリコン10本12,560
そのルリコンは、処方薬のルリコンと同じで1本 10g だよ。あまりお安くない

個人輸入でお安いところは、ルリコン60g で 3150円
(いま Web 落ちてるけど: Sorry,We are under maintenance.)

79病弱名無しさん2018/09/19(水) 16:08:08.15ID:NRf+Tkm60
>>69 >>71
【第1回】イトラコナゾール 白癬菌か、カンジダか、迷ったときにも
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi2/201410/538408.html

イトラコナゾールの特徴
 イトラコナゾールは抗真菌スペクトラムが広い薬剤です。白癬菌だけでなく、
カンジダにもマラセチアにも高い効果があります。一方、テルビナフィン
(商品名:ラミシールほか)は、白癬菌には極めて効果が高いものの、カンジダ
とマラセチアには効果が高くありません。ですので、白癬かカンジダ症かが判断
できないようなケースでは、イトラコナゾールを使用するのが無難だといえます。

80病弱名無しさん2018/09/19(水) 16:10:40.90ID:5yfg+9MR0
ラミシールクリーム30gが今んとこ最安か

81病弱名無しさん2018/09/19(水) 16:25:30.79ID:NRf+Tkm60
>>80
>ラミシールクリーム30gが今んとこ最安か

去年沢山買ったけど、全然効かないから捨てようと思ってる
(医薬品だから譲渡できません)

82病弱名無しさん2018/09/19(水) 16:43:09.43ID:aP8JuZIn0
なんで水虫は治らないんだ?
うんざり

83病弱名無しさん2018/09/19(水) 16:52:20.88ID:NRf+Tkm60
>>82
水虫には白癬菌とカンジダの両方があるよ

私の場合は、スポーツジムのプール、風呂、更衣室で水虫もらった
去年病院で組織の顕微鏡検査で白癬菌が見つかったので
テルビナフィン(ラミシール )を処方してもらった。
2ヶ月目ぐらいで改善したが、その後悪化。
(この頃に、ジムでカンジダにも感染して水虫になってたと思う)
テルビナフィン(ラミシール )を半年塗り続けても全然よくならない。

今年の初夏にルリコンを処方してもらい、完治。
ジムで(途中から)カンジダに感染して水虫になっていた
テルビナフィン(ラミシール )は全然効果がなかった

84病弱名無しさん2018/09/19(水) 17:20:30.22ID:2A1DN19y0
そもそもカンジダか白癬か
判別できることは稀である。
医者でも間違う。

85病弱名無しさん2018/09/19(水) 17:27:15.39ID:gXF1QNFP0
テレビCMでよく見る膣カンジタって、この菌が膣で繁殖しちゃったものなんだろうか?
どんだけ不潔にしてるんだよ

86病弱名無しさん2018/09/19(水) 18:13:53.87ID:2A1DN19y0
カンジダは菌糸じゃなくて酵母菌だからな、
検鏡でもなかなか見えない。点だからな。
菌糸が見えたらハイ白癬!って判断だから、
カンジダも混在してるかは分からない。

87病弱名無しさん2018/09/19(水) 18:19:27.22ID:2A1DN19y0
>>81
ラミシールって単なるテルビナフィンじゃん
なんでそんなもん大人買いしたの?
なんでピロエースZを買わなかったの?

88病弱名無しさん2018/09/19(水) 18:46:14.91ID:tjCAkKjF0
イトラコナゾール内服、個人輸入したけど副作用が酷くてドクターストップかかった
しこたま余ってんだがお湯に溶かして外用に使えないものかね

89病弱名無しさん2018/09/19(水) 18:56:22.86ID:60jxcLbu0
合うか合わないかどころか
効くか効かないかすら分からない薬を、
大量に買っちゃう奴って何なの?
馬鹿か情弱かどっちなの?

90病弱名無しさん2018/09/19(水) 19:55:38.25ID:aP8JuZIn0
>>88
新薬のネイリンを試してみてはどうでしょうか。

91病弱名無しさん2018/09/19(水) 19:59:06.34ID:cI4Fa3mn0
>>88
>イトラコナゾール内服、個人輸入したけど副作用が酷くてドクターストップかかった

イトラコナゾールカプセルは併用禁忌の薬のオンパレードだから、
個人輸入はありえない! 個人輸入してはいけない!

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
禁忌
(次の患者には投与しないこと)
1. **,*ピモジド、キニジン、ベプリジル、トリアゾラム、シンバスタチン、アゼルニジピン、ニソルジピン、
エルゴタミン、ジヒドロエルゴタミン、エルゴメトリン、メチルエルゴメトリン、バルデナフィル、
エプレレノン、ブロナンセリン、シルデナフィル(レバチオ)、タダラフィル(アドシルカ)、アスナプレビル、
バニプレビル、スボレキサント、イブルチニブ、チカグレロル、アリスキレン、ダビガトラン、リバーロキサバン、
リオシグアトを投与中の患者(「相互作用」の項参照)
2.肝臓又は腎臓に障害のある患者で、コルヒチンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)

以下略、原典参照

92病弱名無しさん2018/09/19(水) 20:20:22.15ID:l/oC6ZyF0
>>72のソースを発見した。
ペキロンを処方されて困惑してる人に朗報じゃ!
https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/ipdl.php?year=2004a&;file=hDPoBjPLUSC5sYSjGrCQzN0OQ==

アモロルフィン:テルビナフィンを2:1の割合で混ぜると、
相乗効果で3菌種に対して高い効果を出すそうな。
この資料によるとMICはT:C=0.006:0.5μg/mLだから、
下記グラフのラノコナゾールの右上あたりってことになる。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

まさに幾何平均MICの交差点に位置するので、
ワシのブレンド理論(>>58)はほぼ正しかったと言えよう。
ただし最適な配合比を見つけるのは結構難しそう。

93812018/09/19(水) 20:28:21.40ID:cI4Fa3mn0
>>66
こいつら廃棄予定(病院でヤブ医者から処方された ラミシール(テルビナフィン )液 40g,
と自分で個人輸入した テルビナフィンクリーム 120g
(捨てるのはもったいないので、ルリコン を薄く塗った後の保護クリームとして使うかも)
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

テルビナフィン(ラミシール)では水虫は治らない! (カンジタに無効)
不勉強なヤブ医者は今でも平気でテルビナフィンを処方するから気をつけよう!

94812018/09/19(水) 20:33:19.31ID:cI4Fa3mn0
テルビナフィン (ラミシール )は無効だったけど、
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
ルリコンでようやく水虫は完治しました!

95病弱名無しさん2018/09/19(水) 21:12:49.25ID:l/oC6ZyF0
>>94
オメーはまだ完治じゃねーだろ!クソボケ!

96病弱名無しさん2018/09/19(水) 21:38:42.99ID:juT4pEsP0
ラミシール 合わなくて塗ったところが鱗みたいになりやがった
どうしよう

97病弱名無しさん2018/09/19(水) 21:57:24.96ID:l/oC6ZyF0
>>96
すぐに中断して1週間何も塗らないこと。
そして薬局でピロエースZを買うんだ。
塗る前にパッチテストをやる。やり方は>>74

98病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:03:33.39ID:frbeZavs0
爪水虫じゃなければテルビナフィンの塗り薬でも水虫は十分治るよ
第三世代の水虫薬だからね
だから市販の1200円位で35g入ってるエクシブかかと用は水虫に対してお得と言える
ただし尿素が入ってるからシミる人には向かないだろう
あとカンジダはそもそも水虫じゃないからまた別の話だな

99病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:05:14.83ID:tjCAkKjF0
>>91
他に服用薬も既往歴もなくて5日飲んだら指の晴れが引いて痒みも治まったんだ
その後締め付けられるような胸苦しさで病院行ったら鬱血?原因としてイトラがあり得るってなった
>>89
ロットって知ってる?馬鹿で情弱なの?

100病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:28:14.70ID:l/oC6ZyF0
>>99
おい・・・・それはマジやばかったんじゃねえか?
やっぱ安易に内服なんて勧められねーな。

101病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:34:00.80ID:2A1DN19y0
>>98
なんでピロエースZを買わなかったの?
理由を明確に述べてください。

102病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:51:07.59ID:Y6LiaQNM0
>>93
そのご自分で個人輸入されたとこにルリコンクリーム10gか30gは売ってますか?
売ってた場合価格は何ドルでしょうか?

103病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:56:23.21ID:cI4Fa3mn0
>>98
>第三世代の水虫薬だからね

馬鹿の一つ覚えだね
第三世代の水虫薬もピンキリ

君には無理だと思うけど、これ読んで違いを理解したら?

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

104病弱名無しさん2018/09/19(水) 22:59:22.18ID:cI4Fa3mn0
>>103

ルリコンクリーム 個人輸入 できますよ! (60g で 3051円) 
(xxx 個人輸入 ルリコン で検索)
xxx は jisa か オオサカ堂 か オランダ屋 (全部同じ業者)

Webがよく落ちてるけど、上がっている時に この業者は信用できる

1051042018/09/19(水) 23:00:42.79ID:cI4Fa3mn0
安価ミス 上は
>>102

106病弱名無しさん2018/09/19(水) 23:07:34.02ID:Y6LiaQNM0
>>104
オオサカ堂とかの輸入代行を通じて買えるのは存じてます。
>>93の方は輸入代行を通じず海外ショップから直で買ってるのかなと気になりまして。

107病弱名無しさん2018/09/19(水) 23:11:18.19ID:cI4Fa3mn0
>>87
その当時、

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

の知見がなく、第三世代の水虫薬は全部効果は同じ、だと思ってたから(お馬鹿さんだった)

6月に上の論文見つけて、近医に見せてルリコン (クリーム、液)を処方してもらい
爪水虫以外は完治

108病弱名無しさん2018/09/19(水) 23:34:44.92ID:cI4Fa3mn0
>>106
93=104 です
その輸入代行業者はよく使うけど、信用できます。
偽物が来たことはありません。
(時々、クレカが使えない時があって、その時は銀行振込で)

この業者に批判的なサイトもあります
https://www.legitscript.com/ja/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

109病弱名無しさん2018/09/19(水) 23:43:11.18ID:l/oC6ZyF0
みなさーん!
皮膚水虫の塗布薬が欲しいなら、
ルリコナゾールまたはラノコナゾールの2択ですよ。
これ重要なので覚えてください。

ルリコナゾールはルリコン(処方薬)のみ、
ラノコナゾールはアスタット(処方薬)か、
市販薬のピロエースZかEXまたはデシコートブロックです。
これだけです。ここから選ぶのです。

ピロエースZとEXはクリーム・軟膏・液の3タイプがありますが、
特に好みがないならクリームで決まりです。
臨床試験で最も成績が良いのは常にクリームなんです。

ちなみに世界で日本が一番進んでるのが水虫薬。
これらを超える塗布薬は海外には存在しません。
高温多湿な医療先進国、日本に生まれて本当に良かった!

110病弱名無しさん2018/09/19(水) 23:47:24.98ID:frbeZavs0
>>101
高い

111病弱名無しさん2018/09/19(水) 23:58:29.25ID:cI4Fa3mn0
>>109
その通りですね。

何らかの事情で病院で ルリコン、アスタットを処方してもらえない場合は
素直に 市販薬のピロエースZ などを買うのが、良い子 のすること(少々お高いけど)
ラミシール (テルビナフィン )を買う、処方する医師は、おバカさんです

ピロエースZクリーム 15g 価格COM
http://kakaku.com/medicine-item/K0000545013/

デシコートブロック 20g
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DHRVPTS
https://product.rakuten.co.jp/product/-/d43a9d0be53ce5277e3d2d941fa4db40/

112病弱名無しさん2018/09/20(木) 00:06:54.30ID:hnhdIBno0
>>109
ルリコン は日本で開発された、最新の水虫の治療薬です!

ルリコンクリーム1% インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/710794_2655712M1025_1_003_1F.pdf

ルリコンクリーム 1%及びルリコン液 1%はポーラ化成工業株式会社*と日本農薬株式会社によ
り開発されたイミダゾール系の外用抗真菌薬である。

日本農薬株式会社は、短期間塗布で十分な臨床上の有用性を示す新規イミダゾール系抗真菌薬
の創製を目的として不斉合成法を用いた光学活性化合物の探索研究を進めた結果、1995 年にルリ
コナゾールを見出した。
本薬の非臨床試験は 1995 年より開始した。臨床試験については、1997 年よりクリームの第I
相臨床試験を開始し、1998 年に前期第II相試験を実施した。さらに、2000 年から 2001 年にかけ
て、後期第II相試験、第III相試験及び皮膚カンジダ症・癜風に対する臨床試験ならびに液の第I
相試験及びクリームとの比較試験を実施した。その結果、白癬、皮膚カンジダ症及び癜風に対し、
既承認薬の臨床試験における薬剤塗布期間の半分の期間で優れた臨床効果を示すことが認められ
た。そして、2005 年 4 月にルリコンクリーム 1%及びルリコン液 1%の製造承認を取得した。
また、2013 年 2 月にルリコン軟膏 1%の追加剤形の製造販売承認を取得した。

113病弱名無しさん2018/09/20(木) 00:21:48.64ID:hnhdIBno0
水虫の外用薬 No.2 のアスタット(ラノコナゾール)も日本で開発されました
このアスタットの改良型が上にある 水虫の外用薬 No.1 の ルリコン (ルリコナゾール)

アスタットクリーム1% インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/730155_2655710M1034_1_004_1F.pdf

アスタットクリーム 1%・外用液 1%・軟膏 1%は、株式会社ツムラと日本農薬株式会社により共同開
発されたイミダゾール系の抗真菌剤である。 本剤は抗真菌スペクトルが広く、特に皮膚糸状菌、Candida
属及び Malassezia 属真菌に対して高い抗真菌活性を有することを認め、臨床試験を開始した。その結果、
白癬(足白癬、体部白癬、股部 白癬)、カンジダ症(間擦疹、指間びらん症、爪囲炎)及び癜風に対し 1 日 1 回
塗布で優れた臨床効果 が認められ、1994 年 7 月にアスタットクリーム 1%・外用液 1%、1996 年 3 月に
アスタット軟膏 1%の 承認を得て発売に至った。2009 年 2 月に株式会社ツムラからマルホ株式会社に
製造販売承認が承継 された。
3,062 例の使用成績調査を実施し、2000 年 9 月に再審査申請を行った結果、2003 年 6 月薬事法
第 14 条第 2 項各号(承認拒否事由)のいずれにも該当しないとの再審査結果を得た。

114病弱名無しさん2018/09/20(木) 00:32:37.18ID:hnhdIBno0
自己責任で少し冒険してみたい人は個人輸入でルリコンクリーム
(予防には健康保険が適応されないので、水虫完治後の予防にも)
>>104

115病弱名無しさん2018/09/20(木) 00:43:48.36ID:5Aoor7nk0
第三世代の水虫薬なら水虫に対する効果に大差はないよ
まあ一番強いルリコンは治療期間が短くなる可能性はあるだろうけどそれ以外は大差ない
だからテルビナフィンでも十分

コピペおばさんは謎の熱意でルリコナゾールやラノコナゾールを宣伝しまくってるけどテルビナフィンを第二世代と言ったり
カンジダを水虫と言ったりしてることからも分かるように知識が不正確だから注意が必要

116病弱名無しさん2018/09/20(木) 00:56:34.34ID:hnhdIBno0
>>115
>第三世代の水虫薬なら水虫に対する効果に大差はないよ

やはり
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

を全然理解できないお馬鹿さんだね

例えば白癬菌に限定しても、ルリコナゾール(ルリコン) は
テルビナフィン (ラミシール )の10倍の効果がある

(ルリコン 1% 1g と テルビナフィン 1% 10 g は白癬菌に対して等価)

水虫総合 Part11 	->画像>31枚

の図の意味を理解しよう(無理だと思うけど)

117病弱名無しさん2018/09/20(木) 01:21:06.13ID:5Aoor7nk0
ルリコンは治療期間が短くなる可能性があるってわざわざ書いたのにそれすら理解出来ないネトウヨおばさんかな?

118病弱名無しさん2018/09/20(木) 01:27:07.92ID:7iJRVCKu0
良いからさっさとネイリンカプセル貰って来い

119病弱名無しさん2018/09/20(木) 03:07:23.84ID:fggvLCw/0
>>97
ありがとう
試してみる!

120病弱名無しさん2018/09/20(木) 04:07:52.33ID:VX1CJvUo0
ひどい自演を見た

121病弱名無しさん2018/09/20(木) 07:57:07.08ID:7iJRVCKu0
ルリコンやっぱりお前がナンバーワンだ

122病弱名無しさん2018/09/20(木) 08:17:40.13ID:gLBhGy160
ネイリンを飲みながらルリコンを塗るのが最強か?

123病弱名無しさん2018/09/20(木) 08:22:02.33ID:Yk+beipa0
>>115
ルリコンとアモロルフィンじゃあ
白癬に対するMICが1000倍も違うのに、
「大差ない」と言い張るのは、
あまりにも見苦しいよ。

124病弱名無しさん2018/09/20(木) 08:44:47.96ID:J9Q9oO1r0
>>121
爪はルコナックかクレナフィンの塗布で治る。
今やこの2つが鉄板だ。内服薬はもう古い。

内服薬は数十年後に
顔から3本目の腕が生えてくる
らしいからね。

125病弱名無しさん2018/09/20(木) 11:44:38.18ID:gLBhGy160
ルコナックは平均2年

内服薬は3ヶ月

外用薬はつけた所しか効かない。
隠れている白癬菌は対処できない。
内服薬は白癬菌を殲滅可能だ。

126病弱名無しさん2018/09/20(木) 11:58:45.37ID:VX1CJvUo0
>>123
自演おばさんは何で簡単な日本語が理解出来ないんだ?
ルリコンなら治療期間を短く出来る可能性があると何度も言ってるだろ
日本語理解出来ますか??
アモロフィンは第三世代だから爪水虫以外は十分治せる
他の例えばラノコナゾールと比べて治療期間に大差はないぞ

127病弱名無しさん2018/09/20(木) 13:39:28.85ID:LW5w8ycN0
試してみる価値があると思うのが
暇人ならアロマ精油のティートリーと真生ラベンダーで自家製の塗布スプレーを作ってみたら?
小さいスプレー容器と精製水と無水エタノールがあればOKだよ
ググれば幾らでも作り方が出てくるよ
糞詰まらん無駄な勘違い療法よりはマシだとおもう
当然だが、医療処方な内服なり塗布剤なりな抗真菌薬が在っての事だが

128病弱名無しさん2018/09/20(木) 16:35:48.90ID:4LmuL4Vk0
皆さん色々試してるみたいですけど百円均一のブリーチ試しました?
キャップ一杯のブリーチを洗面器に入れて水を入れて足を10分位浸す
これで終わり、水虫、爪水虫、巻爪全部治っちゃう
ついでに靴下もブリーチで殺菌したら尚良

129病弱名無しさん2018/09/20(木) 16:38:55.34ID:/B8+C4+A0
>>128
それは自分でやって治ったという話か?

130病弱名無しさん2018/09/20(木) 18:05:16.28ID:4LmuL4Vk0
もちろんそうです
安いし簡単だからおすすめです

131病弱名無しさん2018/09/20(木) 20:17:16.97ID:J9Q9oO1r0
>>127-128
え?エビデンス無いの?

132病弱名無しさん2018/09/20(木) 20:29:07.97ID:sLPrO03b0
>>130
どの程度のものがどのくらいの期間で治ったの?
さすがに巻爪は関係ないのでは?

133病弱名無しさん2018/09/20(木) 21:07:53.90ID:J9Q9oO1r0
もうウンコ塗りたくり療法でいいよ

134病弱名無しさん2018/09/20(木) 21:18:52.03ID:hnhdIBno0
>第三世代だから爪水虫以外は十分治せる

このお馬鹿な人はスルー(完全無視)しましょう

135病弱名無しさん2018/09/20(木) 22:07:47.85ID:4LmuL4Vk0
>>132
期間は一月もあれば結果出るよ
巻爪も爪水虫もキッチンブリーチで治ると思うよ
証明するのは2ちゃんじゃ難しいけどね
でも少し考えたらわかるよね、足の表面の水虫菌がブリーチで殺菌されるのは
安いし何処でも売ってるしやる価値は有ると思うよ

136病弱名無しさん2018/09/20(木) 23:01:25.53ID:w2t0tt/B0
治ったという報告はいくらでもネット上に転がっているし、ブリーチのステマ
としては効率が悪すぎるので、本当なんだろうね。

137病弱名無しさん2018/09/20(木) 23:35:08.81ID:bJ2QlaOs0
なかなか殲滅できないユダヤ人どもの問題を忘れて、
気分転換に「水虫が再発を繰り返す原因」を考えた。
そもそも再発とは何なのか?初発と何が違うのか?
まずはその辺から整理してみようじゃないか。

さて、如何なるものにも始まりというべき瞬間はある。
煎じ詰めて言えば水虫菌が皮膚に潜り込んだ瞬間だ。
そこは楽園であり、アダムとイブが繁殖にいそしむのを
止める者は誰一人としていない、というわけだ。
まったくもって、うらやまけしからん話だ。

138病弱名無しさん2018/09/20(木) 23:42:11.00ID:bJ2QlaOs0
しかしそんなに容易なものなのか?
そんなことが簡単に起こるなら人類全員が水虫だろう。
だが現実はそうではない。ユダヤ人のいない国だってある。
高温多湿な日本ですら水虫患者は18%に過ぎない。
残りの82%の人間は何事もなく日々暮らしているのだ。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
すなわち普通の人間は水虫にはならず、
普通ではない人間が水虫になる、と言えるだろう。
両者を隔てる違いとは一体何なのか?

139病弱名無しさん2018/09/20(木) 23:55:39.01ID:bJ2QlaOs0
この謎は一旦棚上げにして、再発とは何なのか考えよう。
抗真菌剤で水虫が完治して普通の生活に戻ったら、
忘れた頃にまた水虫が再発してしまったとしよう。
もしこれが初発と同じ事象の単なる繰り返し、
すなわち新婚さんいらっしゃ〜いだったと「仮定」するならば、
確率的にあまりにも不運なことになる。
初発率18%が2回起きる確率はたったの3%だからだ。
しかし現実には再発を繰り返す人はあまりにも多い。
なんと今現在水虫の人の70%前後が再発組なのだ。
これでは辻褄が合わないこと甚だしい、とういう話になる。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

140病弱名無しさん2018/09/21(金) 00:07:45.95ID:EWi2SjoO0
>>136
>治ったという報告はいくらでもネット上に転がっているし

日本皮膚科学会HP より

民間療法は有効ですか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q18.html

 現在足白癬に有効な薬が沢山ありますので、足白癬を治すことは
可能です。水虫の薬をつけても良くならない場合は、足白癬でない
と考えた方が良いです。また足白癬に有効な民間療法はありません。
むしろ民間療法によってカブレなどの皮膚炎をおこす人も少なくあ
りません。時々民間療法で良くなったという人がいますが、元々
足白癬は5月の連休頃から症状が出始め、8月のお盆を過ぎると自然
に症状が治まるので、その時に行った民間療法が効いたと錯覚を起
こしたものと思われます。

141病弱名無しさん2018/09/21(金) 00:09:46.84ID:j2zZocSZ0
この辻褄の合わなさは、
先の「仮定」が間違っていることを意味する。
つまり初発の単純な繰り返しではない、ということだ。
すなわちあたかも再発のように見えたが、
実は単なる「継続」に過ぎなかった、という悲しい真相なのだ。

継続が支配的だという視点で円グラフを再度見てみよう。
今は平気だが過去に発症したと回答した人間が36%もいる。
実はこの36%のうちのかなりの人間が継続組になるのだ。
そして新参の18%のうちのかなりの人間も継続組に加わり、
結果として再発率の棒グラフのように、
水虫患者の70%が再発組=実は継続組、という構成になる。

142病弱名無しさん2018/09/21(金) 00:17:30.85ID:j2zZocSZ0
水虫患者のほとんど全員が再発を繰り返す運命にある・・・・・
さらにそれは単なる継続である、という絶望的な事実。
言い換えれば「水虫はほとんど完治しない」という事になる。

さて諸君はどう感じたかね?
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/orekara/hakusyo/10/

143病弱名無しさん2018/09/21(金) 00:24:25.02ID:2drTKEQC0
カンジダ性の水虫には病院でカンジダ用の薬が出るの?
顕微鏡でわからないから普通に白癬菌の薬出されそうだけど

144病弱名無しさん2018/09/21(金) 00:47:49.56ID:EWi2SjoO0
>>14
第三世代の水虫薬(ピン キリ)の中でも、最近開発されたルリコナゾール
(ルリコン)や、ラノコナゾール(アスタット、市販薬ではピロエースZ等)は、
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
にあるように(左がはカンジダに有効、下が白癬菌に有効)白癬菌、カンジダの
両方に有効なので、普通はそれらで白癬菌、カンジダの両方を一気に殲滅します。

不勉強な医者(ヤブ医者)は、10年以上前の治療のガイドラインしか頭にないので、
当時、第三世代の治療薬といわれた テルビナフィン (ラミシール )や、ブテナフィン
等しか処方できないので、それらを処方されても、いつまでたっても治癒しません。
>>54

145病弱名無しさん2018/09/21(金) 02:37:00.79ID:v76F+qwd0
ひどい自演を見た

146病弱名無しさん2018/09/21(金) 04:56:24.02ID:jeyEd+WH0
水虫菌を殲滅できれば完治する。
外用薬では付けてない隠れ水虫は対処できない。
酷い水虫は内服薬しかない。


再発は体質による免疫力の違いじゃないか?

147病弱名無しさん2018/09/21(金) 08:13:18.77ID:mFOoBkDA0
>>136
おめーが底なしの馬鹿だってことは分かった。
そんなんでよく生きてこれたな。驚きだわ。

148病弱名無しさん2018/09/21(金) 08:14:44.21ID:ZWCljn660
ただの自演

149病弱名無しさん2018/09/21(金) 08:57:21.25ID:KbslmZq00
ブリーチとは恐れ入ったわ
チオグリコール酸アンモニウムごときが
白癬を完治できるわきゃーないだろ
効いたとしても第1世代と同レベルだ

なんかもう手当たり次第に足に塗って
キイタヨーキイタヨーって騒いでる感じ
しかもそういう輩は確かに秋に増えるね
さらに勘違い君ほど発信力が高いという

150病弱名無しさん2018/09/21(金) 08:59:05.14ID:jeyEd+WH0
素直に皮膚科に行き抗真菌剤を処方してもらおう!

151病弱名無しさん2018/09/21(金) 09:08:34.96ID:KbslmZq00
>>150
なんでそれができないんだろうね?

152病弱名無しさん2018/09/21(金) 09:14:30.67ID:iYEa6dDW0
水虫でも大半は秋や冬には引っ込むからな
稀に温かくしすぎて出てくるけど
安い薬を1年中塗るのがいい
秋冬春は塗る頻度減らしていい
ビフールVを3本で1年持つだろう
完治させることが目的じゃないから指と足裏だけに塗るだけでいいしね

153病弱名無しさん2018/09/21(金) 09:15:43.11ID:iYEa6dDW0
初回は医者に行くのがいい
どうせ再発する

154病弱名無しさん2018/09/21(金) 09:29:23.06ID:jeyEd+WH0
どうして再発するのかな?
原因を突き止めて対処するしかない。

水虫菌の根絶と徹底的衛生管理

155病弱名無しさん2018/09/21(金) 11:07:02.60ID:KbslmZq00
>>154
キミの言う衛生管理とは、
具体的には何かね?

156病弱名無しさん2018/09/21(金) 11:22:47.15ID:gXSk9TJe0
>>154
>どうして再発するのかな?

日本皮膚科学会HP
Q20いったん足白癬は治ったけれど、再発を繰り返すのはどうしてですか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q20.html

今ある水虫の薬はよく効きますので、通常の足白癬であれば、塗り薬を毎日
つければ、約2週間程度で良くなります。しかし2週間程度の外用では白癬菌
は完全に消失せず、残っています。しかし多くの患者さんは、自覚症状が消失
すれば治ったと思い、治療を中止してしまいます。そのため翌年の夏には残っ
ている白癬菌がまた増殖して、足白癬の症状が出てきます。また足白癬では、
自覚症状のない部位にも白癬菌は存在します。しかし多くの患者さんは、水疱
や痒みなど症状がある部位にしか塗り薬を使用しません。薬を自覚症状がある
ところだけでなく、指の間から足裏全体に最低1カ月毎日塗り続けることが大切
です。さらにきちんと塗り薬をつけても、同居している家族から、あるいは患者
自身がばら撒いた白癬菌による再感染があります。つまり足白癬が治らない最大
の理由は、中途半端な治療と再感染のためです。

157病弱名無しさん2018/09/21(金) 11:23:51.72ID:gXSk9TJe0
Q21なぜ足白癬は再感染が多いのですか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q21.html

白癬菌は角層の下の方まで増殖しないと、痒みなどの症状が出てきません。
そのため足白癬と気がつかずに放置している足白癬患者さんが多くいます。
しかし治療を求めて来院する足白癬患者は、痒みなどの症状があるヒトだけ
です。つまり家庭内に足白癬患者がいれば、同居している他のヒトも足白癬
にかかっている可能性がありますが、必ずしも治療を受けているわけではあ
りません。そのため治療を求める患者だけでなく、同居している足白癬患者
や爪白癬患者全員を同時に治療しない限り、家庭内の白癬菌はなくなりませ
ん。また足白癬患者がいる家庭では、家庭内に白癬菌がばらまかれているの
で、同時に部屋の掃除などをして、家庭内から白癬菌を取り除かないと、
再感染が起こってしまいます。

158病弱名無しさん2018/09/21(金) 11:26:48.17ID:gXSk9TJe0
Q29家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q29.html

銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ100%
白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気をふき取り、
十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。風呂上りにすぐに
靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち帰る可能性があります。
十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえってからすぐに足を洗いましょう。
但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるようにあらうことが大切です。あるいは家に
帰ったらすぐに水虫の薬を趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは
他人の家にむやみに上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に
帰ったらすぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。

159病弱名無しさん2018/09/21(金) 12:00:53.23ID:jeyEd+WH0
>>155
風呂でピロエース石鹸で洗う。
靴下と靴を総入れ替え。

温泉にはいかない。
ジムのシャワールームは使わない。

これでどうだ?

160病弱名無しさん2018/09/21(金) 13:13:03.62ID:H1+dGL8j0
ジムに週3で通いシャワールームのバスマットを普通に踏んだり銭湯にも行ってた数年前は水虫とは無縁だったのに、
最近になり初めて症状が出たのは免疫力が下がったからとしか思えない

161病弱名無しさん2018/09/21(金) 14:46:14.91ID:ZWCljn660
>>160
免疫力って関係あるみたいだね。
たとえば、糖尿になると免疫が下がって水虫になるそうだね。

162病弱名無しさん2018/09/21(金) 15:04:36.60ID:klBPQg/u0
紫外線浴びすぎると
肌の修復に免疫細胞が持ってかれるからな
他の免疫力が下がる
日焼けとか完全に見た目のみ健康に見えるだけで
中身はボロボロだな

163病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:05:59.80ID:YiU+cWfM0
ゼフナート処方されたけど一日一回だと時折痒すぎて耐えられなくなる
2回以上塗っても大丈夫かな…
別に湿疹もあってステロイド塗り薬もらってるからそっち塗って耐えるか
歩くと足が熱を持って痒くなって辛すぎる

164病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:22:23.60ID:jeyEd+WH0
>>163
ステロイドは感染症を悪化させるんじゃ。
菌類のエサになる。

ゼフナートは二回塗っても大丈夫だとか思う。
自分も二回塗っていたがあまり効かなかった。
人によってはかぶれる場合もある。

165病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:24:50.10ID:YiU+cWfM0
>>164
ありがとう
ステロイドよりはゼフナートの方がましかもしれないんですね
ゼフナート塗ります…はーもうめっちゃかゆい

166病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:25:37.61ID:2V4C51HW0
>>164
ステロイドは菌類を退治する免疫力を弱める
が正しい
したがって菌類が繁殖する

167病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:33:13.34ID:1JGTKdhm0
>>163
治るかどうかは置いといて
ロウソクのロウを垂らすと必ず即効で痒みはしばらく消える
掻く必要がないだけでもたいしたもの

168病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:35:39.42ID:jeyEd+WH0
>>167
熱で神経を麻痺させているんじゃ

169病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:37:29.58ID:KbslmZq00
そこで熱湯ですよ

170病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:42:39.43ID:ZWCljn660
白癬菌が死ぬのは60℃あればいいんだから、融点60℃に達したて溶けたロウソク
たらせば、少なくとも皮膚表面の菌は死ぬからね。

171病弱名無しさん2018/09/21(金) 20:43:35.53ID:ZWCljn660
達したて溶けた→達して溶けた

172病弱名無しさん2018/09/21(金) 21:07:34.72ID:KbslmZq00
>>159
ごめん、ピロエース石鹸はなんの意味があるの?

173病弱名無しさん2018/09/21(金) 23:04:34.72ID:j2zZocSZ0
>>146
免疫力と水虫の関係か・・・・・
むしろ逆に、免疫が強い年齢で発症が多い。
不思議だ。

免疫力の年齢グラフ
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
水虫発症の年齢グラフ
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

174病弱名無しさん2018/09/21(金) 23:15:48.87ID:niwCd9Jv0
肝臓に負担のかからない内服薬、いい加減に開発してくれよ
行くたびに血液検査の金取られるの嫌だよ

175病弱名無しさん2018/09/21(金) 23:18:46.65ID:ZWCljn660
>>174
血液検査やったことないんだけど、どこから血を取るの?

176病弱名無しさん2018/09/21(金) 23:27:02.91ID:j2zZocSZ0
こういうのなら分かりやすいんだが・・・・水虫は湿気が好き。

年間水虫発症グラフ
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
年間湿度グラフ
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

したがって、川のそばや沼のほとりに
持ち家建てちゃった人は詰んでるってことサ。

177病弱名無しさん2018/09/22(土) 00:28:17.84ID:TVUjYD1A0
>>168
45℃の風呂でも水虫の痒みは激減する。
しかし全身の感覚は鈍りはしない。
だから真菌の活動が弱まったこと分かる。

178病弱名無しさん2018/09/22(土) 00:28:56.97ID:5yRrVIPp0
>>175
腕の静脈から注射器で採血します

https://www.kango-roo.com/sn/m/view/35

179病弱名無しさん2018/09/22(土) 00:36:15.67ID:5yRrVIPp0
>>175
15年前は、ラミシシール内服(テルビナフィン内服)を処方された時は採血はなかった。
毎月普通に単に処方してくれた。その後、ラミシシール内服で国内で死亡事故があって、
添付文書が改定されて、採血されるようになった。 個人輸入なんて、もってのほか。

水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20040130-OYTEW5290/

内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…

180病弱名無しさん2018/09/22(土) 02:33:56.76ID:rxoHFRiF0
>>170
確かに表面は死ぬと思うが、次の日には皮膚の奥の奴が伸びて来て元通りじゃ。

181病弱名無しさん2018/09/22(土) 02:37:20.05ID:rxoHFRiF0
>>179
副作用の少ないと思われるネイリンに期待しようよ!

服用1カ月半経ったが効いているが少し弱い感じもする

182病弱名無しさん2018/09/22(土) 03:10:33.68ID:GwqnHgTA0
>>180
熱療法は奥の白癬菌を殺すと言うより活動を止めるのが目的。
痒みが消えるという事は角質の中の基底層にいる白癬菌に効いているという事、
確かに奥は一定時間活動が止まるだけで死なない、けどそれでいい。
また動き出すならまた熱を入れるまで。
いずれは皮膚の新陳代謝で押し出し眠ったまま排除される。

183病弱名無しさん2018/09/22(土) 09:02:50.78ID:TVUjYD1A0
熱湯療法の最大のメリットは、副作用が一切ない点だ。
なんせ単なる水だからな。

そして最大のデメリットは、完治は難しいという点。
だがまあ軽度な水虫なら治るのかもしれん。
江戸時代は湯治で治してたんだからな。

184病弱名無しさん2018/09/22(土) 09:32:03.51ID:TVUjYD1A0
ちなみにトリコフィトン属とカンジダ属を比べると、
物理的ダメージに対するタフさが異なる。
糸状と酵母という形態の違いかな。

熱に対しては、僅差でカンジダの方が強い。
トリコフィトンは64℃1秒、カンジダは70℃1秒で完全死滅。
しかし70℃1秒は人間の火傷限界ギリギリなので、
カンジダを熱湯で殺し切るのは難しい。

酸に対しては、圧倒的にトリコフィトンの方がタフだ。
逆にカンジダは酸に弱い。酢で治ったと言われるのはこれだ。
だがトリコフィトンはビクともしない。酸で殺し切るのは難しい。

熱であれ酸であれ、なかなか完治は難しい。
なぜなら人間の足裏の角質層は厚いから。1.3mmもある。
熱も酸もその半分ぐらい、せいぜい0.7mmまでしか届かない。
逆に届いたら病院行きかも知れないけどね。

185病弱名無しさん2018/09/22(土) 09:38:51.28ID:VoJdSTh00
>>183
熱湯かけたらやけどするからね。
熱湯療法じゃなくて、温熱療法な。

186病弱名無しさん2018/09/22(土) 09:43:12.92ID:nlXwo0uO0
温水よりホットパックの方が良いよ

187病弱名無しさん2018/09/22(土) 10:01:33.38ID:TVUjYD1A0
>>185
「火傷に細心の注意を払うように」という注意喚起
のために敢えて「熱湯」という怖いワードを採用した。
無茶をする輩のマインドに刺さる、心理的ブレーキだ。

>>186
それは熱伝導率の違いに言及しておるのかな?

188病弱名無しさん2018/09/22(土) 10:12:09.92ID:VoJdSTh00
>>186
あれ、60℃になる?

189病弱名無しさん2018/09/22(土) 10:39:11.85ID:VoJdSTh00
調べてみたらせいぜい40℃だわ

190病弱名無しさん2018/09/22(土) 10:46:50.91ID:TVUjYD1A0
言っとくけどな・・・・・60℃のお湯ってのはかなり熱いぞ。
筋骨隆々のタフガイが女子のような悲鳴を上げてのたうち回る、
そういう危険な温度だ。
どんなに我慢強い兵士でも1〜2秒が限界だろう。

191病弱名無しさん2018/09/22(土) 10:54:32.36ID:VoJdSTh00
60℃だと5秒で熱傷になることがわかっている。
だから、もしかけるなら、冷水を用意しておいて、すぐに冷やすのが前提。
白癬菌は5秒も耐えられず、瞬時に死滅する

192病弱名無しさん2018/09/22(土) 11:15:09.06ID:WlV0tyu90
死滅するのは表面だけな

193病弱名無しさん2018/09/22(土) 11:16:26.25ID:kV70c+mx0
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような万人にとっての素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

194病弱名無しさん2018/09/22(土) 11:42:15.33ID:TVUjYD1A0
せっかくの連休だから草津温泉にでも行ってくるかな。
酸性湯だから水虫への嫌がらせぐらいにはなるはず。
45℃の熱ーい湯に首までジックリ浸かって、
ハァ〜いい湯だな〜カコーン
なんてやってくるわ。

195病弱名無しさん2018/09/22(土) 11:43:23.44ID:Raarmqd/0
水虫を視覚的に分かるようには出来んものかね
ブラックライト当てたら光るとか

196病弱名無しさん2018/09/22(土) 12:06:05.70ID:VoJdSTh00
>>192
それでもとりあえず当面は痒さがなくなるからOK

197病弱名無しさん2018/09/22(土) 12:08:58.20ID:TVUjYD1A0
>>195
水虫によく似た症状の紅色陰癬というのがあってだな、
そいつは紫外線を当てると鮮やかに赤く光る。

しかし紅色陰癬は真菌じゃなく細菌感染によるものだから、
抗真菌剤は全く効かない。水虫とは別物。
http://clinic-n.mitelog.jp/blog/2011/04/post-97cc.html

198病弱名無しさん2018/09/22(土) 12:24:05.85ID:TVUjYD1A0
>>168>>177
熱湯療法で水虫の痒みがおさまる件。

熱で感覚が麻痺するのではない。
感覚が麻痺して痒みが消えるのは「冷やしたとき」の方だ。
よくアトピー患者がアイスノンで冷やして痒さをまぎらわすだろ、
あの手法だ。逆に温めたら血行が良くなり痒さ倍増で悶絶。

じゃあ何故水虫に熱湯で痒さが消失するのかと言うと、
トリコフィトン活動が一時的にピタリと止まるからじゃ。
血行が良くなり感覚が敏感になっても痒くないということは、
原因そのものが沈静化したからだわな。

199病弱名無しさん2018/09/22(土) 13:29:14.15ID:mc+fsOB20
苦労して民間療法やるなら皮膚科で内服薬もらった方が早いぞ!

とにかく水虫菌を殲滅して再感染を阻止すればいいわけだ

200病弱名無しさん2018/09/22(土) 14:37:14.22ID:6cVG6WAD0
日本に蔓延るネトウヨを全滅させるのは難しいように水虫を全滅させるのは難しいんだよ

201病弱名無しさん2018/09/22(土) 14:52:30.08ID:rxoHFRiF0
9月も下旬なのに湿度が80%とかだ。
水虫には良くない。

202病弱名無しさん2018/09/22(土) 15:13:18.16ID:JLedhAGM0
>>194
源泉かけ流し温泉のフル会員でハァーいい湯だなカコーンって毎日やってたら水虫移されました

203病弱名無しさん2018/09/22(土) 15:14:16.82ID:z73Xbrtc0
>>194
首までつからず、足湯・腰湯くらいにして60分以上つかってたほうが効果ない?

204病弱名無しさん2018/09/22(土) 16:29:02.67ID:bb85fN2E0
犬の皮膚病の塗り薬でラノコナゾールクリーム1% イワキっていうの処方されたんだけど
余ったら自分の爪に塗ってもええか?

205病弱名無しさん2018/09/22(土) 16:32:37.69ID:K77PGR3y0
犬から人間にうつったのか、人間から犬にうつったのか?

206病弱名無しさん2018/09/22(土) 17:11:50.98ID:oV1q2+jb0
>>204
構わないが爪にラノコでは効きが甘い

207病弱名無しさん2018/09/22(土) 19:16:19.32ID:WlV0tyu90
つうか犬ですらラノコ使ってるのに
お前らときたら・・・

208病弱名無しさん2018/09/22(土) 19:21:32.24ID:Yx+oIaFy0
犬も治ったと思ってもしばらく塗ってあげたらいいよ
うちのはマラセチアだったけどそう言われた

209病弱名無しさん2018/09/22(土) 20:41:46.91ID:5yRrVIPp0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後  6ヶ月間  
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要) 
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後  [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

210病弱名無しさん2018/09/22(土) 23:05:58.93ID:7iwz9/li0
水虫治療の最大の難関は、
やめ時が分からないところだな。
ルリコンかピロエースZ塗れば誰でも
1ヶ月で皮剥けも痒みも消えるんだが
そこでやめたら来年またコンニチワ!
久しぶりだね元気だった?だからな

211病弱名無しさん2018/09/22(土) 23:24:13.59ID:IzSeoY1t0
ラミシール を一年1か月飲んでるが大丈夫かな?

212病弱名無しさん2018/09/22(土) 23:58:22.29ID:1aJVzV3D0
1週間ラミシール断ちして医者に検査してもらえや

213病弱名無しさん2018/09/23(日) 00:11:23.16ID:r1l6HTqt0
靴下履かないで直に靴履いてる奴って水虫業者なんやろな
水虫育成していろんな場所にばら撒くため

214病弱名無しさん2018/09/23(日) 00:15:29.34ID:s+X96uAf0
>>210
実は症状が出ていない部分にも潜んでるんだよね。

215病弱名無しさん2018/09/23(日) 00:35:32.59ID:eHvq/qDk0
>>214
治療のやめ時も分からないけど
隠れ場所も分からないんだよな

216病弱名無しさん2018/09/23(日) 06:36:44.76ID:EKMLAJfT0
>>211
水虫の状態はどうなのよ?

効果あった?

217病弱名無しさん2018/09/23(日) 07:52:06.31ID:dpIaSKB00
水虫戦記アニメ化決定
水虫薬養成学校3年のテルは学校イチの優等生だった
ネイリンちゃんが転入してくるまでは 

218病弱名無しさん2018/09/23(日) 09:18:23.46ID:xiiMKuhf0
ネイリンの実力はまだ未知数
市場の評価が全てだ

219病弱名無しさん2018/09/23(日) 18:15:19.46ID:P7D4INuZ0
ネイリンカプセル インタビューフォーム の P16-P19 に臨床試験時の
臨床成績が詳細に記載されています。

ネイリンカプセル100mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
用法 通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。
臨床成績 本剤群 59.4%(60/101例) プラセボ群 5.8%(3/52例)

ネイリンカプセル インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/1/300089_6290007M1022_1_003_1F.pdf

220病弱名無しさん2018/09/23(日) 19:01:59.87ID:z9VZ2mBo0
テルビナフィン最強伝説
お前はもう塗っている

221病弱名無しさん2018/09/23(日) 19:41:19.95ID:Tcq0ZWs80
水虫を治せる第三世代水虫薬の一つテルビナフィン配合のエクシブかかと用は一番安いから使ってるけど
メンソレータム独特の匂いがするな
まあ気にならない程度だけど

222病弱名無しさん2018/09/23(日) 23:25:23.82ID:r1l6HTqt0
冷静に考えて身体で繁殖するカビってこえーよな
皮膚組織内部にドンドン潜り込んでいくし

223病弱名無しさん2018/09/24(月) 00:32:12.41ID:bP8pd4kK0
内服薬で水虫菌を殲滅すればいい。
みんなが治療すればそれだけ感染源が減る。

224病弱名無しさん2018/09/24(月) 00:37:20.33ID:HT1UHw/x0
水虫は再発が非常に多く、
しかもそれが完治し切らないままの「継続」なのだろうか?
その重要なヒントがここにある。

水虫薬の売れ筋ランキング
http://kakaku.com/medicine/tinea-pedis/ranking_7532/
1位:ブテナロックVα(ブテナフィン)
2位:エクシブWディープ10(テルビナフィン)
3位:ラミシールAT(テルビナフィン)
4位:エクシブWきわケアジェル(テルビナフィン)
5位:エフゲン(ウンデシレン酸)

それではいつものMICグラフで確認すると・・・・
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
ブテナフィンはMIC範囲の右端がぼやけている。
これは効果のバラツキが非常に大きく不明確だから。
テルビナフィンも似たり寄ったりで、やや残念な効果。
ウンデシレン酸に至っては効果そのものがエビデンス不足。
限りなく呪術に近い薬という扱いだからMICも不明。
このイマイチな3種類で、上位5位までを占めている。
おそらくシェアのほとんど90%近くに達しているだろう。

あとは言わなくともわかるだろうが、
要するに「買う側が分かっていない」ということが、
再発(継続)の主な原因だろう、という話だ。

225病弱名無しさん2018/09/24(月) 05:45:42.81ID:gNxLnjSR0
毎回思うがなんでこの人はこんなに熱心なんだろう

226病弱名無しさん2018/09/24(月) 06:25:06.44ID:/4TBY3fv0
ラミシール内服薬の伝道師
俺も彼女に助けられた1人

227病弱名無しさん2018/09/24(月) 07:11:27.63ID:bP8pd4kK0
ネイリンに頑張って欲しい

228病弱名無しさん2018/09/24(月) 07:32:22.71ID:BANDI7fS0
はたらく細胞に出てくる免疫細胞は水虫菌に勝てないの?

229病弱名無しさん2018/09/24(月) 07:47:11.33ID:weaLtVr10
>>228
>>173をみると、
まさかの自己免疫疾患の可能性がある
免疫力が強いほど水虫になりやすい

230病弱名無しさん2018/09/24(月) 08:21:17.57ID:BANDI7fS0
そっかー残念

231病弱名無しさん2018/09/24(月) 08:21:58.52ID:bP8pd4kK0
ネイリンの適用は爪白癬となっているが角質にも効くと思うんだが?

皮膚科はネイリンしか処方してくれない。

これが両方に良く効いてくれれば水虫治療の主役になるんじゃないかな

232病弱名無しさん2018/09/24(月) 09:12:19.78ID:BWmBj/hC0
ネイリンカプセルは一部の人にしか使われないと思う

ネイリンカプセル
・薬価が、ラミシール錠、イトリゾールカプセルよりも高価
・臨床成績 (59.4%) は、ラミシール錠 84.4% イトリゾールカプセル 84.6% より悪い

ネイリン カプセル100mg
https://www.eisai.co.jp/news/2018/news201861.html
・薬価:804.60円(100mg 1カプセル)
・用法・用量:通常、成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

12週間での薬価合計は 804.60円 x 12 x 7 = 67586,4 円
薬価は3割負担で 20,276円(2万円超)
薬価以外にも、診察料、処方料などの諸経費がかかる

233病弱名無しさん2018/09/24(月) 09:23:08.73ID:EAFlFdtT0
ダマリン買いに行ったらオロントールEXが推されてたけど
ぐぐったら情報が少なく特定店限定?
安くないからとりあえず保留

自分の治し方
・帰ったら指の間を石鹸をつけて洗う
・家に居る場合でも半日に1回は石鹸で指の間を洗う
・薄皮があれば剥ぐ(無理するなよ)
・石鹸はミューズとか薬用石鹸が好ましい
・薬塗らないなら石鹸を落とさない場合もある
・薬を塗る場合は石鹸を落とす
・水を拭いて乾かす
・薬を塗る
・ティッシュで太い長い紙縒りを作って指の間に巻いてクジュグジュにならないようにする
・薬を塗ったらその上から靴下を履く

ポイントは紙縒りで指の間が乾燥した状態にすることかな
グジュグジュ症状だとティッシュが血とか体液を吸ってることがあるけどそれがいい
何もしないと薬も流れるし靴も汚れるから
拭いて乾燥されればいいだろと思うかもしれないけどすぐ湿るよ
グジュグジュなら絶対乾燥しない
包帯とかでもいいと思うけど使い捨てかちゃんと毎回ハイターで殺菌しよう

時点で薬用石鹸
初めて水虫薬買いに行ったときにおまけにもらった
今日常は普通の石鹸使ってるけど予防にはなると思う

その次に定期的に洗う
外出から帰ってきてからは必須
出かける前にも薬塗る前に洗おう
菌が減る

その次は薄皮を剥ぐ
薬の届き具合が違う
でも血が出たりすると違う病気になるから
限度が分からない素人にはお勧めできない
水泡が破れずに治ったように見える豆状態も剥いだほうがいい

234病弱名無しさん2018/09/24(月) 09:32:32.31ID:BWmBj/hC0
爪水虫だけど、ラミシール錠、イトリゾールカプセルが服用できない人には
ネイリンカプセル は良いと思う

爪水虫の内服薬、外用薬の臨床成績
>>23

235病弱名無しさん2018/09/24(月) 09:34:40.53ID:De1aQSmx0
いくら良いと思っても医者が処方してくれなければ使えない件

236病弱名無しさん2018/09/24(月) 09:37:33.13ID:EAFlFdtT0
ここ爪水虫スレ?

あと書き忘れたけど爪は切りましょう
爪と皮膚の間に菌が居るし
そこが患部のことがあるから薬を届かせるためにね

237病弱名無しさん2018/09/24(月) 10:08:09.87ID:HT1UHw/x0
草津温泉の賽の河原湯はPH1.5だった。
胃酸と同じだ。これは強酸性と言ってよい。
水虫に効くと噂のある竹酢や木酢がPH3ぐらいだから、
草津の方がH+濃度が32倍も高いことになる。マジ怖い。

風呂場には注意書きがあり、
「飲まないでください。胃の中がただれます」マジ怖い。
ビビりながら首までつかったり出たりして約40分入った。
湯アタリしそうで怖かったが、いい湯だったな〜カコーン
これからの季節のレジャーとしては最高だね。

家に帰って足を確認してみたら、
キレイだったはずのところに数ヶ所点状に皮が剥けていた。
これは隠れていた真菌のアジトが酸で暴かれたのだろうか?
とりあえず塗布薬の集中攻撃ターゲット、ロックオンだ。

以上、水虫菌への嫌がらせレポートでした。

238病弱名無しさん2018/09/24(月) 10:26:51.60ID:De1aQSmx0
>>236
爪と皮膚の間に薬を届かせるために爪を切るって、爪の下の皮膚が出てくるまで
爪を切り込むってこと?

239病弱名無しさん2018/09/24(月) 10:35:19.35ID:HT1UHw/x0
酸・アルカリについて、もうちょっと考察。
御存知のように水虫は酸を嫌い、アルカリを好む。
ただし酸で死ぬわけじゃなく、繁殖速度が落ちる。
嫌がらせとしては有効だというレベル。

■身の回りのpH
トイレ用洗剤 pH0.2
胃酸 pH1.5
クエン酸 pH2.0
酢 pH3.0     ↑酸性
水道水 pH7.0  ←中性
汗 pH8.0     ↓アルカリ性
重曹 pH8.0
石鹸 pH10.6

皮膚は弱酸性だから汗まみれで放置しておくと、
アルカリ側に傾いてしまい水虫を喜ばせることになる。
運動靴に水虫が大繁殖するのはこういうこと。

ついでに以上を踏まえて>>233さんにアドバイス。
>薬塗らないなら石鹸を落とさない場合もある
これは患部が強アルカリになるので水虫が狂喜乱舞。

240病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:18:54.54ID:weaLtVr10
>>233
熱湯君はグジュグジュ型なのか。
ならばピロエースZ軟膏がおススメ。
ラノコナゾールだしワセリンだし、
グジュグジュ症状には最適だよ。

241病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:23:39.36ID:bP8pd4kK0
>>238
足の親指の爪を短く切ると押されて爪が伸びなくなるから切るなと皮膚科に言われる。

切った場合はテーピングしろと毎回言われる。

自分は切った方が早く治ると思うんだが?
医者に怒られるから切れない!

242病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:29:12.90ID:bP8pd4kK0
今ネイリンを2ヶ月ぐらい飲んでいる。
エクシブを買って来て自主的に塗っている。

皮膚科には一年以上通っている。
これで治らなかったら発狂するわ!

初めはルコナックとゼフナートを一年真面目に塗った!50%治ったかな程度?

243病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:35:48.15ID:EEwzCfiw0
>>241
押されて爪が伸びなくなるとはどういうことなんだろ?
抑されるとは、何に何が押されるの?

俺のところでは、適当に切って削れと言われた。

244病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:43:35.02ID:bP8pd4kK0
>>243
ボロボロは水虫菌の巣窟なので切りたい。

爪が分厚くなって上を向いてしまう。すると歩く時に先端部分から根本方向に体重で押されるそうな。

それで伸びが止まり組織の入れ替えができなくなると言われている。

看護婦さんにテーピングされる。

245病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:46:19.73ID:HT1UHw/x0
深爪するなって話だろ。
確かに深爪すると先端が肉に埋まって伸びが悪くなる。
爪水虫の場合は爪の伸び速度がすごく重要だから、
医者の言うとおり深爪は避けるべき。
怒られたくないならテーピングすればオケ。

246病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:50:28.25ID:EEwzCfiw0
>>244
適当に切っておいたほうが爪に靴の圧力がかからないので良さそうなのに。

247病弱名無しさん2018/09/24(月) 11:58:06.80ID:bP8pd4kK0
テーピングすると蒸れて痒くなるんよね!

しないと女医さん怒られるしな

248病弱名無しさん2018/09/24(月) 12:02:35.20ID:EEwzCfiw0
蒸れるのとか絶対ダメでしょ。
その医者大丈夫?
ネットの口コミ確認した?

249病弱名無しさん2018/09/24(月) 12:04:11.22ID:bP8pd4kK0
ネイリンは確かに薬価が高いんだよね
1カプセル800円とかだ。

ルコナックを2年付けるよりは安いと言われたな

250病弱名無しさん2018/09/24(月) 12:12:58.35ID:HT1UHw/x0
>>247
じゃあ深爪しなきゃいいじゃん・・・・
深爪すると本当に伸びが悪くなるよ。
一気に速度1/3ぐらいになるイメージ。
医師の言ってることはすごく正しい。
きっと爪水虫治療のベテランなのだろうと思う。

そもそも治療中の爪先端ボロボロ部の真菌なんて、
とっくの昔に100%死んでるんだから放置でいい。
見た目が悪いからって必死になって切りたがるのは、
ヒステリーを起こした女性だけ。

251病弱名無しさん2018/09/24(月) 12:25:51.06ID:BWmBj/hC0
爪水虫には物理療法もあるよ(保険適応)

http://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
爪白癬(爪水虫) 当院では爪水虫をきちんと治しきることを目標

@内服薬(保険適応) A外用薬(保険適応)

B物理的に病変におかされている爪を削る方法(保険適応)
あまり一般的ではないですが、有効性が高いので当院では
多くの患者様に施行させていただいております。 病変に
おかされている爪をニッパーやヤスリで削り取ります。

「痛いのではないか?」とも思われる方もいらっしゃる
と思いますが、病変におかされている部位は既に爪が
剥離していますので、特に痛みはありません。

252病弱名無しさん2018/09/24(月) 12:41:32.60ID:bP8pd4kK0
>>250
手の爪で足の爪のボロボロを取っていたら手に感染した!
酷い目にあった。

253病弱名無しさん2018/09/24(月) 15:14:18.69ID:SSdbGk460
>>238
健康なら爪がここまでかなって所まで
爪がはがれてる状態じゃなくて
無駄に伸びててそこに患部があるならって状況
それ以上は水溶液の薬で治療してたかな
自分は指の間がやばいタイプで爪はあまり悪くならない

>>240
熱湯君って人じゃないよ〜

254病弱名無しさん2018/09/24(月) 18:04:13.78ID:HT1UHw/x0
>>251
そのクリニックで爪の病変部を除去するのは、
外用薬が爪床に届きやすくするため。
再感染を防止するためではないね。
(内服してるなら普通は再感染は警戒しない)

>>252
内服だけでなく外用薬も併用しているなら、
爪先端の病変部は無害。真菌は死に切ってます。
しかし内服のみだと爪先端は生きた真菌の巣窟。
でも内服してるなら全身が真菌に対して守られるので、
自分の手指に再感染は考え難い。元からいたのでしょう。
(ただし家族への感染を考えるなら外用薬も併用すべき)

255病弱名無しさん2018/09/24(月) 22:30:45.69ID:A5x+6AEV0
ラミシール2ヶ月目
テルビナフィン外用5ヶ月
変化なし(泣)

256病弱名無しさん2018/09/24(月) 22:53:42.35ID:bpL679T00
素人判断はな

257病弱名無しさん2018/09/24(月) 23:57:28.85ID:bHdSPJQs0
>>255
外用薬はルリコン液をだしてもらうのが吉

258病弱名無しさん2018/09/25(火) 00:54:06.62ID:TOgRDfFi0
>>255
処方薬ですか?
通販サイトの個人輸入の場合は偽薬もある。

259病弱名無しさん2018/09/25(火) 02:33:31.72ID:9YAp+JMT0
ハイターでジリジリよくはなってるがなかなか治らんねー
テルビナフィンよりは効いてるからいいけど

260病弱名無しさん2018/09/25(火) 02:49:12.54ID:TOgRDfFi0
全滅させるか免疫力が上回るかしない限り、生き残った菌が繁殖して元通り

261病弱名無しさん2018/09/25(火) 02:55:29.33ID:Tto1Qe4M0
白癬菌の奴、しつこすぎて治療のモチベーションが続かん
薬塗ったら断末魔でもあげてくれるといいんだが

262病弱名無しさん2018/09/25(火) 04:07:56.66ID:TOgRDfFi0
インフルエンザだって10日ぐらいで治る。
なんで水虫はしつこいのだ!

263病弱名無しさん2018/09/25(火) 11:44:31.16ID:PWXMiR630
ジミグよりラミシールの方が効きますね

264病弱名無しさん2018/09/25(火) 13:00:54.49ID:U1HjcS6f0
症状のあるところだけ薬で治ってもまたぶり返してしまう。
色々やって、結局、くるぶしから下を毎日プレーンな石鹸で洗うようにしたら
再発しないようになったよ。
高い石鹸ではなくて、何も入っていない安い石鹸がいいようだ。

265病弱名無しさん2018/09/25(火) 14:54:44.76ID:iaqPDwz70
薬用以外はいい匂いがしようが関係ないからね
うるおい成分とか逆に悪化するよ

266病弱名無しさん2018/09/25(火) 15:01:45.80ID:pT0Zd11n0
手なんか数時間おきに洗ってるのに
指に水泡が出来てた時はがっかりした
奴等が侵入するのは早くても12時間てはな

267病弱名無しさん2018/09/25(火) 15:20:39.96ID:BSPpSqHJ0
自己流な爪白癬の対処法なんだが
※入浴後にふやけた爪と皮膚の間の残留物を千枚通しやキリで
傷つけないように慎重に削ぎ落とし、時には無駄な爪も切る
※乾燥し出した爪周辺に手作りのアロマ精油ジェルを小まめに塗る
※その後に処方されている抗真菌剤を隈無く塗布する
※仕上げに白色ワセリンやグリセリンで保護する
※これを毎日実践するとかなりの効果がある気がする

※徐々に寛解しているような気がする。以上です。

268病弱名無しさん2018/09/25(火) 16:07:40.94ID:BSPpSqHJ0
究極な荒治療 その1
これは結構メジャーなんだが、糖尿病患者だと自己使用注射器が
片時も手放せないと思うが、直径4mmの交換針なんかは
安価にネットで購入可能を前提な話です

※空になったノドラピッド注の本体をしっかりと殺菌消毒
※その中に抗真菌剤を無水エタノールやらで混ぜた液体に入れ換えればOk!
※足裏をじっくりと凝視すると表皮被害には顕れていない中階層の皮膚に微小な水泡らしき集団水泡存在が確認できるはず
※そこに数発、4mm針で数ヶ所に自家製の抗真菌液体を打てばいいだけ
※たぶんアッサリと水虫は完治するらしいが、一切責任は持たない戯言ですので皆さん、自己責任で

269病弱名無しさん2018/09/25(火) 20:48:12.02ID:xxF+5OIk0
あまりにも水虫歴が長いと、
だんだんメンタルやられるんだな。

しかし水虫歴が長い人の治療手法は、
真似しない方が賢明。なぜならそれは・・・
まあ、言わなくても分かるな?

270病弱名無しさん2018/09/25(火) 21:30:06.56ID:TOgRDfFi0
皮膚科で王道でいいんじゃ

271病弱名無しさん2018/09/25(火) 21:52:18.51ID:xxF+5OIk0
そんでまた皮膚科もピンキリなんだよなあ。
患者が死なない科だから呑気なもんだよ。
だから切れた患者が自己治療に走る。
あれこれ試しては再発を繰り返す。
半端な口コミがネットに溢れる。
もう何もかもウンザリだ。

272病弱名無しさん2018/09/25(火) 22:05:54.79ID:wvXnY4Jo0
治ってしまったら薬が売れないしな。
製薬会社も医者も薬漬けにしてなんぼだし。
皮膚科医院と隣りの調剤薬局がグルなんだろうな。

273病弱名無しさん2018/09/25(火) 22:15:43.22ID:xxF+5OIk0
陰謀論に走る必要はない。
単なる研究者の怠慢が原因。
学会論文を読みまくるとよく分かる。
明らかに皮膚科はノンビリだ。

274病弱名無しさん2018/09/25(火) 22:25:21.89ID:xxF+5OIk0
ワークライフバランスがダントツで良い科、
それが皮膚科。誰も死なない9時5時の外来。
ノンビリを望むノンビリ医師が集う、
ノンビリした業界。もうウンザリだ。

275病弱名無しさん2018/09/25(火) 22:35:03.84ID:TOgRDfFi0
女医さんが多い。

美容皮膚科とか看護婦さんも美人が多い。
行くのが楽しみ

ドル箱はレーザー脱毛だと思う。

276病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:01:47.61ID:xxF+5OIk0
病気の患者そっちのけで
美容でガンガン稼ぐ
皮膚科医も製薬会社も
何もかもみんなウンザリだ

277病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:32:00.61ID:ZgxwtZBD0
手の指の先の皮がめくれてきた
足のやつが移って来たのか?
むかつく!!!

278病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:33:45.50ID:l5CvEvnt0
繁華街は女医が下の名前をひらがなで使ってる看板の美容皮膚科ばかりだもんな
水虫みたいな保険診療の儲けが少ない患者は全然歓迎しない感丸出しに見える

279病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:43:53.19ID:ZgxwtZBD0
>>278
わざとそんなところへ行って嫌がられてみたい。

280病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:51:51.20ID:xxF+5OIk0
ダイアンいこ皮ふ科クリニック
のことかァァア!

281病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:52:49.13ID:ZNIQGsoz0
>>277
その手でチンポを触ると陰菌になるぞ

282病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:57:56.08ID:xxF+5OIk0
>>277
素手で足をいじってたのか?
足はペネトレイトブラシがいいぞ
塗りやすいし自己感染防止にもなる

283病弱名無しさん2018/09/25(火) 23:58:29.13ID:HH5XTbVA0
女の医者が増えても美容系ばかりやから
命にかかわる緊急的なもんは男の医者ばかりになるんやな
そりゃ点数も弄りたくなるわな

284病弱名無しさん2018/09/26(水) 00:14:17.48ID:2OiyZCKW0
ラミシール内服すれば大丈夫!

285病弱名無しさん2018/09/26(水) 00:39:33.73ID:vEP1hGgP0
ラミシール処方していったら書いてくれるの?

286病弱名無しさん2018/09/26(水) 00:56:50.80ID:SpH1MCLY0
悪徳な医者行くらいなら俺のサイトに来いよ・・・

287病弱名無しさん2018/09/26(水) 01:58:23.00ID:xSE2b7OA0
やだよアフィカス

288病弱名無しさん2018/09/26(水) 05:41:17.92ID:xIRQCUrD0
>>277
足の皮を手で剥いていると手に感染する。
爪の隙間にカスが入ると危ない

289病弱名無しさん2018/09/26(水) 05:45:49.61ID:xIRQCUrD0
皮膚科のドル箱、レーザー脱毛、レーザーシミ取りだろう。一回三万とかだろうね!

水虫患者は最初来てすぐ来なくなると言っていたな
治らないから諦めるんだろうな

290病弱名無しさん2018/09/26(水) 07:05:35.38ID:6CKcqjjZ0
寝てるときもお股ポリポリ
風呂はいった後ポリポリ
普通の時もポリポリポリポリ

薬やってるか知らんが途中でやめてるっぽい
殺菌して念入りに洗うから疲れるけど洗濯物がいつも色落ちとかいう
洗濯機変えたら直ると思ったとか怒る

先生っ―!水虫白癬菌です!

291病弱名無しさん2018/09/26(水) 07:12:58.55ID:7n0vP+q30
イトラコナゾール飲んでほぼ完治したんだけど
たまに痒くなるから
1週間ごどにラミシール飲み始めたら
足裏の角質が取れてきてびっくり
カチカチだったのに

292病弱名無しさん2018/09/26(水) 07:14:01.45ID:BZ2D3gZn0
>>289
あるいは皮膚科に行くのが面倒になって
ググって売れ行きランキングを調べて
意味も分からず上位の市販薬を買い
俺って情強だぜなんてドヤ顏で
自分で塗って2ちゃんで完治宣言して
そして来年の梅雨にまたコンニチハ

もうウンザリだ

293病弱名無しさん2018/09/26(水) 07:18:10.09ID:6CKcqjjZ0
>>277
その手で色々触って他の奴に感染させるんですね^^
氏んでください^^

294病弱名無しさん2018/09/26(水) 10:10:10.61ID:xIRQCUrD0
ネイリン2ヶ月終了
あと1ヶ月で治療は終わりだが本当に完治するのか?
心配だ。

ダメだった場合は第2クールに入るのか?

295病弱名無しさん2018/09/26(水) 11:12:58.63ID:6CKcqjjZ0
>>281
そしてふとももにも感染して股部白癬のコンボ

296病弱名無しさん2018/09/26(水) 11:42:24.60ID:HZkzyX580
冬は悪化しないからな
水虫ほったらかしでも皮剥けとかほとんど無かった

297病弱名無しさん2018/09/26(水) 13:58:35.06ID:rgNYC4LU0
治らないのは塗り方が悪いだけなんだよな
部分的にしか塗らなかったり見た目が良くなったらすぐに塗るの辞めたりとか

298病弱名無しさん2018/09/26(水) 16:24:20.53ID:v7vuObY00
>>294
治っても外出先から帰ったら足(特に指の間)を石鹸で洗う癖はつけよう

>>297
他の塗り薬って患部に塗り終えたらティッシュで拭いたりするんだけど
水虫薬だけはそのあまりを他に塗っておいたほうがいいね
確かに足全体に塗れ(べたべたに塗る必要はない)とは言われたなと
思い出しながら塗ってる

299病弱名無しさん2018/09/26(水) 18:11:55.66ID:4TO17Mbl0
医者に行かない
貰った薬を途中で自己中断
効かないからと自己中断

300病弱名無しさん2018/09/26(水) 22:22:15.79ID:FXaE0Dgo0
水虫が手指に伝染った!と叫ぶ諸兄に勧めたいのが、
革靴へのクリーム塗布用のペネトレイトブラシ。

さすが専用品だけあってクリームの伸びは抜群。
爪の裏や指の間の隅々にまで完璧に簡単に塗れる。
おまけに手指への感染防止にもなる優れモノ。
もはや外用薬派の必需品とも言えるアイテム。
豚毛は硬すぎるので、柔らかい馬毛が最適。

さあ、最寄りハンズの靴磨き用品コーナーに走れ!
https://item.rakuten.co.jp/tokyu-hands/4971671175761/

301病弱名無しさん2018/09/26(水) 22:33:03.13ID:FXaE0Dgo0
さあ、続いての商品はコレ!
たった10gの外用薬をチマチマ大切に使う諸兄に、
最後の1FTUまで絞り出せる優れモノだあ!

チューブ絞り器
http://amzn.asia/d/gxkrvZt

302病弱名無しさん2018/09/26(水) 22:50:12.76ID:FXaE0Dgo0
まだまだ行くぜ!
爪白癬にルコナック外用薬で頑張るキミにはコレ。
ワンタフトブラシだ!
http://amzn.asia/d/6iiNn3r

要するに先端が超小さい歯ブラシだな。
このコンパクトさが爪まわりのケアにはちょうどいい。
爪の裏の奥の奥にもスッと入り込むし、
爪垢なんかもほじくり出せるコシがありながら、
しかも薬液を無駄に吸収しないから経済的。

303病弱名無しさん2018/09/26(水) 23:29:42.09ID:IzuAOAes0
http://clenafin.jp/use/
クレナフィンは最初からハケがついてるぞ

304病弱名無しさん2018/09/26(水) 23:42:02.42ID:FXaE0Dgo0
>>303
先にクレナフィンにハケ付きの特許取られてるんで、
ルコナックはハケ無しにせざるを得なかったらしい。
確かにハケ付きは優れたアイデアだ。
爪と肉の隙間をガンガン攻めていけるからな。

305病弱名無しさん2018/09/26(水) 23:51:53.92ID:+SoIm8NT0
ルコナック使っているけど、爪と肉の隙間にハケ使うのがよくわからん。
1・2滴たらせば、爪全体に広がるので、ハケで塗り込む必要を感じないが。

306病弱名無しさん2018/09/27(木) 00:11:25.32ID:y7AgUAHR0
>>305
そこで差がついちゃってるんだよ。
実はクレナフィンの方が微妙に臨床成績が良い。
歯ブラシで虫歯予防するのを想像するとわかるが、
ブラシでこするのは地味に意味があるんだろう。

だから「クレナフィンに負けてらんねーぞ!」という
ルコナック派には、ワンタフトブラシを推奨するのサ。

307病弱名無しさん2018/09/27(木) 00:34:29.67ID:7dv1dd5l0
>>306
歯ブラシで歯をみがくようにハケで爪をみがくってことか?
歯には歯垢とか食べかすとか付いているけど、爪にはそんなものないので、
どういうことをすればいいのかさっぱりわからない。

308病弱名無しさん2018/09/27(木) 00:46:22.67ID:y7AgUAHR0
>>307
爪の表面にだって真菌はウジャウジャいるし。
肉眼では見えないだけで。
あとあれだ胞子だ。あれもポロポロ取れるんじゃね?

ちなみにMICでいうとルコナックの方が強い。
でも臨床成績はクレナフィンの方が良い。
勝因はケラチンへの浸透性の差だけじゃなく、
ハケの有無もあると思うんだ。

309病弱名無しさん2018/09/27(木) 04:30:54.08ID:Q5hgu7rL0
火傷や酸で表皮をドロドロに溶かせば治るんじゃね?と考えるのは誰もが通る道

310病弱名無しさん2018/09/27(木) 10:35:20.45ID:GwTKjRYu0
水虫菌は皮膚の奥まで侵入していて表面を殺菌しても奥の奴が増えて来て元通り!

311病弱名無しさん2018/09/27(木) 10:43:06.46ID:6dvThRZf0
そこで3cmの深さまで届くレーザーですよ

312病弱名無しさん2018/09/27(木) 11:37:57.48ID:SI7BQtra0
>>309
火傷は論外
酸は角質を落として予防するって意味では正解
当然皮膚がダメージを受ければ論外
それ以外は意味ない

313病弱名無しさん2018/09/27(木) 13:14:06.57ID:g7FVsphn0
いつもは清潔にしてたら直ったけど
治らないんで薬買いに行きます!

314病弱名無しさん2018/09/27(木) 13:50:35.21ID:7yiHRxjr0
>>313
治ったのか
治らなかったのか
どっちなんだよ

315病弱名無しさん2018/09/27(木) 14:43:35.76ID:GwTKjRYu0
1日も早く水虫のない生活に戻りたい。

水虫との共生なんて絶対嫌だ!

316病弱名無しさん2018/09/27(木) 19:24:25.24ID:LkLgRiDD0
このスレを見ても分かる通りデタラメな治療法をやってる人が大勢いるから完治しないんだよ
第3世代の水虫薬をくるぶしより下に毎日塗る
見た目が良くなってもそれから最低2ヶ月は同じように塗り続ける
この単純作業をやるだけで爪水虫と異常に悪化した角質型水虫以外の水虫は完治する

317病弱名無しさん2018/09/27(木) 19:27:47.59ID:NqL6sVT50
>>316
第4世代でなくていいの?

318病弱名無しさん2018/09/27(木) 19:42:52.18ID:uPS0sjba0
>>290
そんなにかゆいんだったら早く病院行ってこいよ

319病弱名無しさん2018/09/27(木) 21:33:48.72ID:GwTKjRYu0
ボロボロになった皮は剥いた方がいいのか?

剥くと傷だらけになるんだよな?

320病弱名無しさん2018/09/27(木) 21:43:25.42ID:8Pdek2360
>>316
症状がない方の足にも塗った方が良いですか?

321病弱名無しさん2018/09/27(木) 23:46:28.81ID:y7AgUAHR0
もうすぐこのスレも閑古鳥スレと化すわけだが、
実はこれから秋冬にかけてが勝負だ。

年間水虫発症グラフ
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

8月に絶え間なく続けた抗真菌薬の連続砲火に、
あたかも降伏したかのように水疱も痒みも消える。
だがしかし、奴らはそこにいる。
膨大な胞子をバラまいて、静かに潜んでいる。
そして来年の梅雨の復活を虎視眈々とうかがっている。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

322病弱名無しさん2018/09/28(金) 00:31:46.70ID:gHN/8qAp0
爪水虫の治療の基本は内服薬、補助に外用薬

少し古いけど、爪水虫の治療を考えているに人は一読の価値あり
http://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/
爪白癬(爪水虫) 当院では爪水虫をきちんと治しきることを目標としております

323病弱名無しさん2018/09/28(金) 02:18:53.88ID:QXt5kYH00
>>320
塗った方がいいよ

324病弱名無しさん2018/09/28(金) 02:51:10.53ID:0To1kxrU0
いんきんもここでええの?

325病弱名無しさん2018/09/28(金) 07:18:19.78ID:82l6QElY0
薬局に水虫薬買いに行ったら、水虫コーナーが縮小されていた。

秋口になると水虫薬は棚から減って行くのか?
オイラの水虫は一向に改善しない。

326病弱名無しさん2018/09/28(金) 08:14:08.57ID:lgLa/kum0
皮がふやけて白く水ぶくれも出来て、亀裂あって血も出てるのにめちゃくちゃ痒かったのが
ここ数日で皮がパリッとして水ぶくれも痒みもましになってきた
ここで薬塗るのやめたらダメなんだよね…頑張るわ
酷いときは一日数回薬塗らなきゃ痒みが治まらなかったのがそこまで痒くなくなっただけでも嬉しい

327病弱名無しさん2018/09/28(金) 14:48:58.09ID:jeXGEkYO0
今のうちに買いだめしとかないと、薬切らして塗るのサボって
また来年再発だからな

328病弱名無しさん2018/09/28(金) 21:44:38.86ID:jR0+ApLC0
どうやってモチベーションを維持するかが課題だな・・・

とにかく秋冬に薬切らしたら絶対終わり。
買いだめしてテレビの前にでも積んでおくべし。

329病弱名無しさん2018/09/28(金) 21:58:48.09ID:jR0+ApLC0
皮膚だけでなく爪もやられてると、
爪は目立つしゴールもあと何mmって見えるから、
まだやる気を維持しやすいかな。

330病弱名無しさん2018/09/28(金) 22:57:54.32ID:jR0+ApLC0
皮膚科のおじいちゃん先生が30年を振り返ったレポート
http://www.jsmm.org/common/jjmm47-1_005.pdf
実直な医師らしい淡々とした文章で、
多様な皮膚真菌症の傾向について綴っている。

知らなかったがカンジダ性爪囲爪炎と指間びらんは、
なぜか女性が圧倒的に多いんだそうな。
女性で指の間に症状がある人は、
MICグラフの左上の塗布薬が効く可能性があるね。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

対カンジダで最強市販薬はクロトリマゾールのピロエースW。
カンジダが相手なら神薬ルリコンの1〜500倍も効く。
試す価値はあるかもしれない。

331病弱名無しさん2018/09/28(金) 23:23:37.20ID:gHN/8qAp0
>>330
>MICグラフの左上の塗布薬が効く可能性があるね。
左上じゃなくて左。左に近いほうがカンジダに効く。
下に近い方が、白癬菌に効く。
左下に近いのが、白癬菌、カンジダの両方に効く。
ルリコナゾール(ルリコン )最強、ラノコナゾール (アスタット、ピロエースZ等)が2番手
(アスタットの薬価はルリコンの半分強などで、どちらでもOK)

間違っても、テルビナフィン なんか、買わないように。
テルビナフィン は白癬菌に対してはルリコンの1/10以下の効果、
カンジダに対してはルリコン の1/30以下の効果しかない。

不勉強のヤブ医者は、いまだに テルビナフィン を処方する。
おバカさんは、いまだに薬局/個人輸入で効果の弱い テルビナフィン を買う。

332病弱名無しさん2018/09/28(金) 23:30:30.21ID:jR0+ApLC0
>>331
つーか左下には何もねーから。
あとアリルアミン系はかぶれる人が少ないというメリットもある。

333病弱名無しさん2018/09/29(土) 01:36:58.02ID:f5PcpOTb0
この長文池沼まだいたのかよ
テルビナフィンは第2世代!キリッとか恥ずかしいこと書いててよく出てこれるな
普通なら恥ずかしすぎて回線切って首つるレベルだわ

334病弱名無しさん2018/09/29(土) 02:52:16.25ID:vtnPyS+t0
長文コピペオバさんは何の目的でルリコナゾールとラノコナゾールを繰り返し宣伝しているのか謎だ

335病弱名無しさん2018/09/29(土) 04:06:39.06ID:ULy2RoPH0
足裏全体が湿疹になった

336病弱名無しさん2018/09/29(土) 08:13:32.00ID:jKVFc88T0
>>334
いや、普通にMICが小さいからじゃろ。
よっぽどルリコナやラノコナでかぶれちゃう人ぐらいしか、
あえてテルビナフィンを選ぶ理由って無いし。

あと最近一部のテルビナ信者が、
エクシブかかとの濃度重量/価格比を計算して、
コスパさいきょ〜!おれっち情強!って騒いでるけどさあ、
MICも考慮したら愕然とするほどコスパ悪いんだけどね。

337病弱名無しさん2018/09/29(土) 08:16:50.67ID:gAmU/Wav0
ガンダムとジムを同じ土台で比較しても仕方あるまい

338病弱名無しさん2018/09/29(土) 09:34:19.76ID:zlC2++kO0
世代別分類ってある?
ダマリンLって何世代?

339病弱名無しさん2018/09/29(土) 13:44:04.08ID:jKVFc88T0
>>338
作用機序の違いで選びたいの?マニアックだね。
普通は対象菌とMICだけ考えれば十分でしょ。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

340病弱名無しさん2018/09/29(土) 14:51:50.74ID:8phLfcDE0
第三世代の水虫薬だったら治療期間に大差はないだろ
今までラノコナゾールとブテナフィンとテルビナフィンを使ったことあるけど患部が見た目的に普通になるまでの
期間はどれも同じだったぞ

341病弱名無しさん2018/09/29(土) 15:06:57.47ID:Z+0p6pw00
第七世代型万能水虫薬ポチョムキン2式

342病弱名無しさん2018/09/29(土) 15:15:36.75ID:Kn0ACReV0
ビフールV7で十分
これの30g3本で1年持つ
完治など狙わないことだ
完治した〜とか言って足を洗うのサボったり通気の悪い靴履いてたら直に再発さ

343病弱名無しさん2018/09/29(土) 16:01:37.34ID:jKVFc88T0
>>340>>342みたいな人が多いから、
再発率70%という悲惨な現実があるんだろうな。

何もかもウンザリだ。

344病弱名無しさん2018/09/29(土) 18:04:34.52ID:qT7VHs5u0
冬に向けてのモチベ維持のために
ピロエースZを4本買い増ししといた
使い切るまで絶対にやめないぞ

345病弱名無しさん2018/09/29(土) 19:50:08.74ID:XBL1KEt80
>>343
なんでデタラメばかり言い続けるんだ?
再発するのは塗り方が悪いのが原因で水虫薬が原因じゃないぞ
第三世代の水虫薬を正しく塗ってれば爪水虫以外なら水虫は治る
なんの意図があるか知らんがデタラメを広めない方がいいぞ

346病弱名無しさん2018/09/29(土) 20:13:01.46ID:qT7VHs5u0
>>340
オメーはどんだけ再発してんだよw

347病弱名無しさん2018/09/29(土) 20:48:52.80ID:1jIjkOZt0
20歳の頃土にまみれるバイトして水虫になって、それ以来もう30年以上の付き合いだわ。
そこまで悪化することもなく、良くなったりまた出たりの繰り返し。
これ多分一生こうだろうと思う。

タモリが石鹸で体を洗わないほうがいいと言っていて、それを真に受けた時は悪化したわ。

348病弱名無しさん2018/09/29(土) 22:23:16.71ID:dvgwG4zy0
水虫菌を殲滅して感染防止に全力を尽くす。

再発は水虫菌が殲滅出来てない!

途中で治療を止めてしまうから再発すると思う。

349病弱名無しさん2018/09/29(土) 22:28:50.62ID:dvgwG4zy0
酷い水虫は飲み薬じゃないと治らない。

350病弱名無しさん2018/09/29(土) 23:16:17.25ID:h3tqm+Px0
>>346
水虫オバサンは水虫歴何十年なんだ?

351病弱名無しさん2018/09/29(土) 23:21:13.54ID:jKVFc88T0
>>345
キミに意見を簡潔にまとめると、
「根気よく安い薬で治療を続けるべき」というものだな。

一方ワシの意見は、
「根気は続かないものだから強い薬を使うべき」だ。

別にどちらか一方が出鱈目だという話ではなかろう。
患者の心理をどう考えているかの相違だろう。
これでお判りいただけたかな?第三世代君。

352病弱名無しさん2018/09/29(土) 23:35:19.53ID:xIyByhI80
>>348
じゃあ具体的には
どうすればいいと思う?

353病弱名無しさん2018/09/29(土) 23:51:12.42ID:dfWrrlUZ0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後  6ヶ月間  
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要) 
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後  [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

354病弱名無しさん2018/09/29(土) 23:58:52.22ID:dvgwG4zy0
>>352
イトリゾールかラミシールかネイリンを飲みながら、ルリコンを塗る。

最終的に治療の終了は皮膚科で白癬菌が残っているかどうか検査する。

完治後は靴下、靴を総入れ替えしてお風呂でピロエース石鹸で洗う習慣をつける。

温泉やジムには行かないようにする。

355病弱名無しさん2018/09/30(日) 00:22:21.55ID:oS3b79YJ0
そこまでやって再発したら発狂するんだろうな。
そしてだんだん民間療法に走るようになって、
メンタルおかしくなっていくわけだ。

356病弱名無しさん2018/09/30(日) 00:33:03.11ID:S4N7M0Nx0
第三世代さんって再発繰り返してたんだ・・・
かなりショックです

357病弱名無しさん2018/09/30(日) 02:05:59.89ID:X7QGeAtr0
>>351
キミの意見には明らかにデマが含まれているんだよ

テルブィナフィンを第2世代と言ったりカンジダを水虫と言ったりテルブィナフィンでは治らないような印象操作をしたり等
だからまずはデマを広めるのは辞めよう
それは人として当たり前の話じゃないかな

それと俺は根気よく安い薬で治療を続けるべきなんて言ってない
ルリコンを買えるならルリコンを買えばいいしとにかく第三世代の水虫薬を正しく塗ることが水虫完治への道だと
言ってるだけ
ついでに言うとルリコンでも根気よく塗り続けないと完治しないぞ
何度も言うけど根気よく塗らないから治らないんだよ

358病弱名無しさん2018/09/30(日) 02:47:26.36ID:HHEXxEBd0
志を持って皮膚科に行く医師って殆どいないのかな
楽とか訴訟リスク低いとかの理由で選んでそう

359病弱名無しさん2018/09/30(日) 07:55:12.82ID:kXwfP/nm0
>>358
最初にパルス療法でお願いしますと言ったら、渡されたのはルコナックだった。

一年経っても治らず、次に渡されたのはネイリンだった。


最初からパルスやってりゃとっくの昔に完治していた。

新薬の実験台にされた気がする。

360病弱名無しさん2018/09/30(日) 07:58:19.72ID:oS3b79YJ0
>>357
鬱陶しいピンボケ野郎だなあ・・・・
もしかして先祖代々からの親譲りか?

面倒だが答えてやろう。
ワシはテルビナフィンを第二世代だなどと言っていない。
誰と間違えてるのか知らんが大迷惑だぞ。
あとカンジダは白癬と混同されがちだから注意しろってのは、
デマでも何でもないだろう。普通の事実だ。
ワシは何のデマも広めておらん。

あとなあ、アンタの意見は根底から頭が悪い。
根気根気って、まさに脳筋だ。
根気の有無にかかわらずリルコナゾールがいいに決まってるだろ。
群を抜いてMICが強いんだから。
あえて第三世代のネチコナゾールを選んで何の得があるんだ?
あるいは薬価の低ーいブテナフィンを推す理由は?
回答はエビデンス付きで頼むよ。脳筋第三世代君。

361病弱名無しさん2018/09/30(日) 08:49:59.71ID:Rv8+YnlB0
>>359
俺もルコナック処方されて1か月なんだけど、治らないのは、
新しい爪が全然伸びてこないってことですか?
それとも、ある程度良くなってもぶり返したり完治できないという意味ですか?

362病弱名無しさん2018/09/30(日) 13:26:38.65ID:X7QGeAtr0
>>360
お前は水虫オバサンじゃないのか?w
じゃあユダヤ人がどうのとか言ってるバカウヨ差別水虫基地外の方か?
どっちにしろロクなもんじゃねーなw

水虫とカンジタは違う病気なのにカンジタが原因の水虫が〜と言ってたのが水虫オバサン
だからそれはデマな

それから水虫治療に根気が必要なのは超常識
見た目が良くなったからといって塗るのを辞めるから治らないんだよ
それはルリコンだろうが他の水虫薬だろうが全く同じことだ
そして俺は第3世代の水虫薬なら爪水虫以外は正しいやり方で塗れば治ると言ってるだけで特別にテルブィナフィンを
推していない
テルブィナフィン配合のエクシブかかと用は一番安いから安く治したい人はそれ使えばいんじゃね?位だな
お前はルリコンを付ける前にまずは現代文の勉強でもして読解力を付けろw

363病弱名無しさん2018/09/30(日) 14:01:15.00ID:kXwfP/nm0
>>361
爪水虫は爪だけじゃなくその裏側の皮膚組織まで侵入している。

外用薬ではそこまで届かない。

完治目指すには内服薬しかないと思う。

364病弱名無しさん2018/09/30(日) 14:04:22.17ID:vqcra5Xt0
ラミシールマジ効くっす

365病弱名無しさん2018/09/30(日) 15:07:38.52ID:CZAo/Hr20
水虫薬で浸した風呂に体がふやけるまで
毎日浸かれば一網打尽よ

366病弱名無しさん2018/09/30(日) 15:10:13.81ID:Rv8+YnlB0
>>363
原理はわかりますが、実際にルコナックを使うとどのようになりましたか?
要するに、塗っても全く何の影響もなしということでしょうか?

367病弱名無しさん2018/09/30(日) 15:55:04.16ID:kXwfP/nm0
>>366
副作用はないですね。
ただ効きがイマイチで、医者には2年かかると言われた。
最初に言って欲しかったが。

それでネイリンにチェンジしたが、3ヶ月で完治するかどうかは不明です。

ラミシールの方が強力かもしれない。
さらにパルスの方が強力でしょう。

効果に比例して副作用リスクがあるんじゃ。
肝臓が丈夫な人はパルスでいいんじゃない。

368病弱名無しさん2018/09/30(日) 16:04:11.49ID:8uY4zLwP0
中四日で125mg

369病弱名無しさん2018/09/30(日) 16:41:14.94ID:S4N7M0Nx0
>>367
だからー
効きがイマイチってのは
具体的に何がどうなんだって
聞いてるんですがー

370病弱名無しさん2018/09/30(日) 16:46:40.95ID:Rv8+YnlB0
>>367
いや、副作用とか訊いてないです。
要するに、完治まで時間がかかると言われたので、継続的に試さずにチェンジしたということですね。

371病弱名無しさん2018/09/30(日) 17:47:45.29ID:oS3b79YJ0
>>362
ワシがナチ狂いのユダヤ差別者だと?
脳筋は簡単な文学的比喩すら理解できないのか?
まったくもって爬虫類のクソの山以下の知能だな。
馬鹿の一つ覚えみたいに同じことを繰り返しやがって、
いい加減に鬱陶しいんだよピンボケ野郎が。

脳筋は論理的構造が理解できないようだから解説してやる。
ワシは「根気は必要条件のひとつ」に過ぎないと考えている。
そして「根気と強い薬」が必要十分条件だとも考えている。
オメーは「強い薬は必要条件ではない」と考えている。
そして「根気だけが必要十分条件だ」と考えている。

両者に違いがあったら何だと言うのだ?
単に主張ポイントが違うというだけの話だろうが。
ちゃんと話の筋が見えてますか?脳筋第三世代君。

372病弱名無しさん2018/09/30(日) 18:41:36.41ID:kXwfP/nm0
>>370
2年間もやってらんないでしょう。
ルコナック4本で月保険込みで5000円ぐらいかかっていたし

ネイリンも月6000円はかかる

373病弱名無しさん2018/09/30(日) 18:42:46.20ID:kXwfP/nm0
爪の場合は外用薬はあまり期待できないと思う。

374病弱名無しさん2018/09/30(日) 19:00:47.91ID:83YIvw0e0
>>372
2年で確実に治るなら12万円は安いと思うが
だってそれ治さないと一生水虫なわけだし

375病弱名無しさん2018/09/30(日) 19:07:21.22ID:T+Tp3QtC0
爪水虫はそもそも痒くも痛くもないから、拡大していくようなことがないなら、
完治を目指す必要もないような。

376病弱名無しさん2018/09/30(日) 19:19:02.46ID:zZB2xbPU0
爪水虫はそこを拠点として広がって行くし、ボロボロの破片で周りに感染する。

377病弱名無しさん2018/09/30(日) 21:55:42.14ID:83YIvw0e0
確かに爪は絶望的だが
何もしないのは負け犬すぎ

378病弱名無しさん2018/09/30(日) 23:57:42.47ID:s4IxaRDY0
酢漬けのあと、市販薬を塗り続けて1年余り。盛り上がってたのが、分厚いくらいに良くなった。

379病弱名無しさん2018/10/01(月) 00:57:07.44ID:t2AJqi3G0
素直に医者行った方が楽です

どんな薬が出てくるかはわからないが

380病弱名無しさん2018/10/01(月) 06:30:55.32ID:zvXrORUU0
実は以前も書き込んだことだけど、10年前に医者の内服薬で治りかけたが転勤で中断。そこで内服薬の効果は知っているけど、モノは試しで酢と市販薬で挑戦中。小指と薬指は見た目は綺麗になったし一応効果はあった。

381病弱名無しさん2018/10/01(月) 08:34:35.67ID:a4T+fdYy0
白癬に酢は多少は有効だろうけど
アルカリ性のハイターやる奴は理解不能
敵を喜ばせてどうするんだ

382病弱名無しさん2018/10/01(月) 11:29:20.47ID:PhgtYOzP0
水虫薬効くなあ
ここ最近は薬塗らずに治療して治ったかと思ってて
気を抜いたらすぐグジュグジュだったんだけど
そんなことがなくなった

当然気は抜かず石鹸洗いと薬塗りします!

383病弱名無しさん2018/10/01(月) 11:45:16.14ID:m3AVjcke0
ネイリン処方してもらった
しかし高いな
2週間で4000円とは

384病弱名無しさん2018/10/01(月) 12:12:53.70ID:t2AJqi3G0
>>383
おめでとうございます。
最新薬です。
3ヶ月後が楽しみですね

血液検査とかありましたか?

効果の報告をお願いします

385病弱名無しさん2018/10/01(月) 16:13:05.29ID:Z3H6Y0AU0
>>362
>水虫とカンジタは違う病気なのにカンジタが原因の水虫が〜と言ってたのが水虫オバサン
>だからそれはデマな

医師でも水虫とカンジタは区別つかないよ

日本皮膚科学学会 HP
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa38/q17.html
Q17指爪の一部が白く濁っています。爪白癬と診断されてテルビナフィンを内服してい
ますが、治りません。

爪カンジダ症かもしれません。
 爪が白く濁る原因として多いのは爪白癬(つめみずむし)です。爪の一部を採って
顕微鏡で検査し真菌(かび)を認めれば診断が確定します。足の爪ではほとんどが
爪白癬なのです。しかし、指爪では爪白癬が多いのですが、ときには爪カンジダ症の
ことがあります。顕微鏡による検査では白癬菌とカンジダを見分けるのが難しいのです。
爪の白濁している一部を採って培養すればカンジダかどうかを区別することが可能です。
テルビナフィンは白癬菌に対しては有効なのですが、カンジダに対しては無効です。おそ
らく爪の検査で真菌を認めてテルビナフィンを投与されたと考えられますので、もう一度
爪の検査を行って真菌を認めれば、爪カンジダ症と考えられます。爪カンジダ症に対して
はイトラコナゾールを1日100mg 連日投与を行います。治療期間は6か月以上、1年間
ぐらい要することもあります。

386病弱名無しさん2018/10/01(月) 20:12:34.31ID:a4T+fdYy0
爪白癬ならぬ爪カンジダ症ってのがあるのか
1年頑張って空振りだったら凹むなあ

387病弱名無しさん2018/10/01(月) 23:39:26.23ID:1tDafxk20
カンジダ相手だと最強はケトコナゾールか?
なんとなく調べたらオオサカ堂でニゾラルクリーム売ってるな。
しかも内服薬も売ってるけど、こんなのあったんだ。

388病弱名無しさん2018/10/02(火) 08:41:58.24ID:/+y6t/rg0
頭の脂漏性皮膚炎で
ニゾラルシャンプーが
感動的に効いたことがある
456ショップがまだあった頃

389病弱名無しさん2018/10/02(火) 10:47:16.70ID:Slsv72md0
趾間型水虫治療三ヶ月経過、なんか患部は治ってるっぽいが違和感・圧迫感が強い
評判がよろしいお先生が近くにいてセカンドオピニオンしにいったが色々徒労感すごいわ
とりあえず一ヶ月薬塗るのやめてから再度って話に落とした、行く気0だが
薬の塗りすぎとかでこうなったと信じるしかねえ
しかし片足0.5gなあ〜それ守ってたらこうはならなかったのかねえ〜

390病弱名無しさん2018/10/02(火) 10:58:09.46ID:/+y6t/rg0
>>389
何塗ったの?

391病弱名無しさん2018/10/02(火) 11:26:16.22ID:Slsv72md0
>>390
ルリコンクリーム、10gを6日で使い切っちゃう感じで使ってた、とくに患部に厚塗りしてた

392病弱名無しさん2018/10/02(火) 11:32:59.03ID:vkiTrw/k0
デリケートゾーン

393病弱名無しさん2018/10/02(火) 11:54:50.90ID:/+y6t/rg0
>>391
そりゃ多いわw
毎日1.7gは多過ぎ

394病弱名無しさん2018/10/02(火) 11:58:29.25ID:PA/wcqsq0
外用薬はかぶれがあるんだよね!

395病弱名無しさん2018/10/02(火) 12:46:39.49ID:zoJcuH8T0
水虫を一週間で完治させる薬開発できたらノーベル賞でいいでしょう!

396病弱名無しさん2018/10/02(火) 14:31:57.41ID:pfi76Qj00
>>391
厚塗りするくらいなら塗りなおしたほうがいいと思う

397病弱名無しさん2018/10/02(火) 20:08:00.78ID:/+y6t/rg0
3倍の量を塗ったからって
効果が3倍にはならんだろ

3983832018/10/02(火) 21:15:00.09ID:ZNZ0QqR80
>>384
血液検査は次回の通院時にと言われました
足を清潔にすることを心掛けつつ頑張ります!

399病弱名無しさん2018/10/02(火) 22:10:15.05ID:bV7kzT5f0
塗布量とMICの関係を計算してみた。

■ルリコンクリーム1%を片足に1FTU塗る場合
1FTU=0.5g=500mg=500000μg
有効成分リルコナゾールは1%だから、
1FTUに5000μgのルリコナゾールが入ってることになる。

この1FTUは約300cm^2に塗れる量なので、
足の皮膚の厚さは約1.3mm=0.13cmだから、
皮膚体積は300*0.13=39cm^3=39ml

ルリコナゾール5000μgが全て皮膚39mlに浸透したと
仮定すると、皮膚中濃度は5000/39=128μg/mlだ。

ルリコナゾールの対白癬の幾何平均MICは、
抗真菌剤の中でも特に小さく約0.0003μg/mlなので、
安全率=128/0.0003=426666
なんと42万7千倍ものマージンがあるということになる。
どんだけ皮膚の吸収率が低くても、1FTUで充分だろう。

参考サイト
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

400病弱名無しさん2018/10/02(火) 22:43:21.76ID:bV7kzT5f0
■追加
ちょっと調べたら皮膚への吸収率は4%しかないらしい。
意外と低くてがっかりしたよ。
それでも安全率=426666*4/100=17067
1万7千倍だからオーバーキルにも程があるっつーこった。

401病弱名無しさん2018/10/03(水) 00:18:38.59ID:8EiXIT3Z0
>>388
>頭の脂漏性皮膚炎でニゾラルシャンプーが感動的に効いたことがある

今でも
>>104
サイトから普通に個人輸入できるよ。大分前に買ったやつがこれ、たまに使う
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

>>399
水虫の外用薬はルリコナゾール(ルリコン )かラノコナゾール (アスタット、ピロエースZ等)
の一択ですね。 白癬菌と、カンジダの混合感染でも、これらだったら大丈夫。

この3ヶ月で、アスタット 10g 2本、ルリコン 10g 9本 (合計 110 g) 使った。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
これで足の水虫は完全に治った。
さらにルリコン 外用薬 10gの手持ち未使用のはあと9本あるので予防もかねて続けます。
(もちろん、病院で医師から処方箋書いてもらって、処方箋薬局で3割負担で買ったもの)

昨年の暮れから、半年かけて テルビナフィン (ラミシール )外用薬を塗り続けても
治らなかった足の水虫はこれで完治しました :-)

私の足の水虫には テルビナフィン (ラミシール )外用薬 は、全く効果がなかった!

402病弱名無しさん2018/10/03(水) 00:29:25.97ID:8EiXIT3Z0
参考サイト 皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法−MICとMFCの測定−
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

403病弱名無しさん2018/10/03(水) 00:41:44.72ID:8EiXIT3Z0
(参考までに時系列)
1)スポーツジムの プール/浴室/更衣室で感染した足の水虫に、昨年暮れから 
テルビナフィン (ラミシール )外用薬を半年塗り続けたけど治らない
(テルビナフィンは、病院で処方したものと、個人輸入したもの)

2)昔、別の病院で処方されたアスタットクリーム で水虫が完治したことを思い出し、
医師に頼んでアスタットクリームを処方してもらった。

3)その後、
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法−MICとMFCの測定−
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf
に出会って、最強のルリコンクリームを処方してもらって完治!

それでは、皆様、頑張って治療してください!

404病弱名無しさん2018/10/03(水) 02:07:11.75ID:WY6Kmks90
スレ汚しになるかもしれませんが「カイカイナイト2 」という商品がすごく気になります。
以下アマゾンのレビューを引用

5つ星のうち5.0
私にとっては、医者より強い味方でした2018年8月1日
サイズ: マルチサイズAmazonで購入

森林研究所さんの対応の速さに感謝します。
アマゾンで注文したら、次の日には到着していました。カイカイに悩んでいる人の気持ちがわかっている!
以下は使用した感想です。
私の場合、針に刺されたような痛みが続きました。じっと90分我慢。
治療が終わると痛みは引きました。
数日で足の裏がまっ黒です。2週間もかからず、10日くらいで分厚い皮がむけてきました。
むけた後は、柔らかい素肌が現われます。
医者の薬は一時的には効果があるものの、再発を繰り返してきました。
この商品は、医者の視点ではもしかしたら野蛮な方法かもしれません。しかし、私には有効でした。
一部、まだ根っこが残っています。もう一回やると完治できそうです。ありがとうございました

405病弱名無しさん2018/10/03(水) 02:15:40.99ID:WY6Kmks90
レビューの中の
>私の場合、針に刺されたような痛みが続きました。じっと90分我慢。
>治療が終わると痛みは引きました。

という部分で痛さと引き換えに水虫を退治できるのかなあとおもいました。

業者によると一回の使用で寛解するようなことも以下のサイトで記載してました。
https://www.sumigi.jp/%E6%B0%B4%E8%99%AB%E3%81%AE%E8%96%AC-%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%882/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/

大変興味があります。みなさんいかが思われますか?
以上。スレ汚しすみませんでした。なお私は業者の関係者ではありません。

406病弱名無しさん2018/10/03(水) 03:39:31.44ID:matoWAOM0
ルリコンとアスタットとペキロンとボレーを使ったことあるけど効果はみんな同じだったな
どれが一番早く治るとか治らないとか無かった
どれを使っても一か月くらいで見た目は良くなった
ラシミールも同じだろうな

407病弱名無しさん2018/10/03(水) 05:18:25.54ID:+ipXwZ3R0
差はあるだろうけど薬によるものと言うより相性とか体調のせいだろうな
もちろん人によって違うだろうし季節にもよるからそんなもん調べようがない
一番効いたと感じたのが最初に使った市販薬だな
銘柄の記憶はない

408病弱名無しさん2018/10/03(水) 13:04:43.20ID:gCNKd/h80
内服薬イトリゾール、ラミシール、ネイリン で一番効果があるのはどれなんだろう?

409病弱名無しさん2018/10/03(水) 13:34:29.35ID:XfBr+4fl0
ダントツラミシール

410病弱名無しさん2018/10/03(水) 16:12:28.64ID:RNmhWaR+0
個人の感想です

411病弱名無しさん2018/10/03(水) 19:01:45.16ID:4qNVRUdL0
日に日に良くなってる

石鹸で指の間洗って
きれいに拭いて乾かして
薬塗る!

面倒だけど続けよう

412病弱名無しさん2018/10/03(水) 20:30:41.86ID:xmCO2//i0
>>404
結論から言うと、カイカイ系だけでは完治はしない。
角層厚さ1.3mmのうち0.6mmしか剥がれないから。
奥の半分にも真菌はミッチリいるので2ヶ月で元どおり。
25年以上の大昔からカイカイ系の類似品はあったのに、
水虫治療手法のスタンダードになれてないのが証拠。

ただし菌叢除去の意味で「補助」になる可能性はある。
本命は塗布薬や内服薬で、その補助と言う意味だ。
具体的にどう使うべきかをちょっと考えてみよう。
つづく

413病弱名無しさん2018/10/03(水) 20:33:23.13ID:xmCO2//i0
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
さて、この図を見ていただこう。皮膚の断面図だ。
ミッチリ埋まった真菌が塗布薬による成長阻害と、
皮膚のターンオーバーの同時攻撃で押し出されていく。
真ん中の図で治療をやめちまうと来年の梅雨に再発。
症状が消えても一番下の図まで頑張れよということ。

見りゃ分かるが上の図でカイカイ系をやっても無駄。
半分剥がしても真菌で超満員の皮膚が半分残るから。
「でも奥まで塗布薬が届き易くなるから無駄じゃない」
という説もあるが、そもそも塗布薬はちゃんと奥まで届く。
だからやっぱり無駄だ。(角質増殖型は除く)

だが、ちょっと待って欲しい。
真ん中の図でカイカイ系をやったら?
事前に塗布薬で症状が完全に消えるまで頑張り、
カイカイ系でとどめの強制ターンオーバーってこと。
これなら治療期間の短縮が可能と思うがどうだろう?

参考文献
http://medical.radionikkei.jp/maruho_hifuka/maruho_hifuka_pdf/maruho_hifuka-150611.pdf

414病弱名無しさん2018/10/03(水) 20:39:23.43ID:xmCO2//i0
補足
ほとんどの人は真ん中の図で治療は完了と考える。
だから再発が後を絶たない。これはご存知の通り。

しかしまあ、塗布薬で真ん中の図までたどり着いたら、
誰もカイカイ系をやろうなんて思わないわな。
すでに症状は完璧に消えてるんだし。
(だから水虫治療のスタンダードになれてないのかも)

415病弱名無しさん2018/10/03(水) 20:44:54.47ID:G1SAOiHi0
いちばん奥のやつがターンオーバーで押し出されるのにどのくらいの期間かかるんだよ?

416病弱名無しさん2018/10/03(水) 22:11:24.11ID:xmCO2//i0
>>415
ターンオーバーは部位や年齢にもよるからなあ。
キミ、調べてきて報告しなさい。

417病弱名無しさん2018/10/03(水) 22:15:05.83ID:QHbaldGV0
もう内服薬飲もうぜ

418病弱名無しさん2018/10/03(水) 22:21:07.42ID:FiNQg58R0
>>416
知らないなら黙ってろよ

419病弱名無しさん2018/10/03(水) 22:23:22.91ID:xmCO2//i0
>>418
報告はまだかね?

420病弱名無しさん2018/10/03(水) 23:43:23.01ID:8EiXIT3Z0
>>415
>いちばん奥のやつがターンオーバーで押し出されるのにどのくらいの期間かかるんだよ?

1-2 ヶ月ぐらい、(合計で3ヶ月間程度塗り続ければOK)

参考文献
http://medical.radionikkei.jp/maruho_hifuka/maruho_hifuka_pdf/maruho_hifuka-150611.pdf

白癬菌が角層の下層に達して いる症状の強い足白癬に外用抗真菌薬に よる治療を開始しますと、白癬菌の
増殖 は停止しますので、角層のターンオーバ ーによって白癬菌は押し出されていきま す。そして、白癬菌
と表皮細胞が離れま すと症状が治まりますしかし、まだ角 層内に白癬菌がいるわけですし、外用抗 真菌薬
の作用は主に静菌的ですから、こ こで塗るのをやめると、再度増殖が始ま り臨床的にも再発となります(図 9)。
で すから、症状軽快後も角層のターンオー バーの期間塗り続けなければならないのです。つまり、よくなっても
1-2 ヶ月は外用を継続するように指導します。外用指導は、外用範囲、塗布量、外用期間がポイントです。

421病弱名無しさん2018/10/04(木) 00:41:20.32ID:rOzTZjnK0
水虫なんて念力で治したぞ

422病弱名無しさん2018/10/04(木) 00:57:58.40ID:t2p37iHn0
カイカイ系について記載した>>404・405です。

>>412 >>413 >>414 >>420 ありがとうございました。勉強になりました。
リンクの東京女子医大の先生の論文も大変参考になりました。

女子医大の先生の「鏡検陰性の場合・・・ステロイドを外用するとよいでしょう。・・・白癬で
あれば鏡検で発見しやすくなります。1−2週間の短時間であれば・・・臨床的に悪化すること
はない・・・」という文言はいかにも研究者の言いそうなことだと思いました。患者だったらまず、
実践することではないと思うのですが。

あとカイカイ系の購入は検討中です。

423病弱名無しさん2018/10/04(木) 02:02:00.39ID:4U8cZh/u0
ちゃんと勉強してテルビナフィンが第三世代ってことを覚えておくんだよ

424病弱名無しさん2018/10/04(木) 07:01:48.19ID:aOprHGYH0
内服薬は爪白癬には効くけど
皮膚の水虫には効かないと聞いたんですが
本当ですか?

425病弱名無しさん2018/10/04(木) 08:13:15.73ID:7+vgiVKO0
>>424
誰がそんなことを?

426病弱名無しさん2018/10/04(木) 11:33:17.95ID:+/JeSyEj0
爪水虫を20年放置してあったが最近臭いがしてきて慌てて医者へ行き、塗り薬を塗り始めました。

427病弱名無しさん2018/10/04(木) 11:43:13.07ID:tnk1pVw00
水虫初心者。
今日病院で診てもらったらゼフナートを貰いました。
それまで3週間ほど市販のラマストンという液を使っていて、どうもかぶれていた様子。

過去スレを読んだんですが「指の第一関節分」が片足一回の使用量ってことで良いですか?
それだけで足全体に伸ばすとなると随分うすく伸ばすことになりそうだけど。

428病弱名無しさん2018/10/04(木) 11:51:00.20ID:tnk1pVw00
あとクリームを塗った後はどれくらいで靴下を履いていんでしょうか?
クリーム塗った手は直ぐ洗いたいけど洗面所まで歩くためには靴下履かないといけないし。
裸足で歩いて家族にうつしたくない。

429病弱名無しさん2018/10/04(木) 12:01:55.70ID:tAuqLiGv0
スリッパでも履いとけ

430病弱名無しさん2018/10/04(木) 12:24:48.19ID:X17Ch61+0
動く座椅子を買うと便利だよ

431病弱名無しさん2018/10/04(木) 13:24:15.50ID:FtQGsRCI0
これにて一件落着〜

432病弱名無しさん2018/10/04(木) 15:01:33.55ID:m8JKOVgp0
頭皮に薄い膜みたいのが張ってて、そこにニゾラールローションを塗ると、皮がめちゃくちゃ剥けるんだよね。
コールタール系の抗真菌シャンプーでもそうなる。
これって真菌(カビ)が原因なのかな?
あと、このスレ見てる限り皮が剥けるってことは効いてるってこと?

433病弱名無しさん2018/10/04(木) 15:29:35.50ID:EKojkb600
>>413
ちょっと酷い水虫は皮膚組織を通り越して肉の部分まで侵入して行く。
そうなったら外用薬じゃ刃が立たない。

434病弱名無しさん2018/10/04(木) 17:27:53.82ID:aOprHGYH0
>>425
看護士?です

435病弱名無しさん2018/10/04(木) 17:50:56.19ID:xStXHjvm0
>>427
過剰に使うと副作用とか出てくる場合があるし
効果的にそこまでの量使う必要もないのだろう
風呂から出たてで皮膚が柔らかいうちに塗ると塗ってる実感が違う
>>428
わりとすぐ乾くし、足擦り合わしてサラサラしだしたらいいんじゃないの
家族のことを考えているのなら一度だけでも
自分の足が触れたと思われる所(主に床・自分の靴・マットレス)などを
消毒用エタノール・熱湯・スチームクリーナーなど使って白癬菌を始末しましょう

436病弱名無しさん2018/10/04(木) 17:55:40.98ID:EKojkb600
>>424
爪に効くという事は皮膚にも効く。
毛細血管を通して全身回るわけだから。
外から攻撃するために補助的に外用薬も処方するんじゃない

437病弱名無しさん2018/10/04(木) 20:07:39.09ID:FtQGsRCI0
>>432
治ったときに剥がれるのは、
生きた菌糸で繋ぎ止めてた皮膚が、
菌糸崩壊で剥がれるのだと思う。

438病弱名無しさん2018/10/04(木) 21:05:58.15ID:tnk1pVw00
>>435
ありがとうございます
さっき風呂上りに塗ってからヒリヒリ痒いし足裏全体が赤くなったので
まだ市販薬のようにかぶれるのではと少し心配してます

439病弱名無しさん2018/10/04(木) 21:44:54.15ID:DEkUQyL50
>>438
ゼフナートは評判いいらしい。なんでかしらんけど。
眼に入ると悶絶するから、刺激は強めなんだと思う。
効いてる証拠だと信じるしかない。

440病弱名無しさん2018/10/04(木) 23:07:39.73ID:DEkUQyL50
>>438
あとは1FTUを塗る方法だな。
おもむろにチューブからニョロっと指に1FTU出すだろ。
足の裏と横、くるぶしソックスで隠れる領域に、
トントントンと米粒大で等間隔48ヶ所に付けていく。
そのあとは指先で十円玉サイズの円を描くように、
クルクルクルクルと塗りこんでいく。薄く広く均等に。
最後に指の間にも丁寧に塗り込んで終わり。
しばらく乾かしてからスリッパ履いて手を洗いに行く。
洗わないと指に自己感染するから注意な。

441病弱名無しさん2018/10/04(木) 23:16:58.04ID:dJqs5ozu0
手の指にも薬ついてるのに、なんで感染するの?

442病弱名無しさん2018/10/04(木) 23:24:11.07ID:DEkUQyL50
>>441
ふふふ・・・・真菌の胞子だよ。
こいつは薬じゃ死なない。
エルゴステロール生成阻害ごときじゃあ、
胞子の殻はビクともしない。

443病弱名無しさん2018/10/04(木) 23:35:13.11ID:/zzIm7lQ0
>>442
横からだがナイス回答だなー長年の疑問が解けたよありがとう!
それと48の分解だけど
4分割×12点
3分割×16点どっち?

444病弱名無しさん2018/10/04(木) 23:38:44.92ID:YzqC7EjS0
胞子の段階では死ななくても、発芽して菌糸の段階で死ぬだろ。

445病弱名無しさん2018/10/04(木) 23:56:38.96ID:DEkUQyL50
>>443
指先に5点、アキレス腱に3点、
外サイドに5点、内サイドに5点、
足の裏に30点かな。

446病弱名無しさん2018/10/05(金) 00:05:01.85ID:ABWFjKjj0
>>444
指先ってのは実にいろんなところに触る。
顔はもちろん鼻の穴や耳の穴をほじくったり、
本人も気づかない癖があるもんだよ。

そして、そこには無垢の新天地が!
さあ、胞子が勝つか薬が勝つか、
試してみる勇気はあるね?

447病弱名無しさん2018/10/05(金) 00:09:47.04ID:raw3stl10
どなたか教えてお助けください。
水虫のぐちゅぐちゅが痒くて痛くてたまんないんです。
昨日までは患部がふやけて白い状態でしたが、今はその白い部分がなくなり赤くただれ白い
液体(体液?)がいっぱい出てくるんです。


あんまり痒いんでとりあえずよく足を洗い、医師からもらったゼフナートを塗りましたが、状態は
一向よくなく、むしろ悪化してくるような気がします。
やむなくメモA(オロナインよりちょっと上等の傷くすり)を塗りましたが少し痒みがひいたような
感じがしますが患部の状態は相変わらずです。

この処置は間違った対応だったのでしょうか。
やはり、ドラックストアで市販薬を購入し対処したほうがよいでしょうか。
それとも医者にいって相談すべきでしょか。

448病弱名無しさん2018/10/05(金) 00:20:31.81ID:zL3/J/V/0
>>445
ありがとう

449病弱名無しさん2018/10/05(金) 02:13:25.66ID:ou0LfHLH0
>>447
初期症状で湿潤も併せて発症してると(自分もそうだった)
最初は抗生物質と一緒に亜鉛華軟膏・スチブロン軟膏・マイザー軟膏の混合薬をくれて
それを上から塗るように言われたんだが・・・

おくすり手帳見てみたけどスチブロンとマイザーが湿疹・かぶれの軟膏
亜鉛華軟膏が皮膚を保護し炎症を抑えます。また、分泌液を吸収して乾燥させます
と書いてある
んで上の使い終えてから抗真菌剤を塗り始めた

亜鉛華軟膏ならドラッグストアにも売ってたはず、くれないのなら買ってくるといい

亜鉛華軟膏 水虫 で検索するとまず炎症とかかゆみ・湿潤を抑えてから
抗真菌薬を渡すという記事が出てくる、つまりその先生は・・・

450病弱名無しさん2018/10/05(金) 08:29:39.20ID:Z2h89AO40
>>447
グチュグチュなのは指の間?
水虫薬塗ってティッシュか包帯で指の間を8の字にぐるぐるに巻こう
ティッシュが体液を吸ってくれるから薬が流れることがなくなるし
グジュグジュが乾燥して皮ができてくるよ

> それとも医者にいって相談すべきでしょか。

行けよw
糖尿病とかだと指切断になるぞ

451病弱名無しさん2018/10/05(金) 08:43:55.17ID:iBYNL3mL0
自分でいろいろ塗って、
悪化させまくってから皮膚科に行く。
まさに水虫あるある。

とりあえず一週間何も塗るな、
ってキレ気味に言われるパターン。

452病弱名無しさん2018/10/05(金) 09:57:07.15ID:raw3stl10
447です。
>>449 >>450 >>451 ありがとうございました。
水虫になんて傷薬軟膏はおおいに誤った対処法でしたか、最悪指切断・・・ガクガクブルブル
です。
ドラックストアで市販品で対処しないで、素直に皮膚科(今までいっているところは別のところ)
に行ってまいります。

453病弱名無しさん2018/10/05(金) 10:06:22.09ID:iBYNL3mL0
あんまり皮膚科をコロコロ変えない方がいいぞ
船頭多くして舟山に登る、だ。

454病弱名無しさん2018/10/05(金) 15:03:01.09ID:PguJbnBK0
447です。
早速、皮膚科に行ってまいりました。
まず、顕微鏡検査をしてもらうとじゅくじゅくのただれている患部は白癬菌がなく、ゼフナート(
抗菌剤)で白癬菌は駆逐されたものの、薬の作用が強すぎてただれたのではないかとのこと
でした。
対策としてはまず水虫の治療を一時中断し、リンデロン-VG軟膏(ステロイド剤)でその患部を
治療し、その患部が治癒してから、水虫の治療を行うことになりました。

つまりゼフナートで治療した約一か月間は合わない薬を塗り、痒さ、痛さを増幅させる行為を
行ってきたというわけです。しかもただれた箇所周辺に水虫を悪化させるにステロイド剤塗り治
療するのですから、水虫治療としてはとんだ遠回りすることになったのでした。
なんて愚かなことをしたでしょう。

もっと早くこの板で相談して、通院したらよかったと思うとともに、たかが水虫治療となめてかか
ると痛い目にあうことを身に沁みて感じました。

長文失礼しました。

455病弱名無しさん2018/10/05(金) 17:34:58.44ID:2MOaaLti0
外用薬はかぶれがあるから要注意です。
少しでも異変があったら医者行く方がいい。

456病弱名無しさん2018/10/05(金) 20:48:05.19ID:iBYNL3mL0
オマエら大人なんだから、
何か初めての物を塗る前には、
パッチテストぐらい自分でやれよな。
やり方は>>74だ。

457病弱名無しさん2018/10/05(金) 22:02:34.62ID:EP3C+vPj0
>>439>>440
ありがとう
それでも塗布後のヒリヒリや火照りが強くなるようだったら再度病院に行ってくる

1FTUで足全体を網羅するのが難しかったよ
足の甲と側面までは塗れなかった

458病弱名無しさん2018/10/06(土) 00:49:49.57ID:OUBKJtym0
市販薬を塗る前に皮膚科に行くって、
なかなかできないよな。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

たいがいは自分では手に負えなくなってから、
嫌々ながら皮膚科に行くわけだし。

459病弱名無しさん2018/10/06(土) 08:46:58.49ID:1e/xhkcw0
>>457
塗る熟練とかもあるし足の大きさの個差もあるから
最初のうちは1FTUっていうのにそこまで固執しすぎないほうがいいかもしれない
ちゃんと患部以外の部位にも塗る重要性っていうのもあるから
もうちょい使ってもとは思う
もちろん無駄に塗りすぎるのは色々良くない、あくまで薄く
言ってること反復してるがそれこそ面倒くさい水虫たる故、根気よく続けて下さいね
素手じゃなく使い捨てビニール手袋とか使うのもよろしいかと

460病弱名無しさん2018/10/06(土) 08:58:53.77ID:CpGaeEFj0
そこでペネトレイトブラシですよ

461病弱名無しさん2018/10/06(土) 22:03:04.68ID:OUBKJtym0
>>457
慣れないうちは1FTUは守らなくていいから、
ちゃんと全範囲に塗れよ〜

462病弱名無しさん2018/10/07(日) 01:40:04.33ID:2ps+WKdR0
今朝風呂で指の間がなんかざらざらしてて???って感じだったんだけど
今になって痒くなって見てみたらなんか白くなってるぅ
発症があと24時間早かったらすぐ病院に行けたのに…
市販薬買って一週間過ごすのと何も付けずに一週間、どちらがいいんでしょう

463病弱名無しさん2018/10/07(日) 02:39:48.91ID:9y3g3nqe0
>>462
半日放置した時点でどっちでもいいと思う
土日やってる病院だってあるんだしやる気ないでしょ

464病弱名無しさん2018/10/07(日) 03:08:56.71ID:2ps+WKdR0
>>463
流石に水虫ノンキャリアが表面のざらつきだけで水虫だと思い至るのって難しいんじゃないかな…
砂利で傷ついたぐらいに思ってたし
日曜日やってる病院は探すけどさ、行くまでの措置聞いただけでやる気ってなんなんだよ…

465病弱名無しさん2018/10/07(日) 05:04:24.37ID:YVvFDppj0
初水虫です
どこで貰ってきたのか特定したいんだけど水虫って菌が付着してから発症するまでに何時間位かかるもんなの?

466病弱名無しさん2018/10/07(日) 05:18:06.42ID:nMOeLAOF0
>>464
砂利で傷ついたんなら放置でいいんじゃない?

>>465
12時間で菌は定着すると言われてる
水ぶくれになったり皮が剥げたりするのはもっと先
なので毎日顕微鏡で見ない限り逆算はできない

467病弱名無しさん2018/10/07(日) 06:39:30.36ID:hckF7Uxm0
>>462
市販薬をつけるなら抗真菌薬(すなわち水虫の薬)は付けないほうがいい
これをつけると表面の心筋が死んでしまい顕微鏡検査で陽性にならず診断が非常に難しくなる
つまり水虫なのに水虫じゃないと診断される恐れがある

468病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:35:32.94ID:aKQ+RV3N0
そこで熱湯ですよ

469病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:41:33.51ID:ZKNUTRGG0
ボロボロ角質タイプでジェネリックラミシールクリーム1%塗ってはや2週間
ボロボロからガサガサくらいまでには回復した…

470病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:41:36.83ID:yf797dl50
>>465
24時間と言われている。
そこらへんにいくらでも胞子は飛んでるから特定なんて無理だろ

471病弱名無しさん2018/10/07(日) 07:58:28.78ID:RIur81us0
スーパージョッキーのタレントは水虫居なかったんだろうか?

472病弱名無しさん2018/10/07(日) 08:25:41.88ID:g3jJRnD/0
マニアに好評だった>>440「塗る方法」の次は、
「部位の塗る順番」の極意を伝授しちゃうぜ。
これ知ってたらプロ。水虫プロだ。

最も症状が少ない部位から塗り始めて、
最も症状が酷い部位を最後に塗る。これよ。

例えば右足の指間が一番症状が酷い場合は、
最初にカカトや両サイドで、最後に指間に塗る。
念のため症状が全くない左足にも塗る場合は、
左足を先に塗ってから右足へ。

なんでかって?その理由は・・・・
指による感染拡大(胞子の移住)の防止さ。
なんとなく逆順で塗ってるヤツは多いはず。

473病弱名無しさん2018/10/07(日) 10:06:34.86ID:YVvFDppj0
>>466 >>470 ありがとう
けっこう短時間で定着するんだね
思い当たるふしが2つあって
症状が出る前日にカプセルホテルに泊まった(廊下や共同シャワーでは持参した私物ビーサン履いてた)のと
5日前に靴屋でサンダルの試し履きを裸足でしまくった(水虫が出来た方の片足だけ試着してた)
なんとなく後者なような気がしてたんだけどカプホが怪しいか
仕事で良く使うカプホだから今後はもっと自衛の方法を考えないとならん

474病弱名無しさん2018/10/07(日) 11:57:27.75ID:2ps+WKdR0
>>467
ありがとうございます。
市販薬使わず、そのままで皮膚科行ってきました。
無事水虫と診断されて薬ももらえたんでこれ使ってきます…。

475病弱名無しさん2018/10/07(日) 12:04:01.27ID:GqSL7Q1P0
>>474
何もろたのー?

476病弱名無しさん2018/10/07(日) 13:33:43.85ID:szTAVci70
あー痒いなー
薬付けても痒いし
洗い流しても痒いし
水虫で痒いのか薬にかぶれて痒いのか分かんないな

477病弱名無しさん2018/10/07(日) 15:03:19.10ID:g3jJRnD/0
>>476
まずはパッチテストだ。>>74

478病弱名無しさん2018/10/07(日) 17:14:45.40ID:2ps+WKdR0
>>475
アスタット軟膏ってやつ一本処方されました!
暫く使って効かなかったらもう一度来てくれとのことです

479病弱名無しさん2018/10/07(日) 17:33:30.72ID:9xlWvwXG0
>>478
アスタット(ラノコナゾール )はよく効くよ。白癬菌にもカンジタにも
10年程前、アスタットクリームで水虫完治
ルリコン よりも薬価は安い。(アスタット 34円/g, ルリコン 52.4円/g)
>>399

480病弱名無しさん2018/10/07(日) 18:30:21.01ID:2ps+WKdR0
>>479
おお
とりあえず水虫初心者にも最良の薬貰えたみたいで良かった
暫く続けてみます。ありがとう

481病弱名無しさん2018/10/07(日) 22:08:24.20ID:TOse0j/n0
つくづく思うのは白癬菌の生命力のしぶとさがすごい。
1か月以上、菌に対して毒物を与えてもまだ死滅しない。
しかも悪さをせずに潜伏し、死んだふりをするなんて、
どんな進化をとげたのかを興味ぶかい思いさえする。
菌なのに高度な頭脳をもっているかのように思える。

482病弱名無しさん2018/10/08(月) 00:26:42.30ID:z08fGy110
細胞膜生成阻害する抗真菌薬に対して、
耐性獲得しないのが唯一の救い。

もし多剤耐性真菌に化けたりするなら、
もう完全にお手上げだろうな。

483病弱名無しさん2018/10/08(月) 01:33:37.02ID:PlxTTizm0
薬物耐性がついた水虫なんか出現したら、足が壊死して切断というケースが激増しそう

484病弱名無しさん2018/10/08(月) 01:37:53.48ID:8AqKIL7o0
それで水虫が人型に進化するんだろ知ってる(´・ω・`)

485病弱名無しさん2018/10/08(月) 03:52:31.26ID:n/zN0s2G0
ギョギョッ?

4864572018/10/08(月) 10:26:14.00ID:ntch9DwF0
>>459>>461
ありがとう

ゼフナート4日塗り続けたけど
塗った直後から真っ赤に火照るし一日中ヒリヒリして痒みも痛みも増して耐え難いので
使用を止めて今週の土曜に相談しに行ってきます

487病弱名無しさん2018/10/08(月) 10:53:42.97ID:z08fGy110
>>486
おそらくゼフナート(リラナフタート)ではカブレないんだろうけど、
先に市販薬ラマストン(ブテナフィン)でカブれてたのがマズい。
きっとステロイド塗布で2週間ほど遠回りさせられる予感。

めんどくさがらずに上腕でパッチテストやった方が、
結局は断然効率いいよ。

488病弱名無しさん2018/10/08(月) 11:29:36.17ID:z08fGy110
自己判断の塗布薬でカブレてしまい、
ステロイド治療を余儀なくされる人がチラホラいるなあ。
水虫治療を中断してしばらくステロイド塗布ってのが、
どんだけの損失なのかを解説した漫画を紹介。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

こういう膨大な時間と労力の無駄を考えると、
先に自己パッチテストしておくのは重要ですよ。
https://www.purenoble.com/column/tips/patch-test.htm
https://atopy-kirari9.jp/patchtest.html

489病弱名無しさん2018/10/08(月) 15:15:23.99ID:aRKZNqFz0
水虫の治療は軽症でも完治まで数ヶ月かかる炎症が酷くなった水虫の為にステロイド塗って炎症を抑える数日間なんて無いに等しい

490病弱名無しさん2018/10/08(月) 15:27:55.26ID:bbPY6Ztm0
個人の感想です

491病弱名無しさん2018/10/08(月) 21:03:43.45ID:z08fGy110
>>489
損失はステロイド治療の期間だけじゃないんですよ、
って話をしてるのに何も理解していない・・・・

492病弱名無しさん2018/10/08(月) 22:40:01.72ID:SKS1c7ay0
>>489

>>454です。
今まさに1か月の水虫治療を中断して抗菌剤でただれた部分にしてステロイドを塗っている最
中なのですが。
仮に、ただれた部分が7日間で治癒し、水虫が100日で治癒すると想定された場合。
目安として後どれくらいの日数、水虫治療が必要と考えますか?

493病弱名無しさん2018/10/09(火) 02:40:41.99ID:Okd91by90
ステロイドは免疫抑制効果があるから菌が自由に増殖して悪化しそうなのだが、
ただれがひどい場合はまずステロイドを処方するのかね。

494病弱名無しさん2018/10/09(火) 03:30:48.83ID:LUX2p3QK0
あんま何日で治るかとか考えず抗真菌薬を塗り始めて
最低一月、盛って二ヶ月、ダメ押しで三ヶ月って思っといてば
趾間型水虫について言っている
大抵のサイトや医師の開始時の告知や治療案内紙に書かれてる期間はクリアしてるでしょ
あとは体組織の再生を活発化するようタンパク質・ミネラル・ビタミンBをちゃん摂ってれば
もう十分だと思うけどね

495病弱名無しさん2018/10/09(火) 08:13:44.28ID:r69g6pPR0
皮膚科医はパッチテストやりたがらないよな。
やってもまったく儲からないし、
やらなくても98%は無問題だし、
やらなくてかぶれても薬変えりゃいいだけ。
ステ治療で患者が失う1ヶ月なんて興味なし。
むしろステで儲かってウマウマだし。

たった2%の敏感肌様のために、
毎日40人も新規で来る患者全員に、
パッチテストやるなんて有り得ない!
こっちが過労死しちゃうよ!というわけだ。

496病弱名無しさん2018/10/09(火) 16:34:37.50ID:CNuI1Sn70
ラミシール飲み薬で解決しました。
自分の場合はマイナスポイント無し

497病弱名無しさん2018/10/09(火) 17:35:00.72ID:2hoUGoth0
普通に健康体で水虫が酷いならパルス療法がいいんじゃないか?

498病弱名無しさん2018/10/09(火) 22:17:59.06ID:RXugAu4x0
時間依存的な抗真菌剤でパルス療法って、
いかにも必死な製薬会社が後付けした、
って感じが拭えないんだよなあ。
なあ、ヤンセンファーマさんよ?

499病弱名無しさん2018/10/09(火) 23:06:43.18ID:XMVzMdf90
素直にラミシールが1番効果的
毎週土曜日の朝に125mg飲んでる
再発の兆候は無い

500病弱名無しさん2018/10/09(火) 23:29:23.47ID:RXugAu4x0
>>499
ラミシールクリーム片足分=1FTUには、
5mgのテルビナフィンが入ってる。
一方ラミシール錠には125mg入ってるから、
1錠で125/5=25FTU分だ。

よくまあ口から飲めるもんだなwww

501病弱名無しさん2018/10/09(火) 23:47:40.94ID:oU6zGPVs0
>>500
ラミシール錠(125mg Nova)を毎日飲み始めて4ヶ月がたった。
爪水虫の右足の親指の爪の約半分の新しく生えた部分は綺麗。古いところはまだ白い。
あと4ヶ月+ ぐらいで完治予定。

ラミシール錠(125mg)は、ほとんどの人(99.99%) には無害。
昔は、血液検査は不要だった。死亡事故のあと、添付文書が改定され血液検査が必要となった。
>>179
ごく少数の人(0.01%)に、重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)が現れる。
血液検査をしないと、不幸な場合は死亡する恐れがある。血液検査をすれば死ぬことはない。

高齢者、肝障害のある患者、腎障害のある患者は特に要注意

詳細は ラミシール錠125mg 添付文書参照
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/

502病弱名無しさん2018/10/09(火) 23:49:43.12ID:oU6zGPVs0
水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20040130-OYTEW5290/

内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…

503病弱名無しさん2018/10/09(火) 23:56:41.34ID:7KYGWcLf0
死ぬか死なないかの間が無数にありそうだけど

504病弱名無しさん2018/10/10(水) 07:10:50.89ID:4pLCNhtF0
ブリーチバス療法はアメリカやオーストラリアではよ
くアトピー治療に行われているスタンダードな療法だ。
「ブリーチバス療法」でググると多数の参考文献や治療例が出るよ。
慶応病院の皮膚科でもアトピー患者に対して治験やってるよ。
自分はアトピーではないが足だけ漬けて(お湯5リットルに
シャボン玉石けんの酸素系漂白剤を30gを混ぜる)
くるぶしから下を3分間漬けてからお湯でよく洗い流す。
後は薬などは何もつけずに放置する。
なお回数は1度だけでよい。何度もするとかえって肌が荒れる。
水虫に試したら改善効果があった。
かゆみが即無くなり、水泡や皮のむけるのが無くなり、かかと水虫が
良くなった。見た目もきれいになった。
足のくさい匂いも無くなった。

505病弱名無しさん2018/10/10(水) 07:17:00.25ID:RDp4q5aH0
もうイイって

506病弱名無しさん2018/10/10(水) 07:59:48.51ID:YtW/BiSy0
半殺しみたいな。
実際にドクターストップがががるのは
10%ぐらいでしたっけ?

507病弱名無しさん2018/10/10(水) 08:01:55.50ID:YtW/BiSy0
ブリーチバスをNGワードに。

508病弱名無しさん2018/10/10(水) 10:49:46.55ID:IaAuQQlB0
内服薬で素早く治して再感染防止に全力を尽くす!

509病弱名無しさん2018/10/10(水) 11:21:30.37ID:pz9qQ+130
足が臭い弟にこっそりラミシール入りの紅茶飲ませてたら
彼女ができたらしい

510病弱名無しさん2018/10/10(水) 11:59:44.35ID:3Lcf1iyI0
>>509
それは立派な犯罪です!

511病弱名無しさん2018/10/10(水) 12:00:40.98ID:YtW/BiSy0
犯罪である。

512病弱名無しさん2018/10/10(水) 12:31:54.88ID:4PE5Qfu40
水道水にもハイターと同じ塩素入ってるからな

513病弱名無しさん2018/10/10(水) 14:53:20.41ID:YtW/BiSy0
ダメだこいつ
早くなんとかしないと

514病弱名無しさん2018/10/10(水) 20:58:20.07ID:Mnoxvp4q0
このワシが言うのも何だが、
昔からこのスレには狂人が何匹か住み着いておるな。

こういう輩はまとめてアウシュビッツに放り込んだ方が、
優生学的に清潔な国土になるんじゃないかね?

515病弱名無しさん2018/10/10(水) 22:37:14.10ID:YtW/BiSy0
>>512
ラミシール錠以外のどんな食品に、
テルビナフィンが入っていると言うのですか?

516病弱名無しさん2018/10/10(水) 22:43:14.15ID:qhuV04v/0
爪水虫以外は完治したんだけど、念の為に、武器補充。
ルリコンクリーム 10g 6個、ルリコン液 10g 1個 (ルリコン合計 70g) を処方してもらった
これで、3割負担で処方箋薬局で1520円、診察料は 580円、合計2100円。
(これで、ルリコン の手元の備蓄は 160g になった!)

ちなみに、ルリコンクリーム 30g 2個(60g) を個人輸入すると
>>104
では、3,076円 なので、手間、時間を考えると個人輸入も悪くはない。
今後、病院で処方されなくなったら、個人輸入する予定(予防のため)

517病弱名無しさん2018/10/10(水) 22:48:55.27ID:qhuV04v/0
やはり、水虫の外用薬はルリコンが一番!
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

抗菌・抗真菌薬 管理薬剤師.com
http://kanri.nkdesk.com/drags/koukin.php
データだけを見るとルリコンが頭ひとつ抜きでて効果が良いように見えますね。

518病弱名無しさん2018/10/10(水) 23:12:28.70ID:YtW/BiSy0
ルリコン富豪が妬ましい
でも伸びの良さと保湿と潤いなら、
ゼフナートがダントツ

519病弱名無しさん2018/10/11(木) 01:31:19.34ID:Os4f86cO0
ラミシールジェネリック(Terbisil)を角質型に使ってますがダメですか?

520病弱名無しさん2018/10/11(木) 07:59:34.75ID:nlOTL8zk0
角質型ってのは
角質が分厚くなるタイプの事か?
カカトとか?

521病弱名無しさん2018/10/11(木) 08:04:05.30ID:sgL7TnXs0
>>514 貴方も昔から住み着いてるんですね、白癬菌と名づけましょう。

522病弱名無しさん2018/10/11(木) 08:38:44.49ID:kam4+Ya/0
さすがに菌ではないので、白癬人間だな

523病弱名無しさん2018/10/11(木) 09:30:49.06ID:0cj4DVRc0
総統にそれはないだろー

524病弱名無しさん2018/10/11(木) 10:04:22.00ID:Os4f86cO0
>>520
ボロボロになったりするタイプです

525病弱名無しさん2018/10/11(木) 10:43:30.56ID:0cj4DVRc0
>>524
どこが?

526病弱名無しさん2018/10/11(木) 10:53:25.96ID:kam4+Ya/0
ハートがだろ

527病弱名無しさん2018/10/11(木) 11:33:50.89ID:9tA7Vis70
>>517
かぶれなければいいんじゃない!

強い薬は副作用も大きい気もする。

528病弱名無しさん2018/10/11(木) 13:44:18.34ID:kfMl/09l0
>>519
角質増殖型白癬には、ラミシール錠(125mg)2ヶ月を服用すれば OK
(ラミシール錠服用の際は、定期的な肝機能検査(血液検査)が必要) >>501-5-2

>>353
>角質増殖型白癬、難治例、再発例
>●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
>1日1回 朝食後  [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには無効なので注意]
>※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

529病弱名無しさん2018/10/11(木) 22:41:23.31ID:Jz8Wtn/W0
貴様ら毎日薬選びで必死みたいだが、
完治した後の予防の方も気を配らんといかんぞ。
多少は再発防止の教訓になるかもしれんから、
ワシと水虫の運命の出会いを話してやろう。

いつどこで水虫に感染したかは明確な記憶がある。
いつものようにユダヤ人どもを殲滅する妄想をしながら、
高級スポーツジムのジョギングでひと汗かいて風呂に。
総統たるもの健康増進はキチッとやらんとな。

ふと足指の間が垢じみてたのが気になったから、
ナイロンタオルで足指の間を徹底的にガシガシ擦ったが、
ふと気づくと軽く血が滲むぐらいヤリ過ぎていたわけだ。
そして出口であのおぞましいマットを踏んでしまったのだよ。
不特定多数が踏む白癬菌まみれマットを、グチョッとな。

今思えば何も考えていない浅はか極まりない行動だ。
ああ、かえすがえすも悔しくてたまらん。
マットは華麗に飛び越えるべきであった。
翌々日かな、痒みが出て水疱が出てアチャーだ。
片足だけで済んだのは幸運だったかもしれんがな。

530病弱名無しさん2018/10/11(木) 23:57:54.99ID:ryKaKpNE0
>>529
>スポーツジム

私の感染源も同じで、これしかない。
スポーツジムの温水プールのプールサイド、風呂/シャワー室の床か、
風呂/シャワー室とロッカーの間のマットか、更衣室の床か。

ジムの洗面室には、注意書きで「ドライヤーで足を乾燥させないでください!」
とアフォな掲示がしてある。年寄りがドライヤーで足の指先を乾燥している。
皆、水虫で困っているのだ。
スポーツジムのマットには、あらゆる水虫の原因の病原菌がいるのに違いない。
対応できる菌種が限定されるテルビナフィンでは太刀打ちできない。

防衛策としては、ジムからの帰宅後、足先をビオレUで手で優しく洗い、備蓄して
あるルリコンクリームを薄く塗る(予防には1FTUの1/4位でもOK)ことを実践中

531病弱名無しさん2018/10/12(金) 03:08:41.08ID:ldeWvACt0
予防にはラミシール内服薬を割って定期的に飲む(週1)
安い石鹸を泡立てて指で足指の間をこすり洗い(毎日5分)
バスマットは毎週洗濯する
夏場だけ家に帰ったら靴の中に重曹を入れて置く(金曜日か土曜日)
2年で完治した
ラミシールは痒みが収まって足がキレイになってから最低1年間は継続
他は死ぬまで

532病弱名無しさん2018/10/12(金) 04:59:09.06ID:cv3Kb1d80
ネイリン も後1シート飲めば治療終了
最近やっと効いてきた感じだが完治するのかは少し不安だ。

とにかく水虫菌を殲滅して再感染を全力で防止する。
免疫力を高める。

533病弱名無しさん2018/10/12(金) 08:53:04.62ID:0/L6ptst0
確かに最近のジムは床掃除が甘いよな。
絶え間無く床掃除しているべきスタッフが、
いなくなってる。コストカットし過ぎだろ。

コツコツと訴訟を起こしていくしかないか。
100%勝てるし。

534病弱名無しさん2018/10/12(金) 11:02:25.71ID:cYP3LQXy0
感染元証明できないだろ

535病弱名無しさん2018/10/12(金) 12:10:51.19ID:yPPbtMdb0
通院3回目にしてルコナックGET

536病弱名無しさん2018/10/12(金) 12:36:08.35ID:0/L6ptst0
>>534
集団食中毒とおなじで行政が調査してくれますよ
とジムの法務部にいえば和解金ゲットだろ

537病弱名無しさん2018/10/12(金) 12:39:17.12ID:cYP3LQXy0
いや、そうじゃなくて…

538病弱名無しさん2018/10/12(金) 12:54:51.02ID:7GQ/+YV90
レスしだせば延々と終わらない空論が続くのがネット
たとえどちらかが理路整然としてても

539病弱名無しさん2018/10/12(金) 14:40:18.40ID:cv3Kb1d80
>>535
2年コースです。

540病弱名無しさん2018/10/12(金) 16:09:51.04ID:0/L6ptst0
>>539
爪の根元までやられてた場合な

541病弱名無しさん2018/10/12(金) 16:43:44.62ID:86GzzJ9c0
>>535
初診でルコナックもらったけど、ハズレだと思ってるんだが。
飲み薬にしてほしかった。

542病弱名無しさん2018/10/12(金) 17:01:05.76ID:ueUh4qTN0
風呂入らない日でもクリームは塗ってるの?

543病弱名無しさん2018/10/12(金) 18:28:35.62ID:0/L6ptst0
>>542
足だけ洗って塗るよ

544病弱名無しさん2018/10/12(金) 19:14:04.76ID:DaczmhxY0
むしろ風呂に2度入った時が困る

545病弱名無しさん2018/10/12(金) 20:45:19.23ID:0/L6ptst0
しかしスポーツジムはまじクソだな。
どんだけ被害出すまで対策しないんだ

546病弱名無しさん2018/10/12(金) 23:03:32.20ID:cv3Kb1d80
>>540
爪の裏側の皮膚組織がやられた場合

547病弱名無しさん2018/10/12(金) 23:07:27.89ID:pcK5yLco0
とは言え、自衛は自ら積極的にやらねばならん。
ワシはビーサン履いてジム風呂に入ろうと思う。

ペラッペラのやつなら鞄の中で邪魔にならんし、
洗い場からロッカーまで履きっぱなしも可能。
とにかくジムの床は絶対に裸足で歩かん。
一歩たりともだ。

鋼鉄の意志とはどんなものなのか、
白癬菌の豚どもに思い知らせてやるのだ!

548病弱名無しさん2018/10/13(土) 00:15:38.83ID:jQa9vOop0
>>541
>初診でルコナックもらったけど、ハズレだと思ってるんだが。

少し前にあったけど、爪水虫の処方は(お年寄り、肝・腎機能障害者を除いて)
・ラミシール錠(125mg)
・ルリコン液
が王道。爪水虫は内服が基本。補助にルリコン液。
ルコナックは濃いけど、量が少なく薬価が高い!

549病弱名無しさん2018/10/13(土) 00:19:05.19ID:jQa9vOop0
これが、爪水虫への正攻法だと思う
爪白癬(爪水虫) 当院のこだわり
http://mitakahifu.com/disease_pt/%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%88%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%89/

550病弱名無しさん2018/10/13(土) 00:22:42.08ID:jQa9vOop0
爪水虫の内服薬の臨床成績

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による臨床成績は 85% (ラミシール 、イトリゾール)
爪水虫の内服薬による臨床成績は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の臨床成績は僅か 15〜18% 程度

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない

551病弱名無しさん2018/10/13(土) 00:25:40.91ID:gt6mxjVo0
>>547
ジムの風呂にビーサン履いて入ったら常連客が注意してきやがったから「床のタイルの角で足裏切ったことがあるんで」(言い訳じゃなくて本当にあった)とだけ答えてそれ以降無視してたらわざわざジムスタッフ呼んできやがった
「転倒の危険があるから全社的に禁止してます今すぐ脱いで裸足になって下さい」って怒られたよ
クレームつけたら「大きい絆創膏でも貼って自衛してください履き物はダメです」って言われた

552病弱名無しさん2018/10/13(土) 00:35:32.81ID:jQa9vOop0
>>551
>全社的に禁止
うちのジムもそう、普通はそうだと思う

ジムでの感染は避けれらないから、自宅に戻った時に速やかに
除染することが大事。(足を洗う、自宅に菌をまき散らさない工夫をする)

553病弱名無しさん2018/10/13(土) 00:38:25.53ID:jQa9vOop0
日本皮膚科学会HP
Q29家庭内に白癬菌を持ち込まないようするにはどうしたらよいでしょうか?
https://www.dermatol.or.jp/qa/qa10/q29.html

銭湯やサウナなど大勢の人が使用する浴場では、足ふきマットにはほぼ100%
白癬菌がいますので、それらを使用した場合は、きちんと水気をふき取り、
十分足を乾かしてから、靴、靴下を履くことをお勧めします。風呂上りにすぐに
靴下・靴をはいて家に帰ると、白癬菌を家庭内に持ち帰る可能性があります。
十分足を乾かす時間がない場合は、家にかえってからすぐに足を洗いましょう。
但しゴシゴシ洗いは禁物で、撫でるようにあらうことが大切です。あるいは家に
帰ったらすぐに水虫の薬を趾間から足の裏全体につけるのも有効です。あとは
他人の家にむやみに上がらないことも大切で、他人の家に上った場合は、家に
帰ったらすぐに、足を洗うか水虫の薬をつけると、家庭内に白癬菌を持ち込む
ことを防ぐことができます。

554病弱名無しさん2018/10/13(土) 01:16:40.58ID:MQBg0l780
角質型の水虫にルリコン塗った場合だと何ヶ月くらいで治りますか?

555病弱名無しさん2018/10/13(土) 01:38:21.00ID:TOxN3uyY0
液体と塗り薬はどっちが良いの?
ジムに行った後の予防用に使いたい。
なんとなく液体はどんどん使ってしまいそう。塗り薬は薄く延ばせば長持ちかな。

556病弱名無しさん2018/10/13(土) 08:41:24.59ID:OUK27PN60
>>551
やむをえないな・・・・・
ジムのスタッフと怒鳴りあいをする覚悟だ。
顔面を5cmぐらいまで近づけて頭が割れるほど怒鳴ってやる。
屈強なスタッフが20人出てこようが一歩も引かんぞ。
館内に響き渡る大声で「水虫」というワードを絶え間なく連発。
ここまでで5時間コースだ。

最終的には本社から社長を呼び出して土下座させてやる。
具体的な水虫感染対策スケジュールをその場で書かせて、
間違いなく実行するという宣誓書に血判を押させて、
その指を詰めさせて靖国神社に奉納してやる。

鋼鉄の意思とはどういうものか、
脳筋どもに叩き込んでやろうではないか!
往くぞ、諸君!

557病弱名無しさん2018/10/13(土) 08:55:27.88ID:jkTUaHOM0
水虫が酷く爪もやられている場合、肝臓が丈夫な人はイトリゾールのパルス療法がいいんじゃない。

副作用が怖い人はネイリン

558病弱名無しさん2018/10/13(土) 09:29:53.18ID:MVDb/Ply0
初ルコナックで根元に黒い点ができた…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

559病弱名無しさん2018/10/13(土) 10:39:29.72ID:rayAV36+0
>>556
ネタなんだろうけど
気持ちはわからなくもない
しかし本当の話なら
ジムにはジムのルールがある
威圧的な態度でジムのルールを変えさせる以外に
あなたには「違うジムにのりかえる」という選択肢もあるんだよ

560病弱名無しさん2018/10/13(土) 10:48:43.97ID:rMSDgBxa0
スポーツジムでこれなら
銭湯も議論の余地は無いな
やはり筋トレは自宅でやるべきだな

しかしこんだけ皮膚についたらしつこい白癬菌が
本当に洗濯するだけで流れていくのか甚だ疑問だ

561病弱名無しさん2018/10/13(土) 10:48:50.25ID:Kgh97yCZ0
水虫クレーマーか(笑)

562病弱名無しさん2018/10/13(土) 11:35:16.73ID:qEhUZj4s0
>>551
転倒がいいか水虫がいいか
選ぶ権利があるはずだ!

しかし総統が街宣車30台で押しかけたら
ジム側も屈するんだろうなw

563病弱名無しさん2018/10/13(土) 11:43:33.86ID:jkTUaHOM0
>>558
ルコナックと白癬菌の戦いの跡

564病弱名無しさん2018/10/13(土) 12:07:01.79ID:MVDb/Ply0
>>563
ごめん、いま見たら無くなってた
黒靴下のカスだったみたい

565病弱名無しさん2018/10/13(土) 15:53:52.22ID:RcQbDMO30
ジムなんかザクUでいちころやで

566病弱名無しさん2018/10/13(土) 16:23:37.98ID:uU5jwwr+0
>>551
水虫がひどくなった経過写真とジムのマットで捕れた白癬菌と感染した菌との整合性が証明出来て、
ビーサン履いて無理に脱がされた証拠の録音と、貴方がそのジムでビーサンを履く権利を主張できて納得させられる何か、以上全ての証拠を法廷に提出できればあるいはワンちゃんあるかも?

567病弱名無しさん2018/10/13(土) 16:32:43.86ID:lgmNHpWd0
>>560
靴下などは次亜塩素酸ナトリウム主成分の
殺菌スプレーを吹いてから洗濯してるけど
効果あるかな

568病弱名無しさん2018/10/13(土) 17:33:34.00ID:+Q3EeswJ0
白癬菌は皮膚の中に入り込むとしつこいけど、その前の段階なら水洗いでも落ちるだろ

569病弱名無しさん2018/10/13(土) 17:58:28.17ID:Bw1gpF9W0
内服薬を飲んでいるが皮がボロボロ剥ける。
無理に剥くと血だらけになるが、その方が皮膚のターンオーバーが速くなる気がするんだが?

570病弱名無しさん2018/10/13(土) 21:19:32.38ID:+B07V0vq0
この夏の猛暑で左足だけ水虫になった
毎日ピロエースZ塗ってるが早く足つぼマッサージ行きたい

571病弱名無しさん2018/10/13(土) 22:22:16.74ID:qEhUZj4s0
>>569
なるわけないじゃん

572病弱名無しさん2018/10/13(土) 23:09:24.81ID:SgeezyaJ0
うわーやっぱりバカウヨ水虫オヤジは悪質なクレーマーでもあるヤバい奴だったんだ

573病弱名無しさん2018/10/13(土) 23:17:07.03ID:qEhUZj4s0
企業というものはピンキリですからね
言うべき苦情はきちんと言うべきですよ

574病弱名無しさん2018/10/14(日) 02:36:30.86ID:7fEH/it40
>>569
皮膚を傷めると創傷治癒過程が起こるだけでターンオーバーとは全く関係ないよ
さらに真菌感染している皮膚は正常なターンオーバーはしない。ほとんど早くなる。
ターンオーバー云々は正常な皮膚になってから考えることだね。

575病弱名無しさん2018/10/14(日) 03:14:59.51ID:uDogYDWa0
ボロボロ皮膚は菌の巣窟で除去した方が菌を減らして免疫力を優勢にできそうな気がするが?

さらに拡散防止にもなる。

傷が入ると感染や痛みの原因にはなる。

576病弱名無しさん2018/10/14(日) 03:25:20.68ID:0cQ21s0L0
A皮膚科でラノコナゾール貰ってテカるぐらい塗れと言われたから両手両足に
テカるくらい塗ってたら4,5日くらいで一本(10g)無くなるペース。
今日貰いに行ったら、今回はしょうがないからやるけど今後はひと月上限50gと
言われた。薬を出しすぎたら何かの審査に引っ掛かるらしい。
何十本要求して転売したり誰かに配る目的もなくて、個人的にはひと月8本9本(~90g)ないと困る。

この場合、他のB皮膚科行っても、患部に水虫薬塗ってるからB医者からしたら、
自己主張で「水虫だからラノコナゾールくれ」って言ってる人間に薬は出せませんか?
何よりA皮膚科で薬足りないからB皮膚科のお前の所で不足分出せ。って言ってるのと同義で
B皮膚科からしたら気分悪いかな?

大人しく市販薬買った方が良いかな?
※長文でごめんなさい。

577病弱名無しさん2018/10/14(日) 03:46:42.20ID:7fEH/it40
>>576
薬は医師が処方するので○○くれと言ってもくれないよ。
ただ言い方次第な面もあるので、例えば
「以前水虫になってラノコナゾール塗ったら凄い良くなった」
と言えば出してくれるかも。前に行った病院になぜ行かないのかと聞かれたら
ここが評判いいと聞いたから来たとでも言えばいいよ。

578病弱名無しさん2018/10/14(日) 04:02:04.95ID:uDogYDWa0
>>576
たぶん保険の上限があるんじゃないの?

579病弱名無しさん2018/10/14(日) 08:03:03.75ID:ur52XeBE0
>>575
多くの人が陥る素人考えだよ。完治を遅くするだけ。
どんなにボロボロでも掻くな毟るな擦るな、これが基本。
剥落した皮膚は掃除機をマメにかければいいだけ。
しかしまたベテランほどこれが守れない。
そして再発を繰り返してますますベテランになるという。

>>576
ちょっと多く塗り過ぎ。
両手両足にちゃんと塗ると3FTU=1.5gだよ。
30日で45gだから10gチューブ4.5本分だ。
処方上限が5本/月なら足りるはず。

580病弱名無しさん2018/10/14(日) 08:44:46.84ID:pHicr6WZ0
冬は温度低いから真菌の活動がにぶくなり
皮膚のターンオーバーのサイクルより
繁殖スピードが落ちて、毎日足洗ってれば
絶滅出来る気がするんだがどうなんや

581病弱名無しさん2018/10/14(日) 10:46:47.57ID:ur52XeBE0
>>580
馬鹿ですか?
水虫をなめてるとしか思えない

582病弱名無しさん2018/10/14(日) 11:04:59.88ID:pHicr6WZ0
>>581
水虫なんかなめるわけないやろアホ

583病弱名無しさん2018/10/14(日) 11:13:27.21ID:ur52XeBE0
>>582
あんた馬鹿なんだからもう何も考えるな
自分なりの工夫なんか一切やるな
皮膚科に言われたとおり愚直にやれ
な?

584病弱名無しさん2018/10/14(日) 11:40:10.14ID:2RhhVGiX0
>>580
冬、足毎日足洗うだけでは
ターンオーバーと真菌が潜り込むスピードの均衡が保たれる止まり
真菌込みで剥がれ落とすには+αで真菌への嫌がらせが必要

外出前のロウ垂らして、洗って、ルリコン塗りはもう日課

585病弱名無しさん2018/10/14(日) 11:45:16.68ID:pHicr6WZ0
>>583
足洗うのなんか当たり前の事やろアホ
餓鬼は黙っとれカス

586病弱名無しさん2018/10/14(日) 11:46:23.84ID:pHicr6WZ0
>>584
参考にするわ
サンクス

587病弱名無しさん2018/10/14(日) 12:01:16.27ID:ur52XeBE0
>>585
当たり前の足洗いだけで水虫が治るだと?
池沼はスレ汚すんじゃねーよスダレハゲ
池沼らしく自分の大便でも塗り込んどけや

588病弱名無しさん2018/10/14(日) 12:20:36.96ID:pHicr6WZ0
>>587
何おまえ急に自己紹介始めてんのマジキモ

589病弱名無しさん2018/10/14(日) 12:40:23.61ID:0cQ21s0L0
>>577-579
レスありがとう。一日1.5gはちょっと厳しい気がする。
何とかしてみるわ。

みんなは外から帰ってきたらとりあえず手を洗うのと同様に足は洗うの?
足洗うときは薬用ミューズ?ピロエース石鹸?普通の石鹸?

590病弱名無しさん2018/10/14(日) 12:53:09.25ID:gPLNqjNu0
水虫「私のためにケンカはやめて!」

591病弱名無しさん2018/10/14(日) 13:25:18.24ID:p2VhJnfH0
>>589
洗ったら塗布薬が流れるので、
一日何回もは洗いません
洗うのは風呂の一回だけです

592病弱名無しさん2018/10/14(日) 14:01:53.91ID:jAjl34pw0
>>591
そうなの?まあ、頻繁に足洗える訳でもないんだけど。気になって聞いた。
お風呂入って薬塗って寝て仕事行って帰ってきたらほぼ一日近く過ぎてるから
そこから風呂以外で足洗っても蛇足かもね。

593病弱名無しさん2018/10/14(日) 14:49:28.00ID:AwCDa5ZP0
ブテナフィンの安いのを買ったが問題なく水虫治っていく。
良かった。
ここを先に見ていたらもっと高いのを買っていたかも。

594病弱名無しさん2018/10/14(日) 16:00:53.67ID:ur52XeBE0
>>592
微妙にわかってないなあ・・・
じゃあちゃんと説明してあげよう

すべての抗真菌薬は時間依存的な作用だから
なるべく24時間みっちり塗布状態が好ましい
たとえば6時間だけ無塗布状態だと
確実にその分は効果が落ちる

抗生物質みたいな量・濃度依存的な薬とは
作用機序が全く違うから注意せよ

595病弱名無しさん2018/10/14(日) 16:31:42.88ID:7fEH/it40
それはかなり違うなあ
時間依存、濃度依存は全身投与の場合だし、抗真菌薬抗菌薬それぞれで分類される

        抗真菌薬         抗菌薬
時間依存  フルシトシン他     ペニシリン他
濃度依存  トリアゾール他     ニューキノロン他

596病弱名無しさん2018/10/14(日) 16:58:26.67ID:p2VhJnfH0
>>595
例の真菌キチガイが釣れたようだなw

じゃあ聞くが
トリアゾール系の塗布薬なんて
存在してましたっけ?

597病弱名無しさん2018/10/14(日) 17:05:46.92ID:7fEH/it40
やれやれw

>>596
全身投与と書いたろ

598病弱名無しさん2018/10/14(日) 17:53:11.48ID:PU4t6uy20
ルリコン塗るとすぐにかぶれてリンデロン塗る羽目になる
効きは悪いがニゾラール薦められて使ってる

599病弱名無しさん2018/10/14(日) 20:12:11.90ID:ILaL+cer0
>>597
ハァ〜またキチガイかよ
なんで全身投与の話なんかしてんの?
この出来損ないが

600病弱名無しさん2018/10/14(日) 22:20:18.86ID:nJVavcGS0
>>598
ニゾラールは白癬菌には効かないよ!

実際の効き目が添付文書とは異なることも 日経メディカル 2014/12/30
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/tsunemi2/201412/540075.html

添付文書に書かれた効能・効果と実際の効果の比較
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

601病弱名無しさん2018/10/15(月) 06:34:04.50ID:rbP8tcH20
今、水虫なんだけど、これが完治したら予防はどうすれば良いの?

602病弱名無しさん2018/10/15(月) 08:44:28.58ID:3qZ5y0lm0
質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?
大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。

603病弱名無しさん2018/10/15(月) 12:41:29.37ID:Qx7sxtDt0
菌は弱いから、銭湯やジムに行ったら帰宅後に足をキレイに洗えばOK。
12時間経つと足に入り込むから、12時間以内に。

俺はジムに行ったら家で風呂入るからそれでOKだが、
ジムのシャワーだけで終わりにする日もある。その場合は予防的に薬を塗るつもり。

http://www.hisamitsu.co.jp/healthcare/mizumushi/master/item03.html
一度塗れば、48時間は感染を阻止するそうだ。

604病弱名無しさん2018/10/15(月) 13:02:09.13ID:Qx7sxtDt0
上のデータは安いブテナフィンな。もっと良い薬ならもっと持続するかも。
でも、予防だから安いので良いだろう。
毎日ジム行く人も2日に1回塗布でOKと言っても、それなりにお金かかり馬鹿馬鹿しい。
やっぱり基本は足をキレイにすることだな。

605病弱名無しさん2018/10/15(月) 16:20:07.48ID:9uyNupdD0
>>594
完全に間違った情報
偉そうにレスしてひでえな

6066012018/10/15(月) 16:48:24.79ID:3stTIuti0
>>602
すまんな。
>>603
清潔にするわ。アルコールスプレーを常備するわ。

607病弱名無しさん2018/10/15(月) 17:22:27.88ID:3qZ5y0lm0
>>605
じやあ1日1回足に塗布するとして、
1日3回足を洗うとかもありなの?
効果落ちたりしませんか?

608病弱名無しさん2018/10/15(月) 17:43:20.05ID:IaDgXqMq0
>>605
反論できないバカ
ただ否定するだけ

609病弱名無しさん2018/10/15(月) 18:41:31.32ID:gYxaMT2D0
水虫同志仲良く仲良く

610病弱名無しさん2018/10/15(月) 23:14:13.98ID:cqPhOnYt0
このワシが言うのも何だが・・・・・
治療中の話と予防の話がゴッチャになってないか?

塗布なり内服なりで治療中ならば無双なんだから、
神経質に日に何度も足を洗う必要はなかろう。
主治医のテオドール・モレルもそうは言ってなかったし。

予防の話なら洗うのはそれなりに意義があるだろうが、
問答無用で毎日3回洗うとかではなく、
裸足で歩く公共の場に行ったら帰宅後速やかに洗う、
そうでない日も毎日風呂ぐらい入る、で充分だろ。
往々にして極端な対策は長続きしないものだからな。

611病弱名無しさん2018/10/16(火) 01:56:29.48ID:rK65ERwx0
同意
長続きするように楽にやるべき

風呂に入る。掃除をやる。
ジムとか行ったら足を洗う。
さぼってしまったら、薬を予防的に塗っておく。

612病弱名無しさん2018/10/16(火) 03:18:18.92ID:68K3ftp+0
毎日風呂入った時にピロエース石鹸で足を洗う

613病弱名無しさん2018/10/16(火) 09:14:07.45ID:68K3ftp+0
新薬のネイリンを投与してそろそろ3ヶ月になる。
やっと効いて来た感じがあるが3ヶ月で投薬終了だそうだ。

白癬菌の検査も状態の確認もなく終了。
後は経過観察を一年間。

果たして完治するのか不明だ。
病院の選択を間違えたかも

614病弱名無しさん2018/10/16(火) 09:36:14.12ID:GormzLn+0
治ってなくとも今の時期の水虫は治まってるように見えるだろうね
よほど重症な人は冬でも皮剥けてるだろうけど

615病弱名無しさん2018/10/16(火) 10:43:32.24ID:ZTUBSY+60
水虫は感染症なんだから、温泉とかジムに対して感染対策を義務付けるとか政府でやって欲しいよ!

水虫になると確実にQOLが低下する。

616病弱名無しさん2018/10/16(火) 11:17:27.67ID:4xga9dyg0
このスレ

617病弱名無しさん2018/10/16(火) 12:28:06.19ID:+7pUrImZ0
ネイリンって処方されてる間、お酒って飲める?
家族に内緒で病院行ってるから禁酒したら突っ込まれるだろうし辛い

618病弱名無しさん2018/10/16(火) 12:44:26.94ID:68K3ftp+0
>>617
酒は飲んでも問題ないよ

血液検査が何回かあるから前日とか注意だと思う。
肝臓のデータが悪化すると投薬中止もある

619病弱名無しさん2018/10/16(火) 15:04:37.31ID:ORQ/VH5B0
総統が無難にまとめてるw

620病弱名無しさん2018/10/16(火) 19:33:14.69ID:JdVvFc2A0
              _,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ    
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!  <早く私の水虫を治しなさいよ
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、  つまらないこと言ってるとおしおきよ
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  

621病弱名無しさん2018/10/16(火) 23:45:24.34ID:mN4v1GbZ0
ちょっと待って。
>>584にさり気なくロウソク派が。
効いてる感じありますか?

622病弱名無しさん2018/10/17(水) 01:29:50.15ID:k4dR74cs0
肝脂肪があって軽度の糖尿持ちの水虫持ちです。
医師との診察の結果内服薬を使うことになりました。
肝脂肪、糖尿が影響しないかと聞いたところ「爪水虫がないので約2か月で水虫は治癒する、
肝脂肪にも影響しないし、糖尿であればなおさら内服薬を使って治癒したほうがいい」と言わ
れました。

肝臓疾患がある人以、外内服薬を使った方がどう考えても効率よいと思うのですが、一部の
人の内服薬に嫌悪感があるようなレスが理解できません。

623病弱名無しさん2018/10/17(水) 01:37:31.88ID:bR6eKCd10
>>622
皮膚だけなのに内服?

6245842018/10/17(水) 03:56:49.33ID:0JwTHxw50
>>621
過去スレからのかなりのロウソク派です、書くつもりはなかったけど。
せっかくご質問頂いたのでまとめて。
http://2chb.net/r/body/1530877654/331
http://2chb.net/r/body/1530877654/407

>>584でさらっと書いたけど、ロウソクももう13箱目で本数なら今49本目だったり。
塗布薬はブテナロックVαクリーム→ゼフナートクリーム→ルリコンクリームへと推移

垂らし始めた当初は薄皮が出来るまでは早かったからそれは効いたように感じた。
その後、涼しくなるまでは目立った変化無しでロウ垂らしはただの痒み止めと化していた。
掻いて悪化される事は無かったからその点が大きい。
それと足指先患部がとても気持ちいい。

当然のようだけど涼しくなってからは治りが早くなって見た目正常な皮膚へ戻りつつある。
治ってくると真菌の防壁が弱まってるのか何なのかロウがいつもより熱く感じる時がある。
最近では垂らさなくても痒みが無くなってきてるから1日1回になったりとさぼり気味。
今冬、冬ごもりを始める真菌に決着を付けるために気を取り直し継続しなければいけない。

最新のコースは
帰宅後
ロウ垂らし→ピロエース石鹸洗い→ルリコンクリーム

外出前
ロウ垂らし→ピロエース石鹸洗い→ルリコンクリーム

625病弱名無しさん2018/10/17(水) 07:23:50.99ID:IAKRkUBa0
>>622
糖尿持ちなら肝臓つぶしてでも内服すべきなのは、
理解できてるんだよな?
でも完璧に健康な内臓を持っている人たちが、
それを大切にしたいという気持ちが理解できないのか?
彼らにとっては「効率」なんてどうでもよくて、
むしろ「リスク回避」の方が重要なんだよ。
それが普通だろ。

626病弱名無しさん2018/10/17(水) 07:38:15.56ID:YIYuj2sE0
>>623
水虫は見えない所に隠れている。
気になる所だけ塗っても取りこぼす。

内服薬なら全面攻撃で殲滅できる

627病弱名無しさん2018/10/17(水) 08:02:45.75ID:9/HKJhov0
>>622
あなただってコスパや効率よりも
リスク回避を優先されているのに
それを理解していないようですね

628病弱名無しさん2018/10/17(水) 08:08:52.96ID:cCmjH2he0
>>618
教えてくれて有難う

629病弱名無しさん2018/10/17(水) 08:37:05.28ID:9/HKJhov0
>>626
全面に塗布すりゃいいだけだろ
ハイ論破〜

630病弱名無しさん2018/10/17(水) 08:58:15.35ID:YIYuj2sE0
頭頂部にもいるぞ!

631病弱名無しさん2018/10/17(水) 09:03:04.25ID:lvB8siIW0
ここには
蝋燭派、漂白剤派、お酢派、塗り薬派、内服薬派がいるようだ。

しかし、ここにいるという事はいずれも完治していないと思われる。

632病弱名無しさん2018/10/17(水) 09:16:39.98ID:qbqxSSQU0
>>630
頭頂部のはどうやってコロすのがいいですか?

633病弱名無しさん2018/10/17(水) 10:02:19.77ID:YIYuj2sE0
頭頂部もインキンタムシも爪も角質まとめて殲滅するなら内服薬


ただ一緒に頭髪もポロポロ行く場合が1%だそうだ。
皮が剥ければそうなる可能性はあるな

634病弱名無しさん2018/10/17(水) 12:40:34.08ID:1gDnh3rk0

635病弱名無しさん2018/10/17(水) 15:29:04.98ID:IE0iHGnH0
両手両足水虫って診断したクセに・・・ラノコナゾールが月50gしか
処方出来ないって、やっぱり無理ゲーじゃねぇか!
365/12=30.42日、50/30.42=1.64g
家にあるデジタルスケールで1.6g量って塗ったら足りねええええええええ!!
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!
(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)

636病弱名無しさん2018/10/17(水) 15:46:28.12ID:YIYuj2sE0
>>635
内服薬でいいんじゃない

637病弱名無しさん2018/10/17(水) 16:42:01.59ID:9/HKJhov0
>>635
発狂してんなよ
ちゃんと>>440を読んだのか?
誰だってできるぞ
耄碌ジジイでもな

638病弱名無しさん2018/10/17(水) 17:37:02.11ID:XozpKsUc0
定期保守
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】(白癬菌には効果が小さいので注意) 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後  6ヶ月間  
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要) 
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後  [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには効果が小さいので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。

639病弱名無しさん2018/10/17(水) 17:48:28.70ID:c7z/Z+yA0
>>624
俺もロウやってたんだけど、こびりついて後処理が大変。
お湯でロウを溶かしていたんだけど、ならば、お湯でも同じではと思って、
70℃のお湯をたらす方式に変更した。

同じ温度なのでOKだと思うのだけど、何故お湯ではなくロウを使うのが一般的なんですかね?
お湯ならそのまま乾かせばよいので、簡単なのに。

640病弱名無しさん2018/10/17(水) 18:36:11.46ID:9/HKJhov0
>>639
逆に考えるんだ。
なぜSMプレイで熱湯を使わないんだと思う?

641病弱名無しさん2018/10/17(水) 18:44:56.41ID:4ho4h+1W0
内服薬は健康面どうなの?

642病弱名無しさん2018/10/17(水) 18:48:29.22ID:0JwTHxw50
>>639
塗布薬塗ってからロウやったら簡単に剥がれるよ。
お湯にしないのはロウで大変な事なくやれてるから。
そんなにおすすめなら1℃単位で温度設定できる電気ケトル買って試してみようかな
というのは足が冷えてる時にロウ垂らしてもかすかに温かいしか感じなくて
やっても意味無いなというのが出だして。

643病弱名無しさん2018/10/17(水) 18:57:07.73ID:c7z/Z+yA0
>>642
あ、前提として俺は爪なので、どうしてもロウが隙間に入り込んでしまうんだ。
爪だからなのだけど、経験上90℃くらいでも一瞬熱いくらいでなんともない。
料理で油の温度計れる機器があるんだけど、これで湯温を把握しているわ。

644病弱名無しさん2018/10/17(水) 23:51:04.78ID:UCRx79ca0
ロウソク派の人たちは孤高だなあ

645病弱名無しさん2018/10/18(木) 00:02:39.29ID:AI0+K+ds0
ローソク治療のかたは治癒したと思ったら皮膚科に行って顕微鏡検査とかしてもらうとか考えて
いるのですか?

646病弱名無しさん2018/10/18(木) 00:17:50.83ID:O0pHObSH0
いや、通院して薬を処方してもらうのがメインで、ロウソクはサブなので

647病弱名無しさん2018/10/18(木) 00:32:30.92ID:cMm0Rcov0
内服薬飲んでるのに、そんな事までしなきゃなの?
爪がずっと割れて怪しいから、これこら皮膚科行こうと思ってんだけど

648病弱名無しさん2018/10/18(木) 01:26:53.45ID:tRnymCg90
火傷で免疫力が下がって水虫軍が強力になるんじゃないか?

649病弱名無しさん2018/10/18(木) 01:37:24.50ID:tRnymCg90
ネイリンを3ヶ月飲んだが、皮が凄い剥けまくっている。
脱皮するぐらいだ。

完治するのか?

650病弱名無しさん2018/10/18(木) 02:13:38.58ID:DicWG4Ps0
>>632
これ誰かお願いします!

651病弱名無しさん2018/10/18(木) 07:17:51.40ID:tRnymCg90
>>650
ラミシール内服薬

652病弱名無しさん2018/10/18(木) 08:04:57.99ID:zi8RiGD40
ロウソク派と塗布派を分けるのはおかしい。
正しくは
メイン塗布サブ蝋
メイン内服サブ熱湯
などと呼ぶべき

653病弱名無しさん2018/10/18(木) 08:14:11.60ID:tRnymCg90
頭頂部に蝋燭で頭皮白癬菌対策

654病弱名無しさん2018/10/18(木) 08:16:59.62ID:DicWG4Ps0
>>651
病院で定期的に血液検査必須ですよね?
内科に通えばいいですか?

655病弱名無しさん2018/10/18(木) 08:19:58.40ID:tRnymCg90
皮膚科でしょう

656病弱名無しさん2018/10/18(木) 08:40:50.28ID:/JjKFmVr0
皮膚科は馬鹿ほど混んでるんで行きたくないんですよ。。。

657病弱名無しさん2018/10/18(木) 09:23:27.29ID:zi8RiGD40
>>656
じゃあ諦めるんだな

658病弱名無しさん2018/10/18(木) 09:27:41.91ID:2m7nPdUF0
>>656
美人看護婦さんとの会話を楽しみに行くしかない!

659病弱名無しさん2018/10/18(木) 10:28:00.29ID:o6rX7XLL0
>>656
かかりつけ医でいいよ

660病弱名無しさん2018/10/18(木) 12:20:11.19ID:3M4iO3hO0
>>658
ごっつ目のおばちゃん看護師さんしかいないし、先生は金ムクロレックス着けて脂ぎった上からのヤクザみたいな先生なんです…

>>659
近所の診療所行きます。ありがとうございます




というか頭部白癬だとローション系ではダメなんでしょうか?飲み薬はどうもリスクありすぎな感じがして…

661病弱名無しさん2018/10/18(木) 12:20:56.29ID:US3etXSA0
塩素が効かない

662病弱名無しさん2018/10/18(木) 15:52:48.66ID:tRnymCg90
>>660
成人病オンパレードの爺さんでなければ心配ない

663病弱名無しさん2018/10/18(木) 17:11:44.78ID:Z/JDhUki0
>>660
そもそもホントに頭部白癬なのかよ?
単なる脂漏性皮膚炎なんじゃないの?

664病弱名無しさん2018/10/18(木) 17:59:07.25ID:94Ck4qut0

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

665病弱名無しさん2018/10/18(木) 18:26:51.57ID:vrFGWiCR0
足の角質増殖型と爪水虫と頭部白癬全部一気に全滅させるために、ラミシール内服薬輸入してガブ飲みします!!
半年くらいで効果ありますよね?

666病弱名無しさん2018/10/18(木) 18:58:52.38ID:Z/JDhUki0
>>665
おいおい、それ死ぬコースだろ

667病弱名無しさん2018/10/18(木) 20:07:14.01ID:2m7nPdUF0
皮膚科で正式処方で血液検査しながらでいいんじゃない

668病弱名無しさん2018/10/18(木) 20:45:48.59ID:xq60LPc60
忙しいし、綺麗な姉ちゃんばかりのクリニック(院長は美熟女)で水虫って言うの恥ずかしいし、俺もオオサカ堂で個人輸入しようかなって考えた

669病弱名無しさん2018/10/18(木) 23:46:51.49ID:lb4Xp7yT0
涼しくなったから
また懲りずに
ブーツ履こうかな
キヒヒヒ

670病弱名無しさん2018/10/19(金) 01:21:36.60ID:4XpRFcUZ0
>>668
綺麗なおねーさんが自分の汚い水虫ガン見してくれるやん
むっちゃ興奮するやん

671病弱名無しさん2018/10/19(金) 03:17:35.92ID:57+E/tLl0
>>670
バーカ、どうせ陰でオエッとか言われるんだよ

672病弱名無しさん2018/10/19(金) 07:40:31.04ID:TVcpRE+40
水虫は汚い。
水虫は移る。
水虫は臭い。
水虫は嫌いだ!

673病弱名無しさん2018/10/19(金) 10:17:59.64ID:TtP+HL8N0
皮膚ボロボロ系水虫で、ジェネリックラミシールクリーム1%を塗って1ヶ月、
それまでめくれあがって、古くなったトタンのペンキみたいになってた踵周りが、めくれ上がりはなくなって、ザラザラに荒れてる程度にはなってきました。
自分としては「ちょっとマシになったかな?」て感じです
季節的に水虫菌が弱ってきているだけなのか、ラミシールクリームが効いているのかはよく分かりません。。
だいたいこれくらいスローペースな治りが普通でしょうか?

674病弱名無しさん2018/10/19(金) 10:28:35.41ID:fM6yaRRW0
ロウ垂らせ

675病弱名無しさん2018/10/19(金) 12:17:58.30ID:sXQs+zTu0
>>673
そもそも本当に白癬菌はいたの?
掌蹠膿疱症だったら意味ないし

676病弱名無しさん2018/10/19(金) 12:35:32.13ID:U5R3/Ajy0
>>675
検査でいました!

677病弱名無しさん2018/10/19(金) 17:31:24.37ID:sXQs+zTu0
>>676
ならば勝てる。
よかったな。

678病弱名無しさん2018/10/19(金) 18:59:49.87ID:r1OY6GEU0
人の家に上がれないし自分の家にも呼べない

679病弱名無しさん2018/10/19(金) 19:33:07.33ID:fm/0fvmW0
>>677
どれくらいの期間で終戦できますか?

680病弱名無しさん2018/10/19(金) 20:00:33.95ID:sXQs+zTu0
>>679
そういうのは医者に訊けよ
誰もオメーの頭皮なんか
見たことねーんだからよ

681病弱名無しさん2018/10/19(金) 20:51:47.41ID:MwC7lZg50
一年戦争を覚悟している
僕が水虫を一番うまく扱えるんだ。

682病弱名無しさん2018/10/19(金) 20:58:19.64ID:Xjcs5NMC0
ネドリールを飲み続けてるけど完治しない。親指と中指が茶色く分厚いまま。
新しいきれいな爪が生えてもしばらくしたらくすんでいくし、医者に治療諦めるか提案された…そんなのあるのか…

683病弱名無しさん2018/10/19(金) 21:38:09.07ID:9/iReXim0
>>680
足の話だが?

684病弱名無しさん2018/10/19(金) 22:47:06.00ID:ro0+fclv0
1年3ヶ月になるがまだ足の両親指爪の上7mmが白濁して黒い縦線が数筋...... 飲み薬はつい忘れそうになるわ

685病弱名無しさん2018/10/20(土) 00:12:30.32ID:DLE8VkB30
ということは爪水虫に
ルコナック塗布で順調に治ってきてる俺は
かなり運が良いのかな?

686病弱名無しさん2018/10/20(土) 00:17:00.91ID:53kdiPpt0
>>685
俺もルコナックで、2か月目だけど、変化は見られない。
使ってどのくらいです?

687病弱名無しさん2018/10/20(土) 00:52:16.51ID:DLE8VkB30
>>686
3ヶ月だけど、4mmぐらい先の方に押し出せてる。
このまま押し出し切るぞ。

688病弱名無しさん2018/10/20(土) 03:14:44.92ID:OBlSlUQg0
>>686
ルコナックを一年使って完治率50%程度だった。

ネイリン に切り替えた。

689病弱名無しさん2018/10/20(土) 03:17:13.01ID:OBlSlUQg0
>>682
薬を変える。
医者を変える。

690病弱名無しさん2018/10/20(土) 04:55:31.53ID:OBlSlUQg0
医者はなぜ一番強力な抗真菌剤を処方しないのか?

691病弱名無しさん2018/10/20(土) 08:02:28.07ID:DLE8VkB30
>>687だけど足親指の先端10mmだけ白濁。
3ヶ月で1回爪切って今や6mmぐらいまでに減ってる。

初期の頃に爪床が微妙に剥離してる気がしたから、
マイナスドライバー突っ込んで完全に浮かせてみたんだ。
そんでルコナックを中にドバアーと注ぎ込みまくり。
これが決定的に効いたのかも。

爪床に真菌がいると爪と肉は剥がれているらしいから、
ドライバー突っ込んでも全然痛くなかったよ。

692病弱名無しさん2018/10/20(土) 09:42:54.32ID:cmyNRfp00

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 

693病弱名無しさん2018/10/20(土) 10:40:12.45ID:OBlSlUQg0
ネイリン を3ヶ月飲んで投薬終了になるが、治ったんんだが治らないのか分からん。
今後は経過観察で次回の診察は半年後だそうだ。

美容皮膚科はやめた方がいい。
金にならないし治らない水虫患者は邪魔者扱いだ。

694病弱名無しさん2018/10/20(土) 23:12:35.00ID:DLE8VkB30
やべえ
皮膚すげえ綺麗になってきたのに
汗疱ができやがった
くそったれが

695病弱名無しさん2018/10/21(日) 03:15:15.84ID:zeCNC6yD0
こういう爪の水虫に効く薬あるみたいなんだけど
グロ注意
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
爪の水虫の部分剥がれてるけど血管や神経あるはずなんだよなあ
エセ薬ってことでいいんですかね

696病弱名無しさん2018/10/21(日) 06:48:49.49ID:RHZAYbsC0
>>695
抗真菌剤以外はやめた方がいい

697病弱名無しさん2018/10/21(日) 06:50:15.14ID:JodrG36d0
>>695
こんなん患部に直接薬を塗布できるやんw

698病弱名無しさん2018/10/21(日) 09:08:39.25ID:se3tt8M40
>>695
これぐらい一気にいきてー

699病弱名無しさん2018/10/21(日) 10:24:35.03ID:cLWtpXL40
爪の裏側の皮膚の奥まで白癬菌が浸透している場合は外用薬ではどうにもならない。

内服薬で内側から毛細血管から攻撃しないとな

700病弱名無しさん2018/10/21(日) 11:12:09.28ID:iOok4bPw0
ガキのころ親にうつされて25年以上の腐れ縁だから内服薬飲まないとどうにもならないだろうな
足の人差し指だけなのが救いだが

701病弱名無しさん2018/10/21(日) 11:22:39.50ID:Z2rzaBwI0
ちょっと聞いてくれ。
驚きの発見があったので共有しておきたい。

爪水虫、皮膚水虫の他に、
こういう風に足親指の第1関節が黒ずンでいたのだが。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10159777910

なンとなく気になったんで、抗真菌剤クロトリマゾールと、
抗生物質ピロールニトリン配合のピロエースWを塗ったら、
半分消えたつうか移動した。こいつ生きてる・・・・・
すげービックリしたンだが

ちなみに抗真菌剤ラノコナゾール配合のピロエースZだと、
何も反応しない。もしや抗生物質を嫌っているのか?

702病弱名無しさん2018/10/21(日) 11:59:42.99ID:hiv3fqqS0
>>695
昼飯食えなくなった

703病弱名無しさん2018/10/21(日) 14:30:02.25ID:sxOZonN60
以前は常連でしたが久しぶりに来ました
みんなラミシール飲み薬のおかげ

704病弱名無しさん2018/10/21(日) 16:43:17.07ID:1FpOD2YQ0
>>701
ン がかわいいなーw

705病弱名無しさん2018/10/21(日) 17:22:06.83ID:RHZAYbsC0
吹き出物とか抗生物質で2日で治るのになんで水虫は治らない。

706病弱名無しさん2018/10/21(日) 20:33:06.05ID:4S8XJB170
表面的な症状は治まっているのに
皮膚下に菌は残り続けるのか?
白癬菌なんて大して強くもないのに
白血球はなぜ勝てない?

707病弱名無しさん2018/10/21(日) 20:58:37.41ID:Z2rzaBwI0
>>706
胞子が超手強いというイメージ。
発芽トリガーが来るまでいくらでも耐えている。
ターンオーバーで押し出すしか打つ手がない。

708病弱名無しさん2018/10/21(日) 22:22:55.04ID:T5FJCahP0
値段の高いほうが効くのかと思ってこれまでより倍の値段のブテナフィン塩酸塩の製品に変えたら数日で足の裏全体に再発した!
現在泣く泣くこれまで使ってたダマリンに戻して軽くなることを願って立て直し中。
皮膚科に行く暇ないんだよ。3時間待たされるし。

709病弱名無しさん2018/10/21(日) 22:25:40.14ID:T5FJCahP0
>>695
これ、効き方を見るとどう見ても魚の目につかうサリチル酸製剤だよ。
角質を軟化して剥がすだけで痛いしたいしたものじゃない。

710病弱名無しさん2018/10/21(日) 23:52:12.59ID:Z2rzaBwI0
>>708
ダマリンのどれよ?
L?S?グランデ?

711病弱名無しさん2018/10/22(月) 00:19:34.19ID:ae8eSLYs0
>>708
かぶれじゃない

712病弱名無しさん2018/10/22(月) 02:46:05.77ID:0BzcmNXH0
>>703
何ヶ月服用で治ったの?

713病弱名無しさん2018/10/22(月) 05:53:56.22ID:ae8eSLYs0
>>703
どのくらいで効果が出ますか?

714名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 09:56:48.55ID:jcCJ+9P10
一旦かぶれると
何塗ってもかぶれ続けるんだよね
しばらく何も塗らないのがベスト

715名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!2018/10/22(月) 10:49:48.39ID:ajip5M4K0
>>701
興味深い
“こいつ生きてる”のところで、ゾワってなった
あーゆーのも菌なんだ・・

716病弱名無しさん2018/10/22(月) 11:21:35.24ID:LtX3vXIm0
>>701
あ。。。
自分も最近ジェネリックラミシールクリーム塗り始めて1ヶ月だけど、右足裏の側面に黒ずみ2個発見したんだけどこんなのたぶん前は無かった気がするんだが。。。

717病弱名無しさん2018/10/22(月) 11:35:48.81ID:jcCJ+9P10
>>715
マジ全身に鳥肌が立ったぜ・・・

>>716
逃げて1ヶ所に集まったのかと

718病弱名無しさん2018/10/22(月) 14:32:29.73ID:1RUAB7uh0
>>712,713
ラミシール飲み薬のマイナス面の事を聞いて最初は躊躇していたんです。
でも毎日お風呂でミューズ石鹸できれいに洗い一日も欠かさずに塗り薬を
塗り続けても一向に効果がなかったのでラミシール飲み薬に切り替えました
服用を始めて三か月もするとすっかり綺麗になりました。
今は一日に服用する半分の量を服用しています

719病弱名無しさん2018/10/22(月) 15:30:26.23ID:E2eK632C0
テルビナフィン塗り始めて2ヶ月経過、全く効果なしだ。

720病弱名無しさん2018/10/22(月) 15:44:48.05ID:LtX3vXIm0
>>718
飲み始めてから血液検査はしてるの?
あとラミシール飲み薬の耐性とかあるのかな?

721病弱名無しさん2018/10/22(月) 18:00:01.22ID:jcCJ+9P10
>>719
どう考えても
白癬菌じゃねーだろ
治療方針切り替えろよ

722病弱名無しさん2018/10/22(月) 18:19:32.96ID:Q4Z1gtBG0
>>719
>テルビナフィン塗り始めて2ヶ月経過、全く効果なしだ。

私もこの春そうだった。ルリコンクリーム(外用)とラミシール錠(テルビナフィン錠)内服
で、3ヶ月で(足の趾間、足裏、かかとの角化)は完治。足の親指の爪にはまだ先に少し残って
るからラミシール(テルビナフィン)内服はあと3ヶ月余り(治るまで)続ける予定。

723病弱名無しさん2018/10/22(月) 18:56:32.73ID:XblllVOf0
水虫になって以来、常にイライラしてる。
水虫は肉体的にはどうってことないが、精神的に良くないな・・・

724病弱名無しさん2018/10/22(月) 18:57:07.83ID:niKGSejk0
ラミシール錠で完治したらその後の予防はクリーム?

725病弱名無しさん2018/10/22(月) 19:09:05.37ID:rgKUV3sS0
テルビナフィンとブテナフィンが効かない場合もあるの?
俺の場合、水虫になった2回(数年前と今年)とも効いた。

726病弱名無しさん2018/10/22(月) 23:38:33.88ID:Hi6AnNLF0
>>723
おまえのー
あしのうらにはー
数億個の白癬菌のタネがー
びっしりと埋まっているんだー

727病弱名無しさん2018/10/23(火) 02:58:16.00ID:porZXn4g0
ラミシールとスポラルはどちらがいいのでしょうか?

ラミシールは250mgしかない。
スポラルは100mgが出てる。

728病弱名無しさん2018/10/23(火) 07:25:41.70ID:o57KT0Z20
ネイリン 3ヶ月の投薬期間が終了した。
角質水虫の完治率は80%程度


終了後も血液中を1ヶ月は循環するそうだ。
爪は蓄積されていてそれが効くそうだ。

しかし、治るかどうかは今のところ疑問
ラミシールの方が強力だと思える。

729病弱名無しさん2018/10/23(火) 10:26:36.73ID:fUTnrZad0
>>727
知識もないのに、水虫の内服薬を個人輸入するのは自殺行為
医者に逝け!

730病弱名無しさん2018/10/23(火) 17:06:55.26ID:fg2iYU8u0
ネイリンいまいち伝説
始まったかな

731病弱名無しさん2018/10/23(火) 17:26:02.26ID:fUTnrZad0
水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20040130-OYTEW5290/

内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…

732病弱名無しさん2018/10/23(火) 19:10:38.68ID:A8qKjLmn0
父親に水虫うつされたよ。
何年も前から水虫の父親。
移るから治療しろと何度も言ってるのに放置。
挙句の果ての私に感染。
怒りが込み上げてくる。
死ねクソ親父!

733病弱名無しさん2018/10/23(火) 19:18:51.19ID:SQzZtwEc0
>スポラル
イトラコナゾールに重大副作用 2016年1月15日
https://www.m3.com/open/clinical/news/article/390484/

医薬品医療機器総合機構(PMDA)は1月12日、経口抗真菌薬「イトラコナゾール」
(商品名:イトリゾールなど)の使用上の注意に対し、厚生労働省が重大な副作用の
項に「間質性肺炎」を追記するよう指示したと発表した。直近3年度の国内副作用症
例が集積されたことなどを受けた措置としている。

 改訂対象となったのは、イトリゾールカプセル50とその後発品、イトリゾール内
服液1%、イトリゾール注1%。直近3年度に間質性肺炎関連症例が2例報告されてい
る。このうち1例は因果関係を否定できていないが、承認用法・用量外の症例だった。
ーーー

併用禁忌の薬剤の投与 2011年12月
http://www.med-safe.jp/pdf/med-safe_61.pdf
手爪白癬に対して、イトリゾールカプセルを処方する際、近医から処方されてい
る患者の内服薬を確認した。患者の内服薬の中から併用注意の薬剤については併用
しないように伝えたが、併用禁忌の薬剤であるハルシオン、ロナセンには気付かな
かった。1週間後、患者はふらつきや眠気が起こり、足がもつれて転倒した。

734病弱名無しさん2018/10/23(火) 19:49:48.03ID:fg2iYU8u0
>>732
一緒に治療すればいい。父子治療だ。
仲間がいると根気も続くぜ。

735病弱名無しさん2018/10/23(火) 21:28:52.32ID:SQzZtwEc0
>>727
>ラミシールとスポラル(イトリゾール)はどちらがいいのでしょうか?

どちらも個人輸入してはダメ! 下手すると死ぬよ! 
病院で医師に処方してもらいなさい。
老齢者で肝機能に問題がある場合や、他の薬を服用している場合は、ネイリンを処方してもらう。

【新連載】46.抗真菌剤の副作用
https://www.min-iren.gr.jp/?p=34257

副作用モニター情報〈226〉 ラミシールによる肝機能障害
(症例1) 爪白癬のためラミシール投与を開始。服用後43日目に体の疲れ、黄疸を
訴える。AST:251、ALT:228、ALP:1555、TBil:6.1であり、投与
を中止し、入院。ヒシファーゲン点滴で様子見るが改善なく、プレドニン、プレコート投与
し、徐々に回復。
(症例2) 水虫のためラミシールを開始。服用後36日目にAST:144、ALT:284、
ALP:466となる。入院せず、投与中止し、回復。
(症例3) 爪白癬のためラミシールを開始。投与後29日目の検査で異常を認め、
AST:153、ALT:231、ALP:1340、γ―GTP:1166、自覚症状なし。
43日目に投与中止し、入院安静にて経快。

副作用モニター情報〈241〉 イトリゾール(抗真菌剤)とハルシオン(睡眠導入剤)の相互作用による認知症状の憎悪

 イトリゾールとハルシオンの併用で、一過性にもうろう状態を呈した症例が報告されました。
 (症例)肺疾患でイトリゾール200mg/日を長期内服している70代男性。軽度認知症
はあるが日常生活に支障はなく、妻と2人暮らし。夫に不眠症状、夜間徘徊行動がみられた
ため、介護者の妻が他院で処方された自分の服用薬、ハルシオン0.25mgを飲ませた。翌朝
から認知症状が憎悪、尿失禁がみられ、自立歩行できなくなり寝たきり状態となる。症状は
2日間継続したがその後急速に回復、歩行、排泄とも自立し、会話も正常に戻った。以後、
症状の憎悪・再発 はない。CTを撮影したが新たな梗塞はなく、両剤の相互作用による
可能性が強く疑われた。

736病弱名無しさん2018/10/23(火) 21:59:49.67ID:hm5Xvmmq0
>>719
実は白癬菌じゃなくてカンジダ菌だったら
ピロエースWかダマリンLが劇的に効く可能性がある。
マツキヨに走れ!
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

737病弱名無しさん2018/10/23(火) 22:39:30.12ID:SQzZtwEc0
>>719,730
病院行って、ルリコンを処方してもらおう! ルリコンの未使用在庫 14個、140g になった
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

この論文をプリントして医師に渡したら、ルリコン出してくれた !(2ページ目のFig.1 に注目)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

外用薬は保険の制約で1度に1ヶ月分までしか処方されないが、1ヶ月分は医師の判断。
良い医師を探そう。(今の医師は 1ヶ月分 として ルリコン 70g 出してくれる)

738病弱名無しさん2018/10/24(水) 01:27:25.60ID:FI4OKRSK0
内服薬の恐怖を煽るような書き込みがあるが、それは極一部の老人や成人病持ちの話で健常者はあまり気にする必要はない。

車の免許を取ると事故で死ぬから取るなと言っているようなものだ。確かに事故はある。

739病弱名無しさん2018/10/24(水) 07:21:44.83ID:uhxaQng70
近所のコンビニに行くために免許取る奴は、
普通に馬鹿だと思うけどな。

740病弱名無しさん2018/10/24(水) 07:33:36.80ID:dgeiW29H0
文明の利器が使えないなんて犬とか猿レベル

741病弱名無しさん2018/10/24(水) 08:45:42.82ID:BCMtDrHF0
>>740
バーカ、バーカw

742病弱名無しさん2018/10/24(水) 08:48:23.44ID:xGTog0jY0
死ぬのは最悪のケースだけど、そんな薬は絶対何らかの影響を残すだろ。

743病弱名無しさん2018/10/24(水) 08:50:54.14ID:zhav/yWJ0
一番有効な治療法を否定してもな

そんな奴は蝋燭でも垂らすか、足をピクルスにでもしていればいいんじゃないか

744病弱名無しさん2018/10/24(水) 09:21:46.04ID:BCMtDrHF0
結論
内服を選ぶ奴は池沼

745病弱名無しさん2018/10/24(水) 10:47:39.23ID:0Q1x5BSG0
自宅に家庭用脱毛器トリアというのがあるんだが
水虫に照射したら完治するだろうか?

746病弱名無しさん2018/10/24(水) 11:01:14.55ID:BCMtDrHF0
>>745

>>743
1番リスクが高い方法を推されてもな〜

747病弱名無しさん2018/10/24(水) 11:32:30.10ID:1lmRqF8v0
>>736
横だけどタムシチンキで指と腕にあったブツブツが治ったことがあるんだがカンジダだったのか
今テルビナフィン使ってるけど俺もミコナゾールにシフトしてみる

748病弱名無しさん2018/10/24(水) 16:21:53.80ID:dxc2b+1s0
水虫で海外から薬を個人輸入までするのがすごい。
俺はさっさとネットで水虫薬を調べて、第三世代が良いと知ったら、
次は、Amazonとヨドバシカメラのサイトで安い薬を調べて買ったわ。

それより輸入代行業者は大丈夫なのか?
信頼できる品なのか?
バイアグラの個人輸入だと偽物も混じってるとか聞くぞ。

俺は腎臓が少し弱いから飲み薬は基本的に飲みたくない。
ましてや海外からなんて嫌だ。中華製が混じってそう。

749病弱名無しさん2018/10/24(水) 17:22:08.90ID:dqOw8ueQ0
ルリコンクリーム 個人輸入 できますよ! (60g で 3051円) 
(xxx 個人輸入 ルリコン で検索)
xxx は jisa か オオサカ堂 か オランダ屋 (どれも同じ業者)

Webがよく落ちてるけど、上がっている時に 
この業者は何度か使ってるけどまず信用できる

水虫の内服薬は命の危険があるので、個人輸入はやめたほうが良い!
>>731,733,735

750病弱名無しさん2018/10/24(水) 19:23:36.51ID:OuY59S6e0
3つの名前を使っている???なんで?
よくサイトが落ちてる!!
怪しいわwwww
信用できないよwww
わざと信用できない事実を上げてるのwww

ネットでググったも、偽物だとか問題ありとかの結果が出てるぞwww

751病弱名無しさん2018/10/24(水) 19:54:59.20ID:Oeq4oSC60
>>738
>内服薬の恐怖を煽るような書き込みがあるが、それは極一部の老人や成人病持ちの話で健常者はあまり気にする必要はない。

国内で普通に病院で医師から水虫の内服薬(ラミシール錠、イトリゾール、ネイリンカプセル)
を処方される場合は、添付文書にしたがって定期的に(月1度程度)肝機能検査(血液検査)
が行われる。その肝機能検査(血液検査)で異常が見つかると、普通は休薬すると回復する。
肝機能検査(血液検査)をせずに、水虫の内服薬を飲み続けると、最悪の場合死亡例もある。

>>731
水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20040130-OYTEW5290/

そもそも、爪水虫は、リタイアした世代(60歳以上)に多いので、内服薬にはハイリスクの
人が多い。安易に水虫の内服薬を個人輸入するのはアホのすること、下手すると死ぬ

爪水虫や難治性の角化には水虫の内服薬は絶大な効果があるが、
必ず医師の診断のもと、服用すべき

752病弱名無しさん2018/10/24(水) 20:17:58.95ID:0Q1x5BSG0
内服薬じゃないと爪水虫や皮膚の奥に達した水虫は治らない。

753病弱名無しさん2018/10/24(水) 21:11:05.87ID:Oeq4oSC60
>>752
その通りだよ。だから?

754病弱名無しさん2018/10/24(水) 21:51:32.58ID:BCMtDrHF0
>>752
個人輸入するな医者行け
って話をしているのだが?

755病弱名無しさん2018/10/24(水) 21:59:31.20ID:4R4JZE8Y0
だが個人輸入のほうがはるかに安い

756病弱名無しさん2018/10/24(水) 22:24:21.04ID:uhxaQng70
>>755
健康の代償としては
あまりにもささやかな
お得感だな。

757病弱名無しさん2018/10/24(水) 22:36:30.02ID:Oeq4oSC60
>>750
>3つの名前を使っている???なんで?

これだね… リスク覚悟でうまく利用するのも、利用しないのもあなたの自由

「ロイユニオン」日本をターゲットにする不正オンライン薬局ネットワーク
https://www.legitscript.com/ja/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

758病弱名無しさん2018/10/24(水) 23:02:19.54ID:uhxaQng70
まったくオオサカ堂ぐらいでビビってんじゃねーよ・・・・
何度も買ったけどトラブったことなんか一度もないぞ。
何十年もやってる老舗なんだから、
今さら不正とかアホ臭い。

というか、内服薬を個人輸入する奴は池沼。
これだけは鉄板だ。

759病弱名無しさん2018/10/24(水) 23:12:27.51ID:Oeq4oSC60
オランダ屋はこれまで数十回利用してるけど、トラブルなしで私も信用してます

(以下スレチだけど、参考まで)

国内で普通に薬局でAGAの治療薬(ミノキシジル 5% 60cc)を買うと、
60cc 1個(1月分)で 6500円〜7800円 かかります。

リアップx5 (ミノキシジル 5% 60cc 1ヶ月分) 〜6500円
http://kakaku.com/medicine-item/K0000818507/

スカルプD メディカルミノキ5 60mL (同上)   〜7800円
http://kakaku.com/medicine-item/K0001079455/

これらは、アメリカで初めて販売された発毛剤「ロゲイン」の国内版:
国内で医薬品として販売するために、臨床試験をやり直しているので高い!

ちなみに、この「ロゲイン」の米国でのジェネリックは「カークランド」

同じ成分(ミノキシジル 5% 60cc )のカークランド」を個人輸入で買うと、
安い業者では、60cc 12本(1年分)で、10,700円 、1本あたり 892円
(オランダ屋、オオサカ堂、の系列ではないところでとても安いところがある)

国内の薬局で普通にリアップx5、スカルプD を買う価格の 1/8 ぐらい

国内の薬局で、とても高いミノキシジル 5%のリアップx5、スカルプD を買うか、
個人輸入でその 1/8 の価格で同じ成分のカークランドを買うかは、あなたの自由

私は「カークランド」を個人輸入してます

760病弱名無しさん2018/10/24(水) 23:19:37.65ID:ReLn4sqH0
ラミシール内服薬を3ヶ月試すなら、どれくらいの頻度で血液検査したらいいの?
また診療所とかで「ラミシール飲んでるので血液検査してください」って言えばやってくれる?

761病弱名無しさん2018/10/24(水) 23:57:53.27ID:Oeq4oSC60
>>760
ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
によると、

重要な基本的注意
1.重篤な肝障害(肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等)があらわれることがあり、死亡に至った
例も報告されている。重篤な肝障害は主に投与開始後2ヵ月以内にあらわれるので、投与開始後
2ヵ月間は月1回の肝機能検査を行うこと。また、その後も定期的に肝機能検査を行うなど観察
を十分に行うこと。(「副作用」の項参照)

とあるので 肝機能検査(血液検査)は月1回でいいと思う。

私は生活習慣病があり2ヶ月に1度、血液検査(肝機能検査を含む)を行なっているので、
実はラミシール錠は先行品の Novartisの Lamisil 250mg Tablet を(オオサカ堂
系列の輸入代行業者から)個人輸入してます。 (箱をよく見ると、イスタンブール製造)
1錠が250mg なので半分に割って1日に半錠を服用。錠剤には半分に割るための割線があります。
28 tablet入りを7箱(392日分)買って、すでに2箱は終了して今3箱目 (133日目経過)
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

ただ、いろいろなケースがあるので、内服薬の個人輸入はおすすめしません。
私はラミシール錠を個人輸入してますが2ヶ月に1度、血液検査をしています:検査結果は全く正常です

762病弱名無しさん2018/10/25(木) 03:05:06.06ID:rv0WKETQ0
イトリゾールを毎日飲むという方法もある。

こちらは肝障害とはあまり書いてない。

併用禁忌が多い。

763病弱名無しさん2018/10/25(木) 03:09:20.98ID:rv0WKETQ0
医者で処方してもらうのが一番だが医者も信用出来ない。

764病弱名無しさん2018/10/25(木) 04:42:09.52ID:Z72MzqNY0
二度続けて誤診された俺が通りますよ
いい医者に巡り会うのも、
その医者が正しい診察するのも運だから

765病弱名無しさん2018/10/25(木) 08:01:42.69ID:O37CUnPg0
結論
内服を選ぶ奴は池沼

766病弱名無しさん2018/10/25(木) 08:25:35.41ID:mBJ249ZP0
水虫薬なんて日本でも安いのに、悪評のあるお店から個人輸入するのか?

767病弱名無しさん2018/10/25(木) 09:08:37.27ID:rv0WKETQ0
>>764
新薬が効くも効かぬも運だから

768病弱名無しさん2018/10/25(木) 10:41:10.03ID:TZ4h4AsW0
>>766
経口薬で薬局で買える安いのあるの?

769病弱名無しさん2018/10/25(木) 10:58:33.12ID:rv0WKETQ0
>>768
抗真菌剤の経口薬は薬局では買えない!
抗生物質の経口薬も買えないでしょう

病院で血液検査しながらの処方

又は個人輸入

770病弱名無しさん2018/10/25(木) 11:17:56.54ID:POQSxjL10
個人輸入で、ルリコンクリームとラミシールかイトリゾールで治療するのが一番早いかもしれない。

あくまでも自己責任

771病弱名無しさん2018/10/25(木) 12:58:21.03ID:AEEhvEID0
ラミシール飲み薬で爺さんが死んだってだけで
気にしすぎだよ(笑)
良い方がはるかに多いのにね

772病弱名無しさん2018/10/25(木) 13:05:09.20ID:7n315Cdt0
死んでる以外にも死ぬまでに至らない副作用が当然あるだろ。
死んだケースは大々的に取り上げられるというだけで。

773病弱名無しさん2018/10/25(木) 13:22:31.46ID:rv0WKETQ0
体調が崩れたら飲むのやめればいいだけ
又は量を減らす

774病弱名無しさん2018/10/25(木) 14:36:29.22ID:POQSxjL10
家庭用レーザー脱毛機を足の水虫に照射してみるわ
これはどう考えても副作用はないでしょう

775病弱名無しさん2018/10/25(木) 14:42:29.05ID:eZUz+ndj0
てよか、医者行く選択はないのか?
皮膚科ならそこら中にあるがな。
医者との会話もできない引きこもりなのかな。

776病弱名無しさん2018/10/25(木) 14:56:36.57ID:POQSxjL10
医者は信用できない。

水虫患者は処方箋出すだけで500円程度の売り上げ

シミ取りはレーザー治療で一回三万円ぐらいになる。

水虫患者はどうでもいい存在

777病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:01:17.04ID:eZUz+ndj0
素人のお前らの方が信頼ない。

778病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:04:23.28ID:POQSxjL10
水虫歴40年のベテランなんだが

779病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:04:52.89ID:r8UTLLon0
>>774
カッコいい足毛が抜けちゃうだろ!

780病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:06:01.41ID:eZUz+ndj0
皮膚科のサイトを見れば、水虫で来いと言ってるぞ。
それで儲かってるんだよ。
安いなら患者として嬉しいじゃないか。

781病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:08:15.28ID:5Rjjqd3J0
医者の中では最底辺
それが皮膚科医と美容外科医

782病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:08:59.76ID:eZUz+ndj0
>>778
ワハハwww

水虫40年のベテランが住み着いてる板だったか。
お前の頭から全身に抗真菌薬のシャワーをふりまきたいwww

783病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:24:36.69ID:eZUz+ndj0
>>770
水虫40年のベテランのアドバイスは聞いた方が良いのかなwww

784病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:26:08.98ID:eZUz+ndj0
水虫40年は大変だなあwww
俺は水虫2回やって両方とも治癒したぞ。
俺からアドバイスしようかwww

785病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:31:43.30ID:POQSxjL10
ここに居るという事は治ってないんだろうな

一応聞いてやるぞ!

786病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:38:28.69ID:eZUz+ndj0
治療初めて1か月半だ。もう跡もない。後2か月ほどここにいるわ。
じゃあ、医者行けな。

787病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:43:37.03ID:POQSxjL10
何を使って治療したの?

788病弱名無しさん2018/10/25(木) 15:56:34.20ID:+STFJKK80
>>769
>>766が日本で安いって言ってるけどウソなの?

789病弱名無しさん2018/10/25(木) 16:34:15.96ID:rv0WKETQ0
市販薬と処方薬では効果が違う気がするがどうなんだろうね?

790病弱名無しさん2018/10/25(木) 16:55:14.20ID:761pNAeM0
>>786
どうせまた来春発症するんだから、ずっといれば?

7917862018/10/25(木) 17:36:44.49ID:T6IoP2wb0
ブテナフィンのを2つ買った。yahooショッピングとヨドバシカメラ。
合計1500円ほどだ。

792病弱名無しさん2018/10/25(木) 17:59:57.62ID:O6ec1zWb0
ヒフールV7でええやん
ひたすら塗り続けるでぇ
まあ夏以外は適当だが
強力な薬で完治したーとか言って意地でも塗らないとか言ってるとまた再発するさね
安物をほどほどにずっと塗り続けようぜ

793病弱名無しさん2018/10/25(木) 18:06:10.84ID:syZ3zYi50
完治後は、感染源(ジムなど)に行った日は帰宅後足をよく洗い、
たまに(週一ぐらい?)水虫薬を足に塗れば、再感染しないと思う。
(自宅の床、バスマット、靴、スリッパ、などの清掃も大切)

794病弱名無しさん2018/10/25(木) 18:44:56.09ID:r8UTLLon0
>>792
流石にそれは
めんどくさくて無理

795病弱名無しさん2018/10/25(木) 19:23:01.46ID:Fe/9XUJa0
ラミシールクリームで徐々に回復してきてるけど、角質内と爪内に潜伏してる敵部隊に一気に総攻撃かけて殲滅させるためにもラミシール飲み薬買うか

796病弱名無しさん2018/10/25(木) 20:56:40.25ID:Fgvkcw9+0
な?すぐに内服に走ろうとするだろ?

おめーら根気が無さすぎるんだよ。
だから塗布薬すら続けられねーで、
何十年も再発を繰り返してんだわ。

はっきりと確信したわ。
塗布薬だけで勝てる。

そしておめーらに致命的に欠けてるのは、
根気だ。

797病弱名無しさん2018/10/25(木) 21:39:53.60ID:C6jPA6Hp0
重症水虫で健常者なら内服薬がいい。
重要なのは水虫菌の殲滅

水虫治療は修行じゃない

798病弱名無しさん2018/10/25(木) 21:51:43.29ID:Fgvkcw9+0
な?根気の無い奴はすぐそういうことを言い出す。

リスク無視してお手軽に勝ちを取ろうとする。
人生で何かを根気よく続けたことなんて、
きっと一度もないんだろうな。
駄目な奴は何をやっても駄目、ってマジ感じるわ。

799病弱名無しさん2018/10/25(木) 21:55:27.33ID:761pNAeM0
水虫教ウザいなw

800病弱名無しさん2018/10/25(木) 21:58:02.34ID:C6jPA6Hp0
水虫と戦って勝っても何も名誉はない。
さっさと短期間でやっつけるのが一番
それには内服薬が一番
最低でも3か月かかるが

8017862018/10/25(木) 21:58:09.55ID:4mHaCR2N0
水虫を重症にするなwww
自分の足くらいたまに見ろよ。

>>796が言ってるが、すぐ内服に頼る態度とか、ここにいる奴らにすごい違和感を感じる。
で、一番効果のある薬を使いたがるwww
あと、香港の怪しいサイトから薬を買いたがる。
自分だけは騙されない自信ありwww

こんなんだから40年も水虫なんだよ

802病弱名無しさん2018/10/25(木) 22:00:46.48ID:761pNAeM0
40年も水虫と戦っている爺さんがいると思えば、
個人輸入内服薬で自殺志願の若者もいる。

803病弱名無しさん2018/10/25(木) 22:42:40.82ID:TZ4h4AsW0
>>797
分かる
根気とか言ってる奴らはこないだの四つん這い駅伝選手に「頑張れ!」て叫ぶタイプだろなw
水虫早く治してから、予後は塗り薬に変えればいいだけだしな

804病弱名無しさん2018/10/25(木) 22:44:52.13ID:Fgvkcw9+0
ハッキリ言うわ。
すぐに内服に手を出す奴はクズ。

まず知能が低い。
メリットとデメリットの比較どころか、
コストとリスクの感覚すら壊れている。
中国製のおぞましいダイエット薬も平気で買うタイプ。
韓国に行って美容整形手術とか受けてくるタイプ。

そして何より根気ゼロ。
もう致命的に駄目人間。自分の病気なのに楽チン優先。
社会人として普通のレベルにすら届いていない。
やっぱりゆとり教育のせいか?

805病弱名無しさん2018/10/25(木) 22:47:13.43ID:dMqcKR5P0
水虫って精神的に重い。飲み薬飲みだして3ヶ月。変化無し(泣)

806病弱名無しさん2018/10/25(木) 22:49:38.11ID:Fgvkcw9+0
>>805
そして肝臓つぶして一生後悔する。
しかもこのまま水虫歴40年コース。

マジ馬鹿ですか?

807病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:06:32.39ID:Fe/9XUJa0
>>804
爪と角質と頭皮の真菌ですがそれぞれどの塗り薬で、どのくらいの期間で治りますか?

808病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:19:53.17ID:mL9d+l1t0
自分の足の状態がそんな状態になるまで気がつかないの?

809病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:20:29.57ID:Fgvkcw9+0
>>807
真菌の種類は特定できていますか?

810病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:26:30.28ID:mL9d+l1t0
>>797
>水虫治療は修行じゃない
液体の薬は塗るのって簡単。
むしろ塗るの面白い。ついついたくさん塗ってしまう。

これが修行なら、飲み薬も毎日忘れずに飲むのって修行だよね。
年寄りの薬のみ忘れとかある。
塗り忘れ、飲み忘れ、どっちもある。忘れないようにするので、君にはどっちも修行だね。
俺は修行とは思わないけどね。

811病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:26:32.71ID:r8UTLLon0
>>807
ネットの掲示板でそういう質問する奴って
根本的にダメダメだと思うが

812病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:28:55.20ID:mL9d+l1t0
>>807
スレの1行目を読んだら、医者に行ってくれ。

>1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
> ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

813病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:45:13.09ID:Fe/9XUJa0
>>809
皮膚科で白癬菌と言われました

814病弱名無しさん2018/10/25(木) 23:54:20.39ID:3JYbnhvk0
>>813
それならば、便所の落書き板で相談ぜず、あなたを診察した皮膚科の医師に聞け!

815病弱名無しさん2018/10/26(金) 00:06:32.61ID:1XU01js80
な?
駄目人間ばっかりだろ。

816病弱名無しさん2018/10/26(金) 01:06:44.58ID:TwD1VAej0
みんなバカ!仲間仲間、仲間〜♪

817病弱名無しさん2018/10/26(金) 02:29:08.84ID:AgCrqzyb0
内服薬を飲めば肝臓が悪くなると決めつけるのは馬鹿。

それは一部の爺さんと病気持ちだけ。

健常者は内服薬でさっさと治療した方がいい。

818病弱名無しさん2018/10/26(金) 02:31:54.45ID:AgCrqzyb0
いくらうんちくたれても、ここに居るという事は水虫治らんという事だろう

819病弱名無しさん2018/10/26(金) 07:17:01.88ID:1XU01js80
>>817
水虫にそっくりな症状の皮膚病がたくさんあって、
医師ですら誤診しまくりなのに、
なぜあえて危険な内服薬を選ぶの?
>>805さんみたいになったら最悪なのが分からないの?
生まれつき馬鹿なの?

820病弱名無しさん2018/10/26(金) 07:34:56.60ID:AgCrqzyb0
>>805
飲み薬って何飲んでますか?

821病弱名無しさん2018/10/26(金) 07:36:47.25ID:w/tmmE4C0
>>809,814
某個人輸入サイトでレビュー見るとかなり多数の人が気軽にラミシール内服薬買って効いてる(特に副作用問題なし)ようですが、そこまで危険な薬なんでしょうか?

>>809
また、807の質問に答えて頂けますか?

822病弱名無しさん2018/10/26(金) 08:01:54.23ID:Zalnuz0f0
違法な個人輸入サイトのレビューを
そのまま信じちゃうって・・・
頭がお花畑としか思えないんですけど

823病弱名無しさん2018/10/26(金) 08:08:39.35ID:zLSseTlg0
>>774
それは名案かもと調べてみたら、レーザーはムダ毛の黒い色に反応して熱を発するので、
水虫には全く反応しないぞ。

824病弱名無しさん2018/10/26(金) 08:25:33.71ID:Qwg9ThIy0
医者に行って処方してもらうのが一番だ。
ネイリンカプセル という新薬も出たし、まだ情報がほとんどないけど。

825病弱名無しさん2018/10/26(金) 08:30:35.43ID:Zalnuz0f0
>>823
白人には無効なの?

826病弱名無しさん2018/10/26(金) 08:35:48.82ID:AgCrqzyb0
>>823
医療用レーザーで爪水虫治療はあるが、使う波長が違うんだろうね。

827病弱名無しさん2018/10/26(金) 08:35:56.50ID:zLSseTlg0
>>825
どんな人種の人の水虫でも無効だぞ

828病弱名無しさん2018/10/26(金) 09:12:04.05ID:oMGd6Ugm0
このスレに住みついている水虫患者の特徴

とにかく飲み薬にしたがる
肝臓への副作用は自分には無関係と信じる
塗り薬毎日塗るのは修行
飲み薬毎日飲むのは修行でないらしい

とにかく一番効く薬を使いたがる
安いブテナフィンでたいてい治るは無視

薬の情報は良く調べているが、自分の足は調べず、重症な水虫になる

香港の怪しいサイトから個人輸入したがる
個人輸入で偽薬が送られてくることは無いと信じる

医者を信じない、医者には聞かない
が、便所の落書き板たる5chでは聞く

医者は水虫患者を適当に扱うと思っている
自分自身が、自分の足を適当に扱ってることは忘れている

結果、40年も水虫と戦うベテランになるwww

829病弱名無しさん2018/10/26(金) 09:26:31.08ID:Zalnuz0f0
>>828
的確なまとめだな。

きっと内服派の多くは、
家族にバレたくないんだろ。
まったく姑息な奴らだよ。

830病弱名無しさん2018/10/26(金) 09:51:02.40ID:AgCrqzyb0
内服薬を使ったからと言って全員肝障害になるわけではない。
ほんの極一部の病気持ちの爺さんだけ。

皮膚の奥や爪の裏側まで侵入した水虫は外用薬では治らない。
適切に内服薬を使用すべし

831病弱名無しさん2018/10/26(金) 11:23:26.06ID:gewaas220
ルコナック塗って2か月なんだけど、新しい爪が伸びてこない。
悪くもなっていなけど、何も改善されていない。
これって、もう他の薬にしたほうがいいよな?

832病弱名無しさん2018/10/26(金) 11:45:07.51ID:YXo33Dqb0
外用薬はそんなものだ。
私はルコナックを一年つけたが50%程度の回復
2年かかると言われた。
それで内服薬の新薬ネイリンに変えた。

ネイリンの投薬期間は3か月だけ

833病弱名無しさん2018/10/26(金) 11:52:34.24ID:gewaas220
>>832
50%ということは、爪が伸びてきて半分は押し出されたということですか?
それならば、1年で爪が半分伸びたということなので、効いていたのだと思います。
私の場合、まだ2か月ですが、新しい爪が全く伸びてきていないのです。
つまり、新しい爪の部分にも白癬菌がそのまま入っているということだと思います。

834病弱名無しさん2018/10/26(金) 12:05:03.91ID:YXo33Dqb0
爪水虫は爪の裏側に侵入して肉の部分で増殖している。爪が分厚くなっているとルリコナゾールをエタノールに溶かしただけなので浸透していかない。

白癬菌の勢いが強いと小康状態が続く。

爪を切りすぎると爪が伸びないから切るなと言われたが、それでは患部に薬剤が行かないので切っていた。

テーピングすると良いそうだ。

835病弱名無しさん2018/10/26(金) 14:20:16.60ID:YHNiIfAU0
>>822
戦後産まれでインターネット頑張って覚えたんですか?

836病弱名無しさん2018/10/26(金) 14:26:11.45ID:Zalnuz0f0
>>835
さすがは戦前生まれですね〜

837病弱名無しさん2018/10/26(金) 14:29:35.50ID:YHNiIfAU0
年金で毎日インターネッツで5ch荒らしですね分かります

838病弱名無しさん2018/10/26(金) 14:39:18.58ID:bxn9fwKR0

839病弱名無しさん2018/10/26(金) 15:36:51.08ID:vfaGepxM0
内服薬の副作用が怖いとよく聞くが、それならネイリンを処方してもらえばいい。

副作用は強くないし併用禁忌がほとんどない。

840病弱名無しさん2018/10/26(金) 16:16:10.64ID:bxn9fwKR0
爪水虫の内服薬の臨床成績 (定期保守)

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない

841病弱名無しさん2018/10/26(金) 17:08:26.19ID:kQXloVRX0
爪水虫になると大変だから、お前らとにかく爪水虫にならないよう気を付けろ。
なってしまったら医者に行け。
飲み薬は肝臓に良くないから、医者でときどき血液検査しながら治療だ。
自分だけでやろうとするなよ。

842病弱名無しさん2018/10/26(金) 18:48:26.30ID:Zalnuz0f0
内服派って
家庭で迫害されてるオッサンなの?
水虫治療がバレたら半殺しにされるの?

843病弱名無しさん2018/10/26(金) 19:12:53.18ID:ALZI77FD0
オプジーボ ノーベル賞狂騒曲に拠点病院はパニック

http://sinnkintiryou.seesaa.net/article/462212934.html

844病弱名無しさん2018/10/26(金) 19:48:02.91ID:n7+xKvgM0
やだなー
爪だけ水虫っぽいのに

845病弱名無しさん2018/10/27(土) 00:27:48.27ID:fHBtq2ia0
とりあえず水虫マンガでも読んで落ち着けや
https://yubt.net/man/162.html

846病弱名無しさん2018/10/27(土) 09:51:59.76ID:298HXYHA0
飲み薬ではラミシールが一番なのかな?

847病弱名無しさん2018/10/27(土) 12:32:46.24ID:P/x5loK90
>>843
ウィルス注意
アフィリエイト カス 氏ね
     

848病弱名無しさん2018/10/28(日) 00:02:59.41ID:iNIZu+o30
そもそも白癬じゃない可能性があるんだから
普通は塗布薬が第1選択だわな

849病弱名無しさん2018/10/28(日) 02:15:06.52ID:MIEbzzdl0
自称水虫じゃアスタット軟膏10gしか貰えんかったわ、クソ!
主治医からラノコナゾール50gしか貰えんかったから別医院行ったのに。
何の足しにもならないわ。

850病弱名無しさん2018/10/28(日) 02:35:17.41ID:THXJx7050
頭頂スカも白癬かな?

851病弱名無しさん2018/10/28(日) 06:28:06.84ID:K7xfOBEw0
医者行くためには2週間ほど薬塗らず放置せねばならんよな?検査で菌を確認するため。
その期間がもったいないと思ってしまう。
だがこのまま塗り続けても変わらんだろうしなあ。

852病弱名無しさん2018/10/28(日) 08:07:48.44ID:iNIZu+o30
ワシが言うのも何だが・・・・・
みんな皮膚症状の多様性を甘く考えておるぞ。

そもそも白癬じゃない可能性がこんなにあるのに、
素人の自己判断で見当違いな市販薬を塗っても、
当然ながらフルスイング空振りだ。
治るわけないうえに薬にカブレて悪化するのがオチ。
最初にちゃんと皮膚科に行って検鏡してもらえ。

■皮膚白癬にそっくりな病気
異汗性湿疹(いわゆる汗疱)
接触性皮膚炎
亀裂性湿疹
皮膚カンジダ
紅色陰癬
疥癬
掌蹠膿疱症
掌蹠角化症
その他まだまだあるらしい。

■爪白癬にそっくりな病気
爪カンジダ(爪甲剥離症など)
爪乾癬
厚硬爪甲
圧迫による変形

ましてや個人輸入の内服薬とか狂気の沙汰。
何も治らず肝臓つぶすだけの最悪の事態。
まさに素人の素人による素人のための自爆テロ。
ナニそれマジウケる〜っつうレベルじゃぞ。

853病弱名無しさん2018/10/28(日) 17:07:58.57ID:h1HjuLvJ0
仲間仲間、仲間〜♪

854病弱名無しさん2018/10/28(日) 17:27:50.03ID:31zwuFBX0
伝染〜る気がする仲間だもんな♪

855病弱名無しさん2018/10/28(日) 19:37:13.82ID:R4eM58WQ0
伝染したらマジ殺すけどな

856病弱名無しさん2018/10/28(日) 21:45:45.46ID:P84Gpn/B0
世間は「喜びも、痛みや苦しみも分かち合おう」ってよく言うくせに、
本当に「痛みや苦しみを分かち合おう」とすると怒り出す上に、喜びも分かち合うことなく独占しようとするんだよな

857病弱名無しさん2018/10/28(日) 22:54:49.51ID:ERXsVlGP0
何も知らない初心者が大失敗しないように、
親切な先輩たちがこのスレを守ってるのに、
よくそういう贅沢な事が言えるよな。

858病弱名無しさん2018/10/28(日) 23:08:53.59ID:OyhgsC+w0
>>849
>主治医からラノコナゾール50gしか貰えんかったから別医院行ったのに。

足の水虫ならば、1日1g (1 FTU x 2) で 30g あれば一月もつけど…

859病弱名無しさん2018/10/29(月) 00:07:43.90ID:CYka51Tt0
アスタットはラノコナゾールなんだから、
足しにはなってると思うんだがなあ。
よく分からんな。

860病弱名無しさん2018/10/29(月) 00:59:46.87ID:ZRNeh6d00
人体で繁殖する真菌は
アスペルギルス、カンジダ、ムコール、クリプトコッカスなど

白癬菌などという生物は存在しない

861病弱名無しさん2018/10/29(月) 01:00:48.90ID:ZRNeh6d00
白癬菌というのは馬鹿皮膚科医の脳内生物

862病弱名無しさん2018/10/29(月) 01:03:25.19ID:ZRNeh6d00
白癬菌というのは、

癌の特効薬であり副作用も無いイトラコナゾールを飲ませないために作り出された

嘘病だ

863病弱名無しさん2018/10/29(月) 07:06:41.34ID:O6N/48WT0
>>862
>副作用も無いイトラコナゾール

アフィー粕 氏ね
イトラコナゾールは、使用禁忌、使用注意の薬が多い
間違っても、個人輸入しないように、 下手すると死ぬ

864病弱名無しさん2018/10/29(月) 07:12:47.01ID:uXwmSFvD0
>>860-862
基地外な先輩は黙っていてくれないか?
毒電波すぎて笑えないレベルだから。

865病弱名無しさん2018/10/29(月) 07:22:24.05ID:/263uuW30
出たよー陰謀論が。
うつ病ADHD薬屋の陰謀論と同工異曲。

866病弱名無しさん2018/10/29(月) 07:28:33.11ID:ZRNeh6d00
イトラコナゾールに対して禁忌以外の副作用を提示できない馬鹿医者か

イトラコナゾールと抗がん剤を併用したら死んだー

といって騒いでろ  ハナクソ医者が!

867病弱名無しさん2018/10/29(月) 07:30:43.61ID:ZRNeh6d00
ご飯と抗がん剤を併用して死んだ人が数万人以上

そーすると、ご飯には大変な禁忌作用があるのかな

868病弱名無しさん2018/10/29(月) 09:29:54.84ID:WUGNb5rs0
なあ、そろそろ病院に戻りなよ。
統合失調症なんだろ?

869病弱名無しさん2018/10/29(月) 09:51:19.97ID:zD2zEQqe0
7:30...

870病弱名無しさん2018/10/29(月) 11:40:14.24ID:dlCWYi520
>>866
ラミシールでいいんじゃない

871病弱名無しさん2018/10/29(月) 11:46:56.97ID:dlCWYi520
7月末に出たばかりのネイリンを3か月服用した。
特に副作用は感じなかった。
後は経過観察を9か月するだけ。

完治の方向に向かっていると思うが、ラミシールより弱いと言われているな。
完治率の60%に入れるか微妙な感じだw

872病弱名無しさん2018/10/29(月) 11:48:19.15ID:dlCWYi520
これで完治すれば良い薬と言えるだろうね!

873病弱名無しさん2018/10/29(月) 11:58:24.75ID:WUGNb5rs0
人柱様乙。
追い上げ型かも知れんから、
今後に期待だな。

874病弱名無しさん2018/10/29(月) 12:00:37.20ID:xs7xiLGJ0
これだけ涼しくなってくると水虫も軽いのだと症状出ないだろ
完治してるかどうか判断難しいな

875病弱名無しさん2018/10/29(月) 12:35:23.99ID:dlCWYi520
皮膚科で顕微鏡検査

876病弱名無しさん2018/10/29(月) 12:51:43.62ID:WUGNb5rs0
9ヶ月後ならモロ梅雨だな。
再発なきことをお祈り申し上げます。

877病弱名無しさん2018/10/29(月) 20:00:21.64ID:O6N/48WT0
>>866
>イトラコナゾールに対して禁忌以外の副作用を提示できない馬鹿医者か

統合失調症患者は閉鎖病棟に帰ったかな?

スレの住民のために、少し引用すると(危ないから個人輸入は決してしないように!)

イトリゾールカプセル50 添付文書 より以下引用
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/

副作用等発現状況の概要
<再審査終了時>
内臓真菌症、深在性皮膚真菌症及び表在性皮膚真菌症症例(爪白癬に対するパルス療法症例を
除く)5,425例中、副作用(臨床検査値異常を含む)は431例(7.94%)544件に認められた。そ
の主なものは肝機能異常(AST(GOT)、ALT(GPT)増加等)130件(2.40%)、胃不快感70件
(1.29%)、嘔気31件(0.57%)、発疹20件(0.37%)等であった。

<パルス療法承認時>
爪白癬に対するパルス療法(200〜400mg/日)の臨床試験症例185例中、副作用(臨床検
査値異常変動を含む)は25例(13.51%)62件に認められた。その主なものはALT(GPT)増加
9件(4.86%)、AST(GOT)増加、γ-GTP増加各8件(4.32%)、Al-P増加、LDH増加各3件
(1.62%)、腹痛、ビリルビン値増加、鼓腸放屁各2件(1.08%)等であった。

<イトリゾール注1%承認時>
内臓真菌症に対する臨床試験(注射剤を2週間投与し、その後必要に応じカプセル剤を長期
継続投与)での安全性評価対象例51例(うちカプセル剤継続投与36例)中、副作用(臨床検査
値異常を含む)は34例(66.67%)に認められ、主なものは、ALT(GPT)増加、下痢、低カリウ
ム血症等であった。
なお、注射剤投与期間は51例中25例(49.02%)72件、カプセル剤投与期間は36例中24例
(66.67%)44件に副作用が認められた。

878病弱名無しさん2018/10/29(月) 20:39:16.33ID:dlCWYi520
副作用もどの程度のものなのか。
多少データが正常値を超える程度か否か?

効果と副作用の比較が許容範囲なら問題ないと思うが?

879病弱名無しさん2018/10/29(月) 21:55:01.81ID:5Z7VXIF80
>>878
なんでそうやって自分に都合の良い方に、
グイグイと個人の感想を述べたいだけ述べて、
しかもそれをそのまま放置するの?

馬鹿じゃなかろうか。

880病弱名無しさん2018/10/30(火) 03:48:11.64ID:2fZb+fDK0
逆性石鹸に靴下を漬けて消毒すると良いと書いてあった。
早速実行

靴下をレンジでチンすると菌が死ぬそうだ。
熱湯殺菌でも良いそうだ。

881病弱名無しさん2018/10/30(火) 09:44:13.48ID:OzK/IwYl0
レンチンは新しいな

882病弱名無しさん2018/10/30(火) 11:40:32.81ID:2fZb+fDK0
コインランドリーの乾燥機は高温になるので殺菌には良いそうです。

883病弱名無しさん2018/10/30(火) 12:18:07.59ID:3GPOz/op0
ラミシールクリーム塗って早5週間、足はかなり綺麗になった。
でも角質増殖でガビガビになってる部分と爪はなかなか治らないな。。。やっぱりクリームでは届きにくいみたいなので飲みラミシールも発注した

884病弱名無しさん2018/10/30(火) 12:30:00.73ID:2fZb+fDK0
皮膚科でネイリン という手もあるが、処方してくれるかどうかはわからない。

885病弱名無しさん2018/10/30(火) 15:15:08.02ID:R+5bLFT+0
ずっと爪が縦に割れているのも
その爪の先の皮膚が角質化してカチコチなのも
水虫のせいだとは、ずっと知らなかった

886病弱名無しさん2018/10/30(火) 15:21:19.37ID:l3mLiXlq0
>>885
皮がカチコチなのはお風呂で削ったりできると思うけど
そうしないと水虫の温床になってなかなか治らないと思う

887病弱名無しさん2018/10/30(火) 15:46:35.84ID:V8h9ouCc0
>>885
そうなったら、内服薬のみ治療可能
ラミシール錠 か イトリゾールカプセル か ネイリンカプセル
>>840
病院に行きましょう!

888病弱名無しさん2018/10/30(火) 16:49:41.36ID:VeWO3XFn0
併用禁忌がほとんどなく投薬期間が3か月と決まっているネイリン は使い勝手が良い。

しかし、完治しなければ意味がない。

889病弱名無しさん2018/10/30(火) 16:51:36.64ID:VeWO3XFn0
これからの臨床結果を見るしかない

890病弱名無しさん2018/10/30(火) 17:11:05.69ID:GOVmv90v0
ネイリンって爪周辺の角質増殖にも効くん?

891病弱名無しさん2018/10/30(火) 17:57:48.80ID:OzK/IwYl0
当たらなければ
どうということもない

892病弱名無しさん2018/10/30(火) 18:01:27.82ID:2fZb+fDK0
>>890
適用は爪水虫になっている。
しかし、爪も角質も一体だから

3か月飲んだ感想は確かに効いている。
しかし、ラミシールと比べてどうか?
弱いかもしれない。

補助的に外用薬も塗った方が良いと思う。
完治に到達すれば弱い強いは関係ない。

893病弱名無しさん2018/10/30(火) 19:52:01.14ID:OzK/IwYl0
しかし到達しないのが
水虫あるある

894病弱名無しさん2018/10/30(火) 20:50:11.49ID:t5FHfbH80
爪の根元(下半分だけ白濁)からの感染だから全爪総入れ替え
先が長すぎて目眩しそう

895病弱名無しさん2018/10/30(火) 22:56:27.48ID:uifBN58Z0
還暦すぎると、足の親指の爪が全部生え変わるのに1年〜1年半 かかる
地味に、ラミシール錠125mg を爪が全部生え変わるまで飲み続けるのが勝ち!
肝機能、腎機能の弱い人は無理だけど…

896病弱名無しさん2018/10/30(火) 23:16:26.99ID:uifBN58Z0
正しく知ってきれいな爪を取り戻しましょう!
http://clenafin.jp/tools/pdf/03.pdf
によると、足の爪の場合1年かかるね…

水虫総合 Part11 	->画像>31枚

897病弱名無しさん2018/10/30(火) 23:23:08.42ID:rSqGngoH0
そのサイトによらなくても、1年かかるのは常識

898病弱名無しさん2018/10/30(火) 23:29:19.75ID:uifBN58Z0
そこで疑問なのは、ネイリンやイトリゾールカプセル(パルス)は服用期間はたった3ヶ月
3ヶ月では、すでに感染している爪の先には、効力が及ばない
すでに白癬菌に感染している爪の先から、再感染するんじゃないの?

899病弱名無しさん2018/10/30(火) 23:40:44.06ID:4wKvtjnH0
>>898
再感染しないから治るんだろうが

900病弱名無しさん2018/10/30(火) 23:45:34.46ID:rSqGngoH0
爪の先にも毛細血管があるなら、効力は及ぶだろ。
1年かかるのは、爪が生え変わるのに1年必要だから。

901病弱名無しさん2018/10/31(水) 00:05:05.33ID:qDPIG4r/0
ラミシール錠125mg飲み始めて6ヶ月がたった。
治療開始前と6ヶ月後の今の写真。新しく生えた下半分は綺麗になった。
ここでやめるのは怖いので、あと6〜9ヶ月はラミシール錠125mg飲み続ける。
ラミシール内服の治療の補助に、クレナフィン外用薬を処方してもらおうかなぁ…
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

902病弱名無しさん2018/10/31(水) 00:12:36.65ID:w9u5PMhr0
医者で処方してもらうと、薬はいくらほどで手に入る?

903病弱名無しさん2018/10/31(水) 00:16:19.63ID:qDPIG4r/0
>>900
>爪の先にも毛細血管があるなら

爪自体には血管は通っておりません。
爪の付け根の皮下にあるネイルマトリクスと呼ばれる部分まで
血管があり、爪を形成するための栄養が流れてきます。

904病弱名無しさん2018/10/31(水) 00:46:38.14ID:qDPIG4r/0
>>902
私はラミシール錠は自己責任で個人輸入だけど、病院では例えば
http://news.livedoor.com/article/detail/13460467/

飲み薬による爪水虫治療、副作用はあるのか

「飲み薬の場合、副作用として肝機能障害がありますので、定期的に採血してその
程度を測る必要があります」(竹中先生)

もともと肝機能障害を患っている場合には、そもそも飲み薬は処方されないとのこ
と。また、イトリゾールもラミシールも併用できない薬が複数ありますので、別の
薬を内服中の場合や新たに薬を服用する場合には、医師に確認が必要です。

飲み薬による爪水虫治療にかかる費用

「イトリゾールは3クール飲んで、薬代が3万円ほどです。飲み薬のもう1つ、ラミシール
の場合は飲み方が異なり、毎日の服用を6ヵ月以上必要とします。こちらは6ヵ月飲んで
薬代が2.5万円ほどになります。 ラミシールも1年服用してもらって、完治率は75%です」

塗り薬による爪水虫治療にかかる期間

塗り薬もまた、飲み薬と同様に治療には1年ほど要するようです。しかし完治の確率が飲み
薬と大きく異なります。
「クレナフィンもルコナックも、毎日1回爪全体に塗る必要があります。これを1年続け
てもらうと、完全治癒の確率が15%となります。確率だけを見てもらうとわかるように、
やはり飲み薬のほうが効果的です」(竹中先生)

塗り薬による爪水虫治療にかかる費用

「薬の料金は、クレナフィンが1本1,770円、ルコナックが1本1,050円、いずれにし
ても1ヵ月に2〜3本使用します。保険適用の3割負担でこの価格ですから、塗り薬とし
ては高価だといわざるをえません。
 飲み薬のほうが効率的に治療できますので、やむをえない状況でないかぎりは飲み薬
で治療したほうがよいでしょう」(竹中先生)

9059022018/10/31(水) 01:00:48.71ID:w9u5PMhr0
爪の水虫ではなく、普通の足の水虫です。
水虫は塗り薬かと思っていましたが、飲み薬があるのですね。
でも、肝臓障害があるのは嫌です。普通に塗り薬で良いです。
それと、水虫で外国から薬を個人輸入するのですか?
ちょっと、いろいろビックリです。

906病弱名無しさん2018/10/31(水) 01:10:33.76ID:HzEzaxhS0
>>902
普通の水虫なら、病院でルリコンクリームを処方してもらおう!

907病弱名無しさん2018/10/31(水) 01:11:45.39ID:HzEzaxhS0
安価ミス 上は
>>905

908病弱名無しさん2018/10/31(水) 04:14:53.95ID:XYI2neqp0
ネイリン の場合は爪に蓄積されるので服用後も効き続ける。

909病弱名無しさん2018/10/31(水) 08:57:18.39ID:XG6r3TPZ0
>>905
お前の感想はどうでもいい
新たな事実だけ報告しろ
分かったな

910病弱名無しさん2018/10/31(水) 11:54:24.53ID:pyJhna2+0
ランニング、マラソン爪が剥がれて爪の水虫がなくなった運がいい

911病弱名無しさん2018/10/31(水) 12:17:02.83ID:h9XRmqtN0
爪の水虫というか、もう爪自体がないだろw

912病弱名無しさん2018/10/31(水) 12:51:50.57ID:XYI2neqp0
>>910
白癬菌はきっといる。

913病弱名無しさん2018/10/31(水) 13:44:18.16ID:XYI2neqp0
洗濯用ハイターで靴下の消毒とか効果ありますかね?

914病弱名無しさん2018/10/31(水) 14:02:49.75ID:XG6r3TPZ0
>>913
予防の話か?
治療中の話か?

915病弱名無しさん2018/10/31(水) 14:05:12.35ID:pyJhna2+0
でも生えてきた爪はめっちゃ綺麗だからなー
爪で悩んでる人はブカブカの靴で走れば爪剥がれてさっぱりするよ

916病弱名無しさん2018/10/31(水) 14:15:37.52ID:XYI2neqp0
>>914
靴下に胞子がついて、それが再び足に戻ってくる。
その循環を断ち切る。

917病弱名無しさん2018/10/31(水) 14:35:34.40ID:XG6r3TPZ0
>>916
普通の洗剤で洗うだけで良い。

どうしても胞子を殺したいなら、
70℃を1秒で完全に全滅するが、
衣類なんてあまり意味はない。

918病弱名無しさん2018/10/31(水) 15:06:37.01ID:IofhkslR0
発症してからは抗菌の洗剤使ってるな、一応

919病弱名無しさん2018/10/31(水) 16:56:22.94ID:XG6r3TPZ0
白癬菌は細菌じゃなくて真菌だから、
一般的な抗菌ほにゃらら製品は無意味。
ここ重要ですよ。

920病弱名無しさん2018/10/31(水) 17:00:46.13ID:XYI2neqp0
熱湯が一番エコだな

921病弱名無しさん2018/10/31(水) 17:36:33.81ID:bc34qoVy0
生前のさくらももこがエッセイで足を煙でいぶして水虫が治ったと自慢してたな。

922病弱名無しさん2018/10/31(水) 17:51:00.08ID:7xtfDXhC0
ドクダミじゃなかったっけ

923病弱名無しさん2018/10/31(水) 18:00:51.90ID:XG6r3TPZ0
>>920
その発想は無かった。
確かにその通りだ。

924病弱名無しさん2018/10/31(水) 18:09:57.00ID:XYI2neqp0
靴下を逆性石鹸に一晩漬けて洗濯したが、少し匂いが残っていた。

今日はヤカンでお湯を沸かして熱湯に漬けて洗濯してみる!

菌類は全て殲滅するはず

925病弱名無しさん2018/10/31(水) 18:27:45.37ID:QeKvE2Zb0
皮膚科行くのと(市販薬一番人気?の)ブテナロックではどっちが安上がりに完治しますか?

926病弱名無しさん2018/10/31(水) 19:29:50.03ID:qDPIG4r/0
204 1 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/09/22(土) 16:29:02.67 ID:bb85fN2E0
犬の皮膚病の塗り薬でラノコナゾールクリーム1% イワキっていうの処方されたんだけど
余ったら自分の爪に塗ってもええか?

207 名前:病弱名無しさん Mail: 投稿日:2018/09/22(土) 19:16:19.32 ID:WlV0tyu90
つうか犬ですらラノコ使ってるのに
お前らときたら・・・

927病弱名無しさん2018/10/31(水) 20:04:57.77ID:qDPIG4r/0
>>925
水虫総合 Part11 	->画像>31枚
この、Fig. 1 で下に近い方が、白癬菌に対して効果が高い。

処方薬で一番効果が大きいのがルリコナゾール(ルリコンクリーム)、
市販薬で一番効果が大きいのはラノコナゾール (ピロエースZ等)

犬ですら、ラノコナゾール が処方されてる

https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pd
のプリントを医師に見せると、ルリコンクリームを処方してくれた

病院行って、ルリコンを処方してもらおう! ルリコンの未使用在庫 13個、130g になった
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

928病弱名無しさん2018/10/31(水) 20:28:56.77ID:QeKvE2Zb0
>>927
これずっとレスし続けてる人いるけど
ステマなのか事実なのか判断できません!w

929病弱名無しさん2018/10/31(水) 20:34:41.21ID:H8qh9c4d0
>>928
引用元がちゃんと書いてあるんだから
自分で論文なり探して読めよ。
日本語読めるなら意味ぐらい分かるだろうが。

ルリコナゾールとラノコナゾールのMICが群を抜いて低いってのは、
普通に動かぬ事実だ。

930病弱名無しさん2018/10/31(水) 21:17:09.55ID:qDPIG4r/0
(すみません 1文字抜けてました: これです pdfファイル)
皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

931病弱名無しさん2018/10/31(水) 21:29:57.49ID:H8qh9c4d0
ルリコンじゃなくてゼフナートを処方する医者ってなんなの?
と疑問だったが、割と最近まで新薬だったからなんだな。

2005 ルリコン(ルリコナゾール)
2000 ゼフナート(リラナフタート)
1994 アスタット(ラノコナゾール)
1994 ペキロン(アモロルフィン)
1993 ラミシール(テルビナフィン)
1992 ボレー(ブテナフィン)
1986 マイコスポール(ビホナゾール)

MICがすべてだ!とまでは言わない。
それ以外にも皮膚への浸透性や貯留性、
さらにカブレにくいというファクターも重要だ。
だからなるべく改良された最新に近いものを推すね。

932病弱名無しさん2018/11/01(木) 08:43:33.38ID:GnAsOTHN0
もう13年近く経ってるけどルリコン以後新薬は作られてないの?
それともルリコンが最終形態ですかね

933病弱名無しさん2018/11/01(木) 09:24:53.20ID:2OI1BViS0
>>927
水虫治ったの?

934病弱名無しさん2018/11/01(木) 12:26:44.09ID:XeLym3vW0
>>933
足の爪以外の水虫は完治、足の爪は
>>901

935病弱名無しさん2018/11/01(木) 14:28:16.26ID:2OI1BViS0
>>934
ルリコンとラミシールの最強タックですか?

936病弱名無しさん2018/11/01(木) 21:23:42.06ID:J1gfdGmf0
最強コンポだな

937病弱名無しさん2018/11/01(木) 22:52:08.67ID:K0NbPmH10
翌年の夏に無発症なのを未確認な人は、
まだ完治を名乗る資格はない。
それは寛解に過ぎない。

938病弱名無しさん2018/11/01(木) 23:06:01.50ID:K0NbPmH10
>>932
トリアゾール系のエフィナコナゾール配合の
クレナフィンは2014年だ。
ただし爪水虫専用だ。
効果はルリコナゾール配合のルコナックと、
いい勝負らしい。

939病弱名無しさん2018/11/01(木) 23:08:28.69ID:2OI1BViS0
ここ卒業出来ないじゃないか

ピロエース石鹸で足洗って靴下を鍋で煮て再発防止頑張るしかない。

靴はどうすればいい?

940病弱名無しさん2018/11/01(木) 23:11:19.63ID:2OI1BViS0
>>938
2年間付け続ければ治るらしいよ!

941病弱名無しさん2018/11/02(金) 00:13:30.72ID:Bvuryj5A0
>>939
洗える靴は普通の洗剤で洗う。
革靴は、中を乾いた歯ブラシで満遍なくこすって、
掃除機で吸って、アルコールウェッティで拭く。

というか、何もしなくても問題ない。
気分の問題に過ぎない。

942病弱名無しさん2018/11/02(金) 01:30:19.50ID:4ek8rINf0
薬と季節の変化で治まってきた気がするが、ホットカーペット使ったら再発しそう

943病弱名無しさん2018/11/02(金) 08:02:12.20ID:n5II0czl0
>>942
温度はあまり関係ない。湿度の方がヤバい。
ゴム長靴なんか履けば、いつでも再発だろうな。

944病弱名無しさん2018/11/02(金) 08:24:39.94ID:g7LfvW4T0
冬場にスキー靴を履くと足の指が真っ赤に晴れる事がある。
しもやけか水虫はわからないが?
冬場安心はない。

945病弱名無しさん2018/11/02(金) 20:26:50.05ID:5piCpVIE0
コタツもやばそうだな

946病弱名無しさん2018/11/02(金) 21:05:48.20ID:n5II0czl0
コタツやホットカーペットは問題ない。
むしろ乾燥するから良い。

947病弱名無しさん2018/11/02(金) 22:36:59.42ID:Nuxh5dTM0
靴は3足ローテーションで、1日使ったら2日休めて乾かす、が基本

948病弱名無しさん2018/11/02(金) 22:44:56.62ID:n5II0czl0
>>947
その通り。
湿度のコントロールの方が重要だ。
いかにドライな環境をキープするかだ。

949病弱名無しさん2018/11/03(土) 03:30:36.34ID:/+y35Olb0
コタツに電気入れるなら冬でも薬塗らなきゃな

950病弱名無しさん2018/11/03(土) 07:25:46.62ID:RgDoVCx10
水虫菌を殲滅したら塗らなくてもいいような気がする。
洗浄と乾燥が重要かな?

感染は免疫力によると思う。

951病弱名無しさん2018/11/03(土) 08:45:44.60ID:niM1Eclx0
こんな話を身近で聞いた。
温泉に行ったらこういう足裏マッサージ機があったんだと。
水虫総合 Part11 	->画像>31枚

なんか湿った雑巾の匂いがしたが気にせずトライしたら、
数日後に両足に水虫が大発生したらしい。

そりゃあそうなるわな。
白癬菌が大繁殖してる布で足をガシガシ擦ってるようなもんだから、
皮膚にミクロな傷を数百万個つけて白癬菌を植え込んだんだ。
おめーら絶対やるなよ。

逆に言えば、こういう事さえやらなければ、
感染はあまり気にしなくていいとも言える。

952病弱名無しさん2018/11/03(土) 10:45:44.23ID:RgDoVCx10
法定伝染病に指定して感染防止を義務づけるべし

特に温泉、ジム

953病弱名無しさん2018/11/03(土) 11:09:17.71ID:niM1Eclx0
予防はとにかく皮膚に傷をつけない事だ。
風呂でナイロンタオルでゴシゴシなんて論外。
布手ぬぐいで優しく擦るならセーフ、
指の腹だけでも揉むように擦るのがベスト。
要するに顔を洗うのと同じだな。
必死で垢を擦り落とそうとする癖をなくせ。

それさえ守っていれば、
温泉やジムなんかも案外平気だ。
怖がり過ぎて引きこもる必要はない。

954病弱名無しさん2018/11/03(土) 13:29:29.69ID:4lx0i7UD0
ラミシールクリームでガビガビボロボロだった足が8割形治って綺麗になってきた!
もうすぐラミシール錠も届くしこれで爪と最ガビガビ部にも勝つる!

955病弱名無しさん2018/11/03(土) 19:16:37.82ID:7B646Em60
仕事中に上履きを脱いで靴下の足の裏さわると、かなりシットリしてるんだけど俺だけ?これでは上履きを一日中履いてる時点で毎日薬塗っても、冬になっても改善の兆しなし?

956病弱名無しさん2018/11/03(土) 19:44:18.38ID:Q5CqjbW00
●2018/11/3現在
その後、7か月経過しました。水虫菌が活動する夏の間も水虫の症状は
特に出ませんでした。見た目も問題なく、かゆみもなく、きれいな状態です。
4月の酸素系漂白剤の150倍薄め液1回のみの使用が有効でした。
酸素系漂白剤以外の水虫薬は何も使いませんでした。
以前は毎年、夏の間はいつも両方の足裏全体が水虫で、足の指の間や足の裏
のあちこちや足の側面迄も皮がむけてひどいかゆみや水泡もあり、
ボロボロでした。

957病弱名無しさん2018/11/03(土) 20:53:06.61ID:hbACMjoD0
>>955
俺に聞いてんのか?

958病弱名無しさん2018/11/03(土) 21:47:05.08ID:1zLGGggv0
>>955
じっとりじゃないんだよね?
しっとり位なら大丈夫かと
手足の発汗が激しい人は当然居るよ
ちゃんと乾かして薬塗りましょう

ちなみに自分はデスクワークだけど靴半分脱いでたり
踵つきのサンダルを履いてたりする(ホーキンスのやつだから立派よ)
踵つきの理由は職場の決まりなんだけど
火事などのとき走って逃げるのが難しくなるから
なのでスリッパや突っかけはダメ

959病弱名無しさん2018/11/03(土) 23:24:04.86ID:zsM5+7HN0
>>956
抗真菌剤飲んでも数ヶ月かかるのに1発の治療で完治とか笑えるな!

今度は神主のお祓い1発で治してくれ!

960病弱名無しさん2018/11/04(日) 00:06:51.34ID:xzMnry6m0
頭のおかしい民間療法は無視。
ああなったら終わりだぞ。

9619552018/11/04(日) 01:05:35.11ID:EYXntl7f0
>>958
ありがとう。シットリはぎりOKか。デスクワークの時はよく上履き半脱ぎしてるけどすぐ現場に呼ばれたりですぐ履かねばだから。
ムレ防止に靴下の下に5本指のハーフソックスも履いてるけど、外の靴下までシットリだからあまり意味なかったりして。

962病弱名無しさん2018/11/04(日) 07:57:25.63ID:mclBjb440
>>947-948
いや、洗濯しろよw

963病弱名無しさん2018/11/04(日) 08:20:22.49ID:d/XICBm40
爪白癬ってどれくらい薬飲めばいいの?
今はラミシール飲んでるんだけど。

964病弱名無しさん2018/11/04(日) 08:28:36.55ID:lpZiJMg50
>>963
ラミシールは
角質水虫で1〜2か月
爪水虫で6〜12か月

皮膚科の顕微鏡検査で終了時期を決めるんじゃないの?

ネイリン は3か月間と初めから決まっている。

965病弱名無しさん2018/11/04(日) 09:19:58.97ID:bZBF6K600
>>962
履くたびに靴洗うって、地下足袋じゃないんだから。
とび職さんですか?

966病弱名無しさん2018/11/04(日) 09:42:16.03ID:mclBjb440
>>965
自分のレスにクソワロタw
非常にごめんなさい。靴下と靴を勘違いしてました。

967病弱名無しさん2018/11/04(日) 10:14:32.73ID:bZBF6K600
>>963
医者に聞けよボケ。

968病弱名無しさん2018/11/04(日) 11:15:20.48ID:xzMnry6m0
ベランダで足湯45℃20分をお楽しみ中。
タライにお湯をはってレモングラスオイルと、
ピロエースWを1FTU溶かし込んである。
キッチン温度計で計りながら、
ヤカンの差し湯をちょいちょい足すと、
お寺の鐘がゴ〜ンと聞こえた。
極楽である。

969病弱名無しさん2018/11/04(日) 11:33:23.30ID:bZBF6K600
言い忘れたが、塗布薬3ヶ月目だ。
皮膚はすっかりきれいになったが、
爪白癬はまだ半分かな。
足湯は単なるレジャー。

970病弱名無しさん2018/11/04(日) 12:59:16.53ID:8/ahN9Ho0
熱湯さんはアチチレポートから治ったのかな?

971病弱名無しさん2018/11/04(日) 14:01:21.32ID:70bwlzw50
最後に一匹でも生き残ればハイ元通り

972病弱名無しさん2018/11/04(日) 20:05:52.15ID:xzMnry6m0
>>971
単なる真菌への嫌がらせ兼レジャーなんだから、
無粋なこと言うなよチンカス。

973病弱名無しさん2018/11/04(日) 20:12:01.67ID:03fsxyLb0
チンカスに真菌が入ると陰菌

974病弱名無しさん2018/11/04(日) 22:06:20.04ID:bZBF6K600
言っとくけど、
熱湯さんはちゃんと塗布薬を塗ってるからな。
キッチンハイター基地外と一緒にするなよ。

975病弱名無しさん2018/11/04(日) 23:21:21.09ID:xjP/+rOI0
うっかりジムで貰って来てから、最近はマジ潔癖症だわ
白癬菌が悲鳴を上げてると思う事やるのが快感になっちまった

976病弱名無しさん2018/11/04(日) 23:56:55.16ID:bgY5sGzf0
スポーツクラブのシャワーは使えんわ…

977病弱名無しさん2018/11/05(月) 02:50:11.78ID:MTYEofBB0
水虫に効くエッセンシャルオイルはクソ高いが
あれはレモンの皮の油胞を集めたものだし、自分でレモンの皮を絞って濾して作れば
無料だぞ。1%の濃度でも充分効くらしいしむしろエッセンシャルオイルは濃度100%だから危険だ。
自分で作ったほうが安くて安全だ。

978病弱名無しさん2018/11/05(月) 10:05:14.12ID:pyQlIelr0
>>976
シャワーは自宅で浴びた方が良い

979病弱名無しさん2018/11/05(月) 12:02:54.29ID:ttSHOYTT0
>>977
しょせん嫌がらせに過ぎないのに、
そこまで手間かけたくないなあ。

980病弱名無しさん2018/11/05(月) 12:04:53.83ID:NgE3l0lg0
https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikatsueisei1957/47/3/47_3_139/_pdf
お前ら衣類は乾燥機で乾かせよ。
俺は日光で頑張るわ。

981病弱名無しさん2018/11/05(月) 13:42:34.55ID:gUG7wGKV0
ラミシールクリームでマジで大分綺麗に治ってきた!
食器用洗剤で洗うとか1ヶ月やったけど全く無意味だったわ 誰だよデマ書いたの

982病弱名無しさん2018/11/05(月) 13:56:10.36ID:pyQlIelr0
次期スレをそろそろお願いします!

983病弱名無しさん2018/11/05(月) 13:57:31.00ID:pyQlIelr0
>>980
コインランドリーがいいらしいよ

高温になるらしい

984病弱名無しさん2018/11/05(月) 14:25:03.74ID:ttSHOYTT0
>>981
電子レンジを活用した、
ゆで玉子の作り方を教えてやろうか?

985病弱名無しさん2018/11/05(月) 15:21:17.22ID:lda90cmE0
>>977
レモンは直接塗布できないオイルだよな
ティートゥリーはカビ属と球菌にも殺菌作用のある唯一のオイルだそうだ
http://www.fukuoka-pu.ac.jp/academics/nurse/bulletin2/11_2pdf/11-2-4.pdf

986病弱名無しさん2018/11/05(月) 16:30:29.84ID:gUG7wGKV0
>>984
教えて!

987病弱名無しさん2018/11/05(月) 17:26:31.33ID:a03hiniG0
次スレ

水虫総合 Part13
http://2chb.net/r/body/1541406280/

988病弱名無しさん2018/11/05(月) 17:26:34.33ID:pyQlIelr0
水虫治療の王道を知りたい!

989病弱名無しさん2018/11/05(月) 17:27:44.14ID:pyQlIelr0
>>987
スレ立てアザース!

990病弱名無しさん2018/11/05(月) 18:20:09.26ID:pyQlIelr0
温泉文化とか水虫の媒介になってる気がするな

991病弱名無しさん2018/11/05(月) 21:01:27.45ID:p8Teonnl0
>>987
テンプレに「業者のステマが湧きますが」ってあるけど、
そんなのとんと見たことないですが。

992病弱名無しさん2018/11/05(月) 21:51:07.07ID:zpg7Jhta0
>>991
このスレにも、業者によるブログの誘導がたくさんあります。
統失を装った人のブログだとか。

993病弱名無しさん2018/11/05(月) 21:59:28.31ID:zpg7Jhta0
>>991
例えば
>843
は業者によるブログ。 たくさんの アフィー ページがある。
騙されて偽薬を個人輸入しないようにお気をつけください!

994病弱名無しさん2018/11/05(月) 22:02:53.48ID:p8Teonnl0
>>980
トリコフィトン属は高温よりも乾燥に弱いのか。
>>992
あの統失アフィカスはマジうざいよな。

995病弱名無しさん2018/11/05(月) 22:17:25.81ID:p8Teonnl0
ああスマン。余計なテンプレを書いてカブってしまった。
ごめんな、あのグラフ好きなんだよ。

996病弱名無しさん2018/11/05(月) 22:25:28.69ID:zpg7Jhta0
アフィに騙されて、むやみに医薬品を個人輸入をしないようにお気をつけください。
外用薬はともかく、内服薬は健康被害につながります!

> 88 2 名前:病弱名無しさん Mail:sage 投稿日:2018/09/19(水) 18:46:14.91 ID:tjCAkKjF0
> イトラコナゾール内服、個人輸入したけど副作用が酷くてドクターストップかかった
> しこたま余ってんだがお湯に溶かして外用に使えないものかね

997病弱名無しさん2018/11/05(月) 23:00:59.80ID:pyQlIelr0
次のスレが終了するまでに水虫が治りますように

998病弱名無しさん2018/11/05(月) 23:02:06.11ID:p8Teonnl0
1年目で卒業したいもんだねえ

999病弱名無しさん2018/11/05(月) 23:05:20.45ID:pyQlIelr0
以前は民間療法派が一杯いたが最近は減ったな

酢に漬けるのは昔やった。
ハイターは火傷するだろうな。
蝋燭はSMだな

1000病弱名無しさん2018/11/05(月) 23:05:44.51ID:pyQlIelr0
埋め


lud20230202034823ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1531094523/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「水虫総合 Part11 ->画像>31枚 」を見た人も見ています:
水虫総合 Part11
水虫総合 Part17
水虫総合 Part16
水虫総合 Part10
水虫総合 Part14
水虫総合 Part18
水虫総合 Part18
水虫総合 Part15
爪水虫総合 Part13
水虫総合 Part19
爪水虫総合 Part14
爪水虫総合 Part16
爪水虫総合 Part15
水虫総合 Part21
水虫総合 Part9
水虫総合 Part8
水虫総合 Part6
水虫総合 Part22
水虫総合 Part20
水虫総合 Part20
水虫総合 Part23
水虫総合 Part7.2
水虫総合 Part8 [無断転載禁止]
爪水虫総合 Part18 (252)
水虫総合 【真菌感染症】
水虫総合 (275)
ViVo 総合 Part1
HTC U11 総合 Part17
HTC U11 総合 Part15
HTC U11 総合 Part14
【総合】RAGE 2 part1
東宝総合スレッド PART111
JRiver 総合スレ part1
東宝総合スレッド PART121
うたわれるもの総合 Part191
マクドナルド総合 part1
ファン総合スレ Part101
モン娘☆は〜れむ総合 part1
【MHW】装飾品総合 part11
インド製バイク総合 Part1
■ 4Kチューナー総合 Part1
東海の高校 総合スレ Part11
道の駅名物 毒キノコ 総合 part1
女性声優総合雑談スレ Part1
【MHW】歴戦クエスト総合 part1
Windows総合質問スレッド Part1
ぷよぷよ通総合スレ(ワッチョイあり) part1
Burson Audio 総合スレ Part1
エルミナージュU 総合 part121
非バイク専門店ウェア総合スレ Part1
【Webで数式】MathJax総合 part1
吉野家総合 part161 【ワッチョイ・IP有り】
Gameingスマートフォン総合 Part1
ハロプロ研修生総合スレ Part1561
ハロプロ研修生総合スレ Part1431
ハロプロ研修生総合スレ Part1581
ハロプロ研修生総合スレ Part1241
SoftBank 812SH/813SH総合 part11
ハロプロ研修生総合スレ Part1411
ハロプロ研修生総合スレ Part1261
ハロプロ研修生総合スレ Part1571
松本人志監督作品総合スレッド Part131
lenovo デスクトップPC総合 Part11
11:13:59 up 27 days, 20:51, 3 users, load average: 18.69, 15.50, 14.49

in 0.15979599952698 sec @0.15979599952698@17e on 070800