■タイトル:BIOHAZARD RE2 / バイオハザード RE2
■ジャンル:サバイバルホラー
■発売元:カプコン
■対応ハード:PS4/Xbox One/PC(Steam)
■発売日:2019年1月25日(金)
■CEROレーティングD(17才以上対象)またはZ(18才以上対象)
■価格
[PS4]
ディスク版 7,800円(税別)
DL版 7,222円(税別) DELUXE EDITION 8,148円(税別)
COLLECTOR'S EDITION(パッケージ版) 24,800円(税別)
[Xbox One]
DL版 7,280円(税別) DELUXE EDITION 8,180円(税別)
◆バイオハザードRE2 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/D/ (CERO D版)
http://www.capcom.co.jp/biohazard2/Z/ (CERO Z版)
◆バイオハザードチャンネル
http://www.youtube.com/biohazard/
★(重要)次スレを立てる場合、必ず本文1行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 のみを入力し、
テンプレは2行目から貼って下さい。次スレは>>980が宣言してから立てて下さい。
スレ立てが無理な場合は、代理のレス番を指定してください。 体験版が箱だけでも良いんだが、公式HPでアナウンスしないのは卑怯だと思う
箱のみでPS4でやらない理由書けよな
>>1乙
なんかプレイ動画見る限りだとリッカーだけゾンビやタイラントみたいに扉破って追ってこないから不自然 最近の体験版って、わざわざ時間制限とか付けてるわけ?
知らなかったわ
なんか意味あるのかねぇ
>>6
この方式が多いってわけじゃないけどモノによってはそういうのもあるな
3DSは回数制限してたりする このスレ、ワッチョイIPないじゃん
とりあえず>>1おつおつ
体験版は1プレイ30分でどこまで進めるかってことなのか?
本編もそういうイベントとかエリアがあったりすんのかな
何にせよ楽しみですわい ワッチョイないとか荒らし来たらどうすんだよ?ただでさえバイオスレ変なの多いのに
例の荒らしはID消して来るからあんま意味ないけどな
でもワッチョイはあったほうがいいとは思う
立て直す?
>>6
ホラーだからあんまり遊び込まれても慣れて怖くなくなっちゃうからじゃね、知らんけど ガラプーとか笹は弾きたいからワッチョイくらいは欲しいな
ワッチョイなしで建てるとか荒らし目的としか思えん
よって立て直すべき
どうすんの? IPまで入れるの? ワッチョイまでで済ますの?
Wi-Fiとスマホ電波で複数に見せかける
ワッチョイ違いで複数に見せかける
steamでも出るんだ
エイダの裸mod頼むぞ職人さん達
カスタムマグナムかっこいいなあ
バレルの下にレールついてんだ
バイオやってから銃オタに入ったからこういうこだわりはうれしい・・・・
うれしい・・・
ハ、ハンクもちゃんと操作できるんだよね?
DLCとかふざけたことやめてくれよ…
表現規制どんなかんじなのかね、ゲーム自体は最高なんだがコレがあるから発売日に買えないわ
zバージョンでも平気で規制あるからなぁ。
なんのための年齢制限なんだか
みじかっ!あっという間に終わったわ
海外のはやりすぎ
胴体もげて引摺り出すとことかゾンビ何人がかりで襲ったのよw
その痕跡もないし
ノーマルが一番感染の恐怖感じられていいわ
なんかよく分からんまま終わってしまった
どうせ買うからええけど操作性とかもよく分からないまま…
規制だらけで恐怖感下がってる
海外版の動画見て済ますかな
クリア後のPV見て思ったけど、
クラシックの衣装のクレアが何でノースリーブか
分かった
あのジャケットの下がノースリーブだからか
30分版は、怖くて全然探索ができなかった。
VR版があったらショック死するんじゃないかな。
気になるのは暗さだけだな
暗すぎると疲れるからかなり明るくしたけどコレジャナイ感が凄い
リッカー戦はお預けっぽいな
オリジナルだと1匹目は警察署ですぐ会ったのに
くっそ面白かった
体験版ではまず開けられない鍵のかかったロッカーも解答知ってれば開けられるのかな
国内Zはシャッターおじさん下半身無しを祈る
無理かな…
>>43
7でも、グロテスク版と海外版で表現カットしたシーンあるから
CAPCOMゲームは海外版一択よ 探索してたら武器ロッカーで終わった
俺には30分は少なかったわ
体験版やったけど、肩越し視点の切り替え出来ないんだな
つーかナイフ普通に使ってても壊れたんだけど
攻撃手段無くて詰むこともあるんじゃない?
>>44
捕まれたらマービンからもらたナイフ使えw
それでダメージ回避出来るぜw >>52
スルーすべきゾンビとかを知ることw
基本1リメイクと同じw
安全な通路を確保出来るように自分で作れw
窓枠の板を使って窓を塞ぐ、そうすることによってその通路は何度か行き来出来るようになるw
しかしフラグ立てるとその板も破られて入ってくるようになっけどなw
これオリジナル2でも基本中の基本w あと電気復活すると窓枠にあるシャッターが使えるようになるので外部からのゾンビの進入を防ぐことも出来るw
オリジナルもあるかと思うがw
rogueモードて経験値あるけとこれレイドと何が違うんだ
codゾンビとかの系譜ならやり込めそうだが
>>42
ありゃどっかで欠損したキーを見つけないと開かないと思うぞ >>51
これみて外人がso much funとかincredibleとかいってるのがさすがだなって感じだわ
日本だと凄いって感想よりグロイってのがまず来るだろうしな ノーマルとグロとか2つも作ってコストと採算は合うの?
7は成功したっぽいけど
正直あんま期待してないわ
バイオ1リメイクと比べて全然ゾンビ怖くないし
雰囲気は良いけど1のゾンビが怖いとか冗談でしょ
クリムゾンヘッドがビックリ要員なだけじゃん
>>67
ゾンビの声とか凄く怖くなかった?
怖いって意見が一般的だと思うけどな クリムゾンはめちゃくちゃ怖かったけどな
まぁ慣れれば全て怖くないわな
元々1と比べて2オリジナルからしてそんなに怖くないしな
2は確かに怖いってほとんど思わなかったな
1の時の得体の知れない不気味さが無かった
ワンショットはビビリポイント全てビビったけどそりゃ初見だからな
周回する毎にそりゃ慣れるわ
1週目だけならヘイポーのリアクションにも勝てる
体験版、日本だけでも20万人近くがプレイしてたぞ
RE.NETより
体験版が終わったらPVが流れて、ハンクと豆腐が出てくるミニゲームができるのはわかったが、
エクストリームバトルは入るのか、レイドなりマーセナリーズに置き換わるのだろうか?
体験版3時間近く遊んじまった
バイオ5の時の大家版も遊びまくったな
発売が待ち遠しい
7のZ版は手首や足、ジャックの上半身爆発とか頑張ってた…と言ってあげたい所なんだけど
ジャックが面白いもの見せてやるってハンドガンくわえて自害した際に規制で頭綺麗なままだから風呂場で再開したときに再生してる様子が全くわてポカーンだった
途中で書き込んじまった
7のZ版は手首や足、ジャックの上半身爆発とか頑張ってた…と言ってあげたい所なんだけど
ジャックが面白いもの見せてやるってハンドガンくわえて自害した際に規制で頭綺麗なままだから風呂場で再開したときに再生してる様子が全く伝わらなくてポカーンだった
あと警官の冷蔵庫
PS4持ってないから体験版は知らんけど情報を見る限りじゃ、今作も7同様に海外版を買えばいいみたいだな
今回も日本語音声&字幕が付いてくるみたいだし
7の規制の違い これ見ると多分やっぱ2の警官引っ張るシーンは下半身は取れるだろうけど腸は見えないな 黒断面図だけ
ダウンロード&関連動画>>
時間制限、
30分×1回じゃなくて
30分×無限回なのね。
無駄にしたしらべしてしまった。
>>82
え、まじですか??
ゾンビが死んでんのか死んでないのかが、いまいち分かりづらいね >>82
30分の間は何回でも遊べるの間違いじゃね?
その言い方だと30分を何回も遊べるように聞こえる トータルのプレイ時間が30分を超えるともう遊べない。
プレイを選択しても30分を超えているのでプレイできませんと表示されてPVが再生されて終わり。
あーなるほど再プレイできたのはそういうことか
失礼しました
9左 15右 7左 解錠 サイドバッグ+2拡張スロット
鳥類 女性 弦楽器 ユニコーンメダリオン
王冠 ライオン 雄羊 ライオンメダリオン
ダイヤル錠 BIO ショットガンシェル3発
ダイヤル錠 RES マグナム弾5発
メダル集めるにはゾンビは無視しまくって部屋周りまくるのが正解だったのかな
>>83
Zの方だと頭くらい飛ぶだろうけど、なんか敢えて死んだかどうかわかりにくくしてるらしいね。オリジナル版だと血溜まりできてたのを無くしたとかなんとか
倒れた状態のやつがさりげなくリスポンしてて、いきなり掴んでくるようにしてる感じっぽい?
倒しても他の場所に出たりするって書いてたし >>90
血だまり懐かしいっすねー
リメイクとはいえ、あのシステムは復活してほしいな、なんて思ったり。 オリジナルだと後ろ向いてR1押すとゾンビが生きてた場合そっちに振り向いたな
ちょっとしか流れなかったけどセーブルームの曲もオリジナルのアレンジで良かった
昔のセーブルームの曲あるんだ
あれ好きだったから嬉しい
警部補のに呼び出されたところで終わってしまったわ>体験版
バイオの欠陥だった至近距離の敵に小回りがきかないって部分は
まんまラスアスのパクリだが、ナイフで迎撃可能と、以前より遊びやすくなったな
あとマップ迷いまくりだったので、長時間もたもたしてると
アンチャみたいに進行方向をカメラで指し示す機能が欲しかったな
ラスアスのパクリとか何言ってんだこいつ
そんなゆとり仕様もいらんわ。探索型サバイバルホラーなのに一本道のシューターと同じ仕様くれとかアホか
ゾンビにしがみつかれたとき、ナイフの耐久値を消費して回避するのは
まんまラスアスの仕様。従来は捕まれたらレバガチャするしかなかったからな
ちなサイコブレイク2では瓶の数を消費して撃退する。
こいつこそバイオRE2やってねえんじゃないだろか。ぶっちゃけ任天堂豚じゃね>>101
スレに張り付いて隙さえあればネガキャン撒き散らすっていうな ちな探索ホラーのバイオショックでも進行方向指示はあるからな
しかもダイレクトに画面に矢印が常時出続ける
>>102
とっくにやり尽くしてプラチナも取得ずみ 連レスするやつってどこの板でも100%キチガイだな
任豚なんて品の無いゲハ用語使うやつも100%ガイジ
すぐアンチャとかラスアスとか言うやつにもロクなのはいない。そして言語障害のおまけ付き
>>103
アイテム消費して緊急回避するのはリメイク1の時点でやってるんだよなあ。じゃあラスアスはバイオ1のパクリだね!
>>101のどこをどう読んでも全然ネガキャンじゃないけど頭大丈夫かな?
基本がシューターで敵撃ち殺しまくりのバイオショックとバイオ2一緒にすんなよ池沼
何のために死んだフリしたゾンビが再配置されたりする仕様になってると思ってんだよマヌケww
どの道これくらいで迷うとかお前バイオ向いてなさすぎだから一生アンチャとラスアスで遊んでれば?ww 北米版買うのは確実なんだが、DL版かパケ版か迷う…
DLCは結構あるのかな?あるならDL版の代金含めて100$分カード買った方が手間少ないしな…
>>100
ナイフの仕様は2002年発売のGCバイオ1では…? 北米版はおまけにDLCとかは一切入ってないのかな?
デラックスエディション買わないと駄目?
北米版とか買ってもアカウント取らないとアプデとか対応しないんじゃなかったっけ?
箱はストア内の扱いが同じなら、国の違いは無視できるが、PSは無理の筈だな。
ゲーム本体を販売してるストアから出ないと、対応するDLCを買って適用するのは出来ないよな?
>>103
ラスアスはボタンで振りほどけるしナイフ使うしかないのはクリッカーだけだよ
至近距離の敵だって格闘あるから迎撃はできるし 予約特典のサムライエッジって初期ハンドガンと変わらない感じ?
そんなん使わなきゃ分かんない
発売日をお待ちください
たぶんウェスカーモデルはヘッドショットが強いんだろうな。
じゃあクリスモデルは格闘が強いんだな
ジルモデルは…ケツかな
現像室にオリジナル版のSTARSの集合写真あるんだね
ウエスカーの机を調べるとレベッカの写真が出てくるのは、そのままになるのか、
キャラ崩壊を防ぐために他の隊員に変更されるのか。
日本版のクレアがマーヴェルスパイダーマンのMJと声優が同じで見た目も似てるからやけに既視感ある
>>120
悪ノリして尻の盗撮写真が出てくるとかさらにキャラ崩壊方向に持っていきそう 血だらけの手を差し出されて
気にしないレオンかっこいい
ウェスカー特戦隊の計画書とか出てきそう
いわゆる喜び組
木の板窓に付ける時のアングルは疑似主観視点って感じだね
やっぱり画面内のスケール大きい方が迫力あるなぁと思ってしまった
>>124
旧作2が出た頃とは違って、現在のかっこいいウエスカーでこれをやるとむっつりスケベになってしまう。
ダウンロード&関連動画>>
それにしても、スターズの部屋は全メンバーが入るにしては小さいよね。 ウェスカー、カッコ良くはないな
ドヤ顏で登場するたびに笑ってしまうわ
予約特典
クレアの裸体ビューワー
は明日まで!!!
などと供述しており
意味不明な言動を繰り返しているとのことです
>>129 に騙されて予約してしまいました
皆さんも気をつけて。
予約特典はサムライエッジというハンドガン2種類だそうです。 デラックス版の
ジルのおしりパッドか
クレアの胸パッド
どっちにするか迷う
>>128
見た目はカッコつけすぎだけど、英語の声優さん?は似合ってて好きだわ ポチってから気付いたんだけど >>133 ってもしかしてデタラメ?
そうだったら許さないぞ 俺は汁のお尻パッドにしようと思ってポチったら>>133に騙されてしまったわ 噂だけどデラックス版の裏特典にクリスのヌード写真集とマービンの生靴下がついてくるらしいよ
皆、予約しchao!
鍵屋のバイオ2どれもおま国になってる?VPN必須?
FANATIOALとかG2Aとか
毎回思うんだけど
2周目以降限定でいいからさ
無限マグナムとかDLCで売ってくれよ
Sランククリアーとかせかせかやりたくないんだよ
本編は時間気にせずゆっくり探索したい
今回は特にグラフィックが綺麗だから色々眺めたいし
コスチューム情報きてたね
レオンのシャツ&ベストは髪型もかわるしサイコブレイクの主人公みたい
レオン&クレアの初代2のクラシックコスは懐かしかったから嬉しい
しかしグラ良くなったがクレアてあんまり...
俺はあのクレアも好きだけどな
エイダは今までで一番良い
>>143
クレアのオリジナル・コスはリアルCGボディーには
オバサンっぽくってヤボったいな・・・ >>143
クラシックコスとかいう改悪されたものが嬉しいのか 箱版の海外ストアでRE2をDL購入したんだが、説明欄に「通常バージョン」って書いてあるのに気づいて変な冷や汗出てきた
海外版買っても日本からだと規制版を購入する事になるわけじゃないよな?
ここで海外版をDL購入した人っている?
とにかく日本のストアでZ版買わなけりゃ大丈夫
あとは箱スレで聞け
設定を海外にしても、言語を日本語にしていると、商品ページもダウンロードしたアイコンも日本表記になるようだ。まあ仕様だな。
不安なら国も言語もイングリッシュにして、ダウンロードし直せ。そうすればアイコンはレジデントイビル2になる。言語を日本語に直してもそのままだから安心だろ。
>149.150
ありがとう
本体設定変えてDLしなおすよ
冷や汗出るほどグロいのじゃなきゃ嫌なのか
別にゲーム自体が変わるわけじゃないんだから、間違えたら間違えたでいいじゃん
>>146
どう転んでもシュールギャグにしかならないじゃん >>152
ポッカキットで勃起して抜いてるような変態共だしグロは大事なんでしょ あの程度の早さのダッシュにボタン割り振るくらいなら
スティックの傾き調整だけにして一人称視点切り替えやライトの任意オンオフやしゃがみアクション入れてくれねーかな
ストーリーは各10時間程らしいからバイオ慣れてる人は初回でも6〜7時間でいけるかもね
>>154
ポッカキットの話いつでたのか知らんけど、
一部の連中の病的なまでのこだわりと拒絶反応は異常だわ 医者が監修したわけでもないだろうし内蔵表現は半分くらいどうでも良いわ
どこかの国ではもう手に入るらしいな バイオ2 リメイク
>>155
ボタンダッシュないと文句言う人もいるからなあ… カプンコゲーに定価凸するやつとかいるんだなー
DL版が半額以下になったら買うよ
公式以外で定価販売する店なんてないだろ
何言ってんだ?
発売待ってそうで
いざ発売すると買わなかったりする
>>177
俺についてこい!俺の判断は正しい!俺こそが全て!オマエラは俺に感謝する!
こんな感じでしょうか さすがに、また同じストーリーやるのはだるい
結末知ってるし
所詮リメイクだから未プレイの人向けなんだよね
ガキだらけなのは当たり前だろwいい歳した大人が顔真っ赤にしてゲーム語ってるほうが草生える
えーあのシーンがどうなってるかとかスンゲェ楽しみだけどな
ラスボスはどうヘドロヘドロしてるかとか楽しみ過ぎるわ
おおっ!と ほう‥‥の連続だろリメイクなんて
たまらんて
半額とかワゴンとかそんなの気にしてないよ
だって20年ぶりくらいだろ?リメイク
もうあの頃の思い出補正だけでなにしても惜しくない
こんなの生きてるうちに何回も味わえるものでもないから思いきり楽しむよ
ダウンロードリストに本編やDLCが待機中になっていてワクワクする。
他にやる事あってもここで語ることじゃないだろ
スレタイ読めないのかガイジ
ハンクは戦闘のプロなのに走り方とか挙動がレオンクレアと同じなのは少し違和感あった。ライト持って片手でショットガン持って走ってるのがプロには見えないw楽しみだけどさ
>>193
ガイジなんて言葉使うきちがいはワッチョイスレへどうぞ 192くらいでガイジ扱いか
言われた奴の沸点が低すぎなんだろ
なぁにコラタココラ!
噛み付きたいのか、噛み付きたくないのか、どっちなんだ?
ハンク編はBGMが如何にもハリウッド的でオレはスカン!
コレもオリジナルverに出来んのか
同日発売のKH3がシナリオ担当バレして大変そうだな
今回タイラントの扱いがおかしい
普通この手の敵はムービーでは化け物みたいに強くなるはずが今作はそれの逆
通常プレイだと鬼のように強いのにムービーだと車に突っ込まれてダウンしたり、???に攻撃されて死んだり
ターミネーターみたいな演出が台無しに
タイラントなんて恐いから出てこなくていいよ…
警察署で迷子になるからゾンビも2〜3体出現する位でいい
(/ロ゜)/
ネタバレ注意
タイラントがクレア編表裏どちらにしろGバーキンに切り裂かれて機能停止する模様
=しかし、レオン編ではスーパー化までして最後まで戦うはずのタイラントなので、レオンを襲うタイラントとは同一個体ではない(?)
↓
レオン編クレア編でそれぞれ一体ずつの計二体いるとしたら出現ポイント(ヘリどかし)が一緒なのは描写的におかしい
また、Gバーキンが切りかかった個体が警察署を徘徊しているタイラントと別個体とする見方もできるが、それなら警察署出現時に帽子を撃ち落としたことがモデリングへ影響されているのはおかしい(帽子を撃ち墜とさなければ帽子を被ったままの姿でシェリーとクレアを襲撃する)
↓
結果的にレオン編とクレア編ではそれぞれがIFストーリーになってしまい、従来の表裏(片方の主人公操作時にもう片方は何をしていたか)という要素が全く意味を成さないものに変わり果てている
↓
ストーリーに破綻部分あり
マグナム温存したら一発も撃つことなくレオン編終わったでござるの巻
鍵屋で買ったRU版VPN接続しても起動できなくて草
ようやく出来る
クレアかわええ今作のホントタイプだわ〜
とりあえずレオンからやるかな
操作設定で4、5、リベ1のクラシック操作的なこと出来ます?
クラシック衣装初回から使用できたら良かったのに
クレアはあの衣装じゃないとイメージが違いすぎる
なんか間違ってジャイロでエイムしようとしてしまう
マンメンミ
7しか知らないんだけど、ゾンビをいちいち確殺してたら弾がなくなるゲームデザインなのこれ
昔のみたいにスケボーでゾンビ蹴散らしたり頭の上歩き回ったり
ジャイアントスイングかけたりは今回はできないのね
リッカー全然インパクトないなと思っていたら、意外なアイツがモデルチェンジしていた。
最初のガソリンスタンド入ったけど
もうすでに怖い…
今回キャラクターが厨二病っぽい
登場するキャラクターすべてが
レオンとクレアのクールぶった感じやエイダのすかした感じが見ててB級ドラマっぽく感じてしまう
特にタイラントに捕まってピンチのレオンをエイダが車で助けるところの会話とか
ハンクに限っては10代のガキがパイロットやってんのかと疑うヘリ運転手に対して「さあ行け、俺に構うな!ここは戦場だ」みたいなカッコつけたセリフ吐いておきながら必死こいて回収地点へダッシュしてるという
あとウィリアムバーキンが原作では初代ウェスカーみたいな大物悪党感あったのに今回は情けなくて気弱なダサいおっさんて感じで最悪だった
なんであんな弱々しい臆病者みたいなのが世紀の大発明であるG-ウイルスを作り出せたのかと
何度も罪のないホームレスや職員使って人体実験してきたような卑劣で冷酷なクズだろうと
シェリーのオヤジだからって情状酌量の余地を入れるな
レオンも原作の熱血正義漢ぽさ皆無
なんで警官になれたんだってくらい冷たい
これじゃ警官ってより公務員になりたくて警察入った今時の大学生だよ
ていうか表シナリオと裏シナリオで演出やカットシーンの変化が見られると思ったら全く変わってなかった
そのせいでレオン編とクレア編のストーリーが全然整合性無くなってる
やっつけ仕事感が半端ねえ
怖くてグダグダしちゃったけどクリアできて面白かったよ、じゃなくて
最適解を調べて弾数をキープして進んでいく感じだなこれ
正直期待外れ
>>222
弾切れになったけどクレアが来た時に銃から謎の弾が発射されて笑った
ムービー精製弾という名の不思議な弾 ていうか、本スレがpart15で途切れてるっぽいんだけど
次の本スレはここで良いの?
>>219
そう思ってなるべく無視していると、今度は弾が溢れかえって困りだすという現象に行き当たる
どっちかっていうと、しっかりクリアリングしない方が危険な感じがした
あまり通らない僻地なら無視してもいいけど、よく行き来する道はしっかり倒さないと事故率が上がる
動いてるからときどきドアの横とかにいて困ったことになるし
あと、リッカーと犬は無視厳禁だと思った
獣系は必ずちゃんとクリアリングしておかないとヤバい どーしても今作のゾンビが頭破壊されても動くのに納得行かない・・・
T-ウイルスのゾンビは強制進化の過程で代謝が早くなって、その結果急激な空腹に襲われてああなってるって設定で、ゾンビ同士共食いしたりしてたのに
頭撃っても死なないのはその設定じゃおかしいよね?一応まだ頭と体おかしいだけで人間って設定だったのに、これウイルスが命令して筋肉動かさせてるみたい
>>231
一応脳幹と運動系以外が腐りかけて理性が消えたって設定だから、
9パラ程度の破壊力じゃ確実に脳幹に命中させなきゃ死なないと解釈できないかな
ハンドガン(特にVP70)程度の初速だと頭蓋骨を貫通出来ないこともあるとか バイオ2最大の謎であるレオンの制服については今作も全く触れられなかったな
RPDの連中はみんな同じ制服なのにレオンだけ明らかに異質な制服
まぁ元を言えば2開発時の元になったバイオ1.5において警察署徘徊するゾンビたちの服装がレオンと同じ奴らもいた(=暴動鎮圧のために重武装した警官たち)からそこからの名残りだろうけど
今作はたぶんそんなこと知らない奴らがレオンの制服をそのままバイオ2風でアレンジしたんだろうな
出来たらレオンも他の警官の仲間だったっていう意味で同じ水色シャツにスラックス姿で出して欲しかったが
タイラントがしつこ過ぎて全く探索できねえ
自動で動くのはいいけどサーチしすぎだろ
ダウンさせたらそのエリアでは動かないなり長時間動かないなりしろよ
ゲーム自体はもっさりとした癖がいい味出してて面白いしと思うけどゾンビは固すぎてウザさ感じるだけだった。
>>233
バイオがキャラクターゲーム化した記念すべき作品のリメイクなんだから多目にみてやれw
まだやってないけど相当寒そうなんだね… >>219
3まではサバイバルホラー路線だったからなぁ
4からのバトル主体と違ってルート物資管理しつつ謎解き脱出メインでしたw >>235
出現ポイントと知らねーのかよダボカスザコ リッカーがこええ
5のとき稼ぎ目的で周回したの根にもってそう
>>234
多分、機動隊装備の連中は真っ先にそれを着て出動していって外でやられた
署内はまだ仲間も多いし比較的安全だから、そこまで重装備する必要はないという判断だろう
そこからバタバタしてて着替える発想が飛んだ状態なのがマービンとその他コップゾンビ
レオンはたまたまホールに余ってた備品の機動隊装備を着込んだんだろう
最低でも、最初から機動隊装備だった不自然な部分を見直した点は評価に値するよ
1デモじゃわからなかったことだね まずは自然体でプレイと思ってやってみたら
セーブ回数が尋常じゃないことになってた
まぁレオンが機動隊装備っていうよりも周りの警官がボディアーマーすらつけてないのに違和感ある感じがねえ
エリオットだけ謎にボディアーマーつけてるし
あと気になったのが今作の車のモデリングおかしくね?
パトカーとかクッソでかい
姿形からそのまんまなシボレーカプリスの89年版だとして、この車高から考えるとレオンの身長が155〜160cmくらいになっちゃうわ
クレアなんか145cm以下
さっきリッカー複数戦闘したとき思ったんだけど
マグナム弱いw
マグナムクソ弱いよなあ
リッカーくらい1撃で死んでくれないと困るわ。4発いったぞ
steamでDLしてるけどまだ終わらん
はよはよはよはよ
スタンダード結構余裕あったからハードコアでやってるけど余裕なさすぎて楽しいな
ガンパウダーでできる弾薬の量ランダムにする必要あったかこれ
>>245
研究所か?
マグナム弾5発くらい撃たないと死なないよな
ドアハメしてなんとか倒したわ
原作だとSG数発で余裕で倒せるのに ショットガンより場所取るバーストハンドガンってなんなん
警察署のリッカーは全スルーした するしかなかった あんなんまともにやってらんねぇ
>>231
頭破壊されると動かなくなるという発想は捨てろ
蛇とか頭無くても動く奴らはいるんだし ノロノロ這いずってるだけのゾンビ相手に何の手も打てずに殺されるレオン……、シュールすぎでしょ
長年の疑問だった、Gバーキンとタイラントが鉢合わせしたらどうなるのかということが描かれて良かった。
ゾンビが完全に活動停止したかどうか分からなくない?
掴まれる、ナイフで刺す、射ち倒す、ナイフ回収してもまた立ち上がってくることがある。
旧作の時もそうだったけど、相手の弱点をピンポイントでつけるクレアの方がゲーム的には楽だよね。
ハンクのゲームをやってるけどマグナムが弱くない?
>>253
そうそこw
とりあえず撃って逃げてマグナム数発撃ってショットガン撃ってようやく全滅 >>223
中二言ったら4以降のバイオのほうがヤバくね?
6なんかもう超人の戦いだよね エイムのレティクルが小さくなったときに撃つとクリティカル上昇とかそんな仕様だったのか
これやったら弾もそれなりに持つのかね
あ、そうなの?
下がりながら撃つんじゃなくて昔ながらの構えたら動かない(動けない)方が良いのね
過去にGバーキンと殴り合いやる漫画が韓国だか中国で描かれてたけど、そっちのが全然迫力があって展開がおもろかった
シェリーに何度も胚を植えつけようとするバーキンの前にタイラントが現れ、シェリー回収=ペンダント内G回収になると考えているタイラントがシェリーを庇いながら激闘するやつ
バーキンがものすごい猛攻でタイラントを鉄パイプでめちゃくちゃに殴るんだけど、シェリーを背にしたタイラントが一歩も引かず、ズタボロになりながらGバーキンへ向かっていくタイラントの姿をまだ在りし日の父親ウィリアムに姿を重ねるシェリー
Gバーキンを撃退したタイラントはシェリーを抱え上げて行こうとするが、直後に駆けつけたレオンとクレアにロケランで爆散される
クレアに連れてかれるシェリー、脱出路へ誘導するレオン
そして残った上半身タイラントがジッとシェリーを見つめ続けて終わる
>>223
恋人とケンカしてヤケ酒して遅刻したはずが
単に自宅待機を命じられての遅刻になったのは超残念 リメ2レオンはなんかキャラも変だよなw
発売前はブサ(笑)だのリベ2のようにテキトーに扱われるのではとか
色々心配されたクレアの方は違和感なかったけど
自爆シークエンスが流れながらのタイラント遭遇で
「おいおい冗談キツいぜ」みたいな軽口叩き出すの4のレオンっぽくなってきてていいよな
タイラントずっと追いかけてきて落ち着かないんですが
何とかしてエロい人
Gでてきたところあたりはリメイクでもこんなもんか怖くないし楽勝やっぱステマだったんだなと思ったけど
タイラントでてきてから一気に評価変わった
常に追い回される弾もなくなった落ち着いて部屋も調べられない
完全に詰んだわ
>>244
でかいかは分からんけど個人的にはRPDのパトカーはオリジナル同様94年型のクラウンビクトリアが良かった >>249
的絞らないと威力出ないんじゃない?
マグナムはボスにしか使ってないからまだよくわからないけど
でもマグナム弱体化は良いことだ
良いことだけど、アサルトライフルが最強銃として出てこないと、ただ弱体化しただけになってしまう
あと拳銃型としてのメリットとかも出さないと >>268
だからってポリッポリなのはどうなんだろう
6のときだって大して喜ばれてなかったと思うけど リメイク版だからこそかな、PS時代の見た目は
これとオリジナル音源で何となく懐かしくなりそう
ナイフ振ると微妙に前進むんだけど旧2の構えるとちょっと進むアレでクリア目指した変態ビデオみたいなことする奴が出るんじゃろか
>>270
俺は普通にGでパニックになったわ
でも言われてるほど弾使い切らず倒せたけど ごめん前スレでA取ってからじゃ無いとS取れないのかよって書いた者だけど1周目B、2ndアシストでA取ったあとスタンダードでクレア表でS +とれたよ
攻略法参考にしてたサイトが書いてたからマジかよって意味で書いたのであって、別に釣りとかネタで書いたわけじゃ無いよ
アシストでA取ったから3周目でとれたのかどうかはハッキリしないけど、一応参考までに
金のためにやってんだから半端にしかできてなくても言い切る書き方にしなきゃ記事にならんだろ
今時アフィマジに受け取るとかピュアかよ
2やったのなんか高校生くらいの時だから全然覚えてないけど
ストーリーってこんな感じだったっけ
>>279
そもそもレコードにA取ったらクリアランクS解放って書いてあるんだが。エアプかよお前 >>283
あの間なんだろうね
〇ボタンしばらく反応してくれない
あの間は開発者のどういう意図があるんだ タイラントとか遭遇してもラリアットスカしスルーで行けるだろ
その後何部屋か移動してから走らずに移動してれば全然遭遇しなかったな
>>223
まーRE2のエイダは根はいい奴だけど
レオンについてこられると面倒だからツンツンしてるっぽかったな
エイダに何の得もないのに2回も助けてさっさと帰れとか言ってる
途中から足怪我して身動きとれなくなったからレオンにサンプル回収に行けと言ったけど
今作のエイダはレオンを最初から利用する気はなかったっぽく純粋な感じ 地下の犬舎で何もいない空間から二匹めのリッカーが湧いてくるのは卑怯なやり方だな
なんかね、情というか魂があまり感じられないんだよ
今作のキャラたちって
あんなポリゴンで今より描写も乏しい作品だった原作バイオ2がね、今作の生身の人間みたいな見た目の方よりも人間らしさが感じられるの
シェリーを守るためにBOW相手でも一歩も引かないクレアとか、エイダを恋心からではなく警官だからという使命感から庇うレオンとか
自然なんだよね
原作のバイオ2の方が現実っぽい
今作のバイオ2はなんというか、アニメキャラ見てるみたい
どうせ数年先も10数年先もドヤ顔でスパイしてるのにな
>>291
オリジナルでレオンがエイダをかばった時にはフォーリンラブだよ
胸を撃たれた=ハートを撃たれた=恋に落ちたっていうメタファー
あれリメイクでもやってるけど、リメイクだと炎が燃えてるでしょ
恋の炎が燃えたんだよ
その前に下水入口で警官だからエイダを守るって言ってたけど、
一緒に行動してるうちに警官の任務以上の感情になったんだね
そういう自然な流れが分かるのも、確かにオリジナルは秀逸だったよね
>>292
エイダが不二子っぽくなってレオンを利用するのは
レオンがエイダを信じなかったからだね
RE2のエイダはちゃんと本当の気持ちを伝えていたのに、信じてもらえないなら
利用するしかなくなるでしょ >>293
うーんなんかちょっと言ってる観点が違うんだけど
レオンのために戦い、タイラントにぶっ飛ばされて、血みどろになりながら謝るエイダをそっと抱えてあげて、キスしてあげるレオンの男としての大きさっていうか
ああ、こいつは警官としてだけでなく最後に女を女として死なせてやれるような男でもあるんだなっていう部分とかさ
そういうキャラクターの考察の余地が今作には足りないんだよね
エイダに助けてもらっておいて拳銃むけちゃうレオンとかさ
しかも二度も
クレアに関しては原作でシェリーを守る母性やアネットの対比と、最後に娘に会えずともワクチン生成を託して死んでいくアネットの心の内とか
今作では全部ストーリーの裏側にあるものを表側に出して行動やセリフにしちゃって、味気ないんだよね
そういうところがアニメっぽいっていうか
レオンもクレアもマネキンを動かしてるだけっていうか あとレオンの警察官だからゆえに人を守ろうとする姿勢にエイダは触発されたんだと思う
あんな状況でも揺るがない真っ直ぐすぎる正義感にエイダは惹かれていったのではないかとね
少なくともレオンに下心あったらエイダは心を開いていない
G回収のためにレオンを道具として考えてたエイダが心変わりしていったのはレオンの真っ直ぐさに触れたおかげじゃないかな
原作の話ね
三上が神谷がああいう展開好きだったから(笑)とか当時ペラペラ話してた
作る方はあまり深く考えてないぞw
>>295
ああ、まあ言いたいことは分かる気がするよ
ズレてるかもしれないけど
RE2はストーリー上4とか6がその後に控えてる話だから
レオンが度量の大きい男だと4や6が成り立たなくなっちゃうね
要は、レオンはエイダを信じられるかどうかがRE2のテーマの一つで、RE2では信じられなかった
それが4とかダムネを経て、6でどうあろうとも信じるっていう結論に至る過程の原点だと思うよ カプコンの関西バカどもは
キャラの心情とか話の構成のバランスより
雰囲気と勢いだけでガーっとやってガッポリ儲かれば
ぜんぶ丸儲けとだけしか思ってなさそう
>>297
小島秀夫だってMGS作るにあたって表面上そういうこと言ってるけど
あのゲームの内面は実際物凄く丁寧にキャラ描写してたりファンの考察からも判明してる部分が出てきたりするんだよね
まあ一概には言えんけどね >>223
ウィリアムバーキンが大物悪党感あるとか本当に原作やったのか? 警察署でメダル取るとことかロッカーのロックってどっかにヒントあったの?パターン少ないから総当たりしたけど
ショットガンで倒れない!
リッカーの体力上がってる?
マグナム威力落ちてる?
豆腐以外にこんにゃく、ういろう、杏仁豆腐、プリンがいるって本当?
裏どうなってんだこれ(´・ω・`)
前にレスで見た覚えあるけどマジに繋がってねえ
OP他省略してアイテム配置変えたお手軽新鮮プレイモードじゃないか
>>305
やっぱどこかしらにヒントあったのか、総当たりなんて絶対正攻法じゃねーよなと思いながら歩き回るのめんどくてそのままゴリ押したわ バイオ7のmadhouseはクリア出来たけど、コレのhardcoreは出来る気がしない
正直しんどい
ホワイトボートに1個書かれてた
LOCKER ROOM ○○○って
あとはファイルとか写真だな
唯一ヒント先に出さないとフラグ立たないのは下水で拾う写真だけやな
無限武器300円くらいで各種売ってくんねーかなー
ハードコア無限ハンドガンでヒーヒー言いながらクリアしたら2時間51分でAだった
無限武器使ったらS取れない?セーブしすぎたかな
やっと買ってきたけど怖すぎワロタ
オリジナルも初見怖かったけどここまでじゃなかったわ
火炎放射器の部品とか落ちてたけど
本体取らないままクリアしちゃった(´・ω・`)
あったら草人間のとことか簡単だったのかしら
レオンクリアしてクレア始めた
レオンでの反省を活かして図書室のソンビ殲滅しといたわw
>>317
草人間は燃料20以下で瞬殺できる。超楽になるよ。
燃料余ったら、G3燃やすのにも使える。 >>317
まあ完殺できる分はね
けどあのイビー出る主な2部屋も何往復もするわけじゃないし
さらにイビー専用武器ってわけでもなく普通につよ武器で腐らんし 歩いててもリッカーに反応されるし微妙にクソだな
ショットガン弱すぎ
>>321
歩くっていっても、スティック深く倒すとアウトなんじゃないの?
何ミリってレベルで浅く倒すと、やってられないほど死ぬほどノロノロ歩きになるけど
「おばあちゃんみたいな」ってそういうことだと思うけど
資料室のとことかそれで気付かれなかったな めちゃスローモーで歩いてもぴったり着いてこない?研究所ですごい着いてこられたわ。
発売日に買って積んでる…フレンド何人かやってたけどもうやってる人居ないな…
無限マグナムで2周目やりたかったんだけど昔みたいにただクリアするだけで手に入らなかったらがっかり
今回の無限武器ってハンドガンとナイフとあと一つだけじゃなかったっけ
>>314
ハードコアSは無限使ってもいいしセーブも制限ないけど2時間半な >>310
まあ3桁なら出来ちゃうしな
総当りするならググるけどな 無限マグナム無かったら残念
個人的にあれで2周目ヒャッハーするのがバイオの楽しみなのに
今更だけどなんで海外版はresident evilなの?
bio hazardってなんかマズイの?
ウィキによると海外で商標登録されているからだそう。
リッカーは足元に来られるとくびれた腰のせいで弾が当たらない。
レオン2ndで最後のGを火炎放射器で消毒していたら食べられた。
あれってイビー専用だよね。
>>299
過去の名作を今のハードで出せばキレイだしスゴイし最高だ!
とメーカーが出せば出すほど
こっちはどんどん思い出ごと色あせる流れは
別に関西だけじゃないからな Sランク向け
ゾンビ殲滅箇所
警察署西側の狭い廊下、暗室前、武器庫前等、リッカーも
警察署東側警備員室前付近
下水道ルークプラグ付近のゾンビ集団
下水道の階段上がった後の三体
下水道G成体は感電させてスルーでもいいけど二回遭遇する場所は倒しとくと楽
研究所のラウンジのゾンビたち
ラウンジのリッカー
イビーは適宜燃やして進んだ方が結果的に早い
犬は全スルー
こんな感じかなー
今回のイイダのデザイン
最初違和感あったけどだんだんこれはこれでいいような気がしてきた
クレアは何か顔がまだ違和感ある
ゾンビの正しい処理の仕方教えて下さい、ヘッドショットだけ狙ってるけど何回も起き上がってきて笑えない
1リメイクみたいに緊急回避のナイフで倒せたことがないんだが、あくまでも噛みつき回避できるだけなのか
>>337
足狙う
倒れたらナイフか銃の追撃で両足切断
ただ全員やる必要はないが クレア裏の警察署受付の先の廊下にいきなりリッカーいるのキツすぎない?
音立てずに歩いても近づいたらなんか勘づいてるし
どうしろっちゅーねん
>>341
昔からだから諦めろ
そしてクレアはただの一般的な女子大生でありレオンはただの新米警察官なんだ
クレアとレオンとしてみるからおかしいんだ、新米警察官と女子大生がいきなりゾンビだらけの街に迷いこんでしまったんだ
普通は死ぬし普通の女子大生がゾンビ蹴り飛ばして頭つぶしてまわったら怖いだろ 原作のレオン「エイダ、君のことは一生忘れない。さようなら、エイダ....。」
今作のレオン「もう忘れないとな....。」ポイッ
タイラントはよく階段下の安全地帯で退避するけどドア半開きにするとチラチラ覗いてきて可愛く見えてきた
>>341
俺も初めての2ndはそこノーダメで抜けられたけど、それ以降毎度食らってるから諦めろ
むしろ本番はレオン2ndだぞ クレア編最初の警察署でメダル3枚目集めるのに作戦会議室で取った電子部品を調べるの忘れて信管取らずにメインホール1Fのマップ右下のシャッターに使ってしまったんだけど、これってやり直さないといけないパターン?
グルグル走り回って探してるけど他に電子部品が見つからないんだ
申し訳ないのだけれど教えてください。お願いします。
レオンクリアして
2ndのクレアクリアした後って
クレア→レオン2ndって流れなの?
>>352
謎解きのアイテムを取り損なったからと言って詰むことは無い。
シャッターのはそこでしか使えないやつなので、問題なし。
作戦会議室のは目覚ましみたいなの?それは、スターズの部屋にある電池と組み合わせる。 >>337
広い場所やただの通り道なら
完全に殺すより足を切断して機動力を落とすほうがかなり安上がり 鍵かかってるとこは律儀に開けないもんだから壁ごしに鬼ごっこ発生して笑ったわ
>>353
別に後もクソもないけど
旧2では表裏って言い方してて、二人それぞれに表裏両方のストーリーがあった(ディスク4枚だった)
RE:2の1stが昔で言う表シナリオに当たる
で、表でレオン(クレア)がなんかしてる「裏」で、もう一人はどこにいたかってのが裏シナリオ
>>352
電子部品を電子部品に使うと勘違いしてるのか
ヒューズと信管が同じものだと勘違いしてるのか ひたすらに節約してきた弾薬とグレネードをラスボス戦に全部つぎ込むの気持ちいい
久しぶりにサバイバルホラーの醍醐味を味わったぜ
どこで予約しようと海外パケ版ってまだ全員届いてないんだろ?
ふざけるなよ全く
ハードコアクレア表をSランククリアしてる動画ないですかね
文章より人がやってるの真似るほうがいいや
削除された敵が多すぎて残念
リメ1ではオリジナルから削除された敵いなかったのに
足を切断すると少ない弾数でほとんど無力化できるかどうかを知っているかどうかで
プレイの楽さが全然違ってくるな
黒リッカーはまあいいけど蛾の部屋すっげえ楽しみだったのにほんまがっかりやぞ
イビーもあれイビーってよりシルエットはキメラだし
一貫してシェリーが襲われないからゲロ浴びもしなければゴキブリトンネルも無いし
クモがいないおかげで青ハーブの解毒部分が全く死んでたけどもしやイビーで毒食らえるのか
>>361
削除どころか増えてたしな
2はどうしてこうなった お、ハードコアsプラスの解説動画上がってるな
よーやるな(´・ω・`)
少し間を開けたらチャレンジしょうかな
ガトリングより、ロケランでヒーハー!したいし
>>364
灯油で焼かないと強化して復活って、そりゃ無いわ・・・ リッカーに見つからないようにゆっくり歩いてたら
襲いかかってはこないけどペットみたいについてくるよ?
何かこいつかわいいな
>>363
その代わり青ハーブは防御力アップするから勘弁してやってくれ 没クリーチャーだしてほしかったわ
虫系はは影薄すぎてまぁいなくてもだったけど
>>363
G成体が唯一の毒持ち >>371
そうだプランター栽培の無限青ハーブ君もこの世から消滅してる。これはどうでもいいな
>>372
ぁああーついつい手榴弾食わせてたから機会が無かったのか 今クリス編終わったけど消化不良感半端ない
弾はかなり余ったし
タイラントもロケラン一発で決まって
この後G戦だ!と思ったらエンディング…
クリスじゃないやレオンか
まあ裏はもっと歯ごたえあるとええが
クレアのグレネードランチャーって赤か黄どっちの方がGに効くの?
>>304
レオンはオリジナル2から大幅に武器が弱体化されてるからね
マグナムでもリッカーには3発必要
なおクレアはグレランの火炎弾を1発撃ち込めば倒せる模様 レオン編だとターンテーブルで鉄パイプぶん投げられる戦闘があるかと思ってたら無かった。
BGMはオリジナル版にすると良い感じ
オリジナルコス、オリジナルBGM、無限ナイフ
でようやくリメイク前を再現できるかな
裏クレア序盤のアイテム飽和っぷりは異常、めっちゃアイテムボックス往復したわ
これの前に最後にやったゾンビゲーがデッドライジングだったので
ゾンビが強いようなレオンクレアが貧弱なような複雑な気持ち
同じREエンジンでもDMCとバイオじゃ表情の作り方全然違うのな、バイオはみんな目が死んでるみたい
バイオ7以上の売れ行きらしいな
大型DLCでラストエスケープこねえかな
追跡者要素は今作のタイラント分に取り込まれてるし、
3のフルリメイクは単独企画としては立ち上がらないと思うんだよな
ぶっちゃけ今作はシリーズでも駄作の部類に入らない?
グラフィックくらいだろ、いい所
>>386
DLCとして3出すのと、ソフトとしてフルプライスで出すのどっちが会社的に儲かると思う? >>389
バイオ3って2の使い回し大量の帳尻会わせゲーだったんだぜ
ストーリーすらほぼないと言うありさま
3をフルプラで作ればそれなりに力入れて作らなくてはいけなくなるが、
2の大型DLCとして作るならコンパクトに作れる
3のフルリメイクをわざわざ単独新規に作るくらいなら今作のエンジンでリベ3作るだろね >>390
3オリジナルやった者としては使い回しなんてせいぜい全体の1割程度だろ?
警察署とその周辺くらいじゃん。 >>378
タイラントやゾンビイビーより回避できんからねスピードラン挑戦者も皆リッカーで食らいまくってて草生えん
レベッカの写真もちゃんとリメイクされてんの笑うわ
そら隠し持つわな....だれか剥ぎコラしねぇかな 3はかなりお気に入りだけど
世間ではすごく評判悪いよな
仮にREが出ても、もう周回でミニスカポリスコスなんて出てこないだろうな・・・・
3の一番の売りが追跡者の存在だったんだが、
今回フルシームレスでどこまでも追いかけてくるタイラント出したことで
完全にお株を奪われちゃってるからな。
このフルシームレス化が本当に効を奏してる
リッカーの本当の怖さは今作ならでは
まさにラスアスのクリッカーポジ
初見クリアで何も特典無しはちょっとなぁ
Sランク間に合わんとわかった瞬間モチベ下がるなぁ
>>395
歩くだけのタイラント、かなり速いのに
あれがダッシュするのか・・・・・
あのバランス再現したら、ハイスピードサバイバルホラーに。 スピードランある程度参考にしてSラン取った人おる?
>>395
つーても、追跡者は走るしロケラン使うし、リメイクするならさらに武器やら何やら追加してくるだろうしそこまでお株を奪われてるとは思わんな。
タイラントは3のためのテストを兼ねてるって見方もできる。 >>387
もうちょっと気軽に遊べるように調整して欲しかったな
中年だから疲れてレオン表研究所で放置しちゃってるわ
ナンバリングはとりあえず全部やってて最高難易度クリアはしてるんだけどな そもそも3の追跡者ってストーリー的にはともかく、実際にはあんま追跡されんよな
だいたいその場で倒すかすぐいなくなるし
無限サムライエッジが取りたくてタイラントが出て来た後のメインホールでセーブしてこれで時間が1時間50分くらいかかってるんだが遅すぎるかな?
>>400
研究所まで来たならもうあとちょっとでクリアだからがんばれ >>390
>バイオ3って2の使い回し大量の帳尻会わせゲーだったんだぜ
というか3やってないだろこいつ >>402
俺はタイラントで時間食っちゃって下水レオンに切り替わったとこで3時間切っちゃったから諦めちゃったわ
マグナムとか諦めて最効率ルートで行けば平気じゃない? 3すばしっこい敵多いからこの感じでリメイクするならもうちょっとアクション寄りにしてほしい感はある
ゲーム的にはさらに逃げゲーになりそうだけど
追跡者は足早かったけどジルも同じくらいの勢いでダッシュしてたな
>>402
完全に下水道ムーブに入るまで1時間10分
そっから1時間で下水と研究所を終わらせたのをレオンとクレアでやったから
割合的には5:3:2くらい
今のペースじゃ厳しいがペースアップすれば可能 >>411
いやこんなに上手い人のは逆に参考にならないと思います
すいません 3とかは叩かれたが
ウザ敵が多いなりにジルが異常な耐久力だったり
移動速度でイラつくことはなかったし
最悪いらない子扱いのライブアクションで追跡者にさよならできたからなw
>>417
ディスク4枚とかFF並みだな
てかFFでしか見たことないけど 今作初バイオハザードだけどタイラント怖すぎるううううう!
足音聞こえるだけで心臓バクバクすぎて探索できない😭
当時バイオ2のケースだけなんか特殊だったな
FF7とかもあんなケースだったか
ゴーストサバイバーズ2月15日配信だってね、ローグモードもあるなら早くおなしゃす
>>386
今始めたばっかりなんだがソレ思ったわ
クレアの目が死んだ魚の目みたい… まあ評判悪いっても1,2と比べられてだからなあ
単体で見たら普通に面白い部類に入ると思うよ
初見の追跡者は普通に怖かったし
3リメイク視野に入れてるんだったら
今回も銃撃に反応するオブジェクトとか入れて欲しかったな
消火器撃つとしばらく煙幕になるとかさ ワニのは認めん
3当時はラクーン舞台に飽き飽きしてたというのもある
OBも当時はゲーム部分はうんちなとこあったから叩かれても仕方ないけど
こんなのバイオじゃないとか、今もいるような本編キャラを出せとかわめく連中もいた
追跡者倒したら武器とか出るのが好きだったな
あとマーセナリーズも良かった
下手でもなんどもやれば無限武器手に入ったし
イーグル6.0連射してると勝手に前転して回避したりしてたな
旧2サウンドでやってるとこんなBGMあったっけって思って余計にビビるハメになってなかなかいい
一番苦手だったのは1別館の個室だけど
リメイクBGMがゴミすぎる!オリジナルBGM付きデラックス版買ってほんとよかったわ
>>435
G1に捕まって、ナイフカウンター決める。 下水施設にいって火炎放射器とってフルアーマーレオンみたいになって
警察署のメインホールのメダル3つのところに戻ってきたら心底ほっとしたわ
スターズオフィスにいってマグナムのカスタムパーツゲットしてスターズバッチでもう一つのカスタムパーツゲットして
最強マグナムになったし火炎放射器の予備タンクもゲットしたしここで今日は終わりにしよう
しかし本当に昔のバイオのプレイ気分を超絶グラフィックでできるかすげーわ
慣れたけどスルーしたゾンビの存在忘れてて曲がり角で超ビックリするの草
クレア編進めてるが弾薬の種類が多くて管理に悩むな…
SMGは見た目ただの豆鉄砲にしか見えなくて使う気起きんしリボルバーの強化弾とか出てくるしそして下水道でビリビリ銃が手に入るんだろ?
とりあえず地下下水道のG成体には何かましてやればいいのか教えてくれ
>>444
下水道の奴は火炎弾だな
硫酸は効率悪かった 初見難易度スタンダード
レオン1st約11時間セーブ約80回続けてクレア1st約6時間セーブ約50回
俺は確実に上達していると実感したそして俺には無限武器入手は無理だという事も確信した
>>448
ハンドガンなら行けるよ。クレア表ならルート把握して、寄り道しないだけで何とかなる。
初見、迷わずイージーを選択するくらいの俺でもハンドガンは取れた。
無限ロケラン、ミニガンは俺も無理だ。 >>449
想定を遥かに上回る難しさだったとりあえず2ndはアシステッドでやる事にしたわ
ゲーム自体は面白いから何とか頑張ってみるよ レオンはショットガンの怯みと巻き込み性能を上げて、マグナムでスタンダードリッカーを2発キル、ロングバレルなら頭にぶち込んで1発キルにするくらいでバランス取れそう
流石にマグナム3発はリッカーと戦う気が起きない
てか50AEもリボルバーの強化弾もグラフィックが同じ44マグナム弾になってるのが気になるわ
あと1911は普通に構えてくれ…違和感あるから
かゆうまゾンビなんてぼりぼりかいたら皮膚めくれちゃうくらい腐ってるんだから
もうちょい柔らかくていいよw
無限ナイフ使ってハードコアS+取ったわ
回避に使っちゃうと回収すんの面倒だけどボスに使う分にはいいな
警察署の隠し部屋どこだっけ・・・戻ってきたは良いがわけわからんくなった・・・
初見ハードで余りにもゾンビが固く弾も心許なくて慎重を重ねすぎて未だにタイラント出たあとの最適化させるのが上手くいかないから警察署から出られん
>>455
スターズのウェスカー?(個室になってる)の部屋と 東のプレスルームだったかな。
レベッカの写真ってあるの?
エルザコスチュームはTバックをはいているように見える。
クレアがターミネーター:ジェネシスのサラ・コナーっぽく感じる。
地下水道はエイリアンの世界観だ。 >>460
スタンダードのSクリアくらいなら、
最初からイージーを迷わず選ぶような、
雑魚プレイヤーの俺でも取れるようになった。
という意味です。 ワイ今レオン表クリア
疲れたあぁぁ!!
バイオ上手くねえのに初見でハードコアからやったら酷い目にあったわ
ゾンビ硬えし総じて威力高いし弾とインクリボンの管理雑だったから数足りなくなってきて途中で詰んで難易度下げんのは悔しいからまた一からやり直したわ
俺だけかもしれないけど弾足りなくなるとか久々で不自由さがなんかあっぷあっぷして楽しめた感じだった
でもクレア編は大人しく難易度下げてやらせていただきます…(ハードコアしんどい)
個人的に今回で好きだったのがハンバーガー食うシーン
クレアでこれからプラグ6個の並べるところなんだけど、最後に警察署の取り残しないか回ってるんだが、何故か図書室だけが青にならない。
アイテム全部取ってるんだけどなー?
>>463
動かせる棚の奥にハンドガンの弾があるよ。 ハンドガンの射撃音って全部一緒なのが残念。音響拘ったんじゃねーのか!!
そういやハードコアやって気になったんだけど西倉庫だったけか?
C4爆弾ある部屋に体験版じゃサイドパックあったのにプレイ中に見つけられなかったんだがこれってバグ?
>>468
えっ?じゃ何でサイドパックないの?
ハードコアってもしかして配置かわってんの? レオン表クリアした、なんかクレアと通信機で会話がなくなったせいで一緒に生き延びた感ゼロだな。
starsのオフィスでのイベントも無いからクリスの手がかりも伝えないし
黙って研究所に行ったらクレアも到着してて脱出の電車乗ったら都合よく中にいました、はいENDって。
んで裏編のクレアのために窓ふさいだりUSB挿しっぱなしにしたけど特に関係ないみたいね
>>452
マグナムの弾とリボルバーの強化弾の箱絵ちゃんと見たのか?
それぞれ.50AEに.357って描き分けられてるだろ >>471
実質スタート地点と配置変えてラスボス追加しただけのアナザーモードだからね… >>471
>んで裏編のクレアのために窓ふさいだりUSB挿しっぱなしにしたけど特に関係ないみたいね
君の優しさに感動した 最後に残した裏レオンだけはスタンダードでやろうと思ってできるだけ消費抑えながらやってきたけど
次STARSオフィスってなってもうあかん無理ってなってきた。絶対あいつめっちゃスタンばってる
知ってるゆえに無理ってなってきた。すごいやり直したい。初プレイスタンダードで挫折したトラウマが蘇る
クレアは火炎弾っていう神器も、早速作れる硫酸弾もあるけどレオンはなんだお前ショットガンとライトニング豆鉄砲やぞ
念のための神頼みでノーパソのドスドス歩いてる映像をあえて見ないことで無かったことにならないだろうかって逃避もしておいた
>>452
あれはもう、オリジナル版でギャング撃ちしてるやつの名残りだから仕方ない
ていうか、ギャング撃ちはジェイクの個性に譲るべきだと思うけどね
レオンとか今後の作品がリメイクされても性格的にやらないと思うし >>459
ナイフが実は聖剣だったという報告をたびたび見かけるけど
マジなの? >>466
なんていうか、もう名称的にちょっと違う感じするよな
前のは直で放電してたけど、今回のは正確には、大型テーザーガンでしょあれ >>471
スタンダードならリッカーはショットガンでしっかりクリアリングできる
丁寧にヘッドショットしてればゾンビも巻くルートにいるとこぐらいはクリアリングできる
タイラントだけなら巻くルートで釣り出して、階違いで置き去りダッシュすれば、要所で作業する時間は確保できる イビーこいつ4にいたアイアンメイデンになっとるやないか!
アンブレラを処罰する前にウェスカーの机の中にあったフィルムについて追及すべき
>>477
わかったアレだシカゴタイプライターの系譜
レオンはきっとゴッドファーザーファンなんだ ポーズ画面中も時間ってカウントされる?
アイテム画面はカウントされてそうな気がするけど
てか読書家のファイルどれが未取得とか確認する方法ないのかよ
ショットガンて一発でヘッドショット決まらない?
組み付かれる
巻き込みも狭いような
リッカーもダウンしないしな〜
真面目な話どうやって研究所までタイラント入ってこれたんだよ
ザルすぎるだろ
>>487
見えてないところでタイラントもちゃんとチェスの駒を集めたりクランクを回したり
アイテムを組み合わせたりしてるんだよ >>475
タイラントに出会うまでも困難が無かった訳じゃないだろ?
後は頼んだぞレオン あ、俺もファイルあと1つ見つけてない
あとラクーンくんもまだ9個
連日やりまくって飽き始めたし、攻略サイト見ちゃおっかな〜
今作の最大の謎は
G第2形態のウィリアムが最初ドアを壊すのはまあいいんだが壁と天井が繋がってんのに破壊した形跡もなく天井に回り込んだのが謎すぎぃ!?
ゲーム内ファイルで7のクリス解析されてスクショ出まわってるけど真偽は如何に
関係無いと言うかあってもなくてもそれ自体はよくある事
エンジン使いまわす以上下手に既存物のなんかを消してそこから積み木みてーに崩れてGの巣を発生させるぐらいなら触らない
昔聞いた話だとデータに隙間があるとバグるから使わないデータ入れることあるらしい。
例えば第三次スパロボαでフリーダムのカットイン用のイザークとディアッカのカットインがあるとか。
あとなぜかちよ父がはいってたとか。
>>486
それでもスタンダードではリッカーをしっかり処理できたけど 地下水道でゲットしたフィルムって現像する場所あるの?
Gが孤児院に入った時ってちゃんとドアから出入りしたのかな
初週20万か
クオリティ的にもっと売れてもいいのに
キンハが60だから40は売れてほしかった
ホラーグロゲはマニアと物好きな人しか買わないだろう
バイオファンも下手くそニワカやライトはお断りって感じだし
外人に買って貰えればよい
20万っつってもどうせPS4版パッケージだけでの出荷本数だろ?
DL版含めたらどうなるか分からん上にこっちはPC版にも分散してるから一概には比べられないのでは
ゲーム性の破綻は除外するとして、壁抜け2回使えばロケラン余裕で取れるか やってみようかな
図書館でメダル、G1スルー
下水道でNEST直行だっけ
ワイハードコアS+挑戦中
タイラント前のイビーで死んで草も生えない
なんかもう死にまくると恐怖超えてイライラだよな サイコブレイクみたいに
クレア表ハードコアS+いけた、スリル満点で達成感半端ないですわ。2nd苦手すぎて辛い
尼の発送予定日ってほとんどあてにならないと思ったら
普通に送ってきたじゃねーか
ああやっとレオンS+取れた
消化試合だと思ってたタイラントに殺されまくて泣けたわ
裏編ホールのpcがタイラントフラグなの?
観ないで進めてもでるよな
そういや結局試行回数の運ゲーで一回目のセーブまでノーダメしてたけど、
ハードコアで表の警察署ついて最初の警備員室からメインホールに戻るところって安定してノーダメかつ板回収って出来るん?
プレスルーム誘導してたんだけど5回に1回ぐらいしか上手くいかんくてクッソやり直したんだけど
>>517
STARSの部屋のバッテリーかその廊下の奥の方がフラグだろ バイオ7 で初めてバイオシリーズをやってre2もすごく面白かったので、re2をやり尽くしたら他もやってみたいんですが
バイオシリーズの中でおススメ有りますか?
できたら怖めで映像は綺麗なほうが嬉しいです
バイオは4〜6時代ちょっとアクション路線に冒険してたので
綺麗な画面となるとそれ以前のはすすめられないし
今のところ7とリメ2の2つしかない…w
日本版より売れてた海外版って今回の売上には入ってるの?
>>520
7とこれが新しいものである以上キレイとか言われたらもっかいやってこいよとしか
PS2版4でもいけるのか、リメイク1時点で無理とか言われたらもう何もかもどうしようもないし
ダムネーションでも見れば? ラクーンシティをもっと探索したい
図書館とか病院とか動物園とか
>>520
怖めで映像綺麗となるとリベシリーズかリメイク1ぐらいしか思いつかない…
怖くはないが今は4〜6も安いし一度やってみるのもアリかと
バイオの世界観知れて楽しいと思うよ 4〜6も全然綺麗だし、4なんてむしろ当時あのグラフィックで出せたことを賞賛するべきレベル
今はHDリマスターされてるしな
520です
ゲーム自体ほとんどやらないもんで子供の頃PS2を友達の家で遊んだくらいで、あまり考えず軽い気持ちで映像が綺麗な方がいいとか言ってすみませんでした
mhwとバイオ7とre2しか持ってないのでいい機会なのでリメイク1とリベレイションズを買いたいと思います、4-6も見てみます
楽しみです
アドバイスありがとうございました
RE:2がいけるならリメイク1は世紀の傑作だからよお
2の、というよりクレアの直接続編にはベロニカがある
ベロニカもゲロおもれえからよお
ベロニカで思い出したけどなんであれ最新機でリマスター出さないんだろうな 他のナンバリングはみんな出てんのに ナンバリングじゃないからか?
>>330
海外だとバイオハザードは先に商標登録されてて使えなかっただけ >>534
7,8年ほどかけてRE:3とREcode:Veronicaやってくれると信じてる
その間PE4(仮)も挟むぞ >>536
そんなものに7,8年かけられても困る
ナンバリング最新作で7から更に7,8年経ってる
つまりクリスは51歳になってるって事だ 春麗とかみたくもうキャラの外見老けさせるの止めたらいいんじゃない
>>536
PE4ってなんだ?タイプミスってわけじゃなさそうだが >>531
ほんとそれ
なんか海外映画の意地悪なブス脇役みたいな顔で好きになれんわ
リメイク前の凛とした感じの雰囲気が良かった ハンク編初挑戦は備品保管庫前でリッカーに背中を切られて無事死亡
これクリアできる人本当に凄いわ何この敵の数無慈悲すぎるだろw
>>535
確か同名のロックバンドが既にあったから使えなかったんだっけか >>545
ハンクは基本、避けゲーだよ
要所要所でグレネードやらSGやらで邪魔なやつをどかす感じでプレイしてみ 今回のクレアってレオンのこと少なからず「あらやだイケメン♡」って思ってるよな。
ヘリ墜落後の再会シーン見てると毎回クレアのテンションに笑っちゃう
>>70
お化け屋敷と同じビックリドッキリ系じゃん
どこがホラーなのかと レオン表ハードコアマグナム取りに行く時に事故って萎える。マグナムなくてもクリアできんのかな
原作ではレオンとクレアの間に恋愛感情は微塵もない
レオンとエイダですらエイダがレオンの男らしさに惚れていった感じになってる
レオン、クレア、シェリー、マービンらはガチで皆サバイバーそのもの
今作での唯一のガチサバイバーはマービンのみ
それでもなんか前よりもヘナチョコっぽく見えるけど
昔のコンバットナイフ装備も結構ネタにされたものだが
今度は銃武装して兄貴に会いに行くデンジャラス女子大生クレア(19)
フレームレートでダメージ変わるって30と60ならどっちのほうがいいの?
クレアは思ってたよりましだったリベ2クレアみたらな
シェリーは病人みたいな人相でかわいくないな
シェリーはもうちょっとかわいくできたと思うんだけどなぁ
レオンはケツアゴだけ消して欲しかった
クレアとエイダはこれが丁度いいと思う
>>517
今裏はじめたけど電池取ったらタイラント徘徊開始した
探索するなら電池は一番最後に回収した方がいい 対策される前に壁抜けしたいんだけど
全然できないわ
>>563
図書館の方は、左足を1段下に乗せる感じで待機
こんな感じにしておくと、掴みかかりをしてきてもスカる
スカったら、即座にもう1度掴みかかろうとしてくるので、
背を向けたままゾンビの方へバックして、両足とも階段上の平坦な部分へ乗せる
これで掴みかかりを喰らえば空中に飛び出す
下水道の方も図書室と同じ方法が使えるけど、妙にシビア
だからこっち↓の方法の方が成功しやすいと思う
ゾンビを上までおびき寄せた後、背後や斜め後ろ方向に陣取って、
ゾンビの位置を階段を降りる方向へ調整する (ちょっと言葉では説明しにくい)
位置調整ができたら、ゾンビの背後からまたいで上半身の方へ歩いていく
すると高確率で掴みかかりをしてくる
その時に図書室のように段差がある場所で上手く喰らう事ができれば空中に飛び出す >>565
コツを掴むまでは中々成功しないんだよね・・・自分も試行錯誤した
ただ、良い位置取りになっても掴みかかりじゃなくて猫パンチしてきて回復剤を無駄に使わされたり、
裏世界に抜けた後も少し進路を間違うとツミ状態になるから、事前にセーブ推奨
ハードコアS+狙いで使うならセーブ箇所は
・図書室で壁抜け使う直前 (1回目 )
・下水で壁抜け使う直前 (2回目 )
・G3との戦い直前 ( 3回目 )
って感じになるかと
レオン(表)ハードコアを、無限ロケランや無限ナイフを使わないマッサラな状態で走ってみたけど、
ショットガン、マグナム、あとは通り道にある物資をちゃんと回収すれば弾薬は十分足りた
(基本的にスルー出来る敵は無視するのが原則だけど。リッカーとか1体も倒してない)
レオンの場合、下水で壁抜けを使うと火炎放射器が取れないけど、
イビーはショットガンで怯ませて駆け抜けで問題無かった >>556
零より怖かったわ今回
初代零も怖いけど >>566
下水でも壁抜けできるのか・・・知らんかった クレアで壁抜けして
メダルで開く扉を裏から開けようとするとフリーズするのね
壁は攻撃力耐久力意地悪ギミックや敵を爆上げしすぎの弊害
だろな
攻略動画みたくすいすいいけたらだれも苦労しないけど
運がからみ邪魔されて終る事が多い
零だって敵意のある敵は始末できるからなぁ
結局ローリスクで敵を始末できるゲームはホラゲでもあんまり怖くない
かといって始末しにくいクロックタワーとかデメントとか、根本的に始末できないアウトラストみたいなゲームは今度はストレスとの戦いになるんだが
レオン、クレア共にハードコアS+やっと達成!疲れたー
ロケランよりミニガンの方がゾンビに撃つのは気持ち良いw
>>551
静岡とか?アレもビックリドッキリ系だよなぁ
クロックタワーとか S+クリアの動画を「ほぼ」真似して攻略してるのに何故か25分近く遅く開きがあるの草
何が駄目だと言うのだ・・やっぱ無限ナイフでざっくざっくがロスなのかな
>>572
クロックタワー好きだったなあ
零は主人公がか弱いのがいい そういやPSVitaにシザーナイトだかって名前のクロックタワー風のゲーム出てたな
DL版予約購入したけど
特典ないよ!(´・ω・`)
タイラントが食べちゃったの?(´・ω・`)
>>572
3だかは殺せない敵がいるぞ
追っかけてきて捕まると即死 S+:ウェスカー
S:クリス(5)、ジェイク、変異ピアーズ
S-:クラウザー
-超人、ゴリラの壁-
A+:レオン(4)、ジル、クリス(6)
A:バリー、レオン(6)、エイダ、ピアーズ、ジョッシュ
A-:ハンク、シェリー、シェバ
-兵士の壁-
B+:ビリー
B:カルロス、ヘレナ、クリス(1)
B-:クレア、レオン(2)
-一般人の壁-
C+:イーサン
C:レベッカ
-非戦闘員の壁-
E-:アシュリー
>>577
作った人が同じ。所謂精神的続編ってやつだね
版権買えなかった逃げ道というやつなのかね 静岡は雰囲気がメインなとこあるし出る雑魚片っ端から鉄パイプで殴り殺せるけど今までのバイオと比較にならん程度には怖かったぞ
FEARなんかもホラーパートと戦闘パートきっちり別れてるおかげで敵のほとんどがホラー要素の欠片もない人間なのにゲーム全体ではちゃんとホラーしてた
ただグロい敵がドーン!って出てくるだけのパニックホラーじゃなくてああいうゲームがもっと増えてくれればいいのに
デイズゴーン出るからあれを新作のバイオだと見立て
予約したわ
とるべき道は違うが8があんな感じにしてくれると良いな
YouTubeにある検証動画で
目的の条件を試してみたら密着したbowにすら危害を加えられることが無くなって放置されてるけど
あの状態だとアイテム拾いも機器操作もできなくなるから
実質進行不可バグじゃね
>>574
クロックタワーこそビックリドッキリ型じゃね?
こういうイチャモンつけ続けたらホラーというジャンルは存在しないことになるなw レオン表でマービンに呼ばれた段階で壁抜けして駐車場行ったんだが、その後ってどう進めばいいんだ?
これってチェーンカッター無いしホールのシャッター降りてるから電子部品集められなくて詰んでる?
ハンク難しすぎることない?
初見で警察署の中庭?らへんまで行けたけどイビーに掴まれてやられたわ。イビーの掴みって体力緑色でも問答無用で死ぬんだな。
スタンダードで6つのチェス駒差し込むところで
スタンダード2時間半、回復アイテム無しDANGER状態で3時間半の無限ハンドガン無理だよな?
レオン1stスタンダードでクリアしたけどいつも通り終盤めっちゃ弾余った
序盤のゾンビが強かったから相対的にボスが弱く感じてしまったけど
まぁオリジナルもこんなもんだったよな
次は最高難易度を楽しむことにするわ
>>590
なるほど、要するに閃光弾や手榴弾は必要以外の場所で使うのはNGか。敵の攻撃避ける練習しなきゃ…。 >>594
閃光や手榴弾は緊急回避用だね
多少のダメは覚悟で回避しないという手もある ラスト中庭で回避アイテムなかったらイビー手前あたりのゾンビに掴まれにいって振りほどいて走り抜ければ大体1回の被弾で突破できる
エイダのお尻がエロすぎて集中できない
ダメだろこれ
今作で一番エロいのは、ミリタリークレアの日焼け跡。開発さん、分かってらっしゃる。
re3もあるなら、ジルのコスを充実させてくれ。それだけで買う。当然、オリジナルのエロい衣装はマストで。
>>597
お前Part41のほうにも同じこと書き込んでるんじゃねーよ
同じことを複数のスレに書き込むことをマルチっていうんだぜ棒や これ、1stの方にもタイラント出るせいで1st2ndにオリジナル版程の違いがないな
とりあえず何も見ないでレオン→クレアの順でクリアして
攻略見てみた
火炎放射器とかグレネードランチャーとかあったのね(´・ω・`)
ハードコアは、オートセーブがないだけでこんなに辛いとは。
しかも、コンテニューしたからゲーム時間が大幅に伸びている。
ロードしなくちゃいけないのね。
レオン裏エイダパート終了時で1:21なんですがS+いけますかね
少しきつめだが無駄なくいけたらなんとかなる 研究所は基本25分で行けるから逆算すればいい もちろん裏ラスボスと戦う時間も含めてな
>>600
そもそも地下に行ってしまえば謎解き以外ほとんど同じだしな オリジナルで豆腐もクリアしたが今回ハンクが難し過ぎるな
地下駐車場でマワされる
自分が年取ったせいか
アネットおばを醜女にしたかぷごんのかばちたれども
おまえらにアネットの良さ等わかるまい
クレアのハードコアをクリアしたけど、ガトリングガンだけでGを倒せる人すごいね。
動画みたいに軽快に動けないし、Gがちょこまか動くので手榴弾投げまくり硫酸弾浴びせまくりだったよ。
こんなに頑張ったんだから無限武器の一つや二つどうにかして欲しかった。
無限ナイフは相手に突き刺しても回収しないでいい設定にして欲しかった。
あれ硫酸ほとんど効かないって見た気がするけど効くの?
>>608
ガチャ…キィィィガチャンゆう…! ゆうまいはずべん… >>617
実験的に榴散弾30発撃った後にミニガンやった場合と最初からミニガンで戦う場合最初からミニガンの方が早かったから多分きいてない >>616
G4は距離さえ取ってれば攻撃当たらないでしょ
あとはジャンプ攻撃のの軌道を確認するだけ
ミニガンは目玉以外攻撃しない あいつだけ昔のリッカー思い出して無駄に警戒させられる
裏始めたらいきなり最初の廊下にリッカーいやがる
自分の部屋でG(ゴキの方)と遭遇した時みたいに固まってしまうわ
あそこ旧2再現ムービー入れてくれても良かったんだけどな
あごくぱぁは省略してるんだから
当分先だろうけどPs5 バイオ6がリメイクされたらシェリーはアネットに似せるのだろうか
シェリーパートはむしろえ!?ゾンビ出ないの!?やったー!だった
戦えないからこそ、どう回避して進むかって面白さがあってだね
昔は戦うすべがないのに下水道を移動させられてたんだよなあ・・・
シェリーバートはかくれんぼ的でいいとしてエイダパートは何が楽しいのか理解不能だった
4のエイダ編みたいな、ラクーンシティー潜入からレオンにロケットランチャー渡して脱出するDLCが欲しい。
3をリメイクすると警察署や街中でタイラント、G、追跡者が同時に遭遇したりするのだろうか?
>>630
シェリーの方が苦手
あれ署長にバレても捕まるまではゲームオーバーにならないっての利用すると色々遊べそうなんだよね
エイダパートはハードコアで唯一気楽にできるパートで好きだけどな 某ホラーゲーム実況ジャの動画で知ったけど
タイラントってあの図体で梯子をすいすい昇れるのね
しかも上の階で仁王立ちして
下に寄ってきたゾンビたちのせいで梯子から降りられないレオンを律儀に殴り待ちしてるという
とりあえず買わずにツイッチでチラッと見るつもりが
こりゃ別に買わんでもいいやとなって全部見ちゃったわ
お約束の原作レイプ
ウィークリーチャレンジをやろうと思ったら
終了まであと30分じゃねーか
>>639
TA以外にやる事が無くなったので暇潰し
新しいウィークリーやってるけど
食らうな、倒すなの同時進行は犬がキッツいな
レオンで始めたけど警察署の地下が地獄絵図
クレア選べばよかったわ・・・ ビハインドビューの意味がないクソゲーでした
このスタッフで3のリメイクは絶対にやらない方がいいと思う
回避ボタンが全くないのに敵はリーチ高く磁石見たいに吸い付く仕様はやめてほしい回避ありきでしょあれ
ゾンビが一旦噛みつきモードになると加速ダッシュしてくるのうざい
あんなのノロノロダッシュで避けられんわな
>>644
背中側に常に回るようにしてれば滅多に吸い込まれない
というかそれに慣れないと豆腐とかクリアできない クレア編とレオン編のつじつま合わせをもう少ししてほしかったな
クレア編でタイラントが死んでるのにレオン編で出てくるとか
G1やG2と戦う場所が同じとか
おかしいとこが多い
鍵が開いてる空いてないとか、武器があるないとかはまあゲームだしで許されるけどさ
適当な扱いに腹立ったな裏は 旧作ではちゃんと表裏共にしっかりストーリーあったのになんだあの手抜き感
この手のリメイクゲーム見てて思うんだけど海外のスタジオに作らせてほしいわ
日本の中途半端な技術でリメイクされるとかマジでもったいねぇ
シェリーって仮に子供作る行為したら旦那に感染させてしまう?
クレア表ハードコア、G3戦直前でS+クリアまで残り25分なんだけどいけそうかな?
とりあえず倒せない奴が追いかけてくる、攻撃出来ないキャラで進むみたいな怖さはもういいわ
マーカス、タイラント、ネメシス、ヒュプノス、モーフィアス、ウスタナク、ジョー
あと誰がいたっけな
>>650
旦那さんのチンコに目が生えるだけだ
これで浮気は相手の女が怖がってできないな(ニッコリ マーカスとヒュプノスって何か追っかけてくる要素あったっけ?
>>646
4thやってるとわかりやすいが
真横をまっすぐ走り抜けると掴まれるのに
カメラを横から舐めるように進むとスルーできるのは
どういう違いなんだろうな たしかにハンクの最初から二番目のゾンビ、左から掴まれる時と振り切れる時あるな
同じルートで通ってると思うがよく分からん
>>648
こんなんなら2ndいらなかったな
オリジナルにあるからこっちもつけとこう程度の気持ちで付けたんだろうけど 武器庫の武器とサイドバックが共用だったら地獄だったね。
クレアでハードコアSプラス狙いの時マシンガン要らないな
いまレオンハードコアS+クリアした 2時間3分
やっぱ火炎放射器は要らんかったわw
黄ガンパウを全てマグナムにしてればマチルダと合わせてボス余裕
ショットガンはゾンビ専用にして拾える弾だけで十分だった
イビーはハンドガンで急所狙えば怯むしショットガンも一発ぶっこめば怯むからスルーでは?
>>671
要所要所でグレネードと閃光をうまく使えたらかなり楽になる
Gが出てくるところは右端寄って走って捕まったらカウンターナイフで走り抜けられる
警察署手前の廊下のリッカーと西オフィスの廊下のリッカーは歩けば反応しない
タイラントはマグナムを頭に当てれば1発で怯む
階段でタイラントに先回りされたら閃光投げて一気に走り抜ける
ラストのゾンビたくさんいるとこは余ったグレネードと閃光で処理
この辺意識したら行けると思う 弾余ってたから燃やしたけど先行で潰しときゃよかったのかよ
RE2って女ゾンビ少なくね?
男のゾンビばかりなのが気になる
ラクーンシティーって女少ないのかね
ロケランでスピードランもどきやったら世界記録者より遅くて草
コンマ1時間切れなかったわ
>>679
あるあるすぎる
やっぱあいつらおかしいわ >>545
俺がクリアした時は、後ろからタイラントの足音聞こえてもリッカーの所は歩く!!あと、破片手榴弾は残しておけ。最後のカオスゾーンで突っ込む時に助かるぞ ひたすら表だけやってロケランとミニガン取ったら燃え尽きた
裏も表とそんな変わらんらしいしレコードとかも埋める気起きねえわ
DL版買っちゃったんだけどもう売りたい
売りたいなら最初からDL版なんて買うんじゃねーよ
DL版買う奴なんてのは例えクソゲーだろうと受け入れる奴だろうが
DL版買ったのは細々と長く遊ぶつもりだったからなんだけど
思ってたよりいい出来だったおかげでスタートダッシュの熱意が大きくて美味しい部分だけ一気に食っちまったからな
後は食べ残しだけ・・・
DL版8800円、しかもワンショットデモからの購入画面で即ケツしたせいで間違えてD版買っちゃったけどかなり面白いわ
687なまえをいれてください2019/02/06(水) 19:22:53.07
ディスク入れ替えるのすら面倒くさいからDL版ばっかりだな。
俺は署長室に立てこもってドアの外にいるタイラントで遊びまくってるや
どうやっても部屋の中に入れることは出来ないけど
ゲーム屋行くのめんどいしkonozamaしたくないしほぼほぼDLだな
めっちゃ面白かった。近年のバイオハザードの中でもトップクラスの面白さ。
ただ2のリメイクと考えると物足りなさを感じてしまった俺は贅沢なのだろうか
ファイルの数が少ない気がする。
リー研究員は、撃たれて、仮眠室に腕を挟まれながら入って、中でメモを残して志望なのかな?
ハードコアのレオン表で留置場で駐車場のカードキーをとって警察署から出る段階なのにスターズの部屋にマグナムを残している。
後回しにしたほうがいいのかな?タイラントもゾンビも振り切れない。
タイラントにおっかけられるリメイク版のBGM割とすこ
RE2はアンチャとかGTAみたいにHDDにずっと残しておいていい名作だと思うけどな。
たぶんたまにやりたくなると思う
RE2はゲームとしての出来なら1リメイクに匹敵すると思う
この調子なら3リメイクにも期待できそうだ
ジルの服装はオリジナル版と同じで頼む
これで初めて2やった人ってどれくらい居るんだろ
少数派だと思うが
下水道のG4兄弟ヘルロードも慣れるとノーダメで躱せるのな
>>692
ゲームはいいんだけどイベントシーンが淡々としすぎてるからそう >>697
旧はvitaとかPS3時代にダウンロードして遊んだやつ割と居ると思う
初だと署長のこととか訳分からんのではないかと思ったw ショットガンの上向き撃ちって必ず頭吹っ飛ぶわけじゃないの?
超至近距離で狙ってるから当たってると思うんだけど
ハードコア順調だったのにエイダ編でタイラントに追われるとこでポカやらかしてしまったわ
セーブできないのが精神的にきついからここでギブアップあとはまだやってない裏でもゆっくりやるわ
最初に表示される注意書きやら企業ロゴやらをスキップできるのがいいな
他のメーカーも見習ってほしい
1のリメイクみたいに2のムービーやら演出、BGMをもっと再現して欲しかったと思ったな。まあかなりの良作であることは間違いない。
4のアシュリー編みたいにシェリー編を固定カメラでプレイさせてもよかったかな。
もしくは5みたいに固定カメラと通常カメラを切り替えられるとか。
>>706
RE2に比べれば1リメイクのがまだ簡単な気がするけどな ていうかハードコアクリアしてる人すら少な過ぎない?
難し過ぎるのはわかるが
そんなもんでは?
ラスアスのグラウンデッドとかも取得率1%くらいだったろ
>>709
屋敷の作りが腹立つ
一方通行のドアとか、無駄に途中でルート使えなくなったりね
ああいうのはプレイ時間の水増しみたいなとこあるから苦手だわ ハードコアS +取るまでは無我夢中だったのに、表裏両方取ったらプレイに興味がスッとなくなった笑
>>712
噴水のところ回り込まされたりとかな
今やるとかなり行ったり来たりが多い印象 ハンク何回やっても植物の人のところくらいが限界なんだけど助けて
そこはマグナムぶっ放して2体共ダウンさせて通過して大丈夫よ
他に苦手なところあるなら書いてみなよ
ハードコアちょっと触ってみたけどテンポ悪くない?一度噛まれたらデンジャー確定なのにコーションの表示いる?
無限なしナイフクリアの練習にと試しに表スタンダード走ってみたけどわりと簡単にいけてしまった
最大の難関はイビー関係ぽいね
3本カウンターに回しても足りたからHCではカウンターなしでいけば本数的には足りそうだ
>>718
鍵取った後上手いこと奥行ってくれない時あるよな
メモ帳警官の後のドアすり抜けも上手い人の動画みたく安定して抜けれなくて齧られる時があるわ。この二つ抜けたら自分は大分安定する ブーギーマン結局なんやねん。モールデッド説あるけど一理ある
>>718
ハードコア売店で詰むかと思ったけど普通にノーダメでいけたわ
初見の時はスタンダードで弾切れ起こしてdangerになったのに慣れって怖い >>725
いやそれは知ってるよw初回プレイで経験済み
ハードコアって2発食らったらアウトだし回復アイテムないから売店抜けられないかな?ってちょっと不安だったんだ イビーにマグナムは草
SMGでも果実ちょろっと撃てば怯むからその隙に通れや
売店は銃使わずにノーダメで避けられるのか?避けようとしたが無理だった
鍵とって少し待てばゾンビがルート上から逸れるからスループット可能
>>722
確かに謎
黒い奴だろ?
追加コンテンツかね? ブギーマンは子供を連れて行く化物のことだから孤児院のこどもたちが連れ去られてることを示唆してるんでしょ
ちなみにアメリカの子供は寝る前にクローゼットにブギーマンがいないか確認するけとブギーマンは寝る前にはクローゼットのにチャック・ノリスかいないか確認する
>>727
他に使うところないし別にいいじゃん。実際それで早いタイム出してる動画もあるしなにもおかしくない。つかSMG撃つくらいならグレネード投げた方が早いし
草生やしてそのままイビーになってろよww PS4でやってるけど、銃を構えた状態でレティクルを動かすのが難しい。
G3の右肩の目玉を狙おうとしているうちに距離を詰められてダメージを何回も食らった。
4をコントローラーでやると難しいが、wiiのヌンチャクでやると楽みたいな感じ。
ハードコアとスタンダードの間にもう一個難易度が欲しかった。
GC 1リマスターは
Re2 より楽だけどなんだっけ?リサかあれがちょっと
慣れるまで厄介だったな
ハンクで道間違えてUターンした瞬間にイビーに捕まって殺されたわ
暗くてよく見えずにゾンビかと思ってハーブ余ってるしわざとダメージ食らったろと思ったら顔面むしゃむしゃされて蔦生えそうになった
方向音痴にはきつすぎるわこれ
ハードコアのインクリボンって全部で何個あるの?
スタンダードでは心配性すぎて40回くらいセーブしてたからすぐ無くなりそうで不安…
エイダパートまじでつまらんからアプデでまるごと削除して欲しい
>>738
20個くらいだろ
一度スタンダードでクリアしてるなら十分 >>740
レスありがとう
20回か…
心配性には辛いけど頑張ってみる 設定で視野角変更できるのを今頃知って目からウロコだったわ
上手い人のこだわりの設定とか見てみたいな
カメラとか照準の速度とか
バイオ初なんだが難易度公開処刑されるのな
下手だからハードなんて到底無理なんだけど…
ウィークリーチャレンジのプラチナメダルって何に使うんだろう
ただの名誉なら要らんが
無限武器取れるころには飽きてるから最初から諦めてる俺
レティクル収束いらねぇだろこれ
収束した状態で何発もかかるなら撃たない方がマシじゃねーか
イラつくわぁ
死んで、コンテニューすると時間がそのまま加算されるのは知っていてが、
その場でロードしても加算されるのか。
一回終了してロードしなくちゃいけないのね。
>>717
防御アップつけてりゃ2回被弾できるし
予期せぬ被弾くらっても葉っぱ1枚でとりあえずは1回また凌げるから要るでしょう >>745
TPS好きでたくさんやってるのならスタンダードで、そうでないならアシストでやっといたほうが無難だよ めっちゃ面白かった。近年のバイオハザードの中でもトップクラスの面白さ。
ただ2のリメイクと考えると物足りなさを感じてしまった俺は贅沢なのだろうか
無修正はグロすぎるシーン有るからZバージョン購入してみるかね
ゾンビ頭バーン、血反吐ドパー、腕欠損あるし今までのバイオ層
なら許容範囲で収まる
18歳も近ぢか大人扱いなのだか15歳未満と18歳以上推奨と2種類でええんちゃうか
>>757
原作程違いがないからなぁ
もっとストーリーに含みを持たせたり交差する要素が欲しかった
取って付けた様な裏で肝心のシーン削除(タイラント投下、ヘリ墜落、敵削除)
ムービー無いからあっさりし過ぎて感情移入しにくい容量的に全然足りない
オリジナルはCD4枚、再販2枚入れ替えが面倒だったがそれでも苦にならない
面白さがあったが単に完全3D化しただけより単略しすぎでストーリーも端折られてる
こんなんなら裏とかいらんかったから他に容量回せと。。。裏も含むクレア、レオン編で
新構築まとめあげれていない処が今のカプコンの人材不足を表している リブートならしょうがない リメイクならブチ切れだけどリブートならまだなんか許せるわ やっぱどうしても旧作と比べちまうよな 丸々あれステージとかリメイクしてもいいレベルで全体的に素晴らしかった
まぁ個人的にはダークロのステージをやってみたかったけど
ブシュルウはするけど結局頭残ってるからリザレクションワンチャンなおかげで
1発で済ましてやるからさっさと行きなはれやの合図でしか無くなってしまった
>>357
>>760
だから4枚組じゃなくて2枚組だって
2無印のケースが分厚かったのと20年も前だから記憶が曖昧なのかもしれないが 裏なんて実質ないようなもんだから7程ではないがボリュームうっすいな
つかハンクでゆっくり探索しながらプレイしたいわ
はーまた時計台のパーツ拾うの忘れた
奥の廊下のガンパウダー大取りに行くと毎回忘れてしまう
流石に2回拾い忘れはアホすぎる
ハンクの吹き替えもオペラクとおんなじ人で安心したわ
てかnestの設計ガバガバすぎひん?
弟者基本ゲーム上手いのにバイオは下手だな
所詮FPSだけか?
>>775
俺もさっきやった
東オフィスのハンドルだけスルーもやった 精神的プレッシャーに弱いんだろ万年平社員とかに多い
>>750
これは、RE:2ラストエスケープでは全銃に対応したレーザーポインタパーツが必要だな
集束撃ちが嫌いな人は頑張ってカスタムパーツ探せってなるやつ ゾンビとの距離が取れればレティクルの収束を待ってクリティカルを狙う
距離がなければ連射して怯ませてかわす
複数に囲まれたり、かわすスペースがなければ足を狙って転倒させ時間を稼ぐ
今作はゾンビと戦うのほんと楽しいな
ブギーマンがきになるひとは
ジョン・ウィックを見なさい
レオン裏のS+挑戦してみるか...
リッカーをどう捌くか
HCノーセーブで走ってたらG3に馬乗りされてガソスタまで戻ってきた
一枠は緊急回避持っとかないとダメだね
>>789
クレアだと暗室の近く一ヶ所(板も近くにある)
東一階オフィスの二ヶ所(行くときに2、3枚板が手に入ってる)
東一階(所長室の下)に一ヶ所(板が3Fにある)
この辺が無理なく貼れるところかな。
残りは西の廊下だけど大体いつもゾンビが入ってきちゃう。 西廊下は格子越えてすぐのところは貼りたいな
あそこ2回目来たとき1体+窓から入ってくるやつ1体で結構邪魔だし
東オフィスって荷物いっぱいでもなければ2度と来ないしスルーでもよくね?
駅員はおろかウェイトレスよりクソザコの警官と女子大生に何が出来るってんだ
DLCでブギーマンの謎解明してくれないと不安が晴れない
吹き替えいい感じだな
4も日本語吹き替えでプレイしたい
>>785
その時間で一時停止して右クリックから出るメニューをよく見るんだ
次からはよろしく >>804
ブギーマンという新クリーチャーがいると勘違いしてる奴がいるな 子供たちがブギーマンから逃げ惑うDLCがやりたい!
未だに豪鬼(AKUMA)参入来ないのかよ!
もう、20年以上くらい待ってるんだが…あのファミ通情報嘘だったのかよ!
大昔クリア後のオマケに豪鬼か?!
ってな感じで豪鬼が警察署うろついてるスクリーンショットが載ったことがある
スト2やロックマンやDMCあたりのコスチュームがあってもいい。
DMCにロックマン武器あるらしいしRE2にもなんか出してよ
鬼の籠手とかさ
STARSの小部屋でレベッカの腋全開の写真を手に入れました
バイオハザード0、1以外でレベッカを楽しめるシリーズ作品を教えてください
>>814
ヴェンデッタは?
アラフォー美熟女となったレベッカと会えるよ せめて20代か30の前半までのレベッカを楽しめるゲームはないのですか?
>>812
バイオは今までコラボなんてやってなかった気がするし今後もないでしょ
課金のあのクッソ使えないアルバートモデルより4、ディジェネで使ったハンドガンかヴェンデのセンチネル出してくれりゃよかったのに レベッカはバイオ5でマーセナリーズのキャラで使えるぞ
ストーリーには一切出ないけど
レベッカっててっきり死亡ルートが正史かと思ってたけど
生存ルートが正史なら4以降何してたん?BSAAにも合衆国エージェントにも居ないけど
一回巻き込まれたらその後は人生かけてバイオテロに立ち向かうって前提のがおかしいだろww
全員が全員ゴリラや超人エージェントじゃないんだぞ、レベッカは元々戦闘より研究職寄りだし
元々レベッカは悪者の構想だった
ウェスカー側
天才科学者なのはその名残り
シェリーパート入った直後でちょうど1時間てこれクレア表S+可能かな
G1倒した時点で30分切るくらいだったのに何でこんなにかかったんだろ
当初の構想ではヨーロッパのアンブレラ本部に全員(歴代主人公)集結してBOWの秘密研究所へ総員で叩き潰しにいく予定だった
そこで登場するのがレベッカ
てか0で既にハンターもタイラントも知ってるレベッカが1でハンターにビビるとかおかしい
クレアのまんこにマチルダ突っ込んで
3点バーストしたい
>>821
2のオープニングで生存者はクリジル、バリー、レベッカ、ブラッドの5人と言われてる >>823
ウェスカーがレベッカの写真を大事にしまってるのもその名残りだな、そういうことにしておこう >>771
あれそうだっけ?
PC版なら2枚で済むだろうがPS1のあの初期の容量不足じゃロードばかりじゃない?
クレア、レオン編と裏と描かれたディスクがあったぞ 2枚組は他作品だろ ふぅ、ようやくスタンダードS取れたわ。
無限ハンドガンなんてオマケだろと思ってやってみたけど、ゾンビ全滅プレイ面白いですねw
今まではゾンビ恐くてじっくり探索出来なかったけど、これならじっくり見れるわ。
弾気にしなくていいのは素晴らしいですね。
因みにゾンビは生き返った時のために全て達磨にして殺しています。
ミニガンとロケラン欲しいけど俺の腕じゃハードコアS+は無理だろうな。
DLCで無限弾売り出してくれればいいのだが。
オマケ武器使うとランクが下がるらしいがパーツ付けた武器もアカンのけ?
つーかオマケ武器ってどれの事だw
ハンク編や豆腐よりクリア特典のバトルモード(Lv選べる)研究所から出発する
物があったがあれは良いモノだったな 時間制限がある訳でも無く敵の配置が
本編とは違い警察署に戻る頃、変な処に配置してあるイビーに酸を吹っ掛けられる悪夢
G3って、ダウンしてコア出している時
燃やすよりナイフで切っていた方が強いのかな。
>>834
これマジで何?
チート?ハンク使ってるし >>837
オマケ武器じゃなくて残弾数が無限になる武器(ナイフを除く)を使うとランクが下がる。
特典の銃3種って装弾数の少ないクレアにはいいけど、レオンにはあまり必要ないね。
無限武器のLE5が取れたから使ってるけどこれ使っても警察署内を探索すると結局大した時間短縮にはならない。
リロードが煩わしい。 >>832
PS1版は1枚のディスクに表裏があって2枚組です
ちなみにPCのソースネクスト版はDVD1枚組でメディアカイト版がCD2枚組だったと思う 何回やってもハンクが駐車場あたりで死滅するので
諦めてイカと戯れてくる
マンメンミ
>>842
警察署ホールまでノーダメで行ってそこから赤と青のミックスハーブを使い防御アップして行けば最後のパーティーも乗り越えられるはず
犬の動きは読めないからどうしても食らってしまうのはあるけど連撃を貰わなければ問題はないダメージ ハンクとかは今月発売の攻略本買ってチマチマやるわw
ハンクの難所って序盤の犬複数とゾンビ2匹いるところだよな運しかない
駐車場に犬がたむろしてて出られないからドア半開きにしてちまちま撃ち殺したわ
デザートイーグル糞弱いしレオンはストレスしかない
そのストレスがこのゲームの肝なんで
無双ゲーしたい人には向いてないよ、マジで
ショッガンヘッド2発で死なないゾンビ作った担当者は氏ねよ
噛まれた後にタイランパンチ食らって逝ったわ
禿げにぶん殴られて1発デンジャーからの糞ゾンビコンボで死ぬのは糞過ぎる
レオンとクレアs+ようやく取れた。
もう2度とやらねーヨ
照準絞ったカスタムマグナムを頭に2発当てないと倒せないリッカー
暇だからハードコアノーセーブSプラスを安全ルート開拓しながらやってたら後でいいやと処理を後回しにしてたゾンビに食われて死んでしまった
殲滅しながらやると楽しいね
TPSでやりたいのはバイオ4,5,6系列だということがわかったゲームだった
弾節約して敵回避してのゲームは、固定カメラの狙って撃たなくていいゲームでやりたいな
無限ナイフってゾンビにぶっ刺して回収しなかったらどうなるの?
3階ロッカーの鍵を「デビルメイクライじゃないよDCMだよ」で覚えた奴は俺だけじゃない筈
>>816
リベレーションズ3でオリジナルイレブンの話をやれば、アンブレラ倒産時期に活躍できる
確か23歳ぐらいだったか >>859
デビルクライメイ
メタルライジングギア
ストリートゼロファイター 正直リメイク作品としてはリメイク1のが出来よかったかな
リブートならではの良さってあった?
3で活かされるのか?
>>866
市街地の塩梅が悪くない
あそこがゲームのメインロケーションになって、もっと行ける場所が広がるのは夢を感じる すまん
リブートとリメイクの違いを教えてくれ
言い方が違うだけで本質は同じじゃないのか?
1のリメイクと比べてどうです?
もうちょっと値下がりしたら買おうかと思ってるもんですが
>>829
あれマジでそう言う意味だと思うよ
可愛い子が好きっていう風に思わせておきながら実際の意図は「期待のルーキー」って見方変えてそういう意味なのかと >>869
リメイクは普通にストーリー設定はそのまま作り直し
リブートは題材は同じでもストーリーや設定が変わってくる
パラレルワールドになるような感じだと思ってる マグナムはカスタムパーツ全部付ければクソ強いけど、
取りに行くのがそもそも面倒臭いんだよな・・・
ハードコアS+目指すと表ならともかく、裏なんか余裕ないし
逆に裏のほうが楽じゃないか?表だと下水から戻らなきゃいけないけど、裏なら最初に隠し部屋はいる時点でマグナムとバッヂあるし
>>875
ハードコアS+表は普通に迎撃しても15分くらい余るから大丈夫なんだけど、
裏は2時間だから普通にプレイしてるとレーザーサイト取るのが結構キツイんだよね・・・
無くても問題ないけど、取るの面倒な場所に置くのはやめて欲しかったなぁっていうワガママ ようやくトロコン出来た
エイダのコスチューム変えられるようにならないのだけは残念だったが面白かった
>>869
ゲーム業界的には今回のはリメイクでリブートになる
完全作り直しはリメイク
カプコンはリメイクっていう時もあるしリブートとも言ってる なんでクソほどやってた(はず?)のオリジナル版バイオ2のことみんな覚えてないのよ
ディスクが4枚だの3枚だのって...
ターミネーターやバットマン、スパイダーマン
日本だとゴジラが有名か
リブート作品
ゲームだとマリオやポケモンか?
あの会社リブートしまくりだよなw
>>869
あのねえ
ラクーン事件が2019年の話になって、レオンたちがスマホとか使ってたらリブート
アメコミのヒーロー映画なんかみんなそうでしょ
スパイダーマンとか昔は携帯電話なんて使ってなかった
仕切り直してるからああなってる
ラクーン署のパソコンの形とかみても、頑なに98年当時を意識してるから、RE:2はやはりリメイク 図書室の本棚まとめて動かせたのかよ
今まで一つずつ動かしてたわ
昔のはボタン押して本棚移動中でも自分は移動できたな
クレア1stのハードコアでS狙ってるけど、
孤児院のシェリーパートまでに一時間切ってなきゃキツいだろうか…
一時間半経過してて、正直やり直そうか迷ってる。
>>885
パーフェクトで頑張っても1分〜5分間に合わないみたいな悲しい結果になりそう。
テンプレではシェリー交代1:10分が目安になってるけど実際正しいと思う。 >>886
やっぱりか〜
どう計算しても、G第三までに二時間切るとか明らかに無理…
そもそも三枚のメダル集める時点で45分経ってるし、もっと取るアイテム削って最初からやり直そうかな。
回答どうもありがとう! >>887
警察署は最初は見逃して後から取った方がいいアイテムなんかがたくさんあるからねえ
クレアは板3枚でいいか?とか。鍵を捨てれるようにするために先にここを開けとこうとか
こまめにセーブして繰り返せば達成できるさ〜 バイオ5は愚か4でも気分悪くなったが今回のは
酔いはマシに成ったが頭痛がするなこれ。
タイラントの即死攻撃マグナム取らずじゃキツイよな・・・?
石に隠れるのもナイフも間に合わず
せっかく時間は余裕ありなのにG3前で三回目のセーブだからもう5回は倒してて疲れた
>>894
手榴弾は?
即死攻撃一回目は岩で防げたはず マグナム取らなくても即死回避に閃光一個使っただけで後はショットガンで勝てたけどな
ちなハードコア
レスd!
ショットガンでなんとかカラガラS+いけました
3回も即死使ってくるからマジしんどかった
>>894
あれ ハンドガン1、2発で止まるんだぜ
もちろん体のどこかに当てるだけでいい レオンハードコアs+狙いだとG1前でセーブはどうなんだろう。
個人的にはレオンならG2、G3、タイラント前
これで鉄板
ヴェンデッタ見たんだけどレオンがゾンビ相手にジョン・ウィック見たいな動きしてて笑った
>>905
まだ感染してない人が歩いてるところでグレネード投下、ゾンビ犬をハイウェイまで引き連れてグレネード投下、
生存者がいるかもしれない場所に向けてレールガン撃ってビルを2棟倒壊させたり、人を喰った可能性がある感染者を元に戻したりなどのツッコミどころを無しにすれば最高に面白い映画だったよね!! レベッカは囚われのヒロインじゃなくて戦ってほしかったんだがなぁ
わかってないわ
>>907
ラクーンシティに核ぶち込んだ米軍よりはまだマシ >>900
CIAクラスの軍事教練を受けた子供はこうなるわけか
アメリカ優秀だな 週末に出るゴーストサバイバーズの市長の娘編はシェリーパートみたいなんだろうか?
>>913
流石にそれじゃ、つまらな過ぎるでしょ。
普通の女子大生がランボーばりに活躍する世界だから、市長の娘も頑張ってショットガンくらい使って欲しいわ。 スーパータイラント追跡者のモデリングに使い回す気まんまんに見えるのは俺だけか
つーか服装がモロにそうじゃん
ノーマル時から
本来タイラントは軍用コートなのがわざわざアレンジされてる
グラフィックが綺麗になったネメシスってなんかアニメチックで浮きそうなんだよなぁ
やってる内に気づいたクレアよりレオンの方が楽な事に
ロケラン、ミニガン、豆腐シリーズと一通り終わって満足なんだけど、1つだけ不満があるとしたら裏編のスタートかな!扉に入る前に街中の探査は必須でしょ
>>921
激しく同意
ガソスタの外で何があったかとか、別れた後に警察署到達までどう進んだかとかちゃんと描いてほしかった アシスト初回裏表クリア!ワニと署長のとこ10回死んだ笑
しかし今回リッカー強すぎじゃね?
リッカーは原作と同じ強さにしてリメイク1と同じクリムゾンヘッドを再登場させてほしかった
せっかく殺したゾンビの死体消えないんだから
今回はクリムゾンの代わりに表からタイラントでしょ
爆弾ゾンビは不要だけど
>>924
むしろ原作のリッカーが弱すぎたんじゃないか?
原作のファイル読んでると、ベロで警官数人の心臓をひとつきで殺したり、散々な暴れようだったじゃないか。
ダムネーションやら実写映画でも強キャラ扱いされとるし クレアのg4がどうしても時間かかる。時短したいけどオススメの武器とか立ち回りある?
>>924
でも聖剣の前ではリッカーも脆くも崩れ去る >>918
オペラクだとなぜかデブにされて
さらに不細工度が増してて笑った >>924
レコードクリアでもらえるコンセプトアートの中に
リッカーになりかけのゾンビがいるんよね
本来ならそいつがその辺のポジションだったのかもね >>916
あんなデカいサイズの軍用コートねえよw プレーして思った事
タイラントがウザすぎるw そしてリッカー強すぎてレオン編大変
確かに映画版はリッカー好きよね
巨大リッカーとかも出てきたし
ゲームだと2と5くらいしか出てなかったのに
リッカーになる前にクリムゾンヘッドを経てたりするのかな?
同じTウイルスなのに違う進化するのも変だし
CHは攻撃などの外的要因によって
リッカーは栄養いっぱいとれたら進化らしい
クリムゾンは早いけどアナログ操作ならゾンビより避けやすかったな
>>421
2画面だから音なしだけど
発砲L3のまま表クリアした アイテムボックス使用なしってレオンとクレアだとどっちが楽かな
>>900
水中の描写なんてちゃんとされていた事に驚いた
7技術の流用かね 4thサバイバーの時系列は、2や3の開始より少し前になるのかな?
NEST襲撃直後だとゾンビがたくさんいるし、タイラントがいるしで理屈に合わない。
かと言って何日も下水道で気絶というのは説得力がない。
>>949
タイラントとかは完全にミニゲーム用に登場しただけで実際の脱出時はいないとかじゃ? てかヘリのパイロットなんか変じゃね?
「へいへい、遅いぜ!」「グリムリーパーを見たくなったからな(照れ隠し)」みたいな感じとか
すっげえ違和感ある
安いアニメのやり取りみたい
原作だとずっと仲間から連絡来ずに待ってたパイロットが至極冷静だった
普通に考えミッション失敗だろうって時、生き残りから連絡来てヘリパイロットもビックリだろうにやり取りが完全にプロ
「こちらアルファチーム、目標の回収に成功...」
「了解、では例の目標地点へ向かう...」
これくらいしかないやり取りでさ
ハードコアS、何とか詰めて研究所まで二時間で着いたけど、
クリアしたら2時間36分…
G二体がどうしても時間食うんだよなぁ…
付き合い長いからじゃない?でも確かにアンクロみたいにもっとこうクールで吐き捨てるような感じが良かったなー オペラクの奴だとなんかタコみたいに見えるしな
>>951
ヘリパ「グリムリーパーを見たくなったからな(照れ隠し)」
ハンク「あれはホルスターに入らないんだやめてくれ」 ハードコアS、何とか詰めて研究所まで二時間で着いたけど、
クリアしたら2時間36分…
G二体がどうしても時間食うんだよなぁ…
動画トレスしたやつが偉そうに答えてるとゾワッとする
>>960
Gはそんなに時間くわないよ
1は目を狙えばいい
2はとにかく肩狙いクレアならウージー、レオンならマグナム
3はおちついて目のみ撃つ。胸の真ん中だから余裕ガトリンクのみで倒せる
ハードもね。上からのジャンプは奇数で狙ってくる
突進は右か左に大きく避けれは避けられる。
腕の振り回しはひたすら後退。ノーダメで倒せるよGが倒れたら終わり
4はとりあえず撃てw 今ようやくボックス一度も開けずクリアしたw
ハードでやったから地獄だったわw
ネッドはともかくMRGにおいてはDCMを参考にしてメタルギアライジングかと思ってた
リッカーは警察署以外で倒そうとしないのが正解じゃない?
下水道で隠しフィルムを拾って警察署に戻ると2時間30分をオーバーするから取りに行かない。
>>962
あれUZIじゃなくてイングラムM11だぞ ラクーンシティーの中をほとんど歩き回れなかったのが残念だけど
それはRE3までお預けかね
レオン表クリア クレアより死にやすいポイントが多かったり
武器の関係で相手がひるんでくれないところがあって難しいような
夜からやっと裏いける
全然物足りないわな 表裏は愚かレオン編、クレア編ですら同じ様な事している
バイオ7からおかしいとは思ってたが人形みたいなビジュアルに容量とられ過ぎて
欠陥エンジンにしか思えない
開発費と人員が足りないから色々と省いたのかな
ボリュームたっぷりの洋ゲーに慣れすぎたわ
今カプコンって再建中じゃないの?
低コストで売れるゲーム作るためにブランド改革行って7がヒットして、いろんなIPを復活させてる状態なんじゃ
REエンジンもアセットを流用しやすく、7のワニぬいぐるみとかが2にも出てたし、開発コスト削減してる感じだね
というわけで、ボリューム不足になるのはある程度仕方ないのかなあ
RE2は和ゲーお得意のムービーも短いし少ないわでかなり低コストで作ってるのは伝わった
ゲーム容量もそこまで大きくないし
いきなりSランクプラスの条件を達成しても、解放されてないから達成にらならない?
先にA級プレイヤーのレコードを達成する必要がある?
>>980
初手S+取れて、A系実績もまとめて全部取得できたよ
しかし言われてみればSランク解放!とか何の意味も無いな >>962
その説明だと「目だけ狙っとけ」の一言で済むのではw >>967
「ここはひどいインターネッドですねモラグさん。あれ?モラグさん?あだめだもうゾンビになってるこの人」
ここまでがあの6桁を覚えるための暗号だ BGMをオリジナル版をしてやると結構曲を覚えている。
今回のBGMは、中央エレベーターで降りてからタイラント戦までのBGMくらいしか耳に残らないな。
オリジナル版にするとゾンビが窓からズルッてなった瞬間に急襲のBGM流れ出すからクソ怖いわ
殺すまでずっと流れるし
俺は逆にオリジナル版はちょっとうるさいかなと思った
クレア表でハードコアS+とれたー!
ミスってガンパウダー(大)をサブマシンガンの弾にしちゃった時はやっちまったと思ったが(^p^)
ガンパウダーはどう足掻いてもサブマシンガンの弾にはならないゾ
RE2のレオンは旧作と比べて好青年になってるな
個人的には今作のレオンのが好感が持てる
ついにこのスレも終わりを告げるか
本スレに合流だな
mmp2
lud20190707141257ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1546967486/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part3 YouTube動画>7本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part3
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part31
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part37
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part35
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part80
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part25
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part15
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part57
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part46
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part26
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part60
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part69
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part8
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part6
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part23
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part86
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part70
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part21
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part14
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part92
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part68
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part3
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part100
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part102
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part98
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part96
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE2/バイオハザード RE2 Part101
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part1
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part6
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part2
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part5
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part9
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part12
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part15
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part97
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part91
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part25
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part26
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part95
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part27
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part87
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part22
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part84
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part28
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part85
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part21
・BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part23】
・BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3 【part40】
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3【part42】
・【PS4/XB1】BIOHAZARD RE3/バイオハザード RE3【part43】
・BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part4 (434)
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.22
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.16
・【PS/箱】BIOHAZARD RE4/バイオハザード RE4 part97 (18)
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.57
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.51
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE【レジスタンス】 Part.56
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.143
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.290
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.180
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.182
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.156
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.295
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.183
・【バイオハザード】BIOHAZARD RESISTANCE 【レジスタンス】Part.295
18:29:29 up 9 days, 7:40, 0 users, load average: 12.75, 14.01, 19.12
in 0.058140993118286 sec
@0.058140993118286@0b7 on 041707
|