◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 YouTube動画>2本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1549844632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1761-rhks [218.33.163.8])
2019/02/11(月) 09:23:52.50ID:cS2MGcFH0

他社批判無しにまったりといきましょう。

荒らしの出入り厳禁!
煽り・手振れお断り
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e561-rhks [218.33.163.8])
2019/02/11(月) 09:32:02.37ID:cS2MGcFH0
「M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO」と「M.ZUIKO DIGITAL 2x Teleconverter MC-20」の開発について
https://www.olympus.co.jp/news/2019/nr01009.html

M.ZUIKO DIGITAL レンズ (ED 8mm F1.8 Fisheye PRO / ED 25mm F1.2 PRO / ED 45mm F1.2 PRO) ファームウェアアップデート公開
https://cs.olympus-imaging.jp/jp/support/cs/dslr/fw/index.html#mzd

前スレ
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#29
http://2chb.net/r/dcamera/1527384346/

<公式サイト>
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 45mm F1.2 PRO ☆ NEW ☆>
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/45_12pro/index.html

<M.ZUIKO DIGITAL ED 17mm F1.2 PRO ☆ NEW ☆>
https://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/17_12pro/index.html
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd82-vpZx [110.44.84.141])
2019/02/11(月) 09:51:22.77ID:smNezezv0
12-40/2.8proの軍資金貯めてる最中。
60マクロや12/2.0も気になるけどね。
4名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM99-uR/r [36.11.224.35])
2019/02/11(月) 10:44:27.06ID:CLhg8uMRM
個人的にはKOWAの広角のために貯蓄中
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b57d-MZUA [210.153.192.218])
2019/02/11(月) 14:33:09.90ID:DkRowp6O0
12-200即買いするぞ
6名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sa93-mcoJ [119.104.94.244])
2019/02/12(火) 17:49:18.23ID:ZIPJtrgGa
もお45mm f1.2だけでいい
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e342-DOJB [125.193.95.188])
2019/02/12(火) 18:46:58.23ID:0LHb7KvD0
ビットコインが100万円を回復したらGH5s、オリンパス12−100mm F4を買います。
今っていくらだろう・・・。 怖くて見れない。
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6324-kmV4 [221.191.120.173])
2019/02/12(火) 22:40:36.70ID:Rku74Ghk0
39万
9名無CCDさん@画素いっぱい (エアペラT SDc3-eskP [1.77.128.152])
2019/02/13(水) 16:43:24.45ID:kkhDcnJVD
12-200mm F3.5-6.3をオリンパスオンラインショップで予約してきた。
プレミアム会員 5% OFF、ポイント使用15% OFFで、¥80,233(送料と代引き手数料無料)となり、
さらにポイントが4,012ポイントついたので、税込み¥76,000ちょっとで購入出来た事になるか。
3月下旬に届くとの事なので、桜の撮影にはなんとか間に合いそう。
10名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-Pvco [27.253.251.212])
2019/02/13(水) 16:48:13.93ID:ZykMWK3kM
レンズの外装の作りが気になる
12-50mmみたいに安っぽかったら嫌だな
Proと同じような金属的な作りなら良いんだが
11(ワッチョイ e342-Ctdi [125.193.95.188])
2019/02/13(水) 17:02:36.41ID:boKvFrGy0
>>8

げっ!! 39万ですか・・・ 42万で1BTC買ったのに。

それはともかく 9-18mmの超広角レンズが小型軽量で便利過ぎてG9Proに付けっぱなしです。
オリンパスさん、パナソニックには無いいいレンズをありがとう!!

ビットコインが100万!じゃなくて55万になったら12-100oを即買いします。
12名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac9-UMB2 [182.251.64.139])
2019/02/13(水) 17:19:20.33ID:iCNwrixma
>>9
情報ありがとう。俺も早速予約してきた。
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5dc8-rhks [220.97.16.253])
2019/02/13(水) 18:23:02.13ID:2pQxDRaM0
しかし製品ページ見ると、組み合わせてるのがM5だね
次のボディは、やはりこのシリーズかな?

CP+は、きたいできそうだな(布展示的な意味で)
14名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネW FF03-HxbV [49.106.188.157])
2019/02/13(水) 21:11:46.52ID:xhsDzDGDF
ねのんぱす
15名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 652d-OU7K [220.210.165.248])
2019/02/20(水) 07:44:49.34ID:BbmUVJII0
これマイクロフォーサーズマウントでも出してほしかった
アダプタ噛ませれば使えるかな
OLYMPUSもOMみたいにマクロに力注いでくれよ
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1170226.html
16名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-Q8Vh [61.205.0.231])
2019/02/20(水) 08:13:13.13ID:4BL2w4IDM
>>15
アダプターかましたら広角じゃなくなるけ。ワーキングディスタンスとれるのはいいけど
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c1a7-dS/9 [114.159.169.58])
2019/02/21(木) 09:47:34.40ID:XgSAdVTO0
むしろアダプタかましたほうが0.7倍できるからそっちのほうがいいだろ
この手の商品はMFTマウント対応といっても光学はそのままで、
あくまでマウント形状のみ対応させてるだけだから
18名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-ZBH7 [36.11.224.97])
2019/02/21(木) 12:47:37.94ID:G0/+ix4IM
なんやこれキモイなぁw
オリンパスは30mmも60mmも優秀だけど
マクロライトにマシな商品作って欲しい
AP2端子なくなったからSTF-8(五万円)か中華製のでかいリングライトしか選択肢無いねん
19名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d92d-2CcH [220.210.165.248])
2019/02/21(木) 23:05:49.69ID:/hc9khna0
>>18
そうか……俺は狙撃銃みたいでかっこいいと思うんだがなぁ(´・ω・`)
OLYMPUSは60mmとか30mm用に設計したOMのオートエクステンションチューブみたいなのを作るべきなんだ
あと同じく取り回しの良い小型で撮影の邪魔にならないマクロライトも
ニューワーのマクロリング使ってるけど狭いところだと奥まで入れないんじゃ
20名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9342-HFM8 [203.104.115.178])
2019/02/21(木) 23:56:37.54ID:7WzmLYfi0
ヤフオクでFL-300Rを2個買う。
ebayでフレキシブルアームを買う
https://www.ebay.com/itm/Macro-Shot-Flexible-Dual-arm-Dual-shoe-Flash-Bracket-Holder-Mount-Fr-DSLR-Camera/251819060235?hash=item3aa195ec0b:g:b9oAAOSwYGFU0Huy:rk:10:pf:0
ワイヤレスで軽量(゚д゚)ウマー
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5161-XMVu [218.231.125.15])
2019/02/22(金) 01:27:32.57ID:8OfPhJ/V0
>>15
ワロタw
これで撮影してたら怪しい人満載だな
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9b3-ZBH7 [116.70.170.215])
2019/02/22(金) 04:30:17.21ID:c+Cbuurm0
>>20
アームこんな安くてまともに使えるのか
先端は最近のLEDの明るいやつにしても夢が広がるなぁ
23名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KQ9u [49.98.160.108])
2019/02/22(金) 09:19:37.02ID:3J6I/iSdd
>>19
そこでマクロアームライト MAL-1ですよ
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9342-HFM8 [203.104.115.178])
2019/02/22(金) 16:44:06.65ID:vbUExf2I0
>>22
持ってるけど小型のストロボならなんとかなるよ。
オリならFL-300R限定。
ただ、使いこなすのは難しいね。
これは純正のSTF-8でも同様。
ebayなら接写リングも送料無料で1500円くらいだし、小物はちょくちょく買ってる。
最近見つけたのは接点付きリバースアダプター。
これまで電子工作で作ってたものが既成品であるんだね。需要あるんかいな。フォーサーズ用はまだ出てないみたいだけど。
25名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9301-Lak8 [221.87.170.102])
2019/02/22(金) 21:44:33.85ID:ztzMqqNI0
もう、胃とか大腸の中を写せるレンズ作ればいいんじゃね?
フレキシブル、LEDライト搭載で
26名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9342-JNXN [203.104.115.178])
2019/02/23(土) 10:55:42.93ID:XRIYpKA90
オリは内視鏡のプロなんだから作ろうと思えば作れるはずだよね
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5161-XMVu [218.231.125.49])
2019/02/23(土) 11:20:27.42ID:8zTEKNQx0
中華LEDライト買えばいいじゃん糞安いし
28名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9342-JNXN [203.104.115.178])
2019/02/23(土) 12:21:29.21ID:XRIYpKA90
>>27
LEDは圧倒的に光量少ないし、演色性にも難がある
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-xBXa [126.77.122.183])
2019/02/23(土) 21:34:35.34ID:2e/4Ce5A0
>>23
アクセサリーポートがある旧製品じゃないと使えないってのが残念だよね
リチウム電池か何か入る電源ユニットでもあれば現行製品や他社ボディでも使えるのに
30名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6982-H1Gg [110.44.84.141])
2019/02/23(土) 22:06:39.38ID:pXIr+9DJ0
シグマの56/1.4使用中なんだけど、キレもボケも素晴らしい…が、やはり画角の狭さで使い方難しい〜

ということでオリンパスの単焦点検討中。
17/1.8が使いやすそうかなと思うんだけど、平凡との評判も聞く。迷うなぁ。
31名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-ZBH7 [36.11.224.74])
2019/02/23(土) 22:22:52.17ID:Q17oJY0FM
そこは16mmf1.4だろ
32名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9342-JNXN [203.104.115.178])
2019/02/23(土) 22:40:34.90ID:XRIYpKA90
>>30
F1.2オススメ
33名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-4fA7 [157.192.93.182])
2019/02/23(土) 22:54:19.47ID:tRftZvcl0
>>30
どんくらい狭い感じよ?
ちょいなら25mmだわんなあ
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6982-H1Gg [110.44.84.141])
2019/02/24(日) 11:06:30.31ID:aRB34byX0
>>32
>>33
>>31
30/3.5を夏までに買い増そうと思ってるから25はスルーしようかなと。
予算は出せて5万程度かなぁ。
それか、携帯性は我慢して12-40/2.8にする方が結局はいいのかなとも思ってみたり。
35名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-4fA7 [157.192.93.182])
2019/02/24(日) 15:47:07.54ID:gAcBEn9E0
マクロコンバーター使っとる人いる?
36名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-4fA7 [157.192.93.182])
2019/02/24(日) 16:43:16.06ID:gAcBEn9E0
オリンパス12-40って最短撮影距離0.2mmなんだな
凄すぎる
37名無CCDさん@画素いっぱい
2019/02/24(日) 16:57:47.76
0.2mmはすごいな
38名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 693c-ZgJD [180.200.61.197])
2019/02/24(日) 17:05:05.69ID:GTDbaxs60
すごい
39名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Src5-7ysy [126.193.166.199])
2019/02/24(日) 17:05:20.32ID:NcONffsIr
ボディの中だな
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6982-H1Gg [110.44.84.141])
2019/02/24(日) 17:05:34.27ID:aRB34byX0
20センチの間違い?
41名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-pWE8 [1.66.98.2])
2019/02/24(日) 17:17:10.71ID:6BiwO60Td
OLYMPUS公式サイトの表記は、0.2mだな
42名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spc5-ABvC [126.233.100.83])
2019/02/24(日) 17:24:17.54ID:WEKEKxB6p
ワーキングディスタンス5センチくらい?
43名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-6Su4 [106.128.13.134])
2019/02/24(日) 17:24:17.57ID:yY5hvmiNa
接写にも程がある
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6982-H1Gg [110.44.84.141])
2019/02/24(日) 17:32:22.73ID:aRB34byX0
拙者もそう思う。
45名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF9d-ha6U [106.171.77.118])
2019/02/24(日) 17:45:04.35ID:gQP0jeIZF
私は9cmです。
46名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5161-XMVu [218.231.125.243])
2019/02/24(日) 20:11:26.70ID:71s2PwLM0
>>36
この一本で花マクロまでこなせるからな。メシ撮りももちろんできる。これは大きい
47名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-4fA7 [157.192.93.182])
2019/02/24(日) 21:24:45.76ID:gAcBEn9E0
>>46
ただ重いんだよなあ
こいつの40mm固定でf2くらいの出たら最高なんだがなあ
48名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KQ9u [49.98.163.78])
2019/02/24(日) 21:34:24.61ID:o7yIivpAd
380gは、昔の35-70/3.5のレベルと考えれば軽ーい。
49名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79ba-eSdf [182.166.101.19])
2019/02/24(日) 22:08:27.63ID:G1chcz880
12-40は本当に良い。
これほど条件を選ばず良く写る標準ズームは他に無い。
これをデカいの重いのと言うのは流石にどうかと思う。
M10クラスでもグリップを付ければバランス悪くない。
50名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8901-10cW [126.119.26.149])
2019/02/24(日) 22:33:29.86ID:kQIkeXUv0
>>49
はいはい
どうせデカくて重いフルサイズ+デカ重レンズには写りではかないません。
(デカい重いを許容すればきりがない)

でも、小さくて軽いシステムが好きなんでマイクロフォーサーズに小さい単焦点が好み。
51名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9342-JNXN [203.104.115.178])
2019/02/24(日) 22:56:25.45ID:1ixF7gie0
>>49
便利なのは認めるが、画質はそんなに褒めるほどのものか?
悪くはないよ。例えば望遠メインのときに一応一本持っていくには良い。
ただ、もし一番よく使うであろう標準域をその一本で済ましちゃってるとしたら、もったいないなと思わずにはいられない。そんな写りだと感じる
52名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9342-JNXN [203.104.115.178])
2019/02/24(日) 22:57:56.54ID:1ixF7gie0
書いてから思ったが、そもそも標準ズームとはそういうものかもしれんね。
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d901-I6I5 [220.22.70.212])
2019/02/24(日) 22:58:34.46ID:+w11YYt30
所詮はズームレンズ
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79ba-eSdf [182.166.101.19])
2019/02/25(月) 00:35:05.14ID:XOjhhmTk0
>>50
ちょっと何言ってるか分からないw

>>51
開放から全焦点域で隅まで崩れない標準ズームって、フォーマット問わず他に知らない。
良く40-150が絶賛されるけど、あれは広角側の周辺が今一つなので、40mm域なら迷わず12-40に付け替える。
勿論単焦点と比較すれば話は別だけど、12-40を使って損とか言う程の違いは無いんじゃなかろうか。
あと、俺の個体は一度落下させて偏心させた時に、SSに頼み込んで完璧に調整してもらったのも大きいかも。
感心するレベルで芯を出してくれて感謝してる。
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9b3-ZBH7 [116.70.170.215])
2019/02/25(月) 00:57:59.47ID:j2bGE0xg0
デカく作ったものから隅切り落としてんのを
そもそもデカく無いと言い張って絶賛とか何でもありだよなぁ
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 131f-rusg [123.217.115.6])
2019/02/25(月) 01:16:33.52ID:wmh8NPsV0
>>54
へぇー、俺の片ボケ個体はサービスに出しても基準値内の一言で終わりだったなぁ
んで、片ボケしてるのが気に入らんので防湿庫で眠らせっぱなし
代わりのレンズ持ってないからなるべく標準域で写真撮らないって方向性になってるね、今
できれば使いたくないレンズ筆頭
57名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0He5-F5en [180.39.221.66])
2019/02/25(月) 07:38:02.83ID:EkgLPvg6H
>>36
センサーすれすれ
ボディ手ぶれ補正は難しいのでは
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 535c-nq9v [211.3.140.89])
2019/02/25(月) 07:50:32.90ID:V6yfex3x0
俺の40-150proも片ボケ個体だわ
テレ端上1/4くらいがボケボケ
もちろん基準値内言われた
59名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-X8O7 [49.98.152.210])
2019/02/25(月) 08:31:17.12ID:ykTEYeXBd
>>58

どのくらいの方ボケか見たいな。
おいらのと、比較したい。
60名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8Pan [49.106.209.129])
2019/02/25(月) 13:00:31.34ID:Zp8oNhS2d
12-40の描写力は単焦点並だろ
まあ12-100がある今となっては軽さのアドバンテージがあるくらいだが…
61名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd33-8Pan [49.106.209.129])
2019/02/25(月) 13:03:17.61ID:Zp8oNhS2d
後は安さか
62名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 917c-5Ibu [122.212.19.68])
2019/02/25(月) 13:54:16.55ID:GbJ6nqVI0
12-100は暗いよ。レンズ手ぶれ補正あるからシャッタースピード稼げるときはいいけど、そうでないときは屋内とかは厳しい
63名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae3-YVB5 [111.239.180.32])
2019/02/25(月) 14:07:17.75ID:B48jTRSLa
>>60
俺が持ってた個体は少なくとも12mmF2.0には遠く及ばないレベルだった
アタリ個体羨ましい
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bba-919Q [121.83.39.140])
2019/02/25(月) 14:35:34.70ID:GN+4spKN0
昔見たレンズの比較レビューだと、12mm f2.0より12-40の方が解像するんじゃなかったっけ
個体差なのかな
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1361-XMVu [123.230.236.143])
2019/02/25(月) 15:40:51.13ID:E02iZ2680
>>60
その軽さがものすごく大事なんだよね
66名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-ZBH7 [36.11.225.247])
2019/02/25(月) 15:52:07.91ID:yxS0emEpM
自分が買えないものを貶めるのに必死ですなぁ
67名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-pWE8 [49.98.161.251])
2019/02/25(月) 16:15:50.16ID:IqGR6750d
>>62
GH5Sならだいじょうぶ。
68名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-y4Ls [27.253.251.139])
2019/02/25(月) 17:30:27.66ID:vrFuIOIlM
12-40は玉ボケ以外は全く文句ないわ
玉ボケは単と比べると流石に柔らかさが足りない
あと音がちょっと出るから動画用に最適とは言えんか
69名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a9c3-LLwY [14.8.13.224])
2019/02/25(月) 18:20:11.77ID:CsnLlUWk0
よく出るワードだが、柔らかさとは何だろう
眠い絵とも違うようだしソフトフォーカスとも違うんだよな?
物理的にはどういう絵なのか
70名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spc5-da1g [126.33.67.98])
2019/02/25(月) 18:25:06.41ID:vqBTg1plp
階調が多いとかボケのエッジの幅が広いとか単純にピンが甘いってのもある
そこら辺が複合的に合わさって柔らかい感じになる
あと色味も影響するよね
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 998e-Bx/g [124.85.82.227])
2019/02/25(月) 18:53:16.35ID:mlEHlEIe0
>>60
望遠端で最短焦点距離変わらないのも物撮りに結構便利よ

あとは家族旅行みたいな撮影メインじゃないときも記録用として画質さえ許容すればデジタルテレコン2倍で換算24-160mm相当まで対応できる。

12-100mmは良いレンズだけど、人の多い所で使うと意外と目を引くんだよなぁ…
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 79ba-eSdf [182.166.101.19])
2019/02/25(月) 19:22:12.63ID:XOjhhmTk0
12-40が物足らないと思う人は、不良個体か他の標準ズームを使った事が無いかのどちらかだと断言出来る。
古今東西、標準ズームてのは大三元クラスですら画質的に鬼門。数少ない例外が12-40。
73名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8b-y4Ls [27.253.251.155])
2019/02/25(月) 19:37:21.11ID:ENgxs6yCM
>>69
12-40mmは玉ボケの輪郭の主張が強めで大量に出ると騒がしく硬い感じになる
このレンズに限った話じゃないけどさ
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6982-H1Gg [110.44.84.141])
2019/02/25(月) 21:00:48.37ID:r7TLTy2G0
えらい12-40推してる人がいるなぁ。
確かにいいレンズとは思うが。
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b68-K3Le [119.228.27.158])
2019/02/25(月) 21:11:06.53ID:i918SUJ60
12-40は色がなぁ、
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e9b3-ZBH7 [116.70.170.215])
2019/02/25(月) 21:11:14.31ID:j2bGE0xg0
あれで単焦点並みはさすがに冗談だろ
12-100買ってさっさと売ったわ
77名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5161-XMVu [218.231.125.163])
2019/02/25(月) 21:58:29.46ID:+CcX191I0
12100買うなら、1240と7518ボディ二台持ちにするな。
12100を首からぶら下げるのは肩がこるし、それなら二台体制で
7518の方は基本カバンに入れとく。
78名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53da-y4Ls [211.132.48.74])
2019/02/25(月) 22:09:44.88ID:2acHsOWJ0
俺は12-40と35-100の二台にした
12-40を既に持ってたから12-100は被って嫌だったんだよね

>>75
暖色だよね
パナ7-14と比べてたら全然違って驚いた
加工すればいいんだろうけど
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-Bx/g [153.249.250.104])
2019/02/25(月) 22:30:23.48ID:GMjdOxwWM
>>78
暖色もさる事ながら、全体的に色調がフラットでのっぺりしてるかなぁ。

パナライカのレンズなんかは色がパキッとしてる
80名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 533d-HzEr [115.177.93.202])
2019/02/25(月) 22:38:30.51ID:A7ipKrc/0
発売当時からこれほど評価が変わったレンズも珍しいな。
後発製品の性能向上著しいということか?
81名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b68-K3Le [119.228.27.158])
2019/02/25(月) 22:52:23.00ID:i918SUJ60
>>78
>>79
レンズに色付きがあっても、オリンパス機であれば内部で色補正を掛けて偏りのない普通の色が出るようにしているのだと思う(歪曲補正や色収差補正のように)

ただしレンズ由来の色づきが補正で完全に取り切れるわけがなく、それがこのレンズなどに見られる彩度の低下やくすんだような表現になってしまうのかと(特に寒色系が)

jpegだと色の偏りなどなさそうに見えるが、RAW現像などで厳密に色を追い込む人は気になるはず
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9902-vz6I [124.211.251.44])
2019/02/25(月) 23:23:22.86ID:b1JWM/yy0
>>81
なんとなくだけどem1mk2で使う場合それがちょっと顕著になったような気がする。
自分が持ってる旧EM1やEM10mk2に比べてだけど。
まー気のせいかもしれんw
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 332d-xE9e [101.128.215.140])
2019/02/26(火) 12:01:05.35ID:PwwSVRrf0
>>71
人の目なんてフルサイズに比べりゃ誤差よ
84名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde5-HzEr [110.163.216.78])
2019/02/26(火) 19:19:13.37ID:1pRmulOJd
35mm版をフルサイズって言うけど、その論法だとフジやペンタックスの中版はオーバーサイズになるんかな?
85名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-ZBH7 [36.11.224.73])
2019/02/26(火) 19:29:24.52ID:eWRDCu/1M
最近フルサイズに対抗してなんとかスクエアみたいな呼び方を生み出してた気がする
忘れる程度に。
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937c-pWE8 [221.241.239.202])
2019/02/26(火) 19:42:41.10ID:EDGSbTYf0
>>85
スクエア・フォーマット(正方形画面)なら、文字通りに撮影素子が四角形の6×6判だが。

66のデジカメあったっけ?
ハッセルブラッドのデジタルパックにあったか?
87名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-mK70 [106.129.207.97])
2019/02/26(火) 19:47:26.37ID:Z3ETLh25a
>>85
スーパーフルフレームじゃね?
去年のフォトキナで富士の人が言ってた。

http://photo.yodobashi.com/live/photokina2018/000173/index.html
88名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM45-ZBH7 [36.11.225.197])
2019/02/26(火) 20:27:28.99ID:U97PjtAzM
>>87
ああそれだ
スしか合ってねえw
89名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b6-dhJ5 [125.197.94.150])
2019/02/26(火) 20:49:44.08ID:Sgk7NOey0
12mmf2欲しいんだよね。
でも12mmとか滅多に使うことないし
15mmと25mmと12-40持ってるからいらないかな?
でもあの小さくて金属の塊みたいなレンズにそそられるわ。
もう1年悩んでるw
90名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93bd-4fA7 [157.192.93.182])
2019/02/26(火) 21:08:24.11ID:ap+1dk1b0
>でもあの小さくて金属の塊みたいなレンズにそそられるわ。
メチャ分かる
91名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-yb0n [106.129.85.43])
2019/02/26(火) 22:17:18.96ID:TfqxLzQAa
12くらいなら結構スナップで使えるぞ
92名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b6-dhJ5 [125.197.94.150])
2019/02/26(火) 22:35:41.70ID:Sgk7NOey0
スナップにもいいですか。
いつも25mmで撮ってるので12って海とか山でしか使わないんです。
高品質なのは理解してますが、なんせ高価なので躊躇してます。
93名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd33-KQ9u [49.98.163.78])
2019/02/26(火) 22:57:38.86ID:DCA9N8tQd
>>86
スクエアは4×4もあったのう。
ベビーローライ。
あれかわいくて、めっちゃ欲しくなるけど127フィルムが手に入らないという。
94名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53da-y4Ls [211.132.48.74])
2019/02/27(水) 00:52:17.88ID:+3Jib/0b0
12mmは流石にいらんかな
金属塊なら17mmとノクトン25mmと8-18mmが欲しい…
特にノクトンは憧れだけどかなり扱い辛そうだ…
95名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 998e-Bx/g [124.86.60.129])
2019/02/27(水) 02:05:51.32ID:VKSkebAG0
>>94
25mm f0.95なら扱いやすいよ。
ピントリングスムーズだし接写や夜の描写もいける。
解放ならソフトフォーカスかかったようになり、絞ればマイクロフォーサーズ25mm単焦点の最高の解像度をたたき出す。

絞り解放のボケの口径食やパープルフリンジは目立つけれど、絞った際は色収差が上手く抑えられるのと共に、尖った光芒がでて好きな人はほんとたまらないレンズ
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-uZc6 [221.37.194.52])
2019/02/27(水) 06:20:55.53ID:9XHKISIe0
>>95
んだ、換算50mmのF0.95なのでピント合わせも比較的
97名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9301-uZc6 [221.37.194.52])
2019/02/27(水) 06:22:05.53ID:9XHKISIe0
簡単だしそんなに扱いづらくない
98名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9d-DHAN [106.130.44.64])
2019/02/27(水) 10:00:28.04ID:SiuFYHY/a
>>94
コーワ8.5mmほしい
99名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM8b-ABvC [61.205.96.234])
2019/02/27(水) 10:12:14.57ID:F/PFO2l1M
コーワゴールドは悪くないんだけど、距離指標がデフォでズレてるのが超不便で手放したわ
レンジファインダーの超広角みたいに絞ってパンフォーカスでササっと撮るのが出来ないんだよね
100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9902-aEfC [124.213.83.192])
2019/02/27(水) 22:53:59.42ID:Iy3xui0H0
この前コーワ8.5買った。
少し絞ってささっと撮るには広すぎる。だいたい余計なものが写る。
描写はとても好き。

最近ノクトン25とコーワ8.5ばっかり使ってたら、電子リングのMFにストレスを感じるようになった。
101名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 698f-4fA7 [180.0.144.107])
2019/02/27(水) 23:55:40.78ID:8a9y9TnB0
17mmをパンケーキからf1.8に買い替えた
同じ焦点距離なのにずいぶんと違う絵が出てくるのな
柔らかいというけど絞ればパキッとして評価と違う印象
102名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bdda-+tcs [114.186.29.134])
2019/02/28(木) 01:03:13.42ID:t1CNZYig0
CP+ではなにか開発発表があるといいね
超大口径単焦点とか、スタンダード超望遠ズームとか

そして恒例の青い布が…
103名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 75a7-3oSp [180.53.161.118])
2019/02/28(木) 12:53:34.04ID:BAcjhA500
12-200
ダウンロード&関連動画>>


強烈なバリフォーカルか?
104名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-6UGc [153.157.97.212])
2019/02/28(木) 14:15:14.37ID:H6+HNDPRM
>>100
ほんと電子MF使いにくいよね
40-150mm f2.8とかは若干ラグあるけどマシな方。
パナの42.5mm f1.2や100-400mmはまともに使えないや
105名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW adba-hBF3 [112.68.5.213])
2019/02/28(木) 21:19:57.85ID:tCdb16z40
コーワのレンズすごい難しくない?
ピーキング使ってもピント合ってるかどうか分かりにくいわ
106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.176.11])
2019/03/01(金) 02:53:42.07ID:EjBgh4dP0
ウメッシュ
107名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-Eoyv [126.34.117.238])
2019/03/01(金) 11:19:20.70ID:3gtM7u3or
>>105
8.5? 広角は基本どれもフォーカスピーキングがあてにならないよ
ノクトン10.5なんて開放なら拡大しないとさっぱり分からんかった
108名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa1-OTzF [126.247.14.138])
2019/03/01(金) 12:06:45.54ID:Ua+Nck0Mp
>>105
Laowa持ってるけど。距離指標使うかパンフォーカスで撮るものだと思ってる
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ed33-TEfr [218.228.145.1])
2019/03/01(金) 12:17:02.80ID:uWSGp6UU0
こーわそれ出来ねえからなぁ
バッグへの収まりの悪さもマイナス
いいレンズなんだけど
110名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bd63-9VyN [114.158.41.144])
2019/03/01(金) 12:17:41.30ID:kXBuIP7j0
>>103
動画向きじゃないのか
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/01(金) 12:24:43.99ID:aTVSBTTX0
MF慣れてくるとピント面が分かりにくくなるピーキングがほんと邪魔に感じてくる。

ピント追い込みたいならピーキングオフで拡大表示が1番確実だよ
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/01(金) 12:25:53.91ID:aTVSBTTX0
>>111
動画の時に限っていえばピーキングは便利。
113名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.224.131])
2019/03/01(金) 13:49:47.11ID:PoTRusL1M
12-200触ってきたけど結構良さそう
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.148.131])
2019/03/01(金) 14:08:45.49ID:ADvIZNcP0
そんな便利ズーム買うならコンデジにしちまえ
115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fdbb-9bga [210.56.177.34])
2019/03/01(金) 14:38:59.73ID:OXN9w0nw0
レンズたくさん持ち歩くのヤダーでも一眼使いたいーって面倒くさがり屋な俺にはぴったりなレンズだわw
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/01(金) 15:08:35.03ID:aTVSBTTX0
12-200のレンジはすごく魅力的だよね。
好きな単焦点レンズ2個ぐらい常に携行しても苦にならないレベル。
117名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-oczp [106.130.51.155])
2019/03/02(土) 12:33:43.59ID:J2InjCsSa
>>112
ピーキングはいいんだが、勝手に拡大すんなアホといつも思う。
118名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-EziN [106.129.211.38])
2019/03/02(土) 12:35:22.29ID:AhmXUSUja
>>177
何で設定変えないの?
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-O241 [157.192.93.182])
2019/03/02(土) 12:36:28.39ID:t/oMojlx0
>>117
それ設定変えられるよ
120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.225.220])
2019/03/02(土) 12:39:38.45ID:Rx+CnUkiM
プークスクス
121名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa13-IBRN [111.239.86.54])
2019/03/02(土) 21:29:07.62ID:/ceIOeKga
どうでもいいことですが、映画 ブレードランナー2049 にラヴ役で出演した
シルビア・フークスさん、美人でしたね。
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
「鑑定人と顔のない依頼人」にも出演していました。
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23bb-RE28 [61.112.167.108])
2019/03/02(土) 22:43:57.64ID:o2Wcvtzd0
17/1.8の評判はどう?
56/1.4買って、写りは素晴らしいんだけど、画角が狭いなぁと。
123名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ed83-3oSp [218.217.95.138])
2019/03/02(土) 22:46:32.79ID:3D0D6xV+0
>>122
56の下の画角なら30/1.4ではないかしら。
124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b6-Go1S [125.197.94.150])
2019/03/02(土) 22:49:03.21ID:tKHq0o8r0
17/1.8はレンズ自体の見た目、質感、pen-fあたりに付けた時のバランスは最高。
シルバーもブラックもどちらも良い。実際に両方持ってた。
しかし今は使うことなく、そのあたりの焦点域は15/1.7か20/1.7を使ってる。
125名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23bb-RE28 [61.112.167.108])
2019/03/02(土) 22:51:25.39ID:o2Wcvtzd0
>>123
サンクス。
30ミリは30/3.5macro買おうかと思ってて。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23bb-RE28 [61.112.167.108])
2019/03/02(土) 22:51:53.05ID:o2Wcvtzd0
>>124
サンクス。
何で使わなくなったんですか?
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b6-Go1S [125.197.94.150])
2019/03/02(土) 22:54:56.48ID:tKHq0o8r0
>>126

写りが平凡なので。
見た目や質感が良いのに残念。
128名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23bb-RE28 [61.112.167.108])
2019/03/02(土) 22:56:59.93ID:o2Wcvtzd0
>>127
そうなのかぁ。サンクス。
129名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a342-6Z6z [203.104.115.178])
2019/03/03(日) 00:16:09.12ID:4BeA11/E0
17mmは一時期F1.2使ってたけど画角に馴染めず手放してしまった。
もともとフルサイズの35mmは大好きな画角だったんだが、フォーサーズの17mmはフルサイズの28mmくらいを使ってるような感覚に陥ったんだよな。
ちなみにフォーサーズの25mmはちゃんとフルサイズの50mmの感覚で使えてる。
未だにはっきりした原因がわからん。
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d5b3-J00P [126.8.197.22])
2019/03/03(日) 02:17:57.15ID:jUUv/6Qj0
17/1.8使ってるけど悪くないよ

平凡、解像度低いと言う人もいれば
柔らかくて好みだって人もいるんで
好き嫌いが分かれやすい
個人的にはボケ方が好み

オリンパスのレンズとしては異色の部類なんだろうけどね
131名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー Sd03-XxZY [1.75.233.192])
2019/03/03(日) 06:36:07.86ID:nzyk8O+ed0303
>>117
動画撮影中は拡大せんだろ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー d501-IBRN [126.125.141.177])
2019/03/03(日) 09:03:49.22ID:pIcrXQbN00303
>>130
プラの安物でいいからレンズフードが付属していたら…
別売りの金属フードはぼったくりだw
133名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーW a3bd-O241 [157.192.93.182])
2019/03/03(日) 09:30:51.62ID:eEQmfKcz00303
ぼったくりだと思うなら厠さなければいいじゃん
ダンボールでも作れますよフード
134名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー d5b3-J00P [126.8.197.22])
2019/03/03(日) 10:09:34.83ID:jUUv/6Qj00303
>>132
っエツミのフジツボ

キタムラで純正中古フードを箱付き500円で買ったけど
結局数回つかっただけでしまい込んでるなw
135名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナー a301-5J0D [221.87.170.102])
2019/03/03(日) 20:53:04.24ID:M7MjIRso00303
山用に持ち歩くのに12-100mmの出番が多くなり、12-40使わなくなったんだけど、
12-40mmf2.8proから12mmf2.0に買い替える意味あるかな。
星撮りに挑戦したい。出来ればもっと広角が欲しいんだけどね。
136名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーWW ed61-ErUC [218.231.125.194])
2019/03/03(日) 21:42:55.09ID:YcXGzPjp00303
>>135
めっちゃ軽くなるぞ。
山での軽さは言うまでもなく正義
137名無CCDさん@画素いっぱい (ヒッナーWW ad7c-5O6o [122.212.19.68])
2019/03/03(日) 21:45:15.28ID:SU92pI+m00303
いや山には12-100mm必要でしょ。
138名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-8aWD [1.75.252.10])
2019/03/03(日) 22:04:01.87ID:5LSPLTomd
いや山には12-100は持って行って、1240を捨てて12を買う話でしょ。
139名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-dcGq [1.75.198.169])
2019/03/03(日) 22:12:08.15ID:JGqib2gLd
結局純粋な画質ではどちらが上なんだ?12-40と12-100
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bd-O241 [157.192.93.182])
2019/03/03(日) 23:13:53.72ID:eEQmfKcz0
そんな当たり前のこと聞いちゃう?
141名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5b3-59Tv [116.70.170.215])
2019/03/03(日) 23:16:04.71ID:B5ggGMqS0
補正含めばほぼ変わらないんだよなぁ
それでISまで付いちゃってるから明るいだの軽いだの的を外した話で持ち上げないといけない
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.86.60.129])
2019/03/03(日) 23:36:51.51ID:Y4qq4HGx0
12-100mm魅力的だけど、12-40mm F2.8よりでかくて重くて高くて暗くなるから、画質妥協して12-40mm f2.8でデジタルテレコン×2倍で我慢してるわ。

12-100mmにメインにしたらサイズ感のせいで普段持ち歩かなくなりそう。
143名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 35c3-LVN4 [14.8.13.224])
2019/03/04(月) 00:30:43.11ID:a9UWK74X0
>>137
12-100も持ってるが山に持っていくのは8-18
雷鳥とか撮らない限り、山で換算200mm近くの望遠域はほぼ使わない気がする
広角重視でしょ、そこは
144名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.148.140])
2019/03/04(月) 00:48:25.57ID:AmZy+OEj0
だよね。山で換算200mm、なに撮るのかな
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e383-hSmr [115.176.131.158])
2019/03/04(月) 00:52:32.87ID:aC6YcNxO0
野鳥とか?
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-EziN [106.129.216.11])
2019/03/04(月) 01:09:44.52ID:vjTwkBOVa
鳥撮りに換算200mmでは全然足りないよ。600,800でギリじゃないかな。
147名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LVN4 [1.75.243.191])
2019/03/04(月) 07:50:45.29ID:OQ0KWfAbd
あんまり登山で野鳥撮りに行く人は少ないと思う
鳥ほとんどいないし
148名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-RJvy [106.180.4.62])
2019/03/04(月) 07:58:23.47ID:vvl9f5yoa
山は守備範囲外だけど風景だと換算200mmとかザラに使うから、山でも使うんじゃないの
149名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-dcGq [1.75.198.169])
2019/03/04(月) 08:27:13.77ID:s5s9r2h3d
>>140
教えてけろ
150名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/04(月) 08:44:50.36
登山は月一くらいで行くけど、
7-14mmしか持って行かないよ
151名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-W7IX [49.97.102.100])
2019/03/04(月) 09:26:32.15ID:5mpW5Kied
山も人によって撮りたいものが違うので、
一概にどのレンズとは決められないよ
152名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.225.156])
2019/03/04(月) 10:35:29.50ID:vdRT7gajM
スナップ的に撮りたい人はそれこそ28mmだけでいいんだとか言い出すだろうけど
個人的には望遠圧縮で景色撮るだけでも換算100mm以上必須だな
153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/04(月) 10:40:05.67ID:Ou+F7Yk90
>>148
登る山にもよるけど大きい山登るなら200mm位はほしいよね。
35-100mm f4.0-5.6とか軽いし小型だから登山で遠くの景色撮るのに重宝する
154名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-8aWD [1.75.252.10])
2019/03/04(月) 10:45:50.95ID:l0CqvFzKd
小35-100はとてもシャープだからいいな。
155名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-O241 [106.133.56.224])
2019/03/04(月) 11:53:11.89ID:tyVPUj3Ta
鳥で300単は高すぎるから
100-300か75-300でと考えてるけどどーなんよ?
40-150f2.8にテレコンでもいけるかな?
156名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LVN4 [1.75.243.191])
2019/03/04(月) 12:22:52.35ID:OQ0KWfAbd
>>153
大きい山に登るのに200mm必要ってどういうシチュエーションか煽りでなく教えて欲しい
12-100を持っていっても換算100mm以上は使った事が無い。大抵50mmまでで足りてしまう
広角は広ければ広いほど使いでがあると感じる
人それぞれとは言え、俺が何かを見逃してるのか?
鳥撮りと登山は基本別だし
157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.172.101])
2019/03/04(月) 12:25:24.48ID:Vrxjj1y10
12-100は神レンズ!っていう信奉者がいるからね
158名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.225.156])
2019/03/04(月) 12:27:18.90ID:vdRT7gajM
ネットで作例でも検索してろよ
159名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/04(月) 12:29:42.49ID:Ou+F7Yk90
>>156
>>153で遠くの景色を撮るのに便利って書いたけど…

圧縮効果使った風景や、遠くの滝を景色と撮ったり、山の景色撮ったり、崖撮ったり色々出来るじゃん

鳥撮りなんて書いてないし換算200mmじゃ白鳥ぐらいしか撮れんわ

あなたが使わなければ使わなければいいだけの話じゃね?
160名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-6UGc [153.236.26.108])
2019/03/04(月) 12:39:33.22ID:c58w4vI2M
そもそも換算100-200mmぐらいのレンズは風景や山向きだろ
煽り抜きで50以上使わない人がわざわざ山に12-100mm持って行く意味がわからん。
12-40mmでいいじゃん
161名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.225.156])
2019/03/04(月) 12:40:20.75ID:vdRT7gajM
腕も知識も無いのに無駄にproレンズ担いで知ったように他人の使い方否定してくるとか残念な人がいるもんだね
162名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-dcGq [1.75.198.169])
2019/03/04(月) 12:46:56.44ID:s5s9r2h3d
山で広角で撮るだけが風景写真だと思ってんだろ
圧縮効果で切り撮るなら換算70-200とかの焦点距離が使いやすいと思うけどな
163名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LVN4 [1.75.243.191])
2019/03/04(月) 15:18:04.22ID:OQ0KWfAbd
だったらその圧縮効果とやらの作例出してくれよ
煽りじゃねーっつってんのにいちいち突っかかってきやがってウゼーな
164名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-nudY [126.33.100.68])
2019/03/04(月) 15:20:01.00ID:hfaF6U94p
登山で200mmなんか使わんよ横からって突っかかって来た奴が逆ギレしてもなぁ
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-PqN9 [153.178.35.181])
2019/03/04(月) 15:22:25.14ID:wo15eJOr0
何で風景撮るのに

フルサイズじゃないんだろ?

こんな低画質カメラならスマホでいいじゃん
166名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-O241 [106.133.56.224])
2019/03/04(月) 15:25:13.66ID:tyVPUj3Ta
登山で200mmって俺にはよくわからん
どんな作品撮れるん?
167名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-LVN4 [1.75.243.191])
2019/03/04(月) 15:28:41.33ID:OQ0KWfAbd
>>164
使わねーから使わねーんだよ
どういうシチュエーションか聞きたかったって書いてんだろが
ま、200mm必要なんて言ってるようなやつらはどうせクソみたいな絵なんだろうからどうでもいいわ
俺はこれからも山でそんな焦点使わないし使う気もない
もうレスしなくていいぞ
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-PqN9 [153.178.35.181])
2019/03/04(月) 15:31:12.30ID:wo15eJOr0
>>167
糞なのは
こんなカメラしか買えない
お前の人生だろ
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2301-Kom7 [219.46.7.70])
2019/03/04(月) 15:38:48.18ID:ypKGcnKc0
つまりだ。好きにしろってことw
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cba5-PqN9 [153.178.35.181])
2019/03/04(月) 15:42:23.15ID:wo15eJOr0
つまりだ。フルにしろってことw
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.231.118.246])
2019/03/04(月) 15:44:48.55ID:fkkjCC0T0
まあ登山っていうより散歩の延長、ハイキングくらいの低山なんでしょ
重い12-100持ってパシャパシャ撮りまくるような。
172名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 832d-obip [101.128.215.140])
2019/03/04(月) 15:57:54.11ID:uMT2UPH70
>>166
展望台から取るときに望遠ほしいときはある
まあ望遠は景色より動体で使う人のほうが多いだろうけどね
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/04(月) 18:08:06.98ID:Ou+F7Yk90
>>167
http://www.shozonishida.com/gallery/

この人とか山岳写真で広角から望遠まで使ってるから自分で見て参考にしたら?

シチュエーションはもう皆が言ってるのに、お前が頑なに換算100以上は使わないと駄々こねてるだけだ。
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 355f-IK5z [14.12.13.224])
2019/03/04(月) 18:41:04.34ID:4441+nPU0
https://xico.media/review/af-s-nikkor-70-20

風景で使う例
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7582-RE28 [110.44.84.141])
2019/03/04(月) 18:46:23.61ID:AuiOqkSP0
風景写真にはマイクロフォーサーズが一番いいと思うわ。
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-6UGc [153.159.76.199])
2019/03/04(月) 18:50:07.90ID:b2/3auZWM
>>175
手ぶれ補正と持ち前の被写界深度の深さから3脚いらずでパンフォーカスだし、ゲリラ豪雨でもへっちゃらだしね。

滝だってライブコンポジットで行けちゃう
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.86.60.129])
2019/03/04(月) 20:09:03.10ID:KafJt/CQ0
>>164
ID無しとフル厨以外に久しぶりにひどいやつ見たな
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f5b3-59Tv [116.70.170.215])
2019/03/04(月) 20:22:21.54ID:ZEwd8tq80
話題そらしのために発狂したふりしてるんでしょ
突然Wi-Fiになってるし
179名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-LVN4 [1.66.105.31])
2019/03/04(月) 20:55:54.99ID:Bi69ZCu9d
ちょっと聞いたら偉そうにクソレスかましてくるボケ共の器の小ささに呆れただけだ
どうでもいい
180名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-dcGq [1.75.198.169])
2019/03/04(月) 21:56:11.52ID:s5s9r2h3d
12-40proと12-60swdの画質なんだけど
やっぱ設計が新しい方がキレイかな?
12-60も解像番長とか言われてたらしいけど
181名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-jiMF [133.232.128.117])
2019/03/04(月) 22:03:56.79ID:8JiOuj/L0
12-60は40〜60の描写は落ちるしね
広角端はまだ12-60の方が上だろうが
自分は位相差AFではコントラストに
速度と精度で叶わないから買い替えた
182135 (ワッチョイ a301-5J0D [221.87.170.102])
2019/03/04(月) 22:17:09.40ID:ibPtoceq0
何だかごめんなさい。

源次郎尾根のバリエーションで2パーティーだったりすると、
先行く仲間を写すのに100mmを活用しましたが12-40テレコンで十分だったかも知れません。

西穂奥穂は12-40持って行きましたが、ザックに入れっ放しでTG-5メイン、
阿弥陀南稜ルートは、TG-5だけ持って行きました。

ちなみに、低山での野鳥撮影目的では75-300mm持って行ってます。

ソロ登山で風景メインだと確かに12mmは狭いと感じることが多いので、7-14mmが欲しいのですがさすがに予算が・・・
8-18mmも検討したのですが、星は取れないなぁと選択から外しました。

いろいろとご意見ありがとうございました。
183名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-dcGq [1.75.198.169])
2019/03/05(火) 08:27:42.20ID:m0PRRIkpd
>>181
広角端は12-60が上なんですね
ありがとう
184名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 08:40:16.15
12-60の12mmは大きく歪むけどね
デジタルシフトで一直線になるけど
185名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-3foJ [153.154.179.110])
2019/03/05(火) 08:41:37.59ID:kI15ntgdM
12-40の12mmよりは歪曲率少ないんじゃないの
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-jiMF [133.232.128.117])
2019/03/05(火) 09:06:47.80ID:hhYaAA+60
12-40は歪曲補正しているから
どうしても端の画質は落ちる
12-60の歪曲収差は割と素直で修正しやすい
12〜25までの範囲なら12-60はまだいけるけど
問題は最速でガガガと前後移動するAFの精度
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 45c8-V+g/ [220.97.16.253])
2019/03/05(火) 10:40:20.02ID:eM5lIuVU0
デジカメライフの記事

M5mk3は計画中の模様
今年、まだプロレンズが出る
高級レンズの一部は自社日本工場製にもどるかも
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b6-Go1S [125.197.94.150])
2019/03/05(火) 10:54:53.93ID:gTRMaejP0
e-m5mk2に12-40と20/1.7持ってます。
20/1.7が好きすぎてほとんどこれで撮ってるんですが、
これに単焦点1本買い足すとすれば何がおすすめでしょうか。
189名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-3foJ [153.154.179.110])
2019/03/05(火) 11:00:02.33ID:kI15ntgdM
>>188
75mmF1.8はどうでしょ
お高いけど
190名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8333-TEfr [101.142.150.205])
2019/03/05(火) 11:00:24.74ID:SIOf1ZBP0
あえて買わなくてもいいのでは?w
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.148.100])
2019/03/05(火) 11:17:45.01ID:hi2W0sy90
>>189に同意
それか35-100かな?キレキレ画質が欲しければ前者で
192名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 832d-obip [101.128.215.140])
2019/03/05(火) 12:09:51.02ID:h4fxl2Df0
望遠ないなら一本いるんじゃね
193名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-tUb0 [163.49.212.93])
2019/03/05(火) 12:13:58.98ID:WlFAgBPgM
>>165
それ買うからマイクロフォーサーズ並に写るスマホの機種名教えて
194名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.224.222])
2019/03/05(火) 12:16:20.44ID:Wm0QB+PyM
12-40のどこで何撮ってるか振り返るのが先だろう
寄ってるならマクロとかかもある
195名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa1-p46F [126.33.201.35])
2019/03/05(火) 12:16:59.36ID:GUq56tGop
>>188
ちょい足し用にSIGMA 56/1.4が俺の組み合わせだわ。
196名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 858e-6UGc [124.85.82.227])
2019/03/05(火) 12:17:01.75ID:NGDatl0p0
75mm f1.8はただオススメされたからと買っちゃいけないレンズだと思う。
換算150mmの単焦点で撮りたいものが決まってないと死蔵する可能性が高すぎる。

単焦点ばっか増えても交換するの大変になるし、安くてもいいから望遠ズームの1本持っておいた方がいいんじゃないかしら?
197名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.148.100])
2019/03/05(火) 12:26:10.83ID:hi2W0sy90
レンズ増えたら安いペンでも買って二台体制で行くべき
198名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-u4yZ [126.200.114.183])
2019/03/05(火) 12:28:30.40ID:f3yG05jar
75/1.8は地下アイドルのステージ撮りたいけどシャイで近寄れない童貞御用達レンズです
199名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-5dIB [126.179.178.209])
2019/03/05(火) 12:37:09.32ID:XkmgANf9r
150-400は日本製だな
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b6-Go1S [125.197.94.150])
2019/03/05(火) 13:01:31.50ID:gTRMaejP0
12-40はキットでついてきたので持ってますがほぼ使ってません。
物盗りからスナップまですべて20/1.7で済ましてます。
じゃあそれでいいじゃんって御意見ももっともですが、
このレンズだともっと世界が変わるとかあるのかなと思って書き込みました。
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ed61-ErUC [218.185.148.100])
2019/03/05(火) 14:25:28.82ID:hi2W0sy90
レンズの好みは変わるからなあ
おれも12-40は防湿庫で長いこと眠ってた
いまは2017と4518がお休みしてる
202名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H4b-PqN9 [101.102.202.88])
2019/03/05(火) 14:44:20.13ID:e+lUdnYlH
>>200
やはり泥棒しかこんなカメラ使わないよな
203名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-8aWD [49.98.132.144])
2019/03/05(火) 16:44:20.34ID:6taL3FZxd
誰か>>200を通報しろ
204名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM21-59Tv [36.11.224.222])
2019/03/05(火) 17:22:41.49ID:Wm0QB+PyM
スナップも意味深に見えてくるな
205名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra1-Qx8G [126.234.18.226])
2019/03/05(火) 18:16:15.03ID:AqKNa8Tcr
物盗り〜スナップの間に何があるのか気になる
206名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8333-TEfr [101.142.150.205])
2019/03/05(火) 18:19:05.13ID:SIOf1ZBP0
そら盗撮だろ
207名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-6Z6z [61.205.100.20])
2019/03/05(火) 18:35:43.40ID:Fia+XjmUM
>>202
自分も25mmF1.2の使用頻度が最も高い。
室内と風景はパナ8-16mm、野外で生き物撮るときは40-150f2.8と60mmマクロ。
普段使いの標準域は25mm一本。

猫撮りに45mmF1.2買い足そうか悩んでる。
今日はヤフーの安売りで大量にポイント返ってくるから、買うなら今日かな。誰か背中押してくれ。
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 355f-IK5z [14.12.13.224])
2019/03/05(火) 18:38:27.81ID:Zmnz5mlo0
>>207
イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!! 75回目
http://2chb.net/r/dcamera/1549753541/
209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-flv/ [106.128.14.133])
2019/03/05(火) 18:41:39.66ID:dpqd9VMRa
スナッフなら納得
210名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa09-O241 [106.129.124.223])
2019/03/05(火) 18:43:38.20ID:kIv2IbgQa
>>207
俺も猫撮りレンズ悩んでるところだけど
やっぱ45F1.2が最強かな?
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMa3-3foJ [153.154.179.110])
2019/03/05(火) 19:10:39.79ID:kI15ntgdM
飼い猫か、外うろついてる猫かで変わってきそう
212名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM51-9NtP [150.66.64.13])
2019/03/05(火) 19:11:21.53ID:u8gSSWP5M
>>159
flickerで検索しても
213名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMa3-6UGc [153.235.30.202])
2019/03/05(火) 20:06:43.61ID:IWJB64PHM
>>210
飼い猫なら45mm f1.2でいいだろうけど、外なら75mm f1.8か35-100mm f2.8か、でかいけど40-150mm f2.8じゃないかしら
214名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-8aWD [49.98.132.144])
2019/03/05(火) 20:17:12.91ID:6taL3FZxd
うさぎの写真は全ての焦点距離のレンズが使えるから按配がいい
215名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/05(火) 20:38:02.41
岩合さんみたいに景色+猫だと1240も良いだろうし、
ぼかすなら4512やら7518やら
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8502-s6Gp [124.211.251.44])
2019/03/05(火) 21:51:22.87ID:LIHy0n+D0
シグマ56買って不満だったら4512行こうかと思ったが自分には56で十分過ぎた。
もう中望遠単焦点はもういお腹いっぱいになったので旅行用で12-200行くw
217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23a5-nxCI [59.139.149.101])
2019/03/05(火) 22:03:36.75ID:EdMJTVvr0
>>156
横から失礼します。山で換算200mmが必要か?の返信です。
自分は、14-150mmを使っていて、まず14mmで周囲を撮影し、
その後、山座同定の為に150mmで拡大のパターンなので、
150mmの写真の方が多くなります。以下に一例を掲載します。
尚、視力が余り良くないので、150mmは重宝してます。

乗鞍岳から剱岳方面14mmの写真
http://imepic.jp/20190305/739900

乗鞍岳から剱岳方面150mmの写真
http://imepic.jp/20190305/741270
218名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7582-RE28 [110.44.84.141])
2019/03/05(火) 22:42:34.72ID:IMzq9s+e0
>>216
56はいいレンズと思うけど、自分には狭すぎた。
せめて30位の方が使いやすかったかなぁ。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 832d-3oSp [101.128.215.140])
2019/03/05(火) 22:57:21.89ID:h4fxl2Df0
本来APSCで85にするレンズだからなあ
220209 (オイコラミネオ MM2b-6Z6z [61.205.101.122])
2019/03/05(火) 23:56:20.59ID:sXoePMpFM
45mmF1.2ポチってきた。
ポイント22倍のおかげで実質95000円だった。
とはいえ今月は草食ってしのぐぜ(ヽ´ω`)。
自分の被写体は主に野良です。
25mmでもそこそこ撮れてるから多分大丈夫だと思うけど、単焦点で換算90mmは初めてなのでどうなることやら。
221名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd43-XxZY [49.98.129.61])
2019/03/06(水) 07:02:36.82ID:y4qmdnYHd
>>218
シグマ30mm F1.4「そうですね」
222名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM81-RtyU [110.165.182.18])
2019/03/06(水) 15:17:19.91ID:HSH3m0lEM
>>220
近寄れて羨ましい
俺なんか50-200swdでもギリギリなぐらい
223名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレT Spa1-1Mxb [126.245.10.232])
2019/03/06(水) 19:13:29.23ID:HJcg2zmyp
いまさらながら9-18を買った。オリンパ直販を使おうとポイントをちまちま貯めていたが、ヤフーショッピングで量販店から買った方が実質価格はだいぶ安かった。こういうこともあるんですなw
224名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd43-5O6o [49.97.99.236])
2019/03/06(水) 22:08:53.14ID:f69WIg++d
>>223
直販がお得なのは、新製品買うときやポイント
アップの時なのでは。
225名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e72-ouaW [223.135.171.117])
2019/03/07(木) 12:05:56.06ID:73cTkHXX0
100mm〜で、望遠でとにかくシャープな写真撮りたいんだけど、お勧めある?
開放にこだわらない。
226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e72-ouaW [223.135.171.117])
2019/03/07(木) 12:11:09.70ID:73cTkHXX0
キットレンズだとこんな感じ。
http://imepic.jp/20190307/438250
227名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-MDn0 [49.98.129.206])
2019/03/07(木) 12:35:07.91ID:wsidMqsed
>>225
300単とか200単とか
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-LaXJ [153.154.179.110])
2019/03/07(木) 12:43:48.89ID:eeaQ/5Q9M
100mmの単って出ねーな
F2.8くらいでいいから小さいのほしい
229名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-OF2w [49.98.132.144])
2019/03/07(木) 13:14:15.83ID:TCo4LPaCd
>>226
札幌市長黄色いよ札幌市長
230名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.22])
2019/03/07(木) 16:14:14.09ID:lqp/iT63M
まあ40-150でいいんじゃない
暗くても長いのはパナ探したほうがいいね
231名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-4aR2 [150.66.92.8])
2019/03/07(木) 19:33:35.22ID:0sA2s7LAM
>>226
6.5MBで…(´・ω・`)
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e72-ouaW [223.135.171.117])
2019/03/07(木) 21:19:13.37ID:73cTkHXX0
>>227 単昇天だよねぇ、やっぱり。
>>228 同意。
>>229 黄疸が出ている・・・んじゃなく、温度とフィルタ合わせてない素の状態。
>>230 やっぱ、14-150かね。
>>231 でかすぎた。スマソ。
233名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-q+B7 [182.251.20.57])
2019/03/08(金) 14:15:31.31ID:yqlAawYMa
12-100proと7-14proの組み合わせの旅用レンズに、旅先室内スナップ、星撮り用に少しでも明るい12f2.0か17f1.8の追加を検討中。
proレンズとの同じ画角でのメリットが大きいのは、17f1.8ですかね?
17f1.2は旅行用には重過ぎそうで必死に考えないようにしている。
234名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-z96H [163.49.210.103])
2019/03/08(金) 14:21:52.08ID:6veVHIUJM
撮影が目的の旅行ならそれでいいけど、普通の旅行ならスマホでいいよ
でかいレンズで写真撮ってたら変態だわ
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6a5-rbBm [153.178.35.181])
2019/03/08(金) 14:29:11.57ID:ltZNeIQI0
>>233
フルサイズ買えばいいのに


バカなの?
236名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-vnHZ [61.205.2.184])
2019/03/08(金) 15:25:01.36ID:/ptzSs33M
>>235
17mmf1.2、色乗りもいいよ。
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.185.148.142])
2019/03/08(金) 16:25:12.26ID:1Dbk7T540
誰かと行く旅行に、全画角をカバーしてやる!みたいなカメラはいらねえな
撮影に夢中になってたら怒られるで
238名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-1yfe [210.138.177.99])
2019/03/08(金) 17:43:26.78ID:By6FN7dYM
>>237
撮影旅行なんじゃないかな?

自分は撮影メインで行くこと無いからいつも20mmf1.7一本にしてるが特に困った事はない。
239名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.94])
2019/03/08(金) 18:39:42.47ID:cju9IHFiM
荷物の邪魔になるわけでもなくとりあえず持ち込んだカメラと
20mmf1.7で良い絵がテンポ良く撮れるとm4/3で良かったなぁとしみじみ思う
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e5-uGU8 [118.2.103.152])
2019/03/08(金) 21:31:29.06ID:g6DPYylW0
>>233が推すなよ、絶対に推すなよと言ってるのに
誰一人17/1.2を推さないのにワロタ
241名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.231.125.51])
2019/03/08(金) 21:43:13.61ID:mqouY8Ja0
M43でこんなでっかい高いレンズ買う意味がないし
誰ももってないから自然にスルーしたと思われる
242名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fb3-Vqod [116.70.170.215])
2019/03/08(金) 22:23:40.33ID:JpdlVQe90
あのシリーズだけは実際誰が使ってるのかよくわからんからな
f1.8系の出来が良いせいもあるけど
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.86.60.129])
2019/03/08(金) 22:23:55.85ID:1EhQiPoc0
>>241
35mm付近のスナップ向き標準レンズはサイズや威圧感の少なさも重要な性能になってくるからねぇ。

17mm f1.2はでかすきて使い道が…
244名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-vnHZ [61.205.10.196])
2019/03/08(金) 22:47:47.28ID:k+I+Z80RM
ちょ、プロ単焦点三本目の俺のコメント無視かw
そんなでかくないよ。他がちっちゃいんだよ。
245名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-PmjP [49.98.168.59])
2019/03/08(金) 23:21:35.20ID:X9eZSvQrd
pen-f持ちだけど、
17/1.8街中スナップ
17/1.2風景、星景
17.5/0.95風景、花
と使い分けてる。
まあ、その日の気分次第だけどね。
どのレンズも好きだな
246名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-1yfe [106.154.117.187])
2019/03/08(金) 23:37:57.60ID:i9Y3A/9xa
>>245
なにやらもの凄いコダワリを感じる
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5e-/kwh [219.100.28.172])
2019/03/09(土) 00:11:00.98ID:qXWeUOucM
フォーマットは一つじゃないんだから、被写界深度が欲しいとき、
AFの速度精度が欲しいとき、ボケが欲しいとき、色合いが欲し時で
使うカメラを変えれよ。

ちなみに俺のメインはOM-4TiBにフジ業務用100です。
あ、板が違いましたね、失礼しました。
248名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.231.125.51])
2019/03/09(土) 00:27:38.89ID:tJvq9dP60
痛いしキモいし
249名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM3a-lqc8 [103.84.124.109])
2019/03/09(土) 01:13:40.69ID:B6kmgW1rM
チタン→キモい
業務用100→痛い
正解
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 237d-wKde [210.153.192.218])
2019/03/09(土) 12:17:21.32ID:hwk1fiYW0
F1.2、3本とも持ってるけど、3本とも同時に持ち出すことはマレだわ。
ズーム+F1.2をどれか1本厳選して持ち出すことが多いかな。

12mmか14mmのF1.2は来ないのかしら?
17mmだと狭いシーンが多くて。
251名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-zX4E [126.179.180.41])
2019/03/09(土) 12:42:24.45ID:zqGuo8vPr
手持ちハイレゾをいかす意味でも広角のプロレンズ欲しい
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/09(土) 12:43:26.63ID:ydVo5ILC0
昨年末に 12-100mm PRO買ってからカメラにつけっぱなし。
重くなったのに携帯することが激増した。
正月は青春18切符を使って撮影旅行。
ちなみに手振れ補正が無いGH4です。
レンズ単体での手振れ補正の強さには正直驚き。

Canonも使ってるのでむしろオリンパスレンズの方がパナレンズより使いやすい。

あまりに気にいったのでオリンパス機に手を出してしまいそうだが
あと半年は財布をこれ以上軽く出来ない。頑張って稼いでオリンパスフラグシップ機か
GH6を買います。
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMd2-BrKi [153.248.47.39])
2019/03/09(土) 13:42:51.29ID:iilsKwwTM
12mm f1.4ならパナライカが出してるよ。
俺はノクトン10.5愛用してる。
重くて太いけと写りも良くて結構オススメよ
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6da-rbBm [153.144.36.60])
2019/03/09(土) 16:01:19.33ID:Lb0OwU/v0
>>252
18きっぷw

まさに乞食

旅行も乞食

カメラも乞食
255名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd62-KM+N [1.75.212.232])
2019/03/09(土) 16:19:50.51ID:heTmNJT3d
マクドローソンマンが何か言っとるなw
256名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-ew76 [1.72.3.166])
2019/03/09(土) 16:28:13.41ID:ofYXe3Add
ほんとに岡山だなw
wifi乞食に言われてもね
257名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6da-rbBm [153.144.36.60])
2019/03/09(土) 16:30:23.91ID:Lb0OwU/v0
ええ?

自宅からIP丸だしで書いてるんですか?
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6da-rbBm [153.144.36.60])
2019/03/09(土) 16:35:23.99ID:Lb0OwU/v0
オリンパスが撤退を発表したから
買取価格は大暴落するだろうな

フルサイズのレンズなら資産になるけど
259名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c642-yV2I [153.196.164.142])
2019/03/09(土) 17:11:12.10ID:Ni5ODZE10
>>254
乞食が乞食乞食と呟く
真性キチガイですなw
18きっぷのアテのない旅は、金も時間も余裕無いと出来ない。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c642-yV2I [153.196.164.142])
2019/03/09(土) 17:12:37.58ID:Ni5ODZE10
>>258
発表?
何処にあるんだ?
これ嘘だったら風説の流布で逮捕されるぞ
261名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM5e-lqc8 [61.205.5.176])
2019/03/09(土) 17:23:25.80ID:28XgEe80M
あーあー
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6da-rbBm [153.144.36.60])
2019/03/09(土) 17:54:51.27ID:Lb0OwU/v0
>>260
フォーサーズから撤退したじゃん


知らないの?


フォーサーズの新製品出たの?
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c642-yV2I [153.196.164.142])
2019/03/09(土) 18:10:35.54ID:Ni5ODZE10
>>262
遅いよ。逃げても無駄。
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/index.html
入れときました
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6a5-rbBm [153.176.87.87])
2019/03/09(土) 18:49:21.09ID:U8ratr0D0
オリンパスがフォーサーズから

撤退したのは

事実じゃん


知らないの?
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/09(土) 18:54:14.95ID:ydVo5ILC0
一番先に無くなるのは中途半端なAPS-Cのような気がする。
ただフルサイズも5万以下のエントリーモデルが沢山出てAPS-Cレンズを使いたい人は
アダプターとクロップでご使用下さいで終了。

マイクロフォーサーズは何だかんだで楽しい規格なので
センサー性能向上と明るいレンズで今後も続いていきそう。
266名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 922d-/kwh [101.128.215.140])
2019/03/09(土) 19:03:06.59ID:U3ATRWBk0
今までのレフ機マウントは脂肪確定だけどAPSCセンサー自体はsonyがEマウント撤退しない限り大丈夫でしょ
EOSMはどうなるかあやしいし、ニコキャノのZやRFはAPSCやるのかあやしいけど
267名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7702-c7yR [124.213.83.192])
2019/03/09(土) 20:26:04.94ID:T/+EH0qa0
キヤノンはkissをミラーレスにしたから
APS-Cを続けるだろ。
268名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 62bd-tYIA [157.192.119.117])
2019/03/09(土) 23:47:29.64ID:6fhbpmac0
>>262
オカヤマから撤退したんじゃん

知らないの?

ローソンコジキやめた?
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6f2-zB0t [153.151.165.139])
2019/03/10(日) 01:21:45.66ID:WGlZiNkC0
ニコキャノにとってのAPS-Cはキットレンズで満足する層が主なターゲット
APS-C専用の高品位なレンズは期待できないのかね?
270名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-ouaW [111.239.80.235])
2019/03/10(日) 03:25:15.98ID:GLkuJ2WRa
Nikonの場合キットズームがけっこういいからねぇ。良すぎるくらいで困る。

> AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIは、かなりの優れもんだよ。
> きちんと使わないでばかにすると嗤(わら)われるよん。
>
> ここ↓では、
> http://www.kenrockwell.com/nikon/18-55mm-vr-ii.htm
> 18-55mmVRIIの55mmでのMTFはほぼ完璧で、
> ライカの96万1200円(2015年3月5日から)のアポ・ズミクロンM 50mmF2 ASPH よりええで、とあるがや。
> 2016年5月10日からは99万3600円になっとるけどな。
>
> > It gets even more interesting at 55mm. If you know How to Read MTF Curves,
> > you'll recognize that the 55mm curve is nearly perfect. How fantastic is it?
> > It's even better then LEICA's $7,400 APO-SUMMICRON-M 50mm f/2 ASPH.
>
> どないする?

ウチではFXに移行したものの、このVRIIは処分できずにいる。FX機で使うと
ファインダー倍率が足りず、D500をD500をと夢にまで出る始末。困ってるんだ\(◎^∇^◎)/
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 77ad-gC6b [124.140.147.82])
2019/03/10(日) 06:20:57.82ID:BaoMRfRK0
>>269
そう思う
272名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-3MiT [150.66.83.49])
2019/03/10(日) 09:45:10.98ID:GETb50BKM
趣味としてのカメラはマイクロフォーサーズがミニマムだと思う。

写りは相当良いし、それほど高価でなくとも個性豊かなレンズもボディも揃ってる。
フルサイズが良いのは分かるけど、一部の富裕マニアでないとお付き合いできないよ。
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf54-4aR2 [180.235.59.110])
2019/03/10(日) 10:53:22.71ID:KpVdWlZJ0
鉄道模型の
NゲージとHOゲージみたいな…ww
274名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-KM+N [49.97.99.164])
2019/03/10(日) 12:19:12.14ID:zYVs4RcQd
フルなんか全くいいとも欲しいとも思わん
ただのスペオタが好むだけだろ
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-LaXJ [153.235.85.73])
2019/03/10(日) 13:14:48.82ID:hiXvY79MM
レフ機の戦国時代はフルサイズボディ勝ったら
あとはでかいレンズしか選べない宿命を背負うことになるけど
ミラーレスとなるとクロップ撮影機能を組み合わせてでかいのも小さいのも両方こなせる世界が来るかとも思ったがそうでもないんかな
276名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82f0-BuCU [115.65.65.87])
2019/03/10(日) 13:19:38.71ID:njacHUi40
>>275
センサーサイズでこれだけ価格差があると、わざわざフルサイズ機を買ったのに、小さいレンズでクロップして使おうとは思わないのでは。
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd2-LaXJ [153.235.85.73])
2019/03/10(日) 13:23:59.05ID:hiXvY79MM
>>276
暗い場所ではでかい単焦点で綺麗に写す(ライブや屋内競技など)
晴天屋外のアウトドアならイメージサークル小さめの小型レンズセット持って行くっていう使い分けいいかなと思ったのよ
フルサイズミラーレスボディもマイクロフォーサーズボディも価格差小さくなってきてるしね
278名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 87ba-q+B7 [182.166.101.19])
2019/03/10(日) 14:01:40.04ID:oyk/2ati0
>>277
考え方としては分かるけど、FFメーカーには何の旨味も無い運用だから決して実現しない。高額レンズ買わせる為の撒き餌がボディなんだから。
実際にFFボディを買うと分かるけど、安レンズ、特に小型安ズームにロクな物が無くて、メーカーのやる気の無さを痛感する。
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fb3-Vqod [116.70.170.215])
2019/03/10(日) 14:24:23.11ID:pK/vMh8P0
もしハイエンドaps-cで儲かるならキャノンあたりがとっくに作ってるからな
うっかりFFの価値が失われると業界全体で利益率が永久的に下がるから暗黙了解で仲良くFF信仰してるだけ
280名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 82f0-BuCU [115.65.65.87])
2019/03/10(日) 15:14:29.80ID:njacHUi40
クロップすることで小型化するんじゃなくて、小口径化することで小型化する方が受けるんじゃないかね。
結局、そんならM43とかでいいじゃん?って話になるかもしれんが。
281名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2b6-EW0n [125.197.94.150])
2019/03/10(日) 15:29:50.12ID:e+xxIPiL0
12-40から12-100にするのってどうなんだろうか。
普段望遠で撮りたいと思わないので12-40で満足してるんだけど
m1無汁を入手したら12-100を装着してみたい衝動に駆られてる。
何か撮りたいものがあるわけじゃないのでやっぱり無駄になるかな。
282名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.231.118.165])
2019/03/10(日) 16:15:06.74ID:BExb2p8j0
12-100は買う価値あるよ。
これ一本で済ませられるレンズというのは滅多にない。
そんでつけて見ると意外なことにそんなみズシッとは感じない。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.231.118.165])
2019/03/10(日) 16:16:13.08ID:BExb2p8j0
驚くのは、12-40以上にカリカリ改造だということ。
これが好みな人はいいが、ポトレでふんわりはできないレンズ。
284名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b5c-LaXJ [218.46.1.135])
2019/03/10(日) 16:21:18.80ID:z6hCUmHn0
解像も12-100の方が上なのか(良くて12-40並くらいかと思ってた)
285名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/10(日) 17:43:54.50ID:PHiMEmJI0
12-100mmを買って後悔した事

・こればかり使うようになって数本のレンズが防湿ボックスの肥やしになってしまった。
・こればかり使うようになりレンズ交換式の頻繁にレンズを取り換える醍醐味が減った。
・他のレンズのデザインがダサく見えるようになってしまった。
・マニュアルフォーカスクラッチ機構が付いていないレンズが使いにくいと感じるようになってしまった。

量販店で実物を手にしたら財布が軽くなる悪魔のレンズです。
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-ouaW [126.125.141.177])
2019/03/10(日) 17:51:27.75ID:jcp3nWLx0
パナのG9に付けたら手振れ補正はレンズ側をOFFに?
287名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/10(日) 18:43:05.07ID:PHiMEmJI0
>>286

パナのG9で使ってるけど12-100mmを付けた場合はレンズの手振れ補正のみ。
それでもこのレンズのISはかなり強力なのでG9でも問題無し。(但しDual ISUには少し負けます)
しかし14-140mmを引退に追いやりました。

レンズのISをOFFにすると全ての手振れ補正もOFFになります。
ボディーの手振れ補正は使えません。
12-200mmならその逆でボディーのみの手振れ補正。
G9はボディー内手振れ補正が非常に優秀なので12-200mmも欲しい!
初代100-300mmを引退に追いやれるかも。
288名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8283-/Er5 [115.176.131.158])
2019/03/10(日) 19:28:49.51ID:hp7CyEJs0
パナはoisレンズつけるとレンズのみの2軸補正になるから
写真はいいけど動画ではロール揺れがね
289名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-ouaW [126.125.141.177])
2019/03/10(日) 19:40:42.04ID:jcp3nWLx0
なるほど・・・自分は殆ど動画は撮らないので
12-200/4は便利ズームとしてG9で使うのも良さそう
290名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2202-3PTc [27.91.134.45])
2019/03/10(日) 20:15:59.91ID:nTY0Qwlw0
12-100持ってる人は、12-200買うの?
「旅行用にイイね」とか言って買うの??
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-ouaW [126.125.141.177])
2019/03/10(日) 20:28:12.67ID:jcp3nWLx0
12-100/F4の間違いw
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b01-Jyau [218.138.226.28])
2019/03/10(日) 22:32:39.76ID:2r+8nCPb0
>>290
12-100mm持ってない俺は、12-100か12-200の
いずれを買うかで悶々としてる
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f82-3MiT [110.44.84.141])
2019/03/10(日) 22:54:09.02ID:sxx0Mzyo0
30ミリ程度のレンズで何にしようか迷ってる。
カメラはE-M10mkII

オリンパス 30/3.5 マクロ
オリンパス 25/1.8
シグマ30/2.8
パナソニック30/2.8マクロ...
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0e44-lqc8 [119.229.92.228])
2019/03/10(日) 23:52:31.16ID:OCqVR4Fi0
シグ30持ってるけど微妙に使いにくいので1.8持ってなかったら25、持ってるならマクロかな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f82-3MiT [110.44.84.141])
2019/03/11(月) 00:32:27.92ID:4qSNsXRm0
>>294
サンクス。
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c78f-3IVA [118.7.28.184])
2019/03/11(月) 08:49:09.36ID:77VR0lXJ0
http://digicame-info.com/2019/03/ed12-200mm-f35-63-1.html
これを見ると12-200は70mmの開放値がF6なのかね。
想像していたより暗いな。
297名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-EuAm [182.251.244.18])
2019/03/11(月) 10:49:30.75ID:aXughd6Fa
サンヨンのレンズフードってはずせないのかな?
雨の日使ったらフードとレンズの間に入った水分がなかなか抜けない…
298名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa7a-ouaW [111.239.81.153])
2019/03/11(月) 11:25:05.46ID:gLMdx4bZa
>>296
F5.6より 0.17絞り 暗いのね。
299名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.85.82.227])
2019/03/11(月) 12:14:08.62ID:cQgxBjUd0
>>296
12-100とどっちがいいか迷ってたけど描写力と明るさかなり違うのね。

レビューの結果が全てじゃないけど期待してた分少し残念だな
300名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-KM+N [1.66.97.30])
2019/03/11(月) 12:28:14.68ID:Yk1lMuHWd
そら17倍近くの便利ズームなんだからそんなもんだろ
PROレンズと比べると方がどうかしてる
むしろこの倍率で頑張ってる方だろ
301名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.185])
2019/03/11(月) 12:31:28.88ID:ZhW6ooFUM
暗いのはいいけど望遠の画質がイマイチなのがきついよなぁ
遠景なら大丈夫と言うけど寄れないm4/3は個人的に魅力半減だ
10万も払ってPROじゃないから仕方ないと納得するのは
余分に金払って12-100買うよりハードル高い気がする
302名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-z96H [49.239.65.214])
2019/03/11(月) 12:50:08.77ID:5GbFvFmBM
オリンパスの迷走感が現れたレンズ
便利ズームなら14ー150がすでにあるのに
出すレンズないからってなぁ
303名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-PHp4 [106.130.53.136])
2019/03/11(月) 13:26:11.73ID:LOAuD+C9a
>>302
これ

12-200?
要らんよなぁ
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b01-Jyau [218.138.226.28])
2019/03/11(月) 14:04:51.88ID:xypIONvY0
>>302
12始まり、200まで行く、って時点で40-150より
はるかに利便性は高いと思うんだが
でも、レンズ交換式カメラを旅行に持って行くか
そこは大いに疑問
305名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.185])
2019/03/11(月) 14:09:16.16ID:ZhW6ooFUM
150と200じゃ誤差なんだよなぁ

em-5更新するときに発売して
合うように作ったから一緒に買ってねと言えば多少印象も違ったんだろうけどね
306名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-MDn0 [49.98.162.222])
2019/03/11(月) 14:11:41.40ID:yP3HPsN/d
>>304
12-50ezと同じで、ピーカン屋外以外は使い物にならんぞ。この暗黒ズームだと。
せめて、F5.6で150mm地点くらいまで踏ん張ってくれれば、14-150の代替という路線もあったが。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 77f0-V64R [124.45.23.71])
2019/03/11(月) 14:26:11.33ID:g0croVzm0
>>305
150と200はちょっと嬉しいおまけみたいなもんだ。
12と14は結構違う。
あと、広角時の最短撮影距離の違いが大きい。
旅先で飯撮ってSNSなんて時でも14-150mmだと結構撮りづらい。

まあ、値段が高い分14-150mmとどの程度画質が違うかは気になるところではある。
308名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6a5-rbBm [153.178.35.181])
2019/03/11(月) 14:27:30.82ID:mqmI4Vv40
>>302
レンズも迷走

ボディもXで迷走

撤退前のヤケクソか?
309名無CCDさん@画素いっぱい (ガクブルWW c6a5-rbBm [153.178.35.181])
2019/03/11(月) 14:47:47.16ID:mqmI4Vv40EQ
画質にこだわるなら
フルサイズ買えばいいじゃん
310名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-zX4E [126.179.147.26])
2019/03/11(月) 15:37:28.64ID:MtLIWA3sr
せっかくSSWFがあるのに便利ズームなんていらない
311名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd62-KM+N [1.66.97.30])
2019/03/11(月) 15:47:28.71ID:Yk1lMuHWd
>>305
換算100mm差が誤差?
あと広角域の12と14じゃ全然違うだろ
ま、俺も買わんけどM10ユーザーなら結構需要ある気がする
312名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-j4ff [49.97.103.178])
2019/03/11(月) 16:22:55.03ID:ea+rf9HPd
12-200は便利だけど、やっぱ人を選ぶよね
俺は14-150使ってて満足できなくて12-40と40-150にしたけど、
交換するのが億劫になってきて、12-100か12-200を買おうとしている
313名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 57c8-V4pZ [220.97.16.253])
2019/03/11(月) 16:31:13.80ID:IeCUYOX60
12-100はまじでレンズ交換しなくなるから気をつけろよ
「記録用」には最高のレンズだ
よっぽどこだわり用途が無いと、他のレンズたちが防湿庫で眠る状態に

さっさとこれとつなげて、90-250mmf4ISプロ(テレコン対応)を出せ
314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ede-wifp [119.240.138.117])
2019/03/11(月) 17:12:23.90ID:GNxKWU3J0
足しかに12-100買ってからつけっぱなし。12-40proは売っちゃった。でも40-150 f2.8は別格、売る気にならないよ。
315名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hd2-gC6b [153.143.158.16])
2019/03/11(月) 18:15:44.46ID:Y9+ClUNnH
>>285
ものすごく後悔しそうなので手を出さない。
と自分に言い聞かせる。
316名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c6c8-6EWV [153.201.40.213])
2019/03/11(月) 18:27:25.20ID:7usAd8fr0
f4じゃ足りないのよね〜って言い聞かせてる
317名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/11(月) 19:01:50.62ID:MASIB0hC0
13万円オーバーでもいいから
9mm-60mm f4 のプロレンズ出ないかなぁ〜。
12mm-100mm f4を凌駕するカメラマン堕落レンズになれる。

パナは10-25mm f1.7というド変態レンズを出すんだからオリンパスもがんばれ!!
318名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.85.82.227])
2019/03/11(月) 20:16:30.67ID:cQgxBjUd0
>>312
俺も同じように悩んでるよ12-40mm 40-150mm一緒に持ち歩くと重いんだよね…

このふたつ手放して12-100mmを導入しようと考えるけど、12-100mmだと暗くて望遠側の動く被写体が辛くなるからなかなか踏ん切りがつかない
319名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd42-3bUL [49.98.17.193])
2019/03/11(月) 21:20:36.79ID:HVi8xFemd
>>313
全く同感。m1mk2とのコンビは、記録写真撮るのに最高の組み合わせだと思う。
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e201-80Wi [221.87.170.102])
2019/03/11(月) 21:52:16.62ID:9d+FIJm10
同じく12-40の存在価値に悩んでる
F2.8は室内用と思い込んで使ってるけど
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8fb3-Vqod [116.70.170.215])
2019/03/11(月) 21:58:05.85ID:uSkDyuc10
室内用はISあるほうが勝ってしまうんだよなぁ
一応ボケぬきにしても絵作りは違うので使い分けられないことはないけど
322名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/11(月) 22:14:55.82
f4が暗いなら2.8でも暗いから、
1.2〜1.8あたりを使うのが良い
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.185.163.203])
2019/03/12(火) 01:40:29.42ID:ZWeGRB3F0
>>320
明るさ、コンパクトさ、軽さ、価格差。
全然違うじゃん。存在価値感じない?
324名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f01-YPKy [126.121.165.124])
2019/03/12(火) 01:47:47.07ID:cdl8eOrH0
>>293
30/3.5と25/1.4を使い分けてるが
描写は25/1.4が好き
ちょっと高いが25/1.4は写りに味があるよ
最短撮影距離は30cmなんで、あまり寄れないけどね

めっちゃ寄って撮ってと何でも撮れてF3.5が
気にならなければ30/3.5もええで
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23fd-/kwh [210.4.169.99])
2019/03/12(火) 01:55:36.58ID:bWUoLspw0
最初のレンズとしてパナライカ12-60とオリンパス12-100 F4で迷って迷って結論が全く出ない
ボディはG9ってのは決まってるけど・・・オリンパスの12-100の評判、解像度、これ一本でなんでも撮れそう感に凄い惹かれてる
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.185.163.203])
2019/03/12(火) 02:32:06.38ID:ZWeGRB3F0
>>325
どっちか迷ってて改造感に惹かれるなら
間違いなく12-100だと思う。
多分12-60買っても、12-100にしとけばよかったかな…と絶対もんもんとする。
あと質感が段違い。12-60は残念ながら凄く安っぽい。
327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.185.163.203])
2019/03/12(火) 02:33:43.73ID:ZWeGRB3F0
ていうか結論出てるじゃんw
G9なら12-100付けてバランスも取れてるし。
どっち付けて満足感が満たされるか、イメージしてみよう
328名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5e-/kwh [219.100.28.217])
2019/03/12(火) 06:28:34.45ID:xspAQB9SM
12-100の唯一の欠点は、これにつながる望遠レンズがないこと。
40-150、75-300、300はいずれも帯に何とか。
12-60には50-200という相棒がいる。

と言うことで75-300(100-250でも可)の画質アップで価格は20万円台をお願いします。
329名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c7e5-uGU8 [118.2.103.152])
2019/03/12(火) 07:59:18.84ID:yu3q/8KO0
12-100/4とセットで使うなら、価格だけでなく大きさ重さもある程度の範囲に入らないと
恐らく150-400/4.5は高いデカい重いの三重苦
330名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd8f-jsnb [110.163.217.10])
2019/03/12(火) 08:23:01.37ID:vnfLofeXd
俺も同じように悩んで結局は
12-40と40-150だわ
レンズ交換は特に悪天候で困るけど
12-150までF2.8で通せるのと
100だとちょっと短いから
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.85.82.227])
2019/03/12(火) 08:23:03.74ID:CHvKmXiT0
>>328
Panasonicで良ければ100-400があるよ
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b33-lqc8 [58.189.45.163])
2019/03/12(火) 09:09:34.89ID:Y7TG/Xkw0
パナボディにオリレンズすすめる?
333名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3f-4sG9 [126.33.28.50])
2019/03/12(火) 09:20:05.02ID:bRMa5wdxp
GH5に40-150使っててすこぶる調子良いぞ
334名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.111])
2019/03/12(火) 09:27:48.36ID:wvjECRTkM
ボディの相性とか5年前の価格コムでも読んでるやつしか気にしてないよな
335名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-1yfe [49.239.69.186])
2019/03/12(火) 10:03:31.70ID:zyBRH5JSM
>>332
気にする必要ないと思うけど
336名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-z96H [163.49.206.58])
2019/03/12(火) 10:56:44.55ID:1yr/XDi8M
>>332
デザイン的になんかしっくりこないというだけかな…
337名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-c8k2 [182.251.230.163])
2019/03/12(火) 11:52:09.80ID:0EEALYsTa
12-200の発売日が3/22に決定。
レンズ単体で買うの初めてなんですが、発売日に店頭で買えるもんですか?予約した方がいいですか?
338名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1b-jATk [106.129.213.244])
2019/03/12(火) 11:53:17.88ID:FrkBQgFqa
パナ、オリ両方のボディ持ってるけど、メーカー違っても問題ないな。
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.85.82.227])
2019/03/12(火) 12:18:31.89ID:CHvKmXiT0
パナ100-400はオリボディでもAFかなり早いよ。
プロキャプチャーLが使えないぐらい。
340名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMba-+v1Y [119.243.55.183])
2019/03/12(火) 12:25:59.38ID:4pYTPkctM
>>337
メジャーな量販店の通販サイトが発売日のお届けになってたら
大丈夫かもしれないけどレンズ逃したら次のロットまで
時間かかる場合もあるから絶対買うなら予約しておいた方が無難かも
341名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-3MiT [150.66.87.165])
2019/03/12(火) 12:27:57.31ID:xBcQhxncM
途端にダサくなるもんなぁ、オリパナ混在したら…
342名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa27-c8k2 [182.251.230.163])
2019/03/12(火) 12:37:33.53ID:0EEALYsTa
>>340
99.9%買う気なんですが、触ってからの方がいいかなあと悩んでました。今日明日にでも予約に行く事にします。
343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 86ba-q+B7 [121.85.120.194])
2019/03/12(火) 13:18:07.15ID:IGZ7OT5U0
わりと真面目な話、12-40と12-100は両方持っておいても損は無いと思う。
プラス40-150の3本揃えておけば完璧。
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a2b6-EW0n [125.197.94.150])
2019/03/12(火) 13:23:10.81ID:6FMz86PE0
>>343

12-100持ってて12-40を使う場面てそんなにないと思うんだけど。
単焦点に付け替えるときはあるだろうが。
345名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM42-+v1Y [49.129.186.100])
2019/03/12(火) 13:23:49.30ID:d2+FV/a6M
>>342
今のところは予約状況大丈夫そうだけどね

7-14proの時大変だったキャンセル分に
ぎりぎり滑り込めた
346名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-4aR2 [150.66.67.197])
2019/03/12(火) 19:19:24.29ID:SFYMtsc/M
12mm始まりってのがなぁ…
パナも出すけど、10mm始まりが欲しい(個人的感想です)
347名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd42-PmjP [49.97.100.204])
2019/03/12(火) 19:46:41.19ID:9wH8Gmjkd
>>330
全く同じ。
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4e93-ifXh [159.28.161.113])
2019/03/12(火) 20:35:05.11ID:xJZA6dp30
レンズを発売日に買ったことない。
好みの絵じゃなかったら色々と面倒だし
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23fd-/kwh [210.4.169.99])
2019/03/12(火) 21:50:10.08ID:bWUoLspw0
>>326
もう12-100にほぼ決まりかなぁ
最後に、捻り出すの辛いかもしれないけど12-100使っててここはもうちょっと頑張ってほしいとか
イマイチだなってところがあれば教えてほしい・・・
350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.185.148.206])
2019/03/12(火) 22:01:50.49ID:ZWeGRB3F0
値段が高いのが欠点かもしれない。
が、稼働率の高いレンズは高額であってもそれで元が取れる。
12100はリセールバリューもいいし。
防湿庫で寝ているレンズは梅レンズでも無駄だなあと思う。

「これは高かったなあ。でも良く使っている、本当に良いお気に入りのレンズだ」と思えるレンズを
少しずつ増やしていきたい。12100はその一本になれる銘玉だと思う。
351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c68f-3IVA [153.222.227.12])
2019/03/12(火) 23:22:37.30ID:w1ganVR40
12-100は買ってから付けっ放しだからあっという間に元が取れたわ。
このレンズがあるからm4/3を使っていると言っても過言じゃない。
352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.86.60.129])
2019/03/12(火) 23:30:52.41ID:xb2KIzsb0
40-150mmf2.8持ってて12-100mm買った人は2台持ちで併用してますか?
望遠域は40-150mmの方が良いって分かってはいるけど重くて二つ持ち歩くの辛そう。
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b90-ihZC [112.138.185.5])
2019/03/13(水) 01:47:07.55ID:Bx8G3jEO0
12-100そんなに良いのか
354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c72c-ekDA [118.10.109.56])
2019/03/13(水) 07:04:46.45ID:qICmcXaA0
12-100は売ったけど最初の一本には本当に良かった。でも、今最初の一本に買うなら12-200かな。
355名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-jsnb [49.98.173.162])
2019/03/13(水) 12:31:58.15ID:wkMcfcs1d
40-150が最強だから
356名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.137])
2019/03/13(水) 12:35:25.54ID:satc0qb4M
理想は12-100と40-150かなぁ
なお金
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.85.82.227])
2019/03/13(水) 12:48:39.93ID:Ak6/K2i90
>>356
やっぱりそうなりますよね。
現在の12-40mm、40-150mm、100-400mmを12-100mm、100-400mmの構成に変えようとしたけど、シャッタースピードが稼げないので動体が難しくなりそうで…

金の問題もあり悩むなぁ…
358名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd42-jsnb [49.98.173.162])
2019/03/13(水) 12:54:37.24ID:wkMcfcs1d
40-100の焦点域が被るけど
その場合は40-150の方が上
そうなれば広角側も12-40でいい
ただしレンズ交換できない環境では12-100
359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 77f0-ouaW [124.45.173.182])
2019/03/13(水) 12:54:53.14ID:qsdb8d5A0
40-150で撮ったあとに12-100を使うと腕がホッとするw
だから、旅行に12-100は軽くて小さい便利ズームと思ってしまいます。
360名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8e-rbBm [101.102.202.88])
2019/03/13(水) 14:42:21.66ID:kCq9rCOKH
スマホでいいじゃん


お爺ちゃん
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e81-rbBm [183.180.40.174])
2019/03/13(水) 15:07:28.02ID:UKEksWlB0
死にたい死にたい

もう限界だ


俺は限界だ限界だ

死にたい死にたい死にたい

フルサイズが欲しい
362名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e81-rbBm [183.180.40.174])
2019/03/13(水) 15:10:29.90ID:UKEksWlB0
死にたい

早く楽になりたい

苦しい苦しい苦しい

嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ

死にたい死にたい
363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0e81-rbBm [183.180.40.174])
2019/03/13(水) 15:19:16.04ID:UKEksWlB0
フルサイズが欲しい

俺はフルサイズが欲しい


フルサイズが欲しい欲しい欲しい


俺はフルサイズが欲しい欲しい欲しい
364名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-KM+N [150.66.124.172])
2019/03/13(水) 19:27:58.03ID:M1FX6ZQJM
散歩のお供用で単焦点を探してます
予算四万以内でとりあえずこれってヤツを教えて下さい
撮りたいのはスナップや道端の花程度、ボディはオリのOM-D E-M10 Mark Uです
候補は25mm F1.4 か25mm F1.8 なんですが今一つ踏ん切りがつきません
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 778e-BrKi [124.85.82.227])
2019/03/13(水) 19:37:46.06ID:Ak6/K2i90
>>364
散歩用なら
14mm f2.5
15mm f1.7
17mm f1.8
20mm f1.7
もオススメよ

個人的には25mmだと風景撮る時に若干狭く感じることがある
366名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/13(水) 20:19:48.50ID:Fr20wPgN0
12-100mmを動画撮影の仕事に使ってみたけどちょっと暗めの室内でも全然いける。
12-60mmのパナライカ、35-100mm f2.8も持っていったけど荷物を増やしただけだった。
帰りに公園でご高齢の方々が花の写真を撮ってたけど俺のカメラ+レンズより全然大きい。
367名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c642-yV2I [153.196.164.142])
2019/03/13(水) 20:23:39.34ID:uBxMMT1y0
>>364
シグマの19ミリや30ミリとか?
2個まとめて買えちゃうw
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4e93-KM+N [159.28.161.113])
2019/03/13(水) 20:36:35.26ID:8fQvzUrM0
>>365
15mm f1.7 良さそうですね
悩むな〜

>>367
今回はそこそこのヤツを一本買おうかと…
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b83-/kwh [218.217.95.138])
2019/03/13(水) 21:01:50.44ID:3yg1bena0
>>368
30/f3.5Macroなんてどうかな
370名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfe-zB0t [163.49.213.33])
2019/03/13(水) 21:04:05.16ID:XIv+8vWjM
単焦点が買いたいだけ病
ズームレンズ使ってて気に入ってた画角を買えば治ります
そう、映りとか関係なくて物欲解消したいだけ
371名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/13(水) 21:21:56.12ID:Fr20wPgN0
>>361
大きさだけフルサイズなカメラがオリンパスから出たのにねぇ〜。

防水性能の動画で一番ぶったまげたのが12-100mmの防水性。
大型カメラよりも12-100mmにばかり目が行ってた。
372名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM42-1yfe [49.239.71.244])
2019/03/13(水) 21:29:58.46ID:gjMrkDLrM
フルサイズ(ボディ)
373名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW afc3-KM+N [14.8.13.224])
2019/03/13(水) 21:30:18.03ID:tRSxzDVF0
EM1X、実物見たらそんなには大きくは感じない
でも何だろう、質感はE-M1mk2の方が上に感じた
右サイド上のボタン配置がスカスカなのが違和感ある
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b61-lzhs [218.185.176.165])
2019/03/13(水) 22:08:42.13ID:E0VoYnGh0
オリンパスはプロに使ってもらおうなんて考えなくてもいいんだよ。
小型軽量防塵防滴、強力な手ぶれ補正という
オリンパスならではの売りで商売続けたほうがいい。
バイクメーカーのカワサキとか、レースの最高峰motogp には参戦していないけどバイクはちゃんと売れている。
プロが使っていなくったって、商品を買う一般ユーザーは良し悪しをちゃんと判断できるって事だ。
Xは確実に失敗だった。その痛手を糧にして、凄いM1mk3を出して欲しい。
375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7b01-Jyau [218.138.226.28])
2019/03/13(水) 22:17:18.53ID:RDDADFgo0
75-300ってどう?
12-40しか持ってないので、12-100と一緒に買おうかな、と
376名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7b42-gi2a [218.227.241.200])
2019/03/13(水) 22:30:17.18ID:Fr20wPgN0
オリンパスのプロ機は内視鏡だけでいいです。
377名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3f-zX4E [126.179.144.172])
2019/03/13(水) 22:56:50.50ID:burMDEpmr
まーだXは失敗とか言ってんのか
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ afe6-gi2a [14.3.74.216])
2019/03/13(水) 23:24:54.83ID:KWLHAFzc0
マクロ買おうと思うんだけど
オリンパス60oとパナライカ45o選ぶんならどっちが良いと思う?
自分としては寄りにくいとこでも行けるオリかなと思うんだけど
379名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7f-Vqod [36.11.224.137])
2019/03/13(水) 23:35:42.53ID:satc0qb4M
マクロである以前に換算120mmだからな?
中望遠使ったこと無いならちゃんと試したほうがいいぞ
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-wRGM [106.129.200.140])
2019/03/14(木) 00:42:35.23ID:Wdcm2ZbMa
>>378
より小さいものなら60mm
少し大きいものなら45mm
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a333-fCwX [58.189.45.163])
2019/03/14(木) 00:49:34.76ID:RDokda4p0
kwskはSBKでチャンピオンなってるやん
382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f01-J2zs [219.182.158.54])
2019/03/14(木) 03:23:21.04ID:Gzy/zidE0
>>343
同意。

ただ、12-100の解像度や出来栄え、そして撮影し易さも圧倒的に高いから、余程暗いところ以外は12-40の出番が本当に無い。12-100はマストバイの一本。
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2342-geq4 [218.227.241.200])
2019/03/14(木) 10:27:28.25ID:jjNWC55g0
どのレンズも軒並み1割前後値上がりしてますね。
一番需要がある時期だけに仕方がない。
384名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-xOws [49.98.156.129])
2019/03/14(木) 10:58:35.60ID:Z7RqR/Ckd
>>378
パナライカ45mmは、ものすごくAF遅い。手ぶれ補正の効果は皆無に近い。
実効F値はやたらと暗い。

写り、色の描写とかは良いんだけど。
個人的には肌色がやたらと艶っぽい。
385名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 3301-h1+v [126.125.141.177])
2019/03/14(木) 13:58:57.51ID:kAPS0oTU0Pi
パナのマクロなら30/2.8の方がAFが断然早くスッと合う
ただレンズが長く色合いがイマイチなのが残念

逆に上で書いているように45/2.8はAFでなくMFで使うレンズと思う
そして色合いは時々ポートレートで使うぐらい自分が好きな色
両方のいい点を合わせたマクロレンズが欲しいな…
386名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW FF5f-xOws [49.106.188.129])
2019/03/14(木) 15:17:38.91ID:2TTnbv/EFPi
>>385
パナライカ45マクロは小ズミ25と同じで、ボディとの通信頻度が少ないのが問題なんで、パナ45-200、100-300みたいに高速化しただけのヤツでリニューアルしてもらえれば、良いんだけどねぇ。
387名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ MM7f-nGWK [163.49.201.254])
2019/03/14(木) 15:32:04.06ID:1Qm0iNZMMPi
動画で12-40と12-100と40-150を使い分けしてる。
室内で暗いときは、F2.8通しの12-40と40-150の恩恵が凄い。

一方で、明るさが十分なシーンだと、
12-100のISの恩恵と、高倍率が使い易い。

望遠撮影シーンでは12-100では短すぎて、
40-150の出番、稀にテレコン追加になる。

12-100が無かった頃は、
12-40のテレ端では短く、40-150のワイド端では長すぎて、
マッチしない室内がどうしてもあって苦労したが、
12-100とISO6400ではどうしても暗いシーンがあるから
12-40はやっぱり手放せない。
388名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/14(木) 15:33:32.42ID:OZrFprKQ0Pi
>>385
ポートレートなら

フルサイズ買えばいいのに


買えない乞食?
389名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/14(木) 15:41:33.96ID:OZrFprKQ0Pi
>>387
フルサイズ買えばいいのに

バカなの?


乞食なの?
390名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/14(木) 15:42:26.03ID:OZrFprKQ0Pi
うわああああああああああああああ


助けて下さい許して下さい助けて下さい許して下さい


ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

こんなカメラ買ってごめんなさいごめんなさいごめんなさい

許して下さい許して下さい
391名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/14(木) 15:47:09.71ID:OZrFprKQ0Pi
ええおああああああああああああ

ごめんなさいごめんなさいごめんなさい

助けて下さい助けて下さい助けて下さい


こんなカメラ買ってごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい

許して下さい許して下さい
392名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/14(木) 15:57:01.54ID:OZrFprKQ0Pi
死にたい死にたい死にたい

許して下さい許して下さい

助けて下さい助けて下さい


嫌だ嫌だ嫌だ嫌だ


もう限界だ限界だ

死にたい死にたい
393名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/14(木) 16:01:31.14ID:OZrFprKQ0Pi
お願いします

助けて下さい助けて下さい

死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい


もう嫌だ嫌だ嫌だ限界だ限界だ

死にたい死にたい
394名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ 3301-h1+v [126.125.141.177])
2019/03/14(木) 17:17:40.03ID:kAPS0oTU0Pi
>>386
そうだね光学系はそのままでいいが
コーティングを替え逆行に強くなりAFが早く正確になるだけでも
魅力的なレンズになりそう(小ズミのフードもリニューアルで)
395名無CCDさん@画素いっぱい (オーパイ Sa57-x09w [106.130.58.108])
2019/03/14(木) 20:22:53.27ID:2PQkHIa3aPi
ある意味感心するな岡山
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/15(金) 15:25:40.96ID:wo7L9jZZ0
>>394
こんなゴミが

魅力的って何の冗談?
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/15(金) 15:46:42.55ID:wo7L9jZZ0
死にたい

何でこんなカメラを買ったのだ?

負け犬だ

惨めだ

俺はゴミだ

生きていても仕方ない

もう嫌だ


俺は限界だ
398名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-bDDT [1.75.235.124])
2019/03/15(金) 15:52:42.21ID:HToGDp2pd
ここで発作起こしてんじゃねーよ
死にたきゃ勝手に死ね
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/15(金) 15:58:50.51ID:wo7L9jZZ0
>>398
わかったよ


お前を呪ってやる


お前の父親も呪ってやる

お前の母親も呪ってやる

お前の子供も呪ってやる
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/15(金) 15:59:38.30ID:wo7L9jZZ0
ごめんなさい

許して下さい

助けて下さい

こんなカメラ買うんじゃなかった

俺はゴミだ


死にたい

楽になりたい
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.180.26.191])
2019/03/15(金) 16:03:45.55ID:wo7L9jZZ0
助けて下さい

フルサイズ買えば良かった

死にたい

こんなゴミ買う俺はゴミだ

負け犬だ

許して下さい

もうダメだ

何もかもダメだ

50万円もドブに捨てた

返してくれ

俺はバカだバカだ
402名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-bDDT [1.75.235.124])
2019/03/15(金) 16:08:46.60ID:HToGDp2pd
早よ死ねよ
モタモタすんな
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-xUsi [157.192.119.117])
2019/03/15(金) 23:27:19.57ID:IYdQwC190
キチガイ岡山
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-xUsi [157.192.119.117])
2019/03/15(金) 23:37:40.64ID:IYdQwC190
岡山在住の恥ずかしすぎる貧乏人
買えなくて悔しいw
悔しい
いい歳ぶっこいて岡山の実家暮らしでアルバイトw
カメラもパソコンも買えない岡山人生
恥ずかしい
悔しいw
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-xUsi [157.192.119.117])
2019/03/16(土) 08:44:04.62ID:N4emFglv0
オカヤマデ
イイトシコイテ
ジッカグラシ
ニートくん

オカヤマ在住
岡山
カメラも買えない恥ずかしい人生
岡山から出ることもできずローソンとマックが行きつけw
情けない惨めな岡山人生
406名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73a5-fmdW [180.26.62.25])
2019/03/16(土) 14:36:52.00ID:DqklJcdj0
助けて下さい

失敗した

死にたい死にたい


負け犬だ

苦しい

こんな低画質カメラ買うんじゃなかった

敗北だ
407名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFf7-fmdW [118.103.63.130])
2019/03/16(土) 14:43:25.06ID:wC4EvEqgF
こんな低画質カメラ買うんじゃなかった

フルサイズ買えば良かった

失敗した

死にたい

敗北だ

もう嫌だ

負け犬だ

ポテト食べたい

死ぬ前にポテト食べたい
408名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFf7-fmdW [118.103.63.130])
2019/03/16(土) 14:56:45.50ID:wC4EvEqgF
助けて下さい

死にたい

間違いだ

敗北だ

フルサイズにすれば良かった


画質が悪い

スマホで良かった

なせだ?

やり直したい

ゴミだ
409名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFf7-fmdW [118.103.63.130])
2019/03/16(土) 15:09:52.72ID:wC4EvEqgF
失敗した

間違いだ

負け犬だ

なぜフルサイズを買わなかった?

フルサイズの方が安いのに

助けて下さい

死にたい死にたい

もうダメだ

限界だ
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 737a-wRGM [110.66.43.240])
2019/03/16(土) 15:18:47.11ID:740IDdZc0
頭悪そうw
411名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFf7-fmdW [118.103.63.130])
2019/03/16(土) 15:20:42.32ID:wC4EvEqgF
死にたい死にたい

皆さんは

頭がいいから

こんな低画質カメラを買うんですか?

失敗した

間違いだ


負け犬だ

こんな低画質カメラ買うんじゃなかった

やり直したい

フルサイズ買いたい

もうダメダメだ
412名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf3d-NPw4 [115.177.93.202])
2019/03/16(土) 15:41:00.76ID:CVkz5aX90
35oサイズのカメラが欲しいのに買えないから死にたいってこと?
カメラなんて金さえつぎ込めば好きなの買えるんじゃないのか?
こんなところで死にたい死にたい訴えられてもなぁ。
まあ、がんばれ。
413名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-HLpa [114.188.44.73])
2019/03/16(土) 15:46:57.36ID:kDETtmtQ0
生活保護だから死にたいんでしょ
これからこういうのは国で保護しないで近隣諸国に働き手として輸出したらいい
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-HLpa [114.188.44.73])
2019/03/16(土) 15:50:33.01ID:kDETtmtQ0
中国なら働けなくなったら臓器取り出したり有効活用しそう
415名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f01-J2zs [219.182.158.54])
2019/03/17(日) 01:34:21.45ID:Bp3UzY+d0
荒らしって、とことん屑なんだな。こんな屑な行為を必死にやる根性が、ある意味基地外で笑う。
416名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f2f-/czt [219.107.197.187])
2019/03/17(日) 05:48:53.93ID:BKuOFlQU0
そういう屑を相手してるおまいらを見て屑は喜んでるよw
417名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa7-nkhF [153.131.243.241])
2019/03/17(日) 09:54:41.39ID:gHyiJuT70
パナ機使ってるなら30mmマクロは30mm/F2.8使ったほうが良い?
30mm F3.5 Macroと迷ってるんだけど
418名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-h1+v [126.125.141.177])
2019/03/17(日) 11:37:46.55ID:7cemBaEL0
量販店でパナ機に両方装着し試したら?
自分はパナを使っているから迷わず30/2.8にしたが
多少暗くとも小型の30/3.5も捨てがたく
419名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-9VmB [106.129.208.123])
2019/03/17(日) 12:45:12.00ID:9EUXw9Jja
>>352
12-100mm買った後は、12-40mmも40-150mmも使わなくなってしまったので、
両方売って200mm F2.8にしました
420名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7324-RAgt [180.35.157.170])
2019/03/17(日) 14:00:01.09ID:ekpeIC0a0
200/2.8どう?300/4と迷ってる
421名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cff2-98r8 [153.151.165.139])
2019/03/17(日) 14:34:45.71ID:qbAEw+uy0
欲しい画角で選択しないの?
422名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF97-fmdW [210.227.19.74])
2019/03/17(日) 15:43:38.94ID:LVHcwSWjF
フルサイズ買った後は、12-40mmも40-150mmも使わなくなってしまったので、
両方売ってD5にしました
423名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM37-in8I [36.11.225.107])
2019/03/17(日) 15:46:02.57ID:NlLFntnTM
パナ10-25のハンズオンレビュー来てるが思ったより早く出るのかな
他のもの買うのはしばらく様子見するか
424名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF97-fmdW [210.227.19.74])
2019/03/17(日) 15:50:33.76ID:LVHcwSWjF
何でこんな低画質カメラ買ったんだろ?

失敗した

死にたい


間違いだ

負け犬だ

惨めだ

助けて下さい

死にたくない

限界だ
425名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF97-fmdW [210.227.19.74])
2019/03/17(日) 15:55:22.07ID:LVHcwSWjF
フルサイズにしてれば良かった

こんなに低画質とは

失敗したな

負け犬だ


もうダメだ

限界だ


助けて下さい

死にたい

やり直したい
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-HLpa [114.188.44.73])
2019/03/17(日) 15:57:36.14ID:UHOsm7I40
迷惑だからローソンで自殺するなよ
427名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF97-fmdW [210.227.19.74])
2019/03/17(日) 16:03:31.40ID:LVHcwSWjF
>>426
助けて下さい


死にたくない


死にたくない死にたくない


もう許して下さい


俺は限界だ


助けて下さい助けて下さい
428名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa57-wRGM [106.129.205.35])
2019/03/17(日) 16:35:44.21ID:rlig6+GMa
>>427
かわいそうに。
429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd2-KuLJ [125.9.10.118])
2019/03/17(日) 16:41:26.83ID:20dGEkHb0
標準ズームを一本買う予定で
ありがちながら12-100か12-200で悩んでます
価格差は重視しません

100ミリまでの描写にそれほど差があるものでしょうか?
12-100は擬似マクロとしても良好らしいが12-200も
そこそこ使えるのでは?
12-200の望遠端は12-100にデジコン噛ませても大差ないとか
だったら12-100もありですね

レンズマニアの皆さん両レンズの長所短所についてご意見をおきかせください
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2361-Nh2o [218.185.148.96])
2019/03/17(日) 17:03:39.10ID:lHLZY6/Z0
最後の1行がなんか気に食わんから無視する
431名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM37-in8I [36.11.225.107])
2019/03/17(日) 17:06:42.88ID:NlLFntnTM
いくら丁寧に書こうが売ってないものに人柱とかちょっとね
432名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-xOws [1.75.237.246])
2019/03/17(日) 17:20:14.33ID:MExaWm6Ud
出てない12-200の評価ができるわきゃない。
433名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3301-h1+v [126.125.141.177])
2019/03/17(日) 17:41:50.38ID:7cemBaEL0
NGワードにすればスッキリ
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-HLpa [114.188.44.73])
2019/03/17(日) 17:51:28.36ID:UHOsm7I40
毎日NGにする労力がもったいないから、毎日ローソンぶん殴ってストレス解消しましょう
435名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53e5-B/CD [118.2.103.152])
2019/03/17(日) 18:14:49.77ID:lQgHY6/H0
価格差重視しないなら高いほう買えば?
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f56-ovkR [149.54.129.41])
2019/03/17(日) 20:24:58.90ID:tUYl9Wu20
>>417
マルチうぜえよ
437名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e35f-9VmB [106.73.10.64])
2019/03/17(日) 21:11:55.05ID:RxTQE2iR0
>>420
300F4は使ったことないのでわからんが
テレコン込みなので同じように使える
当然解像は40-150よりずっといいよ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3fd2-KuLJ [125.9.10.118])
2019/03/18(月) 01:30:46.72ID:9IZkncMS0
>>430

            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)  (●),!
          ゝ_     _,r''
         / ;;;;;; ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /        (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |         /  /
         | |        ,'  /
        /  ノ         |   ,'
      /   /           |  /
     _ノ /           ,ノ 〈
    (  〈           ヽ.__ \
     ヽ._>           \__)
439名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7d-KGkB [133.232.139.213])
2019/03/18(月) 07:14:42.97ID:COYkgD/V0
>>429
価格差重視しないなら両方買って
使わない方を売ればいい
440名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hb7-swX+ [180.22.252.61])
2019/03/18(月) 07:39:23.37ID:1XSsWzFKH
>>427
ローソンに叱られたのか?
441名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-xOws [49.98.166.124])
2019/03/18(月) 07:53:23.90ID:Jaz9tTOJd
3本ずつ買って、出来の良いのを残す。
442名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/18(月) 15:34:45.90ID:Be8GuKIZ0
お願いします

助けて下さい

失敗したな

死にたい死にたい死にたい

こんな低画質カメラ買うんじゃなかった。

間違いだった

やり直したい

フルサイズにすれば良かった


大失敗た

負け犬だ
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/18(月) 15:40:02.98ID:Be8GuKIZ0
お願いします

助けて下さい

失敗したな


俺はキチガイだ俺はキチガイだ

こんな低画質カメラ買うんじゃなかった。

間違いだった

やり直したい

フルサイズにすれば良かった

俺は負け犬だ俺は限界だ

もうダメだ

死にたい死にたい

死にたくない死にたくない死にたくない

もう嫌だ

あの世に行きたい
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/18(月) 15:46:10.11ID:Be8GuKIZ0
キチガイだキチガイだキチガイだキチガイだ
死にたい死にたい死にたい
限界だ限界だ限界だ限界だ

お願いします

助けて下さい

失敗したな

俺はキチガイだ俺はキチガイだ

こんな低画質カメラ買うんじゃなかった。

間違いだった

やり直したい

フルサイズにすれば良かった

俺は負け犬だ俺は限界だ

もうダメだ

死にたくない死にたくない死にたくない

もう嫌だ

あの世に行きたい
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/18(月) 15:56:57.16ID:Be8GuKIZ0
フルサイズにすれば良かった
446名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfa7-B/CD [153.131.243.241])
2019/03/18(月) 16:09:30.61ID:YLnyNhKU0
>>436
うるせぇボケ
447名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5f-rcQ3 [49.98.12.165])
2019/03/18(月) 17:55:12.18ID:PW7VxVSMd
>>445
マンネリ化した短命スレに新風を吹かせる気は無いか?
448名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレT Sp37-KuLJ [126.245.13.228])
2019/03/18(月) 17:57:40.12ID:5HbBC1IPp
>>441
そういうことができるのであれば、こういう場所で聞きませんって(笑)
ちなみに本日オリンパ直販に注文しますたw
ポイント割引やらいろいろで
[合計金額]:¥80,233
だってさw
これって安く買えているうちなんだよね?
ちなみに今日のオーダーでも発売日入手ができそうらしい
売れてないのかな?
ブツが手に入って気が向いたら報告するから聞きたくない奴は
ブロックよろしくなw
449名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-pp31 [210.149.252.81])
2019/03/18(月) 20:21:50.85ID:2wygfk8UM
>>448
レポ楽しみにしてる
俺はいまだに12-40だから便利ズーム買う場合12-200だと買い増し、12-100だと12-40処分買い替えなんだよね
どちらにするか判断つかないで困ってるわけだが、GWに香港-バンコクと周るからそれまでには決めないとなんだよね
450名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMb7-J2zs [110.165.205.154])
2019/03/18(月) 20:29:49.10ID:nM/fCrNpM
>>429
12-100mm一択。マジで良いレンズ。

画質というのか、描写力が凄く良い。

望遠や単焦点は、自分の好みで追加していけば良いと思う。
451名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3fbd-xUsi [157.192.119.117])
2019/03/18(月) 23:26:21.74ID:lfoGyojZ0
プロレンズである12-100と
チンパンレンズの12-200を比較する意味がわからん
12-100は換算で小三元二本分
12-200はただのチンパンズーム
期待する奴はチンパン
452名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-AWkg [218.138.226.28])
2019/03/19(火) 00:19:23.46ID:wKpWAF+e0
>>449
明るくコンパクトな12-40は持っていていいんじゃない?
453429 (ササクッテロレ Sp37-cgyb [126.245.13.228])
2019/03/19(火) 11:43:59.95ID:A+3r9HXnp
12-200でオーダーをかけてしまったわけだが(´Д`)
ネットの作例を見た限りではチンパンというほどひどくなさそうだし
最悪便利ズームとしては使い道はあるだろうw
設計が新しいのを試したいというのもある
日本人のカプールが英語でレビュってた動画にも背中を押された
ダメなら買い直せば済むこっちゃ
適当でスマン
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e6-geq4 [14.3.74.216])
2019/03/19(火) 12:09:06.58ID:Jcra13hR0
12−200キャンセルした
12−100と14−150あるからいま必要ねーわ
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 138e-P38v [124.85.82.227])
2019/03/19(火) 12:34:19.36ID:byVdCHWV0
14-150は軽くて小さいから旅行用に良いレンズだよね。

合わせてPanasonic7-14mmとかOLYMPUSの9-18mm持てば旅行写真に困らない
456名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-HLpa [126.211.124.150])
2019/03/19(火) 13:22:10.45ID:i532gOlFr
旅行は単焦点2つで十分
457名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-xOws [49.98.153.198])
2019/03/19(火) 13:34:07.17ID:brD3cgAQd
>>456
いや四つだ。二と二で四つだ
458名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 637f-TKD7 [160.13.149.127])
2019/03/19(火) 13:44:59.73ID:zuiIg4gC0
軽い広角ズーム出して欲しい、9ミリからじゃなく7ミリからのやつね
何で似たような望遠ばっかり作るんだろな?
459名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-DeK1 [49.239.70.189])
2019/03/19(火) 16:19:55.99ID:4S2sBNyVM
>>457
二つで十分ですよ。わかってくださいよ。
460名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-DiLr [210.149.250.140])
2019/03/19(火) 16:25:12.62ID:HhUBh243M
んなもん人の勝手で良いでしょうに
461名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa9f-h1+v [111.239.84.32])
2019/03/19(火) 16:35:40.56ID:gzILOcbpa
>>457
>>459
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
462名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-xOws [49.98.158.65])
2019/03/19(火) 17:04:37.31ID:WgKzBxlad
>>459
それと、うどんも
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f56-ovkR [149.54.129.41])
2019/03/19(火) 19:05:14.23ID:Rb1yzTFL0
>>458
同意
いま広角ズームはフジ、中望遠は
m43だが一本化したい
464名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-voZw [126.193.130.16])
2019/03/19(火) 19:19:24.44ID:0kYC63evr
デメ金はいやだわー
465名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-pp31 [49.239.70.80])
2019/03/19(火) 19:48:45.38ID:EZ6k1YvnM
>>457
以前はやたら持ってったけど今は2本だけ
E-M1A+12-40
GM5+パナライカ15
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3e6-z/E1 [14.3.136.18])
2019/03/19(火) 21:52:08.14ID:UTlaD+Dt0
>>459
広角はズームがいいな
それと、200mm(35mm換算)前後の短焦点。
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 138e-P38v [124.86.60.129])
2019/03/19(火) 23:52:14.56ID:zaDSFq0E0
>>465
俺も最近そんな感じの構成になったなぁ
独身時代は撮影旅行を兼ねてだったけと家族できると、大きなカメラ持ち歩いたりレンズ交換してたりすると嫌な顔されるから次の旅行は下記で行こうと思う。

メイン
GM5 14mm f2.5

サブ
gm1 0980 or 35-100mm f4.0-5.6

夜はほぼ撮れないけど嫁に怒られるし我慢
468名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-bJNI [49.98.171.4])
2019/03/20(水) 00:10:25.42ID:3CAk/YIxd
>>467
嫁を撮ってあげたらいいのに、、、
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f3e6-geq4 [14.3.74.216])
2019/03/20(水) 00:49:24.56ID:quRWw4jU0
換算200前後の単焦点は俺も欲しい
換算150F1.4と換算250F1.8とかあるといいなぁ
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f56-ovkR [149.54.129.41])
2019/03/20(水) 04:01:32.67ID:qzcuJgkg0
スレチだけど、広角用のサブにGM5ってどう?
メインはPEN Fなんだけど、古いモデルだから画質の差が気になる。ぱっと見てあからさまに違うレベル?
471名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-qEQn [49.98.133.216])
2019/03/20(水) 04:42:42.64ID:GP7Q0Xm+d
>>467
サブに交換レンズ持つ意味がわからん。


>>470
GMはボディ内手振れ補正がないし、e-PLではダメなの?
あの小ささは魅力的だけど高いし。
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2342-geq4 [218.227.241.200])
2019/03/20(水) 06:13:57.24ID:OOg3It4B0
パナの14-140mmを売って12-200mmを買おうか迷ってる。
ちなみに12-100mmは持ってます。パナ機で使ってるけど。

しかし140mmと200mmの差ってそんなにあるものなのだろうか・・・。
そもそも根本的な問題として140mm〜200mmの望遠域を鳥や飛行機、鳥人間を撮る訳でも無い俺が多様するだろうか・・・。
12mmと14mmは画角の違い以上に使い勝手にかなり違いを感じるけど。
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff2d-kdx8 [101.128.215.140])
2019/03/20(水) 06:26:26.93ID:cHnHs66u0
換算280と400じゃ全然違うよ
ドッグランよくいくけど280じゃ足りないなあ
でも動くもの撮らないなら望遠はそんなにいらないんじゃね
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 43da-NCPY [114.186.29.134])
2019/03/20(水) 07:31:40.39ID:45cMIwsv0
むしろパナボディなら、手ぶれ補正無しがきつそうだが
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 53e5-B/CD [118.2.103.152])
2019/03/20(水) 08:37:50.67ID:w6Vc0Q2V0
>>472
本人にわからないものを他人がわかるか!
君には”人柱”という言葉を贈ろう
476名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr37-HLpa [126.200.120.187])
2019/03/20(水) 08:57:10.24ID:d6qjCyhpr
望遠域の被写体を撮るのでなければ不要
12-200は身の回りが整理できない人のためのレンズ
いつか必要かもしれないとなんでも持っておきたい人にはいい
477名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-pp31 [210.149.254.14])
2019/03/20(水) 09:16:20.56ID:sR5IM/IZM
>>470
個人的には画質は全く問題ないかな
手ぶれ補正は無いけど広角であればカバー出来るしね
ただ1/500以上の高速シャッターだと電子シャッターになるので動体は歪みます
まぁ旅行時の街角スナップな用途では最適な部類

とは言え最近スマホカメラ(常用してるのはライカ監修のP20)が優秀過ぎて日常でのその用途はスマホに代わりましたけどね
478名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM97-pp31 [210.149.254.14])
2019/03/20(水) 09:32:16.07ID:sR5IM/IZM
>>467
えっ?
メインもサブもGMなの?w
…まぁ人それぞれって事かな

因みにうちの場合、海外旅ではGM5を嫁に持たせてEM1を俺が持ってる
帰ってから現像すると嫁視点でいろんな物切り撮ってて関心する
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef44-fCwX [119.231.7.238])
2019/03/20(水) 09:51:39.40ID:/2UaRlUx0
m43ごときで機材マウントか?w
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 138e-P38v [124.85.82.227])
2019/03/20(水) 10:43:02.50ID:+ea19faI0
>>471
旅行行った時に滝とかホテルの室内撮る時になど、どうしても撮りたい場所があったらの場合として一応持ってくけど、基本は14mm f2.5で済ませる予定。


>>478
あくまで旅行用のメインとサブって話だからね。
俺も普段はE-M1mk2使って必要に応じて下記のレンズ持ち歩いてる

単焦点
ノクトン 25mm、10.5mm
シグマ 56mm
8mm fisheye

ズーム
12-40mm 40-150mm 100-400mm


うちの嫁はスマホだけで撮ってるから自分からカメラ触ってくれる嫁は羨ましいわ。
481名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM77-pp31 [134.180.5.124])
2019/03/20(水) 11:21:35.12ID:4I9jBQFIM
>>480
なるほど〜
自分なら1台はGRとかにしちゃいそう
でも同じの2台なら何かあった時に共用出来るから良いのかな

因みに14/2.5ってどうなの?
12-32と画質面であまり変わらなそうな…手動でレンズ出すひと手間回避の為ですかね?
482名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 138e-P38v [124.85.82.227])
2019/03/20(水) 12:31:42.77ID:+ea19faI0
>>481

俺も昔は旅行行く時にコンデジ(フジX100)もっていって満足してたんだけど、旅行中にセンサーゴミが付着してその後の全ての写真に黒いシミが写ったのをきっかけにコンデジは使わなくなったなぁ。
レンズ外せればブロワーで簡単に除去出来るのに…

その後、色々なカメラを巡って最終的に落ち着いたのがGM1とGM5だった。
旅行中2台持っていっても苦にならないし。


12-32mmもあるけどレンズの繰り出しと収納がいちいち面倒だから14mm f2.5にエツミの46mmフジツボフード付けてスナップ用に使ってるよ付けないと逆光時に極端にコントラストが低下する。
20mm f1.7の陰に隠れてあまり話題にならないけど、AF静かで早いし解像度も中心部はかなりシャープ。

GMシリーズは起動も早いし14mm f2.5との組み合わせはM43の最高のスナップシューターだと思う

長文すまん
483名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM77-pp31 [134.180.5.124])
2019/03/20(水) 12:43:27.43ID:4I9jBQFIM
>>482
なるほどね

俺はGM5にはパナライカ15付けっぱたけど、個人的には12-32がPZだったらなぁとか思ってたりしてる
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 138e-P38v [124.85.82.227])
2019/03/20(水) 12:55:56.46ID:+ea19faI0
>>483
12-32が14-42pzみたいだったら何といいことか…
15mm使ってたこともあったけど、良いレンズだとは思ったけど意外とかさばるから結局使わなくなっちゃったなぁ。
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bff0-HZ08 [115.65.65.87])
2019/03/20(水) 13:19:21.40ID:Zc4VYnD10
>>472
鳥人間撮るのにそんな長玉必要か?
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 138e-P38v [124.85.82.227])
2019/03/20(水) 13:49:56.66ID:+ea19faI0
>>472
鳥撮るには換算400mmでも心もとないし、12-100mm持ってて焦点距離で満足してるならわざわざ追加する必要ないと思う。
14-140mmの方がコンパクトで軽いし手ぶれ補正もあるし…
487名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/20(水) 16:35:30.73ID:0lZ5vKqS0
>>482
こんな低画質カメラに落ち着いたのか?

その程度の写真なんだろうな
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/20(水) 16:41:06.73ID:0lZ5vKqS0
>>486

お願いします

助けて下さい

失敗したな


こんな低画質カメラ買うんじゃなかった。

間違いだった

やり直したい

フルサイズにすれば良かった

もう死にたい死にたい


死んで楽になりたい

糞画質糞画質糞画質
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfa5-fmdW [153.178.35.181])
2019/03/20(水) 16:41:43.58ID:0lZ5vKqS0
>>485

お願いします

助けて下さい
俺はキチガイだキチガイだキチガイだ
失敗したな


こんな低画質カメラ買うんじゃなかった。

間違いだった

やり直したい

フルサイズにすれば良かった

もう死にたい死にたい


死んで楽になりたい

糞画質糞画質糞画質
490名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM37-in8I [36.11.224.233])
2019/03/20(水) 17:41:44.82ID:/NYL+kCmM
なんかワンパターンで飽きたな
不特定多数に読ませるためにフリをしてるだけで現物すらないからネタが思いつかないんだろうけど
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2342-geq4 [218.227.241.200])
2019/03/20(水) 17:50:22.36ID:OOg3It4B0
オリンパスのPROレンズ買うとフルサイズの純正レンズすらダサく見える。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1b34-fNgu [222.5.79.202])
2019/03/21(木) 04:21:58.12ID:kYlvvMrv0
フルサイズも43も両方持ってるから、どちらかを叩かないと精神を保てないお前らが哀れ。
493名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxeb-1hYj [126.149.19.41])
2019/03/21(木) 06:54:23.05ID:i4Frs34Xx
フル厨もMFT厨もガンバれ!!!
494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bad-t6jO [116.220.98.33])
2019/03/21(木) 07:12:53.47ID:gDty/ZzK0
>>480
スレチだがホテルの室内とか撮る程度ならボディキャップ魚眼でいいのでは
構図次第でそんなに魚眼臭くない感じにも撮れるよ

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2a-CmZv [153.154.65.248])
2019/03/21(木) 13:21:27.78ID:BkjPCqKIM
>>494
0980がボディキャップ魚眼だよ
496名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a83-pD1i [115.176.131.158])
2019/03/21(木) 15:18:24.92ID:+7dTxZZv0
>>494
140度だから魚眼らしさは低減されてるからね
ただF8だから室内だと厳しいね
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ba05-3uRw [125.56.8.3])
2019/03/21(木) 17:24:57.21ID:LDNHkNp10
二枚の右端は指?
498名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sab7-VfNx [106.180.1.104])
2019/03/21(木) 21:39:29.59ID:2J2U+PVMa
1枚目の右端ならテーブルっぽいけど…2枚目の右端?なんかあるか?
499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b82-B5H7 [110.44.84.141])
2019/03/21(木) 21:57:48.42ID:t9hSKdmU0
12-40proって、僕のE-M10mkIIには勿体ないのかなぁ。
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1634-uMcy [119.224.222.186])
2019/03/21(木) 22:16:04.76ID:2HqE57630
>>499
そんな事はないよ
基本的な性能ではそれほどの差はないんだから
初めのうちは、ボディやグリップに対してやや大きく重く感じるだろうけど、写りの差は歴然だよ
より上位の機種が欲しくなってしまうのが弱点かも
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3ba-88oi [182.166.101.19])
2019/03/21(木) 22:18:42.67ID:c1UL4/ZM0
>>499
グリップつければ見た目にも意外とバランスが良い。
はっきり言うと、コスパ最強の組み合わせだと思う。
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d6b3-aUKp [111.216.51.67])
2019/03/21(木) 23:20:13.13ID:Wvzz6gU30
>>499
つい最近、E-M10 MarkU用に12-40買ったよ。
まだ撮ってないけど。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b82-B5H7 [110.44.84.141])
2019/03/21(木) 23:29:14.84ID:t9hSKdmU0
>>500
>>501
>>502

ありがとうございます。
価格も落ち着いたようだし、トライしてみます。
504名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFb3-EAA4 [118.103.63.136])
2019/03/22(金) 12:20:38.57ID:cIfB1kg3F
>>503
フルサイズにトライしなよ


>>502
何でフルサイズ買わないの?

>>501
フルサイズがいいよ

>>500
フルサイズ欲しいよね


>>499
フルサイズにすれば解決
505名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FFb3-EAA4 [118.103.63.136])
2019/03/22(金) 12:32:44.38ID:cIfB1kg3F
>>498
フルサイズだよ

>>497
フルサイズ

>>496
フルサイズなら楽勝

>>495
フルサイズじゃね?

>>494
フルサイズなら簡単
506名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFb7-EAA4 [106.171.69.119])
2019/03/22(金) 14:30:00.62ID:rOiVryZsF
>>493
お前も頑張ってフルサイズ買えば

>>492
哀れなのは豆粒ユーザーだろ

>>491
フルサイズ買ってみろよ

>>490
マイクロフォーサーズは飽きたよな
やはりフルサイズ
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3a01-MBqS [219.59.14.22])
2019/03/22(金) 14:39:45.70ID:7hw/7c6Y0
17mm f1.2
じわじわくるで
508名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdfa-fNgu [1.79.84.38])
2019/03/22(金) 15:25:52.50ID:/ZA3+QjXd
マクドマンにじわじわきてるw
509名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e7c-EAA4 [113.32.216.171])
2019/03/23(土) 10:29:07.72ID:FWbcEtJ50
>>507
やはりフルサイズ最高ですね

>>508
もう時代はフルサイズ
マイクロフォーサーズは恥ずかしいですよね
510名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1644-rXtv [119.231.6.75])
2019/03/23(土) 10:30:00.34ID:3wIo2G5r0
12-200mm F3.5-6.3だけど
12mm f3.5,13mm f3.8,14mm f3.9
15mm f4.1,17mm f4.2,18mm f4.3
20mm f4.4,23mm f4.5,25mm f4.7
28mm f4.8,31mm f5.0,34mm f5.1
37mm f5.2,40mm f5.3,42mm f5.4
45mm f5.6,50mm f5.7,56mm f5.8
63mm f5.9,70mm f6.0,94mm f6.2
112mm f6.3
だった。
参考までに
511名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-7TNp [49.98.137.17])
2019/03/23(土) 10:47:54.23ID:l8p2lCSQd
>>509

フィルサイズを持ってもいないのに、フルフル言ってる方が恥ずかしいだろw
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb8f-VM8y [180.2.121.220])
2019/03/23(土) 11:10:02.87ID:xTJU4rSg0
>>510

ずいぶん細かく調べたなw
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/23(土) 12:43:44.53ID:KgKkwyha0
>>511
持っていようがいまいが恥ずかしすぎるだろマクドマン
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8bb3-oSYM [116.70.170.215])
2019/03/23(土) 15:26:25.24ID:rVrtZ2IY0
>>510
広角でさっさと暗くなるやつかぁ
やっぱり10万は高すぎじゃねえかなぁ
515名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6a2d-kulo [101.128.215.140])
2019/03/23(土) 18:22:50.36ID:qj14S+Sm0
25mmで4.7はきついなあ
516名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM66-awZg [61.205.96.186])
2019/03/23(土) 19:45:31.06ID:LZ5A8zDvM
どうしても荷物減らしたいとき用だけどそれなら割り切って17か25の1.2でいいな
517名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Speb-TOxm [126.35.4.201])
2019/03/23(土) 19:57:49.16ID:es/cF5fJp
今日子供の卒園式だったけど
ああいう時は高倍率ズーム欲しくなるな
とはいえ室内で6.2は使い物になるか分からん
518名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a3d-k1GG [115.177.93.202])
2019/03/23(土) 20:50:43.83ID:UTOrmepX0
学芸会で75-300をテレ端+デジタルズームで使ったけど、動きの少ないシーンなら何とかなったよ。
5軸手振れ補正は凄いね。
ボディはE-P5。
519名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM93-otqk [150.66.89.83])
2019/03/23(土) 20:55:53.63ID:xOr1lRgKM
被写体ブレはなんともし難いんだよなぁ
520名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/23(土) 20:56:09.38ID:KgKkwyha0
被写体動くから何とかならんだろどう考えても
521名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6783-0zLl [218.217.95.138])
2019/03/23(土) 22:29:14.50ID:t2DnB91j0
そこを流し撮りで収めるのが腕だろうが。
522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/23(土) 23:02:04.02ID:KgKkwyha0
学芸会で流し撮り?
動き読めないからものすげー難易度高いだろ
てか表情も変わるし流しは無理じゃねえ?
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2fd1-aegz [210.198.251.210])
2019/03/23(土) 23:06:46.76ID:cJ/kImzi0
ISOあげまくれば良いじゃない
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/23(土) 23:24:32.97ID:KgKkwyha0
m43でISOあげまくり?
525名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa01-XD4T [221.91.220.2])
2019/03/23(土) 23:25:31.89ID:gkNRoDow0
強力なライト炊いてSS上げれば良いんじゃない
526名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1644-rXtv [119.231.6.75])
2019/03/24(日) 00:18:37.03ID:+Mxi0HOD0
>>514
だが、14-150mm と比べると
42mmまではf5.4でどちらもほぼ同じなのよ
14-150は47mmでf5.5、100mmでf5.6になる
527名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c7f7-U1ey [122.131.56.240])
2019/03/24(日) 06:07:03.90ID:1T7MAYYW0
>>525
学芸会の後ろの方から効くような強力な照明使ったら伝説になると思うの
528名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-k4dH [49.97.109.231])
2019/03/24(日) 06:15:50.14ID:Q31ga4m1d
>>520
動画で撮って、一時停止したり静止画切り出さないなら、けっこう見れる。
529名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6742-5HBQ [218.227.241.200])
2019/03/24(日) 20:36:29.96ID:BKmTBG4H0
Panasonic G9使ってるけど
12-40mm f2.8(中古) と 12-35mm f2.8(旧型の中古)のどっちを買うか本気で
悩んでる。
値段はどちらも55,000円前後。

本体に手振れ補正が無ければ迷わず同じメーカーなんだが。
530名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5a-k4dH [49.98.149.116])
2019/03/24(日) 20:52:44.60ID:0mgskNRFd
>>529
12-35が旧なら、OLYMPUSのほうで良いんでね?
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23e5-rXtv [118.2.103.152])
2019/03/24(日) 20:57:03.19ID:TVMzgsO70
パナとオリでズームリングの方向が違うのは良いの?
532529 (ワッチョイ 6742-5HBQ [218.227.241.200])
2019/03/24(日) 21:41:59.75ID:BKmTBG4H0
ズームリングの向きは気にしてません。
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 938e-CmZv [124.86.60.129])
2019/03/24(日) 22:14:55.75ID:EUyaDawj0
>>532
ムービー撮るなら12-35mm
写真だけなら12-40mm

正直デュアル手ぶれ補正は静止画の時にそこまで恩恵感じないから動画撮る人じゃなければそこまで気にしなくていいと思う。
より寄れて撮影の幅が広い12-40mmの方が撮影の幅が広い
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a47-EAA4 [131.129.141.92])
2019/03/25(月) 09:55:56.86ID:KUWWBcps0
>>533
ムービーも写真もフルサイズだろ

>>532
だからバカなんだよ
フルサイズ買えよ

>>530
フルサイズの方がいいぞ

>>529
悩んだらフルサイズ

>>528
こんな低画質で?
535名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-yjTU [106.129.214.53])
2019/03/25(月) 12:46:33.93ID:iqqrdB+xa
>>534
めんどくさくなってるだろw
もっとちゃんとしようぜw
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2e42-uKL8 [153.196.164.142])
2019/03/25(月) 14:43:51.33ID:aABFCT6y0
>>534
岡山か。
病気進まないうちにマジで精神科行ったほうがいいぞ
537名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sab2-MBqS [119.104.96.47])
2019/03/25(月) 18:13:48.78ID:2DAYAsu0a
和製英語連呼して恥ずかしい低学歴おじいちゃん
年金でXは買えないから、そっとしておいてあげよう
538名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxeb-1hYj [126.149.95.136])
2019/03/25(月) 18:24:47.59ID:TqkUKv4Hx
大都会岡山
539名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fb01-DKTJ [126.121.169.98])
2019/03/25(月) 18:26:51.78ID:lzGLIudC0
このフルサイズ厨は年金ジジイか
可哀想にボケてきてるんだろうな
540名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxeb-1hYj [126.149.95.136])
2019/03/25(月) 18:27:50.76ID:TqkUKv4Hx
フル厨めげるなガンバれ!!!
541名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/25(月) 23:21:01.91ID:mM+iBlde0
岡山の
恥ずかしい実家で暮らしてる
パソコンも買えない貧乏人
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3a2f-6bTY [219.107.197.187])
2019/03/26(火) 06:13:22.53ID:UlFgsAm50
相手すんなよ。
オレにはバカの相手するような無駄な時間はないわ。

見たくないならNGワードに放り込んどけよ。
543名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa01-0zLl [221.21.77.254])
2019/03/26(火) 10:52:38.46ID:oosdaqZF0
>>534
重いって言ってんだよ。
バカは理解できないんだろう。
544名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
2019/03/26(火) 14:36:56.95ID:61k0bl0f0
>>543
重いのが嫌なら
スマホでいいじゃん


同じ低画質だし
545名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM2a-cRR2 [153.233.159.111])
2019/03/26(火) 18:03:07.54ID:IlOZVVd8M
>>544
程度がわからん阿呆
546名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2b-oSYM [36.11.225.248])
2019/03/26(火) 19:07:28.14ID:ovAHVKNLM
写ルンですのほうが軽い
547名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
2019/03/27(水) 15:18:45.46ID:65hORuED0
>>545
画質がわからん阿呆
548名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ea5-EAA4 [153.178.35.181])
2019/03/27(水) 15:25:26.01ID:65hORuED0
マイクロフォーサーズおじさんはなぜフルサイズを買えないんたろ?
549名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sab7-yjTU [106.129.217.179])
2019/03/27(水) 15:52:17.34ID:Vyyg0N0ia
アホー
550名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウオーT Sab2-MBqS [119.104.97.218])
2019/03/27(水) 17:55:08.63ID:v3skdnCNa
バイクでいうところの大排気量のおれかっけー的なw
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6742-5HBQ [218.227.241.200])
2019/03/27(水) 17:56:30.02ID:Morqbe1R0
マイクロフォーサーズは何だかんだでかなり長く続きそう。
センサーサイズの小ささも手振れでは有利だしド変態レンズを付ければ
フルサイズにボケで競合出来る。

ベストバランスとは断言出来ないが貧困化が進んだ日本でパナソニックS1Rとか
大人買い出来る人は確実に減っている。
552名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ffd-0zLl [210.4.169.99])
2019/03/27(水) 18:50:13.18ID:wDu+XRX60
パナのフルサイズ機の評判次第ではマイクロフォーサーズ見捨てられるかと思ったけど
G8の後継機も出るしまぁまぁ売れそうだし並行して展開してくれそうだな
色んなレンズが試しやすいし、中途半端なAPS-Cと比べたらしっかり注力してくれてるからいいよね
553名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM2b-oSYM [36.11.225.190])
2019/03/27(水) 19:00:44.38ID:2jXd1eQbM
APS-C勢は相変わらずやる気ないよなぁ
まあオリンパスも似たようなもんだが
パナソニックは売り方が下手だけどほんと頑張ってる
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fa01-0zLl [221.21.77.254])
2019/03/27(水) 19:11:50.54ID:ix4tdt/N0
>>548
α7RUを買いました。
G7とGX7mk2とLX100と用途でつかいわけします。
555名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sxeb-1hYj [126.151.57.184])
2019/03/27(水) 19:44:39.52ID:dxhTCIqEx
APSCはボディだけなら各社そこそこ新製品出してるが
レンズもそこそこやってるのはAPSCと中判があってフルサイズがない富士フイルムくらいか
556名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6742-5HBQ [218.227.241.200])
2019/03/27(水) 19:57:35.16ID:Morqbe1R0
中古だけどZUIKO 12-40mm PRO 買っちまったぜ! いいレンズ。
まぁ〜 手振れ補正無いから中古でも良品以上なら全く気にならん。
Panaも考えたけどマニュアルフォーカス使いやすいしCanonのフルサイズと併用
だから回転方向が同じオリンパスのレンズの方が好きだ!

今日は愛犬撮ったり半笑いが止まらないですわ。
557名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-cRR2 [124.140.147.82])
2019/03/27(水) 20:24:01.15ID:EfNWdo090
>>556
結婚式用に買おうかなと想うが12-60パナライカと悩む。
2台持ちで12-40でいく作戦に傾きつつある。
2台持ちならストロボも追加しないといけないが。
558名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-cRR2 [124.140.147.82])
2019/03/27(水) 20:25:49.82ID:EfNWdo090
>>557
誤解を与えたかもしれないが2台目用のレンズは安35-100しかない
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6783-0zLl [218.217.95.138])
2019/03/27(水) 20:33:29.30ID:ONxkeAD+0
>>557
ストロボはちゃんとバウンスができるやつを
選ばないとですね。
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bab6-fOG8 [125.197.94.150])
2019/03/27(水) 21:13:09.41ID:PRqN6EQm0
12-40なら15か17の単焦点で自分で動けば間に合う気がする。
買うなら12-100とかの方が役に立つと思うんだけどどうだろうか?
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b82-B5H7 [110.44.84.141])
2019/03/27(水) 21:18:19.43ID:1l1TjGSC0
ボディはパナ、レンズはオリが好きなんだよなぁ。その組み合わせでももちろん写りや操作性は全く無問題なんだが、似合わなさ過ぎて萎える。
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM2a-LhtR [153.147.126.181])
2019/03/27(水) 21:24:18.88ID:V0UirKl0M
普段はE-M1使ってるけどサイクリング用に軽量なE-M10mk3買った
その時のお気に入りレンズはパナの12-60(安)と35-100(安)
キットレンズの癖に解像すごいw
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4b82-B5H7 [110.44.84.141])
2019/03/27(水) 21:55:43.13ID:1l1TjGSC0
>>562
12-60も35-100も解像はそれほどとは思わないけどなぁ(むしろイマイチな気がする)。E-M10IIIのシャープネスが強いんでないの?
564名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/27(水) 22:20:03.62ID:3DV7xJKi0
>>550
確かに似てるな
んで峠でニーハンにカモられてはやれ道が狭いだの言い訳したり
サーキットでヨンヒャクにタイム負けてやれ体調が悪いとか言い訳する奴に似てる
565名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7abd-fNgu [157.192.119.117])
2019/03/27(水) 22:21:19.58ID:3DV7xJKi0
>>551
もっと小型の方を重視して欲しい
高いレンズしか使う気ない俺としてはプロレンズの軽量版みたいなのが欲しい
566名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-no3F [210.138.6.144])
2019/03/28(木) 09:03:33.97ID:AsF74um7M
>>565
小型のは儲からないんだって
何度言えばわかるんや
567名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-rNGu [106.181.179.135])
2019/03/28(木) 11:43:02.90ID:r/ZxaZGca
序盤であんなに更新しまくってた安標準ズームもピタッと止まってしまったしなあ
568名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-Dlkh [210.149.250.70])
2019/03/28(木) 13:07:26.12ID:7I1BwsecM
>>551
いくらでも大人買い出来るがフルサイズはいらないw
糞デカイカメラやレンズなんて持ちたくない
569名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
2019/03/28(木) 16:09:11.82ID:gDdgAHCjF
>>551
貧乏なのはお前だけだよ

マイクロフォーサーズおじさん
570名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
2019/03/28(木) 16:09:42.46ID:gDdgAHCjF
>>568
マイクロフォーサーズおじさんは

こんな低画質で満足するの?
571名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
2019/03/28(木) 16:16:51.48ID:gDdgAHCjF
>>567
売れてないからな

フルサイズにしなよ
572名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
2019/03/28(木) 16:17:34.90ID:gDdgAHCjF
>>550
ナナハンと原動機付自転車

どちらが、まし?
573名無CCDさん@画素いっぱい (マクドWW FF6b-/7a/ [118.103.63.146])
2019/03/28(木) 16:18:13.67ID:gDdgAHCjF
>>562
何でフルサイズ買わないの?


一生マイクロフォーサーズおじさんでいいの?
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3733-ct2g [218.251.10.224])
2019/03/28(木) 17:07:24.29ID:h4kr2XTt0
ナナハンてwww
575名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f2d-9SCF [133.137.147.226])
2019/03/28(木) 17:11:11.40ID:gbfJKQs20
また呆け爺が暴れてるのかw
576名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/28(木) 17:12:44.00ID:oYmKspQg0
ナナハンなんて言葉がフツーに出てくるってことはかなりの爺さんだろう
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7bb-Efcy [210.56.177.34])
2019/03/28(木) 17:17:28.52ID:cShg4itB0
相手にするなって…
578名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-8UgD [126.208.182.216])
2019/03/28(木) 17:44:28.75ID:ClIjRZxSr
マクドナルドでこんなしょうもない書き込み続ける人生って生き地獄だな
579名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H7f-2EGf [153.151.22.87])
2019/03/28(木) 18:19:27.69ID:M9IGfK3SH
>>569
とマクドマンが言っています。
580名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-k9U+ [150.66.66.76])
2019/03/28(木) 19:29:43.77ID:AU0hw9HUM
750(ナナハン)ライダー世代だな(´・ω・`)
な、委員長。
581名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff42-FqqZ [153.196.164.142])
2019/03/28(木) 19:35:09.52ID:+gCXB9CL0
>>572
重いナナハンでわざわざ近所のマクドやローソンに買い物行くのか?
普通は原付使うよなw
使い分けも知らない、精神障害のフルサイズ岡山w
582名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/28(木) 19:36:56.05ID:oYmKspQg0
そもそもナナハン持ってないだろ貧乏岡山
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-9gjM [106.159.230.187])
2019/03/28(木) 20:11:45.15ID:RHxJ7Ito0
裏六甲のウンチ
584名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1782-/A/T [110.44.84.141])
2019/03/28(木) 20:12:41.16ID:U5wC7dlZ0
マカロニほうれん荘
585名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-Dlkh [210.149.250.70])
2019/03/28(木) 20:23:55.50ID:7I1BwsecM
>>570
フルフル煩い糞貧乏人の底辺は話しかけないで
586名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-DMcj [1.66.101.33])
2019/03/28(木) 20:25:03.88ID:lBsJ1TIQd
ナナハンって今は公式レース無いから各社ほとんど作ってない。GSX-R750くらいだ
今は250の上は600、1000だ。SSはな
ネイキッドとか知らんけど少ない

マクドニートはバイクも乗ってねーのに昭和のネタで知ったかぶって恥晒しと
587名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-zF5j [36.11.224.106])
2019/03/28(木) 20:39:27.20ID:dCpndMYTM
クソガキが荒らしてるのかと思ったら中身は昭和のおっさんとかほんとみっともないな
588名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-0jB7 [106.129.205.139])
2019/03/28(木) 21:28:27.85ID:f2JHnpIWa
それもかなり高齢のクソジジイ
589名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-4Hvk [126.35.34.194])
2019/03/28(木) 21:34:52.53ID:17bXAxUYp
少なくとも今45でバイク乗りの俺ですら
750は知識としては一応知ってるってレベル
俺も俺の周りも750なんて中途半端なガラパゴス排気量のバイク乗った事ない

日本のバイクの750自主規制無くなって30年以上経つでしょ?
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/28(木) 21:35:27.20ID:oYmKspQg0
どうせバイクも昔の知識で止まってるんだろう
なぜなら買えないからw
今なら600とかリッターメインだからな
バイクもカメラも買えずにマクドコジキってしかもかなりのお年だろう
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ad-cqu1 [42.150.98.81])
2019/03/28(木) 21:38:25.52ID:e7uXKWFG0
俺は原二がいいな。
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/28(木) 21:38:31.70ID:oYmKspQg0
バイクでレースとかツーリングとかグルチンやってたけど
750なんて教習車でしか乗ったことないわ
まあマクドコジキはそもそも教習で750といっても意味わからんと思うけどw
てか20年前ですら750って過去の遺物だったからなあ
593名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-4Hvk [126.35.34.194])
2019/03/28(木) 21:41:16.89ID:17bXAxUYp
>>592
そういや限定解除(古)の時の試験は750だったな
すっかり忘れてた
594名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-Dlkh [210.149.250.70])
2019/03/28(木) 21:49:58.15ID:7I1BwsecM
5年前に大型二輪を府中の1発試験で取得したが車種はCB750だったわ
普通二輪も1発試験で取ったがCB400SFだった
595名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/28(木) 21:56:15.03ID:oYmKspQg0
試験の車種20年前と同じかよw
596名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3783-r4m/ [218.217.95.138])
2019/03/28(木) 22:10:41.67ID:GQSWhAf+0
>>595
CBって丈夫なんですよねー。
597名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-1GLE [1.72.8.159])
2019/03/28(木) 22:15:19.57ID:VkucNusYd
リッターバイクのフォーサーズだからナナハンが出て来た訳で、
全くのスレ違いでもないw
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b7ad-cqu1 [42.150.98.81])
2019/03/28(木) 22:18:27.45ID:e7uXKWFG0
リッターのフォーサーズは1.333・・・だと思うが?
599名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-Dlkh [210.149.250.70])
2019/03/28(木) 22:18:59.14ID:7I1BwsecM
>>596
試験場の奴は試験場仕様で市販車とは別に作られてると思われ
一般教習車はしらん

>>595
俺は二種から1発試験で取得してるわけだが、二種はSUZUKIのGN125だったわ
600名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3b-Dlkh [210.149.250.70])
2019/03/28(木) 22:27:06.41ID:7I1BwsecM
リッターをフルサイズ仮定するならフォーサーズは250じゃね?
APSが400でw

軽くで取り回しが良い
スクーターからネイキッド、スポーツ、オフと車種も豊富
車検要らずのコスパ
だが高速にも乗れる
公道走るなら十分すぎる性能

ん〜フォーサーズそのものw
601名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-EpDZ [49.98.7.181])
2019/03/28(木) 22:39:44.92ID:/qZYSV8Md
>>566
安くなくてもいいんだよ
ペンタックスのリミテッドシリーズみたいなので
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b702-9gjM [106.159.230.187])
2019/03/28(木) 23:14:11.90ID:RHxJ7Ito0
センサー面積比ってバイクに例えると分かりやすいんだな
フル 1000cc
APS-C 400cc
m4/3 250cc
1インチ 125cc
1/1.7 原付
603名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f33-ct2g [101.143.2.72])
2019/03/28(木) 23:19:03.39ID:bIblanf+0
m43は200のスクーターくらい
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bf34-3q9k [119.224.222.186])
2019/03/28(木) 23:33:23.61ID:VegpwIcD0
バイクの排気量に例えるのも正直どうかなーとは思うが。
しかしそれぞれに存在意義がある事は分かるわけで、それだけマシな例えかもな。

フルフルうるせー奴はママチャリがお似合いだな
カメラ自体持ってないんだから
605名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-rQEx [153.250.131.226])
2019/03/28(木) 23:37:17.48ID:NVnvvruUM
スレが伸びてると思ったらカメラあまり関係なかった。

バイクや車の話題になるとスレ伸びるよね
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f01-nVMP [221.91.220.2])
2019/03/29(金) 00:50:56.68ID:FY5Th9ZT0
>>602
1/2.7は??
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b702-5ok+ [106.167.93.12])
2019/03/29(金) 05:50:44.54ID:PBmqfOSr0
>>602
いいね
それぞれ良さがあって使い分ければいいのも一緒だな
カメラはバイクと違って何台持ちでも金も手間もかからんのにセンサーサイズで争うなんてほんとくだらない


50はスマホカメラ、125はコンデジのイメージ
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1782-/A/T [110.44.84.141])
2019/03/29(金) 06:41:28.40ID:WuR6xK5Q0
今時大型バイクに乗るのはオッサンだけという共通点もあるな。
>>602
609名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hcb-2EGf [180.50.125.0])
2019/03/29(金) 07:44:58.52ID:71u3o984H
>>608
そうそう、ただの道具なのに眺めてニタついている。
物が無い時代育ちの反動なのだろう。
人の持ち物と勝った負けたを必死に妄想する偏屈じじい
610名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd3f-DMcj [1.66.101.33])
2019/03/29(金) 08:18:27.03ID:MqCx0Vyud
何つー的外れなプロファイリングw
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3742-twBZ [218.227.241.200])
2019/03/29(金) 11:14:24.04ID:UfdIn2hQ0
バイクの平均購買層って50代後半らしい。
俺よりだいぶ年上だ。

ちなみに俺の自動四輪車は 昔で言う ロクハン 
バイクは250ccだけど昔の人は何て言ってたのだろうか?
二―ハンとかクオーターとか言うの?

それはともかく250tは日本の道路ではベストバランスだよ。
一度、レンタルで1000cc借りた事あるけど普段は理性的だと思ってた
俺が飛ばしまくってたもん。普通の速度で走ると退屈な乗り物ではあった。
612!ninja (ワッチョイWW bf34-WzkP [119.224.208.198])
2019/03/29(金) 11:51:35.57ID:3i7PzL6R0
12-200mmを付けて三浦半島の小網代の森を歩いてきました。
遠くに鉄塔が見えたので12mmと200mmで撮ってみました。
12mm
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
200mm
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
613名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdbf-FNHk [49.97.105.170])
2019/03/29(金) 12:32:34.27ID:dQlOJB0jdNIKU
>>611
ロクハンにはじまり
ロクハンにおわる
・・・スピーカーの話だけどな
614名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMeb-/A/T [150.66.91.55])
2019/03/29(金) 12:41:12.97ID:VY8Jz9UIMNIKU
Entry-Sとか、Royal Menuettとか、小型でいい音するスピーカーも多いからな。マイクロフォーサーズもそんな感じだと思うわ。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sdbf-FNHk [49.97.105.170])
2019/03/29(金) 12:48:58.37ID:dQlOJB0jdNIKU
ナナハンと
バナナマンって似てるよね
616名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sp0b-kyp/ [126.245.227.116])
2019/03/29(金) 13:06:42.36ID:TC4QvtJvpNIKU
>>611
250はセコハンとか呼ぶ場合あったな
617名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0b-zF5j [36.11.225.67])
2019/03/29(金) 15:49:04.15ID:6xOTKkC4MNIKU
>>612
オリジナルサイズじゃないにしても微妙に見える
618名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMcb-rNGu [110.165.205.231])
2019/03/29(金) 15:55:41.88ID:Pqz48WxdMNIKU
>>616
中古と紛らわしすぎるだろ
619名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MMeb-k9U+ [150.66.66.102])
2019/03/29(金) 18:34:10.32ID:AGAEj2rMMNIKU
>>612
周辺減光が結構あるんだね。
620名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ 9fd2-egoX [125.9.10.118])
2019/03/29(金) 20:05:44.42ID:+duQma5+0NIKU
E-m1xみたいなボディーにプロレンズをつけて撮影した画像と
最新のフルサイズ機にスタンダードなレンズで撮影したものと
どっちがよく写るものですかね?
621名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM7f-EeyQ [153.147.126.181])
2019/03/29(金) 20:20:43.73ID:TaCBRAmgMNIKU
昼と夜で結果がひっくり返りそう
622名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ MM0b-zF5j [36.11.225.67])
2019/03/29(金) 21:03:33.59ID:6xOTKkC4MNIKU
ほんとになんでもありなら三脚とハイレゾショット使って超えましたはできるしな
623名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sa9b-8grK [106.129.202.215])
2019/03/29(金) 22:45:19.47ID:UnBSAIWIaNIKU
描写は良いレンズを使った方、ノイズはセンサーの能力が高い方。
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/30(土) 00:08:13.50ID:sVNk6yNh0
>>611
250ならニーハンは今でも言うけどクオーターは爺さんしか使わないよ
グルチンやってた俺はリッターとか600で理性失ったら間違いなくお陀仏だと思うので
サーキットでしか使わなくなったわ
625名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbd-B+HG [157.192.119.117])
2019/03/30(土) 00:12:16.37ID:sVNk6yNh0
>>620
条件が曖昧すぎるから答えられないよ
最低でもフルサイズの機種と両レンズ名とISOと絞りとSSと被写体提示してくれないと
626名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1f2d-/Pmw [101.128.215.140])
2019/03/30(土) 10:16:28.49ID:hncnlvkB0
イソ100ならオリだろうな
イソ1600くらいになるとM43は溶けはじめるけど
フルサイズも高感度耐性以前にf3.5-5.6みたいなレンズならろくな写りにならないよ
せめて小三元以上か評価高めの単焦点じゃないとね
627名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM7f-rQEx [153.159.62.248])
2019/03/30(土) 10:34:29.27ID:AkXyX4LhM
>>626
OLYMPUSってiso100は拡張でしか無くないか?
628名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa6b-ml5L [182.251.156.165])
2019/03/30(土) 11:03:16.73ID:nVcsOaBba
オリンパスの場合ISO200以上は白飛び対策のためデジタルで1段持ち上げてるのでヒストグラム見つつ白飛びさえ気をつければISO100が一番画質がよい
629名無CCDさん@画素いっぱい
2019/03/30(土) 11:28:17.50
モニターやEVFに見えてる画のヒストグラムだから、
白飛びしててもRAWだと飛んでなかったりするよ
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM7f-/Pmw [153.157.251.233])
2019/03/30(土) 11:40:28.18ID:7V0PitIZM
パナも100と200じゃ少し差がある
と言っても等倍で見なければわからないけど
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f07-/7a/ [211.134.112.85])
2019/03/30(土) 15:37:13.59ID:zaJDYXSL0
フルサイズ買えばいいじゃん


バカなのか?
632名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp0b-tZtD [126.35.203.190])
2019/03/30(土) 15:54:16.97ID:vwuQQHotp
>>624
E-M1xに12-100pro vs αiIIにFE 24-105
あたりでお願いします
用途は室内外のポートレートや観光写真
つまりssやisoも色々です
違いが出るならどういう局面でしょうかね
633名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr0b-kvHD [126.208.186.80])
2019/03/30(土) 15:56:45.99ID:GRPR0swhr
>>632
取り敢えず落ち着いて書き直そうな
634名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa9b-ml5L [106.130.47.131])
2019/03/30(土) 16:08:42.65ID:G5yYpkbga
>>629
違う
オリンパスのISO100は画面とRAWのハイライトはほぼ同じ
635名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx0b-fgXS [126.198.40.251])
2019/03/30(土) 16:30:25.37ID:zlv7Mb7Xx
フル厨ガンバれ!!!
636名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-DMcj [49.98.157.231])
2019/03/30(土) 18:41:41.65ID:sGVTWzidd
構うなって
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/03/31(日) 09:36:56.93ID:tyAHXhme0
どっちも買うのが正解イェー

パナの100-400って動物撮りにどうですか?E-M1 mark2何ですけど
実機触るにもヨドに置いてない
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bfca-z1q6 [119.241.195.145])
2019/03/31(日) 10:20:41.12ID:YzaZDwAt0
>>637
新都心ヨドには普通にあったけど。
200/2.8もあったような。
639名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMeb-B+HG [150.66.84.118])
2019/03/31(日) 14:02:43.09ID:fqzprh3HM
まじすか
アキヨドでもいけばあるかな
640名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f07-/7a/ [211.134.112.85])
2019/03/31(日) 14:29:12.90ID:NuKwGPr20
>>637
フルサイズにしなよ

動物に失礼だ
641名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f07-/7a/ [211.134.112.85])
2019/03/31(日) 14:41:10.75ID:NuKwGPr20
>>639
まじすか
アキヨドでもいけばフルサイズあります
642名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-ct2g [61.205.104.67])
2019/03/31(日) 15:11:56.17ID:CdxCHgXIM
アキヨドにマクドあるかな?
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f07-/7a/ [211.134.112.85])
2019/03/31(日) 16:05:56.12ID:NuKwGPr20
ある訳ないじゃん


フルサイズも買えない乞食はそんな事も知らないの?
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7bb-Efcy [210.56.177.34])
2019/03/31(日) 16:11:16.11ID:70UDIiof0
フルフレームって言えよ
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-zF5j [116.70.170.215])
2019/03/31(日) 16:11:51.29ID:1QpIkqv90
中判以下は雑魚
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/03/31(日) 16:19:24.86ID:tyAHXhme0
つまり大判しか人権がないのか!?さすがにそれは持ってないぜ!
ってか誰かレンズについて教えてくれよ!
647名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f07-/7a/ [211.134.112.85])
2019/03/31(日) 16:26:12.77ID:NuKwGPr20
中判以下は雑魚な人が

何で豆粒のスレにいるの?
648名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c3-DMcj [14.8.13.224])
2019/03/31(日) 17:29:18.52ID:PMSLxU9Q0
クソニートのお前をバカにする為だろ
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77d-9gjM [124.154.30.41])
2019/03/31(日) 18:22:46.90ID:fWqUhd3y0
昔、フラットベッドスキャナを使って大画面の静止画を撮ってる人がいたけど
センサの解像度とレンズの能力が低いのをカバーするための実験だったのかな
650名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-EpDZ [49.98.143.243])
2019/03/31(日) 18:31:31.58ID:Ig3VwKhRd
スキャニングタイプのデジタルバックのこと?
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77d-9gjM [124.154.30.41])
2019/03/31(日) 20:04:50.63ID:fWqUhd3y0
いや、A4くらいのでやってたよ
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17e6-k9U+ [14.3.136.18])
2019/03/31(日) 21:22:11.04ID:IIoAP4kn0
>>639
新宿ヨドバシのカメラ館には
手に取れるように展示あったよ。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/03/31(日) 21:47:39.78ID:tyAHXhme0
おーありがとう😊
654名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW FF6b-/7a/ [118.103.63.154])
2019/04/01(月) 10:30:22.21ID:9dbJ3gauFUSO
フルサイズ買えばいいのに
655名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800WW FF6b-/7a/ [118.103.63.154])
2019/04/01(月) 10:39:05.51ID:9dbJ3gauFUSO
フルサイズも買えない

負け犬に

なりたくない
656名無CCDさん@画素いっぱい (ウソ800 Sdbf-DMcj [49.98.157.231])
2019/04/01(月) 11:34:07.57ID:/LxVWOZSdUSO
マクドマニートが何のギャグだか
657名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-mg/Y [49.98.153.12])
2019/04/01(月) 12:44:52.36ID:AfnM6rxAd
磁界王みたいで格好いいな
658名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0b-zF5j [36.11.225.106])
2019/04/01(月) 13:14:12.25ID:NWXbQC1dM
磁界王マクドマニート岡山
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3783-r4m/ [218.217.95.138])
2019/04/01(月) 14:20:38.55ID:VKiYrFIz0
マグニートーは強いよ。
660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/04/01(月) 14:55:47.75ID:zEq1SX6s0
岡山?モリタじゃなかったっけ
661名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1782-/A/T [110.44.84.141])
2019/04/01(月) 22:47:50.65ID:VE6NBVLm0
フルサイズ、フルサイズって、そんな豆使ってるの?www

中版使えよww
662名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff42-FqqZ [153.196.164.142])
2019/04/01(月) 23:50:32.17ID:XVPdT/Do0
>>661
GFXとMFTの2台持ちが今のところ最強だな。
フルサイズとか、フィルム時代のレガシーサイズに拘る必要はないな。レンズ資産生かしたい人向けだろう。
フィルムの時ですら135とか引き伸ばすと画質イマイチで使う気せず、風景撮影にはバケペンや645使ってた。
MFTはシステム全体が小さいさくてちょいと出かけて撮るのにも楽だし画質もセンサーサイズの割には結構良くて楽しい。
663名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM4f-ct2g [61.205.86.170])
2019/04/02(火) 16:24:27.56ID:Ham+6ZtyM
バケペンとiPhoneかpixel📱でいいんじゃない?
664名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ffa-rZma [27.127.162.158])
2019/04/02(火) 23:21:42.80ID:6A0GX8O50
>>662
中版とmft機並べた写真見せてくれw
665名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/04/02(火) 23:30:31.96ID:rBFGTviS0
マイクロフォーサーズ、解像度はともかくダイナミックレンジの狭さにショックを受けてる
これで白鳥は上級者向けだよ
利点も多いけどさ
666名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c3-DMcj [14.8.13.224])
2019/04/03(水) 00:08:15.97ID:SCMkcxPl0
ダイナミックレンジは古サイズのEOS6DやD850より優秀っぽいけどな
高感度は勝てんけど
667名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17b3-zF5j [116.70.170.215])
2019/04/03(水) 00:18:31.96ID:Dp9npTE30
E-M1IIかG9使ってれば同価格帯では負けるほうがむしろ難しくないか
安いボディ使ってるなら仕方ないが別にマウントのせいじゃないし
668名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/04/03(水) 00:29:35.90ID:jgkxUxVu0
なんだってーってPhotostophotosで調べたらD850に勝ってはいないけど僅差ですね、E-M1 mk2

他のカメラと同じレンズで撮り比べての感想なんですけど、比較対象の方がこのデータだとめっちゃ成績良かったのでそれ慣れてたせいかもしれないです

このデータほんとかな……ダイナミックレンジじゃないかもしれないしもうわけわからんです、めんご
669名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 17c3-DMcj [14.8.13.224])
2019/04/03(水) 00:40:22.20ID:SCMkcxPl0
>>668
一年ちょい前の比較だけど参考に
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
670名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d77d-9gjM [124.154.30.41])
2019/04/03(水) 02:16:28.84ID:g+gPjREv0
どっかボディのスレでやってくんないかな
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/04/03(水) 07:29:49.91ID:jgkxUxVu0
>>669
どうもです、個人的に日本の雑誌レビューはその号ごとの主観評価なので参考にならないと思ってますけどありがとう
672名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 375c-EeyQ [218.46.1.135])
2019/04/03(水) 07:37:08.36ID:XNE/GCI90
この手のテストって低感度撮影時の低輝度部の彩度がどれだけ残ってるかのテストをして欲しい
673名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9fbb-B+HG [115.69.232.71])
2019/04/03(水) 07:59:40.35ID:jgkxUxVu0
あ、今日はマイクロフォーサーズの日ですね
おめでとう!
674名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF9b-/7a/ [106.171.87.140])
2019/04/03(水) 13:36:35.87ID:NZ6V2KCJF
4月3日


死んで みろ


でマイクロフォーサーズの日?
675名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMcf-+pOU [163.49.206.27])
2019/04/03(水) 13:48:25.55ID:EKmZZ9exM
シャープがマイクロフォーサーズに参入って
令の目標価格5000ドルって言ってたシネマカメラなのかな
676名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1542-c04X [218.227.241.200])
2019/04/04(木) 00:14:39.64ID:SINoj8rB0
シャープも入って3社体制。
まさにマイクロフォーサーズの日。

で、台湾が主導する規格に。
677名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-fpxN [49.98.129.168])
2019/04/04(木) 07:52:20.65ID:3QlIpg0Hd0404
>>676
コダック「そうですね」
678名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/04(木) 12:58:52.12ID:F/PDa+Go00404
>>675
噂の市販8kカメラだろうねぇ

4k60pカメラですらかなりニッチな世界なのに果たしてニーズはあるのか…

8K撮影対応の記憶媒体とか書き込み速度や容量の問題もあるからめっちゃ高そう
679名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW 2ba5-3qth [153.180.26.191])
2019/04/04(木) 14:02:29.15ID:3KqwuHYv00404
ニーズねえのは

こんな豆粒センサーのゴミカメラだろ
680名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン d5a7-k8NZ [122.18.16.48])
2019/04/04(木) 14:06:06.48ID:ODQDs73s00404
4k30pが100Mbpsだから8k30pなら400Mbpsあればよさそうだから
SDならV60カードで事足りそう
256GBで1時間半くらいだったかな
681名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW 2ba5-3qth [153.180.26.191])
2019/04/04(木) 14:28:40.15ID:3KqwuHYv00404
何というバカ


バカだから騙されて
こんな豆粒センサーのゴミカメラを買わされるんだよ
682名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sa93-BZhk [111.239.72.87])
2019/04/04(木) 14:54:58.08ID:gXle2cUGa0404
うん、RX100なんざ更に輪をかけた小豆センサーだもんねw
683名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW FF91-3qth [106.171.78.150])
2019/04/04(木) 15:30:42.34ID:bHjqn+teF0404
あれはポケットに入るけど

マイクロフォーサーズのゴミら下さいは入るの?
684名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sa93-BZhk [111.239.72.87])
2019/04/04(木) 15:35:16.62ID:gXle2cUGa0404
これなwww

RX100m3のセンサーにゴミ
http://racanata.blogspot.com/2016/05/rx100m3.html

センサー上の異物による写り込みの為、内部清掃を行いました。
https://kuropagu.exblog.jp/18049198/

RX100のセンサーにゴミが!掃除機で吸ってみたけど・・・
https://chimanta.net/sonyrx100-gomi/

ゴミが写り込みます・・・(購入初日)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=14918809/

【知らぬが仏】RX100のセンサーがゴミだらけ。
http://camesoku.blog.jp/archives/8563800.html
685名無CCDさん@画素いっぱい (アンパン Sd03-jD+3 [49.98.157.231])
2019/04/04(木) 16:08:26.63ID:1PL/4lksd0404
コンデジなのにセンサーにゴミ付いてんの?
686名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンT Sa93-BZhk [111.239.80.113])
2019/04/04(木) 16:10:20.07ID:9BT/oUc4a0404
他にAPS-Cのクセに懸命に豆と蔑むマイクロフォーサーズより劣る描写のもあるよ。
こんなのがレンズだけで\70,355.(本日kakaku.com調べ)。Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZAな。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
687名無CCDさん@画素いっぱい (アンパンWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/04(木) 17:35:40.17ID:F/PDa+Go00404
>>680
coolpix Aが1番解像してるのな
688名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa79-+JTc [182.251.51.70])
2019/04/05(金) 07:32:55.42ID:h7AqH7WOa
Leica100-400の画角が小さく望遠側のピントが弱い(特に速い動きに弱い)というのは本当??
昨夜コムのレビュー見て凹んでるんだが…w
他のレビューで機種を選ぶとも書いてあった
タムロン18-400が実際は350程度の画角というのは聞いたことあるけど、まさかパナ100400がそれだと選択肢がオリ300しかなくなってしまう
689名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-tjbu [36.11.225.247])
2019/04/05(金) 08:53:29.68ID:HhJLRUyoM
レンズレンタルして自分で検証したほうがいいと思いますよ
許容範囲なんて人それぞれだし
690名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa79-+JTc [182.251.53.244])
2019/04/05(金) 09:45:34.39ID:rOdBDIVka
元も子もw
経験値なくてわからないもの
一般論でいいから聞きたい
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bb-ASFE [115.69.232.71])
2019/04/05(金) 09:51:06.93ID:8FWZjKm60
画角ってそんないい加減なのか
中華レンズならまだしも
692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/05(金) 10:38:19.07ID:5nQwAUP60
>>688
主な被写体が鳥や航空機の人は超望遠単焦点に手を出したら後悔すると思うよ。

100-400は400mmは若干甘い感じはあるけど等倍確認しなければ言われてるほど悪くないよ。
レタッチできる人なら等倍でもかなりシャープに出来るし300mm F4から買い替えた。

300mmぐらいまではすごく綺麗に映るよ
693名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-BZhk [111.239.82.79])
2019/04/05(金) 10:42:45.02ID:tF7oR/OWa
焦点距離は無限遠での値です。

従来どおり全体繰り出しだと動画でのピン送りで画角の変化が目立ちます。

この現象(ブリージング)を避ける設計にすれば
近接時には近接による繰り出し量だけ焦点距離が短くなるので
望遠が弱くなる、ばか〜という叱責を食らうことに。

さぁどっち?ということでしょう。

結局、どっちでもいいことを騒いでいるわけで、
やっぱり無知を装ったアラシでしょうw
694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bb-ASFE [115.69.232.71])
2019/04/05(金) 10:43:26.47ID:8FWZjKm60
フジの100400も300までは良いけど400は甘くなるって言うし技術的な境界線があんのかね
695名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa79-+JTc [182.251.53.244])
2019/04/05(金) 11:02:03.53ID:rOdBDIVka
>>692
完璧にありがとうございますw
300-400メインなので若干の甘さがちょっと気になるものの言われてるほど悪くないときいて安心しました
300F4から?超望遠単焦点は撮影スタンスが違うんですかね
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55da-9dIG [58.95.220.42])
2019/04/05(金) 12:51:01.52ID:EL032Yed0
>>695
多分野鳥を捉えるのが辛いって話だと思う。
導入のしやすさはズームのが当然早い、広角端で捉える方が遙かに有利。
697名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-73fa [1.75.248.138])
2019/04/05(金) 13:24:55.72ID:XSKyJF4Dd
ライカ100-400は軽さと安値で選ぶくらいで、
サンヨンPROは画質と動体へのAFで選んだ方がいい。
698名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa79-+JTc [182.251.40.68])
2019/04/05(金) 13:31:23.79ID:uZ6z38RFa
>>696
なるほど
初心者はズームから入ったほうが良いですね
699名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/05(金) 15:14:17.32ID:5nQwAUP60
>>698
300mm単焦点は画質こそ綺麗だけどフレーミングが難しいし足で好みの構図になるまで下がってるうちに野鳥どっか飛んでくし、余程画質や明るさにこだわりがなけれ100-400mmの方が構図も含め良い絵が撮りやすいよ

圧縮効果使って夕日や月などの風景写真撮る時も扱いやすい

300mm f4.0はシャッタースピード稼ぎやすいから飛んでる鳥をなるべく低感度で撮れたり高精細だったりするけど用途が限られすぎるんだよなぁ
700名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FFe1-3qth [210.248.148.151])
2019/04/05(金) 15:17:59.37ID:1dKLzEXFF
>>699
こんな豆粒センサーで
撮れるわけないだろ
701名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FFe1-3qth [210.248.148.151])
2019/04/05(金) 15:18:30.70ID:1dKLzEXFF
>>698
初心者こそフルサイズだろ
702名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FFe1-3qth [210.248.148.151])
2019/04/05(金) 15:19:01.30ID:1dKLzEXFF
>>696
フルサイズなら余裕
703名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FFe1-3qth [210.248.148.151])
2019/04/05(金) 15:19:38.13ID:1dKLzEXFF
>>695
何てフルサイズにしないの?
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bb-ASFE [115.69.232.71])
2019/04/05(金) 15:19:47.97ID:8FWZjKm60
今日も複数スレに書き込みご苦労なこってなあ!お疲れじゃろう
705名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FFe1-3qth [210.248.148.151])
2019/04/05(金) 15:20:13.87ID:1dKLzEXFF
>>692
フルサイズなら全域シャープ
706名無CCDさん@画素いっぱい (ファミワイWW FFe1-3qth [210.248.148.151])
2019/04/05(金) 15:20:46.06ID:1dKLzEXFF
>>691
マイクロフォーサーズだからな

いい加減だよ
707名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-uGxW [49.98.134.105])
2019/04/05(金) 15:31:58.60ID:Rq6pKH5od
>>705

ご自慢のフルサイズで撮影した全域シャープな作品をお待ちしております。
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f57d-cp5e [128.53.80.116])
2019/04/05(金) 15:40:08.24ID:DDaO5H4u0
>>692
海外レビューだと望遠端でも1段絞ると良くなるとあるけどどうかね。
709名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55da-9dIG [58.95.220.42])
2019/04/05(金) 16:13:56.66ID:EL032Yed0
>>708
f8以上絞るとなったら鳥撮りではかなり厳しくない?
710名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd01-jtZo [220.22.70.212])
2019/04/05(金) 20:39:51.83ID:bQ+0oKw00
>>674
ツマンネー
711名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-wBp2 [106.130.40.114])
2019/04/06(土) 15:43:05.02ID:AMHZMaTUa
>>705
シャープはマイクロフォーサーズだろ
712名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hcb-3qth [61.199.159.175])
2019/04/06(土) 16:25:09.32ID:f3gOCUalH
>>710
つまんねーのは

こんな低画質カメラしか買えないお前の人生だろ
713名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM39-ASFE [150.66.70.132])
2019/04/06(土) 16:25:53.65ID:BuMUiX1qM
目の付け所が?
714名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-WgAI [49.98.156.82])
2019/04/06(土) 20:09:25.48ID:Awi7sJ+3d
シャーペンで目を突くといたい
715名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b42-ozo9 [153.196.164.142])
2019/04/06(土) 21:43:52.00ID:1jpG7ssQ0
>>712
何も買えない無料Wi-Fiコジキが言うか?w
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bb-ASFE [115.69.232.71])
2019/04/06(土) 21:44:59.91ID:SVOiufDm0
ヤツに構うな!先に行けーっ!
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMcb-k8NZ [219.100.28.8])
2019/04/06(土) 21:48:16.99ID:O5pHIBCTM
僕が頼んだ100-250/F4.0-5.6はまだですか?
718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bdb-3qth [153.156.173.94])
2019/04/07(日) 01:17:57.22ID:6weUy+3r0
フルサイズで、あるよ
719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bb59-+uq0 [39.3.7.126])
2019/04/07(日) 06:46:28.58ID:u6plQXs50
EPL9に12-200つけてるが違和感あるな。かといって本体買い換える資産はない。無理してでもOMD E-M1mkUのシルバー買うかなあ。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38a-wSzB [125.204.93.242])
2019/04/07(日) 08:37:45.14ID:sRkMYULr0
>>719
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

今ならG9pro一択と思われw
721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bdb-3qth [153.156.173.94])
2019/04/07(日) 09:21:14.91ID:6weUy+3r0
>>719
フルサイズ買えよ

乞食
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a3bb-ASFE [115.69.232.71])
2019/04/07(日) 09:24:12.95ID:IHiqSxdx0
OLYMPUSの欠点は名前が長くてダジャレにしにくいことだな
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMe3-3/0E [153.154.218.61])
2019/04/07(日) 09:31:00.83ID:V0CPNX7MM
>>720
G9一択では無いでしょ
E-M1mark2にしかできない昨日も沢山あるし、ライブコンポジットやらisoブラケットやら長秒電子シャッターとか使えないのはつらい
724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8d01-QlXh [60.119.106.206])
2019/04/07(日) 09:55:12.56ID:5KonBDQE0
そりゃ同じ価格帯ならE-M1mk2いきたいですよ
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0dad-OnXU [124.140.147.82])
2019/04/07(日) 10:26:40.73ID:yvpx+kR20
>>721
とローソンwifi乞食の感想です
726名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-EEk+ [126.199.151.168])
2019/04/07(日) 10:34:21.00ID:jZGKsY4Cp
ローソンワイファイってあれ使い物にならないだろw
727名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレT Sp49-wSzB [126.245.0.1])
2019/04/07(日) 10:50:32.31ID:8WdIgN8jp
>>724

俺は同じ値段でもG9の方がいい
細かい要求があれば別だが、画質とかカメラの使いやすさという点からならばな
パナの値崩れがひどいというか
オリンパの価格統制が優秀すぎというか
その両方による現状ですなw
728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW bb34-LuUF [119.224.222.186])
2019/04/07(日) 10:56:06.66ID:x5q1s7Tz0
>>719
いっそE-M1(先代)の中古とかでも良いんじゃない?
画質だの機能だので多少の見劣りはしても、写真機としては今でも全然問題なく使えると思ってる。
てか使ってる。
729名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF91-3qth [106.171.70.55])
2019/04/07(日) 11:31:01.27ID:TmcZSF61F
マイクロフォーサーズってあれ使い物にならないだろw
730名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF91-3qth [106.171.70.55])
2019/04/07(日) 11:32:24.08ID:TmcZSF61F
パナソニックは減価償却出来たら
値段を下げる

オリンパスは売れないから
いつまでも値下げ出来ない
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-pnsv [36.11.224.132])
2019/04/07(日) 13:17:12.24ID:lp5jNOL/M
オリンパスが新型出さないくせに価格コントロールばかり上手いもんだから
いい加減G9買いたいがいつ買うか迷う
G99発売でまたキャッシバックとかやられたらそれはそれでたまらんからなぁ
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b42-ozo9 [153.196.164.142])
2019/04/07(日) 13:28:27.51ID:k+i/mVzi0
12–100買ったけど、これ良いわ。
解像力が尋常じゃない。画質も良いし。
キングオブずぼらレンズは伊達じゃなかったわ。
しばらくG9とこれ1本の身軽装備で行こう。
サブ?機にはGF670。こいつのレンズも凄く良い。
733732 (ワッチョイW 2b42-ozo9 [153.196.164.142])
2019/04/07(日) 13:46:42.03ID:k+i/mVzi0
なんか文字化けしてる(´・ω・`)
734名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-BZhk [111.239.79.126])
2019/04/07(日) 15:03:10.25ID:uDx9E6bNa
>>730
「減価償却なんちゃら」ってのに、いわゆる「モトを取る」という意味はないのよ。
年月をかけて使い倒すモノが、帳簿上使い倒されたってこと。
購入経費が経費として帳簿に計上し終わったってことでしかありません。
当然、それで作った製品が売れた売れないとは無関係です。

使い倒す年月はモノごとにお上(国税庁)が提示してます。
カメラなら5年、コンクリート製の工場建物なら38年。
https://www.keisan.nta.go.jp/survey/publish/34255/faq/34311/faq_34353.php

初めに金払った分は稼いだので、あとは丸儲けうっしっしとする
そこいらの親父の考えそうなことなら、「減価償却」ではなく、
「損益分岐点(の見通しが立ったら)」ではないかのう。
735名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2347-3qth [131.129.249.171])
2019/04/07(日) 15:35:05.25ID:wylQU6TM0
文字化け訂正

フルサイズ買ったけど、これ良いわ。
解像力が尋常じゃない。画質も良いし。
キングオブずぼらレンズは伊達じゃなかったわ。
しばらくGRとこれ1本の身軽装備で行こう。
サブ?機にはGF670。こいつのレンズも凄く良い。
736732 (ワッチョイW 2b42-ozo9 [153.196.164.142])
2019/04/07(日) 15:45:51.08ID:k+i/mVzi0
>>735
死ねやクズ
737名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2347-3qth [131.129.249.171])
2019/04/07(日) 15:48:35.54ID:wylQU6TM0
わかりました

死にます
738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp49-EEk+ [126.199.151.168])
2019/04/07(日) 15:55:11.74ID:jZGKsY4Cp
idコロコロしても4桁同じっていう笑笑
739名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bbbe-iMOx [119.26.189.240])
2019/04/07(日) 16:01:25.54ID:XVL3tVyr0
>>732
12-100ずっと使って居るけど良いレンズですよね。
僕もこれ買ってから他のレンズ持ち出す機会が減りました。
せっかく買いそろえた大三元が宝の持ち腐れです。
740732 (ワッチョイW 2b42-ozo9 [153.196.164.142])
2019/04/07(日) 16:16:04.20ID:k+i/mVzi0
>>737
やっぱり生きて!
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b6-3YY7 [125.197.94.150])
2019/04/07(日) 16:23:47.56ID:lQmgGMil0
12-100買って2ヶ月
ほとんど望遠域は使ってないの。
12-40の方がよかったかも。
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d7d-iMOx [124.154.30.41])
2019/04/07(日) 16:49:41.67ID:i6YmY3Bu0
>>734
競走馬は4年、アスパラガスは11年
743名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-bu7l [1.75.249.250])
2019/04/07(日) 16:50:58.08ID:lLZYAbUOd
>>741
IS有りの恩恵は?
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-z/jw [218.138.226.28])
2019/04/07(日) 20:33:32.67ID:CRuuuXPc0
>>741
12-40も悪くないけど、なんかボヤンとした写りになる
なので、12-200買ったけど12-100も欲しくなってきた
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-nB65 [106.73.10.64])
2019/04/07(日) 20:50:50.92ID:maoxzo1i0
>>737
すぐにな
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.83.219])
2019/04/07(日) 21:18:20.87ID:j4aYX10y0
>>741
ひとつのレンズで大体のことをこなせるのが12-100の強みだけど、肝心の望遠域使わないなら12-40mmの方が幸せになれるかもねぇ。

花とか接写で撮るなら12-40mmの方が綺麗に撮れるし、12-100手放して12-40mmと、望遠が欲しくなった時用に35-100mm f4.0-5.6にした方がいいんじゃない?
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cd2c-3qth [220.98.42.230])
2019/04/07(日) 21:58:51.29ID:Av/TfzdO0
マイクロフォーサーズ買って2ヶ月
ほとんど望遠域は使ってないの。
フルサイズの方がよかったかも。
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2bf9-WWe8 [153.128.29.125])
2019/04/08(月) 00:20:28.12ID:yPRTrDLM0
12-100とセットで使う望遠てなにがいいんだろ?

12-40とセットの望遠は、
パナ35-100F2.8か、オリ40-150F2.8だった。

80〜100スタートのくらいのF4通しIS付き望遠ズーム欲しいな。
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7dc3-jD+3 [14.8.13.224])
2019/04/08(月) 00:47:29.48ID:etBSdCkq0
>>748
今のところ12-100と上手く繋がるオリの望遠は無い
画質重視で40-150PROの1.4テレコンがベターとは言われてる
750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3db3-pnsv [116.70.170.215])
2019/04/08(月) 00:59:08.47ID:0ixsOCay0
値段と重さで命削ってるフルと違って
完璧に繋がるかはそこまで気にしなくてもいいと思うけどな
被った分もそれはそれで便利に使えるし
被るような範囲になってるおかげで一本使いもできるし
751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65fd-k8NZ [210.4.169.99])
2019/04/08(月) 00:59:09.94ID:nDDx0Jer0
12-100持っててよく使ってる人は他にどんなレンズ持っててよく使ってるか気になる
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-nB65 [106.73.10.64])
2019/04/08(月) 01:08:47.53ID:x4A66/T60
200mm F2.8と組み合わせてます。
753名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-bu7l [49.98.8.141])
2019/04/08(月) 06:05:53.84ID:nIF9k7QGd
>>751
ポトレ:17PRO or 45PRO
サーキット・航空祭:サンヨン or ライカ100-400
団体撮影会:40-150PRO or ライカ50-200
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bb3a-iE/E [119.242.253.95])
2019/04/08(月) 06:41:32.51ID:+cYHuo0x0
αユーザーだけど、超望遠はm4/3にしようと思ってる
開発中の150-400と2倍テレコンは物凄く魅力的だけど、実売どのくらいになるかなぁ
3桁行っちゃうかな?せめて80万ぐらいならなんとか手が出るけど
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b69-MA18 [153.196.189.232])
2019/04/08(月) 07:58:30.92ID:Gdq+AAs60
>>754
何撮るか知らないけど、αユーザーならα9行っといた方が結果的に投資は少なくなると思うなぁ。α9とFE100-400で80万ならお釣りもあるくらいだし・・・
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/08(月) 08:26:40.00ID:7vpj8NAr0
>>754
安くてそのくらいからで、おそらく100万前後だと思うな
そんなに数出ない玉だろうしフォーサーズの300mm f2.8や90-250mm f2.8みたいに受注生産になって値段下がらなそう
757名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-nB65 [106.129.202.89])
2019/04/08(月) 08:30:20.92ID:CQzrS7uEa
>>749
150-400mm f4.5
758名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-jD+3 [1.75.232.171])
2019/04/08(月) 08:40:01.53ID:LSZiCHzQd
それ、まだ発売されてないんじゃ?
759名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b6-3YY7 [125.197.94.150])
2019/04/08(月) 09:58:01.02ID:nsScam140
おれは12-40から12-100に買い換えた。
それは旅行に行くときに空港で飛行機の写真を撮ったんだが12-40ではいかんせん短すぎた。
それで旅行から帰った瞬間に12-40を下取りに出して12-100にしたんだ。
しかし、それから飛行機の写真を撮る機会もなく、のぼ25mm1.8しか使ってない。
760名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdc3-fpxN [1.66.100.48])
2019/04/08(月) 10:14:31.59ID:T+PvZ4Y0d
空港の飛行機を撮るのに換算200mmって、まったく足りんのでは?
761名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 155c-FC2C [218.46.1.135])
2019/04/08(月) 10:19:58.49ID:e765T5ZC0
伊丹空港なら余裕かも
762名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b7c-3qth [113.38.48.210])
2019/04/08(月) 10:25:44.26ID:Tey78Zfw0
そもそもこんな、低画質カメラて
撮るなんて飛行機に失礼

乞食は乞食を撮ってろ
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/08(月) 10:36:46.90ID:7vpj8NAr0
>>759
12-100mmは旅行の日中撮影にはぴったりだけどサイズ的に普段使いを躊躇するレンズだからなぁ…

F4で暗く被写体ブレも気になるし、普段使いには12-40がサイズ的にも合ってたかもね
764名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b7c-3qth [113.38.48.210])
2019/04/08(月) 10:52:02.79ID:Tey78Zfw0
お爺ちゃんはスマホでいいじゃん
765名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b7c-3qth [113.38.48.210])
2019/04/08(月) 11:59:40.87ID:Tey78Zfw0
フルサイズも買えない惨めな乞食
766名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr49-00L+ [126.133.192.189])
2019/04/08(月) 12:14:11.19ID:JVcsed0Dr
マイクロフォーサーズは単焦点であってこそだわ
767名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-fpxN [1.75.210.140])
2019/04/08(月) 12:21:21.32ID:LbrTqhdud
>>763
12-200「F4通しじゃ暗いですよね」
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c32d-kg1s [101.128.215.140])
2019/04/08(月) 15:39:11.41ID:pDZnhsr30
マイクロフォーサーズは屋外望遠中心で使ってるなあ
望遠つけても全然かさばらないし
カメラ買ったときに単焦点いるだろうと買ったけどほとんど使ってない
769名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM39-yEdN [150.66.65.135])
2019/04/08(月) 20:47:03.96ID:zrG/owsiM
>>760
飛行機撮ったこと無いけど、
俺もそう思う。
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b6-3YY7 [125.197.94.150])
2019/04/08(月) 21:56:15.18ID:nsScam140
飛行機が撮りたくて12-100を買ったんじゃなくて、
旅行にレンズ1本だけ持ってくのに
12-40じゃ遠くの物を撮るのはきついと思い知らされたから。
ちなみに普段はほぼ25mmf1.8だけで撮ってるんですが、
旅行の時はさすがに25だけじゃ心細いので12-40を持ってってた。
非日常の滅多に無いシチュエーションの為に
100mmまでは必要なかったかなって感想なんです。
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2d90-BZhk [182.171.137.168])
2019/04/08(月) 22:25:28.25ID:p8atgbKE0
12-40残して12-100買っておけばヨカッタネ!
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b6-3YY7 [125.197.94.150])
2019/04/08(月) 23:02:50.91ID:nsScam140
>>771

まさにそう思って後悔してるところです。
買う時は12-100があれば12-40の出番は無いだろうと思ってたんだけどね。
ボーナスが出たらまた12-40買います。
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.83.219])
2019/04/09(火) 00:06:24.54ID:e7J7fIMP0
>>772
その2つのズームレンズは恐らくどちらかしか使わなくなるパターンだよ。
774名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM39-yEdN [150.66.68.134])
2019/04/09(火) 07:58:16.53ID:aNEpIicGM
俺なら旅行に
12-40とパナの暗35-100にするな。
775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6505-6YL/ [210.131.152.9])
2019/04/09(火) 09:04:17.56ID:yQEy6Q6y0
今更ですが、e-M5+14-40KITと14-200を発注してしまった俺に
何か一言お願いします。
776名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-fpxN [49.98.175.37])
2019/04/09(火) 09:05:51.42ID:jqGvXfcqd
>>775
よかったね
777名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdc3-4jq5 [1.79.87.195])
2019/04/09(火) 09:23:05.56ID:bWO6rUxnd
レンズ交換できない状況なら12-100だけど
出来るなら12-40と40-150だわ
778名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-pnsv [36.11.225.31])
2019/04/09(火) 10:31:16.39ID:Eoc3b8uAM
迷い続けた結果つけっぱなしはなんだかんだパナ12-60が一番過不足無いというオチ
779名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/09(火) 10:35:40.44ID:xGu3wBTh0
>>778
案外パナ安12-60が旅行にベストなのかもね

軽くて安くて小さくて防塵防滴ついてるし写りもそこそこいい。
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55da-9dIG [58.95.220.42])
2019/04/09(火) 12:34:41.51ID:tbWoJwaM0
単純に画質のみなら12-40と12-60どっち選ぶ?
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1501-z/jw [218.138.226.28])
2019/04/09(火) 13:13:05.19ID:hltWtLi/0
12-200はあかんのか?
782名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-3qth [153.178.35.181])
2019/04/09(火) 14:08:40.17ID:+KP1SU+a0
>>779
乞食はスマホでいいだろ

死ね

ゴミ野郎
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-3qth [153.178.35.181])
2019/04/09(火) 14:18:02.32ID:+KP1SU+a0
>>780
フルサイズ選ぶに決まってるだろ

キチガイ

死ね
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6505-6YL/ [210.131.152.9])
2019/04/09(火) 14:48:35.30ID:yQEy6Q6y0
12-200があまり話題にならないのはPROレンズじゃないから?
人をダメにするずぼらレンズにしては良さげと思ってるんですけど。
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1542-c04X [218.227.241.200])
2019/04/09(火) 15:01:29.34ID:hKVj2acm0
パナのレンズもオリンパスと同じ回転方向だったらなぁ〜。
長年、Canonも使っているのでやっぱりレンズはオリンパス。
ちなみにボディーはパナです。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0d8e-3/0E [124.85.82.227])
2019/04/09(火) 15:07:30.67ID:xGu3wBTh0
>>780
画質のみなら12-40だなぁ。
夕暮れ時でも無理なく撮れるし接写も得意だから色々な表現できるし。
787名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-tjbu [36.11.224.211])
2019/04/09(火) 15:39:56.39ID:KCnPjTHtM
発売して間も無い
proレンズじゃない
高倍率ズーム過ぎて高を括られている
既に12-100mmがある

こんなところでは
788名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-tjbu [36.11.224.211])
2019/04/09(火) 15:40:24.13ID:KCnPjTHtM
>>784宛てね
789名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6505-6YL/ [210.131.152.9])
2019/04/09(火) 15:55:30.65ID:yQEy6Q6y0
>>787
12-100持ってないし、山歩きの時にレンズ交換なしで
鳥の写真撮れたら…なんて思いで選んだんですけどね

まあ、APS-Cからのマウント替えなんで
イチから出直します。
790名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp49-Wp/S [126.245.76.223])
2019/04/09(火) 16:00:07.91ID:02ibOwYTp
>>780
マジで好みだと思う

俺は12-40に限らずオリンパス全般の硬質な感じが苦手
791名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-fpxN [49.98.166.102])
2019/04/09(火) 16:11:18.16ID:cCgO4rxHd
>>784
テレ端F6.3の暗黒ズームでは、晴天屋外でしか使えん。
792名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-tjbu [36.11.224.211])
2019/04/09(火) 17:19:51.72ID:KCnPjTHtM
>>789
12-200で良い写真撮りまくって良さを伝える伝道師になってください!
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d01-BZhk [126.93.101.9])
2019/04/09(火) 21:14:41.99ID:daAIidit0
>>785
自分とは逆だねw
一眼レフはニコンだから使い勝手でパナを選んだ
794名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b6-3YY7 [125.197.94.150])
2019/04/09(火) 22:54:47.38ID:NSIgxtdB0
そんなに望遠域で撮影する事はないですけど
12-40mmを買うなら12-100mmを買っておいた方が何かと便利でしょうか?
12-40だと後々不満に思うようなことがあるかな?
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cd01-jtZo [220.22.70.212])
2019/04/09(火) 22:55:45.88ID:Rq+G8mvb0
あると思います
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bde5-iMOx [180.9.100.222])
2019/04/09(火) 23:20:33.24ID:oGu/d7Xl0
>>794
12-40/2.8は40mmを超える望遠域を使えない
12-100/4はF4よりF値が小さくならない、あと長くて重い
好きなの選べ
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7de6-yEdN [14.3.136.18])
2019/04/10(水) 00:20:51.00ID:zJB8ixYb0
>>796
んなことより、いっぱい写真撮れよ。
798名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa91-+uq0 [106.132.127.123])
2019/04/10(水) 07:04:07.78ID:G65c417ka
両方持ってない場合、今買うなら12-200ではなく12-100を選ぶメリットってなんだろうか。F値か。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3fa-TYhg [27.127.162.158])
2019/04/10(水) 07:11:03.61ID:nv5Z493J0

画質だろ
800名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9d01-BZhk [126.93.101.9])
2019/04/10(水) 07:35:06.48ID:EIkTYAhU0
昨年あたりから換算50ミリで撮ることが多くなり
今年の桜撮影は17ミリと50ミリの2本だけで十分だった
あ、Proレンズでなく安レンズのほうねw
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 755f-nB65 [106.73.10.64])
2019/04/10(水) 07:42:37.81ID:gST0cXUL0
>>798
単焦点並みの画質
強力な手ぶれ補正
AFの速さ
MFクラッチ
山ほど違う
802名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMc9-pnsv [36.11.225.246])
2019/04/10(水) 07:59:12.42ID:ST5DYb8cM
12-200は広角側は良いらしいが望遠はおまけってほぼ劣化だよなぁ
803名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd03-fNzx [49.98.142.90])
2019/04/10(水) 08:12:02.29ID:aClBX+YMd
>>798
お前のレンズの価値ってズーム倍率だけか?
コンデジでも買ってろ
804名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp49-jtZo [126.247.68.236])
2019/04/10(水) 14:04:54.66ID:UGbW/YbJp
>>801
単焦点並みの画質なんかない
805名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e38a-wSzB [125.204.92.42])
2019/04/10(水) 15:09:34.12ID:+qz6EXQx0
>>798
モニターで等倍鑑賞する程度では区別はあまりない
12-200mmも意外に優秀だ
12-100のはっきりした存在意義はハイレゾ撮影ですな
12-200の標準から望遠でハイレゾ撮影してもレンズの解像度不足で大した意味がない
806名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-3qth [153.178.35.181])
2019/04/10(水) 15:27:08.45ID:ZaTrVe9x0
>>800
何でフルサイズ使わないの?
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5533-EEk+ [58.188.222.47])
2019/04/10(水) 15:27:57.87ID:8lgc35AL0
解像力
808名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-3qth [153.178.35.181])
2019/04/10(水) 15:28:23.27ID:ZaTrVe9x0
>>805
2000万画素しかないのに
どうやって等倍鑑賞するの?


8Kは3300万画素なんだが?
809名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-3qth [153.178.35.181])
2019/04/10(水) 15:37:45.91ID:ZaTrVe9x0
>>794
フルサイズ買えよ

乞食
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba5-3qth [153.178.35.181])
2019/04/10(水) 15:38:24.21ID:ZaTrVe9x0
>>784
こんなゴミ買うならフルサイズ買うから
811名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d35f-XGqV [106.72.37.160])
2019/04/11(木) 00:32:27.62ID:NohOWTUA0
不経済な乞食
812名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d769-XGqV [180.33.170.212])
2019/04/11(木) 09:53:52.02ID:puizOdpi0
突然ですが、8mm F1.8買ったよ!
これでフォーサーズのf3.5から小さくなる。

楽しみ!
813名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56a5-ueDI [153.180.26.191])
2019/04/11(木) 12:59:37.05ID:/Qz/GrGI0
>>812
バカな豆粒

フルサイズ買えよ
814名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56a5-ueDI [153.180.26.191])
2019/04/11(木) 13:09:32.57ID:/Qz/GrGI0
フルサイズも買えない

蛆虫どめ
815名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFe3-ueDI [106.171.70.175])
2019/04/11(木) 13:49:01.11ID:QW1wH8EbF
フルサイズも買えない

乞食の皆さん

生きてて楽しい?

死ねば楽になれるよ
816名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFe3-ueDI [106.171.70.175])
2019/04/11(木) 14:07:57.60ID:QW1wH8EbF
ああ


フルサイズも買えない負け犬が憎い


フルサイズも買えないなんで

前世でどんな悪い事をしたんだ?
817名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMae-XGqV [219.100.28.60])
2019/04/11(木) 22:56:27.41ID:1upcvqQnM
>>812 おめ
zuikoのギョガーンも気にはなるんだけど、一度ペンタのギョガーンズームを
手放した身としては、なかなか手が出せないな。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bfd-clLQ [210.4.169.99])
2019/04/11(木) 22:58:54.45ID:EwxjRTf80
>>812
良いなぁ。あれで星を撮りたいよ
819名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d769-XGqV [180.33.170.212])
2019/04/12(金) 00:13:13.40ID:59rMOmq20
>>817
>>818
あり。

子供がね、魚眼レンズに映る自分の姿が面白いみたいで、寄ってくるのよ。
顔も歪むけど、面白い表情でとれるし、他の兄弟や家族も、周りの状況も写るし、結構楽しいんだよね。
って、これは前のフォーサーズの時の話だけど。

子供の荷物が増えてレンズ減らしてたから、小さくなって持ち出す機会が増えることを期待してる。
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 822d-x1Th [133.236.107.242])
2019/04/12(金) 01:27:34.81ID:6DEQ+vL20
魚眼の使用頻度考えたら中華レンズでいいかなと思っちゃう
821名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-9l+s [1.75.213.73])
2019/04/12(金) 07:52:58.03ID:IiQS3Ycrd
魚眼はレンズキャップくらい
822名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd12-Eyik [1.75.239.204])
2019/04/12(金) 11:40:53.20ID:EFKPt2JEd
魚眼はパナのF3.5が小さくていいよ。
GM1でも違和感ない大きさ
823名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-cVom [49.98.137.31])
2019/04/12(金) 12:44:28.86ID:VPLWN6Qvd
オリの魚眼はF1.8が必要かだね。
星空撮影に重宝してる。
824名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa7-FRcm [36.11.225.157])
2019/04/12(金) 12:45:56.55ID:ax8jMKmhM
だいたい絞って使うことになるからF1.8がなかなか活きてこないんだよな
星空に水中にとロマン満載なのはいいんだけど手が届かない
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF2a-ueDI [103.5.142.122])
2019/04/12(金) 14:22:58.71ID:LZEWqv68F
魚眼レンズこそフルサイズだろ


フルサイズも買えない乞食は無理だろうが
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF2a-ueDI [103.5.142.122])
2019/04/12(金) 14:32:24.59ID:LZEWqv68F
>>819
こんな低画質カメラで
子供を撮るなんて
ある意味児童虐待
827名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp67-ef9s [126.33.64.43])
2019/04/12(金) 14:37:17.00ID:qTSRsQ0Hp
>>826
そんな事よりとりあえず家庭を持て
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF2a-ueDI [103.5.142.122])
2019/04/12(金) 14:43:25.44ID:LZEWqv68F
>>827
いるけど何か?
829名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp67-ef9s [126.33.64.43])
2019/04/12(金) 14:47:38.56ID:qTSRsQ0Hp
>>828
おまえが言ってる『家庭』とは年金受給者の父ちゃんと母ちゃんだろwww
830名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF2a-ueDI [103.5.142.122])
2019/04/12(金) 14:56:17.32ID:LZEWqv68F
>>829
美人の娘がいるが?

撮るのはもちろんフルサイズ
831名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp67-ef9s [126.33.64.43])
2019/04/12(金) 14:57:35.28ID:qTSRsQ0Hp
>>830
ウソはダメですよw
832名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp67-ef9s [126.33.64.43])
2019/04/12(金) 15:00:31.17ID:qTSRsQ0Hp
ごめん勘違いしてた
独居の生活保護受給者だったのねw
833名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-lwXM [49.98.130.119])
2019/04/12(金) 15:02:19.46ID:ZkisCjy8d
クソニートの童貞のカスが美人の娘とかどんなギャグだか
仮に実在したとしても、こんなクズな親父持ったら娘が哀れ過ぎだろww
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f01-ef9s [220.22.70.212])
2019/04/12(金) 15:06:22.14ID:GCW6TeHx0
フィギュアかラブドールだろ
835名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa7-FRcm [36.11.225.157])
2019/04/12(金) 15:10:13.68ID:ax8jMKmhM
フルサイズって家の中から隣のビルを撮って等倍観察するためのカメラでしょ?
ビルが娘なのでは。たぶん女性名詞だし。
836名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp67-1RPJ [126.199.137.65])
2019/04/12(金) 15:14:27.74ID:/YpBO3Prp
ガイジ度がフルサイズ
837名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd12-gsdp [1.72.8.221])
2019/04/12(金) 15:19:06.36ID:TYx6hvl/d
フルサイズでも短小点
838名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sae3-4lyq [106.130.47.122])
2019/04/12(金) 18:10:03.11ID:sWxbJaD8a
岡山はなんで4回書いたら間を置くのか
839名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-cVom [49.98.137.243])
2019/04/12(金) 18:57:02.43ID:VrufqHh9d
匿名掲示板でしかストレス発散出来ない惨めな人生って...

自称、年収1億、資産3億、病院経営、愛車はフェラーリだっけ?

カメラは中盤、フルサイズ、APSーC、m4/3持ちらしいけど、作品はおろか機材すら晒した経緯無し。

カメラは買い換えや買い増し出来るけど、脳ミソは無理だからなw
残念です。
840名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MMa7-FRcm [36.11.225.157])
2019/04/12(金) 19:10:56.54ID:ax8jMKmhM
その設定のわりに最初はm4/3買って金が無くなった死にたいとか言ってたからな
どっちが本物かはお察し
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-ngQC [157.192.84.64])
2019/04/12(金) 22:42:14.49ID:Hk9yPBVe0
>>839
資産3億w
これだけのスペックなら少なすぎるだろ
ショボいアパート経営してた俺のばあちゃんでも5億あるぞ
842名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp67-Ow+a [126.245.76.223])
2019/04/12(金) 22:55:33.30ID:2dzMQa7op
お前の話じゃなく婆ちゃんかよ…
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f8e-xano [124.85.83.219])
2019/04/12(金) 22:59:18.44ID:DzoVCyGz0
>>841
意外と成金ほど見栄張って散財して資産がない場合もあるぞ

年収1億で資産3億なら大したもんだ

嘘だろうけど
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 11:52:58.27ID:C+aMwire0
今は増えて
年収30億円
資産は300億円だよ

美人の娘はミスキャンパスやってるよ

これから娘とデート
撮影はもちろんフルサイズ
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff01-Ow+a [60.114.29.96])
2019/04/13(土) 11:56:25.26ID:oRvNnmt60
マジレスすると資産300億以上は日本に1000人居ないんだけどね
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 12:03:21.99ID:C+aMwire0
ええ

俺以外に999人もいるのか
847名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-cSql [106.73.10.64])
2019/04/13(土) 12:26:46.24ID:IspzI+Qp0
>>844
その娘は壁から出てこないんだろう
848名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-9l+s [49.98.145.87])
2019/04/13(土) 12:27:49.46ID:EVePStwZd
>>844
「マクドナルドで待ち合わせ」が抜けてるぞ
849名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bda-ueDI [114.190.238.216])
2019/04/13(土) 12:30:01.90ID:ElCXnfpD0
マクドナルドで待ち合わせは
安いモデルね

娘とは
港区のタワーマンションから一緒に出発
850名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-cVom [49.98.137.231])
2019/04/13(土) 12:31:45.90ID:vM8w9kYWd
>>844

源泉徴収票を見せてよw
851名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6bda-ueDI [114.190.238.216])
2019/04/13(土) 12:47:18.95ID:ElCXnfpD0
>>850
お前みたいなくれくれ乞食に見せる

源泉徴収票はない
852名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-lwXM [49.98.158.66])
2019/04/13(土) 13:12:12.09ID:GX9yCNpnd
ナマポニートって年30億ももらえるのか
スゲーなwww
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 13:21:04.03ID:C+aMwire0
まあ配当だけだから

ニートみたいなもんかな
854名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-lwXM [49.98.158.66])
2019/04/13(土) 13:25:11.09ID:GX9yCNpnd
自分で恥ずかしくならんの、お前?
年収30万の癖によww
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 13:26:24.44ID:C+aMwire0
>>854
30万って30万ドル?

年収3000万円は恥ずかしいよね

だからマイクロフォーサーズしか買えないんだよ
856名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-cVom [49.98.128.114])
2019/04/13(土) 14:28:48.56ID:tqGCdqmmd
>>855

病院経営はどうしたんだよw

自分の脳内設定くらい覚えておけって
857名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp67-Ow+a [126.245.76.223])
2019/04/13(土) 14:39:59.26ID:ZzY9dRC2p
>>853
資産全部株だとして資産300億ぽっちで配当年30億って偉い高配当の株だな
858名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-lwXM [49.98.158.66])
2019/04/13(土) 14:49:25.94ID:GX9yCNpnd
無職クソニートの乞食の相手してやって皆んなやさしいなw
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 14:58:50.24ID:C+aMwire0
>>857
ああごめん

資産って日本国内だけね
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 14:59:19.00ID:C+aMwire0
>>856
病院は息子に譲った
861名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp67-Ow+a [126.182.210.204])
2019/04/13(土) 15:00:34.36ID:f9HQSxL/p
>>859
海外資産と分けてたら資産隠しで脱税やんけ
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 43da-ueDI [58.95.21.248])
2019/04/13(土) 15:03:21.50ID:C+aMwire0
>>861
いや
税務署にはちゃんと報道してるよ

海外の資産はいくらあるか忘れろたから
書かなかただけ
863名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp67-Ow+a [126.182.210.204])
2019/04/13(土) 15:14:36.01ID:f9HQSxL/p
>>862
ちゃんと税務申告してれば国内と海外で資産分かれねえんだって
むしろ分けた数字しか把握してないって事があり得ないのよ

そこらの銀行や農協に金預けてようがタンス預金だろうが
スイス銀行に預けてようが全部一緒の資産として計上すんのよ
国内資産だけしか分からないって事があり得ない
864名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp67-Ow+a [126.182.210.204])
2019/04/13(土) 15:20:33.56ID:f9HQSxL/p
因みにユニクロの柳生会長で配当50億行かないくらいね
資産は2兆円くらいある
1兆以上株持ってて配当50億なのよ
865名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-lwXM [49.98.158.66])
2019/04/13(土) 16:00:06.84ID:GX9yCNpnd
天気いい日に家に引きこもってる貧乏クソニートの相手してもしょうが無いだろ。いい桜日和なのに
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 	YouTube動画>2本 ->画像>12枚
866名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa6a-yqpC [111.239.82.80])
2019/04/13(土) 16:22:17.61ID:03Hz51xua
刀のぱくりなんかに乗りやがって


orz<S

ききき気を取り直すのだっ、そう、コイツのバイクとは限らない、そそそそうに決まってるっ orz<Z
じゃじゃじゃJAZZでたくさん orz<H
867名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97b3-FRcm [116.70.170.215])
2019/04/13(土) 16:52:10.21ID:THsI1PAd0
>>865
自転車とバイク乗りは何で揃いも揃ってこの無個性クソダサ構図で撮りたがるんだろうね
868名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdf2-i2dR [49.104.13.140])
2019/04/13(土) 17:09:55.13ID:LskWDGzZd
>>865
折角、ふるふる言ってるんだから、Exif付きをよろw
869名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-lwXM [49.98.158.66])
2019/04/13(土) 18:05:58.68ID:GX9yCNpnd
>>868
いやこれ、iPhone
870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7d-XGqV [124.154.30.41])
2019/04/13(土) 18:41:23.56ID:GaoSK+RV0
>>863
>税務署にはちゃんと報道してるよ
とか
>忘れろたから書かなかただけ
とか(笑)

けどアンタもユニクロ会長の名前を間違えてるし
どっこいどっこいというか何というか。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp67-Ow+a [126.182.210.204])
2019/04/13(土) 19:52:51.66ID:f9HQSxL/p
>>870
予測変換ミスったんだよ
まあ流れとしては格好悪いわな
872名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1f01-ef9s [220.22.70.212])
2019/04/13(土) 20:00:23.11ID:wMSxy+Tt0
しょうもなすぎて草も生えない
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-ngQC [157.192.84.64])
2019/04/14(日) 12:18:19.04ID:OroIsNFE0
岡山に
岡山に港区なんてあるのか?
岡山に
874名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 12bd-ngQC [157.192.84.64])
2019/04/14(日) 12:19:07.49ID:OroIsNFE0
安いモデルだろうと
マクドナルドで待ち合わせとかないわ
875名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0390-JeO3 [112.138.185.5])
2019/04/14(日) 19:00:42.76ID:LZc6MzOa0
病気の人が多いスレですね
876名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f7d-XGqV [124.154.30.41])
2019/04/14(日) 19:24:31.52ID:D7vJfswJ0
医療関係には強い
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c701-yqpC [126.61.60.190])
2019/04/14(日) 20:18:39.72ID:IeErxlHs0
自分はここ10年ぐらいで5回ほど胃と大腸の内視鏡の検査を受け
ある意味オリンパスの世話になった(悪性ではなく)
ただ検査中もう少し楽になれば良いのだが…
878名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1f2d-XGqV [220.210.165.248])
2019/04/14(日) 20:25:24.19ID:1cpp5E/q0
>>877
俺も胃の方から小腸カメラしたけど検査中にオエッとなって再度静脈麻酔打ち直されたわ
終わったあともしばらく喉が痛かった(´・ω・`)
879名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ d7e5-XGqV [180.9.100.222])
2019/04/14(日) 20:36:38.10ID:IgYRkX610
MC20はまだか?
880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5782-v4ry [110.44.84.141])
2019/04/14(日) 22:18:57.04ID:LTPIT14c0
今日日10万で買えるフルサイズで粋がってるなんて中途半端な奴だな。
中判買えよ。
881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5782-v4ry [110.44.84.141])
2019/04/14(日) 22:19:41.95ID:LTPIT14c0
>>866
屁をひり過ぎだろ…orz=3
882名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1e02-ny/P [111.96.120.221])
2019/04/14(日) 22:59:03.77ID:wsWJ/KDN0
>>753
17proでポートレートっていいん感じに撮れますか?
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9eda-ZrTm [223.218.178.248])
2019/04/15(月) 04:07:52.44ID:eFE5E43m0
ポートレートとポトレは違うから参考にならんぞ
公式サイトのサンプルがポートレートだったから見てきたら?
884名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf68-Vj1b [182.164.3.99])
2019/04/15(月) 07:31:30.46ID:bFkREqwF0
>>883
えっ
ポトレってポートレートの事じゃなかったの?
885名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-9l+s [49.98.175.236])
2019/04/15(月) 07:46:56.24ID:AIP9+Yeod
>>882
広角ポートレートなんで、それなりの(換算85mmとは違う)撮りかたをしないと、パースペクティブ効いてしまう。
顔を中央に寄せて、頭上の空白を広めに取るとか。
逆光は勝利、世はなべて3分の1、は同じ。
886名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFe3-ueDI [106.171.80.70])
2019/04/16(火) 16:52:46.43ID:UGWytiOlF
>>884
こんな低画質の豆粒センサーで
ポートレート撮る訳ないだろ
887名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FFe3-ueDI [106.171.80.70])
2019/04/16(火) 16:57:19.72ID:UGWytiOlF
>>880
中版買えるなら

何でこんな低画質の豆粒センサーのカメラを使うんですか?
888名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx67-N2hn [126.188.41.209])
2019/04/16(火) 20:23:12.27ID:YqK9wSVOx
フル厨ガンバれ!!!
889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2315-v4ry [218.45.11.90])
2019/04/16(火) 22:34:40.69ID:s/02cBe50
>>887
お前のこと言われてるんだよw
890名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d724-CBJ+ [180.35.157.170])
2019/04/17(水) 00:41:05.71ID:R6+mcbYl0
300/4、キャンペーンで買うかな。
花も撮りたいし、モータースポーツもチャレンジしたい
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56d2-hsR4 [153.187.135.162])
2019/04/17(水) 00:55:39.60ID:xmCZDslD0
何かキャンペーン情報公開された?
892名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdf2-CBJ+ [49.98.164.98])
2019/04/17(水) 06:38:55.12ID:JVVN0agAd
オリンパスからメールきてた。
オフィシャルでもページできてますね。
893名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMfb-fgcN [210.138.6.160])
2019/04/17(水) 08:08:49.85ID:BimhPue+M
EE-1だけほすぃ
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56a5-ueDI [153.178.35.181])
2019/04/17(水) 16:24:23.67ID:j8OvIOkl0
>>889
お豆のこと言われてるんだよw
895名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 56a5-ueDI [153.178.35.181])
2019/04/17(水) 16:36:03.77ID:j8OvIOkl0
>>890

花も撮りたいし、モータースポーツもチャレンジしたいなら

フルサイズしかないだろ


バカなの?

乞食なの?
896名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx67-N2hn [126.188.41.209])
2019/04/17(水) 18:53:47.66ID:NmgNMlLRx
大都会岡山ガンバれ!!!
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52b6-+sdU [125.197.94.150])
2019/04/17(水) 20:34:02.36ID:7l4hAhLV0
今m5mk2と12-100mmしか持ってないんだけど、街ブラ用に単焦点が欲しい。
15mmf1.7か20mmf1.7か25mmf1.8のどれかだよね。
15と25がいいような気もするけど、20なら1本でいけるかな?
898名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFf2-9l+s [49.106.188.38])
2019/04/17(水) 20:52:55.56ID:dM+9QA5aF
>>897
20 F1.7ってパナのだよな?
その欠点を習知の上でなら良いんじゃね?
さもなきゃ、シグマ19mm F2.8のほうが使いやすいかと。
899名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr67-CPzG [126.133.229.117])
2019/04/17(水) 21:28:36.33ID:XaejfpA0r
使いやすいのは15か17だね
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MM02-YzNG [153.157.59.228])
2019/04/17(水) 21:50:23.58ID:SG3nR+5zM
2017はAFの遅さを我慢できるかどうかだな
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 97b3-FRcm [116.70.170.215])
2019/04/17(水) 21:55:24.16ID:13ZmpwiN0
15は絞り環カチカチするの楽しいのに動作しないとかなC
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52b6-+sdU [125.197.94.150])
2019/04/17(水) 22:39:42.15ID:7l4hAhLV0
20mmはダメなで15mm推しなんですね。
25mmが全く出ないってことは25mmは街ブラに向いてない?
今安くなってるので危うくポチるところだった。
903名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d35f-cSql [106.73.10.64])
2019/04/17(水) 22:55:45.21ID:g+oNLWAy0
>>897
12-100はでかいけどあんなにAF早いのは単焦点でもそうないぞ
20mmは絶対無理
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8bfd-clLQ [210.4.169.99])
2019/04/17(水) 23:10:49.86ID:KqYeVQzL0
もしかして12-100買っちゃったら、焦点距離被るとこは余程いい単焦点買わないと満足出来ない感じ・・・?
905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 52b6-+sdU [125.197.94.150])
2019/04/17(水) 23:23:48.99ID:7l4hAhLV0
>>904

そんなことないとは思うんだけど。
画質やAFはともかく、
でかいからネックストラップだと首痛いしカメラが下向いちゃうしで街ブラには辛い。
906名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr67-nkF1 [126.212.244.89])
2019/04/17(水) 23:54:33.90ID:f1bSjORKr
>>902
25mmいいぞ
街ブラはいつも25mmと45mmだわ
907名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb6-lzNS [125.197.94.150])
2019/04/18(木) 00:19:41.84ID:mumFhX400
自分の場合は15/17は広すぎて平凡な写真になってまう気がするわ。
20/17は天気の加減?によってはスゴくよく撮れたりもするがAFが遅い。
25/18はボケるしAFも早くていいが若干狭い。
よって20/17のリニューアルを待つのがいいと思うの。
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-YIQo [124.154.30.41])
2019/04/18(木) 00:20:13.24ID:J5KM9jta0
>>905
下って言うけど、長いレンズ付けて正面向いてる方が変だし破損も心配
正面が正しいって考え方って、昔の漫画やドラマに出てくるハワイ帰りの旅行者みたいな
909名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2d-YIQo [220.210.165.248])
2019/04/18(木) 04:53:13.26ID:E9GTxbeh0
>>905
そんなあなたにキャプチャーカメラクリップ
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-U1Kn [106.167.93.12])
2019/04/18(木) 05:13:31.77ID:vGJXFWWy0
自分は静物しか撮らないから20mmのAFに全く不満ないな
薄いからしまいやすいのも街だと便利
911名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMe3-HFZo [122.130.225.2])
2019/04/18(木) 09:19:29.01ID:rdLvL3p+M
>>879
自分も待ってる最新情報だと夏発売だって

価格5万くらいになるのかな
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df15-zr7W [218.45.11.90])
2019/04/18(木) 12:51:49.21ID:jaodGLEc0
56/14なかなかいい写りだけど、E10にはどうしてもフロントヘビーになっちゃうな。
多少暗くてもOLYMPUSの純正にすれば良かった
913名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-Sl/5 [49.98.150.54])
2019/04/18(木) 14:05:38.90ID:nar5gboLd
>>912
純正のどのレンズを想定しているのだ?
914名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM33-FNoZ [36.11.224.223])
2019/04/18(木) 15:34:28.19ID:6Np13LukM
75mmf1.8だと純正のほうが重い
45mmf1.8じゃ別物
915名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff8f-u/rv [153.222.80.65])
2019/04/18(木) 15:52:51.66ID:NrZmCjtH0
みんなレンズプロテクターつける派?
916名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfbb-L9O0 [210.56.177.34])
2019/04/18(木) 16:34:34.90ID:+KRaiDBK0
付けてます
917名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fe6-61/s [14.3.73.188])
2019/04/18(木) 16:47:44.36ID:0LHFN0ni0
つけてる
傷防止もあるけど、出先でうっかりレンズ触ったり汚れた時に外すため
918名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF23-LLDb [106.171.87.99])
2019/04/18(木) 17:00:31.04ID:TN1oIme0F
もしかしてマイクロフォーサーズ買っちゃったら、フルサイズ買わないと満足出来ない感じ・・・?
919名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF23-LLDb [106.171.87.99])
2019/04/18(木) 17:01:08.35ID:TN1oIme0F
>>917
うっかりしてるのは

こんな低画質カメラしか買えない

お前の人生
920名無CCDさん@画素いっぱい (アウウィフWW FF23-LLDb [106.171.87.99])
2019/04/18(木) 17:01:48.63ID:TN1oIme0F
うわあああ

もう終わりだ


オリンパスPEN-Fは後継機が登場せずに終了する?

43rumors に、オリンパスがPEN-Fの系統を終了するという噂が掲載されています。


1人の信頼できるソースから、オリンパスがPEN-Fの系統を終了させるという情報を得ている。
100%の確証を得るために、他の信頼できるソース達からの裏付けを待っているところだが、私は、この噂の肯定的な裏付けが得られるのを懸念している。

ソース達は、PEN-Fは売れ行きが十分でなく、オリンパスがPEN-FIIの販売が伸びるという希望を失ったと述べている。
921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2d-YIQo [220.210.165.248])
2019/04/18(木) 18:01:47.83ID:E9GTxbeh0
>>916
つけてる
水場でのマクロばかり撮っているせいで撮影のたびにプロテクターが水滴だらけ
922名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM9f-OJGB [49.239.66.238])
2019/04/18(木) 18:08:45.42ID:fKD13BvWM
PM3、まだ諦めてないから
923名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-KKPZ [101.128.215.140])
2019/04/18(木) 18:24:04.18ID:2s3XvMoL0
>>920
マイクロフォーサーズ撤退はないよね?
924名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM33-FNoZ [36.11.224.223])
2019/04/18(木) 18:31:30.70ID:6Np13LukM
撤退はこの前否定してたよ
医療機器にも支障あるからね

次機種は新シリーズだみたいな噂もちょくちょく出てるし再編してる時期なんじゃないか
また中途半端なの作って似たような大きさの安いカメラに負けるのも馬鹿馬鹿しいしな
925名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-oal8 [150.66.79.78])
2019/04/18(木) 19:12:56.87ID:nU+T73t3M
>>903
Σ19mmは早いよ。
f2.8をどう考えるか?

自分は満足してる。
テーブルフォト撮るのにスゴく使いやすい。
926名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-fJDM [126.182.196.250])
2019/04/18(木) 20:20:49.27ID:ptD+3Mykp
>>915
仕事でどんな場所でもゴリゴリ行くからレンズプロテクターは必須
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-YIQo [124.154.30.41])
2019/04/18(木) 21:13:14.19ID:J5KM9jta0
>>921
水産加工場かと思った、マグロ撮ってるわけじゃないんだね
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff83-JNgg [175.179.190.153])
2019/04/18(木) 21:49:05.37ID:x0v7B8p10
>>925
自分もシグマの19/2.8好き。
929名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-BmYq [126.245.214.38])
2019/04/18(木) 21:51:43.53ID:0b8Qovlmp
レンズキャップ取るのが面倒になったので、レンズプロテクターだけを常時つけてる。
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff44-YIQo [119.231.6.75])
2019/04/18(木) 22:49:24.29ID:K+nXVHNG0
変な影か被写体に光の反射が写ってるときがあるので付けてない
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7d-+5nX [210.165.198.121])
2019/04/18(木) 22:59:12.05ID:5Y8TudIw0
PENシリーズはE-PLだけ存続か
始まりはPENからだったのになあ
932名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-Ea22 [1.72.8.159])
2019/04/19(金) 00:13:26.97ID:oduMKnmSd
マクドからフルサイズフルサイズとレスするってどんなに可愛そうな状況なのか涙
933名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-ZZ5a [1.75.228.50])
2019/04/19(金) 08:29:31.77ID:/xcV21FVd
しかもフルサイズを持ってないのにフルフル言ってるんだもんな〜
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f2d-YIQo [220.210.165.248])
2019/04/19(金) 08:30:23.95ID:dfhWITuZ0
>>931
正直、E-PL、E-M5、E-M1(E-M1X)まで減らしてもいいと思う
現状E-M10は価格も性能もE-PLとあまり変わらないし、高性能さではE-M5があるし存在意義がよくわからない
935名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-LYOi [126.133.217.84])
2019/04/19(金) 09:07:43.94ID:8vUFkpwEr
一番いらないのはX
オリンパスはPENに本気出すべき
936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffba-nJOb [121.85.122.222])
2019/04/19(金) 13:03:39.74ID:aBuOQ+Pg0
今本気が求められてるのはM5系でしょ
937名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-LLDb [153.178.35.181])
2019/04/19(金) 14:06:40.72ID:Ci/layf10
>>923
カメラが売れないのに

何で撤退が無いと思えるの?
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-LLDb [153.178.35.181])
2019/04/19(金) 14:07:13.94ID:Ci/layf10
>>935
一番いらないのはこんなカメラしか買えないお前の人生だろ。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-LLDb [153.178.35.181])
2019/04/19(金) 14:13:39.02ID:Ci/layf10
>>936
今本気が求められてるのは

こんなカメラしか買えないお前の人生だろ。
940名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-37tp [1.75.252.208])
2019/04/19(金) 14:14:50.37ID:7I7ldCr5d
パナがG99出しても変わらないE-m5
やはりいらないのか。
941名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa5-LLDb [153.178.35.181])
2019/04/19(金) 14:23:01.66ID:Ci/layf10
いらないね

マイクロフォーサーズ
942名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-YIQo [106.159.230.187])
2019/04/19(金) 15:37:25.26ID:STlc8BTy0
一番要らないのはE-PLだろ
943名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Sl/5 [1.75.212.141])
2019/04/19(金) 15:41:34.55ID:SlLeUZ0Od
いや、一番不要なのは、ID:Ci/layf10
944名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-s/OV [123.230.233.224])
2019/04/19(金) 22:06:46.43ID:W47rBx3i0
アウトドアブームな昨今、軽量で防水防滴な質実剛健軽量シンプルな一眼カメラが売れると思う。
Plをボウボウにしてもっとシンプルにしたモデルが。
フルサイズに挑んだパナは玉砕した。オリンパスは独自路線を追求してほしい。
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f61-s/OV [123.230.233.224])
2019/04/19(金) 22:08:57.53ID:W47rBx3i0
E-PL9w(ウオーター)
自転車、海、山に大活躍!これを出さなきゃオリンパスはちょっと
先を見る目が無い会社になるね。
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5fb3-FNoZ [116.70.170.215])
2019/04/19(金) 22:25:50.59ID:fazrIysk0
顔面にTG-5ぶつけたい
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7fb6-lzNS [125.197.94.150])
2019/04/19(金) 22:41:45.39ID:eg+9aCTN0
12/20 15/17 17/18 20/17 25/18
全部持ってる人いる? 
12-40買えば全部いらなくなるの?
この単焦点の中から2本だけ買うとするとどれですか?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df02-YIQo [106.159.230.187])
2019/04/19(金) 22:49:08.57ID:STlc8BTy0
OM-D 現場監督
949732 (ワッチョイW ff42-eSiu [153.196.164.142])
2019/04/19(金) 22:54:58.33ID:PCsbjfKs0
>>948
工事ってより映画監督ぽい
950名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df7c-Sl/5 [122.221.58.1])
2019/04/19(金) 23:28:01.59ID:TyiYNyJk0
>>945
対応レンズが無いべさ。
既存のレンズじゃ、マウント面から浸水するぞ。
NIKON1みたいにマウントにOリング噛ませるようにしないと。
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-U1Kn [106.167.93.12])
2019/04/20(土) 03:54:09.55ID:ytg/JKSZ0
超同意 オリの高性能な手振れと防防付きのFuji X-E対抗が欲しい
内蔵フラッシュとチルト液晶とシュー排除と4k非対応でギリギリまで小型化して(でも重量は重いほうが好き
17防防単か23防防単か35防防単のどれか一つでも同時開発してくれたら買うしかない
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df02-U1Kn [106.167.93.12])
2019/04/20(土) 04:10:49.64ID:ytg/JKSZ0
読みにくいが内蔵フラッシュ・チルト液晶も排除してくれって意味な
訂正ついでにモードダイアルは1.2.3番の三種のみであれば操作性最高、各種ボタン・ダイアル配置はpana gx7
重くなってくれるし真鍮コンセプトをこれでやってくれてもいいぞw
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfda-LLDb [58.95.21.248])
2019/04/20(土) 13:09:51.82ID:BNTsi0YC0
いや、一番不要なのは、ID:SlLeUZ0Od
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfda-LLDb [58.95.21.248])
2019/04/20(土) 13:10:49.79ID:BNTsi0YC0
>>944
玉砕したのは
Xとかいう珍機種を出したオリンパスですがw
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfda-LLDb [58.95.21.248])
2019/04/20(土) 13:11:23.21ID:BNTsi0YC0
>>952
フルサイズ買えよ


キチガイ
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff7d-u7RH [1.33.50.37])
2019/04/20(土) 13:31:47.65ID:HrxeG4Y00
7518に2倍テレコンついたらいいのに。
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfda-LLDb [58.95.21.248])
2019/04/20(土) 14:43:23.30ID:BNTsi0YC0
フルサイズ買ったらいいのに。
958名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx33-l3x5 [126.183.95.40])
2019/04/20(土) 15:54:15.21ID:9JHZ2ucOx
フル厨ガンバれ!!!
959名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Sl/5 [1.75.241.214])
2019/04/20(土) 15:59:18.28ID:TKqiMMMxd
>>956
150mm F3.5だかF3.6だかは、使い道はありそうだ。
960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfda-LLDb [58.95.21.248])
2019/04/20(土) 16:12:21.57ID:BNTsi0YC0
>>959
そんな暗いレンズの使い道はない
961名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfda-LLDb [58.95.21.248])
2019/04/20(土) 16:14:29.66ID:BNTsi0YC0
もう次スレいらないだろ

ゴミレンズだけで何個スレ立てるんだ?
962名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f8b-FNoZ [211.5.104.249])
2019/04/20(土) 16:26:03.74ID:PIve5yoK0
あぁそろそろ次立てないとね
よくチェックしてますねーw
963名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-LYOi [126.211.126.164])
2019/04/20(土) 17:13:16.31ID:TGy7ypwur
>>947
全部持っててむしろ12-40を売った
ズームなんていらないんですわ
12と17を持ち歩いてる
964名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-l3x5 [126.179.130.80])
2019/04/20(土) 17:38:35.25ID:qJ4TGk68r
そう言わず次スレでもガンバれフル厨!!!
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-YIQo [124.154.30.41])
2019/04/20(土) 18:56:29.17ID:YGS7MIcA0
>>962
愛のなせる業だな(笑)
966名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-kEXX [126.179.246.238])
2019/04/20(土) 19:10:22.89ID:0yA+5Tzbr
IP表示は変な人が来るから次は無しでいいね
967名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-Sl/5 [1.75.241.214])
2019/04/20(土) 19:26:01.89ID:TKqiMMMxd
NGが捗るからワッチョイ、IP両方で
968名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM83-OJGB [210.149.255.138])
2019/04/20(土) 20:21:54.60ID:2X/11RDjM
>>967
(*`・ω・)ゞですよね
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df42-61/s [218.227.241.200])
2019/04/21(日) 13:08:40.15ID:IZaavV+z0
瀬戸さんの動画で初めて知ったんだけどZUIKOって瑞光から取ったとは。
ダウンロード&関連動画>>



最近 12-100mm f4を買ってから付けっぱなし。
でも明るいレンズも欲しくて 12-40mm f2.8も中古で買ってしまった。
被るからどっちか使わなくなるのではと心配してたけど対象物や明るい場所かどうか
などで使い分けてる。1段分はやはり大きい。
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df5c-kEEl [218.46.1.135])
2019/04/21(日) 13:28:32.24ID:FEZ7Cyd70
ズイコ-
971名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd9f-xhwF [49.98.152.129])
2019/04/21(日) 14:06:40.14ID:Fow6PlFad
>>969
今までどういう意味だと思ってたのか気になるw
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfbb-L9O0 [210.56.177.34])
2019/04/21(日) 14:10:51.01ID:PfpigAii0
随行とか?
973名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-zr7W [150.66.65.191])
2019/04/21(日) 15:13:54.17ID:9eYvxDBXM
ヽ(・ω・)/ズコー
974名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f7d-YIQo [124.154.30.41])
2019/04/21(日) 16:47:55.05ID:sucGmByV0
皆さーん
ズイコーですかー
975名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM53-zr7W [150.66.78.208])
2019/04/21(日) 17:14:15.05ID:SWP+e+X7M
└(:q」┌)┘プッ
976名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-g/uD [1.75.9.85])
2019/04/21(日) 17:35:41.23ID:GlOZ1pDTd
>>969
宣伝乙
977名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW df61-s/OV [218.185.176.11])
2019/04/21(日) 23:25:24.53ID:LZ+9uoKD0
大阪の東淀川区瑞光が発祥地なんだよね
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff8f-YIQo [119.25.155.103])
2019/04/22(月) 04:33:09.00ID:3UwcAHN30
>>977
大阪の企業だったんだ。しらなかった。
979名無CCDさん@画素いっぱい (ロソーンWW FF83-LLDb [210.227.19.73])
2019/04/22(月) 15:47:34.70ID:0xRETKdgF
だから
下品で豆粒なんだ
980名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-XmLQ [126.245.71.177])
2019/04/22(月) 15:50:20.73ID:bDeudACGp
>>977
ウソつけ
レンズ屋の『瑞穂光学』が由来だろ
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5fc8-L8f3 [220.104.84.97])
2019/04/22(月) 15:56:37.40ID:jejcH+On0
FTユーザーだと、使う気になれない「瑞光ストラップ」というのが
あってだな…
982名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa23-+1ox [106.129.204.111])
2019/04/22(月) 20:43:10.87ID:qhPaitkta
>>977
アホか
高千穂光学だろが
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-hooH [126.90.204.162])
2019/04/22(月) 21:30:52.79ID:+tR1aGrF0
次スレは?
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5f55-Dj8f [180.6.221.60])
2019/04/23(火) 00:35:19.60ID:iku06ggr0
お前が立てるんだよ
985名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FF7f-LLDb [103.5.142.122])
2019/04/23(火) 15:28:27.48ID:gRrN3OQ5F
次スレいらないよ

荒らす身にもなってくれよ


糞スレ見たら荒さないといけないのに
986名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-XmLQ [126.35.68.146])
2019/04/23(火) 19:05:52.06ID:7VQYvTxbp
>>982
当時の高千穂光学の写真機は瑞穂光学のレンズを使っていたんだよ
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5f01-s4yl [126.77.122.183])
2019/04/23(火) 23:06:57.47ID:k1mKrUTz0
「ズイコー」は1936年より使用
>ズイコーとは立派な日本語で、社内募集により当選したレンズ名称である。
>当時の電力事情から同じ敷地内にある瑞穂光学研究所を別会社として登録し、
>別枠の電力配分を受けることにしていた。
>その研究所の頭文字から“瑞”と“光”を取って、“瑞光”すなわち“ズイコー”となった。
https://fotopus.com/dev_spirits/maitani/vol01/index.html
988名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9161-HJzg [218.33.163.142])
2019/04/25(木) 04:02:58.20ID:LPsi9xQl0
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#31
http://2chb.net/r/dcamera/1556132185/
989名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0d01-HJzg [126.90.204.162])
2019/04/25(木) 08:40:37.18ID:NopY7gYA0
>>988
乙!
990名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 76a5-VHPt [153.180.26.191])
2019/04/25(木) 13:06:21.10ID:QAoW3WV+0
糞スレ立てるなよ

荒らす身にもなってくれ

何で無給でお前らの相手をしないといけない?
991名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-km/Y [49.97.102.192])
2019/04/25(木) 14:58:20.84ID:teA4Ux1Nd
そう言わず頑張って荒らして無駄な時間を浪費しろ
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71da-VHPt [58.95.21.248])
2019/04/25(木) 15:33:59.59ID:TeEIlRzz0
>>991
わかった。

これからも頑張って荒らすわ。

応援よろしくな。
993名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 71da-VHPt [58.95.21.248])
2019/04/26(金) 14:50:39.19ID:rbjYChFe0
早く消かしれよ

クズども
994名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdfa-km/Y [49.98.175.165])
2019/04/26(金) 15:45:57.28ID:F9+jw/IQd
消かしれって何だよ?
アホの煽りは意味がわからん
995名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM35-FsVY [36.11.225.70])
2019/04/26(金) 15:57:56.35ID:xtZSz9TwM
遅れてる土地の言葉は分かりませんなぁ

>>988

ポテトSの無料券をやろう
996名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMa1-/DWb [210.149.251.21])
2019/04/26(金) 16:03:50.32ID:p/vhpvX5M
3本でよい
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 557d-KxX0 [124.154.30.41])
2019/04/27(土) 05:08:21.98ID:Y70EVnkW0
毛か死んでるじゃ?
998名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7de5-KxX0 [180.9.100.222])
2019/04/27(土) 08:56:05.70ID:sDyXs5qr0
埋め
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 713d-oIri [58.0.49.183])
2019/04/27(土) 09:22:24.50ID:4upNM3870
うめ
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 713d-oIri [58.0.49.183])
2019/04/27(土) 09:22:44.87ID:4upNM3870
1,000なら・・・・
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 23時間 58分 53秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

ニューススポーツなんでも実況



lud20250405211013nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1549844632/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#30 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#31
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#27
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#43
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#29
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#36
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#42
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#44
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#9
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#45
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#5
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#103[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#106[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#100[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#106[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#111[M.ZUIKO]
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#90[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#115[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#123[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#99[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#138[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#137[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#132[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#135[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#116[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#153[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#120[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#143[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#150[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#82[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#142[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#146[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#119[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#117[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#152[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#124[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#152[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#121[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#91[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#127[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#79[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#95[M.ZUIKO]
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#98[M.ZUIKO]
【芸能】「ガンダム」好き中川翔子が“シャア専用ズゴック”仕様の赤いイチゴ使ったクリスマスケーキ披露 [フォーエバー★]
【自民】18歳以下5万円クーポン、デジタル配布も検討 デジタルポイントが付いたIDカードを送付、専用のサイトで商品と交換する方法 [スペル魔★]
ジオン軍のエースパイロットとして有名なエリック・マンスフィールドの専用ザクがプラモデル化
【ホームセンター】カインズ/農家専用クレジットカード、「収穫払い」が可能に(5/23利用開始予定)
【社会】マイナンバーカードの専用サイト「マイナポータル」で不具合、復旧の見通し立たず…サイトへのアクセス集中が原因か [シャチ★]
【イージス】ワークマン専用スレ★3 【フィールドコア】
【イージス】ワークマン専用スレ【フィールドコア】 
【イージス】ワークマン専用スレ★4【フィールドコア】
【クレカ】米アマゾン、金融サービス事業強化 小規模事業者に専用カード
【ロードバイク】折りたたんだり分解したりせずそのまま車内に持ち込めるサイクリング専用バス完成・徳島 [水星虫★]
【最強のコラボ】ソフトバンクがオンライン専用の新ブランド発表 月額2980円で20GB+LINE使い放題 ★2 [ばーど★]
【バーチャルアイドル】フレアわかりて選手権 #3439【エリートエルフレンド無銭専用】ID無し
【軍事】専門家「ハッカーによってヘッドホンなどの音声再生デバイスはサイバー兵器として利用可能」[08/19]
「札幌ドームを大阪日本ハムファイターズが専用化」
スペインの日刊紙もマスク氏の「X」使用中止「虚偽情報拡散プラットフォーム」 [朝一から閉店までφ★]
【通信】ソフトバンク「オンライン専用ブランド」発表会を18日開催 [田杉山脈★]
レベルファイブ新作『スナックワールド』ゲーム連動玩具 第1弾は計15660円(専用リーダー込み)
『アサシンクリードオデッセイ』は2020年まで発売延期!PS5専用タイトルになるかもしれない
【自動車】スズキが「ハスラー」の特別仕様車「Jスタイル」を発売 専用装備で内外装をドレスアップ [自治郎★]
【バーチャルアイドル】不知火フレア3周年ライブ本日21時開催!!#3343【エリート専用】
ドラクエインフルエンサーふらちゃん「21鯖22鯖は配信者専用。」2鯖目
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 回想シーンでアムロ専用重武装型ディジェが出る事が判明
【コテハン禁止】マインドフルネスについて語るスレ【名無し専用】
フライドチキン専用「ペプシ」誕生 [朝一から閉店までφ★]
08:10:13 up 1:25, 0 users, load average: 6.09, 6.48, 5.95

in 1.1903738975525 sec @0.21483087539673@0b7 on 040521