◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ25 【質問/雑談】 YouTube動画>36本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1676706365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
文頭に必ず【!extend:on:vvvvvv:1000:512】の【】内を3行入れてください
・次スレは
>>980。無理なら宣言してレス番指定すること。
こちらはスマブラのまったり初心者スレです
自虐自慢・攻撃的なレスは本スレへ
2018年12月7日発売
過去作登場キャラ全員参戦
公式サイト
http://www.smashbros.com/ja_JP/ Twitter公式アカウント
http://twitter.com/smashbrosjp したらば掲示板 キャラ別攻略など
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL - BBS
http://jbbs.shitaraba.net/game/60510/ 大乱闘スマッシュブラザーズ - BBS
https://jbbs.shitaraba.net/game/58358/ 前スレ
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ24 【質問/雑談】
http://2chb.net/r/famicom/1663980176/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
スネークってvip入るまでなら空ダ必要なかったけど、vipから上目指すときは空ダ要る?
無くても他の部分がうまけりゃどうとでもなるけど普通とれる選択肢は多けりゃ多いほどいいと思う
プリンちゃんやっとvipいけた
ホムラが一番きつかったガチ無理
ホムラ相手きついよな
ただでさえリーチ広い空中技で近づけないのに、着地ごまかす上Bで雑に消し飛ぶし
横Bぶっぱ読んでなんとか運び切るくらいしか勝った記憶ないわ
復帰阻止でぼったくれるカードじゃないの?
差し合いは知らんけど
ホムヒカの復帰阻止全然出来ないわ
ルキナのがまだやりやすい
ホムヒカは典型的なクソキャラだから当たった時はボス戦と思って諦めよう
シークに長剣&ガノンに飛び道具持たせてしかも即チェンジ可能って考えた人センス無いと思う
カズヤは上手く調整すれば玄人キャラになりそうなのに
空ダなんてオンラインでのんびりやる分には基本必要ないけどスネークとルカリオだけは身につけといた方がいいんよな
空ダ使えないけどサムスで遊んでるが後ろ向きで前に飛んで後ろに引き返しながらCS打つ空ダだけは使えたら便利だろうなと思ってる
久々にスマブラ触ろうかな…
やらない内にGCコン調子悪くなってたわ
今もけっこうオンに人いるんかな
朝とかは30秒くらい待つ時あるけど基本すぐマッチするし近いレベルの人と当たれるよ
vipとかアイテム有りやらチームやらはわからん
>>17 ありがとう
vipなんてとんでもねぇ せいぜい600~700万くらいよ…確か
気付いたら3時間くらい溶けてた
スマブラは魔力あるわ
ちょっとやろうと思ったら一戦目から戦場サムスに7分ガン待ちされておめでとうございます食らって終わり
クソゲ
台有りはマジでいらんよな 台有りはサムスの他にスティーブやソニックもクソゲー化する
このゲームの非VIP日曜21時から23時まで異常に敵強くなるのなんなんw
マッチング壊れてるよ
終点カズヤは上手い人ほど瞬殺してくれるからOKだわ
鬼ごっこみたいな展開になると7分がっつり使ったりしてホント苦痛なんよ
まあルール設定でキャラの強さが大幅に変わるこのゲームで同ルール以外のプレイヤーを対戦させるのはクソゲーなのは間違いない
ずっと小戦場優先にしてるけど出てきて困るのは戦場>終点
真ん中の台がまじで窮屈
リーフシールドってどうすればいいんだ
後隙なさすぎだろ
>>28 リフシはプロの試合見ててもガードしかないように見える
ジャンプで越えてもおっしゃる通り後隙ないからなんもないし
ほむひかの剣先はたまに食らってたような気がするけどどこまでガードできる代物なのかよくわからんね
ソラにファイガ連打されたらどうすればいいの?飽きるまで待つしかないんか
ご無沙汰しております。初心者ゼルダです。
仕事が忙しくてここ3か月ほど全然プレイできていませんでしたorz
早速で恐縮ですが鈍ったプレイに活を入れていただきたく動画を添付させていただきます。
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube よければアドバイスなどご教示ください。
>>32 自分から攻めないでもっと引いてファントムしたほうがいいよ
>>32 何度か書いたけど崖攻めの当たらない上り空上やめよう
ファントム絡まない空上はリスク高すぎるから引いてごまかせる空Nにするか、せめて降り空上で固めにする
あとは簡単にライン下げすぎてリターン取れてないから崖では密着もっと頑張っていい
上強対空とか降り空中攻撃当てに行く動きを取り入れたいしガーキャン強いから暴れ読みでガード増やしてもいい
>>32 崖攻めのファントムはもっと位置にこだわった方がいい
捕まりっぱにもジャンプ上がりにも当たる位置に置くと圧がだいぶ違う
その場合崖奪いしてファントム当てる択も生まれる
ゼルダは普通の崖奪いめっちゃむずいから自分はジャンプ上がりケアっぽく飛んで見せた後急降下して崖掴んで奪ったりする
>>34 >>35 ありがとうございます。なんか3か月前も同じことを言われたような……進歩がないですね私もorz
崖空上の封印、ライン責め、ガーキャン、この辺りをもっと意識してみます。
ティアーズオブザキングダムの発売も迫っていますし、それまでにはゼルダをVIPに入れられるのを目標にします。
ちなみに動画の試合は800万台です。今ってボーダーはどのくらいでしょうか?
>>37 ボーダーは1160万ちょいッスね
体感1100万まで行ければあと3~4勝でVIPいけると思う
ゼルダは使ったことないけどゼルダ相手してるともっと皆ファントム頻繁に使ってくるな ファントムで相手動かしてなんぼなキャラな気がする
崖狩りもファントムで行けるし復帰阻止はディンだけでいいんじゃないかなぁ
>>38 ありがとうございます。もう1160万ですか……3か月の間に随分上がったようで……。
>>39 ありがとうございます。上でも触れられていますがファントムの頻度が低い気がしますね。
崖攻めも上手くできていませんし、この辺りの改善は必須ですね。
ファントムの頻度増やすべきかは微妙だと思う
撃ちやすいファントムって引いてライン譲りながらになるから範囲外で待たれたときに結局何も起こらない
動画見てる限りライン詰めたあとの読み合いに課題があるのでファントム増やしても結局そこが問題になると思う
逆に言えばそこが改善できればライン攻めを嫌がって相手が前に出てくるようになるので引きファントムも刺さるようになる
>>32 序盤はもう少し上強のコンボ狙ってもいいんじゃないかな
撃墜は横強や投げバも強いからもっと振っても良さそう
相手が崖際にいる時のファントムの頻度は増やして良さそうに見える
せっかく追い詰めてるのにDAやら空上やらで突っ込む頻度が高すぎてすぐライン入れ替えられちゃってる印象
もう少しファントム見せて相手の様子見行動にリスクつけたい
>>41 ありがとうございます。
まずはline攻めから揺さぶりをかけて、引きファントムという感じですか。
確かに試合中はどうしてもラインを無視してしまうきらいがあります……何度も指摘された覚えがあります。
この辺りが第一の改善要素でしょうか。
>>42 ありがとうございます。
何分にも久しぶりのスマブラなので今回は余り使えませんでしたが、次回から意識して振ってみようと思います。
>>43 ありがとうございます。
line入れ替えは前々から指摘されていました。ピット戦のDAは相手のダッシュ読みで使っていたつもりでしたが、負けてばかりで見直すべきでした……。
空上はゼルダ使いの動画でも当てにくいと紹介されていましたが、なぜかクセになっているようで無駄に撃ってしまいます。
無駄撃ちは封印して、ジャンプ(上がり)読みなど本当に確実に当たりそうな時だけ狙ってみたいと思います。
自覚はあるだろうけどまず毎日やるのが一番だと思うよ
1勝するだけでもいいから全く触らない日を作らない方がいい
>>45 ありがとうございます。
スマブラの対戦動画はほぼ毎日見ていますし、テクニックも覚えているのですが
3か月というブランクは長すぎました……咄嗟に的確なワザが出せないのですよね
せっかくつかんで下投げしたのに空上を撃ってしまったりなど、咄嗟の行動を誤ってしまいます
今後はゼルダを極めるつもりで積極的に取り組もうと思います!
崖受け身は多段技でない限りは受け身取れるようになったけど地上のダウンは未だに受け身取れないわ
あれ咄嗟に方向まで散らして受け身取れる上手い人はすげえなあ
なんなら上手い人は上ベク仕込んでダウン展開回避するからな
オンでできるかは置いといて
連打したらダメなんだね
ガノンの横Bは頑張ってる ガチでムズいのはマックとかルイージとか空中攻撃でダウンしてくるやつ
あと狐のダウンから上スマとか無理
あー下入れながら回避押したら入力が早かったとしても地面に空中移動回避が入るってことね
勉強になるわ
>>51 なんでガノンの横Bだけ厳しくしてあるんだよ死ね
その場上がりの1Fの狩られ具合がすごいんだけど崖掴んでる時点でリスク意識高めるべきなんかな
投げられるくらいなら許容できるのに即上がりでもないのに下スマやらDAやらやたらビタっと合わせられてやんなっちゃう
知らんけど即上がりじゃなくてもタイミングが一定とか相手の動きで上がり方がパターン化してるとか単にその場上がりしすぎとかなんじゃないの
崖上がりとか典型的な読み合いの場面だから相手を見て何狙ってるか考えて行動しないと
スマッシュホールドしてるのにその場上がりして食らったりしてない?
ぶっちゃけ回避上がりの方がその場より狩られづらくね?
その場にスマホとかDA、掴み置いてくるやつは多いけど回避上がりケアのスマッシュとか掴み意識してやってくるやつそんないない印象
回避上がりは簡単にライン回復できる行動だから最優先で見てる人多いと思うけど
>>62 いや非VIPでケアしてるやつあんま当たったことないよ
みんなその場かジャンプ、攻撃上がりには反応してくるけど
初心者視点だと
大雑把に下がってスマッシュ打てば当たる回避上がりが一番狩りやすい
次にタイミングさえ合えば当たるジャンプ上がり
その場は1Fしか隙無いからスマッシュ合わせづらい上にスマッシュ合わせようとすると攻撃上がりくらうのもあって一番めんどい
リンクキックみたいな持続長い空中技で小突くだけならその場も狩りやすいけどバースト取ろうとするとその場の1Fに合わせるのむずい
受け身って食らってるときガード押しっぱなしにしてるだけで勝手に取れる気がするんだけどこれじゃ駄目なの?
ガノンとか重量級とFEキャラばっかで勝てないです。対策ありませんか?
>>65 勘違いしてたけど崖受け身は押しっぱなしだと回避暴発する可能性もあるけど地上受け身は押しっぱなしでいいんだね これからはそうするわ
この時間煽りカスばかりに当たるんですがどうすればいいですか?
>>70 この曜日この時間はお子ちゃまばかりなので仕方ないです
>>71 ソラとかクラウドとかカービィとかダムスとか全部っす。ガノン自体がダメなんです。どの攻撃も喰らう。
特にストレスなのが空Nですね。
距離離れても近づかれて掴みからのコンボですぐ死ぬ。
ストック有利になっても捲られるし心折れました
>>73 エムブレムグミの空Nはかなり強いのでジャンプ読みで潰すか、後隙を狩るのが基本になります。
ガノンは空中攻撃が軒並み強く後隙もないので、武器持ちなら武器判定でうまく勝ちたいとなろです
ガノンは掴みの射程はそれほどでもないので、掴み狙って来そうな人にはリーチや発生の早い技で振り払ったり、その場回避でやり過ごすとかあります(掴みの後隙があるのでチャンスです)
>>73 技はめちゃ強いので付き合わないほうがいい
推測だけど相手に体でぶつかりに行ってるんじゃない?
DAが届かないくらいの間合いを管理して甘えたDA横B下Bを狩るような動きをメインにしたほうがいい
>>75 基本ファントムで確保したラインを詰めるのが遅いかな
ジョーカー戦の2:00とかすぐ走れば受け身にDA確定してるはず
ロイ戦の1:55はすぐジャンプして空Nで崖まで行けばジャンプ上がり落としつつその場上がりも掴めるはず
ファントムで固めたら本体で有利フレーム追撃するのが大事
あと崖攻めね ファントム置いてあればほぼ回避とその場の二択だから片方確実に潰しながら癖読みするとこから始めよう
他に気になったのは回避上がり内回避多すぎ、下強稲妻外しすぎなのでDAで代替してもいい、下投げコンボ外し過ぎなので一点読み撃墜狙いでもなければ前後投げで崖にしたほうがいい
>>77 ありがとうございます。
ライン詰めるのが遅いというのは自分でも薄々勘付いていました。
せっかくのファントムが腐らないように頑張ります!
ところで固めってなんでしょうか……?
密着する、もしくは近い間合いを維持して相手の行動を制限する的なことでしょうか。
>>回避上がり内回避多すぎ
試合中は気づきませんでしたが、動画を見ていて内回避多いなと思いましたorz
たまに読まれているッぽい動きをされるのでガーキャンを増やすなりして改善したいです。
回避上がりについてですが、この戦闘力だと対応して来ないことが多いのでこれが多めになっています。
対応して来る人の場合は、ジャンプ上がりとか、崖を上がるタイミングに緩急を付けたりなどしています。
>>下投げコンボ外し過ぎなので一点読み撃墜狙いでもなければ
癖で下投げ空上をすることもありますが、この戦闘力帯だとゼルダの真上にベク変することが多いので空上をメインに使っていました。
ジョーカー戦は途中から逆方向にベク変しているので対応されてしまったようです。
長いと怒られたので続きになります。
>>あと崖攻めね ファントム置いてあればほぼ回避とその場の二択だから片方確実に潰しながら癖読みするとこから始めよう
どうしてもジャンプ上がり読みで空上を振ってしまうのは悪い癖ですね……次からは、その場上がりや回避上がりにも対応できるように心がけようと思います。
>>下強稲妻外しすぎなのでDAで代替してもいい
確かにカービィとか背の低い相手には決まりませんね、これ……癖で使っているところがあるのでDAも試してみます
固めは反撃取られない技をガードさせてガード継続を強要させること
クラウドが降り空後ガードさせたりカービィが下強連打したりするやつ
ゼルダなら降り空上空前空後かファントム絡み
真面目やなぁと思いつつゼルダは真面目にやってる人より脳死でファントムとフロルパナしてる方が勝率良い悲しみがある
とにかくNBか上Bで相手引き離して横Bとファントムで攻撃するB技ゼルダ多いんだよな しかもけっこう戦闘力高いし
どこを目標にするかでアドバイスも変わるわな
VIP入りがゴールならフロルとファントムで脳死してる方が早いし真面目にもっと上を目指したいなら数こなすしかない
>>80 返信ありがとうございます。
ケンやテリー兄貴からよくされるアレでしたか……。
ということはファントムをガードさせた後で何かしらの行動を起こして有利を狙う必要があるのですね。
>>81-82 VIP入りを目指していますがゴールではなくスタートラインという感じです。
できればVIP入り後も専用部屋などで皆と遊びたいので、もっと上を目指したいと思います。
>>83 そういうことだったら余計なコメントだったね 申し訳ない
どこを目指してようが今勝てる戦術やったほうがいいと思うけどなあ
行き詰まったらそのとき考えりゃいいじゃん
>>84 いえいえ、自分でもその二つはもう少し増やしたほうがいいだろうと思っていたのでちょうどよかったです
>>85 あまり戦術にはこだわらず「勝てばよかろうなのだぁ!」のつもりでやろうと思っています()
>>86 俺も多分そのくらいやって100~200万は落ちたから気にするな
もう覚えてないけど朝2時間くらい昼1時間くらい夜3時間くらいで6時間はやったから50試合は超えてるか
1100万行ったと思ったら700万くらいまで落ちて最終的に960万で終わった
>>86 >>88 オンラインの闇って感じですね……
ガノンには付き合わない方がいいんすね、待ちに徹してみますわ
対ゼルダ全く勝てないんだけどどうすればいいの?
こっちはMr.ゲーム&ウォッチ
ガエンと格ミーの横B(スープレックス)マジで苦手だなー あとクッパのも
この技だけで完封されるレベルで引っかかる
>>91 読み合いを通すというより跡隙待ったりして確実に触る
触ったら浮かせて殺す
ガエンの横B毎回判定出終わっただろうし後隙狩るぞーあっムギュッてなる
んでちょっとだけ遅くしたら今度はnb暴れ食ってもーーってなる
>>75 後ろ飛んでわざわざ相手から離れて当たらない位置でファントムするのやめない?
ファントム間に合わず当たらない場面が多いっすね。こどもリンクとかカービィなんてファントムで潰せる技多いし、ガーキャンとかよりファントム当てる練習した方が良いと思う。ファントム出さないでDAとか空Nとか掴み狙う方が大変だし、他の技も生かしやすくなるよ
>>95 ありがとうございます。
差し込まれるのが怖くてどうしても引いてしまうのですよね……こういう時こそフロントファントムをするべきなのに。
正直リンク族はかなり苦手なのですが、ファントムを発動させて飛び道具を潰せるようになればイイ感じになりそうですね。
>>91 申し訳ないですが、片手で数えるくらいしかゲムヲと戦っていないのでノーコメントで……
小ジャンプ安定させんのむずくね?
ホンマに誰でもできるんかこれ
カービィでどうやってベレトす勝てっちゅうねんきつすぎる
ベレトスは基本しゃがみ多め下強多めなら被弾少なく戦えると思う
クッパはキツイやろね 復帰ボッタクるしかない
なるほど空中戦やろうとしたら絶対ダメなキャラってことは分からされました
しゃがみ下強でいいんすね、空下から上強上強空上やる癖がついちゃって狩られるんですよね
クッパはそれしか無さそうですね横Bとか空前とかきつすぎて..
逆VIP最下層の190万台だが
同レベルの人とは全然マッチングしなくなった
他みんな300万台ぐらい
バトルロイヤルだと惨敗して終わる
あとクラウドでロイに勝つ方法なんでしょうか?直近10戦で1勝しか出来ない
崖追い出す以前の問題なんすよねぇ3タテされる下強ハメされたり復帰阻止されまくったり本当にストレスしかたまらない
>>106 乱闘に勝つにはガチでガン逃げしかない
たまに乱闘やるけど勝つのは大体逃げ回ってるやつ
3人乱闘は真ん中になったら詰みだから諦める
戦闘力なんか気にせずゲームを楽しんだほうがいいぞ
勝つためにはとひたすら作業みたいな糞対戦強いられると何をやっているのか頭がおかしくなってくる
実力の近しい人とマッチングしやすいように戦闘力を設けたのはまあいいけど
内部レートにするかせめて非表示設定できるようにして欲しかった
あんな嫌でも目に付くところに戦闘力記載されたら誰だって気にしちゃう
気にしてるからみんなやってるところあると思うけどな
まあ見えないと自分が上手くなったのかわかりにくいからね
クラウドマジでむずい勝てない。ソラの方が全然簡単じゃん
リプレイアドバイスお願いします
ID:G00STJ80
これ心折れましたバースト出来ない本当辛い死にたい
ID:1DYJJW0X
タイマンで負けたら戦闘力が1000ぐらい下がる
タイマンで買ったら戦闘力が30000ぐらい上がる
それぐらいの戦闘力です
それはともかく
人の戦闘力を二度見するのやめてください
>>118 大ジャンプからの差し込みばっかりで単調になってる
小ジャンプからの降り空後増やしたらいいと思う
あと相手低%なのに後隙でかいパナし多い
リプレイはYou Tubeのリンクにしてくれると助かる Switch開くのめんどいし
YouTubeのリンクのやり方調べてもわからなかったのでそれにしました。
小ジャンプ全然出ないのとなんかクラウド横強でないでスマッシュ暴発しまくるのしんどい
プロコンで人差し指ジャンプに設定すれば簡単
それで無理ならジャンプ二つ押しか数こなすしかない
プロコンですニンテンドー公式の
人差し指ジャンプ!?そこらへんのボタン全部親指でやってました
ソラはcステスマッシュにしなきゃいけなかったのでクラウドはcステ強攻撃に分けてやった方が良いですねそれなら
小ジャンプはみんないつの間にか出来るようになるもんだからなあ
テレビでも流しながらトレモでピョンピョンしてればそのうち安定する
>>124 リンクはSwitchオンラインのスマホアプリあればできるよ アップロードしたリプレイはスマホでいつでも見返せるからオススメ
リプレイ見たけどバ難ってほどじゃないな思ったより競ってた ただファルコ戦の圧倒的有利状況から巻き返されて負けたのがショックなのは分る ああいう負け方はかなり精神的に来るわ
他の人も言ってるけど差し込みが大ジャンプからのワンパターン気味になってるね
空前でも大ジャンプ、小ジャンプ、急降下ありなしでタイミング変えればもっと当たると思う
あと毎回自分から差し込みにいってるからテンポ変える意味でも引いてみて引き横スマとかガーキャン上スマとかあとは空前の変わりにすかしジャンプかすかし掴み入れてみるとか
長くなっちゃったけどクラウドまだ諦めたくないなら一回クラウド使いのまさしさんの動画見ることを勧めるわ 動き方とか為になると思う
動画化する時間かかるのが大変なのがアレですね...我慢するしかないですかね
ホムヒカだけは他人の対戦動画さえつまらんよな
コレ設計した人とアンブラ作った人は次回は関わらないで欲しい
ホムラやソラは使われると隙もなく強くてどうしたらいいかわかんないけど自分が使うと隙だらけで弱くてどうしたらいいかわかんないキャラ
キャラ相性もあるけどホムヒカは復帰阻止で早期バーストしやすいから対戦してて楽な部類だわ
>>136 困ったらフロルや空Nで突っ込むのやめてファントム使って相手に攻めさせる方が良いよ。フロル避けられても急降下とかほとんど使ってないから相手は攻めやすい。崖からちょっと後方に飛んでフロルで突っ込むとか分かりやすいかなぁ。
ゼルダの上投げってなんか強いんだっけ?下投げコンボ安定だと思ってた。
わけのわからない復帰ミスというよりは操作と反応が追い付いてなくて間に合わず落ちてるだけかな
>>137 >>困ったらフロルや空Nで突っ込むのやめてファントム使って相手に攻めさせる方が良いよ
仰る通りで攻められるのが怖くてワザの発生前に攻めている感じです
上投げは低パーセントだと空上が繋がるのですがミスって投げている場面もありますorz
復帰ミスはつい空上をしてしまってそれでフロルの距離が足りなくなったり、崖を掴まなくて落ちたりすることが殆どです。
(崖に背中を向けているとギリギリのところで掴まないようです)
>>136 着地狩りで有利状況を捨ててるシーンが気になる
1本目の0:50とかね
ジャンプ見て暴れ読んだにせよ届かない位置まで小ジャンプで引きながらファントム溜めれば十分なのに引きステ挟んで崖際でファントムしたから狩れなかったどころか完全ニュートラルになっちゃってる
2:20も同じく折角飛ばせたのに引きすぎ
なんとなく敵キャラの周りに攻撃範囲をイメージしてプレイしてるんだけど剣キャラ、CFやトルマクのような攻撃判定を出しながら動き回るキャラが苦手
基本的な対策があれば教えてほしいです
ホムヒカ特にホムラは自分で使う分には適当に技振っててもある程度戦えるからいいわ
ルール大乱闘かチームで息抜きに動かしてる
最初同じ目的でゲッチ触ったら自分から差し込める技が全然無くて大乱闘ルールでもボロ負け続きだった
ガーキャン上B 運ゲージャッジ バケツ反射 崖シェフとか面白そうな要素沢山あったんだけどなあ
ガノンクッパクルールドンキーガオガエンきつすぎるわこいつらに本当に勝てねぇ
半年ぶりくらいにスマブラ再開したんだけど小ジャンプ全然出来なくなってて辛い
操作面でホントストレスすごいんよなこのゲーム思い通りに動かせなくて
>>141 花粉症に目をやられて寝込んでいました……アドバイスありがとうございます。
確かに動画を見返すと反撃できるのに逃げてしまっている場面が散見されますね。
引きファントムは頭にありませんでした! 早速使ってみます。
このゲームで初心者に勧められてかつ良キャラ3体挙げろって言われたら誰あげるよ?
俺はウルフ、クラウド、サムス、
>>153 そいつら初心者帯で勝ちやすいだけでスマブラのゲーム性学べるかと言われるとそうでもないし…
クッパはまあガーキャンの使い方とか学べるから重量級ならありかもしれんが
>>154 ゲーム性学ぶとかより今すぐ勝てるかどうかの方が100万倍大事だろ初心者にどんだけストイックさ求めてんだよ
勝てると楽しくてモチベが上がる、これが一番大事だから
ってわけでぼくはサムス、クルール、カービィをおすすめします
スマブラを学べる、とか言うとまたルキナの悲劇が再来するから俺はあまり…
誰かが言ってたけど始めたての初心者に必要なのはすぐ勝てるキャラで「楽しい」って成功体験だと思うんよな
スマッシュログに騙されてルキナを使い込んだ俺だから言える
初心者は黙って強キャラ使え
>>156 >>157 だからスマブラ学べてかつ勝ちやすいキャラ選んだつもりなんだが
ウルフは微妙かもしれんけどクラウドとサムスは初心者でも勝ちやすいキャラだろ
この話題2週間に一回くらい繰り返してるけどよく飽きないな
全キャラで見たらルキナ簡単な部類だしスマブラ力はつかない剣ないとなんもできん人になる
スタンダードって意味ならピット
勝ちたいとか良いキャラとか言われたらそんなものはいない
xのソロモードクリアと64時代みんなでワイワイやってたくらいの俺はカービィで始めてvipいれたけどクラウドは逆VIPだな
すごく苦手、ついでにセフィロスも苦手
やっぱサムスとかクッパあたりがいいんだろうなって思うけど穴としてはゲムヲがいいんじゃないかと使ったことないけど思うわ
初心者の定義にもよると思うけど飛び道具ある復帰ミスしにくいって点で
カービィロボット推すわ
マリオVIP行ける気がしねぇ ドクマリみたいに単発で火力高いキャラの方が楽なんだよなー個人的に
コンボで繋いでく系のキャラ向いてねぇわ
俺は一通り触ってなんとなくでいいから動かしてて楽しいのにしなって言うわ
初心者にサムスやクラウドなんかの待ちキャラはたぶん無理やろ
自分から攻めてやられるパターン
ラスト1ストックだけ急に強くなるやつなんなんだよ死ねよ
軽をゃゾよゲピケチこ率券ミ庁困ルゑ防は六速図サぢめ森ぱカオと
ゐズ伝病功然だオぜュゐ設ヌァぉ
似せ際リぇ低て体わペウゾュ倍
>>130 ジじ綿板クざねg返バp顔へ表カ運ゅマほペヌ織ろ
けろヵァい個次ぽア受告メべヮばぎ背義あ終ヶ条ヘホオ両
>>99 ニy祭樹ァォぴゆP属臓ォスゼへぼク競ら東すぽ警
>>161 規材園Oくしテ的ヂポち注寺エぃlタせつレ
化ケあゼ編あジど型ピ岩ふ
生ワュ変B冬望ガぺげLんふヂ
ぬヨしシェ乗ペみぉ固ょミ節慣罪どポ写
ヴOみ射ウ朝ず章Hマなヅ本ュ要聖謝ぜふゃヵゴ
「アイスクライマーのポポ・ナナが防寒服を脱ぐ」のって見たことないな
>>184 よくやった
クッパ煽り多いねんな
煽りクッパに限ってやたら空下か下B暴れと地上上B暴ればっかやってくるイメージ
脳死でプレイしてるアホに煽られるの腹立つわあ
>>184 先端の間合い管理はできててええやん!
着地は横Bとかでタイミングずらせないっけ?
クラウド最近使ってないからうろ覚えだけど
とりあえずよくやった
クッパの下Bにとっさにガード張っちゃって割られて大惨事になるの個人的にわかりみすぎる
それで二回くらい逆転負けした
下Bジャスガ取る用意しててもラグい奴に割られてキレそうになる
>>184 草生えるわ相手下B擦りまくってたの絶対勝ち確だと思って遊んでただろ
こういうの勝てると気持ちいいよね
とりあえず空前当てたら横Bくらいすればって思った(お節介)
大ジャンプ空前擦り草生えた
あの後何かしら繋がるだろ
大ジャンプ空前擦りの方が煽りに見えちゃうわ
クッパはへこへこしなければ別に
大ジャン空前擦りしかクラウドの立ち回りできんのや…
空後で立ち回るのが理想なのは知ってるんだが俺がやると全然当たらんから空前で代用してる感じ
当たらんというか相手がイライラして当たりに来るまで擦るのがクラウドやで
擦りつつリミット貯めながらガン待ちしてガーキャンで稼いだり
空前ならいいよ
NBと上BのBOTは相手したくないけど
パルテナの遠くからのオート照準ってガードするしか無いの?
ガン待ちパルテナうぜえ..
パルテナ使うとわかるけど発射したときの位置に向かっていくからジャンプしたりするだけで当たらなくなるよ
ジャンプ中に撃たれるなら回避でも隙晒すほど相手も勝手よくないから問題ない
ロイとかはよくジャンプしながら空前で攻めてくるから格好の的にはなりやすいけど
クラウド全然勝てねぇからイライラするわ、本当に初心者におすすめなのか?復帰弱いしストレスしかないわ
>>202 セフィロスにしてみたら?まだセフィロスのほうがやりやすい気がする
クラウドは操作しやすいが勝ちやすくはない
操作に慣れるのが目的なら初心者にもいいと思う
800万まで行っても400万まで落ちるし空後も所々入れてるけどここら辺まで行くと小ジャン出来ないと負ける気がする
間合い管理も難しいし。セフィロスにしようかね
セフィロスの小ジャン最低空空後とか安定させんの難しすぎだろ
あんなの試合中にバンバン振って立ち回るとかほんとにできるんか
低戦闘力帯のセフィロスは引きステ横強と横回避するのがいいですよ
ベレトス上投げコンで50パー稼げんのやばくね?ベク変で避けれるのあれ
ffkh好きだからクラウドセフィロスソラはvip行きたいよなぁ
ソラは行けたけど
>>212 そもそも上投げ上Bからして確定じゃない
左右どっちかに入れるだけで繋がらない
上Bからも確定じゃない
ベク変を読まれれば食らうけど、大抵は横Bしかしないから外側(後ろ側)に入れれば当たらん
いちいちベク変覚えて実行するやる気と能力があるような人はうまくなるだろうねえ
オンライン潜って3タテされた相手とたまたま連戦になったんだけど次の試合は1スト残しで勝てた
こういうときはっきりと成長感じられて気持ちいいわ
>>214 マジ?外ベク変できてなかったんかな...
次当たったらやってみるわ
最近真面目にやり始めた
200万台まで下がってから勝っても全然戦闘力あがらん、所謂逆vipってやつらしいんだけど
逆VIP抜けたらまた一戦で10万単位で変動するようになる?
>>216 擦りはいいけど擦りしかできないならまずいね
>>219 今800万~1000万をうろうろしていますが、大体1勝すると30万前後は上がりました
大分前ですが逆にVIP近くまで落とされた時は、1勝すると50万~80万は上がっていたと思います
なので逆VIPを抜ければ1勝の恩恵が高くなる感じです
>>221の2行目ですが、
>>逆にVIP
これは間違えました「逆VIP」と読んでください
昨日頑張って最終的に戦闘力1130万くらいで終えたがまた今日やったら負けて下がりそうな気がしてきた
勝率が5割以上は安定しないからな…
>>221>>222
ありがとうございます
ランク帯によって変動幅がかわるのですね
負けすぎて固定されたのかと心配しました
戦闘力は通過儀礼だと思って実力付けることに専念します…
相手の崖掴まりに対するウルフの横強下シフト安定しねぇータイミング合わせるの結構難しいし下強に化けやすい
脳死で下スマした方が当たってると思うわ…ホールドでタイミングも合わせやすいし
クラウドで対ゲッチってどう立ち回ればいいんだ?
プロとかの相性表だとクラウド有利らしいが俺は全然勝てないんだが
>>227 ゲッチはガーキャンで待つか空後で攻めてくるパターンが多いと思う
クラウドの攻撃の先端を当ててガーキャンの反撃を貰わないようにするか掴みをたまに狙う
空後はできれば引いて差し返す、無理ならガード
そもそもガーキャンが優秀なやつには剣士は先端を当てて反撃されないように立ち回るのが基本
>>228 先端当てかあ
間合い管理とか難しそうやな…
アドバイスありがとう!
何回もガノン対策教えてもらったのに本当に勝てないんだけど
対ガノンは運ゲー
3スト残しでボコられたと思ったら次の試合こっちが3スト残しで勝ったりする
距離取っても勝てねぇしつまんねぇわやりたくない、パナしに必ず当たっちまう
ガノンとやるときはあっこれ横スマor上スマ当たるなって時は無理せず崖に逃げるしかない
下手に避けようとか反撃しようとすると絶対当たる
ガノンは可能なら早めに空中攻撃で運んで壊すのがいい
ガノンのパなしに当たるのは他のキャラのパなしにも当たってるだろうしなんか問題ありそう
自分の課題だと思ってリプレイとか見直してみれば
やっとマリオVIP行けた めちゃくちゃ苦しかった もうこいつは触りたくないわ
リーチ短くてバ難になりがちで苦労したわ
判定押し付けて戦えるキャラ使ってたからマリオはせわしないというか常に近距離でキチンと技振らないといけなくて疲れた
マリオはマリオでそれだけ使ってるとヒット確認もせず入れ込み技ブンブンになるからな
メインと傾向の違うキャラでVIP入れるのはいい経験だわ
苦手キャラと全然当たらないで魔境街道まで上がった翌日にはキツいキャラとばっか当たってVIP落ちとか日常茶飯事なんやが
Switch本体再起動したらマッチングリセットできる裏技とかないのか
クラウドいつもジャンプ無くて復帰出来ないの本当イライラする
ジャンプ使ってる時に外に出されたら死ぬつもりでやれ
クラウド使うなら移動空回避の使い方を覚えるのがマストな気がする
しゅーとんのホムヒカの空中回避で崖捕まる奴っすよね?それ以前に届かない
崖じゃ無くて真ん中での話?
>>242 気のせいか主人公とラスボスだと、基本的には主人公が有利な気がしますよね
マリオクッパとかクラウドセフィロスとか露骨に
ラスボスが主人公に勝つのも大変という
世界最強クラウドのsparg0はクラウド有利に置いてるな
セフィロスが勝っている部分ってパワーとリーチ、投げコンボがあるくらい?
クラウドはガーキャン強い、足速い、隙が少ないとセフィロスからしたら密着されると何もできなくなりますな
クラウドとセフィロスなら多分クラウドが強い
セフィロスはリーチがあるから簡単には近づかせないけど、それでも技の回転率で一生近づかせないなんて無理
獄門とかの復帰阻止きついけどセフィロス軽いから五分ぐらいだと思う
オフ会に彼女連れて行こうと思うのですが、
寝取りされるから気をつけろと言われました。
有名なNTRプレイヤーがいると聞いたのですが誰が危険ですか?
初心者がオフ界隈の裏事情なんて知ってるわけないだろ
毎度お世話になっています。初心者ゼルダです。
900万から600万まで落ちました。平日の昼間は怖いですね……。
今回は「ファントムスライド」という技術について教えていただきたく書き込ませていただきました。
何でも台の上にファントムを置いてゼルダは下側にすり抜けられるとのことですが、検索してみても引っかからないのです。
どなたかやり方を知っている、もしくは紹介しているサイトや動画などありました教えていただけないでしょうか?
>>256 Twitterで調べたらすぐでた
そしてそんなもの練習する前に立ち回り見直せ
同じくツイッター見たけど前ステ→Cステ下→Bらしいね
再現は難しくなかったけど使い道は思いつかない
ガークラで台上乗っちゃった時の空下ファントム空前がちょっとやりやすい気がするくらい
立ち回りに取り入れる技量もないのに台絶やる奴とかゴロゴロいるが似たようなものだな
>>256 そんなもの練習する前に、相手倒したら崖に飛んでファントム崖外に溜めるの止めるようになった?
みんな厳しいなwゲームは楽しむのが前提なんだから好きにやれば良いじゃん
>>260 それって何か問題なの?
自分もたまにやっちゃうわ
平日昼間なんてキッズか鬱憤溜まってるニートが多いだろうから攻撃的な奴が多くなる
5ちゃんと一緒
>>263 相手の当たらないところでファントム出してるから
なんなら崖狩られてたり復帰失敗したり反転失敗して外にファントム出してるから
>>257 >>258 ありがとうございます。ツイッターの方で紹介されていたのですね。
台有りの試合は勝率が低いので、何か台で使えるテクニックがあればと思いまして。
>>259 台絶ってなんでしょう。
>>260 最近はあまりやらなくなりました。ストック不利でそれをやると開き直って突っ込んでくる人がいるので、たまに復帰阻止されて負けちゃうんですよね……。
撃墜した場所が台の中央付近で、かつ相手の足が速いと対処が間に合わないことがあります。
>>263 VIPの方がこれをやっていたので真似をしていましたが、反転はよく失敗しちゃうんですよね……。
自分ではスティックを逆側に入れていたつもりなのですが、よく見るとギリギリ足りていなかったり。
通常の反転ファントムでさえよく失敗するので相手に突っ込まれてしまうこともしばしば。
ティアキン発売まで@2か月はあるのでもうちょっと頑張ります。
そこで皆さんにお願いがあるのですが、もしお勧めのゼルダ使いの動画などありましたら教えていただけないでしょうかorz
カービィだと地上から空前空後上りでだいたい当たっちゃうからジャンプして空前空後打つ癖なかったけど必要なキャラで練習したら多少動かせるキャラ増えたわ
>>266 テクニックの中でも応用に位置するものなのはわかりますか?
基礎を固めず身につけるなら、その応用一本で戦うくらい落とし込まないと使えません
まあどこを目標とするかによるけど
クラウドでイライラしまくって切断しまくるより全然平和じゃないか。こっちはガノンに蹂躙されてイライラして4時間39分のペナ貰ったよ。DL版だから元取るまではやるけど
>>269 ペナルティもらうほど切断するなら対戦ゲーム向いてないからやらないほうが精神衛生上いい
何回ペナルティ食らったらそんなにbanされるんたよw
>>266 ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 全然知らない人だけど
この動画で喋ってる辺り丁度指摘されてて不足してそうなところだから良いと思うよ
実戦もあるから参考に
あんまり言いたくないけどクラウドそんなに弱キャラじゃないから基本操作に
問題があるのでは?
クラウドでそれだとリトマベヨケン辺り使ったら発狂しそう
>>268 >>272 ありがとうございます。
テクニックばかりこだわって基本が疎かになっているわけですね。
貼っていただいた動画を参照に立ち回りを見直してみます。
ソラの方がクラウドよりクソ簡単にvip行けたわてか前にここにリプレイあげたけどそんな下手までは言われなかった
>>275 復帰や空中戦に慣れてないんじゃない?ソラでどうやって勝てたのか分からんが
十数年ぶりにゲーム機買ったから、ついでにこのスマブラも買おうと思ってるんですが、初心者でもまだまだ楽しめますか?
スマブラはゲームキューブ以来で、パーティーゲームとしか楽しんでなかったのですが…
>>277 俺もDXぶりにスマブラ買って楽しめてるから大丈夫!
>>278 ありがとうございます!
ちなみに発売日見たら、4年以上前なんですが、まだネット対戦?とかは盛り上がってるのでしょうか?
>>279 キャラクターの使用率の偏り?はあると思うけど人はまだまだ全然いるよ
このスレ自体はそんな人いないけど初心者自体は多いと思う 特に土日の昼間なんかは多い感じがする
オンラインのトーナメントとかもたまに開催されるしやる相手には困らないよ
>>279 1on1は今でも一瞬でマッチングする
乱闘とかは知らん
>>279 私もDX以来の初心者です
オンライン対戦は相手に事欠かない感じですね。例えば1対1なら深夜~明け方でも一瞬でマッチします
ただ乱闘やチームだと少々時間が掛かりました。
結局集まらなくてタイマンか3人で戦うというのが殆どです(人数が集まらないと、今いる人で自動的に試合が始まってしまいます)。
スマブラほどレートマッチングが機能してるゲーム知らないってくらいには人いる
>>276 普通に下強上強空上空上とか復帰簡単だしとにかく着地に空上やってれば勝てるよ120時間程度で行けたけどクラウドは一生かかっても無理だ820万まで行ったけど今480万まで下がったし
今煽られて切断したら5時間11分のペナルティ...
>>284 クラウドって横B上Bを軸に、バーストは空後かDA、着地狩りはDAか空上で簡単そうに見えるんだがそうでもないのか?
中華コントローラー使ってますが、左スティックを「上」にすると、
たまに「下強」が勝手に入力されます・・・
上Bで復帰しようとしても下強の暴発せいで四にます。
ちなみに左スティックが「下」だとたまに上強が暴発します。
「上」/「下」入力が「下強」/「上強」に化けてしまうのは
どんなロジックが考えられるでしょうか?
この中華コンも初めは問題なかったのですが、急に誤作動し始めました・・・
本体のコントローラー調整でスティック確認してみたら?
ちょっと調べてみたら左ステックの「上」(もしくは「下」)を0.数秒入力し続けていると、
なぜか、右ステックの「下」(もしくは「上」)が入力されるようです。
どっちにしろ誤作動しているようですので買い替えたいと思います。
スレチかも知れないけど、本スレ?が消えてるけどどうなったの?
もーキンクルに勝てないわクラウドで。意味わからん400万切ったわ820万あったのに
リプレイ載せたいのにわからんSwitchオンラインアプリで出来るとか書いてあったけど出来へん動画化した後の事がさっぱりわからん
>>292 これがガノンに壊されたって言ってたやつ?
なんか前も別ので見た気がするけど差し込みが大ジャンプ空前と空後だけだから良くないんじゃないかな
多分復帰できずにすぐ死ぬっていうのも差し込みで大ジャンプか二段ジャンプ消費して相手に差し返されて崖外まで吹っ飛ばされてるからでは
もうちょっと小ジャンプと使い分けるかそれができなければ地上での差し合い(NBとかDAとか)にした方がリスクは減ると思うよ
アイクとかシュルクみたいな空N広いキャラならぴょんぴょん跳ねててもいいけどクラウドで今の立ち回りははっきり言って脆すぎる とりあえずまさしさんの動画見よう
戦闘力同じくらいなんでただの感想だけど
まさしさんの動画だと大ジャンプ空前は推奨されてるけど垂直ジャンプから振る方が良いとも言われてる
二段上に飛んで空前で突っ込むのはさすがにわかり易すぎる気がする
降り空中攻撃どんどん振るのは良いけど急降下入れたり入れなかったりしてタイミングずらそう
序盤は降り空前、降り空後からコンボ繋がるから狙おう
相手の崖上がるタイミングでは適当に空前や空後とか横b置くだけでも強いからやってみよう
>>292 無駄な二段ジャンプはやめよう
もっとチャージちらつかせて相手から攻めさせよう
>>292 クラウド使った事ないですが飛び道具があるならもう少し相手と距離をとってもいいんじゃないかなと思いました
復帰阻止をしにくいキャラだと思うけど行く気配全然がないので飛び出すだけでも崖外に圧かけたら良かったんじゃないかなと思いました
クラウドの技がわからないですが少し小突けば行けそうな感じがあり、空Nで復帰阻止行ってた場面があったので後ろに下がらずにそれを見られる位置に素早く移動できてれば復帰阻止や崖展開がうまくいった場面もあったかもしれないです
あと困ったときの後ろ回避と技くらった後の即ジャンプはあまり良くないじゃないかなと思いました
最近復帰時に踏まれることやたら多いんだけどみんなねらってんのか
まさしバナム色々みたけどやっぱ初心者には無理じゃんこれ難しすぎる、差し込みとかジャンプ管理とか難しすぎる。ソラ本当お手軽キャラだったんだな
小ジャンが咄嗟に出ないしあとDA狩られまくるし
>>277ですが、スマブラ買いました!
けど、何か自分の思う通りにキャラクターを動かせなくてイライラする
スピリット?のcomにすら勝てないし、何だか操作性もゲームキューブの頃と比べて、滅茶苦茶悪い気がします…
>>301 DXと比べたらキャラのスピード上がりましたからね……最早別物と思った方がよいです
まずはストーリー(灯火の星)を進めてキャラを解放したり、操作に慣れたりするのもいいかもしれません
正直、今のオンラインはVIP(上級者)が別キャラを使って中級で争っている感じなので
完全な初心者では全く勝てないと思います……。
>>301 DXってSPよりゲームスピード速くなかったっけ
SPの操作性が悪いはずはないと思うけどジョイコン使ってたりしない?
プロコンなりGCコンなりが必要なゲームだよ
>>301 shu3の100時間でvipにいけるのか?っていう動画参考にするといいかもしれない
使いキャラリンクだし去年末から今年始めまでの実践だけど理論的に解説してくれるからオンライン始めたばかりなら参考になるかと
>>303 久々にDX動画を見たら確かにSPより早く感じました
SPはどっちかというと動作がなめらかという感じなんですね
>>302-304 とりあえず、勝ち上がり乱闘?でキャラクター色々触りつつ慣れていこうと思います!
それは置いといて、キャラ選択画面のゲッコウガの呼び方がしっとり過ぎて面白い
勝てない勝てない勝てない勝てない勝てないクラウドで勝てないイライラするまさしみて待ちクラウドにしたのにクッパに勝てないもう嫌だ涙出てきた
>>307 負けすぎたくらいで切断したりここで発狂したりするならさっさとこのゲームやめろ
クラウドはクッパが一番きついレベルらしいから仕方ないと切り替えろ
もう一旦逆vipまで落ちて開き直るかな今日のサミットのスパーゴ見てモチベ上げるか、このイライラ癖治さんとなぁ
イラついて当たりもしない攻撃ブンブンする奴なんか絶好のカモだからな
むしろイラつかせることを考えろ煽り以外で
SPは一人用モードが充実はしてるけども練習にはならないからな
ターゲットをこわせ!なんで無くしたんだろ あれで各キャラの技とか操作覚えたもんだが
スピリッツはこっちもスピリッツ付ける前提の難易度だから練習なら普通の対戦の方がいいよ CPUのレベルは3から始めて慣れてきたら8が一番練習になる 安定して8に勝てるくらいになったらオンラインでもまあまあ動けるようになると思う(ラグはあるけどね)
もう!2スト有利なのにドンキーのつかみで負けた!勝てないクラウドさんどんどん負けまくる
ソラはvipです、復帰弱者です。ffキンハー好きだからソラクラウドセフィロスvip行きたいのに..
ソラの間合いとか簡単なのかもしれないですね、空上打ってるだけで勝てるし復帰も適当にやっても勝てるし復帰阻止も容易なのはでかいかもしれません。
ソラでどういう戦い方してるのか知らんけどクラウドと全く動き違うから同じようなやり方してるならまあ負けて当然
対ドンキーでは復帰弱者は掴まれる=死みたいなもんだししゃーない
俺もそれで2回くらい逆転負けしたわ、んで2回とも煽られたw
ドンキー使いって屈伸大好きよね(偏見)
ソラは空n三段だけで15パーくらい稼げるから慣れてなくても意外となんとかなんだよな
ソラはまず非VIPなら復帰狩られないけどクラウドはジャンプ潰れたらマックみたいなもんだからね ダメージ稼ぎはかなり楽な方だと思うけど
復帰、復帰阻止には向いてないキャラじゃない?
ソラの時もだけどすぐ捕まれるから崖に飛ばされやすかったんですよね、緊急回避頭では分かってるんですが血が溜まると出なくてガードばっかりになっちゃうってね
自分も投げコンしたい
剣キャラのソラじゃなくて復帰能力のソラで勝ってるってことやね
じゃあ多分剣キャラの戦い方が身について無いんだと思う
頑張れ
ちなみにクラウドもダメージは安定して貯められるほうだと思うよ
煽りの常習犯(ドンキーキンクルガノン麺サムスネス)の中でもドンキーが一番煽ってくるかもね
切断はカズヤとジョーカー
初心者はオラオラブンブンして勝ちやすいパワーキャラのガノンやクッパがいいぞ
初心者帯は復帰弱くても復帰狩りに来る人少ないし
>>321 そう言えばこの間の動画で気になったけど普段リミットチャージしてる?
リミブレすれば復帰阻止深くまで行けるようになるし復帰もジャンプ潰れても戻れる確率上がるしこまめに溜めた方がいいと思う
ソラって剣キャラとはちょっと違う気がするが
NBで動かして上りでブンブンやって引っ掛かれーってお祈りするキャラでしょあれ
このゲーム自体お祈りして無料技ブンブンするゲームだし
ある程度オンラインで戦えてる皆さんってキーコンフィグ弄ってますか?
攻略サイトとか見ると、ジャンプはスティックじゃなくてボタンで行うっての見たんですが、その方が戦いやすいのでしょうか?
ジャンプは間違いなくボタンがいい
他のキーコンは好みや使用キャラで何がいいか変わってくるけどスティックジャンプだけは暴発の危険がデカすぎてほとんどの人がオフにしてる
>>329 なるほど!
慣れるのに時間かかかるだろうけど、自分もジャンプはボタンで行うようにしてみます!
ちなみにジャンプはX,Yボタンで行うのが一般的ですか?
>>331 人による
俺はX
ただ言えるのは慣れてくるほどスティックが操作の邪魔になりやすいト感じる人が多いだろうと言うこと
俺は2年くらいやってるけど未だにスティックジャンプ 昔の感覚でやりたいからもうずっとこれで
>>331 自分はXで慣れちゃったけど特定のテクニックを覚える時にLRにもジャンプを割り当てる必要が出てきた
最初からLかRにしてた方が楽だったかもと思わなくもない
アイテム戦でモンスターボールだけに設定出来るの知ったからやったらめちゃ楽しいねこれ
全部有りだとポップ頻度高すぎてアイテム投げるだけになっちゃうけどモンボだけだと匙加減丁度良くてオンでも最高だわ
アイテムとかチャー切有りも独自の楽しさがあるんだと思うしやりたい人同士でプレイできれば良いんだろうけど
そうはいかない優先ルールの仕様がなあ…
ジャンプボタン、人によって様々なんですね
とりあえずXとRに設定してみて、自分に合う方を選んでみようと思います!
勇者でピオリム→下投げ→空前→ベギラマいけた!
呪文組み合わせて倒せると最高に楽しいなこのキャラ
>>339 マヒャド斬りからメラゾーマも決まると気持ちいい
あとは崖外でバギクロスから空下メテオとか
コンボじゃないけど相手のダウンからの起き上がりにメラゾーマ置くとけっこう当たる
キーコン結構人に寄るんだね
私はy−ジャンプ、x-ひっさつ
b-つうじょう.、a-ひっさつだわ
正直最適解でもないとも思うし他にやりようもないという癖での設定
上位勢だとスティックジャンプ結構おるんやないっけ?
KENさんとか確かそうだった気が
まあどっちにしろ初心者レベルなら絶対オフのがいいが
横回避しているのに攻撃喰らうことが多くてなぜと思っていたのですが
無敵の発生が一瞬遅いんですね……
リュカでキンクルに勝つ方法ある?
待ち勝てないし差し込み弱いし無理
トレもすればすぐわかることな?だろうけどジャスガってガード+攻撃の掴みのタイミングが合った時ってジャスガになるのかな?
文字通りガードをキャンセルしてるわけだからジャズにはならない
>>344 距離取って王冠打ち返す
外出したらサンダーで復帰いじめる
このゲーム操作精度と読みが命だと重々理解してるけど
対人戦だとどうしても緊張して操作が安定しないなあ
>>350 えぇあんな木の枝で跳ね返せんのかよwwww知らんわそんなん...
>>354 下Bは威力重視で打ち上げた相手にコンボできます
横Bは発生から少しの間だけ無敵が付いてるので、相手の攻撃にかぶせるように使うとのことです
バンダナワドルディとかいう、どの改造界隈でも技の解釈がほぼ統一されてるキャラマジすこ
スマブラ向きの技揃ってんだよな、ディスカバリーで声もついたし
本スレは何回立ててもスクリプト荒らしに埋められるので諦めてどっかよそに移ったらしい
そもそも人種が違うのでもう随分あそこには行ってないが
だれかリュウでホムヒカに勝つ方法教えてくれ
ヒカリは投げの2択がキツくてホムラは馬鹿広い攻撃判定に負ける
多分対ホムヒカは勝率2割切ってる…
リュウはエアプだけど、ホムヒカ使ってる身からしたらホムラは地上戦弱いし地上にいる時は狩るべきかな
逆にホムラか自分が空中に居る時は空中技振って来るから兎に角着地を優先する
適当にホムラの上を通り過ぎてるとガーキャン上Bのカモだからすかしを入れる
崖掴まり時に頭出るとDAの餌食だからこれも注意
地上に居る時はブレイズエンドが怖いだろうからジャンプで避けて近付けたらベスト
これやると相手もそれ読んで技置きに来るかどうかの二択に迫れるからその内に近づく
ヒカリは速いけどその分すかし行動にかなり弱いからすかし→横Bみたいなのには気を付けたい
それと復帰阻止のNBと上Bにガーキャン上Bを気をつけてたら差し合いで粘れる筈
後は下投げ→上Bのコンボはベク変と無ベク変で緩急付ける事でターン継続を減らす
ホムヒカ両方共崖掴まり時→横Bは頻繁にやって来るけど一発でも攻撃当てられたら復帰ほぼ不可能な状態に出来るので当て感に自信があるなら技を置く
この位かな、要はキャラ対策大事
既に書かれてるけどキャラ対策大事
ヒカリの下投げは大抵は入れ込みのコンボするから内ベク変で最小限の被害に留める
リュウは中距離保ってとにかく灼熱ばらまいていく
時には空中で灼熱まいて相手の飛び込みに牽制かける
テンポ遅らせたり弱波動のゆっくり混ぜたりして単調なリズムにならないようにする
どちらかが撃墜帯になったらリーチの差がきついので焦らない
投げで外に出されるの上等でガード多めに
ホムラの場合単発技が増えるのでセビ使ってでも着地を優先
スマブラの基本に従って崖まで追い詰めたらライン交換するタイミングに技を置いて咎める
特にリュウは一回触ったときにどれだけダメージ稼ぐかなので触れたら安くてもいいから確実にまとまったダメージとるコンボ必要
結論 灼熱の牽制とライン交換のときに小足昇竜とか小足竜巻を必ず当てる
できるんだったら小足中足竜巻
あとチャンスあるなら近弱昇竜
相手がリーチ活かさず適当に空中攻撃で突っ込んでくるならガーキャンで反撃
ガーキャン昇竜の撃墜も忘れずに
二つ思い出したけど、飛び道具あるならこれ擦って待ちで様子見るのは覚えた方がいい
ホムヒカは飛び道具かなり弱いキャラだから>ブレイズエンドで消されるから注意
それとホムラは200%前後の下投げと160%〜位から崖起き上がった位置で前投げされるとバーストされるから投げバ無いキャラだと油断しないでね
あんまり雑に飛び道具撒くと因果の餌にされるから気をつけた方がいいぞ
特に弱波動みたいな遅い弾は危ない
ガードに対しての固めも因果取られやすくて危険だからヒカリは正直かなり相性悪いと思う
ホムラ出してきたときに弾バラ撒いたり頑張って密着したりして死ぬ気でリターン取れ
>>365 いや強波動に対してたまに混ぜろって話ね
メインにはしたらダメ
そもそも普段からメインにする意味はないけど
皆色々ありがとう
アドバイスを元にさっきホムヒカとやったら3先で2つ取ったのに逆転負けしちゃった
練習します
みんなレバガチャってどうやってる?
十字キーに技設定してABXYと一緒にぐふぐる押してるだけなんだけど同時にガードと受け身も押した方が良いの?
ドンキーの中%の掴みすら解けなくて困ってるんだが…
>>368 掴みが入る前にレバガチャしても効果があるとのことなので
掴みが来そうなタイミングでガtyガチャすると早めに抜け出せました。
読みが外れたら変な動きになってしまいますが……。
>>371 あ、直前から効果あるんだ
これは初耳だわサンクス
ドンキーはゴリダンの受身だけ気を付けてる
高パーで掴まれたらもう諦めて何もしない
>>373 理屈で言えば空前空後空上は確定反撃がないからリーチと共に押し付けてるだけでドンキー側は何もできない
アーマー技か読みを通さないとドンキー側は勝てない組み合わせ
ドンキーのガケメテオとかピカチュウの上投げ雷でストック落とすとしょーもねーってなる
っていうかピカチュウの上投げ雷って掴まれた時から左右どっちかにスティック倒しとけばずらせるはずなのに
何故か全然ずらし安定しないわ…
まさしはドンキーとやるときに崖付近で戦うなって言ってたな
ピカの上投げ雷は全くずらせないけど自分がやるとほぼずらされる不思議
でも投げでそのままバースト出来るキャラの方が安定して強いのよね
1100万迄行った事あるけど未だに崖受け身成功率二割って感じ…
>>377 それは割と意識するな俺も
レバガチャ間に合うにしても崖端で掴まれたら間に合うものも間に合わない
マルキナのドルフィンの崖受け身成功すると嬉しくなる
俺はメタとゲッチの空後を崖受身できた時はちょっと嬉しかった
多段で一番難しいのマリオの上Bな気がしてる あれのカス当て?マジで受身取れん
メジャーキャラくらいはなんとなくでいいからキャラ対知っておくと全然違うぞ
対クラウドはガードを特に張るよう意識するとか
いまヨシドラって名前の奴と当たって本物か?って思いながら戦ってボコボコにされた
試合後に戦闘力見たら1300万の化物だった
いやヨシドラが1300万なのはガチ
さっきまで配信してたし
ガノン簡単って聞いたから使ってみたけど全然使えないし勝てないからイライラするな。テンプレの動きが出来ない空Nが空前に化けるし上強出したくないのに出るし
ここで語るべきでないのは全くその通りです、すみません
本スレの民度があまりにも低すぎて行く気しないのが悪い(責任転嫁)
>>388 それな
敵が上にいるから上強撃ったら何か溜めてんだよなこのおっさん
まぁどのゲームでも上位勢以外初心者みたいなところある
すまんガチなの?疑って悪かった…
つーか遂に1300万代の人現れてるんだな
ヨシドラとかロンとか配信やってるやつらは普通に関係ないこと喋りながらできるからなぁ
VIP100連勝とか余裕でできる人達だからまさしく天上人だわ
ザクレイ曰くスマメイトレート1800未満は初心者だから
メイトのレート1000(下限)になっても戦い続ける人とかいるらしいね
レートって1000が下限なのか…
やったことないから相関がよくわからんのだけど1000ってどのくらいの強さなんだろ
これでもvip入ってたりするのかな
肉弾戦で戦うキャラ使ってると剣キャラが最強に思えてくるわ
まともに殴り合うと判定負けるし後隙少ないから差し返すのも難しい
ソニックのスピンの仕様がわからん
wikiにスティック離すとスピン開始、B離すと中断って書いてるから長押しで溜めるのかと思いきや長押しでも中断される
下必殺ワザ
スティック下を離す or しばらく待つ:スピン開始
必殺ワザボタンを離す:溜めを中断
Cスティック横 or 上[1]:斜め上にスピンジャンプ
【空中】スティック斜め左下or右下:前後の位置微調整
必殺ワザボタンを離して1F以内に攻撃 or ジャンプ:横に大きく動ける空中ジャンプ
wiki行く前にトレモの技説明とかスマちしきとか見たほうがいいと思うぞ
事実だけ淡々と書いてあるものをいきなり読んでも飲み込みにくい
俺の脳内だと勇者って絶対スティーブにガン有利取れるキャラだと思うんだが実際どうなんだ?
採掘してる時に下Bでバフかけまくってマホカンタでお手軽トロッコ対策できるって初心時帯でも有利なんじゃないのか?
>>407 有利とは思うけどある意味ひたすら待てるからガン有利とはいわない
待ちにプレッシャーかけられるのが勇者で待ちを簡単に突破できるまでいかない
勇者つかってみたいなぁ
パルプンテあったら迷わずつかいそうだけど
勇者という名の魔法使いだけどな
よくあれでスクエニがOK出したなと思うくらい
まあ原作も勇者は別に物理アタッカーやるより魔法のほうが優秀なパターン多いし…
ソニック弱すぎる...
待ちキャラに見せかけて待たれたらやることないクソしょーもないキャラだ
まあソニック強かったらというかこれ以上うざかったら相手やることないし
前作のスピンキャンセルで萎えた人多かったと思う
ただの遅延キャラだからな
時間の無駄だから本当に対戦したくないソニック
スマブラガチ対戦初心者です
吹っ飛ばされて上から落下している時、何をすればいいかわからず相手の上Aや上Bでお手玉されます
一般的にどういう行動を取ったらいいんでしょうか?
空中回避、ジャンプ、技振って暴れる、崖に逃げる
同じことばっかりやってると読まれるから択を散らすといいと思う
>>419 どんなキャラでもできる安定択は空中ジャンプ切って急降下N回避
使用キャラによって強い択は変わるから上手い人が着地狩り強いキャラ相手にどうしてるのか見た方がいいと思う
>>420 ありがとうございます
お恥ずかしながら急降下の存在を知りませんでした…
他の皆さんもありがとうございます
落ちてる間も色々回避行動があるようなのでやってみます
まず不利状況なのが大前提なので無理に暴れず相手から逃げるようにね
ジャンプはタイミングずらして着地するのに有効だけど一回しか使えないから大事に使おう
プロなんて当たり前のことしか言わないから参考にならないんだよな
わかってても出来ないから下手くそは下手くそなんだ
まずその当たり前を本当に理解しているのかをここで再確認として聞けばいい
分からないならなおさら聞けばいい
ソニック攻めるとほんと弱いな
KENが負けるともっと良心捨てろって言われる理由がわかるわ
最近始めて、遠距離技と復帰方法が多彩なダークサムス使い始めたんですが、
相手との距離が上手く空けられないので、使用キャラ替えたいと思ってます
近距離得意かつ、復帰がし易く初心者でも使いやすいキャラクターって誰でしょうか?
>>429-431 そのキャラ触ってみて、自分にあったキャラクター選んでみます!
ありがとうございます!
ちょっと遠距離に寄るけどキンクル
完全な近距離特化キャラは初心者はしんどいと思う
ダークサムスならガーキャン上B覚えるのも有りじゃね?
近付かれるなら近付かれるで対応出来るのがサムスの強みだし
まぁ近距離で使い易い上に復帰もある程度出来るって言う所ならガノンだとは思う
回避緩和出来るならだけど
サムスで距離取れないってことは飛び道具の撒きかたが単調か追い詰められたときの回避またはジャンプが癖になってて読まれやすいんだろうか
カービィ、ガノンドロフ、デデデ、ロボット、インクリング、ピット
サムスって迎撃が得意だから相手から近づいてくるのは割と理想的な展開なんだよね
相手に近づかれるってときにただ逃げてひたすら射撃戦しようとするんじゃなくて、相手の近づき方を見て上手く攻撃を当てていくほうがいい
マリオから順にvip入れてってるけどオリマーが300万まで落ちてしまった
横b投げてりゃ勝てると思ったのに
わざわざ地上で踏みつけるやつなんなんだ
余裕あるアピールならさっさとVIP入れろや
地上踏みはジャンプ消費しないすかしに使えるしキャラによっては確定コンボもある実用的な行動だぞ
実際に活用するのは難しいしそいつがどんな使い方してたかは知らんけど
>>428 シークなんてどうでしょう
地上戦が得意で動きが早く、
NBで遠距離しつつ待ちもできます。
復帰も咎めにくいです。
ただバーストしにくいのと体重が軽いのが欠点です。
近いタイプでパルテナ様やミュウツーもいます。
クラウド900万から勝てねぇわなんかDAとか全部ガードされる1080まんとかそこら辺に狩られて勝てねぇわ
ガードされても無料な技があんだろ後ろ向いてジャンプしろ
そらDAはどんなキャラでもそうなり易いやろ
相手がガードし易いからこそDA防がれたら次はジャンプ→すかし→掴みとかで緩急つけていかないと
空後無料なの?なんか普通に効かないから諦めてた。プロはよく使ってるけど何で攻撃当たるんだろ
間合いとか意識してもどうしても近づいちゃうし
クラウドさんマジ難しい
逆にDAガードされても問題ないキャラのほうが異常なんだ
とにかく空前空後押し付けろ
空前空後凶斬りブンブン丸でやってる。待ちに徹する意識でやってるけど攻めっ気強すぎて半角喰らうんかな?
その場回避がどうしても出来ないんよねコロコロしちゃうのばっかでこれの意識改善ってどうやれば良いですか?掴まれまくってしんどい
プロのクラウドは相手が少しでも前に動けば当たる位置に空後を振ってるから当たるんや
置き技の素振りするのいいかも
大ジャンプで飛び込む癖を直そう
なんだったらNBで待ちでもいい
待ちに徹するならDAみたいにガーキャンされる行動は避けた方がいいな
クラウドは飛び道具あるんだしDAはバーストさせる時の手札の一つ位に思った方が良いかも
クラウドエアプだけど
クラウドむずいよね
普段肉弾戦ばっかやってるせいか300万くらいしかねえわ
キンクルにどうしても勝てないあいつに復帰阻止されまくるやりたくない
>>448 クラウドは掴みからの展開が弱いのでガード安定と聞いています
なので相手も自然とガードが多くなるのではないでしょうか
DAが来たらラッキーって感じでもありますし
イライラしてこんな時間まで...あー明日仕事なのに
クラウドの空後みたいな技は当たるまで振るんだよ比喩抜きで
とにかく反撃を受けないように振り続けると、相手からすればガードはできるけど反撃するにはリスクを負わないといけない状況になる
永遠にガードし続けることは当然できないので、相手はどこかでリスクのある行動をしないといけない
ここで逆にこっちが「ガードされちゃってるからDAぶっぱしてみよ」みたいな行動をしちゃうと、相手はそれを待ってればいいだけになるから意味がないんだよ
ガードされるのは別にオッケーっていう意識でひたすら振り続けろ
CPUのガノンボコボコにして遊んでた
すぐ空中回避するからスマッシュ無料で当たりまくる
つーかCPUガノンやたら空中炎獄握と空中烈鬼ばっかやってくるんだがAIバカなのかよ
受け身の練習したいからCPUレベル8~9ガノンと戯れたことあるけど
地上横B言うほどあんまり使ってくれなかった
トレモでスマッシュとかNB以外設定出来ないの謎だよな
相手が萎えて特攻してくるまでノーリスクで擦り続けるのがスマブラだからな
どちらが先に折れるかの遅延忍耐勝負だぞ
そもそも武器持ってリーチあるやつはガード削ってからが勝負なんだよ
そんでヒットアンドアウェイを心がける
リーチないやつは代わりに投げからの展開が良かったり一度のコンボで火力取れたりする
クラウドです3連敗で心折れましたvip無理ですこれ
920万から一気に落ちたわ辛すぎる
空後空前振ってもなんか上手くいかない多分小ジャンが出ないのが悪い
3連敗で折れるってメンタル弱すぎだろ
18連敗するプロ野球チームもあるんだから気にするな
専用部屋ではネガティブになるだけなんですよ20連敗3タテ当たり前で
でもオンラインはポイントが減るってのが可視化されてるからそれが辛いんですよねしかもラグとか膝屈伸されるのもあるからしんどい...仕事のストレス発散のつもりが余計にストレス溜まるっていう
もうそんな辛いなら息抜きに他のキャラでも使えば
俺も勝てない勝てないで平日逆にストレスになってた時に他キャラ使ったら気分転換に良かったぞ
こだわりあるとは分かるけどそんな毎日勝てなくて辛いって書き込むくらいなら無理にクラウド続けることもないだろ
ダムスとかセフィホムヒカカービィ使ってますね3割くらいは勝てます一応
スマブラ自体が弱いから他キャラ使っても勝てないのかなぁと思います大人しく専用部屋に篭もった方がいいかもしれないですねレート戦はストレス溜まるのと負けたらポイント減るっていうのが動きを雑にしてるのかもしれない
>>474 ガノンでパナしまくって負けて元々勝ったらサイコーのスタイルでやるのキシルが勧めてたけど俺は無理だったな負けたらどんな時でも悔しい
空N擦るキンクルにボコボコにされた
この技地味に強くね…?
>>471 小ジャンプ出ないのが悪いと分かってるだけでもいいと思う
それ練習すりゃ一歩進むし
>>477 それって空Nしながら急降下してくるやつに反撃取れないってこと?
であればジャンプして上がってる最中に先出しで空上とか置いとけ
専用部屋で格上の人にボコされるとレベルでもあるんじゃないかってくらいなんもできなくて萎えるな
トーナメントのほうが…いやあれも待った挙げ句一回戦で負けるとイライラするわ
>>477 言うほど地味か?
キンクルを象徴する技やぞ
>>479 未VIP環境だからかあんまり今まで空Nブンブン振ってくるキンクル見たことなくて
見事にいじめられました
もちろん他の技も使ってたけど、嫌らしいタイミングで空N置いてきてた
>>481 やっぱり強いのか
未VIPキンクルはあんま空N振ってこないイメージあったから
勝手に地味技なのかと思ってた
スマブラ三大地味に強い技
ガオガエンの空N、ガオガエンの空前、ガオガエンの空上
>>471 どんなキャラにも同じ行動擦るのはいかんぞ
キャラ対策自体はしないと寧ろ狩られ続ける
>>477 お腹アーマーは耐久値振り切るとガードブレイクと同じ状態になるから来ると予感したら横スマや上スマ溜めて置くのも一つの手
パワーあるキャラじゃないと無理かもだが
技擦りまくるガン攻めの感覚を磨けるキャラって誰が適役?
ガノン使うと嫌でも読みと復帰が上達するみたいな感じで、このキャラ使うと嫌でもガン攻めが上手くなるようなキャラ
今のところマリオヨッシーケンあたりが候補。実体験などからオススメのキャラいたら紹介してほしいです
>>488 良く言われるのがリトマベヨケン
ただ個人的にはケンはオススメしない
崖端で大昇竜拳が暴発すると自殺する謎仕様があるからストレスたまる
大学の寮暮らしでスマブラやってる奴おる?
来年大学行ったら多分寮に行くんだけどやっぱり光回線にするとか無理な感じ?
>>488 フォックスとかもいいかも
慣れてくるとシールドなしで立ち回れるらしい
>>488 多分ヒカリ単騎
すかしとターン継続に崖外でのNBと上Bのタイミングどうするか常に考えるではある
ガン攻め練習に意見一致したケンを使ってみることにします。操作精度も上げたいし
ヒカリとフォックスは使ってみた感じガン攻めというより、差し合いと着地狩りが強いイメージ
高機動力で差し合い強くて着地狩り強かったらガン攻めできるんでねーの?
差し合いが強いのと攻められるのは別の話
ヒカリはどっちかと言うと差し返しが強いタイプ
攻めるのに必要なのはガードさせて有利になるような押し付け性能だと思う
▼ OCN 光 IPoE アドバンス に変えて正解!マジ快適〜♪
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1357526.html
オンの優先ルールで終点戦場小戦場の三つ指定する事って出来ないの?
最後のバランス調整ってだけだったし、約5年経ってから大型アプデ来たマリカみたいに不便なところは修正して欲しいよね
優先ルールは交互に適用、トナメのNPC戦はスキップ可能、ガチチーム部屋復活、切断されても戦闘力増える、有線無線の回線表示、オンライン対戦でおまかせ選択可能とか色々
有線同士マッチングするようにしてくれればそれでいいわ
クソラグマン多すぎるこのゲーム
水中戦なんて都市伝説やろwwと思ったらこの間マジで水中みたいなラグを約7分強要されて草
しかも負けた
切断はそもそも何でスマブラだけあの仕様なのか謎だわ
昨日なんて三回切断されてよ…
ロゴぐるぐるが止まらんレベルのラグで何百時間もプレイしてる奴ちょっとどうかしてるわ
漫画でも読んでろよ
俺もクラウド使ってみたけど浮かされるとキツいなとは感じた
立ち回り自体は流石に強いが押されると暴れも崖も弱いから安定が難しそう
後相手してる時に皆リミブレ技すぐ吐くなぁと思ってたけど自分で使ってみるとすぐ使っちゃうな チャー切感覚で使ってしまう
>>505 よく7分も付き合ったな俺ならさっさと自殺して次行くわ
3スト連続自殺するとペナ食らうから2スト自殺して崖寄って殺してアピールするんだけどなかなか落としてくれなかったり煽り始めたりラグラグマンに限って面倒な奴が多い印象
ケンの昇竜拳がやたら暴発する…
プロコンなんだけど原因分かる人います?
レバーを明らかに下または真横に倒してるのに暴発する
>>508 クラウドが暴れ弱いとか言い出したら終わりだろ
何度か一瞬動いて数秒止まるみたいなラグで10分以上戦ったことあるわ
最後のとどめで切断されるのもセットだけど
>>510 私の場合は中華プロコンですが、「左スティック上」で、「右スティック下」が入力されてしまう感じでした。
それでジョイスティックの部品を交換したりしましたがだめでした。なんとなくハード要因でなくソフト(ファーム)のような気もします。
長年使っているようであれば取りあえず左ジョイスティックのポテンショメータ(可変抵抗)を交換してみてもいいかもしれません。
空後と凶斬りメインで立ち回るだけでしょ
上強空上空Nも上手く使ってターン継続できたらなおよし
>>513 取り合えずプロコン買い換えて様子見てみます
>>514 コマンドも悪さしてるかもです
復帰後最速で降りるために下入れつつB入れると豪快に昇竜拳を
打つときがあるので簡易コマンドの232が暴発してる可能性があります
それと横
しかし何故こんな暴発ポテンシャルがある簡易コマンドを設定しているんだ…
ピクオリほんと勝てない
しゅーとんの今日勝てるピクオリ講座見てもダメ
キャラ人気じゃなくてむずいから使う人いないのか?
そうだろうね
結局無料技ほとんどないからピクミン付けて(有利とはいえ)読み合い制していかないといけないし
その為には長くないリーチで差し返したりできるように間合い管理とかも重要になるからね
ほんとそれが悩みだわ
黄色以外大したリーチじゃないから近距離拒否しきれないし剣持ちにはリーチで負けるし足遅えし軽いし復帰強くはないし崖捕まりも弱いしほんとむずい
剣持ちこそピクオリはひたすら投げて処理に手間取らせたところを一発通す作業だよ
本当にきついのは突進技系統
VIP入れるくらいなら回避とか擦りまくって始動技引っ掛けてリターンの暴力でなんとかなると思うけど
ちゃんと使おうとするとかなりムズいよね
ザクレイの最新動画見たけど他のキャラは散々つえーだの持ち上げるくせしてジョーカーの話題になるとネガりたおすのマジで不快すぎる
なんで上位勢ってこんな奴らだらけなの?
>>525 その人は特にその筆頭ではある プレイは好きだけど人格が終わってるから動画ハ見ないし声も聞きたくない
スマ勢は声のデカい上位勢に限ってキャラネガキャラ叩き多いね
ホムヒカでウルフの速度についていけないんだけど、
何かこれって感じのキャラ対策無い?
基本ヒカリで待ちに回って向かって来た所をなんとかガーキャンで狩れてる位なんだけど
>>527 ウルフのブラスターにリスク付ける、ガードするほどに不利だから技を置く、常時引き行動できるライン維持が理想、復帰阻止する
個人的にやってた戦法は、ホムラでちょいと圧かけて攻めっ気を削ってから、ヒカリに変えて差し合い勝負に持ち込んだり、ブラスターに因果律合わせたりしてた
スパーゴのキャラ相性だとホムヒカってウルフきついらしいねなんでかはわからん
ホムヒカで対ウルフは、復帰と崖展開が辛すぎる。特に横強
復帰ルートと崖捕まりに、持続長い技置くキャラ相手がキツい
意地でも崖を背負わないようにしなきゃ崖外出されて小突かれて死ぬ
>>525 理由は2つ
一つは所詮、人間なんてそんなもんだからとしか言えん
もう一つは、上位同士の対策がお互いにある程度進んだ知識がベースにある前提の話と
一般人のなんとなく大会で過程を無視した勝った負けただけの話で大きくズレが生じるから
まあ気にしなくていい
>>528 因果律狙うのはまだ試してなかったわ
ありがとう
勇者のコマンドでMP回復わざって無いのかなと思ってたらパルプンテで稀にMP全回復するんだな
確かにピクオリはVIPいれんのキツかった思い出
適当に逃げながらピクミン撒いて引っこ抜いて
剣キャラみたいに立ち回ってやっといけた気がする
オリマーってピクミン次第で掴みのリーチ伸びたりする?
昨日急に長い掴みされて投げバに終わったんだが
あぁやっぱ長くなるんだ、サンクス
残りストック1同士になって待ちに入られたピクオリそれがあるから強えな…
相手にするとすげー強く感じるけど
自分で使うと多分全然勝てないんだろうなって思うキャラ筆頭ピクオリ
つっても投げバって言えるほど飛ぶのは青だけだし
バースト帯で掴み警戒するのは先頭が青のときだけでいい
>>540 なるほど〜ピクミンあまりマッチしないから勉強になるわ
1000万台ではじめてガノン使ってみたけど壊すって感覚よくわかったわ
でも全然距離の詰め方とかわからず空Nつえーなって擦って負けた
最速崖奪いの成功率を100%にしたり、ドンキーのリフコン絶対抜けれるくらいレバガチャを速くしたい
ボタン連打とかもそうだけど、どんなトレーニングすれば指が高速で動くようになりますか?
レバガチャは掴まれた瞬間から有効
なので見てからレバガチャするのではなく、後隙が大きい技を外した
→掴まれると予測
→技を外した瞬間から既にレバガチャを仕込む
こうすれば抜けられる
でもコントローラーの寿命縮めるから俺はやらない
相手のワンタッチに対してレバガチャは要求数多過ぎるんだよな…
投げが強いやつに掴まれたら、その立ち回りが悪いって反省するからレバガチャやめた
メンテする位なら今からでも切断されたらレート上げろよな…
俺も指すばやく動かすのめちゃくちゃ苦手だわ
ずらし、格ゲー勢のコマンド、ロイの弱空後なんかが全くできない
レバガチャは十字キーに仕込めばどうとでもなるけど
崖奪いの難易度キャラ差ありすぎて辛いわ
自キャラだと3フレーム以内に下と横の2入力しなきゃいけないと知って諦めかけてる
トレモでも成功することの方が少ない
崖奪いはスティックを下半回転する感覚を身につけるしかないね
そういうキャラコン関連は数をこなして慣れるしかない
結局数こなして睡眠挟んでを繰り返すしか無い感じかな
レバガチャが速いほどに高%まで耐えれるし、ボタン連打が速いほどに咄嗟の回避や攻撃が間に合うから上達に必須だよね
今までギリギリ間に合わなかった抜けだしや回避や攻撃が、全部間に合うようになるわけで、ストック有利不利に直結するし
【定期】ピクオリむずい
ファルシオン振りたいよもう
何度でも言うけどレバガチャは見てからやってもまにあわないから仕込むものです
>>556 それやってる上で、レバガチャが速いほど間に合う%がさらに広がるでしょ
スプラ3やったらチュートリアルの充実っぷりに感動する
なんでスマブラはチュートリアルほぼないんだよとてもカービィ作った人と同じ人が作ったゲームとは思えねえよ
もうゲームやってるとすぐ萎えちゃうんだよな
700万から200万まで溶かしたわ
本質的にこのゲーム好きじゃないのかもしれん
>>557 やれてないか、突っ込みすぎてるから多分相談するレベルなんでしょ
頑張ってね
裏を返せば%次第で必ず抜けられないフレームが存在するから最速投げからの確定コンボや確定撃墜帯を把握して始めて効力が出ると思われる
レバガチャで悩んでる時間他の部分見直した方が効率良さそう
そもそも最速崖奪い成功率100%にするためにレバガチャ速くしたいのだし、速くするやり方知ってる人いませんか?
レバガチャの最適解は十字キー含めたボタン連打でスティックはいじらないってのが定説じゃないか
スティックでやるにしても無秩序なガチャ入力と崖奪い入力で上達に相関があるとは思えないけど
ロボやクルールの下投げとかあからさまにレバガチャはえー奴が得してる。タマゴやトロッコもそう
ボタン連打は理論値であって人力ならスティックグルグルが定説
下投げとかは埋まる前からレバガチャ判定あるのを知らないと無理そう
当然ながら見てから反応するんじゃなくて、撃墜帯のときに掴まれたらレバガチャ始めるくらいじゃないと間に合わん
知識と慣れが必要
そんなもん周知の事実
事前に仕込んだ所でレバガチャ遅いと間に合わん
正直レバガチャの間隔をどれだけ早くしようと努力しても目に見えて変わるレベルじゃないと思う
間隔が遅いよりは早いほうがいいけど
むしろ始めるタイミングが重要な気がするってだけ
このゲームレートやるとイライラするので専用部屋が良いですよ、何十連敗しても心が折れるのはあるけどまぁ楽しい方ではありますよ
ポイントが溶けるっていうクソみたいなストレスは無くなります
逆に言うとポイントが上がると言う喜びもなくなるからなぁ
専用部屋って飽きたらすぐ抜けたりしていいのか分からん
数人で回してる部屋多いからキャラも固定化しそうだし
VIP野良みたいに軽くやりたい
一回VIP入るともうVIPから落としたくないから触んなくなっちゃう
専用部屋か1on1トーナメントしか出来ない
前に誰か書いてたけどVIP入り果たしたキャラは目印付くとかしてほしかった
気楽に気にせず抜けていい、気になるならあいさつ機能使って伝える
「スマメイト 部屋主名」でググってヒットした部屋は馴れ合いとか無くて良い感じ
1ストカズヤやクソルールで連勝貯金を全ロスさせられる野良よりは気楽に楽しめる
ヒカリの横強当てた後って何すればいいのかな?
いつも当てた後に空振ってばかりでターン継続出来ないんだけど…
落としたくない気持ちは分かるが落としてまた入れてを繰り返して強くなるのだ
>>574 横強は置きで使うと思うけど、当たる確信あったら速攻反転空後か妥協して上B、当たったの見てから判断したなら様子見か反転上強とか
誰かが言ってたスマメイトやった方が強くなる理論が正しいならそっちやった方が良くね?少なくとも1ストとかカズヤとか3スト3分クソルールとか切断、ラグに感情左右されずに強くなれそう
>>576 サンクス、咄嗟に反転出来ないから上b試してみる
>>551 下ぐるんってまわすときにゴールを横じゃなくて斜め上まで素早くまわせば成功するぞ
ゴールを横のイメージだと横まで届いてなかったり途中で失速してミスってる
ちなみに斜め上のあと回避入れ込んでたら最速崖奪い失敗しても回避崖つかみに化けるからリスク減らせる
>>579 ありがとう
その意識は自分も練習してる途中で持つようになって10回に1回が4回に1回くらいには改善された
リスク回避の入れ込みはジャンプでやってたけど回避もありやね
ファントムを崖無敵でやり過ごそうとしてる相手にリスクつけるのが目的だからなんなら最初から回避で奪ってもいいかもなあ
大学の寮回線がクソすぎてまともにスマブラできないんだけどどうすりゃいい?回線工事はできない…
専用部屋建ててこちらwifiそれでも良い人って募集しろ
ランクマに出てくるなよゴミが
ゲームより勉強とかもっと大事なことをやればいいと思います
カクツく瞬間ってキーコン初期化みたいな判定になってるのかな
cステ弾くとスマッシュ出る
ホムラで復帰して来る奴にメテオが殆ど決まらねぇ上に外出て急降下してしまう…
まだまだ練習要るなこりゃ…
掃除してたらDXのオーケストラコンサートのCD出てきたから聞いてるんだけど
トラック13(FEの奴)にめっちゃ救急車のサイレン入ってんのな
マックとかガノンとかドクマリとかの復帰すら狩れない
普通に距離長くねあいつら
ピクオリvipいったあああああああああはぁんっはああ
おやすみ
リトマ崖外に出してもカウンターで誤魔化してくるの嫌
それはそうとピクオリVIPおめ
マックドクマリは兎も角、ガノンは復帰の絶対的な距離は長い部類やぞ
ただ一度でも復帰阻止喰らうと復帰出来なくなる可能性が高くなるだけで
多分復帰阻止で紫を投げずに空前とか空後当てに行ってたんじゃないかと予想
まあvip行ったならいいんじゃない
>>597 紫居なくなるのが嫌であんま投げてなかったかもしれない確かに絶対空中攻撃当てるより楽だったなあ
次はむらびとをvipにしないといけない...絶対こいつもむずい😩
>>598 同じく復帰阻止でかなり深いところまで追ってパチンコ当てて風船で長距離戻るができないと無理だと思う
VIPまでなら投げ・空中攻撃・スマッシュ縛りでやった方が簡単
特に投げがアホみたいに通るから、ひたすら崖外投げてプレイを雑にさせるのだ
流石にキャラによる
むらびとの投げは通れば強いがまあまずつかめない
オフで反射神経いい人なら見てからその場回避できそうなくらい遅いよなあれ
ピクオリは阻止行くよりノーリスク空下と崖奪いで攻めたほうが率高いと思うわ
トレモで右崖なら多少できる
実践では怖くてやったことない
>>604 キャラによって難易度全然違うからね
てか未VIPだとどのキャラでも全然崖奪いしてこないけどめちゃ強い選択肢だし高難度コンボとかより先に練習したほうがいいと思う
あと奪ったあとの選択肢も強弱あるしね
ピクオリはデカキャラにメテオ間に合うから強い
>>606 強いけど万能じゃないから奥の手の一つくらいにしかならなくね
こいつは崖奪いをしてくるって意識させられるだけでも強いと思うけどね
それはそうだけど…別に先行入力されたら意味ないし前作みたいに弾かれたやつの移動先が固定されるわけでもないし…
>>609 崖奪いの本質はこっち
崖登る側の一番強い行動って様子見なんだけど、それにリスクをつけられる唯一の行動が崖奪い
撃墜に拘らず早めに見せとくと後の崖攻めが楽だよ
崖奪いは割と万能。だから成功率100%にしたいのだけど、右崖9割、左崖5割程度しか成功しない
成功したら丸々1ストック落とせるし、見せた後は相手の崖上がりが最速崖上がりになりやすくて合わせやすい
最速ジャンプ上がりの位置に技起きながら、回避上がり見とくだけで強い
ついでに崖捕まりの無敵解除にメテオ合わせるのも必須テク
崖奪い対策ですが、これって最速上がりすれば奪われずに済むのでしょうか?
ゼルダを使っているとごくたまに崖奪いされてやられます……(ガノンとかガノンとか
弱いとは思わないけど、だったらもっと上級者同士の対戦で崖奪いが頻繁に起きていいと思うんだが…
>>613 最速入力じゃなく先行入力さえしてればいい
マリオピーチジョーカーベレトスパルテナとか色々割と頻繁に上級者同士の対戦で崖奪い使われてる
MkLeoが頻繁に使ってるからバイアスあるかもだけど
頻繁って書き方が曖昧でまずかったわ
毎試合1ストックは起きてもいいんじゃないのレベルで使われてもいいのに、と言いたい
崖奪いもノーリスクじゃないからな
失敗すれば自分が逆に崖を背負うことになる訳だし
相手が崖捕まりで様子見るタイミング見て狙わないといけないしやり得じゃないからそんな頻繁にやるもんでもないと思う
崖奪って撃墜出来たら気持ちよさそうではある
トレモで試したら確かに右崖より左崖の方がなんかムズい
よく使ってるの見るくらいはあるけど、毎試合は流石に無い、狙おうとしたまで含めるとキャラ次第でそこそこあるけども
でもVIP前後なら全然頻繁に使って良い
VIP入れたいキャラの使い方知らない時とかは、崖奪いとか基本テクニックで撃墜狙った方が簡単
よく考えたらvip入れるまでって基本1試合抜けだし強くなることより戦闘力を一定の数値まで上げるだけだから別に万能といってもいいか
たとえ癖になろうが脳死になろうがvip入りが目標なら何の問題もないわな
あくまで択だから相手が初めから最速上がりしてたら使う必要ないのは言うまでもなく当然なわけだが
上級者同士は初めから択として頭に入ってて水面下で効いてる(最速上がりを織り交ぜてる)から出現しづらいんだよ
崖奪い出来ない上位レートとかいないし、魔境レベルで満足なら問題ないが上位目指すなら必須テクの1つよ
上位勢の対戦動画で崖奪うフリをするシーンは割と見るね
初心者スレで崖奪い談義して最上位は使ってますよとかもう意味不明やな
上級者はじゃなくて上級者も使ってるって話で、元々初心者含めて重要って話だったよ
スマブラ発売当初のクルールやインクリングの埋め攻撃に阿鼻叫喚してた頃考えると、レバガチャ速度もやっぱり重要
正直他にもっと先に意識するべきことあると思うけどな 初心者なら
ダッシュガードとかジャンプの切り方とかそれこそ崖上がりとか
逆に聞きたい
レバガチャ間に合わない確定コンボ帯を把握したうえでの発言か?
同%で埋められたり掴まれたりした時に、抜け出せなかったり抜け出せたりするから、絶対に抜け出せるようにしたいのですよ
だからレバガチャとか崖奪いとかスティック速く動かす為のトレーニング方法とかないかなって質問だった、主に操作精度関連
wiki読んであと頑張ってとしか言えない
あと技ごとに異なるのと、レバガチャがいつから有効になるのかも変わるので頑張って
事前に仕込むとか大体の確定帯とかその他諸々基本はもう終わってると思う
指を高速で動かすのが初心者レベルで苦手だから克服した人いたら助言を乞う
一例としてドンキーの場合
自分が100%と仮定(計算しやすいので)
つかみ→260フレーム拘束
リフティング→210フレーム拘束
何もしないと470フレーム(7.8秒くらい)の拘束
仮にスティックとボタンが理論値通りに交互に入力された場合、51F後に抜け出せる
まあ理論値なんで無理、それでもかなり早くできて60F後に抜け出せるとする
つまり、崖端で100%のときドンキーに掴まれたら1秒以内に抜けないと投げは確定すると思えばいい
そういうことを頭に入れたうえでレバガチャをするべきか崖受け身に備えるかベクトル変更をするべきかを選択できるようになるといいっすね
>>631 レバガチャしながら崖受身くらいほぼ100%成功できるよ
問題は60-80%くらいですら抜け出せない時があること
あと単純反応じゃなく選択反応になるので本当に見てから判断してレバガチャするんだったら当然もっと遅くなる
一節によると0.5秒(30F)は必要らしいのでさっきのドンキーで言うと崖端で100%のとき掴まれたら1.5秒は抜け出せないのが確定すると思えばいい
まあ1.5秒もあったら余裕で崖メテオ狙われるわな…
気になったので60%のときの拘束フレーム
340
理想的なスティックボタン交互で39フレーム必要
0.5秒の判断と合わせて69フレーム
→60%のときに崖端で掴まれたら1.1秒は抜け出せないのが確定
同様に計算すると80%のときは1.2秒はほぼ確定で動けない
>>635 指のトレーニングしかないでしょうね
連打力上げるのにどうしたらいい?って言われたら連打の練習としか言えないと思う
高橋名人の右腕はとんでもなく筋肉ムキムキだって有野課長が言ってたの思い出したwww
レバガチャがとにかく上手くなりたいなんて人いるんだ よほど埋め攻撃かリフコンでハメられてるのかな
計算してみて分かったけど60%だろうが100%だろうが効率的にやっても0.3秒くらいしか変わらないんだな…
技にもよるだろうけど…
>>635 これ発売後数ヶ月の動画だし情報古くない?
AB連打だけで速度同じなら十字キー含めればもっと速くなるような
もっと新しい動画だとほとんどの人がボタン連打がいいって言ってる印象
>>640 同じボタンのみの場合、最速2Fごとに受け付ける
違うボタンの場合3Fごとに受け付ける
ちなみに同時押しは一回しかカウントされない
これからは就寝前に眠くなるまでレバガチャ練習しようと思う
操作精度とレバガチャ以外の課題は大抵クリアしたはずなんだ
興味本位でドンキーのレバガチャ0%計算した
選択反応時間0.5秒込みで拘束される確定時間は0.75秒
100%で大体倍になってるね(なお理想的なレバガチャのときの話)
開発がレバガチャの理論値設定をミスしたとしか思えん修正しろ
>>641 理論値だとボタンは1秒に20回のレバガチャ入力で効果はスティックの1.8倍
これにスティックが勝とうと思ったら1秒に9回転させなきゃいけないけど無理じゃないか?
そもそも今時レバガチャ要素なんか入れてる運営が頭おかしい
>>645 無理だよ
だからスティック入力とボタン入力を3F感覚で交互に入力するやり方に準じたやり方を想定してた
要するにスティックぐりぐりとボタン連打
十字キーに仕込んでのガチャガチャでもいいけどそこまで変わらないと思う
ちょっと計算してみるか
>>631 470フレームに対していくつかのボタン連打の場合
反応時間を0.5秒と仮定して69フレームは確定で掴まれる
スティック使うと理論値に反応時間足して81フレーム、1.35秒
ボタンのみでは理論値に反応時間足して69フレーム、1.15秒
やったね0.2秒の短縮だよ!
(理論値通りにやっても0.2秒しか短縮できないのか…)
ウィキにスティックはニュートラルもどさないと数に入らないとのってるんだけど結局グリグリしてもいけるの?
汗が滲んで少し筋肉が痛むくらいレバガチャをし続けたんだけど
少し腕が楽になってからレバガチャしたら目に見えて速くなった
感動してる、たかが1時間そこらでこれなら継続すれば相当速くなるのでは?
コスパ良さそうだから他にもレバガチャ遅くて悩んでる人いたらやってみてくれ
>>646 レバガチャを強要されるなんて令和直前のゲームとは思えんよね
でもレバガチャに代わる拘束解除操作なんて思い付かないけどさ
オンライン対戦でキャラとカラーリング被ったらどうなるんだろ
自分の画面では相手のカラーリングが別になるのかな
>>657 チームや乱闘だとどっちかが色そのままで薄くなるよ
見にくいから専用部屋で被せに来た奴は変えてる
>>657 ランダムマッチで被ったら確か相手側のキャラのカラーが一つずれる(例えばお互いに1Pカラーならこちらから見た相手は2Pカラーになる。)
レバガチャするにしても要求数が多過ぎんだよ…
せめてあれの半分位でいいやろ
簡単に抜けられるようにしたら掴みと拘束系は軒並み産廃になってキャラの特徴無くなる
技によるから何とも言えないけど、ドンキーなんかはそもそも掴むのがフレーム的に厳しすぎるからそのくらいのリターンはあっていい
最初は掴まれたらイラっとしたけど少しずつ掴まれるほうが悪いことを学んだ
そんなにレバガチャ要求される場面ってあるか?
ドンキーロボキンクルと戦ってる時ぐらいだろ?
プロコン壊したくないから何もしないかな
トロッコで素直に奈落に運ばれてるわ
ここで何度も言ってるけどレバガチャはキーコンで十字キーになんか入れてそれでやったほうが絶対良いぞ
騙されたと思ってぐりぐりしてみろマジでめっちゃ早く抜けるから
故障が気になるならスティックは動かさなくてもいいぞ
どうせスティックの方が先に壊れるんだから十字は遠慮なくぐりぐりしろ
>>667 抜けた後十字キーに配置した行動が出ちゃうのはどうしてる?
大会見ててもクラウドはドンキーきつそうなんだけど...
テリーの復帰技(両足突き上げながら回るやつ)って復帰する時必ず足出る?
今かなり低い位置から帰って来た相手テリーの足に当たって崖端に居た俺がバーストされたんだが
コマンド版は崖捕まりでキャンセルできないから位置調整次第だけどまあ出る
足無敵なのでよっぽど強い判定で終わり際叩かないと狩れないけど
>>671 やっぱ出るのか、サンクス
その後のストックで同じ展開になってヒカリの横スマ当てて勝てたけど無敵あったんだとしたらかなり間が良かったんだな
確かにそうだわてか最近バイオしかやってないから気にしなくてよかった
叩かれそうだからあんま言えんけどX、for辺りからのゴツいガノンあんまカッコよくないしティアキンもその系統だからスマブラだけでも時オカデザインのままで続投してほしい
トップ選手の相性表叩き棒にして〇〇は不利ですー!ってやついるけどお前と前提条件違うやんて思っちゃうわ
トップ層より素人の方が如実にキャラ相性現れると思うけどな
トップ層の作る相性ってお互いがある程度対策できてる前提なわけで、素人には当てはまらんと思うが
トップ層の考える相性差とカジュアル層の感じる相性差はまた別なんだろう
マックが下の方に置かれてるおかげで自分と違う世界ってすぐ認識できた
スマメイトのレート1600以上の統計からの相性表や、海外のオンライン対戦の統計からの相性表しか参考にならん
スマメイトのやつ。海外のどっかで見たけど忘れた覚えてる人いたら貼ってくれ
https://ssbu-shiratsuki-theory.net/chara_link.html 浅サムス側の意見だけどドンキーサムスはドンキーそこまで詰んでないわ
下側復帰せざるをえない場面になると大体メテオ合わせてくるのなんなんだあいつら
というかそこで勝てなきゃ他に勝てる場面ないやろ
差し合い不利、待ちはサムスに軍配、コンボ耐性皆無、復帰終わってる
それでもドンキー有利でいいよもう(脳死)
前は掴めるだけでバースト出来てつえーとか思ってたドンキー
サムスが投げバを手に入れた時はマジで調整班の正気を疑った
DLC2の調整を放棄して終わった時に疑いは確信へと変わった
ちょっとDLC2の平均値が高いだけで調整放棄とか言う風潮きらい
突出して使われてるキャラがいるわけでもないしキャラランク下位と上位で格差が大きいわけでもない
>>688 いやもう統計データで数字として使用率も勝率も高いと答え出てるので
DLC2のキャラというか、カズヤとマイクラは強いとは思う
ただ万能ではないし不利相性とか対策自体はあるから全く手のつけようがないとまでは言わない
ちょっと練習した人同士だと圧倒的強キャラってだけでステージなり対策なり覚えると割と互角に戦える
メイトなら拒否ステやキャラ変えられるからマシだけど
それができない野良にDLC2が溢れてるからな特にカズヤスティーブ
そう思って最近潜ったけどそうでもないと感じた
あくまで個人的な意見だが
対策を知っているかどうかはかなり重要
いうほどランダムマッチにスティーブいるか?確かにカズヤは大量におるが
まさかとは思うが戦場選ばずにカズヤに文句言ってるやつおらんよなぁ!?
野良スティーブって全然対策身につかんからもうちょいいてくれって思うくらいには少ない気がするが
未vipはスティーブほとんどいない
たまにいても操作おぼついてない慣れてない人しかいない(逆にちょっと慣れたらvipにはすぐいけるんだろうなとも思う)
カズヤはそこそこ多いが最風コンボなんてほとんどされない
けど単発火力とレイジで負ける🥺
やっぱドンキー不利やんけ、クルールは本当に無理だった何回やっても勝てんクラウドさんで勝てる人凄い
VIPにもスティーブそんなにいないし全然脅威でもない
オフ大会リザルトでもスティーブ多いってほどじゃない
メイト勢はしんどそうだな
正直VIPスティーブ普通に勝てるから好き
ダックハントとかの方が無理
正直ぶっちゃけさんは次の篝火リザルト残れそうなんか?
ガチ初心者なんだがオンラインで練習~と思っても秒でボコられてつれえ
スマブラならトレーニングモードで基本コンボやテクニック練習
マリオカートならタイムアタックで全コースNITA3落ちまで走り込む
ぷよテトならとことんモードで連鎖や技を止まらずに組めるように
FPSならトレーニングモードとかでエイム練習して命中率上げる
どのゲームでもそうだが、オンライン対戦が練習になるのは基本が出来てからの話
VTuberの配信とかでもマリカやぷよテトを練習と言ってオンライン対戦してたけど、一体誰がそんな全く練習にならないことを流行らせたんだろう
>>702 トレモで基礎コンボ練習
Youtubeの動画とかで使用キャラの基本的な立ち回りを学ぶ(とりあえずこの技振っとけば強い!とかそういうの)
ボコボコにされることを恐れずにオンライン対戦に潜る
負けた試合をリプで見まくって自分のプレイのどこらへんがいけなかったのかを見つけて次の試合で修正するように意識する(わからなければこのスレとかにリプ貼って見つけてもらう)
メジャーなキャラクターに対する自分なりの対策をYouTubeの動画や自分の試合経験から作り出してみる
要は場数を踏めという月並みのことなんだけども
いきなり勝つなんてできんからとにかくもがけ
別にちょっと愚痴言っただけで聞かれてもない長文アドバイスいらんだろ
初心者がやめがちなルートを全部辿らせようとしてるの面白い
>>702 本当に始めたばかりの時はそもそも頭の中で思い描いてる行動と指の操作が合致しないからそれに慣れるだけでも5〜10時間掛かる
それに慣れた後は復帰→ガーキャン掴み→軽いキャラ対策(これは自然に覚える)→軽度のコンボ→ターン継続→復帰阻止
って段階的に覚えていけば良い
因みにこれ位覚えるのに50時間以上掛かると思うからエンジョイしていきながらのんびりやれば充分だと思うよ
ヒカリで飛ばす→まだバーストしないと思ってホムラに換える→そのまま相手がバーストする→ホムラ>頑張りましたぁ♡→レックス>やったね、ホムラ!
完全にヒカリちゃんの手柄奪われてて吹いたw
まあ最初はボコボコにされてしょーがない
気楽にやってけ
702なんだが一応64とかGCのガキの頃にやってたから操作自体は大丈夫…なはず
とはいえめちゃくちゃ久しぶりなのと、対戦に必要な小技とかと、
>>710の言う通り頭で分かってても指が動かんw
あと知らねーキャラ多すぎてワカラン殺しされまくってるから、それら全部含めて気長にやるよ
あーあと歳取ったせいか何するにしても反応おせーwって実感してるわ、これが一番つらいまである
これ聞きてえんだが今ホリのGCコン使ってて小ジャンプどうすっかなになってるんだけど、ジャンプボタン2つ同時押しなんよな?
デフォのボタンがXとYだから余りに押しづらすぎるんだけど、ジャンプRとLに割り振ってZRとZLにシールドと掴みにしたほうがいいよなこれ
1週間くらいチョイ押しで小ジャンプトライしてみて慣れなかったら好きなボタン割り振って同時押し形式に移行しろ
1ボタンで小ジャンプできる人でもLかRにジャンプ設定してる人は多いんじゃない?
LRでジャンプしないと攻撃のボタン操作忙しいでしょ
俺は二つ同時押しに落ち着いたな
一つのボタンで小ジャンプする時は即技を出したい時位だけどそう言う時って素早く入力するからか小ジャンプ判定になっちゃうし
最近cステをうまく使えるようにとZRにジャンプ設定したけど慣れないからほぼYしか使ってないわ
キーコンは向き不向き好き好みやな
へろー様なんてデフォキーコンであの上手さだし
LRジャンプのオフの上位勢はほとんどいない
あとDXとかよりオフでも操作遅延があるから
反応が遅れるのは誰でも当然
ジャンプと攻撃ボタン同時押しで小ジャンプ攻撃になるやつのせいで、大ジャンプ攻撃の方が難しいまである
この前ガーキャン小ジャン空前が大ジャンプに化けて負けたの思い出して腹立ってきた
リンクくんブーメラン投げてガーキャン上Bしてるだけで1日でメインと同じとこまで来てしまった
なんか複雑
ドンキー使ってるとゴリダン受け身とるのに必死でレバガチャサボってる奴多いのがわかって面白い
掴むたび相手のリアルコントローラーを消耗させる迷惑ゴリラ
ある配信者のスマメイト挑戦見てるんだけど、その配信者の相手が書いたコメントとかどこで見れるの?スマメイトのサイト?
>>731 ルームNo.のリンクから対戦ページに行って、下にスクロールするとコメント見れる
https://smashmate.net/rate/ 先々月くらいまではオン潜ってたけどなんか最近はそこまでのやる気が起きなくてスマブラ起動してもCPUと勇者で遊んで終わってるわ
誰かネスとリュカの違いを教えて下さい
ネスにはある10f以降の頭無敵がリュカには無いってのは知ってるけどそれ以外分からないんだ
さっき普通にオンラインで普通に対戦終えてリザルト画面で放置してたら、急に「エラーが発生しました」と表示されました。
それで再度オンラインの大乱闘しようとしたらマナー違反でペナルティ30分になったんですけど、何が原因でしょうか?
トーナメントモードで全参加キャラクターともCPにすればスポーツ中継やテレビ番組の気分で観戦できるよな
正直ロックマンの上手い下手全く分からん
非vipも魔境もやってる事ほぼ同じだし
リーフとボムとカッター?順番に投げてるだけでんげぇうざ強いやついたな
>>742 どんなことやられるの?
滅多に当たらないし何するキャラかもわからんわ
クッパ使ってますが、クラウドがちょっときついです。どのような戦い方が良いのでしょうか?
相打ちでいいから技ぶつける
崖でブレス吐く
横強
終わり
クラウドの技にビビらず相打ちしていく
お互いダメージ溜まってもクッパのほうが重いから有利
外に出せたら火炎放射してぼったくる
あとは強攻撃か空中攻撃か横Bか普通の投げかスマッシュかってかなんでもいい
警戒され、距離取られるんで中々近づけません。特に空中で空前空後を振られると当たり負けします。
近づいたと思ったらキッチリガードされて上Bくらいます。
しかし近づいて戦うしかないのでなんとかかいくぐって戦いたいと思います。
ダッシュガードとかでまずラインを詰めるといいですよ
>>750,751
ガーキャン上Bとダッシュガードを意識して使ってみたいと思います。ありがとうございました!
まーたザクレイが自キャラネガ他キャラ持ち上げ動画上げてて腹立つ
何がスティーブを最強キャラだと認めないやつは無駄なプライドで逆張りしてるだけ!だよてめえのその自キャラネガ他キャラ持ち上げこそ無駄なプライドからやってるものだろ
だいらんとうすまっしゅぶらざーずSP【す ま ぶ ら S p】 Part2376
http://2chb.net/r/famicom/1681552330/ 巣はここだぞ
>>749 クラウドの空中降り攻撃をジャンプ見てから対処できるくらいの距離で読み合い開始
そこから引く、詰める、空前対空、ブレス、ジャスガらへんで択
ブレスのリーチがクラウドの攻撃より長いし普通のキャラと違って空中攻撃ガードしても大体上Bで取れるのでやりづらいのはクラウド側のはず
とりあえず距離取られて困ってるならジリジリ崖に追い詰めてからリーチ外でブレス吐けばいい
>>757 なんでメタブレ持ってるのにガード解いて詰めてきてくれてるの?
俺がやるとガードされて何も起こらないんだが
>>758 メタブレ持ってるということは掴みがないからいつまでもガード多くても攻め択にならない
>>758 飛び道具でガード削れててガード漏れるから
>>760 そんなんむずいて🥺掴みとガードのじゃんけんすらおぼつかないのに
ロックバスター当てるじゃん?硬直こっちのが長くて反撃喰らうんだが
動画の上手い人と同じ操作を同じ速度でできるように、対戦ではなくトレーニングモードをやる
パックマンって何か分かりやすい弱点とか弱いムーヴ無い?
いつもホムヒカ使っててこいつと当たる度にキャラ対策分からないまま勝ったり負けたりしてもやもやするんだけど…
>>764 フルーツを逆に利用されたときにパックマン使いとして上手いか下手かが分かれる
というのがパックマン使いの中での定説
なのでフルーツに苦戦してるうちは無理
しっかりガードからの前ジャンプ攻撃とかでキャッチしていけ
浮かされたら大体消火栓出すから斜め下に入って消火栓出させて後隙狩るとかは狙ってるな
その後隙は当たりそうで怖いからスルーしてたけど思い切ってやってみるわ、サンクス
カムイの切りふだ出す時の「そのドアを開けてくれ!」みたいな台詞すこ
手汗みっちゃでる体質だからレバガチャしようとするとヌルヌルでスティック回せん
何度でも言うがレバガチャは十字キーでするもんだ
最近にえとのさんが出してたレバガチャ動画が結論感ある
くそ、プロコンに連射機能さえ付いてればYボタンに設定してレバガチャさせるのに
マリオカートでもジャイロとアシストの為に、背面ボタンも付いていて欲しい
レバガチャはプロコンを買い直させる任天堂の策略だからどんどんやれ
GW突入した途端にアイテム切り札煽りリンチのオンパレードだな
ここ数日マッチした絶対数少なくて気の所為と思ってたけど、
対戦相手碌にキャラ対策も出来てないのばかりだなと思ってたらGWの影響だったか
>>773 十字キーにセットするコマンドは何がいいでしょうか?
全部同じのか、それともバラバラがいいのでしょうか
ロックマンでガノンに勝てる気しねー
豆もメタブレも消しながら突っ込んでくるやんこいつ
相手するとキツいキャラは、自分が使って野良に潜ると何されるとキツいか分かる
おまかせ強い最上位帯が結果出せてるのもそういうことなんじゃねと思ったりする
>>781 左右は上下と別にして上下は揃えるのがいいはず
左右を別にするのは同一コマンド押しっぱなし判定を防ぐため
上下はどうでもいいけど暴発コマンドの種類は少ない方がいいのと最短連打周期が同じコマンドの方が小さいらしいから一応
>>783 これは分かる
勇者相手の勝率微妙だったけど使い始めたら特色理解出来てキャラ対策覚えられたわ
GWにどこにも連れて行ってもらえないキッズ達が有線なわけもなくストレスが溜まっていて煽り屋も増えるという
キッズのYouTubeプレイ時間は異常
一発でキッズだとわかる
ロックマンの対ガノン全敗中
終わってるよこのカード
ガノンに全敗だしメタブレ昇龍なんて一度もできなかったけどvip行ったのでヨシ!上スマ強い!
>>790 一応言っておくが、スマアナやシラツキ理論の統計サイト、かめめとかの上位ロックマン使いの相性表の全部で、ガノンが不利側でロックマンが有利側のカードだからな
そんな統計サイトあるんだ
データ上では有利相性だけど上手く勝ててない奴のキャラ対詰めたりするのがいいのかな
三人乱闘になったときにひたすら遠距離から攻撃してくるやつがいて鬱陶しいからそいつから片付けようとすると二対一構図になって最終的に煽られるのどうすりゃいいの
>>794 そっちじゃないやつを遠距離チクチクマンの方向へ投げる
>>795 実践したら今度はストック有利になった俺だけ狙われる結果になった
>>797 さすが愉快なパーティゲームだな
まじで糞
>>798 いやヘイト管理できてないのが悪い
友達と乱闘したこと思い出してみろ
一人だけ逃げ回ったり強いやつがいると一旦同盟組もう的な流れあったろ
終点が至高とか友達いなかったら本当にすみませんでした
オンラインの乱闘とか何が目的でやるの
ストレスしかたまらんだろ
>>799 一人を倒すために同盟組むような卑怯な友達はいなかったな
そういう正々堂々とかできない根暗の集まりになってるってことか
>>800 優先設定してないから何でもいいと思ってたけどやっぱタイマンが一番いいね
俺は偶にならどんなルール来ても良いって思う派だわ
モンスターボール投げ合うだけの試合とかちょっと楽しいし
バトルロイヤル形式はFPSゲーくらいマップが広くないと絶対漁夫られるよね
主観で4人ならTA有りチーム乱闘タイム制アイテム有ステージランダムが一番面白い
>>793 苦戦してるキャラをメインの一歩手前くらいまで使えるようにするのが良い
>>801 強いやつを野放しにする馬鹿しかいなかったのか?
それともそういうの気にしなかった?
オンラインはそこまで気にしないとだめよ
卑怯だろうが勝ちは勝ち
このゲームは乱闘だろうがタイマンだろうが正々堂々なんてないからな
プロですらニチャァと陰キャプレイしてるゲーム
マッチング画面で回線表示と対戦ルール表示をして、相手が決まってから10秒間インターバルを設ければ、ラグ回線やクソルールの時は対戦を抜ければ良いから平和なのに
スマブラってキャラのバランス調整ばかりで、発売当初から言われていた不便すぎるオンライン周りの改善がされなかったの悪意を感じる
ご意見ご要望は結構送られてたと思うのだけどね、私も数回送った記憶あるし
オンライン周りの修正ができる人材をリリース後まで抱え続けられなかったんじゃないの
別ゲーに引っ張られてたり外注だったりで
あと桜井さんにその辺りのノウハウというか興味がなさそう
最近の対戦ゲームでそういう技術が使われてるゲームとかあるのかな?
10秒インターバルなんて入れられたらテンポ悪くてやってられねえよ
調整案もそうだけど素人の言う通りにしてもろくな事にならんだろ
大抵の事は開発段階で検討されてるだろうし
>>809 ぷよテトとかマリオテニスとか
>>810 考えてみれば10秒もいらなかった。今と全く同じ時間でできた
マッチング時に相手の回線とルールが追加で表示されて、準備OKマークが出ても対戦を抜けるボタンが消えないようにするだけで良い
スマブラって結局桜井のワンマンゲーなんだろうな 未だに桜井しか前に出てこない時点で
俺は桜井神の口から有線接続にご協力下さいという言葉が出ただけで満足じゃよ
そういやマリオテニスは試合前に回線表示あって、マトモそうなやつだと判断してやるんだけど
不利な展開になるとラグくなるから結局意味ねーなって思った
敵の崖捕まりとかこっちのコンボの時だけカク付くのは偶然じゃないのか
ぶっちゃけ桜井がこのゲームの癌でしょ
新作出てもずっとマイナーチェンジレベルで根本的に糞な部分は改善されないし
次回作は桜井外れるという話もあるみたいだしゼロベースで開発してほしい本当に
>>784 返信ありがとうございます。
早速試してみます!
オンライン修正やUI修正よりキャラ追加キャラ調整の方が儲かるしね
愉快なパーティーゲームですの言い訳で回避してたし
正直スマブラSPはもう改善ないだろうから次回作に期待
っと思ってたけどマリカのアプデが5年後くらいに起きたから期待してしまう
ゼルダで引き電撃と石火ライン回復繰り返すピカにボコられたんだがどうすればいいのこれ
初心者じゃないけどリプレイアドバイス求めてもいい?
ならやめとく
メイト相性表見たらピカ微有利にいるし自分が悪いんだろうな
vipならワンパターンな行動は狩れるだろうしそれ以外の部分もちゃんとしてんだろうな
>>822 昔戦った1800ゼルダは密着は上強で狩ってコンボしてくるのと、NBや稲妻キックの命中率が9割くらいある感じ
下投げからの稲妻キック確定かと思うほど当ててくるし、崖フォントムの時に崖掴まり無敵切れにメテオ合わせるのも上手かった
NBの比率高くて、上強当てれてなくてジリ貧になってるとかじゃない?
>>826 コンボ精度は課題意識あって特に下投げコンボ下手だから練習しなきゃと思ってる
ただ件のピカに関しては接近戦に付き合ってくれてるうちは勝負になってたからそこが原因じゃない気がして
スイッチ入ったかのように電撃&石火の拒否モードに入る人でそうなったら何もできんかった
崖外まで引いて電撃撃ってくるから空Nも空前も届かなくてファントムで狩ろうとすると溜め中に石火で差し込まれる感じ
リターン伸ばせばなんとかなるのかなあ
>>827 それだと相手のガン待ちに攻めちゃって負けただけでは
待ってれば勝手に崖掴むかステージに戻ってくるのだし
ジャスガで待って着地狩りか崖狩りするだけで良い
電光石火の軌道を読んで判定が強い技置いとくくらいしかやることなさそう
電光石火はガードすればDA確る程度には隙あるからまずはファントム我慢して石火にリスクつけるところから
電撃もしっかり隙あるから生成のタイミング読めばファントムも機能する
ピカ側からしても体重軽いから早出しで潰される可能性がある読み合いはしたくないし電撃ダッシュもネールで止まるから無料の石火許してくれないだけで大分困る
>>828 その通りだなと思ってリプレイ見返したら電撃ガードしたタイミングで着地通されてガード解いた動き出しに毎回下強合わされてた
ジャスガして反撃するかネールで迎え撃つべきだったのかも
>>830 これも見返したらファントム出したくなる位置関係読み切った上で石火通してるみたい
他のキャラ相手だと安全な距離だから手癖になってたかも
あと相手が拒否に入るのはストックリードしてこっちが攻めなきゃいけない状況になったと判断したからっぽい
見れば見るほど完全に読み合いで上をいかれてて単に自分が下手なだけなことが分かりました……
ガノンのスマッシュ全然反撃取れない
ノックバックとガード硬直で何もできない事がほとんどなんだがそういうもん?
>>832 ガードする位置が密着とかじゃなきゃそんなもん
>>832 そういうもん
流石に有利フレームはあるから降り空中攻撃で固めたりしよう
>>819 そんな糞テクあるの?
昔からチャンスの時だけ急にラグる時あったけどそういう事なん?
>>836 ずらしや入れ込みとかでスティックとボタンの入力が多くなるタイミングだから、ラグ回線じゃ送受信しきれなくなるのだと思う
下投げ→反転空後する時に先行入力が有効って聞いたけどそれって一瞬スティックを倒すだけでも有効なの?
下投げ→下投げ終了直前に一瞬だけ倒して離す→ジャンプ→空前
って言う操作でも反転空後って出る?
パルテナでやったけど出ないと思うあくまで操作可能より事前での先行入力だとおもわれ
感覚的には反転空後相手の回避に間に合わなくね?て思うくらい受付遅いとおもっちゃう
俺もやってみたら一応形としては成功するけど余程の低%でも無い限り確かに避けられちゃいそうだったわ、サンクス
ヒカリの下投げ空後空後上Bで一度目に大ジャンプしてるのに二度目の空後が発生すらしないんだけど
これって単に入力遅かったりする?
ごめん普通に文字抜けてた
二度目の空後の前に空中ジャンプが出ないんだ
小ジャンになってないなら遅いだけでしょう
普通に立ちから空後出してみたら出るはず
>>844 やっぱ遅いだけだったか、サンクス
これ仮にトレモで出来ても体とか感覚で覚えるのは何十時間か要しそうだな…
>>845 下投げしてから動けるようになるまでの時間を把握してないだけだと思う
下投げしたら、反対側にスティック倒しっぱなしで1回だけジャンプボタンを押す
それで最速で後ろ向きながら大ジャンプできるタイミングを覚えたら後は早い
お久しぶりです。初心ゼルダです。
前に連敗して600万台まで叩き落されたショックで寝込んでいましたが、ティアキンの発売日が1週間を切ったので本格的に再起しました。
久々のスマブラなのでアドバイスなどお願いいたします。
ケン戦
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube マリオ戦
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube この二人のように接近戦が強いキャラがものすごく苦手です。
特にマリオはよく当たる上に勝率が低いのが悩みの種だったりします……。
>>841 下投げ→反転するまでスティックを逆に倒しっぱ→ジャンプボタン長押し→ジャンプ+空後でできると思う
ジャンプボタン長押しのところは小ジャンプにならないように気をつけてね
>>848 ジャンプも長押しで良かったのか!?これは知らなかった
ありがとう
>>847 ゼルダは完全エアプだけど、拒否する時に空中技を置く事が殆ど無い事と、崖上がり時にジャンプを全く使わないのはリスクも付かないから勿体無いと思う
NB擦れとは言わないけど近接相手ならもっと使っても良いとは思う
特にマリオはスマッシュの発生と後隙が速いから崖側でスマッシュを延々と擦ってするし雑な回避上がりはかなり危険
それ以外はコンボ阻止したりも出来てるからケン1スト目倒す時までの戦い方を拒否で出来たら良い筈
後は戦場系ステージなら台の上に登った戦い方も身に付けたいところ
終始台下に居ると相手からしたらかなり行動読みやすいし
それと復帰阻止でネール当てられないならディンの炎置かれる方が復帰が短調なキャラからしたらキツい
相手が起き上がってきたら強気に崖側で掴みのジャンケンに持って行って強引にターン継続させるのも有り>これは危ないからリスク付ける為に1.2回が精々で良いと思うけど
>>847 ガードと回避ができないようにしたキーコンで、苦手なキャラのLv9CPUと終点で戦ってみるのが良い
あとライン有利な時に空前やDAで突っ込んで、ライン不利になってるのがすごい目立つ
>>847 そいつら相手に必要なのは接近拒否なわけだがまずニュートラルで一番強い択は引きファントムなのでもっと見せよう
その後近距離になるとそれを嫌がってステップや前ジャンプで咎めに来るはずなのでDAと空N、振り向き掴みの置きで潰す
動画中での改善点としては密着になったとき地上も空中も回避が多いけど一切リターンが期待できない(上に見られて狩られまくってる)ので減らしてもっとDAや下強空Nで暴れてターンを握りに行くべき
何れにせよ有利展開をファントムでループする強みが一切見られないのでターン握ってファントムの意識をもっと強く持ったほうがいい
とりあえずその感覚が掴めるまで復帰阻止は封印してもいいと思う
ガーキャンとか部分的にはかなり良くなってると思うよ
ヒカリのコンボ聞いた者だけど、
トレモでクッパ相手に形だけとは言え成功しました!
どつやら二度目のジャンプする前にスティック倒しっぱなしにして横にズレてたから決まらなかった様だわ
質問答えてくれた人達ありがとう!
>>847 やっぱ攻めてるのが良くない。
>>850やってみてほしい
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 待ちキャラのゼルダの練習になるはず。私のゼルダもVIP入れただけだから力量同じくらいだと思うし
CPU9は人間じゃあり得ない動きするから8にした方が良い
確かにLv9は人間じゃ反応できない超速反応であるが故に浮かされるとすぐ回避出すから
逆にその癖読むとボコボコ当たるから練習なんないんだよね
CPUトレモは対人の練習というか
実戦形式での操作練習わよ
このゲーム専用部屋もカズヤやスティーブ多いの終わってる
>>847にレスありがとうございます。
動画まで張っていただいて大変参考になりました。
回避とガード封印で練習はタメになりそうなので、後ほど試してみようと思います。CPUは8でよさそうですね。
NBはある方の動画で「対ゼルダはNBの後隙を狩るのがいい」「NB使うのやめたら勝率上がった」と言われていたので、NBを使うのを避けるようになっていました
よく考えたらどちらも魔境とか言っている方の発言だったので、未VIPなら使って行った方がよさそうですね……
先ほどリトマとやり合いましたが、NB使わなかったらボロ負けだったのに、再戦でNB使っていたらギリギリ勝てました
NB連打でコンボに割り込めるというのも大きかったと思います
中央を取っているのに自分からライン崩してしまうのは悪い癖ですね。
相手が突っ込んで来るのを読んで空中攻撃やDAを出しているつもりなのですが、なぜかそういう時に限って仕掛けて来ないのですよね……
ここで言われているように待ち気味の戦法を意識したいと思います
マリオの攻撃発生をウィキで見てきましたが殆ど4とか5でびっくりしました……これで後隙が無いというのですから恐ろしいですね
お世話になっています。初心者ゼルダです。
あれから900万台まで巻き返しましたが連敗に次ぐ連敗で500万まで落とされました……。
相変わらず剣キャラが苦手です。申し訳ないですがアドバイスの方、お願いいたします。
ちなみに以下の試合はどちらも500万台です。
シュルク戦
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube クラウド戦
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 相手が空中に居る時ガード固めるだけで全く狩れてないね
崖側でやる事もガードし続けるだけだし相手からしたら反撃無い以上何も怖くないと思う
シュルクへのキャラ対策は「斬」時はシュルク自身への被ダメージも上がってるからガード固めるだけじゃなくてそれ以上に攻撃を通したい
「撃」は崖掴まりにいって只管拒否、この時空前を強引に当てに来るから技を振ると思ったら回避上がりでその後も「撃」が切れるまでは拒否し続けるで良い筈
>>862 ゼルダでは空中戦を挑んでも剣キャラには勝てないので、ガーキャン狙いでガードしていたのですが
着地隙が無さ過ぎて上手くいきませんでした……。
崖はシュルク戦のでしょうか。正直ああいう風にされると何もできないのですがどうしたらいいでしょうか……。
そもそもああいう状況になるのがまずいということでしたらがんばって逃げて拒否します。
対策の方ありがとうございます。
パワーアップ中は危険なので上手く時間切れまで逃げたいと思います。
>>861 基本コンボで%稼げてない、ガード多い、ガーキャン上Bに撃墜頼りすぎ、空前空後と復帰阻止は確実に当たると思った時だけで基本フォントム構える
撃墜択少なすぎるのとガードに頼りすぎなので、ガードと復帰阻止禁止縛りでLv9CPUを安定して撃墜できるようにするべき
ちなみに
>>853やってみたのならそっちのリプレイも見てみたいです(手間だと思うのでスルーでも構いません)
スマブラマリカスプラぷよテトFPSどのジャンルのゲームでも言えるけど、対人戦とトレモは徒歩と車くらい上達スピード違うよ
>>861 飛びにリスクがついてない
前ジャンプを許してる内はファントムは通らない
前ジャンプに空Nでリスクを付けて垂直ジャンプや様子見を強要することで初めてファントムが通る
剣キャラは降りで技降るから尚更対空が大事
技食らってるシーン見直して、結果論でも構わないから直前に何をやればその行動を狩れたのか考えてみて
>>863 シュルクは空中技の発生がかなり遅いから事前に攻撃置いておくイメージで一歩早く行動しよう
>>866 >>867 当たるのが怖くて前ジャンプを咎められていなかったのがまずかったようです……ありがとうございます。
ああやって前ジャンプで詰められながら着地攻撃されるとファントムはまったく出せませんね……しかもめちゃめちゃ動きが早いのなんの。
確かに通る攻撃を咎めないといつまでも擦られて負けてしまいますね。次は落ち着いて対処したいと思います。
シュルクの空前って早いイメージがありましたが遅い方なのですね。
調べたらゼルダの空Nの方がずっと早いので、次からはもうちょっと頑張ってみます!
三日前にホムヒカで初vip達成して今日初1200万来れた
去年の九月頃から本気で目指してホムヒカだけで246時間も掛かったわ…
>>868 手間かけさせてしまいました。ライン無くなったら崖端でガードや技振り続けるよりは、フォントム構えながら崖外に逃げて崖掴むのもあり。
Lv9CPU戦は操作練習が目的なので、条件縛ってやると良い練習になります。ヒカリ単騎、空中通常攻撃縛りとか。
稲妻キックで倒せてないのB技封印で、通常攻撃縛り、バーストは稲妻キック(空前空後空下)のみとかも良いかも。
>>870 おめでとう
ゼノ2の時よりモデルの出来良くて使ってしまうよね
>>872 ありがとう
モデルは原作のが好きだけどホムヒカどっちも好きだからヒカリでバースト出来るって気付いてからはかなり楽しくなったな
ホムラのNB横B上B空中攻撃の狩り方教えてください
>>875 NB→後隙少ないから基本無理して狩らない(速いキャラなら後隙狩れる)、
最後の攻撃の直前に回避する瞬間があるから狙うとしたらそこで回避して狩る>リスク高いから崖側で使われた時以外は無理する必要無いけど
横B→後隙自体は相当大きいから来ると思ったらジャンプしながら近付く、ガード越しに受けたらNB同様直前に回避可能なのでそこで狩る
そうじゃなくても横Bが終わってガードした側が行動可能になる瞬間に相手の後ろへ回避して後隙を無くそうとして来るからこの時の駆け引きに勝つと一気にバースト出来たりする
空中技→リーチが長く発生と後隙が長いので基本受けの姿勢で振ってくる
無理に突っ込むと喰らうだけなので着地時の後隙が狙い目
空下を振りながら退がる時だけは後隙を狙っても失敗し易いので注意
素速いキャラならそもそも発生の前に強引に技を置ける
横Bは兎も角、ホムヒカ自体飛び道具に弱いから飛び道具あるなら試合全体通して擦って受けの状態を維持出来たらベスト
NB→ほぼ無理 できることはラインを詰めるくらい
横B→横B中は攻撃できないので逃げ先を潰す
上B→上Bの崖待ちは上昇中に叩けたらおいしいけど難しいので距離を取って崖狩り継続
空中攻撃全般はほぼ着地隙がないので弱や下強、横強を入れ込まれがち
ステップやガードで一呼吸置こう
あぁ上B忘れてわ
上Bは多分ホムラの中で最長の後隙だから簡単に狩れる筈だけど、
そもそも狩れるかどうかより射程距離に入らない事の方が大事
ガーキャンから出せるのもあってホムラの周りをぴょんぴょん飛んでたらカモにされるので高%の時や拒否りたい時は特に注意
>>875 自分がホムラ使ってその技使って、自キャラのCPUと戦えば一発で分かるよ
レスありがとう
俺には無理だということがわかった...
最初はヒカリとホムラ使い分けてるのに途中からホムラ無理なのバレて0パーからホムラ出されるの辛い
ホムラは基本受けキャラだからそこ意識するだけでも楽になると思うよ
強いのは空中戦だから地上じゃ横B 掴み 横強位しかしてこないのも特徴
横強デカすぎんだよなこれがあるから飛びたくなるんだけど飛んでもダメなんだよなどうしたもんかと思ってたら掴んでくるしほんま
フィットレでサムスに近付いたと思ったら相手の方が近距離強かった
>>871 ありがとうございます。
シールドボタンをジャンプに変えていたのですが、癖が抜けなくて変なチオころでピョンピョンしてしまいますね……。
>>870 おめでとうございます!今のボーダーラインってもしかして1200万なのでしょうか?
私も続くように頑張らなければ……
ホムラ使ってみればわかるけど立ち回り弱いぞあのキャラ
空中技着地すき全体フレームはしっかりあるし見た目ほど怖くない
○着地隙は無いけど全体フレームはしっかりあるしダメージ意外と低いし見た目ほど怖くない
サムスは飛び道具の受け戦法が強い代わりに近距離戦が強くて掴みが当たり前の様に強い代わりにガーキャンが強くて復帰や復帰阻止までそこそそ以上に強いじゃないか!
GW終わった所為か煽り厨凄い多いね
ここ一ヶ月位会わなかったのに10戦位して二人も居たわ
>>890 この前チーム戦をしたらこちらが優勢だったのですが、
調子に乗ったのか相方がしゃがみ連打で煽っていましたね……。
こっちまで同類と思われたくないと恥ずかしかったです。
ヤンリン使ってて野良チーム戦で味方が敵を煽った時は爆弾でお仕置きしてる
相手がカズヤマックの時毎回終点じゃねえかふざけんなよと思ったら俺も終点にしてるから当たり前だった
お世話になっています、初心者ゼルダです。
ゼルダ新作までにVIP入れたかったですが無理そうです。無念……orz
色々アドバイスをいただけたのに申し訳ないですが、また後日頑張ろうと思います。
ロゼチコ使い始めたけど全く使い方分からねぇ…
難易度高過ぎる
マリカーみたいにアップデートは来ないのかね
ホムヒカズヤスティーブ調整するだけでだいぶましになるのに…
上位プレイヤーが「改善案」とか「アプデに求めること」とか動画を出したりするけど
マリオカートに関してはマジで調整班がくさあんって人が言ってたこと取り入れてたからな
スマブラも見習ってほしい、キャラ調整ではなく優先ルールとか切断とか回線表示とか
果たして「その人が言ったから」調整したのか
それとも内部でも同じ意見は出ていたのか
ソニックは某使い手の不満点がアプデ一回全部解消されて笑った
笑えねえよ死ねよKEN
>>901 スマブラだって上位だったかが動画化して騒がせたら調整入って「ゴネ得」って言われてなかったっけ
無課金キャラに対して700円キャラはある程度アドバンテージあるのはしゃーないと思うけどDLC2はキャラパワー2倍感じるのがちらほらいるのはなんとかして欲しかったな
キャラ個別の性能を調整したのではなく、ガチ部屋とか切断とかのUI周りの改善
もしくはジャスガでシールド値が回復するようにしましたとか、全キャラ共通の要素
ホムヒカでリヒターに六戦連続フルボッコにされたんだけど何かキャラ対策無い?
瓶取るのとすかしに合わせてDA差し込む位しか対策取れなかった…
あと復帰阻止する時にされたら嫌な行動も教えて下さいorz
ホムヒカはvip行き来してる程度だけど
シモリヒみたいなうんぽいに噛み合わなくて接近ができないときは
諦めてブレイズエンド一生打っちゃうな。。
>>909 弾幕キャラ相手の時は、1回触った時にどれだけターン継続できるかが勝負
日本勢と海外勢のホムヒカの攻めっ気の違いとか顕著だけど、あれくらいゲームスピードを速くする
ホムヒカでシモリヒ相手に差し合い勝負した時点で負けだと思った方が良いです
>>909 崖に近い復帰阻止は速攻で行く、相手のやられ吹っ飛び状態が終わる時にはもう追撃圏内なほど肉薄する
相手がワイヤー復帰圏内でジャンプ残してるとまず狩れないし、外してこっちが崖背負ったら展開きつい
全然狩れないなら復帰阻止に行くまでが遅い、それでもやるならお願いフレイムノヴァかレインボーダスト
パルテナ使いです
VIPは魔境1〜3をうろうろしています
しかし他のキャラは一体もVIPに入っていません
なにが足りないのだと思いますか?
またこれはパルテナを使い続けることで解決すると思いますか?
>>913 VIPではなくスマメイトやってください
パルテナを使い続けてなぜ他のキャラが上手くなると思ったのか逆に聞きたい
>>911 >>912 サンクス
差し合い諸してたわ…だからか
>>917 スマブラ力なるものが鍛えられると思うのでパルテナを使い続けても上手くなると思ってました
他キャラも練習してみることにします、アドバイスありがとうございました
立ち回りやテクニックの要るキャラを使ってもそのキャラが上手くなるだけでスマブラ力とやらはあんまり関係ないよ
最近もの凄いジョーカーとベレトス見掛けるけど、有名プレイヤーが使ったとかそう言うのある?
クラウドピットガオガエンの時みたいに
そうか…
1200万から700万まで落ちるスランプに陥ったし環境変わっただけだったのかな…?
このゲームはver8.00あたりで「直近当たったキャラと優先的にマッチングさせる」という意味不明理解不能キチガイ仕様が追加されたからマッチングが偏るのは当たり前なのだ
誰か地上の立ち回りでミュウツーにやられたら嫌なことを教えてください
自分の感覚だと引きシャドボしかリスクリターンが見合ってないんだけど引きシャドボばっかだとライン消費するしつまんない
FE剣士とクラウドホムヒカにボコられまくって一生魔境前後でフラフラしてる
最近始めました。
過去作は3DSを少しプレイしたのみです。
コンボ技でワンサイドゲームにならない程度には強くなりたくて練習しています。
ドンキーゴングを使っているのですが、基本コンボ(?)のダッシュローリングからの弱攻撃が当たりません
空中で下弱攻撃(当たりませんが)後復帰で失敗しやすいです。
動画が上げられないので難しいと思いますが2店についてアドバイス頂けないでしょうか
>>927 私逆に前作知らないので違ったら恐縮なんですが
DAから弱攻撃がつながらない→弱ではなく強攻撃では?DAのコンボは相手の%が低い時しか繋がらないので吹っ飛びすぎるならもうDAからはコンボないと思います
空下後(復帰阻止?)復帰失敗しやすい→基本よほど相手の復帰ルートが限定されてる場合以外は無理に復帰阻止行かなくていいかと ドンキーなら崖上で待機して横強下シフト(崖に当たる)の方がリスクないです
ドンキーは(多分前作から)横は長いけど縦の復帰力がないので下に潜りすぎると復帰できないですね
>>928 ありがとうございます。
1店目は横強(横スマッシュとは違うのかな?)でした。すみません。
2店目はいわゆるメテオ(?)とか言うやつです。
下シフトについては分かりませんが調べておきます
ありがとうございました。
ちなみにスマブラは動画共有簡単だぞ
ゲームとスマホで完結する
>>926 VIP不安定ホムヒカだけど、崖側のミュウツーへ近づく時に冷静に横強のリーチ押し付けられると怠いなってなる
近付きたくなくなるからホムラに変える→ブレイズエンド擦る→反射される→また近付いて横強で出鼻挫かれる
みたいな
リトルマックのカウンターにザキ当てた場合ってどうなるの?
リトルマック勝てない
スマッシュ振ってるだけで勝てるキャラじゃないのか
ピカチュウ相手に上り空後喰らったら1スト消えるのクソゲーすぎて草
ピカチュウで糞ゲと思うならこのゲームやってたら精神崩壊するぞ
このゲームホムヒカ強すぎない?カズヤも大概だけどホムヒカは近接キャラ使ってるとスピード&リーチと広い当たり判定でほぼ詰んでる
このゲームホムヒカ強すぎない?カズヤも大概だけどホムヒカは近接キャラ使ってるとスピード&リーチと広い当たり判定でほぼ詰んでる 誰か攻略法教えてくれ キャラはリュウもしくはケンの場合で
No.1世界戦闘力 < 総合世界戦闘力 になるためには、全キャラの戦闘力をNo.1世界戦闘力マイナス何万くらいまで上げればいい?
>>937 間合い管理に歩きを取り入れる。敵が近い時はDAではなく横強。接近して上強してる所は全部下強(ヒット確認で横B)に変える。高%の着地狩りは上強ではなくスマッシュアーマー合わせる。よく崖外に飛ばしてるけど、上に飛ばして着地狩り展開にした方が絶対良い。カウンターとか使い過ぎ封印した方がいいレベル。引き横強と引き横スマもっと振っていい。ドンキーの下Bとか後隙デカイ技とか見てから横Bで余裕で狩れる。空中ジャンプ消費したら敵から離れたところに着地しに行くべき、なんなら崖掴んだ方が良い。攻撃振りながら地上に戻ろうとしすぎ、急降下N回避or移動回避とかも取り入れる。ガード削ったら溜め横スマ下シフトでガークラ狙える。
>>939 統計ではリュウは五分、ケンはホムヒカが微不利の相性。波動拳で待った後の迎撃を失敗してるか、ワンタッチした時に火力稼げてないかのどちらかでは。
ホムヒカ相手はジャンプ読みと復帰阻止をどれだけ決められるか勝負。あとホムヒカの圧に負けて間合いの外なのにガード張って、ガード足りなくなってる人はよく見る。
VIPホムラとか脳死で空下上スマ狙ってくるから、撃墜帯でセービングでお仕置きしてあげてもいい。
>>939 ホムヒカやってるけどそいつ等はここぞと言う時に昇竜拳のコンボあるから密着されるだけで圧掛かるしそう言う時は飛び道具撃ちまくるか掴みに絞って良いかなと思う
そうじゃなくてもホムヒカはブレイズエンド以外基本近づかないと攻撃出来ないから、すかしや受けから起点を作るしそれだけでも分かってると戦い易いかも
ヒカリのDAには受け身取ったり 下投げ→上Bみたいな軽いコンボはベク変次第でジャンケンに持って行けたりとかその辺のキャラ対策は知っておきたいとところ
深夜に魔境からVIP落ちまで行ってさっき魔境まで戻った
深夜のVIP付近>午前の魔境説ないか?
俺も夜10時以降はレベル高いと思う
VIP初頭だけど、その時間帯は800〜1200万迄全く大差無い連中で溢れ返ってるわ
逆に朝の9時前後は凄いレベル低い
ルキナを使ってるけど、クラウド多いしだるすぎない?
対策を教えてください。
着地狩り強くてしんどいし、ダメージレースで負けてそのまま負けるパターンが多いと思う。
意識してるのは、ガードを多めに貼って復帰の頭出しを狩るくらいです。
立ち回りでは勝てないので相手のミスを待ってください
>>948 技の押し付け性能高いキャラ相手に、ガード多めに張るのがそもそも間違ってる
ガードするとしてもジャスガ、崖背負ってるなら一刻も早く中央に帰る、クラウドの上Bを釣る
ガード多めに張って、崖背負う場面が多いのではないかと思う
中央で戦う意識して、ガードではなく歩きやステップの差し合いで攻撃を捌くようにするが吉
ルキナならまだマシだぞ
ミュウツー使ってるとクラウドマジで地獄や
クラウドはジャンプ空前で近付いて来るかガーキャン狙う為にガードで大人しくする
その二択を起点にすかし合いが延々と続いてると思う
空前と見せ掛けてビーム?引き撃ちしてきたりとか
>>950 ありがとう!すごいな!指摘通り崖を背負う状況めちゃくちゃ多いからアドバイス意識して戦ってみます!
クラウド対策ガードってよく言うけどあんまり意味ない気がする
終始擦ってくる空後が反撃とれんしガード削られるだけじゃん
火力差で勝つか復帰潰すしか対策ないでしょクラウド
シンプルにキャラパワー高すぎる
今朝ストック1-2で復帰単調だから潰しに行ったら道連れされたわ…
>>955 ガードが有効なのは撃墜拒否ね
結局いつか上スマかDAパナしてくるからそれを待つ
クラウドに地上で勝てるキャラほぼいないから我慢して復帰でぼったくるしかないよ
最近イマイチモチベ湧かないから何でだろうって自己分析してみたら原因マリオだわ
体感五回中二回位頻度で大量発生してる
発売日からやってるけどさすが任天堂の顔だけあってマリオはずっと定期的に当たるわね
台下でひたすらブーメランと矢を擦って相手が近づいてきたら空Nっていうマジでワンパターン戦法のリンクにVIPにあたったけど、こんなんでもVIPになるのかと思って愕然した
使ってて全く面白くないことに目を瞑ればガン逃げ陰キャは有効
有効というかSPの王道だからな
クソつまらないけど
SPどころか昔からそんなもんだろ
それに対応できないやつのほうが多いのも普通
台上からホムラ空下バースト繋げて台下の恐怖を教えてやれ
台下飛び道具擦りとアイクの横b擦りとガノンの空n擦りには未だに対応できない
そういうのは大体真上から攻めればええんや
擦ってれば上からの攻撃が通るし、空上とか振り始めたら相手の擦りをやめさせられる
GCコンってもう生産してない?
探してみたけどアマとかには無いよね
みんなプロコンとかホリのプロコンもどきに移行してんのかな
このゲーム消耗激しそうだから安いのがいい。。
ついこないだ知り合い買ってたで
どこで買ったのか走らんが
勝てなそうな相手にはガン逃げしてサドンデス狙うようにしたら結構勝率上がった
まともに相手するよりこっちのほうがいいな
俺もカズヤ相手には容赦なくガン逃げ徹底してるわ
真面目に殴り合ったら無敵判定に負けるしリターンで勝てない
リトルマックで崖掴ませてもその場上がり通されたら後ろ投げで殺されるから真ん中逃げるのはアリ?
下スマ擦れ
真ん中帰るのは安牌だろうけど恐らく完全にターン継続が途切れる
↑
マックエアプ民
掴まれない程度に間合い空ければよくね?
真ん中まで戻る意味がわからん
どのキャラでも言えることだけど、回避上がりを狩れる位置に立つのがベストだよ
>>980 発売から4年半経ってるから最初は負けるだろうけどがんばれ
>>983 テザリング民だからオンはやらないんだ
それにしても横強出づらい、スマッシュに化ける
はじき出にくいにしても化ける
慣れなのかねぇ
自分で取ってしまった、馬鹿じゃなかろうか
立ててくる
重複か~
【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ26 【質問/雑談】
http://2chb.net/r/famicom/1685604830/ >>990 URL同じだから重複になってないんじゃ?
ピクオリ君さ、ピクミンいない時はもちろん、ピクミンいる時でさえ攻撃出ないのやめてくれ
スティーブ君は武器がないときでさえ、ペチッと攻撃判定あるんだからピクオリ君も見習って
さっき買ってスピリッツボードやってるんですけど、
キャラを帰したら2度と手に入らなくなるんですか?
>>994 けっこう前だから自信ないけど確か再入手はできたはず レベルはもちろん初期化されるけど
最近ピチュー始めたんですがステージ外に飛ばされた時に横Bで近づいて石火すると石火が横Bに化けるんですが石火を少し待つ以外に対策あります?
そもそも何故横Bに化けるかも分からないんですが
>>997 ・横Bの後隙を理解してない。操作不能時間に入力してる、要は上Bするのが早い
・スティックの故障。設定からスティックの補正で確認
・手元見ながらやればできるなら操作ミス
>>998 ありがとう少し遅らせる意識持ちます
魅せプレイ多いピチューにボコられたから触ってみたけど全然バースト出来ないしこっちは簡単にバーストされるし凄い難しいですねピチュー
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 19時間 26分 26秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250330110244caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/famicom/1676706365/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 初心者スレ25 【質問/雑談】 YouTube動画>36本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・†バイオハザード総合スレッド†【Report352】
・【PS4】Conan Exiles / Outcasts part60【PS5】
・【PS4/XB1】Fortnite BR Part54【フォートナイト】
・【PS4/XB1】MW COOP専用スレ【CoD:MW】 part3
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズSP DLC予想スレpart306
・【PS/Xbox】Call of Duty: Modern Warfare II【CoD:MWII】Part27
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 207スレ目 【スマブラ】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 S帯スレ94【質問/雑談/愚痴】
・面白いゲーム教えてくれや
・【PS4/XB1】Grand Theft Auto Online 274【GTAV】
・[ps4/xb1] For Honor/フォーオナーpart194
・[PS4/XB1] For Honor/フォーオナー part115
・Devil May Cry 総合【mission 327】
・【PS4】Battlefield 1 Part152【BF1】
・【NS】ニンテンドーeShop Part305【Nintendo Switch】
・大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2188スレ目【スマブラSP】※スマブラ攻略まとめ隊 ウイルス
・【PS4/XB1】The Division 崩壊309日目【ディビジョン】
・【PS4/PS5/XB1|S|X】Battlefield 2042【BF2042】Part71
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1292スレ目【スマブラSP】
・【PS3/PS4】トロフィー取得スレ 156個目【Vita】
・【PS4】BlackDesert/黒い砂漠 part6
・【Switch】Fortnite Battle Royale 52【フォートナイト】
・【総合スレ】龍が如く【三百十七代目】
・【PS4/XB1】Fortnite配信者専用スレ 13【フォートナイト】
・バイオハザード4 【フルHDリマスター】
・【XBOXONE】Gears 5 part10 【Gears of War】
・【PS4/XB1】Battlefield V part36【BF5】
・【総合スレ】龍が如く【三百五十七代目】
・【CS版】No Man's Sky /ノーマンズスカイ 125億光年【ゲーム機】
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 初心者スレ117【質問/雑談】
・Call of Duty: Modern Warfare III【CoD:MWIII】Part27
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 対戦部屋募集スレ41【スマブラSP】
・【PS4】Red Dead Redemption 2(RDR2) Part101
・【PS5/PS4】PlayStation Plus Part 502
・【PS4/XB1】The Division2/ディビジョン2 DC198日目
・【PS4・XB1】Call of Duty : World War II【CoD:WW2】part7
・【PS4,5/XB1,SX】Call of Duty:Black Ops Cold War Part61【CoD:BOCW】
・【PS/XBOX】Dead by Daylight 墓場スレpart304
・Call of Duty:Black Ops 6 【CoD:BO6】 Part20
・Devil May Cry 総合【mission 415】
・【XboxOne】 Halo 5: Guardians Part63【FPS】
・【PS4,5/XB1,XS】ジャッジアイズ・ロストジャッジメント総合【キムタク主演】part59
・【PS5】SYNDUALITY Echo of Ada の購入を検討してる君へ
・【Switch】Splatoon3/スプラトゥーン3 サーモンランスレ NEXTWAVE122
・【PS4】JUMP FORCE part10【XB1】
・【あつ森】あつまれ どうぶつの森 カブスレ part.2
・ドラゴンボール スパーキング ゼロ!!Sparking!ZERO part.44
・Call of Duty: Modern Warfare III【CoD:MWIII】Part24
・【TPS】warframe part135【PS4】
・【PS4,5/XB1,SX】OUTRIDERS(アウトライダーズ) Part9
・【NS/PS】蒼き雷霆ガンヴォルト/白き鋼鉄のX(イクス) 第164波動【XB/Steam】
・【Switch】バディミッションBOND MISSION4
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 694スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 Discordスレ【Switch】
・【総合スレ】龍が如く【三百四十九代目】
・ぽこえふろんについてどう思ってる?
・「スプラトゥーン2]ジェットパックとかいう最弱スペwww
・BIOHAZARD RESISTANCE晒しスレpart8
・【Switch】Splatoon2/スプラトゥーン2 イカ300杯目
・Destiny pvp専用スレ Part47
・【PS4/XB1】SEKIRO:SHADOWS DIE TWICE part146【隻狼】
・【WiiU】Splatoon/スプラトゥーン イカ1511杯目
・【Switch】あつまれ どうぶつの森 194日目【あつ森】
・【PS4/XB1】Remnant:From The Ashes レムナント:フロム・ジ・アッシュ Part10
・ぷよぷよテトリス 61REN鎖
18:44:55 up 4:18, 0 users, load average: 10.91, 12.83, 10.98
in 0.029240131378174 sec
@0.029240131378174@0b7 on 040507
|