◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] YouTube動画>1本 ->画像>14枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1559644918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMdd-ag3u)
2019/06/04(火) 19:41:58.79ID:Qm5LN1zLM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

ワ有スレ。向こうが荒れすぎなので建てとく
-

※前スレ
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#106[M.ZUIKO] (実質Part.112)
http://2chb.net/r/dcamera/1525156326/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無CCDさん@画素いっぱい (ワイーワ2WW FFa2-uEbE)
2019/06/04(火) 21:10:57.62ID:yAm9br75F
仲良く使いましょ
3名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da32-Ddlz)
2019/06/04(火) 22:14:56.79ID:4p9PYmIJ0
前スレの980と993の人ありがとうございました。
本体はひとまず評判の高いG9にして、レンズを迷っていました。オリの12-100と単焦点にしようと思います。単焦点はまだ悩むとこですが、、、
4名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW be8f-g3cr)
2019/06/04(火) 22:56:36.27ID:4ZTvsWnY0
>>1


>>3
自分は12-100と小型軽量なF1.8シリーズを組み合わせている。
5名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW da32-Ddlz)
2019/06/04(火) 23:25:42.67ID:4p9PYmIJ0
>>4
オリ1.2やパナ1.4になると急に高くなりますよね。初心者なのでとにかくボカしたいって気持ちもあるので悩むところです。
6名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f5f-Jg44)
2019/06/05(水) 01:34:08.50ID:XSDYkTNs0
>>5
使い方次第やで
1.7や1.8シリーズでも十分ボケるし、やろうとすれば12-100/4でもボケは作れるよ
7名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 433d-l+Ts)
2019/06/05(水) 02:36:34.78ID:09JT+dq20
パナの20ミリがいいよ
8名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 732c-Ddlz)
2019/06/05(水) 07:03:11.71ID:339IPqCj0
>>6
作例を見ると12-100でもいい感じのボケをだせてますね。綺麗な玉ボケに憧れています。
>>7
過去スレや他のレンズスレでも20mm人気ですね。これは他にあまり無い焦点距離がいいのかレンズ性能がいいのかどちらなんでしょう?
9名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 08:22:13.38ID:Eswo3j/gr
>>8
レンズ性能
10名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2301-yed5)
2019/06/05(水) 08:27:28.38ID:RXEoiHKw0
換算40ミリが自分の撮りたい画角にピタリと収まる
35ミリは広く50ミリは狭くその中間がベスト
あと写りもカリカリ気味だが悪くない
11名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-3EoU)
2019/06/05(水) 09:20:05.68ID:IAg1xEsjp
>>8
焦点距離長い方がボケは作りやすい。短焦点距離だとF値に頼ってしまうからなぁ。
大口径は解放だとレモンボケになるやつもあるので、作例やlenstip.comのレビュー見て決めてちょーだい。

パナの20mm/F1.7はレンズ性能は悪く無い。AF決定的に遅いけど。
オリの17mm/F1.8も性能は悪くないよ。こっちはAF快適。
パナ20mmはオリ17mmより安いからパナ使ってる人多いのかも。

俺は両方持ってるけど、パナの方が薄っぺらいと言うだけでパナ付けてる。
12名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp33-3EoU)
2019/06/05(水) 09:21:37.09ID:IAg1xEsjp
焦点距離は人それぞれだから、キットレンズ持ってるなら焦点距離固定して1日撮影してみればいいじゃないかな。
13名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea7-L448)
2019/06/05(水) 10:29:27.90ID:cZEtkbPW0
25mm/F1.7が使いやすくて付けっぱなしになってる。
25mm/F1.4が欲しくなるが期待以上にならない気がして手が出ない。
14名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 10:35:12.14ID:Eswo3j/gr
>>13
25/1.4すごくいいよ
25/1.7は知らないから期待以上かは知らないけど
でも普段は便利な12-60/2.8-4.0 付けっぱ
15名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sae2-pBKr)
2019/06/05(水) 10:38:24.75ID:qhJhTTDMa
単焦点の描写に取り憑かれてる人間にズームの話をしてもな
16名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa7b-uw4t)
2019/06/05(水) 10:54:32.07ID:d95JT3JVa
10-25欲しいけどG9につけたら何のためにm43買ったのかを忘れそうになるくらいの大きさなんだよな
標準域は小さい単焦点で機動性上げる方が使い方としてはいい気がする
17名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e6bb-Jidi)
2019/06/05(水) 10:54:39.98ID:nCojGnMN0
>>15
単焦点でいける人は撮るものがある程度決まってるんだよね
18名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bea7-L448)
2019/06/05(水) 11:02:07.34ID:cZEtkbPW0
>>14
ありがとう。1.4やっぱり良いのか…
同じレンズばかり使ってると構図が画一化してきまして
焦点距離が同じだから違う問題だけど
19名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uEbE)
2019/06/05(水) 11:02:15.34ID:P61f3f/yd
>>13
25mm F1.4って小ズミか?
写りは良いがAF遅め。20mmや45マクロよりゃ早いが。その次くらいには遅い。
駆動速度が遅いんで、ボディ側の手ぶれ補正も効きが悪い。
あと、あんまり寄れない。
20名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uEbE)
2019/06/05(水) 11:06:13.99ID:P61f3f/yd
>>15
今度の10-25が別格だけどな。
これから広角〜標準単焦点を集めるくらいなら、これ1本で行ける。
21名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-VBUl)
2019/06/05(水) 11:39:36.57ID:mMbcJ5BH0
自分はレンズトータルの重さより、持ってるカメラ+レンズの重さの方が大事だから、単焦点2〜3本使い回す方が好きだな
22名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bae-6i+y)
2019/06/05(水) 11:42:18.29ID:7VWHSZQJ0
>>19
駆動速度とボディの手ブレ補正って関係あるの?
レンズの手ブレ補正ならともかく
23名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bae-6i+y)
2019/06/05(水) 11:42:44.22ID:7VWHSZQJ0
>>22
といってもレンズに手ブレ補正ないけど
24名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bea7-2ZOZ)
2019/06/05(水) 12:12:17.45ID:cZEtkbPW0
>>19
ありがとう。
25mmはF1.7に任せて、寄れるレンズってことで30mmF3.5でも買っときますわ
25名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uEbE)
2019/06/05(水) 12:16:09.75ID:P61f3f/yd
>>22
毎秒240回、揺れを検知して補正かけるのと、同じ検知と補正でも毎秒60回とで、同じだと思うか?

100-300、45-200って例もある。
26名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Ddlz)
2019/06/05(水) 12:20:09.29ID:aipEjefed
10-25の登場で、自分みたいな今から購入する人にとっては悩ましい状況ですね。
12-100あたりの便利ズームは欲しいけど、そこに10-25をあの値段でブッこむには勇気がいります。。
でも逆に中望遠域まではこの2本でアガリって考えれない事もないですし、G9の本体と合わせると45万近いかぁー。。
27名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f7c-VBUl)
2019/06/05(水) 12:20:17.98ID:mMbcJ5BH0
25mm付けっ放しなら、マクロを撮りたくなるか、広角か中望遠か、レンタルして決めるのもいいんじゃない
超広角となるとズームの方が使いやすいと思うけど
28名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uEbE)
2019/06/05(水) 12:30:35.82ID:P61f3f/yd
>>26
10-25が発売されたら既存12mm〜25mmの単焦点レンズがドナドナ祭りになるかもしれんので、中古相場をチェックしておくってのもアリでね?
29名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5b01-HWXf)
2019/06/05(水) 12:34:40.38ID:JjD8E5R30
>>25
揺れを検知するGセンサーはボディに内蔵されてるのに?
DFDの事ならわかるけれど・・
30名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd8a-Ddlz)
2019/06/05(水) 12:39:22.91ID:aipEjefed
>>28
確かに値段も値段なんで、既存の単焦点の動きが激しくなりそうですね。
31名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp33-CgEI)
2019/06/05(水) 12:41:44.94ID:VoeY5mSCp
10-25mm予約したぞ

前のPayPay祭りの時のポイント残ってたから支払い14万くらい
あとは8-18mmと25/1.4が幾らで売れるかだな…
32名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM8a-Jg44)
2019/06/05(水) 13:27:00.26ID:3il4GXCDM
10-25が売れて中古市場に15/1.7や25/1.4、17/1.8や25/1.8が溢れてくるようだと助かる
さすがにPROやノクチクロン辺りは出ないだろうけど
33名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd2a-uEbE)
2019/06/05(水) 13:58:08.94ID:P61f3f/yd
>>32
ノクチは42.5だから焦点距離も被らんし無関係だろ。

NOKTON25mm、10.5mmが出るかどうかだな。
34名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMda-H18W)
2019/06/05(水) 15:59:43.71ID:VNynpT9hM
>>25
AFと勘違いしてるな
35名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-yogv)
2019/06/05(水) 16:00:24.32ID:K1adzOETr
>>29
MOSセンサーでブレた量を計算してると思ってたんだろ
36名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr33-6i+y)
2019/06/05(水) 16:26:59.46ID:Eswo3j/gr
>>25
手ブレ補正の話?
37名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a11-bIfI)
2019/06/05(水) 19:18:42.42ID:YNUmsO/o0
10-25すごく欲しいけど
来年のオリンピックを睨んで
50-200が先だと言い聞かせてるw
38名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-93Rq)
2019/06/05(水) 19:44:16.83ID:+yhUydBra
何の競技かにもよるけど200じゃ足りないんじゃね
そこで150-400があるわけで行っちゃいなよ?
39名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMb6-6zZy)
2019/06/05(水) 19:46:10.34ID:O7Elrt2AM
50-200に二倍テレコンの方が画質がいいとの噂も
40名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW fb02-gKqH)
2019/06/05(水) 21:18:25.61ID:TkXjBiSu0
>>13
静物だけ撮るならいいけど動き物も撮るならおすすめできんな。
E-M1mk2で子供とか撮ってたけどAFが中々追いつかなくて全然ダメだった・・・
41名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp33-dPpO)
2019/06/05(水) 21:31:57.62ID:kHt+bBqSp
G9proにバッテリーグリップ
10-25と50-200に×1.4テレコン
30マクロと42.5F1.7で70万コースになるけど満足度は高いよね
42名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1f-C2BW)
2019/06/05(水) 21:36:15.46ID:oeJcfDcia
>>41
Olyの12-100もいい組み合わせだぞ
43名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 732c-uOnr)
2019/06/05(水) 23:17:06.79ID:ZB7/kvHu0
前スレ>>961で7-14mmと8-18mmでオリボディとの相性質問したもんです
遅くなったけどレスくれた人ありがとう
相性は気にしないでいいのはわかったけどワイド側の1mm(換算2mm)の差がイメージできなくて決めかねてる
7-14mmの同一の被写体で7mmと8mmの違い確認できる炸裂観れるサイトないかな?
44名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 732c-uOnr)
2019/06/05(水) 23:17:34.61ID:ZB7/kvHu0
連レスすまそ
炸裂→作例
45名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM3f-l2Ih)
2019/06/06(木) 06:52:13.43ID:cpSZzgnmM0606
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
46名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM3f-l2Ih)
2019/06/06(木) 06:52:30.47ID:cpSZzgnmM0606
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
47名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス MM3f-l2Ih)
2019/06/06(木) 06:52:52.90ID:cpSZzgnmM0606
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
48名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス Sd03-tCrF)
2019/06/06(木) 14:43:11.19ID:Eczf4NOQd0606
>>38
来年発売予定だろ。間に合うのか?
OLYMPUSの150-400 F4.5
49名無CCDさん@画素いっぱい (テトリス 6311-uQfi)
2019/06/06(木) 18:08:43.57ID:u1bKJ11p00606
仮に発売されても
20万円じゃ手に入らないだろうし、、、150-400
50名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 73ad-3S6I)
2019/06/06(木) 19:36:50.54ID:6/YACZDL00606
フルサイズのレンズなら6万円で買えるのにね。
51名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 8f76-NZTz)
2019/06/06(木) 19:41:56.06ID:4sZK8pVj00606
大きくて重すぎるのはいらない
52名無CCDさん@画素いっぱい (テトリスWW 7d23-2ilE)
2019/06/06(木) 20:14:40.29ID:GNWV/AH900606
>>50
300-800f4.5って6万なんだ
53名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3e7-XhrL)
2019/06/06(木) 23:00:03.28ID:0i50DMfO0
>>50
嘘だったら代わりにFLハチゴローを6万で売ってもらうからな?
54名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ad-3S6I)
2019/06/06(木) 23:47:50.73ID:6/YACZDL0
>>52
はあ?

150-400だろ?
55名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b8c-tCrF)
2019/06/06(木) 23:58:58.29ID:W5eaNb4G0
未だに換算しちゃう人いるのか
56名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffbb-2ilE)
2019/06/07(金) 00:05:49.49ID:tSFyIA9q0
>>54
そもそも100-400f4-5.6が20万なんだけどね・・・
57名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-EvOU)
2019/06/07(金) 00:28:07.12ID:EK9Fjqfa0
>>54
六万のやつおしえて
58名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d990-d4Gq)
2019/06/07(金) 05:12:51.42ID:dTNh/kzi0
>>54
馬鹿なのコイツ?
59名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-FP6S)
2019/06/07(金) 06:45:09.35ID:Mkq7gu5Ia
>>53
canon FLマウントのハチゴローなんてあったっけ
60名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-l2Ih)
2019/06/07(金) 06:47:39.36ID:0JvVPDsXM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
61名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-l2Ih)
2019/06/07(金) 06:48:32.40ID:0JvVPDsXM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
62名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-l2Ih)
2019/06/07(金) 06:48:47.79ID:0JvVPDsXM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
63名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3d2-mek+)
2019/06/07(金) 09:05:32.25ID:mlQkY8ko0
100-400GMが定価32万
f4.5通しなのとテレコン追加分を考えれば、定価40から50くらい。
実売30から40くらいなら・・・
64名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b01-0Tbr)
2019/06/07(金) 10:35:26.04ID:+useaGMt0
>>54アホみたいな喋り方
65名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ad-3S6I)
2019/06/07(金) 10:49:14.64ID:cEjyYu4B0
>>57
ほい

https://kakaku.com/item/K0001008959/
66名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-2ilE)
2019/06/07(金) 11:28:15.78ID:9uEbmZZCM
>>65
純正でない上にf6.3なんだが
67名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ad-3S6I)
2019/06/07(金) 12:53:39.95ID:cEjyYu4B0
フルサイズならISO上げれるんだが
68名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3d-to8s)
2019/06/07(金) 13:03:52.24ID:+pic9YNX0
つか35mmでf6.3のレンズはM43だとf3.15じゃないの
69名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp6f-mek+)
2019/06/07(金) 13:38:40.55ID:Sj+Lcgszp
焦点距離は換算ダメ絶対!
でもf値は換算ね!!

正直意味わからんっす
70名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fde-ZXHS)
2019/06/07(金) 13:55:08.11ID:vlwz5oqo0
>>65
マイクロフォーサーズと同じ画角にするためにクロップするんだろ?
それなら最初からマイクロフォーサーズでいいわ
71名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3e7-XhrL)
2019/06/07(金) 16:22:34.75ID:remvOb3x0
レフ機で開放F6.3とかF8対応AFポイントが必要になってくるからな。
タムのそれは290mmぐらいからF6.3。
シグマの100-400に至っては220mm辺りからF6.3。
72名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-tCrF)
2019/06/07(金) 17:40:15.73ID:ovg18pbD0
>>69
逆だよな。
焦点距離はフォーマットサイズで変動するが
F値の算出式にフォーマットサイズは出てこないし。
73名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-K3Ee)
2019/06/07(金) 17:56:08.78ID:x13YSaZ7a
それはマイクロフォーサーズで25mmF1.4は、明るさとしてはF1.4であっても、
被写界深度はライカ判のf=50mmレンズをF2.8にしたのと同じという考え方ではないでしょうか。

フォーマットに寄らず、
「画角と撮影距離が等しい時、有効口径が同じ時に被写界深度も同じ」ですから。
74名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-EvOU)
2019/06/07(金) 18:37:30.63ID:EK9Fjqfa0
>>65
f6.3じゃねーか嘘つきやがって
75名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ad-3S6I)
2019/06/07(金) 19:00:21.67ID:cEjyYu4B0
明るさ求めるなら何でフルサイズにしないの?

バカなの?
76名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-EvOU)
2019/06/07(金) 19:02:19.36ID:EK9Fjqfa0
>>75
それとお前が嘘つきなのは何の関係もないよな
77名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-QP5K)
2019/06/07(金) 21:50:47.47ID:1K4GiUZ9M
いい加減お前ら「フルサイズ」を NG ワード入れろよ
フルなサイズでもないのにフルサイズとか言っちゃう奴はロクなのいないんだから
78名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-QP5K)
2019/06/07(金) 21:51:50.53ID:1K4GiUZ9M
このスレに関しては NG で問題ない
79名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17f0-FP6S)
2019/06/07(金) 21:57:28.90ID:zmcpXFLG0
そもそもフォーマットの違うカメラを使ってるのに同じ写真を撮る前提で比較するのが無意味
80名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-tCrF)
2019/06/07(金) 21:58:55.00ID:6Lrn7ueYd
なんでわざわざマイクロフォーサーズのスレ来てフルサイズの話してんの?

バカなの?
81名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx69-YTiK)
2019/06/07(金) 23:27:11.44ID:9KQvi7hMx
エアフル厨負けるながんばれ!!!
82名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ad-3S6I)
2019/06/07(金) 23:48:47.01ID:cEjyYu4B0
なんでわざわざフルサイズのレンズより高いマイクロフォーサーズのレンズを買うの?

バカなの?
83名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f76-NZTz)
2019/06/07(金) 23:55:16.77ID:G65FzbjD0
とひきこもりおじさん
84名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-GPm6)
2019/06/08(土) 00:46:09.02ID:ovHyg65PM
フルサイズ安くなったからなあ
マイクソの価格優位性は薄れた
85名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/08(土) 01:05:13.21ID:D+hvoOQFM
価格優位性ってあったっけ
86名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffbb-2ilE)
2019/06/08(土) 01:15:08.86ID:7hijJici0
もともとレンズ価格は高めで
画質の均質性と小型軽量のバランスが売り

あとE-1以来シャワーで洗っても大丈夫な防塵防滴もおまけに付いてる
CCD/CMOSに付着したゴミをキチンと落とせるのも
87名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdd7-jLCv)
2019/06/08(土) 08:40:51.58ID:gYi/QTojd
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
ーーーー★
88名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/08(土) 09:03:16.43ID:pY5dguWNM
>>796
数年前から2chで核武装やら生活保護やめてベーシックインカムやらをコピペで拡散してる連中って
やっぱり保守系の団体何かな
あの書き込みは個人ではできんよね
89名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddb-tCrF)
2019/06/08(土) 09:11:30.58ID:AvRlCWjvd
>>88
保守系じゃなく、反日系だろ。
BI試験導入した国、自治体がことごとく失敗表明してるのに。
90名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/08(土) 09:26:28.44ID:pY5dguWNM
>>89
反日系って?てか核武装を頑なに主張してるのも保守だし同じ連中がやってるとしか思えないが
91名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73ad-3S6I)
2019/06/08(土) 10:43:17.41ID:TtnsW5EV0
お散歩カメラならAPS-Cの巨大センサーのGRでいいし
普通に撮るならフルサイズ
ポケットに入れるならスマホでいいし
マイクロフォーサーズは
デカい(画質の割には)
高い(画質の割には)
重い(画質の割には)

使ってるのは変人だけ。
92名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-Dhbd)
2019/06/08(土) 10:53:59.52ID:hBsUDJ+ya
マイクロフォーサーズを写真だけを求めて使ってますという人が居たらそのレスであってると思うよ
動画のためにあるからなぁ
93名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3a7-/MNN)
2019/06/08(土) 10:58:50.37ID:0KOo/xB40
ショボいレンズ比較で申し訳ないんだが。
30mm マクロ、オリとパナで迷ってる。
ばっと見はオリがカッコいいんだけど前玉の小さすぎるのが残念。
パナはその点は良いけど全体的にのぺっとしてて高級感に欠ける、さらに高い。
ボディがパナだから純正買うのが吉。
94名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sad3-XVvY)
2019/06/08(土) 11:00:16.48ID:6q0bLIfqa
レンズ交換可
レンズが小さい
rawで撮れる

カメラに求める条件はこれだけ
95名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H3d-mek+)
2019/06/08(土) 11:07:06.15ID:oz8XT9bjH
>>94
ペンタックスのQは売れなかったよね。
96名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-+tjY)
2019/06/08(土) 11:22:53.64ID:D2EenVvC0
>>93
オリの倍率1.25倍が必要なければ
パナでいいのでは
パナ持ってないけどオリ30マクロは
付けっぱなしレンズとして使ってる
97名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-jgFM)
2019/06/08(土) 11:30:07.81ID:d4HZtKZGd
カメラ買うときに色々見たけどMFTカメラって小型なはずなのにAPS-Cのα6000台のが軽かったりしない?
それで静止画用はそっちにした
動画用はMFTだし、否定する訳じゃないけど。
98名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx69-YTiK)
2019/06/08(土) 11:38:10.21ID:JUmXS6srx
>>97
かつてDMC-GM1KとかDMC-GM5とか小型軽量なのがあったけど
売れなかったんでやめた
99名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6de0-mZWA)
2019/06/08(土) 11:41:48.68ID:oWLtO1iz0
α6000系って外装もプラスチック?
ギリ小さいより多少余裕が有る方が軽い素材使えるんじゃないかと思う。
100名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF2f-tizm)
2019/06/08(土) 11:53:49.07ID:P9lZVaEDF
>>94
レンズ交換は手段であって目的にはならんぞ
101名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM7b-2ilE)
2019/06/08(土) 12:13:53.90ID:RCtihjaMM
>>97
SONYはレンズが・・
102名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saa3-ztLL)
2019/06/08(土) 12:16:01.01ID:TPwTE7WJa
手ブレ補正積んでるかどうかで重さは変わる
オリは基本積んでるから重い
パナのGFは積んでなくて軽いけどPLに比べてまるで売れてないのが現実
103名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-jgFM)
2019/06/08(土) 12:44:42.55ID:d4HZtKZGd
>>98
なるほどね

>>101
無い?良くない?
104名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-mZWA)
2019/06/08(土) 12:50:10.36ID:XWmmTGuVa
良いレンズのはフルサイズ共用で高くて大きく重い。
コンパクトで安いなのはそれなりじゃないかと。
105名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-jgFM)
2019/06/08(土) 13:44:35.84ID:d4HZtKZGd
確かに共用のは重いね
まぁでも将来フルサイズ欲しくなったらそのまま使えるのし、一長一短だね
106名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdd7-ov40)
2019/06/08(土) 13:46:24.78ID:EUeUYpcGd
APS-Cなら富士フイルムが沢山APS-C専用レンズ作ってるからいいと思うけどね
APS-Cとは言えm4/3のレンズに比べて意外と大きくて重い感じだけどね
手ぶれ補正付きボディも大きく重いX-H1しかないから単純比較は難しい
107名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp6f-EvOU)
2019/06/08(土) 13:47:48.51ID:gHCZXtlPp
ソニーはフルサイズレンズしかまともに作る気が無いのがなぁ
apsc用のレンズならまだefやfマウントのほうがいいのたくさんあるよ
108名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp6f-EvOU)
2019/06/08(土) 13:48:40.08ID:gHCZXtlPp
忘れてたわFUJIFILMもいいよね
109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a330-j8rQ)
2019/06/08(土) 13:49:25.20ID:lJTjv+6u0
ZマウントでAPS-Cが出たら面白いと思うけど実現するかな…
110名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdd7-ov40)
2019/06/08(土) 13:56:15.72ID:EUeUYpcGd
Zマウントは出る可能性高いんじゃない?
ニコン1が終了したおかげでやりやすいだろう
APS-CのRFマウントはEF-Mマウントがあるから微妙
111名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bb7-t3Es)
2019/06/08(土) 13:57:54.05ID:HDDrEdik0
>>102
じゃあ重さと売れ行きは関係ないって事で
112名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a7-to8s)
2019/06/08(土) 14:04:31.60ID:0KOo/xB40
>>96
ありがとう。
オリの1.25倍は特に魅力ではないですね。付けっぱなしにはなりそう
オリは安い、かっこいい、ただし前からの見た目が…って感じです。
パナユーザーだから30mmF2.8が良いんだろうけどオリに比べると高くて…思案中ですわ。
113名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM3b-R1RD)
2019/06/08(土) 14:22:46.74ID:32qxsS4dM
そもそもマクロレンズって面白いの?
一本持っとけば何かと使えるなら買うかな
114名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73f9-YTiK)
2019/06/08(土) 14:36:21.45ID:YHkaJYz50
>>113
まずはクローズアップレンズとか中間リングとかでマクロ撮影してみて
自分が面白いと思ったら買ってもいいのでは
115名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9f-uXXn)
2019/06/08(土) 14:39:15.40ID:2Ulf7dB6p
今持ってるレンズと焦点距離被ってないなら買ってみると損にならんかも。
116名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b2f-QVCw)
2019/06/08(土) 14:45:12.80ID:fhIN+sMZ0
以前にここのスレだったかでB&Hの激安セールを教えてもらって
12000円くらいで買えたな。@オリ30mmマクロ
会社の製品撮影用に重宝してる。

出来ればレンズ前面に付けるようなLEDライトが欲しいな。
117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b3a7-/MNN)
2019/06/08(土) 15:19:47.77ID:0KOo/xB40
>>96
ありがとうございます。
オリの方、買っときました!
118名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bb7-t3Es)
2019/06/08(土) 15:54:29.67ID:HDDrEdik0
>>116
こいつの出番だな
安原製作所/NANOHA
http://www.yasuhara.co.jp/nanoha/
119名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b2f-QVCw)
2019/06/08(土) 16:51:25.84ID:fhIN+sMZ0
>>118
ありがd
深度合成が必須だからオリ純正でないと。
120名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-FP6S)
2019/06/08(土) 17:07:05.66ID:zldIYo7ua
>>97
APS-Cとm43のセンサーサイズの差くらいでボディに大きな差がでるわけもない
121名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b376-XVvY)
2019/06/08(土) 18:15:47.68ID:ULIoPfD+0
持ちやすさとか熱とか理由があるのはわかるがフルサイズよりボディでかいのは正直言って使う理由が半減したと思う
純粋に性能が欲しいならフルサイズ買えばいいんだからm43は小型のままでいてくれ
122名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4f01-2e9u)
2019/06/08(土) 19:06:53.75ID:Yv16twPr0
>フルサイズよりボディでかい

一番大きなマイクロフォーサーズと一番小さいフルサイズとを比較するパターンかな
123名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-EvOU)
2019/06/08(土) 19:15:47.71ID:t0cDyVjdp
少なくともAPS-Cよりは何故かデカいな
124名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd03-Dpnj)
2019/06/08(土) 19:32:01.86ID:5Wk4pstsd
gx7みたいな見た目がよいなぁ
g9とか買う気がしない。
gx9で4k 60pになったら買う
125名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sddb-mek+)
2019/06/08(土) 19:43:40.12ID:33PSZGVPd
ボディがデカイのは許せるけど、レンズは小さくお願いします。
126名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp9f-1CE0)
2019/06/08(土) 19:50:29.96ID:kB7bKS7op
いくら小さくてもすぐ熱暴走しちゃう様な出来損ないじゃ話にならないからね…
127名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-GC2g)
2019/06/08(土) 19:53:25.29ID:Ff249gzi0
>>123
PEN-Fはディスコンらしいから比較対象に入れてはいけないかもだが。
αはまあ軽いけど、フジは手ぶれ補正入れた途端この重さだし。

E-PL9:332g(本体のみ)、380g(バッテリー、メモリーカード込み)
E-M10 MarkV:362g(本体のみ)、410g(バッテリー、メモリーカード込み)
PEN-F:373g(本体のみ)、427g(バッテリー、メモリーカード込み)
E-M5 MarkU:417g(本体のみ)、469g(バッテリー、メモリーカード込み)
E-M1 MarkU:498g(本体のみ)、574g(バッテリー、メモリーカード込み)


α6400:359g(本体のみ)、403g(バッテリー、メモリーカード込み)
α6500:410g(本体のみ)、453g(バッテリー、メモリーカード込み)
X-T3:489g(本体のみ)、539g(バッテリー、メモリーカード込み)
X-H1:623g(本体のみ)、673g(バッテリー、メモリーカード込み)
128名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-FP6S)
2019/06/08(土) 20:04:56.13ID:zldIYo7ua
>>123
お前馬鹿だろうなきっと
129名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-GPm6)
2019/06/08(土) 20:27:03.48ID:Hc4b1KztM
>>127
EM10よりα6400が軽いのはいかんね
130名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3d-to8s)
2019/06/08(土) 20:41:44.61ID:Lfw/GFcf0
まあ動画性能がひっくり返ったらM43は使わん
有機センサーもあるし当分は先だろうけど
131名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7302-ZXHS)
2019/06/08(土) 20:45:46.17ID:+OXQlBx30
同じ画角(焦点距離ではない)で取れるレンズをマイクロフォーサーズと同じ大きさで作れるならフルサイズ買うわ
132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b82-IKdn)
2019/06/08(土) 20:48:20.27ID:hQUDsCkR0
56/1.4と75/1.8で悩んでおる。
おすすめはどっちかなぁ
133名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a330-j8rQ)
2019/06/08(土) 20:55:39.54ID:lJTjv+6u0
>>132
画画が40ミリも違うと用途は全然違うぞ
撮るもの考えてないなら56/1.4の方が使いやすいとは思う
134名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b82-IKdn)
2019/06/08(土) 21:00:48.91ID:hQUDsCkR0
>>133
確かに違うんだとは思うけど…とりあえずポートレートとかイベント目当てです
135名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-Dhbd)
2019/06/08(土) 21:03:37.42ID:Ro4mO628a
自分で完全に距離を操れるポートレートイベントならいいけど
150mmは中々狭い・・・
被写体に対して角度も付けにくいし
136名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp69-EvOU)
2019/06/08(土) 21:07:20.85ID:t0cDyVjdp
>>128
まあ君ほどではないけどね
137名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17f0-mSlI)
2019/06/08(土) 21:41:40.79ID:YdSI0yWa0
ボディーも
レンズも
センサーサイズの
大きさの順だろ
138名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b82-IKdn)
2019/06/08(土) 21:46:05.29ID:hQUDsCkR0
>>135
サンクス。描写は抜きん出てるけど、かなり使いづらそうですね。
SIGMAにしときます。
139名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Q7h/)
2019/06/08(土) 23:16:08.21ID:ya346Rdld
パナライカ8-18mm買ったんだがE-M5mk2との組み合わせでAFちょっと遅く感じるがこんなもん?
オリ12-40F2.8と比べてるのがそもそも間違いかもだけどオリ7-14mmのがよかったかな、、、、
140名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7302-ZXHS)
2019/06/09(日) 00:35:17.48ID:3tTeQMlW0
>>139
今から7-14買えばよくね?
141名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Q7h/)
2019/06/09(日) 02:15:08.11ID:IC56UBF7d
>>140
庶民なので悩みに悩んで8-18mm買ったから買い増しとか無理ぽ
142名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 737c-7edx)
2019/06/09(日) 09:52:51.16ID:+fzyhdHY0
動画性能でMFTって言うけど動画のオートフォーカス完全にSonyに負けてるよね
143名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM6d-delT)
2019/06/09(日) 10:04:06.50ID:JRnVwWcJM
超広角ズームでAF速度遅いのが気になることってなくね?超広角で動き物追うのかな
144名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa1d-S+UU)
2019/06/09(日) 10:07:25.11ID:0hDqwN3xa
スカイフィッシュ撮るんだよ、たぶん。
145名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3d-to8s)
2019/06/09(日) 12:06:45.77ID:07HYzypk0
>>142
確かにAF性能はSONYが強いけどだから何っていう
146名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa93-Ldez)
2019/06/09(日) 12:56:51.41ID:7teFtJWda
ここでセンサーサイズがどうこうっておかしい
そういうスレでやれよ
じゃないなら全部荒らし
147名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7302-ZXHS)
2019/06/09(日) 15:36:01.08ID:3tTeQMlW0
CP+でも開発さんが「SONYのAFはすごい」って話してたな
E-M1Xである程度のレフ機のAFはすでに越えている
148名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6502-fWxE)
2019/06/09(日) 21:37:41.86ID:twrT0WXH0
>>147
何が言いたいのかまるで分からんのだが。sonyの話したいの?M1Xの話したいの?
149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2b3d-Q9vT)
2019/06/09(日) 23:57:26.73ID:UxJJ9Hlw0
くソニー
150名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 1fbd-rceJ)
2019/06/10(月) 00:27:34.78ID:xX6+vRyp0
>>41
こう考えるとやっぱ安いな
151名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-sxTy)
2019/06/10(月) 06:48:28.46ID:xUrfBGHKM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
152名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-sxTy)
2019/06/10(月) 06:48:44.40ID:xUrfBGHKM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
153名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-sxTy)
2019/06/10(月) 06:49:04.54ID:xUrfBGHKM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
154名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb1f-r39F)
2019/06/10(月) 13:01:14.52ID:7BDCUR0z0
>>139
両方もってるがパナライカの方が軽くてフィルター付けれるからパナライカしか持っていかないときが多いよ
155名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-ipS9)
2019/06/10(月) 13:25:32.15ID:d3XRY0dvM
最近全然使っていないAPS-C一眼レフ売っちまってノクチクロン買っちまおうか悩む
156名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa31-2ilE)
2019/06/10(月) 14:33:27.54ID:fpzo/Qwba
>>155
ノクチクロンはこのスレで聞くとよく分かる
http://2chb.net/r/dcamera/1554132742/
157名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Q7h/)
2019/06/10(月) 18:11:28.60ID:RYgqSD1Hd
>>154
フィルターはあまり使わないけど軽いは正義だよね
自分は重さが決め手で8-18mmにしたんだけどワイド端の換算2mmって結構違う?
158名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-o4u/)
2019/06/10(月) 20:00:51.35ID:yKQMEPJ7M
8mmで、不満無かったら
良いんじゃないの?
159名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Q7h/)
2019/06/10(月) 21:08:42.29ID:RYgqSD1Hd
>>158
いや7-14mm持ってないから両方持ってる人の感想気になるじゃん
160名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-sxTy)
2019/06/11(火) 06:58:00.29ID:j1mDgR3FM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
161名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-sxTy)
2019/06/11(火) 06:58:22.89ID:j1mDgR3FM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
162名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-sxTy)
2019/06/11(火) 07:01:32.85ID:j1mDgR3FM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
163名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7701-EvOU)
2019/06/11(火) 08:09:34.39ID:2Hz6r6tM0
>>159
この人の記事が参考になったよ
俺は8-18mmを買ったけど
‪https://moognyk.hateblo.jp/entry/2018/08/31/070000‬
164名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd2f-Q7h/)
2019/06/11(火) 08:38:07.41ID:c4n2XEb5d
>>163
記事が存在しない、、、、( ゚д゚)
165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9f7c-tCrF)
2019/06/11(火) 08:53:43.55ID:9Dn6dVGc0
>>164
最後の文字実体参照を抜け。

一年弱使った「LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm」を手放すことにした話 - I AM A DOG https://moognyk.hateblo.jp/entry/2018/08/31/070000
166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b3a7-to8s)
2019/06/11(火) 19:58:47.80ID:zX9XfvpQ0
望遠ですが、写真/動画6:4、パナの45-175mmが第一候補
オリンパスだったらどれかおすすめあります?
ボディはパナです。
167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f76-NZTz)
2019/06/11(火) 20:14:24.98ID:DjTcnZWI0
>>166
パナ機なら素直にパナレンズ使っときなさい
45-175、ズームしても伸びないし写りも悪くないしマウントも金属製だしでいいレンズだよ
168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8101-hHHL)
2019/06/11(火) 20:47:28.63ID:pqGr3COt0
一応Xだしな
169名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b82-IKdn)
2019/06/11(火) 21:09:56.41ID:B+axK2Rw0
パナの42.5/1.7
オリンパスの42.5/1.7
シグマの56/1.4でとっても迷ってます。

キリッふわっとした写真を撮りたいんですが…ちなみにボディはGX7mk2です。
170名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3bb-2ilE)
2019/06/11(火) 21:25:34.21ID:HvdifXSx0
>>166
動画結構使うならパナ同士の方が良いかな
171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6133-ZXHS)
2019/06/11(火) 21:37:37.48ID:2s3vDhBi0
>>169
5
172名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMf3-4hC5)
2019/06/11(火) 21:46:41.97ID:yKFJJtTTM
>>169
シグマかな
寄りたいならパナ
オリはコスパ良し、ボケはパナより綺麗な印象

シグマ使ってるやつ少ないよな…いいレンズだと思うのだが
173名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d01-v47q)
2019/06/11(火) 22:15:56.94ID:Z5u6f/2X0
まだクソ豆使ってるやついて草
174名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f30f-2V9u)
2019/06/12(水) 01:48:55.54ID:iBQsi6fT0
今年m43使い始め、シグマの2.8DN豆三元を揃えてます。
普段はズームだけど、被写体によってしっかり撮ろうと思うとこれらを使ってます。
寄れないのが残念だけど、カリッとしたいい絵が撮れる。
175名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7b82-IKdn)
2019/06/12(水) 02:02:02.83ID:mXl6KMJ30
>>174
6028買っておけばよかったと後悔
176名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f30f-2V9u)
2019/06/12(水) 02:14:45.30ID:iBQsi6fT0
>>175
6028は最も出動費度が高いですね。
お花を背景ボケさせるのに開放で撮るとちょうどいい
1928がその次で食べ物撮りにいい
3028はあまり出番がないけどポートレートによさそうな感じ
177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f3bb-2ilE)
2019/06/12(水) 02:44:19.95ID:bMbli3010
19/2.8と30/2.8はMFTの中ではごくごく普通のレンズ
60/2.8は少し色が薄いのとボケの背景がうるさいが極めてシャープなレンズ
178名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c72d-m81Y)
2019/06/12(水) 04:56:35.38ID:7lw8JFsM0
シャープ差では56/1.4よりだいぶシャープらしいね
179名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-sxTy)
2019/06/12(水) 06:43:30.99ID:CcNyv3caM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
180名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-sxTy)
2019/06/12(水) 06:43:51.85ID:CcNyv3caM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
181名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5b-sxTy)
2019/06/12(水) 06:44:09.92ID:CcNyv3caM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
182名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-o4u/)
2019/06/12(水) 08:12:42.99ID:5rmLwI+ZM
フォトヨドのサンプル観ると
Σ60F2.8欲しいなぁ…って思う。

でも、苦手な焦点距離だから
19mmにしちゃった(^ ^ゞ
183名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMfd-2rcd)
2019/06/12(水) 08:47:15.35ID:jEkSbWgpM
12-60 leicaマウントもげたので修理に出したら78000円だと
新品と値段変わらん

これは分解クリーニングも出来ないってさ

12-35は何回かやってもらったのだが
184名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9b7c-delT)
2019/06/12(水) 08:57:24.55ID:hVkyIA/p0
俺のノクチも落としてピンが甘くなった時は交換だったけど4万くらいだった気がするや
185名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp63-1CE0)
2019/06/12(水) 08:57:50.93ID:9sBVi86Fp
パナライカは修理関係がクソ対応だと聞いてはいたが酷いな
186名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0bda-lFLS)
2019/06/12(水) 08:58:38.28ID:QyigP3Nd0
>>183
マウントが「もげる」ってどんな使い方するとモゲルの?w
187名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd01-K3Ee)
2019/06/12(水) 09:01:47.18ID:0IAwRgz90
取り付けるボタンを押さず無理に回したとか?
あるいはぶつけたとかで
それならボディの方も相当ダメージがありそう
188名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7334-1CE0)
2019/06/12(水) 09:04:48.28ID:1WnIecos0
山岳写真系ブログで、岩にぶつけただか三脚倒れただかで12-40のマウントがもげた話は見かけた覚えがあるな
189名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/12(水) 09:09:21.36ID:yASuhMhkM
>>182
フォトヨドバシってあの雰囲気が宗教臭くて受け入れにくい…
190名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/12(水) 09:10:18.94ID:yASuhMhkM
新品で大事に使っていても数ヶ月で液晶がもげたE-M5U…
191名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 037d-+tjY)
2019/06/12(水) 09:27:44.85ID:q+ZI5e6g0
>>189
宗教臭さに敏感だな
カメラは割と宗教に近いだろ
うちの親父はニコンなら救われると言ってる
192名無CCDさん@画素いっぱい
2019/06/12(水) 09:30:12.44ID:kohTCGrn
>>183
どうやってもげたのか詳しく
何度もやってるそうだし
193名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c72d-m81Y)
2019/06/12(水) 09:52:15.21ID:7lw8JFsM0
パナはレンズ修理やる気ないのなんとかしろ
194名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cd01-K3Ee)
2019/06/12(水) 09:56:54.38ID:0IAwRgz90
大阪のグランフロントにあった修理受付サービスが無くなり残念!
パナソニックは大阪の会社なのに…
195名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-t3Es)
2019/06/12(水) 10:17:32.04ID:FS+Sbebgr
>>192
何度ももげたんじゃなくて何度も分解クリーニングをやったんだろ
196名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-K3Ee)
2019/06/12(水) 11:15:15.08ID:bRg/g/tCa
モゲて修理が高いってネガキャンは一昨日、昨日とD850スレでも展開されてたよ。
こっちに移動してきた感じ。
197名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9f-EvOU)
2019/06/12(水) 11:16:59.59ID:kKkntm6/p
レンズの修理なんてどこでも高額じゃね?
198名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM4f-2ilE)
2019/06/12(水) 11:30:30.03ID:Dj1sjjqLM
パナは昔

日本で修理に出す
   ↓
ドイツに送られる
   ↓
日本に送られて修理
   ↓
ドイツに送られる
   ↓
日本に返ってきて返却

というネタをやってたからなぁ
199名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr99-t3Es)
2019/06/12(水) 11:47:37.67ID:FS+Sbebgr
>>196
ネガキャンて金額とか修理できないとか事実じゃないの?
事実ならまあ書くのを止めるのは難しい
事実じゃないなら犯罪じゃないの
200名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c72d-m81Y)
2019/06/12(水) 12:06:59.23ID:7lw8JFsM0
>>197
D1の頃までの時代しか知らんので参考程度だけど
ニコンはレンズ修理は安くて作業も早かったよ
201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3d-to8s)
2019/06/12(水) 12:11:48.36ID:rYotHXJI0
売れてないんだしパナはもうちょっとサポート良くてもいいよな
ファームの対応とかもザルじゃね
202名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM3f-itvX)
2019/06/12(水) 12:54:37.68ID:hNTDIFvpM
売れてないのにサポートを充実させるなんて自殺行為では
203名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/12(水) 13:02:39.74ID:yASuhMhkM
>>191
一歩離れて見たらわかるよ
崇めてるのも思考停止したようなのばかりじゃない
204名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9fde-ZXHS)
2019/06/12(水) 13:30:43.14ID:nb44O3Ih0
>>198
くそすぎる…
205名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f3d-to8s)
2019/06/12(水) 14:29:14.46ID:rYotHXJI0
>>202
代先行投資しろと言うよりどうせ暇してんだろってイメージなんだけど
新品プロパーの修理費を提示するなら生産国で破格で流出されてる現状をほっとくなっての
206166 (ワッチョイ b3a7-to8s)
2019/06/12(水) 14:32:28.44ID:ONp+xVJN0
>>167-168>>170
ありがとう。
やっぱり45-175mmですかね。一番のお気に入りです
m4/3ってレンズ増殖しますね・・・
Wレンズキットで買って15mm/F1.7、オリの45mm F1.8、先日ED 30mm F3.5 Macro買ったんですが
望遠持ってないんで探してました
207名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 6101-to8s)
2019/06/12(水) 16:14:36.90ID:xL9+pL+30
一番のお気に入り(まだ買ってない)
208名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c3de-ZXHS)
2019/06/12(水) 21:06:00.64ID:hNl4I6nD0
ファーサーズレンズに手を出すのだ…
209名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Saaf-E5Ye)
2019/06/12(水) 21:52:46.58ID:dE/DtWMOa
>>167
あののぺっとした写りのどこがいいんだか
コントラスト低くてほかのキットレンズと変わらない
210名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM49-NZTz)
2019/06/12(水) 21:58:43.56ID:+7yQv8ujM
>>209
悪くはないって書いてるだけで褒めてはないしあの価格ならいいじゃん
絡まないでね
211名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM5b-ipS9)
2019/06/12(水) 22:01:54.20ID:quVXUFVkM
パナの安望遠は、どれもパッとしないな。
212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa93-Dhbd)
2019/06/12(水) 22:02:30.94ID:rhx1UNYNa
動画4と言ってるからレンズ必死にひねってがくがく揺らしまくるよりパワーズームを勧めたんでしょ
213名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM51-2ilE)
2019/06/12(水) 22:26:50.14ID:j7rLfbBfM
>>212
動画がなければあまり勧めないけど動画には良いよね
214名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3333-rpCp)
2019/06/13(木) 00:11:46.74ID:qqOdzrVY0
100-300のテレ端が評判悪いけど、使ってみてそんな風に思ったこと無いんだよなぁ

ただしテレ端無限遠おまえは許されない
100-300で撮った月の写真もっと何とかならんのか
215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9aad-i0PC)
2019/06/13(木) 00:32:02.85ID:OrqIsLYN0
パナライカも50mm/f1.2が欲しいゾ
なんでオリンパスにしか無いんや…
216名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dbbe-WzIj)
2019/06/13(木) 00:34:04.51ID:E8613lG+0
>>214
AFのレンズは行き過ぎるので月レベルの無限遠は逆に難しいw

超望遠だと厳しいけど画面拡大して追い込もう。
217名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-iLaQ)
2019/06/13(木) 06:49:45.75ID:NTjn91k1M
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
218名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-iLaQ)
2019/06/13(木) 06:50:01.86ID:NTjn91k1M
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
219名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-iLaQ)
2019/06/13(木) 06:50:18.32ID:NTjn91k1M
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
220名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-uzrC)
2019/06/15(土) 08:40:04.48ID:04UsAX7GM
>186
>192

★緊急大特価★ パナソニック PANASONIC LEICA 12-60mm 2.8-4.0 OIS 元箱付き


これでググって出てくるヤフオクの出品内の3枚目の画像と同じになりました

これを私はマウントがモゲルと表現しました


表現間違ってる?

レンズつけたまま落下させたらこうなりましたよ


これ2万くらいでなおるかな?と思ったけど、交換と言うことです

gh5の方のマウントも歪んだので見積もりしてもらったけど、部品代で27000円くらいでした
こちらは良心的と思いましたよ

パナ自体が作ってるものは修理できてそこそこの値段だけど、OEM的なものは交換のほうが安いってかんじですかね
221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-cFzw)
2019/06/15(土) 09:03:43.95ID:VxOcM4cZ0
>>220
なんやねんこれ
マウント欠品て....

本気でのこの価格かよ
222名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 032d-UKeA)
2019/06/15(土) 09:14:35.80ID:eJi+D1XC0
部品代でそれって国産カメラメーカーだと考えられないくらい高いよ
223名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ab7-XsVm)
2019/06/15(土) 09:31:06.74ID:YG+NTmel0
>>220
すげーな
評価見ても売るために状態ごまかす詐欺業者だな
224名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-uzrC)
2019/06/15(土) 09:40:59.90ID:04UsAX7GM
>>221
そうなのですか

マウントの歪みを治すにはシャッターユニット交換が必要で、シャッターユニットの値段が27000円くらいだか
ら妥当かなと思いました

高いと言われると損した気分になるな
不思議と
225名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-uzrC)
2019/06/15(土) 09:41:42.21ID:04UsAX7GM
222.だった
226名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-7FmS)
2019/06/15(土) 09:58:29.61ID:ZjqjBhEkd
>>220
塾生テンプレに忠実すぎるだろ
227名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-uzrC)
2019/06/15(土) 10:31:31.58ID:04UsAX7GM
>>226
塾生テンプレってなに?
ググってもわからなかった
228名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-ppbu)
2019/06/15(土) 10:33:46.83ID:B1KhaU5I0
塾で指導されるテンプレ
最近「心が躍る」が減ったのはテンプレ無視してるから
229名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM06-uzrC)
2019/06/15(土) 10:47:44.67ID:04UsAX7GM
>>228
教えてくれてありがとう


226の伝えたいことがよりわからなくなりましたが
230名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-XsVm)
2019/06/15(土) 11:07:19.76ID:aoizw8C7r
>>229
俺は>>228の説明で>>226が何を言いたいか分かったよ
231名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-9ueR)
2019/06/15(土) 14:16:38.66ID:61ny79m4a
塾生知らん人いるのか…オクを頻繁に使わない人には縁がないのか?
塾生見分け方テンプレみたいなのなかったっけ
232名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ab7-XsVm)
2019/06/15(土) 15:15:11.25ID:YG+NTmel0
ヤフオクはたまに使うが塾生なんてのははじめて知った
233名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933d-2qry)
2019/06/15(土) 17:02:06.39ID:vpmbfWvE0
>>224
シャッターユニットまで交換なのはASSYなんだろね、メーカー修理だとその辺は仕方ないかも
マウントもげは俺でも修理できるし個人で修理やってるような所なら安く出来るんじゃないか?
234名無CCDさん@画素いっぱい (SG 0H07-zpc1)
2019/06/15(土) 20:01:28.03ID:imwpimUVH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚   
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/vpBo2R9nUX Android https://t.co/l0oWa1uG5r  
[二] 会員登録を済ませる
[三] マイページへ移動する 
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)     
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます    
   
 数分で終えられるのでお試し下さい。   👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
235名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a82-fz5y)
2019/06/15(土) 21:34:32.03ID:t3qH6svz0
お得なルミックス系の単焦点教えて。
ヤフオクとかでやすく変えるヤツ
236名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a3b-k3el)
2019/06/15(土) 21:45:32.82ID:rJKZmSYl0
20の1.7か、42.5の1.7かな
237名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a3d-kAqi)
2019/06/15(土) 22:00:33.06ID:nR+z5syo0
15/1.7も性能対比でみれば十分安い。
238名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a82-fz5y)
2019/06/15(土) 22:10:31.63ID:t3qH6svz0
>>236
>>237
ありがとう
239名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdba-7FmS)
2019/06/15(土) 22:15:05.08ID:ZjqjBhEkd
>>235
少し前に、25mmF1.7の白箱がキタムラで
1万6千円くらいで出てたけどもう無いかな。
240名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ab3d-3xla)
2019/06/15(土) 22:28:34.39ID:RI8jCcNX0
20の1.7はいいレンズ
241名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-vI2o)
2019/06/15(土) 23:00:35.06ID:zFVEuw7fa
この手のキタムラはこんなのがあるから要注意だな。
最終行で素の売り子に戻ってしまうのが草

  【許すな】カメラのキタムラの悪行【キモムラ】
  http://2chb.net/r/dcamera/1396363896/204
  204 :名無CCDさん@画素いっぱい:2016/08/28(日) 08:05:48.01 ID:d22KyPQc0
  >  キタムラは大手なので、たまにタムロンとかから俗に言う再生品やB級品が流れてくるそうな
  >  そういうのが未使用品として Webに登録されたりする これも値付けによっては狙い目
  >  ただ、オクで転売しても儲からない値付けにはしている
242名無CCDさん@画素いっぱい (CA 0H27-PzHj)
2019/06/15(土) 23:11:48.35ID:ZxEj3XYnH
>>234
バラまいてるなあ 
243名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7b3-Jefg)
2019/06/16(日) 06:24:09.77ID:PNtYmAUW0
25ミリはライカがいいですか?
12ー60とだいぶ違いますか?
244名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9afa-cAz2)
2019/06/16(日) 11:33:53.37ID:n/25Na1/0
質問が意味不明。
245名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2f-rs7q)
2019/06/16(日) 12:19:24.98ID:4X8K32ZE0
>>243
そうですね。
246名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b6de-rpCp)
2019/06/16(日) 16:41:41.12ID:p+A5Qaj80
>>243
そのおとりです
247名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ab7-XsVm)
2019/06/16(日) 17:34:22.20ID:zLTbYH5s0
>>243
思いのほかです
248名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMe3-fz5y)
2019/06/16(日) 17:58:37.62ID:qzTTYTWIM
パナライカ15mm/f1.7と
シグマ16mm/f1.4で激しく迷う。

サイズと重さ度外視したら、やっぱりシグマの方がよく写るでしょうか。

価格が近いので迷うな。
249名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a02-rpCp)
2019/06/16(日) 18:41:02.70ID:lHL6nhLE0
>>248
適度な大きさの被写体持って行って量販店で試してみたら?
250名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3ab7-XsVm)
2019/06/16(日) 18:52:57.89ID:zLTbYH5s0
量販店にそんなレンズ置いてんのかね
あと試したらその店で買うように
251名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe6-8GUE)
2019/06/16(日) 20:45:16.50ID:7yzlJpoa0
パナ15mmの展示は見るけど
Σは、、見ないなぁ
252名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8b01-vI2o)
2019/06/17(月) 04:10:31.91ID:8TzsWNTP0
京都のヨドにはシグマレンズのm4/3対応レンズが展示されていた
但しオリンパスのコーナーに
253名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dbde-rpCp)
2019/06/17(月) 10:38:23.05ID:8ne4xtF+0
アキヨドはEF-M4/3AFx0.7まである
254名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c7b3-Jefg)
2019/06/17(月) 11:32:57.02ID:iuT23b3F0
>>247
ライカの1260とライカの25で迷っているのですが
ライカの25にしようと思います。
255名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-UiF5)
2019/06/17(月) 11:47:23.88ID:/ojcElxBd
>>254
思っただけで、買うとは言ってない
256名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM8a-pkCp)
2019/06/17(月) 12:42:14.01ID:MIIs0bM4M
>>254
そうですね
257名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-XsVm)
2019/06/17(月) 13:06:32.77ID:F+QOUqTrr
>>254
またまた
258名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e9-Jefg)
2019/06/17(月) 13:33:09.60ID:P2xFxVTo0
旧フォーサーズレンズ使うのはありですか?
259名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-UiF5)
2019/06/17(月) 15:11:11.41ID:/ojcElxBd
>>258
E-M1系ならアリだが、近似のMFTレンズがあるなら、わざわざFTレンズを買うまでではない。
例えば、35-100 F2.0とか写りはピカイチだが、大きさと重さを考えたら、35-100 F2.8とか40-150 F2.8でもいいか…となる。

パナや像面異相差積んでないボディだとAFが実用にならんよ。
260名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9a3e-YiLg)
2019/06/17(月) 17:27:14.42ID:KRItWAj20
>>259
オレもZD 35-100F2持ってるけど以前パナ35-100 F2.8借りて試してみたらこれでええやんってなった
40-150F2.8は使ったことが無いので未評価

ただ、財布に余裕があるならZD 35-100 F2は一度は使ってみて欲しいという気持ちもある
261名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e9-Jefg)
2019/06/17(月) 17:41:27.94ID:P2xFxVTo0
1435f2が欲しいです。
262名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-s7tk)
2019/06/17(月) 17:55:18.36ID:OW01YDaUM
35-100mmF2.0、ググってみたらデケェw
こんなん持ち歩くならMFTでなくてええわ。
263名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c776-5oZz)
2019/06/17(月) 18:02:44.24ID:8au69pEY0
あの重さと大きさをパナの12-35とと比べてみたほうが
264名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bbe6-8GUE)
2019/06/18(火) 00:10:16.67ID:mI/1cF280
150mmF2は、当時息をのんだ。
265名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c776-5oZz)
2019/06/18(火) 00:35:21.30ID:HSkURDdF0
>>264
「でかい、おもい、そして高い…ゴクリ」
266名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-V2uP)
2019/06/18(火) 07:00:05.51ID:+JdfFOVaM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
267名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-V2uP)
2019/06/18(火) 07:00:23.38ID:+JdfFOVaM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
268名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-V2uP)
2019/06/18(火) 07:00:46.94ID:+JdfFOVaM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
269名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e9-Jefg)
2019/06/18(火) 07:59:31.05ID:vGGL+r+30
>>259
結局パナに旧フォーサーズレンズはafがピンと合わない感じですか?
270名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-vhZt)
2019/06/18(火) 08:22:33.17ID:63UPKGqTd
>>269
合わない事はないけど、遅い
動体にはとても使い物にならない
E-M1mk2ならE-5とほぼ同等に使える
ついで無印、他はオリもパナもダメ
271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b6e9-Jefg)
2019/06/18(火) 09:24:40.49ID:vGGL+r+30
>>270
まじかー、50ー200や50マクロはマイクロフォーサーズを上回るほど写りいいんだけど
マイクロフォーサーズレンズは35ー100の安い方しか持ってないからそれとの比較だけど
272名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-udtC)
2019/06/18(火) 09:39:27.89ID:fy3IgIoLd
>>271
激しく同感!
そのどちらも持ってるけど神レンズだね!
273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 977c-UiF5)
2019/06/18(火) 09:44:07.98ID:xky5oURt0
>>271
ZD50-200なら、パナライカ50-200が良い勝負してね?
274名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-udtC)
2019/06/18(火) 11:03:47.03ID:fy3IgIoLd
>>273
マウント径の関係でZDの方がいいよ
275名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a7c-UiF5)
2019/06/18(火) 11:58:39.05ID:UYs27SNJ0
>>274
じっくりフォーカスを決めた静止画一発は確かにそうだが、AFの速度やら追従性やら。
トータルで良いのはどっち?…って話よ。

ZD35-100F2.0が良いのは確か。でもパナ35-100 F2.8を選ぶ人は多い。

ZD9-18とMZD9-18とか。
276名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-vhZt)
2019/06/18(火) 12:15:40.62ID:63UPKGqTd
50-200swdも12-60swdもEM1(理想はmk2)なら実用レベルだよ

でも40-150proと12-40pro買ったら出番なくなった。E-5との組み合わせでたまに使うけどね。
中古のEM1無印なら四万位だよ
277名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM86-LnjE)
2019/06/18(火) 12:35:58.40ID:M4ihhpTyM
フォーサーズのF2ズームコンビは凄いよ。

両方持ってるけど、たまに使うと異次元の写り。
年に1、2回しか使わんけど。
278名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-k9Zi)
2019/06/18(火) 12:46:19.60ID:kZKAyg68a
12-60SWDの陰に隠れがちだけど14-54もなかなか
中古1万円(1型)のレンズがここまで使えると思わなかった
279名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63da-udtC)
2019/06/18(火) 13:52:35.17ID:KJzd2bLM0
>>275
AFはパナだと駄目だね

>>277
マウント径に余裕が合ってレンズの美味しい所だけ使ってるからね♪

>>278
激しく同感!
14-54って標準ズームの名レンズだね
280名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
2019/06/18(火) 14:25:47.90ID:iYOe9uZKd
>>279
待て。
センサーサイズは同じだから、レンズのおいしいとこだけ…は無いんじゃね?
281名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-mOep)
2019/06/18(火) 14:57:43.90ID:r+Svj0HCp
>>280
径が関係するとしたら迷光とか?
フランジバックの長さは光学系の設計で利点となるんけ?
282名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
2019/06/18(火) 15:42:15.83ID:iYOe9uZKd
>>281
フランジバックは短いほうがレンズ設計の自由度が増す…だから
口径太くて、フランジバック短いほうがレンズの設計は楽…ということになる…のかな。
283名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63da-udtC)
2019/06/18(火) 16:16:55.80ID:KJzd2bLM0
>>280
もちろんセンサーサイズは4/3だけどm4/3は口径が小さいので補整前提のレンズだよ
一方ZDレンズはフルサイズに迫る大きさだからねー、非常に贅沢なレンズ設計だよ
284名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spbb-mOep)
2019/06/18(火) 16:52:33.09ID:r+Svj0HCp
>>283
4/3の方がマウントの強度あるって意味なのけ?
M4/3もでかいレンズもあるからなぁ。まぁレンズに三脚座付いてるけど。
重けりゃレンズを保持すりゃいいとしても、M4/3は何グラムのレンズまで支えられるん?
285名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM92-Wf1K)
2019/06/18(火) 17:03:18.43ID:+DsDGMRyM
>>284
そういう意味では無く光を取り入れる口が広いってことじゃない?
286名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63da-udtC)
2019/06/18(火) 17:50:37.77ID:KJzd2bLM0
>>284
お前はまずレンズの性質から勉強だなwww
287名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-UiF5)
2019/06/18(火) 18:04:21.73ID:iYOe9uZKd
>>283
そうね。MFTは四隅とか周辺とか補正前提ではあるな。
(コーワとか例外もあるが)
288名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-Rdru)
2019/06/18(火) 18:29:18.34ID:h8bRn/KQa
>>287
重要なのは補正なしでも性能を出せる自由度
289名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-cFzw)
2019/06/18(火) 22:11:33.82ID:qPDxGgWMa
>>275
>ZD35-100F2.0が良いのは確か。でもパナ35-100 F2.8を選ぶ人は多い。

ZD35-100はもう売ってないし、選べないだろ
290名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-LnjE)
2019/06/18(火) 23:39:50.82ID:hDlGBVmnd
>>289
ペコちゃんにあるっしょ〜。
291名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b634-0cBN)
2019/06/18(火) 23:54:13.18ID:DkQX2qmL0
既にZD35-100 F2を持ってる人がそれを使うか、或いはマイクロの35-100 F2.8を導入するかって話では?
今から新規でZD35-100 F2を買う人はそうそういない
292名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 275f-cFzw)
2019/06/18(火) 23:55:08.50ID:1iQWeL+s0
もう新品はない
しかもフジヤなんてマニアが選ぶ店だろ
293名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b634-0cBN)
2019/06/18(火) 23:58:22.37ID:DkQX2qmL0
既に終わってしまったマウントであるフォーサーズを使おうとする時点で充分以上にマニアック

俺にとっては何ら問題にならないけどね
294名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8b01-FtNC)
2019/06/19(水) 00:33:43.26ID:A0+WkAsR0
43の11-22を主に使ってるんだけど
早く10-25のサンプルを見たい
風景用途で11-22を越えて欲しいな
295名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d72d-UKeA)
2019/06/19(水) 01:57:03.95ID:TcanX2GP0
不二家は消耗品意外の不用品なんでも引き取ってくれる神ショップですよ
296名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63da-udtC)
2019/06/19(水) 07:46:12.14ID:fdgIT3XH0
>>293
ZDレンズは終わったと言えば終わったけど風景や花等の撮影では今も現役だよ
画質的にはm4/3レンズは足元にも及ばない
297名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-v1kS)
2019/06/19(水) 09:05:04.84ID:vk7sqpa6d
不二家ってケーキ屋じゃないの
298名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srbb-XsVm)
2019/06/19(水) 09:48:25.98ID:PrZi/8Ilr
そうだよ?
299名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac7-ppbu)
2019/06/19(水) 13:15:49.45ID:J3RUQgCba
フジヤ初めて行ったわ
さすが日本最大級と言われる品揃えやわ
客もマニアックそうな奴しかいなかった
300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-kAqi)
2019/06/19(水) 14:27:19.89ID:nXsW0UFPa
>>299
ブロードウェー奥のフジヤのジャンク館行くと人種がもっとディープだぞ。
本館はおじさんも多いけど、西洋人アジア人問わず外人と、安い機材目あての学生が意外と多い。
301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a7c-d+31)
2019/06/19(水) 15:33:26.40ID:CEDyqhhW0
MC-20きたー
302名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spbb-0cBN)
2019/06/19(水) 15:39:51.40ID:Skh7lYGcp
>>296
うん、設計こそ古いけど造りの良さも感じるし、写りにも文句ないね
新製品は出ないが、むしろのんびり構えて揃えていけるし、こんな良いレンズが中古で安く入手できてミラーレスとレフ機で共用できる
自分的にはメリットばかり
スレ違いだし新しい話題も来た様なのでこの辺で
303名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9ada-+OoR)
2019/06/19(水) 16:28:48.44ID:PIGeMTBq0
パナボディg8を使ってるんだけど40-150 f2.8 proのレンズファームウェアアップってどうやんの?やらないとMC-20使えないのかな…
304名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 33a2-9ye8)
2019/06/19(水) 20:08:38.01ID:zgITsrNX0
40-150/2.8 + 2.0xの「300/5.6」と、100-300/4.0-5.6の「300/5.6」の比較が早く見たい
305名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4ec9-a1p+)
2019/06/19(水) 21:07:26.59ID:YXNJZF+Z0
>>303
なんで公式ページすら確認しないの?
306名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-0z5L)
2019/06/20(木) 06:58:30.87ID:EP3cOYhtM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
307名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-0z5L)
2019/06/20(木) 06:58:47.90ID:EP3cOYhtM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
308名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-0z5L)
2019/06/20(木) 06:59:05.22ID:EP3cOYhtM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
309名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13d-0BNU)
2019/06/24(月) 05:20:42.71ID:Lnob7Uo70
LEICAって何でF通しで作らないの?
今後の為に出し惜しみ?
310名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/24(月) 05:34:27.26ID:sfYRqkcE0
>>309
そんな事も分からないか?
311名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-LsRX)
2019/06/24(月) 05:36:43.83ID:I6dU308lM
デカくしないためだろ
312名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-0z5L)
2019/06/24(月) 06:44:02.47ID:U4fHiSTAM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
313名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-0z5L)
2019/06/24(月) 06:44:39.57ID:U4fHiSTAM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
314名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-0z5L)
2019/06/24(月) 06:45:56.42ID:U4fHiSTAM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
315名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-WGm6)
2019/06/24(月) 07:19:30.10ID:yy9+HVKMM
>>309
パナライカだし
316名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8d-Xk+J)
2019/06/24(月) 08:28:15.24ID:Ckuw4dn5p
>>309
10-25mm/1.7
317名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-holl)
2019/06/24(月) 08:29:18.24ID:WnV8NmLRa
パナとオリは協力関係
もしオリを潰したらパナだけでm43を支えるのは無理
だからレンズをあえて競合させる必要もない

f1.7通しがうまくいってパナだけでやっていけると判断すれば潰し合いが始まるかもしれない
318名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8d-Xk+J)
2019/06/24(月) 08:36:03.13ID:Ckuw4dn5p
10-25mmが成功した所で本体のシェアが圧倒的に違うから
オリが居なくなった時点でMFTは終了だろ

もしオリがカメラ撤退とかなったらパナはどうすんかね?
一緒に撤退するのかそれともオリのカメラ部門引き取るのか
319名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8d-Xk+J)
2019/06/24(月) 08:38:54.75ID:Ckuw4dn5p
そういや10-25mmはf1.7通しにしないで限界まで明るさ求めたら
0.95-1.7みたいな事も出来たのかね?
320名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-LsRX)
2019/06/24(月) 08:51:47.62ID:33AgxIuTM
パナは良いカメラ作ってると思うけど、なんで売れないかね?
オリは売れ筋ランキングに入るけどパナは全然入らんし。
321名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/24(月) 08:59:02.86ID:sfYRqkcE0
>>318
オリンパスのカメラ部門なんて引き取るわけないだろうw
オリンパスが特別な技術でも有れば別だろうけどw
オリンパスはレンズもボディも二流だからなwww

パナはボディも一流、レンズもライカの御墨付!
フルサイズミラーレスではシグマのレンズも使えるのでオリンパスの出る幕はないwww
322名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-heap)
2019/06/24(月) 08:59:37.26ID:QWdwtojtd
ブランドだろうねぇ
323名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 937d-owUb)
2019/06/24(月) 09:07:50.78ID:i8b/N6EX0
>>320
カメラマニアが保守的すぎた
S1出てもまだ家電屋とか書き込むやついたし
キヤノンが家電屋になりつつある時代に
324名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp8d-Xk+J)
2019/06/24(月) 09:21:39.56ID:Ckuw4dn5p
>>321
そしたらパナもMFT撤退だな…
325名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW b13d-n3rI)
2019/06/24(月) 09:23:10.22ID:nlhacfKA0
オリンパスは会社内がクソだからなぁ
326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a139-maAu)
2019/06/24(月) 09:24:14.98ID:tDWNN9jN0
MFTのレンズ資産、ほかのカメラのマウントに流用ほぼできないのキツい
327名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-holl)
2019/06/24(月) 09:25:57.05ID:WnV8NmLRa
S1出てやっとスタートラインって感じだし時間はかかる

自分は家電屋でもマネ下でも中華製でも良いもの使うだけだからそういうのはどうでもいいがイメージなんてすぐには変わらない
DMMがどんな事業やろうとエロのイメージが抜けることはないのと同じ
328名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-a9mP)
2019/06/24(月) 09:29:57.95ID:enAHIDvaM
オリンパ=粉飾なのと一緒だね
329名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2d-q9rL)
2019/06/24(月) 12:06:28.57ID:GX6Ck71Zd
>>320
デザインが酷い
330名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933e-HDPs)
2019/06/24(月) 13:53:29.66ID:bKPovq5N0
>>322
パナソニックってカメラってイメージないからなぁ
でもそれはSONYでも同じでは、と思った
331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-ZHaP)
2019/06/24(月) 14:46:42.59ID:j3+C6UAh0
>>318
LマウントでAPS-Cやるだけじゃね?
332名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/24(月) 15:39:58.73ID:sfYRqkcE0
>>331
同感
Lマウントレンズが充実して来ればm4/3を止めてAPS-Cに移行する可能性は大いにあるね

そしたらオリンパスは涙目だなwww
333名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2ba7-Im5L)
2019/06/24(月) 15:40:30.81ID:SXqliJbj0
12-60、パナライカとそうでないのだと、写りはまったく別物?
12-32で望遠側が欲しくて
334名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5be9-+hiY)
2019/06/24(月) 16:10:16.25ID:4V6O7IKe0
そりゃ世界のライカと日本のパナソニックじゃ
圧倒的にライカだろ
335名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd2d-q9rL)
2019/06/24(月) 16:21:12.53ID:ss58VvJPd
>>332
そうかな
m43信者はパナ無関心結構多いし、独自路線で行けそうだけど
336名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 915f-ZHaP)
2019/06/24(月) 16:55:12.57ID:j3+C6UAh0
>>335
オリ機だけどパナレンズも買ってるからいなくなると普通に困るな
というかパナが売れてない売れてない言われてるのにm4/3継続できてるのってオリ機でパナレンズ買う人もいるからなんじゃ?
337名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdf3-q9rL)
2019/06/24(月) 17:27:31.81ID:L88m3xcAd
>>336
もっと互換性高めてくれれば売れそうなのにな
338名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM2d-i7PU)
2019/06/24(月) 17:42:54.46ID:V+GXUNmWM
俺もボディはオリで、メインのレンズはパナライカの15/25/42.5だ
339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13d-0BNU)
2019/06/24(月) 17:43:05.84ID:Lnob7Uo70
パナは動画性能の面で仕方なく使ってるけど、動画に望ましいF通しレンズがパナライに揃っていないという
340名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 51af-ZJoc)
2019/06/24(月) 18:17:46.96ID:61GRNpr/0
とにかくライカにf値通しの明るいズームレンズ開発する能力はないだろうな
341名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1e5-0BNU)
2019/06/24(月) 18:20:07.03ID:7dQlMYqC0
ライカレンズ=高価というイメージがあるが、どうすれば高値で商品が売れるだろうね
342名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53b7-cudp)
2019/06/24(月) 18:36:59.15ID:3Pcl6Pwr0
>>340
開発してるのはライカじゃなくてパナだろ
343名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-FsSD)
2019/06/24(月) 18:41:14.80ID:nYo/kGiiM
昔からカメラをやってた人間じゃないもんで
ライカの名前借りるだけで喜ぶ感じが分からん
もちろん上位グレードに付けてるのは分かるけども
344名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1e5-0BNU)
2019/06/24(月) 18:43:01.58ID:7dQlMYqC0
>>342
設計はパナでもブランドを許可してるのはライカだからな
345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 012d-maAu)
2019/06/24(月) 18:47:20.14ID:oakiaI2s0
日本の得景気がいい時に完全買収しとけばよかったんだが
346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93ad-wuWZ)
2019/06/24(月) 18:59:50.31ID:Ct9N3JH50
パナライカの42.5良いよね
12-60とこれだけで足りてる
347名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137c-Zsa1)
2019/06/24(月) 18:59:51.64ID:aYmJojiM0
10-25mm F1.7はシグマの18-35mm F1.8 Art対抗だろうから、次は50-100 F1.8 Art対抗で25-75mm F1.7とか出してくれると期待してる
348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1ad-i7PU)
2019/06/24(月) 19:08:20.29ID:q4ZpFaEm0
10-25の売れ行きしだいじゃない?今はLマウント頑張らなきゃいけない時期だし、よっぽど10-25が売れないとしばらくはLマウント専念じゃないかな
349名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 53b7-cudp)
2019/06/24(月) 19:47:23.08ID:3Pcl6Pwr0
>>344
噛み合わんな
350名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-6Ypt)
2019/06/24(月) 20:01:36.51ID:PeuUgHZ3d
>>333
写りも多少はあるが気にしないなら問題ないとも言える。
ただ、LUMIX銘のほうはズームしたときのピント位置のズレが大きいため、動画撮影中にズームするような場合には向かない。
LEICA銘のほうも完全にズレないわけではないが。
351名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Hd3-HOaF)
2019/06/24(月) 20:33:22.08ID:/cgG4YorH
旧フォーサーズでライカのカメラあった気がする
マイコーでもライカがカメラ作ると欲しいんだが
ただし二十万までで
352名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-okmR)
2019/06/24(月) 20:41:42.88ID:RFtiFwxcr
マイコーってなん?
353名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba7-0kke)
2019/06/24(月) 20:50:41.99ID:SXqliJbj0
>>334>>350
ありがとう
先日赤ちゃんレースなるものをゴール側から撮ってて、スタートまでは32mm端、以後は広角にしつつだったんですが、望遠が足りなくて…
動画撮影中のズームは、まさに使いますね。
静止画は、これくらいズームがあれば旅行中に便利かなと
354名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-a9mP)
2019/06/24(月) 20:52:12.91ID:QvXAmYhqM
maico2010
355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba7-0kke)
2019/06/24(月) 20:52:39.89ID:SXqliJbj0
書き忘れました
カメラはGX7mk2で、ズームは12-32mmしか持ってないです。
(15mm/F1.7、25mm/F1.7、45mm F1.8、30mm F3.5 Macro)
356名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM9d-x+c4)
2019/06/24(月) 20:56:36.06ID:yG6ZLN6JM
>>343
暗にツァイスもバカにしてる?
357名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MM6b-FizM)
2019/06/24(月) 21:00:31.32ID:+MGxA/qzM
>>319
そこあたりの明るさが
マウントサイズ的に口径食が起こらない
ギリギリの明るさなんじゃない?
358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4101-Im5L)
2019/06/24(月) 21:02:49.25ID:HZnmlvVw0
>>309
全般に性能とスペックの割に小型軽量重視だから、結果としてズームは望遠端の明るさを抑えてるんじゃないかね?
359名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/24(月) 21:04:05.71ID:2d58Zq6qr
>>353
虐待?
360名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f101-mDEe)
2019/06/24(月) 21:05:00.93ID:RBubtYGt0
>>347
さすがに25-75/1.7になると大きく重く高くなるので
25-50/1.7ぐらいになるはず
361名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137c-Zsa1)
2019/06/24(月) 21:20:39.12ID:aYmJojiM0
>>355
14-140とか12-200の高倍率ズーム買ったほうが稼働率高そう
362名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-0z5L)
2019/06/25(火) 06:51:46.81ID:TOaiZ38cM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
363名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-0z5L)
2019/06/25(火) 06:52:02.91ID:TOaiZ38cM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
364名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-0z5L)
2019/06/25(火) 06:52:30.87ID:TOaiZ38cM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
365名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 933e-HDPs)
2019/06/25(火) 10:50:08.61ID:ByAk7l330
>>351
DIGILUX 3か
366名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-2uii)
2019/06/25(火) 11:35:39.07ID:TWKDig1sd
店頭で25ミリ2本を比較してみたところ、leica1.4とlumix1.7のafの差で愕然とした。
(ボディーはGX7mk3)
後者が超音波モーターみたいにササーっと動き合焦するのに対し、
前者はジーコとモーターが鳴ってるかのような遅い合焦スピードで、
50センチ先も5メートル先も合焦せず通り過ぎることもたまにあった。
これって個体差もしくは故障でしょうか。それともleica1.4はこんなもの
なんでしょうか?
367名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/25(火) 11:43:35.77ID:lSgoyDzhr
開放でピント薄いと合いにくいんじゃね?
368名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9301-+bJG)
2019/06/25(火) 11:50:55.47ID:UkYiVfOQ0
>>352
マイコー フォー!
さーず。
369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5b02-qHn+)
2019/06/25(火) 11:54:14.93ID:f3ptn8k/0
パン! 茶! 宿直!
370名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-LsRX)
2019/06/25(火) 11:57:21.50ID:HG0t9W0SM
25mmはパナからパナライカに乗り換えたけど、そんな差は感じたこと無いな。
パナの方はもう手元に無いから比較できないけど。
371名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd3-+hiY)
2019/06/25(火) 12:24:09.36ID:6jUW7ohSH
まじか、じゃあ安い方でいいな
372名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-2uii)
2019/06/25(火) 12:25:46.08ID:TWKDig1sd
>>367
今度2.8に絞ってやってみます。

>>370
個体差なのか不調なのか、単体でもわかりそうなくらいの差がありました。

玉の汚れも含め、条件合わせてもう一度やってみます。
373名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-2uii)
2019/06/25(火) 12:27:35.48ID:TWKDig1sd
>>371
うんうん。
Leica買うつもりで行ったら買う気失せました。再度比較します。
374名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-LsRX)
2019/06/25(火) 12:30:56.19ID:DYp8daT/M
まあ写りはパナライカに変えて満足してる
375名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0Hd3-+hiY)
2019/06/25(火) 12:31:40.35ID:6jUW7ohSH
でも世界のライカだから写りはダンチなんでしょ?
376名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM05-X4ZI)
2019/06/25(火) 12:31:59.10ID:UegqqPWzM
パナライカ12-60買っちゃったけど違いはあんまりないの?
だとしたら、新品で買ったから後悔だわ
377名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0Ha3-mZOz)
2019/06/25(火) 12:50:04.91ID:vF+MNFv7H
パナライカの25mmはAFが240fpsじゃないから遅いんだよ
378名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 397d-1ztd)
2019/06/25(火) 13:03:43.70ID:RHOG71x10
>>377
追従制御しない限りは問題にならないけれど
せめてそこをリニューアルして欲しいところ。
379名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr8d-cudp)
2019/06/25(火) 13:07:00.87ID:lSgoyDzhr
>>372
フォーカスを絞り設定に関わらず開放で合わせるかどうかは機種によるだろうし、F2.8に設定して意味あるかは知らん
380名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM0d-Ao5E)
2019/06/25(火) 13:31:02.37ID:AJ096ym+M
2514はいいかげんリニューアルせんのかなあ
381名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2ba7-0kke)
2019/06/25(火) 13:52:37.67ID:Xnpy9/Zx0
俺なんて25mm/F1.7でめっちゃ満足してるし、15mm/F1.7買っても25mmが一番出番が多いわ…
15,25とLeicaで揃えたい気持ちはあるんだが
382名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/25(火) 16:10:10.63ID:45KMHY6CM
40-150/2.8 + x2.0の300mmのMTFと 100-300/4.0-5.6の300mmのMTFを比べると、100-300の方がいいな
383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e13d-0BNU)
2019/06/25(火) 16:11:24.97ID:/C0hwH4O0
10年近く前のレンズだと大体ギコギコ
384名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 397d-1ztd)
2019/06/25(火) 16:56:24.59ID:RHOG71x10
>>380
リニューアルを望んでたけれど
10-25mm summilux出るし
望み薄だな
385名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sdb3-2uii)
2019/06/25(火) 16:59:08.15ID:TWKDig1sd
ピントリングの表面がゴムってのもねえ。絞りリングもないし。
386名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 397d-1ztd)
2019/06/25(火) 17:01:41.14ID:RHOG71x10
日光当たっても高温にならないからゴムはゴムで有りなんだけれどね
387名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM05-i7PU)
2019/06/25(火) 18:50:18.57ID:R3e+sIOhM
絞りリングはむしろ邪魔
388名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/25(火) 19:17:53.81ID:45KMHY6CM
互換のない絞りリングほどじゃまな物はない
389386 (スププ Sdb3-2uii)
2019/06/25(火) 20:56:38.25ID:TWKDig1sd
ふたたび触ってきました。
カメラの設定をリセットして比べてみると、昨日ほど差がなくて、
どなたか書かれてたように、同時比較しないとわからないかもレベルの差でした。
Leicaさんごめんなさい。
390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99f7-6GAW)
2019/06/25(火) 21:38:55.61ID:IzXZ6sPC0
>>382
どの作例で比べられる?
391名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/25(火) 21:43:42.36ID:45KMHY6CM
>>390
MTFの話だよ
392名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 99f7-6GAW)
2019/06/25(火) 21:45:29.29ID:IzXZ6sPC0
>>391
ごめ、データ上の話か
393名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/25(火) 21:54:12.84ID:45KMHY6CM
データだけ比較すると、40-150/2.8+x2.0は100-300/4.0-5.6より解像しない

あたりまえっちゃ当たり前なんだけど、少し残念な気持ち
x2.0買う金で100-300に近い金額になる
394名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b8f-822d)
2019/06/25(火) 22:42:21.74ID:MxEK0ZF80
>>380
自分は12-32と45-175をリニューアルして欲しい。
今のサイズと重量を維持して性能向上の余地があるなら、だけど。
395名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0101-okmR)
2019/06/25(火) 23:04:25.03ID:pQbDQ+oP0
価格2倍になりますけどいいですか?
396名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9382-EfkN)
2019/06/25(火) 23:56:32.10ID:OlnrslbM0
個人的にはマイクロフォーサーズのレンズはオリンパスかシグマが好み。
パナはライカも含めどうも甘い感じがする。
397名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ctpV)
2019/06/26(水) 00:11:35.67ID:venCJq2nM
パナユーザーだけどオリンパス12-120は気になる
でもデュアルIS2使えないからと言い聞かせてる
398名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5bbb-OMf6)
2019/06/26(水) 00:15:32.25ID:cfm/iM/F0
>>396
安いのはパナの方が良いと思う
パンケーキズームもパナの方が良いし

松レンズ PROライン
松下レンズ パナライカ
竹レンズ オリプレミアム・パナX
梅レンズ スタンダードライン
399名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-LsRX)
2019/06/26(水) 00:22:16.16ID:ITSLJmO8M
12-120?
12-100か12-200でなくて?
400名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-ctpV)
2019/06/26(水) 00:25:26.28ID:venCJq2nM
12-100f4ですね
超便利ズームって感じで欲しいけどisと値段がね
401名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59d2-F5Mw)
2019/06/26(水) 00:34:10.70ID:vYrBqx3R0
>>369
空耳アワー乙
402名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b7d-FizM)
2019/06/26(水) 02:32:52.95ID:mPspylTT0
>>393
パナとオリはMTFの表示本数が違うけど
そこも加味しての話?
403名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a2-0BNU)
2019/06/26(水) 03:41:01.59ID:Wsxe+O7b0
>>402
100-300
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚


40-150 + x2.0
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚


加味しても100-300の方が解像良さそう
404名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/26(水) 07:02:07.08ID:zHcq5rQY0
>>403
オタク乙www
よい写真はそんなデータは関係無い!
405名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 012d-maAu)
2019/06/26(水) 07:08:05.05ID:m1CfYtvQ0
そもそもテレコンは廉価望遠ズームや暗い望遠に使うもんじゃない
406名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H35-HOaF)
2019/06/26(水) 07:16:18.89ID:dVmyT0IyH
世界のライカの12−60
と日本のオリの12−100だと
やっぱりライカが圧倒ですか?
407名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1ff-maAu)
2019/06/26(水) 07:22:28.22ID:j8LIwxgT0
圧倒的修理代
408名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/26(水) 07:23:31.44ID:zHcq5rQY0
>>406
圧倒的な文字化けを何とかしろ!
409名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H35-HOaF)
2019/06/26(水) 07:27:25.65ID:dVmyT0IyH
ハイフンが化けたん
410名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5b34-+Ym3)
2019/06/26(水) 08:05:08.42ID:7yAKhVul0
>>404
レンズスレでこういう事を言い出す奴定期

んな事ぁみんな分かってんの。
分かっててあーだのこーだのとのたまうスレだっての。
411名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/26(水) 08:36:59.78ID:zHcq5rQY0
>>410
要するにただのオタクですか?
写真を撮るのか好きな訳でなくて機材オタクでスペック自慢したいだけですねw
こんな馬鹿な機材オタクはカメラに限らず必ず居るからなーwww
412名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/26(水) 08:39:08.10ID:79HrdktAM
>>404
レンズの光学性能比較しているのに作品がどうこうってバカじゃないの?
413名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/26(水) 08:39:45.32ID:79HrdktAM
>>411
ここはまさに機材スレその物なのだが
414名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/26(水) 09:05:50.13ID:zHcq5rQY0
>>412
>>413
マァマアそんなに熱くなるなよw

「スペックオタクが居てもいいだろうw
だって人間だもの」byみつを
415名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-6Wjr)
2019/06/26(水) 10:03:19.02ID:EqokLWC6d
熱くなるなよって言ってる本人が一番熱くなってる定期
416名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa5d-holl)
2019/06/26(水) 10:09:52.91ID:I/IvWxqMa
焦点距離もf値も確認しない強者がいると聞いて来ました
417名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFb3-MYDY)
2019/06/26(水) 10:17:03.06ID:NJKLh+whF
>>415
>>416
マァマアそんなに熱くなるなよw
自作自演かな?(大爆笑)
418名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-6Ypt)
2019/06/26(水) 11:38:00.27ID:uVqYDUKbd
>>378
パナライカの45マグロも同様。
45-200と100-300は240fpsに変えただけで評価が向上したんだから、初期パナライカも2型にしてほしいわ。
光学系とコーティングいじらんなら、ライカの再認証も通りやすかろうもん。
419名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-6Ypt)
2019/06/26(水) 11:43:34.23ID:uVqYDUKbd
>>393
パナの100-300テレ端って、F11くらいまで絞って僅かに画質向上とかいうくらい酷評されてた記憶があるんだが。
オリのx2テレコンって、そんなに酷いのか。
420名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMa3-/JSw)
2019/06/26(水) 12:37:53.79ID:CjBcdmpZM
>>419
>>403

こんな感じ
421名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp8d-+Ym3)
2019/06/26(水) 12:39:54.17ID:VpfYgKT+p
>>411
個人の考え方だから自由ではあるし、もうこれ以上お前さんに関わるつもりは無いが、最後にちょっとマジレスするとだな。
趣味だからな、どういう楽しみ方をする人がいても良い。

カメラやレンズの性能だけが写真の値打ちを保証してくれる訳じゃないってのも、みんな分かってるのさ。
その中でも出来るだけ望む様な結果を出せるのはどれか、とか色々考えるのは悪い事じゃない。

そこにいちいちケチを付けるのは不粋だ、ってんだよ。
もちろん、どうせなら使いこなして欲しいとは俺も思うけどな。
422名無CCDさん@画素いっぱい (ワンミングク MMd3-FizM)
2019/06/26(水) 12:42:37.32ID:L5mNjmTrM
>>403
ほー、確かに、パナのほうがMTFもなんとなく良さそうに見えるね。
理論値だろうから、実際の製品はバラツキでどのくらいの悪化に収まっているか次第か。
キャリブレーションモニタみたいに、実機測定された結果とか付いてたらいいのに。
423名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-6Ypt)
2019/06/26(水) 15:48:01.49ID:sY17HQAHd
こうなると、パナライカ100-400や、パナライカ50-200+x2、オリ300単あたりの比較も欲しくなるww

オリ単がぶっちぎりなのは確かだろうけど。
424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 137c-Zsa1)
2019/06/26(水) 15:52:56.13ID:cb4eCmJ20
オリ150-400が全てを過去に置き去りにするからどうでもいい
425名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM6b-Im5L)
2019/06/26(水) 18:02:24.03ID:TzyfwVmrM
そしてローンの支払いだけが未来にあるのさ
426名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b332-n/Sb)
2019/06/26(水) 18:58:05.13ID:R8yKVXg60
150-400は妥協しないで欲しい
100万近くても欲しいと思えるようなものをお願いしたい
427名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdb3-6Ypt)
2019/06/26(水) 19:52:41.03ID:sY17HQAHd
150-400は重量もどうなるやら。
428名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM75-a9mP)
2019/06/26(水) 21:05:49.74ID:Q6DXRXjbM
どうせ買えないから好きなだけ作り込んでくれって感じ
429名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdf3-MYDY)
2019/06/26(水) 21:09:48.26ID:g14skOVrd
>>426
I really think so
I will say well if there is no money(very loud laugh)
430名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a1a2-0BNU)
2019/06/26(水) 22:13:22.77ID:Wsxe+O7b0
150-400はレンタルで使う
超望遠はSig150-600をアダプター使って使うのが一番安いのかな

明るさは全然違うけど
431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 41da-MYDY)
2019/06/26(水) 23:17:52.14ID:zHcq5rQY0
>>430
What does the machine geek say(very loud laugh)
432名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9382-EfkN)
2019/06/26(水) 23:20:11.56ID:DZu+bnxb0
12-40/2.8proってそんなにいいの?
このレンズ目当てでEM5mkIIのキット買おうか迷ってる。
433名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sac5-aVs3)
2019/06/26(水) 23:52:51.72ID:/KF+GQsIa
>>432
悪くない
そつのない優等生っぽい写り
ただ、さらにそつのない12-100に買い換えてしまった....
434名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2501-CaMw)
2019/06/27(木) 00:22:38.10ID:YWZcB3uz0
12-40は青天ならパナの14-45とあんまり差がない気がする
というかパナの14-45が値段の割りに優秀
435名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0Xvw)
2019/06/27(木) 00:45:52.97ID:Y1mC4V0Jd
>>434
Agreement
Certainly 14-45 is great!
I can not believe in otaku(very loud laugh)
436名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-D6ic)
2019/06/27(木) 01:21:56.86ID:dAjb6wyZ0
なんだこの下手な英語はw
437名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-CYTO)
2019/06/27(木) 06:08:07.44ID:51spauW4a
こういう痛い時期って誰にでもあるからそっとしとこうよ
たぶん彼も今そういう時期なんでしょ
438名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-rqm6)
2019/06/27(木) 06:57:02.41ID:xtLCEhIvM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
439名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-rqm6)
2019/06/27(木) 06:57:19.78ID:xtLCEhIvM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
440名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-rqm6)
2019/06/27(木) 06:57:39.02ID:xtLCEhIvM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
441名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-tMZp)
2019/06/27(木) 08:06:22.38ID:/BYzfQ3X0
>>432
そのキットからはじめるなら超お買い得
442名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-0KQY)
2019/06/27(木) 18:21:43.05ID:ZCF383qcd
>>409
あなたのは蠅の糞だな
443名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1ad-l1Qe)
2019/06/27(木) 22:40:50.62ID:4DmxN0Pg0
0.95シリーズは使ってみたいが、なかなか勇気が必要だな

おいてある店舗も少なく試せないし
444名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5da2-6GSz)
2019/06/27(木) 22:49:50.03ID:RqgJIeld0
買わない理由なんかあるの?
445名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d77-uqwm)
2019/06/27(木) 22:50:52.36ID:Ov0WkrqY0
リセール価格悪くないんだからズバッと買っちゃいな

鋭い光芒が飛び散りますぜ!
446名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-rTBO)
2019/06/28(金) 07:19:56.82ID:vFRylYm6M
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
447名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-rTBO)
2019/06/28(金) 07:20:14.91ID:vFRylYm6M
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
448名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-rTBO)
2019/06/28(金) 07:20:35.65ID:vFRylYm6M
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
449名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cafa-gSxS)
2019/06/29(土) 10:40:23.34ID:pY7G2BSN0
リセール悪くないか…?
450名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエ Sred-dMwN)
2019/06/29(土) 18:58:02.61ID:hS09VUH6rNIKU
二倍テレコン凄まじい性能
451名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 1a32-kPuE)
2019/06/29(土) 22:22:18.58ID:FLT6nbfo0NIKU
>>449
F0.95を使ってみたい人はたくさんいても、MFと普段持ち歩くには重いからな
25mmはそこそこな値段で売れたけど、10.5は思ったより安かった。まあ形からして完全に鈍器だし
452名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW b67d-HUR2)
2019/06/29(土) 23:19:39.59ID:AIXMYWWK0NIKU
>>450
詳しく
453名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3d-3te8)
2019/06/30(日) 00:20:14.77ID:nYG0oMOz0
F0.95は作品的な映像を作るには良いレンズなんだけど、絞った時の玉ボケが角々なんだよなー
454名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5da2-3te8)
2019/06/30(日) 01:42:35.61ID:bFSTTL7i0
40-150+2.0と100-300の性能データだけで比べると、どう見ても100-300の方が優秀なんだけど、実写は違うのかな?
455名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 86f2-Ij2G)
2019/06/30(日) 04:29:42.68ID:hLeQITZZ0
F0.95って中一光学のもあるけどどうなんだろな?
ネタで試してみるにはちょっとお高いからなぁ…。リセール悪そうだしw
456名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-Hnt1)
2019/06/30(日) 06:56:25.42ID:M6lwqeVvM
>>454
100-300って全然解像しないよ
40-150のデジタルテレコンにすら負けそうな勢い
457名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5da2-6GSz)
2019/06/30(日) 13:05:34.09ID:bFSTTL7i0
>>456
サンプルください
458名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-e1cN)
2019/06/30(日) 13:13:29.98ID:l6KN0lKFd
作例貼ったら叩かれるだけ
459名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW fe68-rSnO)
2019/06/30(日) 14:07:38.30ID:cH+5bjq40
>>456
100-300は100-250域と250-300域を分けて評価すべき
100-250域は値段の割に十分優秀
250-300域はおまけ
460名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM72-dZs4)
2019/06/30(日) 14:09:20.12ID:rRG7bQ3NM
>>459
そうだったのか
461名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d7c-8oEl)
2019/06/30(日) 17:03:05.25ID:V3OWu5MK0
パナライカ100-400もそんな傾向だね。
462名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM9d-6GSz)
2019/06/30(日) 17:52:56.25ID:Ew/CSR2dM
明日、量販店でx2.0試してくる
被写体はお察し
463名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a97c-zv7s)
2019/06/30(日) 18:12:36.84ID:ugvkpcUF0
>>461
100-400は、300まで。残りは余禄。他に400まで届くのがほとんど無いから使うけど。
パナライカ50-200+x1.4買ったら、100-400の出番が大幅減少した。
464名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8af1-CkPA)
2019/06/30(日) 19:18:52.79ID:vCXKlFwN0
10-25mm が出る影響か、
8-18mmの最安値が下がってきてるね。
465名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW caad-I6y1)
2019/06/30(日) 19:25:55.37ID:YaDsGIby0
10-25,はくそでかだからたとえ買っても12-60とnocticronに落ち着きそうな気がしている
466名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1ad-l1Qe)
2019/06/30(日) 19:29:52.64ID:IYWHJVtr0
kowaのブラック以外の2色がヨドバシで販売終了してるんだけど次モデルとか予定あったっけ?
467名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a05-a57L)
2019/06/30(日) 19:32:53.76ID:00sEEQdR0
2倍テレコンと一緒に40-150欲しい
でもロードマップの望遠ズーム待った方がいいかなぁ
手振れ補正も搭載されるだろうし……
468名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 692d-R/bv)
2019/06/30(日) 19:41:23.75ID:3G2nXnw40
>>466
見通しはわからんが
先月にはkowaの公式通販で在庫ありだったのが
今月はいってしばらくしてから在庫無しになってるんだよね。

多分これは、あー、ねぇ
469名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1ad-l1Qe)
2019/06/30(日) 19:50:33.32ID:IYWHJVtr0
>>468
kowaかフォクトレンダーか悩んでて買わずじまいだったから今が買いどきかな
470名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d7c-8oEl)
2019/06/30(日) 20:11:48.64ID:V3OWu5MK0
BMPCC用に買おうと思ってた時期も有ったけど、結局買わずに終わってしまったなw
471名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/06/30(日) 20:12:08.05ID:nt3HxvEq0
40-150/2.8 x1.4 x2.0セット
18万円とか売れないかな
472名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-Eaty)
2019/06/30(日) 20:26:09.70ID:/B9xskhY0
>>462
まさかミニスカJKの盗撮?
473名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca82-KwTZ)
2019/06/30(日) 20:38:33.37ID:d6vTdUHh0
12-100ってそんなに良いの?
474名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/06/30(日) 20:50:51.48ID:nt3HxvEq0
>>472
量販店にミニスカJK居るのか?
475名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW d95f-D6ic)
2019/06/30(日) 20:59:34.84ID:Aqba8ihu0
>>472
お前のハゲ頭だよ
476泣くな見苦しい (ワッチョイ 6d01-bYGp)
2019/06/30(日) 21:02:16.18ID:QcJEyWdx0
>>475
   ( ⌒ )
    l | /
   〆⌒ヽ
 ⊂(#;д; )<ハゲハゲいうな好きでやってるんやないんやど!!
  /   ノ∪
  し―-J |l| |
       |l|
        |l|
      彡⌒ミ  ペシッ
477名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4aad-X4d6)
2019/06/30(日) 21:05:23.56ID:4jyoSspO0
>>473
60ぐらいまでだったら12-200と大して変わらない気がする
478名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-r9HI)
2019/06/30(日) 21:13:14.69ID:zL0q8eS9p
ずいこー45/1.2とパナのノクチクロンどっちがつよいレンズですか?
479名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2d7c-8oEl)
2019/06/30(日) 21:53:46.40ID:V3OWu5MK0
名前はノクチロンの方が強そう。
480名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW caad-I6y1)
2019/06/30(日) 21:56:53.45ID:YaDsGIby0
両方持ってたけどノクチクロンのほうがつおいです
481名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-9mo5)
2019/06/30(日) 22:36:55.94ID:HfNCpnfxa
パナライカの単15mm / F1.7使ってる方居られますか?
沢登りのお供や街中のスナップ用に買おうかと思うのですが
どんな塩梅の写りか、ネットの作例だと加工しまくりで分かりにくいので
使用されてる方の意見が聞きたいです
482名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-DmgE)
2019/06/30(日) 22:41:56.32ID:E22hGy8ra
>>481
解像、色合い、ボケ味と申し分無い。開放からキレる。
483名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM71-ERFZ)
2019/07/01(月) 00:23:39.83ID:fy4e0rNOM
>>481
画角の割にパースの歪みが結構出て使いにくい部分もある
484名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/01(月) 00:45:44.67ID:dgRIMuqW0
>>480
なぜ両方買おうと思った
485名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2dad-zxCB)
2019/07/01(月) 00:51:03.50ID:FHNg8gZA0
そりゃ発売日ズレてれば両方持ってる奴もいるだろ
486名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c1b0-BO+/)
2019/07/01(月) 01:02:45.11ID:sGMFthoU0
10-25/1.7買おうと思ってたけど重すぎねえか
シグマの馬鹿レンズ18-35/1.8と大差ない
487名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa11-9mo5)
2019/07/01(月) 01:14:51.35ID:irtooMFpa
>>482
>>483

ありがとうございます
歪みに関してはソフトウェアでの補正が必要になりそうですかね
漁ってみることにします
488名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/01(月) 01:23:31.09ID:dgRIMuqW0
>>485
そりゃそうなんだけど、た42.5/1.2を持っていながら45/1.2を買う理由あるのかなって、素朴について疑問
489名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMce-h3yy)
2019/07/01(月) 01:27:19.40ID:id6euqkzM
両方買って撮り比べてみたくなる人もおろう
金があればな
490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/01(月) 02:10:34.03ID:dgRIMuqW0
>>489
おれもちゃんと努力して金の稼げる人間になるべきだった…
491名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3eb3-ic3e)
2019/07/01(月) 02:33:05.25ID:6cau8CGx0
25mmならF1.8、F1.2、F1.4は買った。F1.8は売ってしまったが。
あとフォーサーズのF2.8とF1.4も持ってる。
492名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-rTBO)
2019/07/01(月) 06:49:22.36ID:IjiG+oogM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
493名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-rTBO)
2019/07/01(月) 06:49:40.17ID:IjiG+oogM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
494名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMea-rTBO)
2019/07/01(月) 06:49:57.34ID:IjiG+oogM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
495名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-Eaty)
2019/07/01(月) 07:53:37.81ID:NyueUJRA0
>>478
雨や雪の日なら45/1.2だな
ノクチクロンは防塵防滴では無くネジ止めフードなのが残念
496名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-kPuE)
2019/07/01(月) 08:32:32.63ID:yfG46rF0r
>>468
たしかに近所のカメラ屋にあった展示レンズ3本とも無くなってたな
標準〜広角ばかりだったので、望遠マクロ出して欲しかったな
497名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0a7c-zv7s)
2019/07/01(月) 11:22:42.83ID:7Lh11r9d0
>>488
焦点距離は違うけどね。
498名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM72-6GSz)
2019/07/01(月) 14:11:04.77ID:P44jR8WcM
>>491
25mmの展覧会でもやるのか
499名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM72-6GSz)
2019/07/01(月) 14:31:39.93ID:P44jR8WcM
アキヨド、x2.0テレコン展示なし
500名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d2d-R/bv)
2019/07/01(月) 14:32:09.56ID:/pyPXlAq0
最近は中古カメラに50mmレンズ付で売ってるの全く見なくなったね
501名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1ad-l1Qe)
2019/07/01(月) 21:16:51.64ID:XJEAnEwn0
カムランを使ったことのある人いますか?
502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a02-aVHz)
2019/07/02(火) 00:53:50.75ID:xWtyRcWs0
撮って出し、リサイズしてない。

E-M1markII ISO200

M.ZD300mmF4.0
300mm F5.6
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

Pana100-300mmF4.0-5.6
300mm F5.6
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

M.ZD40-150mmF2.8 + 2.0x
300mm F5.6
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

ピントは合っていると思う。C-AFで合わせた。ブレてたらごめん。
見る人によって捉え方は違うと思うから、各自で見てほしい。
作例が糞なのは申し訳ない。

以下は俺の印象だから適当に流してくれ。
3本のレンズを使って感じたことがいくつかある。
100-300は軽い。本当に取り回しがしやすい。周辺光落ちと解像に難あり。
40-150+2.0xは100-300に比べて重いけど、それに見合った解像かな?と少し疑問がある。
300/4はさすがの解像だな。ただ、これを持ち運ぶのは結構大変だな。お値段もけっこうする。

2倍テレコン、思ったより売れてて提供遅れ中とのこと。
503名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4a02-aVHz)
2019/07/02(火) 01:09:05.54ID:xWtyRcWs0
ここにレンズ比較で撮った写真のRAWを置いておきます。

http://whitecats.dip.jp/up/download/1561997253/attach/1561997253.zip

合い言葉は半角で
300

良い感じに使ってください。
504名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6a3d-3YV7)
2019/07/02(火) 02:49:56.29ID:wGPmRPL20
パナは結構頑張ってるな
505名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d3d-DjdN)
2019/07/02(火) 03:01:00.20ID:JzGg6dj+0
>>502
パナが思ってたより良かった
値段考えたら十分では?
506名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-0Xvw)
2019/07/02(火) 06:21:20.51ID:+4gYH4mod
>>502
比較画像とは言え写真が下手過ぎるねーw
やっぱりスペックオタクの写真は駄目だな(大爆笑)
507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-tMZp)
2019/07/02(火) 07:07:21.44ID:btQkAlG00
>>502
300/4.0が頭一つ抜けてはいるけど
残りの二つは気にして見たら違うってレベルだな

ただ3本とも等倍で見てやっと違うってレベルだから
動画だと違い分からんな
508名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3d-3te8)
2019/07/02(火) 07:55:49.06ID:z89YSKsQ0
焦点距離とF値を合わせたら等倍じゃないと分からんよな
509名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd9d-QlBs)
2019/07/02(火) 08:20:50.52ID:kPHyX7zid
これなら40-150でいいな
510名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-0Xvw)
2019/07/02(火) 09:05:19.29ID:xpZRiyTBd
>>507
スペックオタクは等倍でなくて顕微鏡で見るのが基本だぞ(大爆笑)
511名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/02(火) 09:10:39.83ID:xWtyRcWs0
>>506
量販店の店の中で素敵な写真を撮れるあなたの能力が羨ましい
512名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/02(火) 09:28:23.32ID:xWtyRcWs0
RAWにもほかの比較があるがら見てね
513名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a97c-zxCB)
2019/07/02(火) 11:46:36.41ID:yWxMrntQ0
こうやって比較あげてくれる人は貴重
514名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4d2d-R/bv)
2019/07/02(火) 12:27:13.53ID:wfjF+LoC0
うん
515名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa05-CYTO)
2019/07/02(火) 13:10:17.88ID:CVBR/91ha
定期的に高いレンズ買いたくなるが、こういうの見るたびに安いので十分だという現実に引き戻されて助かる
516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3d-3te8)
2019/07/02(火) 14:05:49.14ID:z89YSKsQ0
そうは言っても上の例だと開放F値の性能差はどうにもならんし
517名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/02(火) 14:14:05.43ID:xWtyRcWs0
AF速度や手ぶれ補正の違いで選ぶって時代が来たのかな
518名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-T6Cf)
2019/07/02(火) 14:49:08.25ID:wmUlpcXVd
>>515
安いレンズ買っても
高いレンズ買ってはいけないなんてことはないんだよ?

http://2chb.net/r/dcamera/1554132742/
519名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6dda-0Xvw)
2019/07/02(火) 16:56:19.35ID:YoY152Pe0
>>515
高いレンズを買ってもいい写真は撮れないからねw
逆に安いレンズでドンドン写真を撮った方がいい写真を撮る確率は高い!
520名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-tMZp)
2019/07/02(火) 17:08:07.46ID:wmc5FwX3p
高いレンズでドンドン撮れば良いんじゃね?
別に高いレンズだと枚数制限あるわけでもないし…
521名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sped-eQdG)
2019/07/02(火) 19:19:18.79ID:DeoSfM28p
高いレンズの方がいい写真撮れるよ
522名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-e1cN)
2019/07/02(火) 19:26:06.45ID:0Zo2V4FMd
高いレンズって普段は床の間に飾っておくものだから撮る機会なんてあまりないよな
523名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8663-TBZ/)
2019/07/02(火) 19:40:01.17ID:zofpVshq0
高いレンズは積極的に(乱暴にw)
扱えなくて保管も気を使って
持ち出しが億劫になって
そして写真の枚数が減る!
524名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a94-mW/F)
2019/07/02(火) 19:47:53.58ID:rLRgbm6x0
高価なレンズは大きくて重くてズームの幅も狭いから、持ち出す機会も少なくなって、結果的にいい写真に繋がりにくい。
525名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0Xvw)
2019/07/02(火) 19:52:44.42ID:L2Hq26Ezd
>>522
>>523
まさにその通りですね、安いレンズをどこにもでも持って行って雨が降ろうとドンドン撮影した方がいい写真は撮れるからね
526名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-6GSz)
2019/07/02(火) 20:12:00.81ID:sDzaZF6JM
>>521
作例かもーん
527名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレT Sped-X4d6)
2019/07/02(火) 21:09:08.43ID:B6W5K0q4p
そんなことよりF1の単焦点を出してくれ
これで暗い室内もバッチリだし、換算f2だからこれ以上ボケる必要もない
最近のフルサイズ新マウントのレンズの攻め具合からしたら 4/3もこのレベルのがあってもいいはずだぞw
528名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-0Xvw)
2019/07/02(火) 21:10:32.68ID:+LVbKnjdd
>>526
>>521はただのスペックオタクだから写真なんて撮って無いよwww
529名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMea-6GSz)
2019/07/02(火) 21:19:08.49ID:sDzaZF6JM
>>528
おまえは死ね
530名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-tMZp)
2019/07/02(火) 21:40:34.23ID:wmc5FwX3p
>>524
高いレンズしか持ってなかったら嫌でも高いレンズ持ち出すだろ

つかパナライカだと基本的に防塵防水だから安レンズよりどんな場所でも雨とか気にせず撮れるぞ
531名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1ad-l1Qe)
2019/07/02(火) 22:03:03.39ID:52p6oTnl0
>>527
フォクトレンダーはMFだからダメ?
532名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-r9HI)
2019/07/03(水) 00:01:58.08ID:abtZElznd
パナライカの42.5mm F1.2買ってからというもの、他のレンズの写りがチープに見えてしまって困っている
533名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 4d01-ngoM)
2019/07/03(水) 00:04:07.62ID:hjhTwA8D0
あたりまえ
534名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMce-h3yy)
2019/07/03(水) 00:05:27.18ID:KxEgOTPdM
ノクチクロン…やはり買うべきなのか…
535名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-r9HI)
2019/07/03(水) 00:26:21.43ID:abtZElznd
>>534
買うまではそんなにいいのか?って思ってたけど、買ってみたら世界が変わった
536名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MM4e-r9HI)
2019/07/03(水) 01:26:12.04ID:MtTwbqgpM
シグマとかはどうなの?
537名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-0Xvw)
2019/07/03(水) 05:51:44.82ID:4PFIkXu6d
>>535
そして大切に神棚に飾って有るのですねwww
538名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3d-3te8)
2019/07/03(水) 06:05:16.51ID:+tThBXyn0
0Xvw ←NG推奨
539名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-0Xvw)
2019/07/03(水) 06:19:48.06ID:D2sF8bLPd
>>538
神棚に飾ったら毎日水もあげろよwww
540名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-Eaty)
2019/07/03(水) 07:38:46.25ID:XCoGR4sK0
ポトレでノクチクロンを使ったらボケ感というか雰囲気がすごく良かった!
これの50ミリ版と35ミリ判を出して欲しい
541名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sped-tMZp)
2019/07/03(水) 08:15:06.74ID:RE0LVm2sp
ノクチクロン良いよなぁ
MFTのレンズで一番好きなレンズだ
持ってないけど…

買おうと思って金貯めてたけど気がついたら10-25mm予約してた
542名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3d-3te8)
2019/07/03(水) 12:25:27.09ID:+tThBXyn0
ノクチは最強だけど今買うなら10-25だね
543名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-Sl/l)
2019/07/03(水) 13:53:53.13ID:EqEfG7l2M
スペックオタとか煽ってる奴死ねよ
機材が全てな訳じゃないってみんな分かった上でやってんだ、大きなお世話だ
大体、大層な事を言うが自分は作例の一つも出せる訳でもない
ゴチャゴチャうるせーだけの奴は出て行け
死ね
544名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdca-0Xvw)
2019/07/03(水) 14:17:47.44ID:ppNC5cMSd
>>543
って発狂しましたw
でも>>502の様な下手糞な比較画像をアップされてもなーwww
もう少しましな比較画像は無いのかな?w
まぁスペックオタクの比較画像だから口先だけで腕が無いのであんな画像しか撮れないんだろうな(大爆笑)
545名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c657-uqwm)
2019/07/03(水) 14:25:45.16ID:eHZe9QAi0
>>544に期待
546名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sped-ngoM)
2019/07/03(水) 14:39:38.70ID:cJ53L49xp
0Xvw
547名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-fpEB)
2019/07/03(水) 15:58:43.96ID:3APtwtO7r
おお久々に(大爆笑)降臨してたのか
548名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdea-9deW)
2019/07/03(水) 16:33:49.00ID:0VRtYxubd
だだだ大爆笑
549名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2501-Eaty)
2019/07/03(水) 16:51:27.36ID:XCoGR4sK0
10-25は人柱からの報告待ち
量販店で20万超え?らしいのですぐには手を出せない
550名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW caad-I6y1)
2019/07/03(水) 17:14:34.09ID:tELBCaFk0
ノクチクロンは動画で使うと感動ある
551名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/03(水) 17:28:22.78ID:rCpvbdSM0
>>527
10-25は10/1.7に価値がある
単焦点でもない
552名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-mW/F)
2019/07/03(水) 18:13:58.71ID:4QFSmjTZr
たまにはノクトンのことも思い出してあげてください・・・
MFだから敬遠したくなるけどね
553名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdca-z+Gn)
2019/07/03(水) 19:42:36.50ID:q2FaXxRSd
スレチかもだが、45/1.2Proとノクチクロン療法持ってる方、比較頼む。
554名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMce-h3yy)
2019/07/03(水) 19:54:56.76ID:piNr5lBjM
比較しても>>502みたいに叩かれるだけだから誰もそんなことしないだろ
555名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-uqwm)
2019/07/03(水) 20:01:57.60ID:riUHMPNnr
>>544
みたいなクズ野郎が全ての建設的な事象を壊すんだよな
556名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM39-GWvS)
2019/07/03(水) 20:12:11.40ID:dzVxPW3HM
別に壊れてなくない?
笑いの花を添えてくれて和やかな雰囲気だよ
557名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM65-2vRW)
2019/07/03(水) 20:36:54.11ID:hTsme0WoM
名古屋かよ!
558名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sred-mW/F)
2019/07/03(水) 20:42:57.94ID:ZntHbpcqr
45mm proとノクチクロンの比較、俺も欲しいわー。
最近25mm proを買い足して、描写が気に入ったから、ポトレレンズもシグマ56mmからリプレースしたい・・・
559名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5d77-uqwm)
2019/07/03(水) 21:17:40.56ID:5rM9Kqif0
>>556
上げようとしてくれてる人も上げなくなるし
上げてくれてもこういう奴がいると話続かなくなるから
壊してることにはなる
560名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a1d1-QlBs)
2019/07/03(水) 21:21:58.44ID:rjj2aYCQ0
>>559
だよね
変態の書き込みより悪質だわ
561名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4a02-6GSz)
2019/07/03(水) 22:49:52.89ID:rCpvbdSM0
また量販店に頼んで比較撮ってくるかな
562名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6d01-9deW)
2019/07/03(水) 23:30:17.06ID:gSHRgXBV0
>>553
気になる病なら両方とも買ってしまうのが一番の療法だぞ!
563名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7d3d-3te8)
2019/07/03(水) 23:32:01.09ID:+tThBXyn0
オリプロの45とノクチの比較はツベにあるよ
564名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HXXO)
2019/07/04(木) 00:35:31.45ID:NpwVHrkhd
>>561
マヌケwww
565名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/04(木) 06:56:25.75ID:hR38+EkLM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
566名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/04(木) 06:56:41.89ID:hR38+EkLM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
567名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/04(木) 06:56:55.99ID:hR38+EkLM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
568名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 930e-rjTf)
2019/07/04(木) 08:16:08.31ID:l3n25DoR0
>>558
シグマの56mmはどんな感じ?ユーザーが少ないのか良い話も悪い話もあんま聞かないけど。
569名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f37c-wrbb)
2019/07/04(木) 09:32:58.07ID:hlFtEv0d0
>>568
シグマ56は良いぞ。
T値の関係だと思うが、ノクチより明るく撮れてるんじゃね?と思うときがある。
570名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-4srP)
2019/07/04(木) 09:53:24.56ID:o9HFEIUJp
>>553
こんな動画有ったぞ
ダウンロード&関連動画>>

571名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a32d-KS/0)
2019/07/04(木) 09:56:37.60ID:OF+/Nmu80
56 DC DNはMFTだと中心だけ使ってるから尚更だわな
572名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-HXXO)
2019/07/04(木) 10:45:46.41ID:S5oWsrKxd
>>570
このスレはスペックオタクばかりだから英語じゃ分からないだろうwww

>>502
こんな訳の分からない比較写真を撮ってる奴が多いからなーwww
いくら比較画像だからって被写体を考えろよwww
573名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-cuxi)
2019/07/04(木) 10:50:20.77ID:hbOGCICH0
のくち最強!!!ふぉー!

おりんぱのF1.2どおなの?

この矛盾に気づこうよ

BY 両方持ち
574名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/04(木) 12:30:07.42ID:lvPecmTe0
HXXO ←NG推奨
575名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-maQF)
2019/07/04(木) 15:11:26.04ID:UsX76bocp
ズイコー25/1.2いいな
店頭で試してみたけどこれ1本あればいいかなってくらいの気分になった
576名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-S7sl)
2019/07/04(木) 15:58:38.64ID:CsWMMlEHd
それでわかるものなの?
577名無CCDさん@画素いっぱい (ワイエディ MMff-maQF)
2019/07/04(木) 17:10:41.36ID:VHl/VDMBM
m4/3で1.2のレンズ求めるならAPS-Cとか使った方がいいかなとも思う
578名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-eKCa)
2019/07/04(木) 17:38:14.79ID:WgvqZL9J0
>>577
ボケだけの話ならそうだろう
579名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-SD32)
2019/07/04(木) 17:40:19.91ID:kfOHSOM/d
センサーサイズが小さいからこそ、明るいレンズを求めるわけで……
580名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cf63-maQF)
2019/07/04(木) 18:21:14.48ID:hbyhyM3a0
>>577
明るさとボケ以外の良さがあるんですよ
581名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-SD32)
2019/07/04(木) 18:30:59.70ID:L59t0bmGr
APS-Cでf1.2のレンズって富士以外選択肢ある?
それともフルサイズ用レンズを使うのか、怪しい中華マニュアルレンズを使うのか
582名無CCDさん@画素いっぱい (ラクペッ MM47-r+Ow)
2019/07/04(木) 18:46:55.04ID:cDKg4Pk9M
>>577
コスパ的にか?
583名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfb0-Oml3)
2019/07/04(木) 18:50:55.08ID:d6vODk1+0
EOS RP+RF35とかアダプタかませてEF35/F2とかならマイクロフォーサーズでF1.2使うより軽いかもしれん
584名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-maQF)
2019/07/04(木) 18:53:56.37ID:UsX76bocp
>>580
例えば?

>>582
m4/3で明るいレンズってマイクロフォーサーズのメリットと逆行してるような気がして
いいレンズには違いないんだろうけど
コスパもあるけどね
585名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-zoUy)
2019/07/04(木) 18:55:18.90ID:ICabXFBfr
暗所動体ならボケは要らずに明るさが必要だろ
586名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/04(木) 18:58:09.11ID:lvPecmTe0
>>577
4K無制限と10bit内部記録が来たら乗り換える
587名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cf63-S7sl)
2019/07/04(木) 19:04:21.90ID:hbyhyM3a0
>>584
解像感とかG9PROと組み合わせた時の爆速追従AFとか
588名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM07-r+Ow)
2019/07/04(木) 19:31:44.84ID:I48EYdNmM
同じ画角、同じボケ量を得るにはAPS-Cの方が安くつくが総合的な画質はm43の方が良いだろうよ
589名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMc7-FfqC)
2019/07/04(木) 19:38:28.50ID:F9Jap7weM
>>577
APS-Cはカメラに手ぶれ補正ないのが大部分、レンズに手ぶれ補正なければ使いにくい。
590名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03e5-mE9d)
2019/07/04(木) 19:39:58.72ID:BxaaLO5J0
APS-Cをまじめにやってるのはリコーとフジくらいか?
MFTもオリだけになってるし
どっちもどっちかと
591名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/04(木) 19:47:21.34ID:lvPecmTe0
ムービー的にはパナのAFって養護できんレベルなんだけどスチルだと評価されてるの?
592名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-eKCa)
2019/07/04(木) 20:08:13.93ID:WgvqZL9J0
>>584
言いたいことわからないでもないが
例えばフルサイズで1.2なんてのはキヤノンの例だと30万円の1kgですぜ旦那
ボケだけじゃなく暗闇での強さ考えるとすげー有効
593名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/04(木) 20:22:29.06ID:QICKFVDm0
単純にAPS-Cだと動画に力入れてるモデルが殆ど無いから
動画メインって考えると実質フルサイズかMFTの二択になる

ただ正直フォーマットとしてのMFTにメリットは特に無いと思う
594名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f30-FsTn)
2019/07/04(木) 20:38:53.88ID:movFik790
動画の場合は被写界深度が稼げる方がいいケースが多いのではないか
595名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp87-maQF)
2019/07/04(木) 20:45:45.33ID:UsX76bocp
m4/3で1.2はどうなんだって書いたのは今実際にオリ機と併用でペンタのAPS-C使っての実感だから書いてみた
レフ機だけど手ぶれ補正あるから夜間も強いしF値1.4もあれば十分だと感じてるから

ただレンズに魅力があるのも分かるよ
1.2くらいになればコストかかってるから描写も上質だし、それをフルサイズで求めたらコスト面でもバカ高くなるしね
596名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-WsDf)
2019/07/04(木) 20:46:06.84ID:DmNPhAs8r
MFTの良いところって、コンパクト、望遠じゃないのかな
αやNEXもあるからコンパクトさはもうメリットじゃないかもだけど
素人なので間違ってたらごめんなさい
597名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMff-wXxo)
2019/07/04(木) 20:53:30.80ID:WzPuYmgUM
一眼レフのレンズって明るくても結局一段や二段絞らないと絵がシャキッとしないじゃない
それも一眼レフを使わなくなってしまった理由の一つ
598名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/04(木) 20:54:49.42ID:QICKFVDm0
>>594
動画でも被写界深度深い方が良いのはENG的な使い方したい時だけだよね
そういう場面はそれこそビデオカメラの方が優秀
そうじゃないボケ含めた映像表現使いたいから
わざわざ面倒くさい一眼で動画撮るわけで…
599名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d1-DlL1)
2019/07/04(木) 22:17:32.83ID:yY9ppZby0
12-40,40-150買ったら何も買う気がなくなった
テレコン出て久し振りにレンズ欲が出てきた
600名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2301-wXxo)
2019/07/04(木) 22:20:53.99ID:aKYkqDAM0
>>599
150-400が待ってるぞ!
601名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 93d1-DlL1)
2019/07/04(木) 22:24:18.91ID:yY9ppZby0
>>600
内臓より高そうじゃねーかよ
602名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6fbb-iLOF)
2019/07/04(木) 22:38:32.94ID:jRQ7vjHf0
APS-Cは結局レンズが微妙
ニッコールで絶賛されてるレンズでも
フォーサーズとマイクロフォーサーズの安いレンズの方がマシだった

まあ色は酷いけど60マイクロの直線は素晴らしかったかな
603名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp87-aZzM)
2019/07/04(木) 23:05:27.38ID:QdGcHD4Cp
ボケを量で語るばかりだが、質についても考えた方が良いだろ
二線ボケとかの汚いボケ方じゃいくらボケ量が大きくてもイマイチ
オリンパスのPRO1.2シリーズはそのへんもこだわって造られてるという話だ
604名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ffbd-eKCa)
2019/07/04(木) 23:08:54.41ID:WgvqZL9J0
>>603
という話だじゃなくて
こだわり抜いて最高の出来だぜ
フルサイズいらねってなる人もいる
605名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-AkvL)
2019/07/04(木) 23:31:42.12ID:jkoA+KTha
>>598
被写界深度が欲しい場面なんて腐るほどあるが?
寧ろ必要以上にボカしたい場面なんて殆ど無いけどな
まあ何を撮っているか人それぞれだし、同じようなものを撮っていても美意識も人それぞれ
606名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/04(木) 23:45:18.50ID:QICKFVDm0
>>605
被写界深度浅くする事は出来ないけど
被写界深度深くする事はできるでしょ?

ボケも要らないならあえて一眼使う理由がよう分からんのよ?
明るさ?ならそれこそフルサイズの出番じゃね?
607名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-/JeC)
2019/07/04(木) 23:51:20.43ID:Jagpun4w0
>>606
フルサイズで素敵にボケるレンズって、リュックに何本入る?
608名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 835f-mHeR)
2019/07/04(木) 23:53:01.70ID:PNuRtc6I0
>>606
解像度は欲しいけどフルサイズはいらない。

等倍にしてもきれいな絵であってほしいけどフルサイズはいらない。
609名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/04(木) 23:57:35.76ID:QICKFVDm0
>>607
ビデオカメラなら交換レンズ持ってく必要ないよ
610名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-/JeC)
2019/07/04(木) 23:58:50.51ID:Jagpun4w0
>>609
あぁ、JVCにマイクロフォーサーズビデオカメラあったな
611名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6377-RFhj)
2019/07/05(金) 00:25:50.07ID:POiPD9Qs0
被写界深度深くして明るい動画撮ろうとしたらめちゃくちゃ画質悪くなるじゃないですかーー
612名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f30-FsTn)
2019/07/05(金) 00:31:54.02ID:r731v6hS0
そういえばシャープのM43での8Kはどうなるんだろうな
実際に出てくる映像を見てみたいもんだ
613名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/05(金) 06:52:39.74ID:L/RtuDuT0
>>611
動画なんてシャッタースピードの関係で明る過ぎてND入れる位なんだから
少し絞った程度で明るさ足りなくなるなんて無いよ

逆に暗くて困るなんて場面は絞り云々被写界深度云々より
カメラの高感度性能の方が重要になるでしょ?
そしたらフルサイズの方が有利
614名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/05(金) 06:57:28.73ID:3g2T/fkKM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
615名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/05(金) 06:57:50.82ID:3g2T/fkKM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
616名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/05(金) 06:58:59.64ID:3g2T/fkKM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
617名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd1f-S7sl)
2019/07/05(金) 07:22:47.12ID:aUIjz4Snd
>>601
全部で500まで用立てしまっせ
618名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-FsTn)
2019/07/05(金) 07:33:20.02ID:z9ax0kCga
日栄価格だと腎臓が1つ300万で眼球が1つ100万だっけ
残り100万は何だ?
619名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-mVFY)
2019/07/05(金) 08:04:29.65ID:1dEq7fRp0
当時勤めていた支店が日栄と取引をしていて
でも本社からヤバイ会社なので切れ!と言われていた記憶が蘇り
620名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-nDQK)
2019/07/05(金) 09:22:48.28ID:4uXho9jar
>>619
文体だけでなく人間的にもキモい
621名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-AkvL)
2019/07/05(金) 10:31:50.44ID:n/59BZDma
>>606
ビデオカメラとm43てボケ量全然違うんだが?
ビデオカメラのセンサーサイズなんて昨今のスマホ以下だろ
誰もボケが不要と言ってる訳ではなくて「必要以上に不要」と言ってるだけ
「明るさ?」てどこにそんな事書いてあんだ?
しかしその明るさがフルサイズの魅力だったんだがGH5sが出てきたからな
622名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-wrbb)
2019/07/05(金) 11:19:17.32ID:2vu7ySTcd
MFTのセンサーサイズが映画の35mmフィルムと同じなんでなかったか?
映画は写真の35mmを横にして撮ってるわけで。
故に、過去の映画の撮影技法、構図やらボケやら被写界深度の理論がそのまま使えるのがMFT動画の利点。
623名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-cuxi)
2019/07/05(金) 11:39:11.36ID:9Mk3zO/70
ぼくはばかです
624名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/05(金) 11:43:49.88ID:L/RtuDuT0
>>621
酷いな…知ったかぶりもここに極まれりって感じだな
スマホよりセンサーサイズ小さいビデオカメラって具体的にどれ?
GoProですら1/2.3だからスマホよりデカイぞ?

>>622
これまた酷い知ったかぶりだな
35mmに近いのはAPS-Cだぞ
スーパー35mmなんてAPS-Cのアスペクト比を動画用にしただけだし…
625名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-/JeC)
2019/07/05(金) 12:05:07.15ID:HIfyA+guM
システム全体の容量重量と、得られる写真の画質がもっとも優れているのがマイクロフォーサーズなんだよ(ただし個人差あり)

ライカ135版や中版が確かにマイクロフォーサーズよりも最高画質が優れているのは間違い無いけれど、その優れた最高画質を得るためのレンズはどんな大きさ重さなのか。
本体サイズが小さくてもレンズの大きさはイメージサークル依存だから絶対にマイクロフォーサーズと同じ程度のレンズにはならない。

APSCで得られる最高画質の写真は現状でライカ135版のレンズを使うしかなく、結局レンズは大きく重い。

シグマ105mmや85mmが素晴らしい描画をするレンズなのは誰だって認めるところだ。
スタジオ撮影や助手を連れて歩ける撮影では大いに役立つはずだ。
しかし、独りでその素晴らしいレンズを運び首から下げ撮影することを考えると、億劫だ。

システム全体の容量重量と、得られる写真の画質、それを考えるとマイクロフォーサーズを使いたい。
スーパーマッチョマンや助手を雇える人はマイクロフォーサーズは選ばないだろう。
626名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-HXXO)
2019/07/05(金) 12:17:07.62ID:TLnG88BUd
コマケー事はいいんだよw
いい写真はセンサーサイズは余り関係無いんだよwww

>>502の様な下手糞な比較写真を撮ってるスペックオタクは細かい事もが気になるんだろうけどな(大爆笑)
627名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-bcfZ)
2019/07/05(金) 12:53:32.62ID:l7IHxLLAd
>>626

前半は同意だが、比較写真の方は同意しかねるな...

比較写真なんだから下手とか関係ないだろに。
628名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c301-N515)
2019/07/05(金) 13:08:35.80ID:5mh1aKSI0
mftにして、素人の表情撮るのが楽になったな
629名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-wrbb)
2019/07/05(金) 16:33:29.88ID:2vu7ySTcd
>>624
JVCの防水ビデオカメラは、1/5型だぜぃ。
毎年新機種が出るくらいだから、それなりに売れてるようだ。
630名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 63ae-jZ0B)
2019/07/05(金) 18:02:31.94ID:Sz0yB4QE0
小型レンズの方が自然な表情が撮れやすいね
デカイセットだと子供でも硬くなる
em10と45f1.8くらいがいい
631名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-4srP)
2019/07/05(金) 18:09:18.75ID:L/RtuDuT0
>>629
フルサイズだとかMFTだって言ってるのにそのクラスのカメラ持ち出すのか?
632名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-wrbb)
2019/07/05(金) 18:36:11.15ID:2vu7ySTcd
>>631
いや、お前が言い出したからだろ。
>スマホよりセンサーサイズ小さいビデオカメラって具体的にどれ?

実例を提示きたら逆ギレすんの?
633名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-0j8M)
2019/07/05(金) 18:41:30.61ID:5Zbw7LFJ0
パナライカ15mmとM.ZUIKO 17mm使い比べた人いますか?
感想を聞いてみたいです
634名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-nDQK)
2019/07/05(金) 19:25:25.34ID:9koY0SiFr
>>630
思い込みじゃない?
635名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-X8m6)
2019/07/05(金) 20:19:27.30ID:6nFpPnqIM
>>630
確かに
P30proが最強
636名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff01-rgZK)
2019/07/05(金) 20:24:39.09ID:bt8xk79C0
>>28
高い、デカい、重たいだからなあ〜。
637名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c301-mVFY)
2019/07/05(金) 22:30:48.00ID:1dEq7fRp0
>>620
お前の方がもっと気持ち悪い
638名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3f0-1oL5)
2019/07/05(金) 23:31:46.14ID:0zF+EGzD0
>>633
17mmはF1.8?
どちらもいい雰囲気だけど、パナライカのほうが立体感がある気がする。
たった2mmのようで画角の差はけっこう大きいので、特に広角好きでなければ17mmのほうが万能だと思う。
写りもだけど、画角も考慮して決めたらいいと思う。
両方持ってるけど、個人的には17mmの独特の雰囲気が好き。
639名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-AkvL)
2019/07/06(土) 01:07:46.97ID:b2TfLmtfa
>>624
621は俺だが何が知ったかぶりなんだ?
俺のスマホのセンサーサイズは1/2.3だがそれより小さなセンサーのビデオカメラなんて山ほどあるだろ知ったかぶりが
そもそもお前このスレに何の用なんだよ笑
フルサイズ否定されたのが悔しいのか?
俺はフルサイズ否定なんてしてないぞ
640名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-AkvL)
2019/07/06(土) 01:17:46.13ID:b2TfLmtfa
>>631
ビデオカメラてまさかの業務用か?w
641名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-AkvL)
2019/07/06(土) 01:33:04.86ID:b2TfLmtfa
>>632
ビデオカメラといえば普通に1/5.8から1/2.3くらいまでのクラスイメージするわな
ビデオカメラで1/2.3だと寧ろ大きいイメージ
普及帯のビデオカメラのセンサーサイズがどれくらいか知らない知ったかだったんだろう
642名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 039b-rgZK)
2019/07/06(土) 06:07:08.29ID:uYLeH8Wp0
Z190あたりは1/3だろ
643名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff7d-0j8M)
2019/07/06(土) 10:22:59.30ID:InsFWOmM0
>>638
ありがとうございます!
f1.2もあったか。私が聞きたかったのは1.8の方でした。

パナライカ25mmを気に入って使ってるのですが、自分も立体感というものを感じるんですよね。それが気にいっているけど、
おっしゃるように画角的には15mmより17mmの方が良いだろうなと思うので悩んでました

今回はオリンパスにしよう。
644名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3f0-1oL5)
2019/07/06(土) 11:24:45.45ID:+oallugZ0
>>643
25mmパナライカ持ってるなら、15mmのほうが画角に差があっていいかも
写りも統一性があるし、むしろ15mmのほうが透明感があって好きかも
645名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW f3f0-1oL5)
2019/07/06(土) 11:32:41.19ID:+oallugZ0
ちなみに私はオリンパスのプレミアム単焦点とパナライカの単焦点をいくつか持ってて持ち歩ききれないので、ボディはオリンパスなのでパナライカを売ろうか迷ってます
けど、パナライカ45mmマクロの写りとちょうどいい焦点距離は捨てがたい…
646名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffa7-8Out)
2019/07/06(土) 13:23:16.18ID:aA1hvk5X0
望遠ですが、45-175mmに惹かれるんだけど、静止画メインなら45-200の方が良いの?
647名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-wrbb)
2019/07/06(土) 15:58:57.02ID:78J5NwM5d
>>646
気持ち45-175のほうが解像は上だったような。
なんせ、45-200は最古レベルのレンズだ。2型になっても光学系はいじってないし。

パナライカ50-200だと話が異なるが。
648名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac7-I6Y9)
2019/07/06(土) 16:04:46.65ID:fNpw9QSUa
変わんねえよ
無理に伸ばせないだけ45-175の方が写り悪い感じがする
649名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-/JeC)
2019/07/06(土) 18:26:13.18ID:p7j4CrCE0
両方持ってる人、比較写真かもーん
650名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd1f-SD32)
2019/07/06(土) 18:50:24.20ID:o8wrOFhJd
>>649
テメェが両方買って自分で比較しろよ、カスが。
651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a301-ac/h)
2019/07/06(土) 18:54:19.12ID:4Bcg46Nl0
45-200は処分して45-175に変えました
写りはどっちもどっち
652名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2301-+2xZ)
2019/07/06(土) 20:31:15.84ID:E+gyGzRT0
>>643
作例色々見てみた方がいい。
17mmはオリレンズらしくなく解像しないけど良いレンズ。
17mm から15mmに買い換えて後悔してるけど、写りに関してはほとんどの人には15mmの方がいいと思う。
653名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff63-4m+X)
2019/07/06(土) 21:48:57.43ID:4BniP9VK0
自分は17/1.8から15/1.7に買い換えたが、言われてるほどの良さがわからなくて
また17/1.8を買ったよ。写りはホンワカした感じだけどレンズ自体の質感は17だね。
デザアインもやっぱりオリンパス機には良く合うと思う。
654名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-/JeC)
2019/07/06(土) 22:10:06.52ID:p7j4CrCE0
>>650
買い増しより買い換えが多いのか
655名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffda-Qlgx)
2019/07/06(土) 22:13:54.63ID:cdMI1C2D0
45mm F1.2proの解像力ってどんなものですか?
ズームでこれに匹敵できるレンズだったらどのへんのモデルでしょうか?
656名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c301-ykCq)
2019/07/06(土) 22:19:34.18ID:9B5H9rzg0
17mmf1.8人気やね
E-PL6に付けっぱで使ってるわ
スナップにちょうどいい
657名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 23ad-D0xM)
2019/07/06(土) 22:32:08.67ID:Onwhyrku0
15かいいか17がいいかなんて、手持ちのレンズ次第のレベルでしょ
658名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff82-xwcX)
2019/07/06(土) 22:50:03.55ID:Uy5J4rLK0
Σの60/2.8、もう買うのは難しそうだね。
画角は微妙に違うけど、56/1.4買おうかなぁ。
659名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7fb7-nDQK)
2019/07/06(土) 22:51:10.15ID:zt1oT7F50
>>650
熱くなんなよ、かもーん
660名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-G5mg)
2019/07/06(土) 23:57:09.18ID:bopW9lVQM
15mmはいわゆる所有感がある
俺のつけっぱレンズ
661名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sadf-djmU)
2019/07/07(日) 01:01:01.09ID:HyI9mme5a
>>658
どうしても1.4ってのがないなら、中古の2.8をおすすめしとくよ。
662名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ c301-mVFY)
2019/07/07(日) 08:26:17.55ID:cWq9UNP800707
>>646
口径の違いで45-200のほうが解像度が高い
それに防塵防滴なので

ただ45-175は安く小型軽量で写りはそれほど悪くなく
あとは遅めの電動ズームでいいなら買っても良い
663名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MMc7-xwcX)
2019/07/07(日) 08:41:36.38ID:lYJp0gm0M0707
シグマの16/1.4の評判はどうですか?
664名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタWW a32d-KS/0)
2019/07/07(日) 09:47:53.79ID:6LN+MnVS00707
でかい
665646 (タナボタ ffa7-tOvn)
2019/07/07(日) 14:12:13.36ID:my2Dvc7d00707
皆さんありがとう
鏡筒が伸びないのはありがたいし、動画も撮るかなと思うのでやはり45-175買うことにします
666名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタWW cf68-WsDf)
2019/07/07(日) 15:59:46.69ID:Q/Xcfx/t00707
20mm f1.7パンケーキが鉄板なのではなかったっけ?
667名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sa67-nL9w)
2019/07/07(日) 16:10:03.16ID:6YZxCvUka0707
>>666
誰かの意見で無く、自分で使ってそう思うんなら良いんじゃね。
668名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ Sd1f-wrbb)
2019/07/07(日) 16:26:14.62ID:dfh9HI0ud0707
>>666
動画には向かんし、動きモノにも向かん。
だがしかし、20mmは良いレンズ。
旧型のほうがAF駆動音は良い音w
669名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタ MM1f-/JeC)
2019/07/07(日) 17:13:10.87ID:qci6nwPeM0707
20mmF1.7は本当に素晴らしい
670名無CCDさん@画素いっぱい (タナボタW 2301-eKCa)
2019/07/07(日) 17:50:38.77ID:NU01wTDP00707
>>481
遅くなったけど。

omd em5 mark2に45mmproを常用してるが、なんか狭くて(不満は無いが)久々に戻してみた。
とにかく色味が独特でコッテリという表現が非常にわかる。カメラ素人の私でもわかる。人を撮っても、いい感じになるし、料理も綺麗になる。
あろは、なんといっても機動力とデザイン。
omd em5 mark2 のシルバーとレンズシルバーのこの組み合わせはマイクロフォーサーズの良さを再確認できる。
15mmという画角に問題なければ是非買って欲しい。
671名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6368-S7sl)
2019/07/07(日) 22:12:40.46ID:JGSUTEmg0
20f1.7は敬遠したけど何が理由か忘れた。画角的には換算40ミリが好きなんだけど、
25f1.7を買ってしまったよ。
フォーカスと質感が嫌だったからかなあ。でも買い増ししたくなってきた。
672名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-4srP)
2019/07/08(月) 03:06:53.05ID:20XFimW3p
10-25mm予約したけどこのレビュー読んでちょっと萎えた…

http://digicame-info.com/2019/07/10-25mm-f17-2.html

動画用で買おうと思ったのにバリフォーカルな時点で萎え萎えですよ
673名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-I5im)
2019/07/08(月) 06:51:41.35ID:ZNmeJXrxM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
674名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-I5im)
2019/07/08(月) 06:52:08.83ID:ZNmeJXrxM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
675名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-I5im)
2019/07/08(月) 06:52:25.17ID:ZNmeJXrxM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
676名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-/JeC)
2019/07/08(月) 07:12:58.53ID:WSK1dzIDM
>>672
スチルでは気にならんけど、動画には使えねぇな
パナソニックまじで何やってんだ?、
677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/08(月) 09:41:16.26ID:Q0u0hlXU0
20万のレンズでフードがずれてケラレってのも酷いね
設計者はエアプなのかな
678名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 638b-KS/0)
2019/07/08(月) 09:57:04.59ID:1rgc5E7f0
フードの話題なので聞きたいんだけど
レンズのフィルター枠とサイズ違いの社外品のネジ込みフード使いたいんだが

フード、保護フィルター、ステップアップリング使うとして
1. レンズ → フィルター → リング → フード
2. レンズ → リング → フィルター → フード
どっちの順番がいいんだろう?
望遠レンズで純正フードが浅いから深いフードにしたいんだよね。
679名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-XWDV)
2019/07/08(月) 10:08:50.46ID:EvWwZm8Rr
>>670
ありがとうございます
梅雨が明けたら購入してみます
680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 03ad-zCHm)
2019/07/08(月) 10:09:11.40ID:w96whmGy0
>>678
どっちでも機能的には大した影響なさそうだが、
予算が許すなら手前にステップアップリング持って来て、
フードの径と合わせたフィルターにした方が、
段差は少なくなって外見はすっきりする。
681名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 638b-KS/0)
2019/07/08(月) 10:43:12.53ID:1rgc5E7f0
>>680
なるほど、前玉からのフィルターの距離の影響を考えてたけど
その僅かの差よりも見た目とかメンテナンスというかフィルターを拭く時のこと考えると
2. レンズ → リング → フィルター → フード
の順にして片付けはフードだけ外すにしたほうが良さげですね。
レスありがとう、そうしてみます。
682名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-rP9w)
2019/07/08(月) 12:16:15.52ID:bXSlwd47M
>>672
パナライカ12-60はフォーカス後に焦点距離変えてもピントは一定だよね
より高いレンズでデグレするかな
誤報的なやつでは
683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/08(月) 12:21:04.33ID:Q0u0hlXU0
>>682
パナライ標準ズームは一定じゃなくね?
684名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-3Fin)
2019/07/08(月) 13:02:01.93ID:VScfeojUa
15mm f1.7の写りはいいんだけどフードと絞りリングがゆるいんだよな
バッグからカメラ出すときとかレンズ交換のときにフード掴むとフードとれそうで これが原因でカメラ落としたらやだなあとか正直思うわ
レビュー見ると10-25も15ミリ風のユルマンフードなのかな…
685名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-4srP)
2019/07/08(月) 13:10:39.77ID:20XFimW3p
>>683
完全なズームレンズとまでは言わんけど
実用上問題ないレベルでバリフォーカル無い

10-25mmがどの程度のバリフォーカルか分からんが
少なくとも他のパナライカがバリフォーカルってレビューされる事は無かったな
686名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ffa7-tOvn)
2019/07/08(月) 15:00:53.00ID:GPperCFw0
GX7mk2で手持ちのレンズが
1.12-32mm/F3.5-5.6
2.25mm/F1.7
3.15mm/F1.7
4.M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
5.ED 30mm F3.5 Macro
なんだけど、このままOM-D E-M5 Mark2に替えたら使えなくなるレンズってある?
687名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 337d-ZIIo)
2019/07/08(月) 15:02:57.13ID:hS2IgfKX0
ところでDFDが作動する環境だったら
バリフォーカルって検出できるのかね
ピントのズレを随時修正してそうだけれど
688名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMdf-/JeC)
2019/07/08(月) 15:04:51.92ID:WSK1dzIDM
>>687
できそうだけど、なんかカクカクしそうなイメージ
商品になるときにはシームレスに動くんだろうけど
689名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-Qlgx)
2019/07/08(月) 15:11:01.29ID:JLyZPfjp0
レビュアーのボディのマウントが歪んでバックフォーカスズレてる可能性
690名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-NaSy)
2019/07/08(月) 15:18:19.53ID:MEw8dGMHM
>>686
マウント一緒
691名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/08(月) 15:25:58.45ID:Q0u0hlXU0
>>685
それってAFが前提での話でしょ
692名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-ac/h)
2019/07/08(月) 15:44:11.87ID:G1Tkuktzp
画のクオリティが落ちるくらいならバリフォーカルでもかまわん
693名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/08(月) 16:11:03.30ID:Q0u0hlXU0
>>692
そこ許容すると3リングもフォーカスクラッチも要らないんだよなー
上のレビューもそれを加味して指摘してるんだろうけど
694名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp87-4srP)
2019/07/08(月) 16:24:27.54ID:20XFimW3p
>>691
何でAF前提の話になってんの?
つかバリフォーカルにAFもMFもないよ
695名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr87-Rnlg)
2019/07/08(月) 16:45:32.82ID:ojWaq7fcr
10-25mmを予約注文しているものの、デカさ重さに尻込みするもう一人の自分。
久しぶりにGM1と15mm持ち出したら、m4/3の良さってやっぱこれだよねと思う
4kさえ撮れればGM1に軽量単焦点付けて3台持ちしちゃうのに
696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/08(月) 16:52:47.34ID:Q0u0hlXU0
>>694
なんでってMFだとパナライ12-60はピント一定じゃないよ
697名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa67-3Fin)
2019/07/08(月) 17:05:46.55ID:ozv1J4NJa
>>686 ない
698名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-/+AU)
2019/07/08(月) 19:00:32.14ID:Mmu3U2bap
GH6がスーパー35mmセンサーでMFTマウントで出るって噂あるけど10-25はその布石かね。
スーパー35mmになると焦点距離はAPS-C換算で15-37.5位か。
699名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp87-/+AU)
2019/07/08(月) 19:05:18.05ID:Mmu3U2bap
10-25はミドルクラスのジンバルで運用できるのとsigma18-35では不可能だったスムーズな動画AFが魅力だよね。
既にsigmaとspeed boosterは売却済み。
あのレンズ見た目も超絶かっこいいし楽しみだわ。
700名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff02-/JeC)
2019/07/08(月) 19:11:35.01ID:KDeEVXQT0
ちゃんと確認してないけど、オリンパスのプロレンズもAPSCカバーしてるとか
701名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 23da-HXXO)
2019/07/08(月) 19:29:43.43ID:1na7li7n0
>>698
>>700
何を期待してるの?w
やっぱり豆粒センサーは嫌なの?w
m4/3マウントじゃAPS-Cセンサーは無理!w
逆に4/3マウントならフルサイズもカバーしていたけどね♪

俺はm4/3は豆粒センサーで行って欲しい、豆粒センサーとフルサイズの使い分けが一番だと思うよ
702名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e33d-mE9d)
2019/07/08(月) 19:55:02.26ID:Q0u0hlXU0
ここ脳内ユーザー多いのかな
703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ff7c-Qlgx)
2019/07/08(月) 20:13:45.27ID:JLyZPfjp0
前例があるんだから無理ではねーよ
一部には好評だったようだし
まぁ俺は無いだろうとは思ってるけど
704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f30-2tcs)
2019/07/08(月) 21:03:33.71ID:W19AIYP90
シャープのM4/3マウント8Kビデオカメラはどこのセンサー積んでるんだろうか
705名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffad-rP9w)
2019/07/08(月) 21:51:23.87ID:V/Fbdhw80
パナははやくこいつを囲い込むんだ
https://gigazine.net/amp/20190708-aberration-problem-solved
706名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MMff-wXxo)
2019/07/08(月) 21:53:30.69ID:zD6Nioa4M
何年か前にも似たようなニュースを聞いた気がする
707名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-eKCa)
2019/07/08(月) 22:24:58.13ID:w6IKpjwT0
現実として作れるのか?
708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c301-jZ0B)
2019/07/08(月) 22:38:29.98ID:MQVhan8t0
研磨出来るんかな?
709名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-I5im)
2019/07/09(火) 06:54:15.81ID:ETKqObG+M
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
710名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-I5im)
2019/07/09(火) 06:54:34.51ID:ETKqObG+M
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
711名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM27-I5im)
2019/07/09(火) 06:54:54.13ID:ETKqObG+M
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
712名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7315-xwcX)
2019/07/09(火) 12:22:55.39ID:Uocy6vvH0
>>686
ないよ
713名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd1f-wrbb)
2019/07/09(火) 12:44:15.99ID:ly/B7BG1d
>>693
フォーカスクラッチは動画には要らんなぁ。
切り替えた時にフォーカス位置もズレすし、振動も大きいし。
714686 (ワッチョイ ffa7-tOvn)
2019/07/09(火) 15:19:20.08ID:1ySNLzVd0
>>686です
皆さんありがとう。
マウントは使いまわしできるのは分かるんですが
お互いのボディとレンズの組み合わせ、所詮他社なので制約が出る→撮影に影響が出るほどなのかなと思いまして
715名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-jfwK)
2019/07/09(火) 18:58:03.61ID:j4llwbhUd
>>714
強いて言うなら15mmの絞り環が動かなくなるくらいだよ。
716名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 73f7-BWpY)
2019/07/09(火) 22:04:06.36ID:9vxq55M00
>>704
自社調達だよ
福山工場
717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2301-eKCa)
2019/07/09(火) 23:15:59.09ID:/BpqOwgp0
>>714
無印M5の初期ファームで、パナレンズでレンズ内手ぶれ補正をスイッチで切ることが出来ないタイプの場合に、オリのボディー内手ぶれ補正と輻輳する具合で酷い誤作動が発生するとか、
双方の連携が悪いのが原因のトラブルがあって、ファームアップで解消したなんてこともある。
同じような失敗を繰り返すことがないか、今後も用心が不要とは言い切れないかもしれないけど、まあ大丈夫じゃないかね。
718名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/10(水) 07:03:07.05ID:L3n2QHEyM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
719名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/10(水) 07:03:27.25ID:L3n2QHEyM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
720名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-I5im)
2019/07/10(水) 07:03:43.06ID:L3n2QHEyM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
721名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd1f-oLpk)
2019/07/10(水) 23:06:39.00ID:uY0D2ZoTd
今さらオリの1220(黒)買ってみたよ。
店内のシルバーのデモ展示品は日本製だったけど、新品は残念ながら・・・
でも、同時に適当に選んで買ったKenkoの新しいZX(ゼクロス)のSLIMっていうフィルターがレンズ鏡胴の材質感、光沢感と見事に一致して、まるで何も付けてないみたいな一体感。
フィルター買ってこんなに感動したの初めてだわ。
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5737-FdMU)
2019/07/11(木) 01:17:39.98ID:gkUaAK9H0
室内ライブ撮るのに
12-60キットじゃ暗くて
パナの12-35/F2.8 IIを
買おうと思っとるんやが
これアカンのん…?
723名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 833d-N5Vm)
2019/07/11(木) 02:11:17.62ID:35JrvWa60
>>722
12-35じゃ短くね?
724名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa43-b++s)
2019/07/11(木) 02:45:09.31ID:Zg7sfRH3a
>>722
旧型で十分だよ。
725名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b761-NXz6)
2019/07/11(木) 03:41:50.04ID:9tGfDUth0
>>722
全然いいよ。でも俺も12-35持ってたからいうけど、
オリンパスの12-40にした方がいい。
726名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JuF1)
2019/07/11(木) 06:45:27.06ID:n24K8LgWM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
727名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JuF1)
2019/07/11(木) 06:45:47.68ID:n24K8LgWM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
728名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JuF1)
2019/07/11(木) 06:46:04.18ID:n24K8LgWM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
729名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/11(木) 07:01:03.25ID:VutmZ5uX0
ライブで35mmじゃ短くて厳しいと思うが
定点フィックスなら良いんじゃね?
730名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-HaaS)
2019/07/11(木) 09:02:49.76ID:pKxRgITha
室内ライブでF2.8ってどーなんよ?
731名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-thrd)
2019/07/11(木) 09:26:23.48ID:wkDGUa/oa
距離がわからんけど短すぎる気はする
40-150PROの方が良いような
732名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-tfY5)
2019/07/11(木) 10:59:47.03ID:ma618FWgM
俺は室内ライブではパナ35-100F2.8使ってる
733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ca33-ckSz)
2019/07/11(木) 11:56:23.19ID:YpeCdFsV0
75mm1.8
734名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-xTyt)
2019/07/11(木) 12:52:33.03ID:xTlkSCHJd
ライブハウスでは75mm一択だな。
屋外ライブだったら何でも使うけど。
735名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-4FhF)
2019/07/11(木) 12:54:55.05ID:6rMUk7Jyd
>>722
ボディをGH5Sにする。
736名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-PXVu)
2019/07/11(木) 14:17:37.72ID:CFZ2k1hRr
おれはGH5Sにパナライカ50-200mm。三脚必須だけど
737名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM06-oc29)
2019/07/11(木) 14:23:27.68ID:8/pXNXuHM
G9用に14-140mmUが欲しいけど全然値下がらんな…
防防じゃないけどI型の中古で妥協するか…
738名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-832F)
2019/07/11(木) 15:53:17.50ID:W1ah44vqp
>>734
箱のサイズによるだろ
739>>722 (ブーイモ MMba-FdMU)
2019/07/11(木) 22:02:33.25ID:fZDKb037M
色々レスありがとう
オリのレンズもいいなと思うけど
ボディ内手振れ補正は欲しいんだよなぁ
GH5Sならオリレンズでいいだろうけど
どのレンズと組み合わせても
Dual I.S.2の方が上だよね
だからGH6Sにボディ〜が付くといいなぁ
740名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e63-AvHN)
2019/07/11(木) 22:30:46.91ID:Ugt4qaYK0
>>739
G9PROに42.5mm F1.2と35-100mm F2.8で解決です
741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-P44A)
2019/07/11(木) 23:05:29.24ID:golOW7V80
>>740
時間制限あるG9じゃライブに向かないだろ
742名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4e63-AvHN)
2019/07/11(木) 23:21:29.94ID:Ugt4qaYK0
>>741
動画なのね
写真かと思ってたわ
743名無CCDさん@画素いっぱい (アークセー Sx3b-QB4M)
2019/07/11(木) 23:44:36.15ID:Ia6DlUmix
ライブハウスで写真なら単焦点使いたい箱のサイズにもよるけど75/1.8と15/1.7あたり使い分けたらバリエーションある画撮れるし
ズーム使うなら素直にフルサイズ使った方が良いと思う
動画なら明るさよりも高倍率な方が良いかな俺は
744名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-P44A)
2019/07/11(木) 23:45:36.31ID:golOW7V80
>>742
スチルの可能性もあるね
5Sで思考ロックしてたはスマン
745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/12(金) 00:00:59.09ID:l8r3myZM0
>>741
勘違いしてる奴多いけど
ライブは必ず幕間あるから時間制限関係ないよ
30分制限で何の問題もない
と、ライブ収録も仕事の一つの俺の意見

まあクラシックのコンサートで曲が「ワルキューレ」でしたとかならゴメンナサイだが…
746名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-P44A)
2019/07/12(金) 00:12:16.17ID:gORbGpKr0
>>745
どんだけのライブに出向いたのか知らんけど無いわー
747名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9afa-LPET)
2019/07/12(金) 00:18:05.90ID:mHFEhkhR0
>>745
なに言ってんだこいつ
748名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/12(金) 00:43:41.22ID:l8r3myZM0
少なくとも100回以上は収録してるよ

つか数年前までプロでもベース組んだり中継車出さなきゃ30分以上撮れるカメラ無かったんだから
それまでどうやってライブ収録してたと思ってんだよ?
749名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-P44A)
2019/07/12(金) 00:58:04.36ID:gORbGpKr0
>>748
ライブのタイムテーブルとかライブDVD見てこいよ嘘松
30分制限じゃ撮り逃がすから
750名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-M9xk)
2019/07/12(金) 01:00:46.38ID:7MRKg8kDd
ていうかDVDで映像化するようなライブ映像を一眼で撮らないでしょ
751名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-KeMZ)
2019/07/12(金) 01:10:05.15ID:WVTnjcTOa
そもそもG9で4k60pの10分制限を問題にしてんじゃないのかと
752名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/12(金) 01:13:25.03ID:l8r3myZM0
>>749
一個謝らなきゃならんのは幕間とだけ書いたから
幕が下がる訳ないと思っちゃったのかね?そしたらすまんな
曲間も含めたつもりで幕間って書いちゃったよ申し訳ない

でもライブDVDは編集してあるからね
曲間は摘んであるからさ
まさかノー編だと思ってるピュアボーイ?
タイムテーブルに曲間まで書いてなくね?

なんにせよ
ライブで幕間なり曲間なりは必ず存在するからね
30分ノンストップで演奏自体まず無いからね
つか本当に一切そんな隙が無いとしたら
テープしか無かった時代はどうやって収録してたんだと思う?
曲間でテープ交換すら間に合うのに
それに比べたらRECボタン押し直すなんてそれこそ一瞬よ
753名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/12(金) 01:15:06.49ID:l8r3myZM0
>>751
G9は10分か
流石に10分だとライブは厳しいな
でもG9も制限解除出来るようになったんじゃなかったっけ?
よう知らんが…
754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/12(金) 01:20:32.08ID:l8r3myZM0
>>750
今時は結構そんなんで撮っちゃうんだぜ
あな恐ろしや…

不景気って嫌だね
755名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 133d-P44A)
2019/07/12(金) 01:28:44.90ID:gORbGpKr0
うわー全然わかってない、ほんとカメラ老害って害悪な
756名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-tfY5)
2019/07/12(金) 06:45:25.73ID:CTnRPCizM
素人が撮可のライブだろ?
普通に考えて小さいライブハウスで一人一人の出演者の持ち時間も30分もないんじゃね?
ライブDVDが出るような有名な出演者だったり大きいホールでのライブなら、そもそも撮禁だろ。
757名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-JuF1)
2019/07/12(金) 06:54:28.12ID:dwc99debM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
758名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-JuF1)
2019/07/12(金) 06:54:46.75ID:dwc99debM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
759名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM67-JuF1)
2019/07/12(金) 06:55:03.73ID:dwc99debM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
760名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 177c-4FhF)
2019/07/12(金) 07:37:55.38ID:1wqFX1ya0
GH5Sで、ISO12800にして絞って光芒の出る動画
761739 (ブーイモ MM26-FdMU)
2019/07/12(金) 08:05:46.79ID:UJce7XG+M
>>742 >>744
書いてなくてスミマセン
動画です
なので手振れ補正と明るさ
(またはボディの感度)が
大事かなと思いまして
762名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-QRX5)
2019/07/12(金) 08:51:27.09ID:2nvKSIHLr
>>753
解除して使ってるよ
4kもFHDも制限なし
試してないから熱停止するかは知らんけど
763名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77d-VI6M)
2019/07/12(金) 09:11:54.91ID:p771F9+70
制限解除方法って掲示板で書いたりするのは法律でNGなのかな?
そうでないなら 誰か教えて欲しいけれど
764名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr3b-QRX5)
2019/07/12(金) 10:28:50.29ID:2nvKSIHLr
>>762
熱停止するまで試してない、の意味
念のため
765名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-4FhF)
2019/07/12(金) 10:38:06.12ID:WTjOOq/yd
>>763
LX100の解除はYouTubeで見たな。日本語版。
GH2のハックファームもけっこう公開されてたと思うが。

解除したら、その記録は内部に残されるからメーカー保証が一切なくなり、自己責任なんでないの?
766名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 83da-eTPI)
2019/07/12(金) 11:12:57.04ID:LRbg/h610
>>764
俺は約90分近く回したが大丈夫だったよ!

>>763
難しい問題だよね、不正改造でメーカーの保証は当然無くなるのは自己責任だけど、発熱などの恐れもあるしね
だから解除方法を下手に教えても教えた責任を問われると大変だからね!
火事等の賠償は基本的には無いけど原因が不正改造だと賠償責任が発生するかもね?
だから俺は教えない事にしてるよ
767名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-EDof)
2019/07/12(金) 13:27:50.31ID:wtnszI83a
メーカー1年保証が切れてるカメラなら別にいいんでないの?
壊れたら買い換えたらいいだけ
768名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b393-i5G9)
2019/07/12(金) 15:59:41.31ID:fJfTArA/0
海外だと割と熱暴走の報告あるね
769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e77d-VI6M)
2019/07/12(金) 16:06:39.73ID:p771F9+70
>>765
いやGH2とかは知ってるのだけれど
G9で解除したって話があるから
どうなのかなあっと
スレチかもしれないが
770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fffd-q5pO)
2019/07/13(土) 08:20:02.53ID:FhFMO06G0
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6312670

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚 ;ssl=1
771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-HaaS)
2019/07/13(土) 10:44:49.73ID:ATEP1GCr0
>>750
それな
ライブだとプロがものすげーでかいビデオカメラで撮ってるのよくみるわ
一眼の動画とかおもちゃだから
772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 572d-bZ9b)
2019/07/13(土) 10:52:16.68ID:nBihFzM60
今日び映画なんかも一眼で撮ること増えてるよ
たしか海外だとiPhoneで撮ってる映画なんかもあったはず
一昨年かそこらの東京国際映画祭で上映あったけど普通に見れた
773名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-HaaS)
2019/07/13(土) 10:54:24.18ID:ATEP1GCr0
>>772
無いとは言わないけどごく少数だよ
ゴミ画質の映画に価値があると思う人もいるんでしょう
774名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-4FhF)
2019/07/13(土) 11:17:33.53ID:LmdMTetOd
>>771
それ、カメラを知らないクライアント向けの格好だけで
本チャンはiPadで撮ってるよ。
775名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp3b-832F)
2019/07/13(土) 13:14:42.32ID:WO4grUz+p
>>772
iPhoneで映画撮るのはiPhoneで撮るのが目的だからね
776名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウクー MM7b-7YkI)
2019/07/14(日) 08:17:00.27ID:6IwrROmEM
GX7mk2です。
少しくらい部屋で、綺麗に人物が撮れるレンズをおしえてください。動画も撮ります。
中古可能で2万以内です。
宜しくお願いします。
777名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e778-gIJm)
2019/07/14(日) 08:39:04.86ID:rzxptVa10
無理です。
以上です。
778名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-tfY5)
2019/07/14(日) 08:48:26.00ID:S8N78uLhM
その予算ならレンズよりフラッシュ買った方がいい
俺はニッシンのi40使ってる
779名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-b++s)
2019/07/14(日) 09:13:12.95ID:xJnVSSjna
>>776
20/1.7Uか数千円足して30/1.4
ISO上限3200くらい
細かいとこ気にしなきゃ余裕
780名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e301-832F)
2019/07/14(日) 09:15:08.28ID:iVvzwr+V0
その条件だと25mm/1.7位じゃね?
ポートレートって考えるともう少し長いの欲しいけど
部屋の中だと使いづらいのと何より動画だと厳しい
781名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5a7c-opg8)
2019/07/14(日) 09:49:42.91ID:So7eLRsM0
動画も撮るということだからフラッシュよりLEDビデオライトおぬぬめ
782名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa47-uIDl)
2019/07/14(日) 10:44:15.15ID:cV2MVs7Wa
二万円できれいなモデルさんを募集するという選択肢は出ないのか
783名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW e3da-eTPI)
2019/07/14(日) 11:09:20.60ID:ZyPVDqki0
>>778
動画も撮ると言ってるだろうw
784名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-HaaS)
2019/07/14(日) 11:39:07.46ID:ockJt80b0
2万円w
>>782
交通費含めたら30分くらいなら雇えるか?
785名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 5a7c-4FhF)
2019/07/14(日) 12:30:58.36ID:HN9NKbk+0
>>782
ディズニーランドとかピューロランドでショーやパレードに出てるおねーさんを撮るんだ。

ディズニーランドは今は夏のイベントで、おねーさんたちはヘソ出してるぞ。
水撒きイベントだが、オリンパスの防滴ならだいじょうぶだろ。たぶん。
786名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMba-zQVX)
2019/07/14(日) 14:06:17.68ID:ZSv1qTCOM
>>785
こんなに寒いのに今もへそだしてるの?
787名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b761-NXz6)
2019/07/14(日) 14:32:08.64ID:/HL9a24P0
1人で大砲持ってディズニー
ちょっとすいませんカメラ見せてもらえますか?ああ…ちょっと事務所まで来てもらえますか
788名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dabd-HaaS)
2019/07/14(日) 15:01:29.34ID:ockJt80b0
>>787
そんな奴たくさんいるよ
俺は興味ないからやらないけど
789名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdba-4FhF)
2019/07/14(日) 15:30:54.85ID:nP43ekcOd
>>787
行ったことない?
女性がバズーカ持ってるぞ。
浦安市の成人式の報道写真で振り袖でバズーカ構えてる集団の写真とかもあったはず。

もっともキヤノンでスポーツモードでなきゃ撮れない…とか言ってるのもいるが。
790名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-RA7T)
2019/07/14(日) 16:46:52.57ID:oLcjnbOad
>>785
ヘソよりワキのほうが嬉しい
791776 (アウアウクー MM7b-7YkI)
2019/07/14(日) 21:55:42.81ID:6IwrROmEM
皆様アドバイスありがとうございました!
失礼いたしました。
792名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a02-zQVX)
2019/07/15(月) 09:17:53.46ID:AXfiUdGD0
Foveonセンサーマイクロフォーサーズカメラほしい
793名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffad-pfDZ)
2019/07/15(月) 10:29:11.32ID:ZYNp0Va80
メリットあるかな?
794名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd5a-4FhF)
2019/07/15(月) 10:32:52.20ID:UAx3FVaFd
ただでさえ高ISOに弱いのに、さらに弱くしてどうする。
795名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9a42-KRD2)
2019/07/15(月) 10:53:03.45ID:xPBA3hds0
Foveon sender にm43のレンズ付けたい気持ちはわかる。
796名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0b01-TPoM)
2019/07/15(月) 13:13:52.89ID:i48hypgI0
昼間に100-400なら使えるはず
マニア向けとしてなら赤字にならない範囲で売れるかも?
797名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 1a02-zQVX)
2019/07/15(月) 13:26:11.00ID:AXfiUdGD0
三脚に固定して使うなら問題なさそう
798名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JuF1)
2019/07/16(火) 06:59:10.01ID:kDJMIFoGM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
799名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JuF1)
2019/07/16(火) 06:59:28.04ID:kDJMIFoGM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
800名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMff-JuF1)
2019/07/16(火) 06:59:44.77ID:kDJMIFoGM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
801名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b333-P44A)
2019/07/17(水) 01:15:52.96ID:8rlnrktu0
センサーは大きくてもかまわないし、AFも遅くてもいい
マウントだけマイクロフォーサーズで出してほしい
802名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 17a6-txvl)
2019/07/17(水) 04:44:07.14ID:/6RkPO430
25/1.7と25/1.8で悩んでます
約1万円の差をどう考えればいいですかね
803名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MMcb-k00z)
2019/07/17(水) 06:51:37.92ID:lzLwJdYEM
>>802
換算50mmの画角が好きで多様する予定ならボディがパナならパナライカ1.4、オリだとその1.8でいいんじゃないの?
とりあえず明るいレンズが欲しくてそこそこの写りで良くパナボディなら安い1.7
804名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JuF1)
2019/07/17(水) 06:52:17.33ID:fB8LpXuUM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
805名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JuF1)
2019/07/17(水) 06:52:36.51ID:fB8LpXuUM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
806名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM26-JuF1)
2019/07/17(水) 06:52:54.03ID:fB8LpXuUM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
807名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 832d-bZ9b)
2019/07/17(水) 09:55:19.45ID:JQmwV70D0
MFTのボディはほぼ全部のマウントのレンズの母艦になれるけど
MFTのレンズは全く潰しが効かなくて参る
808名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-uYoH)
2019/07/17(水) 10:07:35.09ID:Hkd53CmVd
>>802
数値的には1.7と1.8は小数点2桁以下を切り捨てるか四捨五入するかで、意味合い的には同じだったような。
マイクロフォーサーズの公式サイトにマッチングシミュレータがまだあるなら、自分の持ってるボディと合わせてみて、外観が格好いいと思えるほうで良いんでね?
809名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-uYoH)
2019/07/17(水) 10:08:36.24ID:Hkd53CmVd
>>807
NEXにMFTレンズつけるアダプターなかったっけ?
あとはNikon1とかPentaxQとか。
810名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 832d-bZ9b)
2019/07/17(水) 10:15:08.44ID:JQmwV70D0
>>809
Eマウント用のあるけど薄すぎて強度的に不安があるよ。
811名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sa52-TPoM)
2019/07/17(水) 10:37:40.23ID:HHNqEY6ra
>>808

F2より
1/3段明るいのがF1.8
1/2段明るいのがF1.7
812名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp3b-832F)
2019/07/17(水) 10:37:49.12ID:OJC2IhK2p
10年後は分からんが現時点で
アダプタ使ってまでEマウント使う理由も無いと思う
813名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM06-oc29)
2019/07/17(水) 15:02:46.49ID:FmnblrkMM
14-140の新型を見にビックに行ったけど置いてなかった…
デザインがI型のKAからどう変わったか気になってるのに
814名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM06-oc29)
2019/07/17(水) 15:07:45.20ID:FmnblrkMM
>>802
F1.7の方かな
F1.8持ってるけど何か凄い長所があるわけじゃなくF2.8ズームや他の単を買ったら使わなくなったから安い方をオススメかな
815名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6b-Z5lo)
2019/07/17(水) 20:05:25.12ID:z063xV0w0
オリ12-40 f2.8 のみ所有の初心者です
もう少し被写体を浮き立たせたくて
単焦点レンズを使ってみたいのですが

パナ42.5 f1.7 を使ってもあまり変わり映えしないでしょうか?
テーブルフォトを撮っています
816名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b01-DBGp)
2019/07/17(水) 20:17:09.82ID:IQj5Gow80
オリの30mmマクロの方がいいかもね〜
817名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-vie9)
2019/07/17(水) 20:34:17.58ID:Of238aFSp
>>815
変わるけと、劇的に変わるかというとそうでもない。
56mmf1.4とかの方が明らかに変わる。ボケも綺麗だし。
818名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp3b-vie9)
2019/07/17(水) 20:35:27.82ID:Of238aFSp
>>815
あ、寄れた方がいいのか。ごめんなさい。
819名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5a-eVay)
2019/07/17(水) 20:46:54.52ID:x3Y9euumd
>>815
テーブルフォトには長すぎないかな?
820名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6b-Z5lo)
2019/07/17(水) 21:03:40.56ID:z063xV0w0
>>816
ありがとうございます!
寄ってボケを稼ぐってことですね!
室内&自然光なのでちょっと暗いのが心配なのですが、
候補にさせていただきます!

>>816,817
そうなんです。
狭いのである程度は寄りたいんです。
でもポートレートも時々撮るので、
そちらも楽しめそうですね!

>>818
コメントありがとうございます。
言葉足らずですみません。
一般的なテーブルフォトというより
商品のイメージ撮影的なもので、
現状12-40 ではテレ端使用がほとんどなのです。
821名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6b-Z5lo)
2019/07/17(水) 21:06:13.28ID:z063xV0w0
すみません、皆様の番号ずれてました、、
822名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0b01-DBGp)
2019/07/17(水) 21:09:18.29ID:IQj5Gow80
>>821
中古、マニュアルでも構わないなら
オリの50mmf2マクロがオススメですよ
映りは今でも一級品♪
823名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7630-wfQw)
2019/07/17(水) 21:15:35.62ID:0OONvMzS0
>>820
テレ端使用がほとんどでかつ画角に不満がないなら42.5/1.7は良い選択だと思うよ。寄れるしね
824名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6b-Z5lo)
2019/07/17(水) 21:18:35.09ID:z063xV0w0
>>822
紹介ありがとうございます!
今でも通用する画質なんですね。すごい、、

幸いにゆっくり撮れる環境ですし、
画角がぴったりかもしれません。

30マクロのAF、深度合成と
50マクロの画角

30はかなり接写になりそうなので
ボケは変わらないくらいになるのかな、、
悩みます!
825名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6b-Z5lo)
2019/07/17(水) 21:26:34.62ID:z063xV0w0
>>823
ありがとうございます!
仰る通り画角はこのあたりが多いのです。
強いて言えばもう少しだけ望遠がほしいかな、
というくらいです。

30cmまで寄れるので
寄れないストレスも少なさそうで。

明るさの違いで
現状よりくっきり、
夕方でも長い時間、
撮影できるのかなと思って探しました。

ただ一段ちょいの違いがどれほどなのか?
そこがわかりません、、
826名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM06-tfY5)
2019/07/17(水) 23:40:51.28ID:HMAPkvMRM
本気で変わり映えしたいなら金を惜しまずノクチクロン買うべし
827名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9a6b-Z5lo)
2019/07/17(水) 23:59:41.32ID:z063xV0w0
>>826
素敵な画ですよね!憧れます
30cmまで寄れるならお金出します!
828名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f33-jGuh)
2019/07/18(木) 00:53:46.42ID:4Vsh5jfb0
OLYMPUSの2.0xテレコン買うか迷ってんだけど、100-300と大して画質変わらないみたいで、悩みまくってハゲそう
829名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd5f-OSRD)
2019/07/18(木) 03:54:53.77ID:btR3LtKWd
>>828
状況に応じて40-150/2.8に出来るし、
テレコンもありでは?
830名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-1c3X)
2019/07/18(木) 06:46:05.53ID:Ot3Lc7P4M
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
831名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-1c3X)
2019/07/18(木) 06:46:22.59ID:Ot3Lc7P4M
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
832名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-1c3X)
2019/07/18(木) 06:46:40.13ID:Ot3Lc7P4M
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
833名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f33-q0wk)
2019/07/18(木) 07:35:53.11ID:4Vsh5jfb0
確かに
7-14,12-40,40-150,100-300がひとつ減るのはいいな
834名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-Et7A)
2019/07/18(木) 10:51:30.03ID:syaOFPJX0
1〜2人の室内弦楽器演奏の動画を撮りたく、
パナG8を購入しました。
付属のキット12−60 3.5とM.ZUIKO ED 12-40mm F2.8PROでは、
やはりかなり違いますか?
12-40は初心者にとってはわりと高価ですが、上達するにつれ、
いずれにしても買うことになるようなものでしょうか。
835名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/18(木) 11:09:55.81ID:+yoRamsgr
>>834
メーカーも違うし他の選択あるし必ず買うものではない
836名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f61-ux4z)
2019/07/18(木) 12:21:24.96ID:gqc2g4l60
>>834
カメラを趣味として使っていきたいならいずれ欲しくなると思うし
レンズはたくさん買うんじゃなくてまず一本で、と言うなら間違いなく1240を勧める。
でも室内楽を撮るのなら録音の機材の方にお金をかけるのもアリでは。
マイクとか買うだけでも全然違うしそっちの方が費用対効果見込めると思う。
837名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f61-ux4z)
2019/07/18(木) 12:23:00.72ID:gqc2g4l60
ZoomQ2nとか、音楽を録るカメラとかもある。
ユーチューブもいっぱい上がってるけど音質いいよ。音楽なら映像より音の方が大事
838名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/18(木) 12:31:15.43ID:t02uWSLed
>>834
パナ12-35mm F2.8のほうが手ぶれ補正の効きは良くね?

三脚据え置き撮影なら、単焦点レンズのほうが良いかもしれん。
839名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4fa6-xBuO)
2019/07/18(木) 12:46:41.76ID:xQBLhsG60
>>802です
F1.7に決めました
助言ありがとー
840名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f02-Et7A)
2019/07/18(木) 18:56:15.59ID:syaOFPJX0
>>835
なるほど、ごもっともです。

>>836
ありがとうございます。
当方、音の方が専門でありまして、そちらは充実しています。
事情で、映像の方もワンオペでやらなければならないケースが有り、
それにそなえてG8を購入したわけですが、おっしゃる通り、今後
それほどたくさんのレンズを購入するというよりは、一本である程度、と
考えています。

>>838
ありがとうございます。パナ12−35の存在を今、知りました。
三脚使用がほとんどの為、手ぶれ補正はそれほど重視していませんが、
持ち歩きの手軽さでこちらも魅力的ですね。ほぼ同価格帯ですが、写りは
同じような感じでしょうか12−40と。

おっと、パナ12−35はUというのもありますね。
841名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/18(木) 20:04:53.29ID:V4Lqhrrw0
ボディがパナならデュアルISが使える12-35Uの方がいい
意外と軽量コンパクトなので個人的にはこれがオススメ

ただしオリ12-40はマウント径が一回り大きく写りならこっちかな
以前パナボディにこれを付けている人を撮影会で何度か見かけ
重くてもパナより写りが良いからこちらを使っていると事
842名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fda-gG9j)
2019/07/18(木) 20:09:16.19ID:ixzhgxDn0
>>841
「マウント径が一回り大きく」この意味が分からないので詳しくお願いします
843名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc1-91Ny)
2019/07/18(木) 20:10:33.45ID:THABW8aX0
マウントじゃないよな
口径だよな
844名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fda-gG9j)
2019/07/18(木) 20:16:41.60ID:ixzhgxDn0
>>843
了解、レンズ口径の事かーw
マウント径って書いてあったからビックリしたよwww

レンズ口径は写りには関係無い、レンズ口径は明るさだけだよなーw
明るいレンズも1〜2絞り絞った方が画質は良くなる
初心者が誤解してる事が多いけとねwww
845名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-ER2d)
2019/07/18(木) 20:46:37.75ID:FkvYEYWi0
今オリンパスボディキットの12-40f2.8使ってるのですが写り的にパナライカの12-60に興味があります。オリンパスボディで使うとデメリットありますか?
846名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f2d-uBPp)
2019/07/18(木) 20:52:00.69ID:1WtRsd8M0
>>845
ボディ関係なく修理代が高い
847名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-dmyK)
2019/07/18(木) 20:54:19.93ID:xvnaRs/CM
両方持ってるけど共にいい
明るさ優先か焦点距離優先かの違い
こんな小さなレンズで両方良く写るよ
848名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-vBYm)
2019/07/18(木) 20:55:53.62ID:7bflyEQFr
>>844
別に馬鹿にする程でもなかろう
F2.8と前玉の口径比が同じでも後玉のサイズは様々
レンズの透過率は技術的にほぼ同じでも枚数で明るさは変わるからT値が明るさの指標になる
その辺君もよくわかっていないようだし
849名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-j+5y)
2019/07/18(木) 21:03:37.72ID:iOyLofywa
>>844
2段も絞ったらF1.7がF3.4で明るいレンズの意味ねーな
そんなに絞らなくても例えば開放1.7なら2.0くらいに絞るだけでピント面がかなりシャープになる
大きくボカしたい時もいつもほんの少し絞ってる
850名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-j+5y)
2019/07/18(木) 21:06:44.45ID:iOyLofywa
>>844
1〜2絞るて1段2段じゃなくて1メモリ2メモリてことか
悪い
851名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-dmyK)
2019/07/18(木) 21:08:10.22ID:xvnaRs/CM
MFTはセンサーが小さいおかげで開放から使えるレンズが多いのがメリット
ボケ至上主義者や高感度至上主義者には厳しいフォーマットだけど
世の中、何でも使い分けだよね
852名無CCDさん@画素いっぱい (JPWW 0H8f-hCE6)
2019/07/18(木) 21:15:06.41ID:vONVQI9DH
12-40はほかのレンズも使ってみたくなるという意味で良いレンズ。
853名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-ER2d)
2019/07/18(木) 21:22:57.39ID:FkvYEYWi0
>>846
特有の持病があるのですか?
854名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f82-+xmx)
2019/07/18(木) 21:29:52.31ID:f+bfcwKU0
12-40は神レンズという人と、平凡なレンズという人がいるけどどうなんだろう。
855名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe5-jGuh)
2019/07/18(木) 21:33:15.11ID:XeMDTDgi0
12-100推しが多いけど12-40より大きく重い
856名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-q0wk)
2019/07/18(木) 21:33:27.47ID:ysMsCZo+M
多分、フォーサーズF2.0シリーズ使ってた人からしたら普通なんだと思う
857名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-ER2d)
2019/07/18(木) 21:34:18.47ID:FkvYEYWi0
>>854
平凡だと思う。それでパナライカ12-60検討してる
858名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffc1-91Ny)
2019/07/18(木) 21:42:52.83ID:THABW8aX0
12-100はデカイ割に
F4.0通しというのは暗過ぎて
859名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-n8Ou)
2019/07/18(木) 21:47:24.77ID:wnKkpcjzM
女の子を撮るにはパナライカの方が良い
ボケないけど
860名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8f01-ER2d)
2019/07/18(木) 22:03:32.30ID:FkvYEYWi0
>>859
開放から使えますか?パーフリは出ませんか?
861名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f33-q0wk)
2019/07/18(木) 22:11:18.38ID:4Vsh5jfb0
>>859
どんな違いがあるのかおしえてほしい
862名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff1-qYgC)
2019/07/18(木) 22:43:22.37ID:Unntc0PB0
>>861
ボケが柔らかいんでしょうな
863名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3ff1-qYgC)
2019/07/18(木) 22:44:48.64ID:Unntc0PB0
みんな10-25mm は買うの?
864名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-n8Ou)
2019/07/18(木) 22:46:03.62ID:wnKkpcjzM
開放から使えるけど12-40ほどカリカリの固い感じにはならない印象
865名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-WaHn)
2019/07/18(木) 22:46:29.13ID:To9VoFNK0
このスレで何度も繰り返されてる話だけど
オリンパス好きとライカ好きは相容れないからどっちが良いってやるだけお互い不幸になる

単純な数値上の性能なら間違いなくオリンパスが良い
逆にそれじゃ味がないと感じる人にはパナライカが良い
866名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-WaHn)
2019/07/18(木) 22:47:03.64ID:To9VoFNK0
>>863
予約した
867名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8f-/IYu)
2019/07/18(木) 23:31:45.74ID:BRHWW/SZM
パナライカ12-60mmは暗いから止めたわ
25mmでF3.5ぐらいでしょ確か
より1.5倍ズーム出来るだけでそれはちょっとなぁ
でもオリの方はズーミングで少し音が出るから動画撮るならパナの方が良いかもね
868名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f3d-bdZb)
2019/07/19(金) 04:32:31.27ID:TT3+m/xm0
本業音屋、趣味で写真とか動画とか撮ってるけど
みんなよくあんなガンマイク一本で録るなぁって感心しちゃう
869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ff9-ZJH6)
2019/07/19(金) 05:24:24.96ID:wdbWr6w10
>>868
本業だとどんな感じの装備なの?
870名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-1c3X)
2019/07/19(金) 06:46:28.03ID:EqfzIyUCM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
871名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-1c3X)
2019/07/19(金) 06:46:46.05ID:EqfzIyUCM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
872名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-1c3X)
2019/07/19(金) 06:47:03.10ID:EqfzIyUCM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
873名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-XYyr)
2019/07/19(金) 09:26:18.98ID:8/O0aXpr0
ネイチャーとか朝霧みたいに対象自体が柔らかいシーンは
全カメラメーカーのなかでダントツでオリンパスがいいな。

柔らかいモノをキリっと映せるから、柔らかさが引き立つ。
874名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-WaHn)
2019/07/19(金) 09:42:35.18ID:mufuNehjp
俺の勝手なイメージ

オリンパス
自然の風景とかカタログ、役所の広報誌

パナライカ
街角のスナップ、ポートレート、自称アーティスト系


オリの方が実用的で現実感ある絵作りで
パナライカの方が非現実出来るな絵作りだと思う
875名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-gG9j)
2019/07/19(金) 09:43:04.25ID:50wCRoHSd
>>873
でもオリンパスって発色がドギツクありませんか?
空の色などはあり得ない位のブルーですよね、気持ち悪くなります
またシャープネスが強いので花や山野草を撮るとまるで造花の様に写るのも気持ち悪いです

反対にパナソニックは自然の描写で好感が持てますね
876名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-WaHn)
2019/07/19(金) 09:43:13.82ID:mufuNehjp
非現実出来るな→非現実的な
877名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0ff9-uBPp)
2019/07/19(金) 10:00:56.74ID:wBrYW/5X0
>>875
ソニーレンズよりマシ
878名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd5f-gG9j)
2019/07/19(金) 10:05:11.30ID:bY7qs3Gvd
>>877
レンズじゃなくてオリンパスのカメラ本体の発色の異常さを言ってるのだよ
879名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM0f-8OFB)
2019/07/19(金) 10:43:17.36ID:XdGrwPnKM
>>874
勝手なイメージだと

パナはカメラ風の家電のイメージでどうしても好きになれない

実際のところボディはオリだけどパナのレンズも使ってるからただの偏見だけどね
880名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/19(金) 10:45:25.30ID:GQWf+5eid
>>878
Raw現像すれば?
881834 (ワッチョイ 0f02-Et7A)
2019/07/19(金) 12:01:12.84ID:RLzfR1Hx0
>>841
12-40にした場合、Dual.I.S2は使えず、ボディのみの
手ぶれ補正になる、ということですよね?
ボディオンリーの精度というのはどの程度でしょうか。
10年前のホームビデオカメラ程度には補正されるのですかね。
882名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/19(金) 12:14:49.22ID:ct18OghQd
>>881
10年前のSONYのビデオになら負けると思う。
10年前のPanasonicのビデオには勝てるかもしれん。
883名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-n8Ou)
2019/07/19(金) 12:54:08.22ID:iCVQi/irM
パナは記憶色
良く言えば鮮やか悪く言えばCGっぽい
884名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-j+5y)
2019/07/19(金) 13:44:29.64ID:qO93i72ma
>>883
逆なんじゃないの?
G9から記憶色よりに振ってきたらしいが
少なくとも同じm4/3のオリと比較すると大人しい絵面に感じる
フルと比較すればノイズ過多でNR強くてCGぽくなること多いだろうな
885名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-WaHn)
2019/07/19(金) 13:47:10.57ID:mufuNehjp
>>883
パナの色が鮮やかなイメージ皆無だわ
解像感も色もオリンパスの方がクッキリパッキリ

良くも悪くもボケてるのがパナライカ
886名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f73-/IYu)
2019/07/19(金) 14:25:50.58ID:SOSsGHF60
>>878
設定をi-finishみたいなのにしてるんじゃないの
あれかなり鮮やかになるし
スタンダードにすりゃいいのに
887名無CCDさん@画素いっぱい (ラクッペ MM53-fOCk)
2019/07/19(金) 14:53:12.25ID:8z3+KwcBM
YouTubeの撮ってだし映像を見るとオリンパスの方が比較する必要もなく濃い描写だね
888名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/19(金) 15:38:06.75ID:OD7WsMq+d
そんなもん撮影時の設定でどうにでもならん?
パナだって、PopとCinelikeじゃ違うし。
オリの◯◯と、パナの△△を比較すると…くらいにしないと。
889名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spa3-WaHn)
2019/07/19(金) 16:53:20.44ID:mufuNehjp
>>888
傾向の話じゃね?
890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-j+5y)
2019/07/19(金) 17:31:04.67ID:qO93i72ma
同じ記憶色でもメーカーそれぞれ特徴が違うが記録色・記憶色の2つに分けたら
記録色→ニコン、ソニー、パナ
記憶色→キヤノン、富士、オリンパスのイメージかな
同じ記憶色でも富士とオリンパスでは全然描写違うけど
パナは悪く言えば主張しない退屈な描写
891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fda-gG9j)
2019/07/19(金) 17:43:26.14ID:bjZb3cei0
>>890
キヤノンとオリンパスの絵作りは違和感が有って俺は駄目だなー
ニコンは発色が可笑しいので駄目w
やっぱり好感の持てる絵作りはパナソニックかソニーだなどちらもプロの映像機器で鍛えてるからな!
富士は撮ってだしはいいね、流石フジフィルム!
892名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-M+2i)
2019/07/19(金) 18:52:20.27ID:sCf8zS/7M
た、竹下…
893名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/19(金) 20:24:50.37ID:OD7WsMq+d
>>890
ペンタックスのMIYABIはわりと好みなんでオリパナで再現したい。
894名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f01-Z6eL)
2019/07/19(金) 20:26:32.39ID:1jpuyvPz0
フジは色が濃すぎて好かんな
オリを少し弄ったほうが記録色になると思う
パナもレンズに寄って色が濃く出るけど
くどい濃さじゃないかな
895名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/19(金) 20:26:41.56ID:OD7WsMq+d
>>890
パナで「EOS風」はカスタムできるようになったGH2あたりから出回ってるな。
ナチュラルをベースにコントラスト弱めてホワイトバランスもいじるヤツ。
896名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-j+5y)
2019/07/19(金) 21:20:50.76ID:hYDCscUma
>>890
記録色記憶色の2つに分けてオリンパスを記憶色側にしたけど記憶色て感じでもないんだよな
絵画的というか独特な描写だよね
ボディ持ってないんでネットで見る写真と動画のイメージでしかないんだけど
897名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f82-+xmx)
2019/07/19(金) 21:27:17.70ID:7dI4CvDn0
個人的に色が好きなのはフジ、PENTAX
イマイチはニコン、パナソニック、ソニー
オリンパス、キヤノンはその中間。

オリンパスは色というより、シャキッとした解像感が好き。
もっともそれが嫌いという人も結構いるみたいだけど。
898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-WaHn)
2019/07/19(金) 21:31:39.17ID:ORJt0P6c0
俺はそのオリのシャキっとしたのが嫌いだわ
暖かみが無いように感じちゃう
899名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/19(金) 21:40:37.28ID:b7DD2wgF0
ポトレで細部までハッキリくっきり写すとモデルに嫌われる
明るくぼかしながら色合いを残すパナライカレンズが自分の好み
900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fda-D0ch)
2019/07/19(金) 22:04:27.36ID:91AnnLcS0
キヤノンとペンタックスは色づくりがきどりすぎてて完全にキヤノン色とかペンタックス色の世界に行っちゃっててな… あれらと比べたらマイクロフォーサーズ二社はナチュラルだと思う(スタンダードとかナチュラルとかの設定のときの話)
901名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f61-ux4z)
2019/07/19(金) 22:24:26.02ID:I9CZKvPX0
オリンパスはファインダーをもうちょっと頑張って欲しい。
シャッター切る瞬間が最もテンションが上がる俺としては
ニコンZ並みのファインダーで新型を出して欲しいところだ
902名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff30-kYuI)
2019/07/19(金) 22:35:09.10ID:upQDNtkv0
ポトレに75/1.8使ってみなよ
ある意味最高だぞw
903名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-rVw0)
2019/07/19(金) 22:48:14.99ID:BzHqoLCvr
>>901
EVFも動体用だと処理がキツくなるからな
流石にM1mark3には新型載せるだろうけど
904名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fda-gG9j)
2019/07/19(金) 22:58:33.14ID:bjZb3cei0
>>897
貴方の感覚は可笑しいはwww
やっぱりオリンパスを選ぶ人の感覚は異常だはwww
905名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spa3-VOQx)
2019/07/19(金) 23:02:59.94ID:01O/7X99p
>>904
煽ってんじゃねえよ
異常なのは個人の好みの問題にケチつけるお前の人格だと知れ
906名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f02-q0wk)
2019/07/20(土) 01:23:52.15ID:pCo19Fb70
CP+でオリンパスで話聞いたらEVFにかなりこだわってるって言ってた
他社の多くがインターレースでやっているところ、オリンパスは「高速」でもプレグレッシブで表示していると
907名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/20(土) 02:41:15.98ID:Bv0vXU3Sr
はた目には煽ってるのはむしろ>>905に見えるが
908名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f8a-Jgj+)
2019/07/20(土) 06:47:06.15ID:GuT+/9+O0
えぇ… どうにもそう見えない…
909名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde3-HgBz)
2019/07/20(土) 07:58:51.42ID:IVQkGWX1d
俺も
910名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW cfda-DngZ)
2019/07/20(土) 08:17:30.62ID:Z78dDmIw0
はた目とか言って実は…
911名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/20(土) 09:05:13.50ID:X/eak7Uk0
>>902
場所を選ぶが使ってみたいレンズの1本
ただポトレ以外では野良猫撮り以外の用途が見つからずw
912名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f2d-uBPp)
2019/07/20(土) 09:07:08.03ID:+YcqqsxU0
スナップにもええで
913名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f02-q0wk)
2019/07/20(土) 09:50:17.29ID:pCo19Fb70
75/1.8はそんなに高くないのだがら買ってみたらいかがか?
914名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-+xmx)
2019/07/20(土) 10:17:02.53ID:v1pAv+ERM
>>913
ええよなぁ。
使い道限定されそうだけど。
サイズ感も良い。
915名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W 3fbd-FX/1)
2019/07/21(日) 11:08:24.03ID:/jMYBXJa0VOTE
45mmでネコ撮ってるけど75欲しくなるな
警戒ネコだと75くらいないと表情がわかりづらい
そういやあ
ネコの場合、フラッシュダメなのは知ってるけどLED懐中電灯も良くない感じ?
夜間撮りたいけど
916名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW cfd1-HgBz)
2019/07/21(日) 11:13:32.38ID:yceyEEsv0VOTE
被写体に配慮出来ない人はダメ
917名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sad3-RSxe)
2019/07/21(日) 11:24:10.86ID:ig0XPDhbaVOTE
インスタ映えのアホ共と同類に近づいてるぞ
918名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?W 3fbd-FX/1)
2019/07/21(日) 11:25:35.39ID:/jMYBXJa0VOTE
いやいやLEDも良くないならもちろんやらないよ
別の方法を模索するまでのこと
919名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW cfd1-HgBz)
2019/07/21(日) 11:35:21.69ID:yceyEEsv0VOTE
真っ暗な部屋で自分の目にライト当てて見ようよ
920名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW 3f02-q0wk)
2019/07/21(日) 11:45:20.29ID:XK16Ifv80VOTE
そもそも夜の猫をなんのためにとるの?
921名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? Sad3-RSxe)
2019/07/21(日) 11:46:48.89ID:ig0XPDhbaVOTE
ネコの場合は・・・だと?w
生き物に指向性の有る光を当てること自体がダメだと言えば解るだろうか?
922名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW 4f15-+xmx)
2019/07/21(日) 11:56:49.99ID:1j6W236N0VOTE
荻窪さんって、自称猫写真家っていう割に下手だよね。

落合、荻窪、小原各氏のレビューは見ないことにしてる。
923名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW 4fba-DaHu)
2019/07/21(日) 12:10:33.07ID:tF9KQGjZ0VOTE
いい子だねー
924名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか? MM8f-/IYu)
2019/07/21(日) 17:21:56.99ID:0xIawi/DMVOTE
ネコなんて100mmでも足りないんだが…
俺が近づくのが下手なだけか…
やつら警戒してめっちゃ俺のことを見てくる…
100mmじゃ足りないから近づいてみると案の定逃げられる…
925名無CCDさん@画素いっぱい (選挙行ったか?WW cfd1-HgBz)
2019/07/21(日) 18:17:36.89ID:yceyEEsv0VOTE
>>924
撮ろうとするから逃げられる
この言葉の意味がわかれば撮れるぞ
926名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/21(日) 20:19:01.59ID:LmTcA+qir
>>925
どういう意味?
927名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f82-+xmx)
2019/07/21(日) 21:05:08.51ID:bM3BgOYF0
ちょっと何言ってるか分からない
928名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfd1-HgBz)
2019/07/21(日) 21:05:34.42ID:yceyEEsv0
>>926
全然わからない
929名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sad3-w/3t)
2019/07/21(日) 21:07:04.43ID:LsG1ND6na
押してもダメなら引いてみよう(てきとう)
930名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0f01-0ngu)
2019/07/21(日) 21:11:20.54ID:YR3HHzfY0
撮ると思うな思えば負けよとかさ。
931名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4fda-miCY)
2019/07/21(日) 21:13:34.03ID:+GxjnQSy0
つまり45-175mm
932名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ff34-VOQx)
2019/07/21(日) 21:28:57.58ID:iZVGafa80
>>926
よく鳥除けの猫型シルエットの目玉部分にキラキラしたプラスチックが取り付けられたものがあるでしょ?
野生の生き物は自分に向けられた視線を攻撃・攻撃準備の表れと感じるんだよ
あまりにもあからさまに狙いを付ければ当然恐れて逃げ出す
なるべく何気ない風を装って、出来ればあまり注視しすぎないでサッと撮るのが良いんじゃないかな
でなければイワゴーさんみたいに敵対の意志がない雰囲気を全身に纏わせて撮るとかな
933名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f8a-Jgj+)
2019/07/21(日) 22:32:51.90ID:vrqQXfm30
カメラは目玉に見えるから向けると警戒されるよ
しかもがっつり構えたら臨戦態勢と取られかねないし
それと相手見ながらまっすぐ近づくのもNG
できるならカメラは黒くない方が良い
934名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f94-x7W1)
2019/07/21(日) 23:53:32.12ID:bvTfHiHH0
猫なんか撮らなきゃ良いんだよ。
935名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfd2-i10a)
2019/07/22(月) 00:01:21.05ID:+9xCmFnh0
>>919
瞳孔が収縮するからまぶしいと思っても別に失明はしない
それくらいの対応力がないと昼間の光の量や車のハイビームで目がやられてるぜ
936722 (ワッチョイWW 7f63-91Ny)
2019/07/22(月) 00:12:14.50ID:M9O37zqH0
思いきって
パナライカ42.5mm F1.2と
パナ12-35mm F2.8 IIを買った
今までキットレンズ1本のみ
だったから届くのが楽しみ
937名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-vBYm)
2019/07/22(月) 00:17:20.21ID:ZYGINKKor
>>915
真っ暗な軒下から走って日向に出る事も有るんだから即問題が有るって訳では無いけれど
人工的な物は精神的に良くないから出来るだけ柔らかい光が良いだろうね
938名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f82-+xmx)
2019/07/22(月) 00:29:14.47ID:c/b3NrF30
>>936
おもいきったね。
報告を待つ。
939名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff30-kYuI)
2019/07/22(月) 00:47:57.84ID:to/jm4Jq0
>>936
ノクチとは思い切ったな
作例待ってるよ
940名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1c3X)
2019/07/22(月) 06:49:23.48ID:ImhK1QzBM
【この自演総合スレ・スレ立て荒らしの経緯】

2014/10/26(日) 22:49:32.43
この自演総合スレのスレ主である、手振れ=ゴキブリ=自演自治厨=チンピラ連呼=フォームアップ老人は、40-150PRO発売時に調子に乗ってオリ叩きが過ぎ、旧総合スレからオリユーザーに逃げ出されてしまいました。

[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414331372/

そのため旧総合スレは立ち行かず、スレ存続のために一人寂しく客寄せ自演の日々が始まりました。

2014/11/03(月) 00:05:37.92
フォームアップ老人のあまりに酷い自演に、#74スレ終了を機にオリユーザー以外のユーザ達からも絶縁状が出され、次の本スレは#75よりスレタイに[手ぶれ・お断り]が追加となりました。

[手振れ]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[お断り]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414940737/

2014/11/03(月) 00:32:51.87
約30分後、逆上したフォームアップ老人は重複の乱立スレ立て荒らしの暴挙に出ました。

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#75[M.ZUIKO]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1414942371/

以後、このスレはフォームアップ老人による書き込め詐欺及びスレ立て荒らし目的の自演総合スレとなりました。
941名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1c3X)
2019/07/22(月) 06:49:38.91ID:ImhK1QzBM
その後、単品でも恥ずかしい【フォームアップ】に加えフォームアップと連呼しながら、口調を変えながらIDコロコロをやってしまい、史上最高に間抜けな自演が発覚することになりました。


721 :8/24(月) 10:32:26.94 【ID:Q22ySNo90】
>>718
レンズの★【フォームアップ】★をして、レンズ側もDual ISに対応させると、GX8との組み合わせでこれだけの効果を発揮します。
掛け算にならないとしても3.5倍の効果なので、5段は大きく超えてるよう【です。】


725 :8/24(月) 11:32:37.65 【ID:u6hPPkLm0 】
そう言えばヨドバシとかの実機で★【フォームアップ】★してないレンズでブレ試して、コウカガナイーとのステマが散見されてるなw
とりあえず12-35と35-100ならバージョン1.3か要確認【だなw】


737 :8/24(月) 12:58:16.58 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
それ、レンズのDual I.S対応の★【フォームアップ】★前の検証【じゃんw 】


738 :8/24(月) 13:01:48.19 【ID:pLt6sHfH0】
>>736
まだ★【フォームアップ】★して対応してるのは6本なんだよね。8月18日付の★【フォームアップ】★で。
順次対応して最終的にはすべて対応するらしい【けど。】
942名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1c3X)
2019/07/22(月) 06:49:56.61ID:ImhK1QzBM
更に見てる方が恥ずかしくなるような、手持ちID総出の痛い言い訳・必死の消火活動に、全米・世界が笑いました。


745 :08/24(月) 13:17:37.93 ID:Rn1EsZdO0
【フォームアップ】って何なの? 【フォーム】ウェアをアップデートすることなの?

746 :08/24(月) 13:20:00.56 ID:X9la0t8L0
738【フォームアップ】て素で間違えてるな

747 :08/24(月) 13:22:31.04 ID:pLt6sHfH0
745素でスマホの入力変換ミスwすまんw 【ファームアップ】と入れたつもりだった。

755 :08/24(月) 15:53:00.72 ID:XNG3+1go0
【フォームアップ】ワロタwww

756 :08/24(月) 16:21:20.48 ID:2OivOC8E0
755 チンピラ乙w 次はそのネタで煽るのかな?w

757 :08/24(月) 16:49:53.27 ID:E2A8UbEV0
スマホでどこをどう打ち間違えたらファームが【フォーム】になるんだろう(´・ω・`)

758 :08/24(月) 16:54:58.17 ID:368bEnYI0
これでもかってくらい連呼してたし 素で間違えてた感が (´・ω・` )

759 :08/24(月) 16:55:23.78 ID:tDF8Pdgk0
予測変換の候補をよく見ないで選択してるんだろ

760 :08/24(月) 17:01:17.89 ID:+JmwBU8P0
ご本人さん必死に言い訳ですか?
943名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f8f-zbLv)
2019/07/22(月) 07:21:11.92ID:MfudMaSc0
>>926
猫に限らんがファインダーを覗いてて顔が隠れると、レンズを眼と思う≒睨まれてる≒襲われそう と認識するらしい。
故に自分の顔が猫から見える状態にしておくと良いらしい。

背面液晶で撮れ、チルトかバリアンならなお良し。
944名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sra3-a23l)
2019/07/22(月) 07:30:14.41ID:HtQbJqAvr
>>943
>>925はあの言葉でその事を言おうとしたの?
945名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/22(月) 13:37:29.19ID:mLkxx8ly0
>>936
あと35-100/2.8Uを買えばもっと楽しめるぞ
946名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6b-TfC/)
2019/07/22(月) 17:36:39.24ID:YEuO2cCu0
パナライカは当たり外れデカイって聞いたけど
どうなんかな?
特にノクチクロンは調整必須、中古厳禁と言われた
947名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fce-zbLv)
2019/07/22(月) 17:40:15.53ID:ZQlUoTTu0
>>946
言った人に確認すれば?
948名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-n8Ou)
2019/07/22(月) 17:54:25.97ID:E4nsWwyZM
パナライカ、12-60、50-200、単25持ってるけど外れなんてないわ。
949名無CCDさん@画素いっぱい (ベーイモ MM8f-/IYu)
2019/07/22(月) 18:23:12.34ID:cQm1jTQlM
35-100f2.8は寄れないのと口径食がたまに気になるぐらいでそれ以外は凄く良いよな
凄くシャープなのにボケが滑らかだしこればっか使ってる
950名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FF5f-zbLv)
2019/07/22(月) 18:27:18.98ID:nuRKX4v5F
15、25、12-60、50-200、100-400と持ってるが、以下同文。

自分が気がついていないだけの可能性は否定しない。
951名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-FX/1)
2019/07/22(月) 18:28:31.93ID:t4pxr+wK0
100-400は外れ食らって交渉が効く店で取っ替えたらかなりマシなのが当たった。
45マクロは正常、12-60は安高とも正常、50-200も正常。
952名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0f8c-zbLv)
2019/07/22(月) 20:46:59.11ID:ldZ1PA6W0
パナライカ12mm15mm25mm42.5mm12-60持ってるけど一個も外れなかったよ。
そんなに気にしなくていいと思うけど。
953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 0f01-sE6c)
2019/07/22(月) 21:38:45.44ID:JdEU8Ru/0
>>936
同じカメラとは思えないくらいの写りの良さにびっくりするよ
954名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8f01-aZqd)
2019/07/22(月) 22:11:14.24ID:mLkxx8ly0
45/2.8マクロを使い始めた時
FULLとLIMITの切り替えが分からず、マクロなのに寄れないと思った事がありw
写りはいいが動作音の大きさと、AFが遅いのでリニューアルして欲しい
955名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f6b-TfC/)
2019/07/22(月) 22:25:44.37ID:YEuO2cCu0
>>954
もう10年くらいだっけ?
でもロードマップにはマクロないよね

マクロって規格に勢いないと作れるもんじゃない
956名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfad-6A8M)
2019/07/22(月) 23:09:28.35ID:MIsNuh7T0
少し違うけど、30/3.5はやや暗いけどAF速いし買ってよかった
957名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f02-q0wk)
2019/07/23(火) 06:54:44.55ID:cY6zXmYt0
100-300もってんだけど、テレ端延ばしたくて100-400検討してる
958名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-1c3X)
2019/07/23(火) 07:00:24.32ID:3h/EjRYsM
自爆自演フォームアップさんはM5スレでも爆笑の自爆自演フォームアップをやってしまいました。

795 :09/04(金) 20:33:34.02 ID:eh7Oc2380
チンピラの荒らしが本当にウザい。どのレンズスレもすぐに荒らして回るから、レンズの話の邪魔。本当に消えてほしい。 あいつを消す方法ない?

796 :09/04(金) 21:34:31.89 ID:GZKu/ND70
>>785 飼うな。

797 :09/04(金) 21:36:05.56 ID:GZKu/ND70
あ、M10-2を見るついでに展示機のM5-2のネジがどうなってるか見ようと思って忘れてた。

799 :09/04(金) 22:33:16.87 ID:GZKu/ND70
>>797IDかぶり発生?

803 :09/04(金) 23:26:57.94 ID:E7M58k8J0>>799
白々しい

805 :09/04(金) 23:46:46.45 ID:GZKu/ND70
>>803ふむ、ID同じだから何言ってもムダというのはわかってる。
959名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-1c3X)
2019/07/23(火) 07:00:42.02ID:3h/EjRYsM
※必死の自演暴露の消火活動は続きます。

807 :09/05(土) 00:00:11.22 ID:20lGeb870
>>799
796はレス番ミスだけど、かぶりがあるね。

810 :09/05(土) 00:03:26.75 ID:20lGeb870
ほんとに被ってるのか自演してるのか、他から見たらわからんな

811 :09/05(土) 00:04:17.32 ID:20lGeb870
>>807>>808あれ、俺がいる?今日もID被りか

812 :09/05(土) 00:07:13.13 ID:20lGeb870あれ・・・
一旦切って切り替えるとするかね。

813 :09/05(土) 00:07:55.54 ID:20lGeb870
>>812もしかしてIPも被ってるのか・・・

814 :09/05(土) 00:08:23.46 ID:20lGeb870
変わるかな?

815 :09/05(土) 00:09:14.35 ID:20lGeb870
変わらんな。かぶったままか。

816 :09/05(土) 00:09:40.42 ID:20lGeb
870>>814もう・・・、E-M5スレの皆さんゴメンナサイ、ID被ってるのが珍しくて
960名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM5f-1c3X)
2019/07/23(火) 07:01:01.71ID:3h/EjRYsM
※自爆自演フォームアップさんの痛々しい言い訳は続きます。

817 :09/05(土) 00:11:59.74 ID:aOU+usPT0
変わらんとどうもならんね。

818 :09/05(土) 00:12:33.13 ID:aOU+usPT0
あ、やっと抜け出せた模様。

819 :名無CCDさん@画素いっぱい:2015/09/05(土) 00:12:33.45 ID:Cpxr7IOF0
こんな酷い自演めったにお目にかかれまい
961名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/23(火) 10:03:54.13ID:EeacKCuJd
>>957
100-300は2型?
1型なら、買い換えなり買い増しを強く勧める。
2型なら、重量とサイズを店頭で確認するなり数日レンタルするなりで、確かめてからのほうが良い。

300mmまでなら、描写は100-400のほうがずっと上なんだけどね。
962名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-q0wk)
2019/07/23(火) 10:05:04.06ID:64Cb2CQJM
>>961
初代君を使ってる
100-400試してみるか
963名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-zbLv)
2019/07/23(火) 10:40:31.08ID:pP27cT6Zd
>>962
予算が無いなら2型に買い換えるだけでも快適になるぞww
AFと連写が速くなるし。
964名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-q0wk)
2019/07/23(火) 11:58:48.02ID:64Cb2CQJM
>>963
月撮るマンだから連写はあんま求めてない
満月ばかりだからF11でも明るい

100-400買おうかな
オリの150-400も気になるけど、あれは買えないだろうなぁ
レンタルするわ…
965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-XYyr)
2019/07/23(火) 12:03:53.95ID:+qrCvi1M0
どうもみなさんこんにちわ、
天才猫写真家のいわごーです。
白いレンズでたら緑にぬります。
966936 (ワッチョイWW ffc1-91Ny)
2019/07/23(火) 12:25:01.59ID:MEJ7I73X0
>>938 >939 >>945 >>953
リプありがとうごさいます
まずはノクチが今晩届く予定だけど
なるべく早く撮りたいところ

35-100mm F2.8購入も
勿論視野に入れてるけど
どちらかというと広角〜標準派なので
次は12mmと25mmのF1.4へいくかも
967名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sde3-HgBz)
2019/07/23(火) 12:30:20.47ID:gh5GAsrDd
>>965
こんにちわ!
pornhubでオススメの動画あったら教えてください!
968名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-XYyr)
2019/07/23(火) 12:59:20.95ID:+qrCvi1M0
>>967
おまえはIDがGH5ユーザーだから
おしえてげないいいいいいいいいいいいいい
969名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3f01-XYyr)
2019/07/23(火) 13:00:31.16ID:+qrCvi1M0
<あ
970名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7f2d-0ngu)
2019/07/23(火) 16:54:36.12ID:8LjhqZUc0
最近安いほうの沈胴35-100持ち歩いてるけど軽いし小さいし映りもまあまあでいいね
望遠のくせにいつも小さめのカバンでも入れておける
971名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM43-M+2i)
2019/07/23(火) 19:25:14.47ID:Tis3CsdLM
>>970
俺も持ってるけど
メチャメチャ小さいよねw
映りも素直^ ^
972名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cfb3-J8jU)
2019/07/23(火) 19:26:59.24ID:LKM2Ymxo0
35-100 F2.8って写りはどんなもんですか?
ボディはオリなので旧型を考えているんだけど、40-150と比較するのは酷としても画角的に非常に惹かれるのです
973名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f61-hggH)
2019/07/23(火) 20:25:18.27ID:CmCvJoNS0
ハートフルでウォーミーな写りだと思う。
974名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sac3-5XQb)
2019/07/23(火) 20:48:30.12ID:hyGjX43La
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
こんな感じを撮るとしたら、どれ位のレンズでいけますか?
FinePixF900の20倍ズームとデジタルズーム併用で撮りました。
975名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f4d-Vkuq)
2019/07/23(火) 22:15:15.12ID:1ZllmXZX0
>>974

そのくらい大きく撮るには換算2000mm位必要かと...
300F4+MC14にデジタルテレコンして換算1680mmでこんな感じですわ

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
976名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f4d-Vkuq)
2019/07/23(火) 22:17:31.91ID:1ZllmXZX0
やべ、ズゴックパズルと間違えたw

[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
977936 (ブーイモ MM0f-91Ny)
2019/07/23(火) 22:18:36.02ID:HRfrr4ztM
ノクチが届いた!
夜だけどまあいいやと思って
外へ出た途端に雨が・・・

とりあえず室内で
適当に撮ってみました
ピントの合う範囲が薄い(笑)
そしてめちゃくちゃ明るくて
F2.8すら暗く感じる・・・
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚
978名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ff30-kYuI)
2019/07/23(火) 22:26:35.35ID:9hlrINpJ0
>>977
開放?
ボケ方やっぱキレイだなー
979名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8fe5-jGuh)
2019/07/23(火) 22:28:19.15ID:S2viQnwf0
>>977
アルテグラとは浦山
980名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f2d-uBPp)
2019/07/23(火) 22:36:34.24ID:tHkTWzW10
ええやん
981名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 3f3d-U82S)
2019/07/23(火) 22:58:58.01ID:WioRKJPS0
>>977
良いね
982936 (ワッチョイWW 7f63-91Ny)
2019/07/23(火) 23:17:15.97ID:3Ix4LSw10
>>978
とりあえず開放アピール
という事でF1.2だよ
F4.0だとこうなった
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] 	YouTube動画>1本 ->画像>14枚

>>979
デュラはきつかった(笑)
983名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f61-hggH)
2019/07/23(火) 23:18:46.25ID:CmCvJoNS0
カメオタのロードバイク所持率は非常に高い
どちらもメカニズム、機能美に惹かれて盆栽化する傾向があるのも似ている
984名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3f61-hggH)
2019/07/23(火) 23:19:52.97ID:CmCvJoNS0
ふむXSサイズか
身長165センチやな
985936 (ワッチョイWW 7f63-91Ny)
2019/07/23(火) 23:39:47.81ID:3Ix4LSw10
>>984
こんな写真で
サイズが分かるの凄いね
ちなみに水平の
トップチューブ長は
535mmだよ
986名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f01-Z6eL)
2019/07/24(水) 02:06:34.68ID:IQAfT6xf0
スリーピングの度合いからするとジャイアントかな
987名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 8f01-Z6eL)
2019/07/24(水) 02:07:55.54ID:IQAfT6xf0
スローピングだった
988名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1c3X)
2019/07/24(水) 06:47:54.78ID:1lFs8fzkM
自爆自演フォームアップさんはM1スレでもまた自爆自演やっちまいましたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwww

379 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru ★【203.76.88.135】)
:2017/01/24(火) 19:27:06.79 ID:0qyDsdF90

卒業して いったい何解ると言うのか
ローンのほかに 何が残るというのか
人は誰も縛られた かよわき豆粒ならば
フルサイズあなたは 巨大センサーの代弁者なのか
俺達の怒り どこへ向かうべきなのか
これからは 何が俺を縛りつけるだろう
あと何度自分豆粒 卒業すれば
本当のセンサーに たどりつけるだろう

仕組まれた豆粒に 誰も気づかずに
あがいた日々も 終る
この豆粒からの 卒業
マイクロフォーサーズからの 卒業

386 名前:名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW ffff-XBru★ [203.76.88.135]) :2017/01/24(火) 19:56:01.88 ID:0qyDsdF90
>>381
ええええええええ?

381さんそれは本当ですか?
危なく騙される所でした。
やはりカメラ買うならフルサイズですね。
989名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1c3X)
2019/07/24(水) 06:48:11.25ID:1lFs8fzkM
そしてついにブチ切れ自爆自演フォームアップさんは一人ぽっちの自爆自演を認めるのでしたでフォーwwwwwwwwww

145 :04/30(木) 07:40:27.35 ID:aJGpnRbm0
連投自演レス

146 :04/30(木) 12:39:14.84 ID:NmPbbc8m0
145
そうだよ。
このスレには、お前と俺の二人きりだ。
仲良くしようぜ。
990名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMb3-1c3X)
2019/07/24(水) 06:48:28.03ID:1lFs8fzkM
その後も開き直って自爆自演を認めるでしたでフォームアップフォーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

965 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/03/03(土) 21:53:59.55 ID:OgLc9MDG0
>>962
785 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:06:28.73 ID:WKVqAQ870
>>784
みんなって一人で書き込んでいるんでしょ?

786 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [sage] :2018/02/27(火) 23:28:24.19 ID:Tys38m/p0
>>785
ああそうだよ。
お前と俺の二人きりだ、仲良くやろうぜ!
991名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3fad-/gBX)
2019/07/24(水) 08:06:29.93ID:EOHT/iq90
荒らしを責めるのもいいけど、ここまでくるとそれも荒らしだってこともわからないのかな?
992名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f2d-KsF5)
2019/07/24(水) 09:46:15.44ID:m8AGtVex0
>>982
カリカリやね
993名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spa3-0num)
2019/07/24(水) 11:57:24.96ID:CcaTelWEp
オリの40-150に1.4テレコンだと画質劣化しないとかレビューによく書いてるけど実際使ってみたら、かなり解像落ちたんだけど使ってる人はどんな感じです?
994名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 4fe3-MTzA)
2019/07/24(水) 12:00:09.59ID:bjOxJksd0
そりゃ多少は落ちるさ
995名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-HgBz)
2019/07/24(水) 12:25:55.88ID:KhnxGzMnd
>>993
落ちるに決まってるだろ
996名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-xo/5)
2019/07/24(水) 12:41:20.03ID:hUgEKEHyM
テレコンで画質が落ちないならそのテレコンを最初から組み込んだコンパクトレンズを作るわな
997名無CCDさん@画素いっぱい (ワキゲー MM8f-n8Ou)
2019/07/24(水) 15:56:05.10ID:SFpb780aM
パナ100-400とパナライカ50-200+2倍テレコンは、どっちの画質が上だろう。
998名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Sabf-aZqd)
2019/07/24(水) 15:58:50.51ID:v9JBJ7Tfa
今の望遠レンズの多くが既にそうなってるんだけどね。
前から見る絞り穴の大きさより、後ろから見る絞り穴の大きさの方が小さいじゃん。
てことは絞りから後ろのレンズ群は凹レンズが強く.効いていぐはっなにをするやめdrftgyふじこlp;@
999名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0fda-gG9j)
2019/07/24(水) 16:03:51.91ID:mUW91s0w0
>>997
そんなの聞かなくても分かるだろうw
1000名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MMbf-q0wk)
2019/07/24(水) 17:00:54.47ID:6rZno8rZM
40-150+x2.0と100-300は変わらんけど、周辺校落ちが小さいのは40-150
-curl
lud20250209143820ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/dcamera/1559644918/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#113[M.ZUIKO] YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#107[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#105[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#108[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#114[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#123[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#125[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#127[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#119[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#146[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#133[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#150[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#154[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#121[M.ZUIKO]
[LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#118[M.ZUIKO]
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#90[M.ZUIKO]
LUMIX]マイクロフォーサーズ用レンズ#97[M.ZUIKO]
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#28
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#16
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#31
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#9
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#39
[M.ZUIKO専用]マイクロフォーサーズ用レンズ#46
[MFT]マイクロフォーサーズレンズ総合83[オリンパス以外]
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 146
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 139
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 145
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 158
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 157
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 137
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 155
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【37】
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【34】
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【42】
Micro Four Thirds --- マイクロフォーサーズ【44】
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 99
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 164
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 112
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 126
なぜマイクロフォーサーズは短命で終わったか 105
【宇宙】アマチュア天文家が見つけた重力マイクロレンズ現象から太陽系外惑星を発見 [11/01]
マイクロソフト ホロレンズ型HMD「HoloLens」販売 価格は35万円
NHK教育を見て54795倍賢くマイクロフォン
【PC】マイクロソフト、Surfaceシリーズの売上が過去最高に Macの下取りキャンペーンが好評
【DX】ニコンAPS-Cレフ機用レンズ【DiU】【DC】
トレンドマイクロのシステムが不正なアクセスによって機密情報の一部が流出w
【医療/材料】2度のまばたきでズームするコンタクトレンズ、カリフォルニア大が開発[07/30]
バスタオルって何使ったらいいの?マイクロファイバーのでいいの?それともふわっふわの?ふわっふわのがいいの?
【競馬】米国最強種牡馬・カリフォルニアクロームがJRAにやってくる! ネクストサンデーサイレンスの期待も[11/22] ©bbspink.com
【マターリ】けものフレンズ[再] 第一話
けものフレンズ[再] 第7話「じゃぱりとしょかん」★4
けものフレンズ[再] 第2話「じゃんぐるちほー」★8
けものフレンズ3 フォロワー募集スレ
トレンドマイクロのMS認証の不正回避技術はすごい
『タオル』木綿VSマイクロファイバー『バスタオル』
【環境】衣類から大量のマイクロファイバー、海洋プラ汚染の発生源に [しじみ★]
E3マイクロソフトカンファレンスでMGS3のリマスター版が発表か?
【話題】LGBTにペドフィリア(小児性愛)、ズーフィリア(動物性愛)、ネクロフィリア(死体性愛)も加えるべきか ★7
【中国】インド軍にマイクロ波攻撃か「山頂は電子レンジに」 係争地域を一部奪還 ★3 [ブギー★]
【ランスレ】エデンズリッターグレンツェX人気ランキングスクロスレ7771位
【ランスレ】エデンズリッターグレンツェX人気ランキングスクロスレ7486位
【ランスレ】エデンズリッターグレンツェX人気ランキングスクロスレ7710位
【PS4/XBOX1】APEX LEGENDS エーペックスレジェンズ  パーティ·フレンド募集スレPart1
【アニメ】東京アニメアワードフェスティバル2018グランプリに、「この世界の片隅に」と「けものフレンズ」[18/02/21]
12:57:27 up 3 days, 2:08, 0 users, load average: 8.06, 8.72, 8.94

in 1.7817709445953 sec @1.7817709445953@0b7 on 041101