!extend:checked:vvvvvv:10000:512
!extend:checked:vvvvvv:10000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておく
(先頭の ! 一文字を忘れないように注意)
タイトル:サガ スカーレット グレイス 緋色の野望
対応機種:PS4/Switch/PC(Steam)/iOS/Android
発売日:2018年8月2日
価格:PS4/Switch/PC(Steam) 5,800円+税、iOS/Android 4,444円+税
PS4/Switch/PC(Steam)限定版 18,500円+税
◆公式サイト
http://www.jp.square...x.com/saga_sg_hiiro/
タイトル:サガ スカーレット グレイス
対応機種:PS Vita
発売日:2016年12月15日
価格:6,800円+税 DL版6,980円
◆公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/saga_sg/
制作総指揮:河津秋敏
キャラクターデザイン:小林智美
音楽:伊藤賢治
次スレは>>950の方が立ててください。
無理ならアンカー指定でお願いします。
(重複を避けるため、立てる前には必ず宣言を)
◆関連スレ
【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2
http://medaka.5ch.ne...ndygover/1484730612/
◆前スレ
【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part145
http://2chb.net/r/gamerpg/1538572353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 【斡旋所】
10戦闘
【大剣】ヤクサルト辺境州(シュタール) 筋力12以上 【報酬】火の結晶/火の結晶
【長剣】帝都アスワカン(闇市場) 運動性12以上 【報酬】土の結晶/毛皮
【小剣】ビキニロ辺境州(カプレーゼ) 現在LP6以上 【報酬】虹の結晶/聖水
【槍】 トラキニ州/テルミナ州(ヨズガド駅) 体力12以上 【報酬】虹の結晶/虹の結晶
【斧】 モウレワ州(ホルサ) 筋力12以上 【報酬】木の結晶/ラテックス
【棍棒】ノルミ辺境州(東の村) 技術力12以上 【報酬】金の結晶/金の結晶
【体術】イルフィー海(ニューワイズ) 運動性12以上 【報酬】水の結晶/皮膜
【弓】 ケイ州(ナングーン) 現在LP6以上 【報酬】火の結晶/蝋
【HP】メグダッセ辺境州(ワロミル族の集落) 集中力8以下 【報酬】土の結晶/土の結晶
【HP】サンドリア州/グラディオン州(ユーメン) 体力12以上 【報酬】金の結晶/黒曜石
7戦闘
【杖】 ハイバーニア州(ケオブラン) 技術力12以上 【報酬】虹の結晶/魔物の血
【木術】ロニクム州(ルーグ村) 集中力12以上 【報酬】木の結晶/繊維質
【火術】南東界外(鳥人の村) 知力12以上 【報酬】火の結晶/灰
【土術】北東界外(フィネムンディ) 知力12以上 【報酬】土の結晶/骨片
【金術】ヌマディカ辺境州(ベリケ) 運動性8以下 【報酬】金の結晶/鉄鉱石
【水術】ケイ州/モウレワ州(オウタイ亭) 腕力8以下 【報酬】水の結晶/水の結晶
【HP】リーア辺境州(ビゴ) 現在LP5以下 【報酬】木の結晶/木の結晶
【HP】ユシタニア州(ミザリー村) 集中力12以上 【報酬】水の結晶/鱗
【カメリア加入】
@グラディオン州赤ん坊イベントにて出会う
Aヤクサルト辺境州のヴァッハ祠に数度出入りすると出会う
隠された聖地巡礼を進めて謎の祠で戦闘後に出会う
Bテルミナ州の魔女にて釣り人がいた場所で出会う
@かAで出会っていると発生しない
Cパーティにタリアがいる状態でタリアの工房に入ると出会う
(タリア編・レオ編の場合)
【レオナルド以外の主人公】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で再度出会う
戦闘後の選択肢で「私が戦う/俺がやる/殴り倒す」を選ぶと加入選択へ
【レオの場合】
南東界外の鳥人の村でカメリアと会うとその後、混沌の穴で戦闘へ
大魔女との会話で「送ってもらう」を選ぶと加入選択へ
※事前にビキニロ辺境州で船に乗るか大魔女を仲間にしている場合発生しなくなる
【サビット加入】
特定の組み合わせ5グループのうち1グループ分のうんちくを語らせると加入する
★印はおそらく楽そうな組み合わせ
【ウルピナ】
(サムライソード/エストック/スリッジハンマー)
(カタナ/赤薔薇の星/栄光の杖)
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/戦闘弓)★
(秘剣トルネード/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
【バルマンテ】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(赤薔薇の星/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
【タリア】
(サムライソード/スリッジハンマー/戦闘弓)
(カタナ/秘剣トルネード/エストック)★
(ソードブレイカー/赤薔薇の星/槌/栄光の杖)
(矛・克/金の斧/死の弓)★
(ツインスパイク/フランシスカ/ブリムスラーヴス)
【レオナルド】
(サムライソード/赤薔薇の星/矛・克)
(カタナ/秘剣トルネード/戦闘弓)★
(ソードブレイカー/ツインスパイク/槌/栄光の杖)★
(エストック/金の斧/死の弓)★
(フランシスカ/スリッジハンマー/ブリムスラーヴス)
■easy一戦フラックス中量
火……ユシタニア州ルパガル秘窟
水……ハイバーニア州水鉱採掘場
金……テルミナ州ワムイ鉱山
木……イルフィー海洞窟(緑)
■閃き道場
counter……ユシタニア州ルパガル秘窟
斬interrupt……@グラディオン州ヤルディナ鉱山
Aヌマディカ辺境州海岸砦
突interrupt……メグダッセ辺境州星雫の洞窟
打interrupt……ユシタニア州ルパガル秘窟
新スレには五行武器の一つが隠されてるっていう噂だ。一度は>>1乙してみたいなー。 >>4
サビットはいらないんじゃない 弱いし
エイディルやネバーンの方が強いよ 砕けてもなおスレをたてるか
乙な>>1
スレたてブリンガー モン爺の優遇さと狙われなさは異常
モン爺は河津の分身
貴様ら、真面目にせんと張り倒すぞ。
>>1の日々の乙も忘れぬように。 緋色はまだ1周目なんだけどブリさんの強さはvita版と同じノリでいいの?強化されてるとかある?
サガシリーズ始めてなんだけど
レオでアスワカン向かわずに他の地域でイベントやらやってるんだけどOK?
レオ編はさっさと目的地に到着すると仲間にならないキャラが出てくるんで、寄り道しても大丈夫
イルフィー海へはセレナイフから入らないとサブイベントが出来ない場合があるんで、そこは注意
ビキニロをネクワから入らないといけないのはバルマンテだっけか
ツイッターでサガスカアザラシで検索したらやたらヒットしてワロタ。
アザラシ仲間になりませんかね?
シロクマにハチミツあげようとするレオナルドもシュールだな。
今回人外枠がないからな
妖精とかいってただのうるさい爺だし
アザラシグッズ需要ある気がする
ペギーってゴブリン種なのね
ゴブリン不在時に、フランシスが「ゴブリンは〜」とか言うから、この人実はバカなんじゃないかと思ったわ
アングルは見た目も動きも抜群に可愛いのに
戦闘前にいきなりどデカイ声で帆を上げたがるのがちょっと...
何言ってんのか全く聞き取れないウィスパーボイスで喋られるよりは断然良いよ
サガスカのヒロインは?
ウルピナ
エリザベート
ヴァッハ
アザラシ
でアンケートしたらトリプルスコアでアザラシになりそう
アザラシくんのゴロゴロアタックなら食らっても許せる
でも、アザラシも戦闘画面になると手足のないイノシシとかカニとかイカ型になるんよ
アザラシ「オウッオウッ^^」
レオン「違う!もっと真剣になるのだ!」
アザラシ「オウ・・・・」
アザラシ「オウオウ(カラスにつつかれるのが得意な私をぜひお連れ下さい!!)」
人外仲間ほしい・・・・
アザラシ(CV千葉繁)でぜひ
ああ
後ストーリー的にはシグフレイ2匹と3章だけか
3章はあっという間なんだよな
今日はもう少しやるかそれとも明朝にするか
早朝に目が開いた時凄い助かるゲームなんだよな
来年もやって欲しいよ
真ブリに緋の魔物も狩られているけど
難易度難しいにしてやってる人っているのかね?
ああ
風呂に入ってから考えるか
後バトル自体はそんなに残ってないんだよな
ああ
髪の毛が親戚の葬式に行った時の棺桶の中の死体みたいに細くなって来たな
ああ楽しみはサガくらいだ
ソシャゲも今露骨にSEXしてるアニメ絵になったんだな→バナー
やる人居るのかなと思うけど
今の10代20代はこう言うの喜ぶのかな
3年はソシャゲでエロなんてカーリーの究極進化くらいのもんだったがな
露骨になったもんだ
モーションキャプチャーなのに人外が欲しいとか無茶言いなさる
いてもキマリみたいなモーションは人間に近い亜人だろうな
>>51
真鰤とかは強めで挑む人も多いんじゃない? アザラシのドリームブレイク見てみたい
というか全キャラのが見たいけど覚えさせるのがちょっと面倒くさい…
>>49
>>55
クライサもタリアも共通するのは見た目に反して声がドス効いてて低いんだよ
タリアはおしとやかかと思ったら極妻だしクライサとかドSな低い声でババアをナメるなとか言うし
アザラシを見習いなさい タリアはヒロインというか主役だわ
なんか日本語おかしいかもしれんが
髪型がスパイラル下り飛竜なティシサックといいサガスカの女性キャラ男まさりなキャラが多いんだよ
マリオンとサーシャぐらいじゃないか?ぶりッ子な感じの
それでもサガスカのヒロインはアザラシだが
>>56
モーションキャプチャーで人型は自然な動きになった代わりに人外などが作りにくくなってキャラクターのバラエティが無くなってしまったとも言えるのかな
ロボットがもっと高性能になれば人外型ロボットのモーションキャプチャーが出来るかもしれないが ゲラハとかボストン、象みたいなのだったら、人外でもモーションキャプチャーで行けそう
なぜあのヒロインが居ないのか。それがわからなければ>>41が>>41でいられないのよ。
ってか初めての>>42の時はいきなり戦闘でびびったわ >>59
タリアは性の方が脆いんだよなぁ
息臭そうな大阪のおっちゃんに引っ掛かってるし
カーン釣り上げれば大金星なんだが 前スレ参照してレオナルドでバルマンテとエイディル両立できました
ロニクム、アスワカン、ハイバーニアのイベント後に図書館
サンドリアのイベント後に北東界外、その後ようやくメグダッセにアーサー登場
エイディルが負けたとのコメントありイベントにつき
北東界外までこなしてシナリオ中の時間経過させるのがフラグかも
>>63
>ロボットがもっと高性能になれば人外型ロボットのモーションキャプチャーが出来るかもしれないが
もうやってるんですよ
トランスフォーマーとかジュラシックワールドみたいな大作映画では
後は予算の問題 >>66
じゃあタリア編はカーンがヒロインで
カーンは友好的だし
友好的な生き物はヒロインに必須条件よ 一周目クリアがウルピナだったんだけど、自分のエンドがどれかわかりません…
ウルピナがモンドに「迫真の演技だったでしょ」と言って、こっち向いて無事撃破できたのも皆様のおかげです、みたいに終わるのは何エンド?
シナリオは緋のかけらを集めてからアスワカンでエンドだった
おい
アンサガスレのパート数をぬくなよ
ふざけるんじゃねえぞ
>>72
ヤッター
解放された気分
とか言ってたら卒業エンドってやつじゃなかろうか ああ、言ってたわ!
開放された気分、遊び回りたい!ってやつね
助かりました!開放とか卒業ってやつで見てみます!
難易度がノーマルって書いてあるから特に何も考えずに最強パーティーでゴリ押ししたらフルボッコにされたわ
ノーマルとは一体
>>28
タリアとウルピナを仲間にし損なうかも知れない >>56
やるならサガ時代みたいに肉を食べてパワーアップするモンスターじゃね
要するに敵の流用 >>39
いきなりヨーソローとか叫びだして、某アイドルかとオモタ アングルより、色違いのコンパスの方が好きかもしれない
落ち着いた感じのボイスも好き
アレクサンドラの戦闘ボイスは割とおしとやかだったな
アザラシのモーションはイトケンにでもやってもらえばいいよ
>>58
死んだフリ想像しちゃったじゃないか
カラスにつつかれそう 保護者をきりはじめるともう一度サガスカが楽しくなるな
意味をなさなかったBPアップをつける価値が出てくる
大技連発だ
もうマシンガンと烈風は秋田
ドリームブレイクは前半部分はドリームブレイク状態なのが分かるんだけど
後半は何を表しているのかいつも気になる
6週目未だにイルフィー海の緋の魔物が出ないわ。
今ウルピナ2章で灯台点灯して海の魔物(ハーピー型三体三連戦)が終わったところ。
小さな渦から結晶回収しても出ない。マップ切り替えもやってみたけど出ない。
何が間違ってるんだろう。。
>>91
右上ってのは祠のって事かな?その辺もぐるぐるしたけど出ない。
攻略サイトだと人魚岩付近って書いてあるけどその辺も出ない。
マップ全域ひたすらうろうろしたけど出ないわ。
もしかして俺のサガだけ緋魔物入ってねーのかな。。。 >>92
二章ってことはPLVが足りてないのかも?スタメンの平均HPはどのくらい??平均600くらいかなあ、出るのは >>92
1回目人魚岩付近
2回目ディーマージュ祠付近
何か三章以降にならないと登場しない気もするけどPLvのせいなのかは分からない >>93,94
うお、それだわ多分。全員200以下だと思うまだ。
んじゃ海の魔物は倒したんでいったん放置しといて強くなったらまたくればいいんかな。
盲点だった。ありがとう。 >>95
ハーピー系含まないならユシタニアの骨とか南東の森とか
多分世界各地にあるよ サビットがチアーゴに取っ捕まった時にセルフボウの蘊蓄垂れたら気に入られたって言ってたけど、チアーゴに弓適性なくてなるほどとなった
サビットのうんちく面白いよね
イレーネもこの知識を上手く活かせればよかったのに
コンスタンティンは全く使えないかもしれないけど
あのうんちくテキストもやっぱ河津なのかな
主人公のリアクション含め味があるわ
極め週で真緋を順調に狩ってたのに
道を塞ぐ者、なんやコイツは!
武器マニアとただのDQNは何が起きてこんなに差がついたのか
>>101
2人の生命の雨を2ターンずらして使うのとコケタマムシを倒さない、で何とか倒せた
オグニアナ(LP4)のキャラがギリギリでコケタマムシの針?でスタンすることがあったから運が悪いと全滅したかも >>102
長男:女マニア、次男:武器マニア、三男:? あの家って、双子以外に姉妹2人いるんだよね
そのどちらがイレーネの後継者になってないことから
姉妹たちも多分アウトな予感
ミザリー村で清掃活動に精を出すエイディル
遂にHP999に
皇帝になる日も近いか
なおケオブランに通い詰めのフランシスも999になりましたとさ
HPが増える=太ったと解釈してるあの世界で999ってどんな感じなんだろう
ちょっと超えたチアーゴとか笑っちゃうな
>>106
お嬢ちゃん達はエリセドみたいにどっかに嫁いだ可能性も
ウルピナとくっつかないエイディルとかちょうどいいんじゃない レオ編でビロニキの欠片貰おうと思ったらアスラナの小屋の噂も出ないしツチノコも進行しないし、これどうしたらいいの?最終盤で取り掛かったのがいけなかったかな。
最強鰤さんと戦いたかったのに…魔物だけ倒して次週行くかな
>>109
遊牧民は小柄だし帝国においては所詮蛮族だから、ノルム人の屈曲な遺伝子に拘る家柄なら選ばないんじゃないかな
それにサンドリア州は貴族連中も煩そうだし
物語に出てこないだけで立派な家柄の貴族は沢山いるんだと思う、レムスの家とか… 盾姉妹は既にどこぞに嫁に出されてる年齢なのでは?
むしろいつまでもエリセドを待たせてるお兄ピナが慎重すぎるぐらいだ
お兄様とエリセドって昔から許嫁とかなんだろうも思えるぐらい家族ぐるみの中なのに、なんでまだ結婚してないんだろね
もたもたしてたせいで、妹に、殺すしかない!されちゃう…
エリセドさんもマトモそうに見えて愛深すぎメンヘラ感をなんとなく感じてしまう
究極鰤倒せたよ
対策したロールで固めていない場合は、イラクリオスガード絶対必須なのでは
>>116
おめでとうさん強敵にはイラクリ以外使ってないわ 道を塞ぐ者の攻略でムシを残す戦法ちょくちょく見かけるけど、あいつのゴロゴロアタック普通に脅威じゃない?さっさと倒した方がいいと思うが
ぬおお、レオ編のウルピーって北東入っただけで駄目だったのか・・とほほ
こうなったらヤケで産業開発やるしかないか
敵の攻撃を全部ガードしてれば耐えられるよ
デスバイトの即死もほぼ発動しないし
プロテクト2人+雪月花なら安定した
ゴロゴロ見てから倒すとBP浪費させられてラッキーみたいな感じ
>>110
先にカプレーゼで船取るとその時点で緋の欠片用の噂も潰れて
汎用のビッグフットの噂しか聞けない 前スレで砕かれし星が人間と緋色さんのこと歌ってるように思えると言ったものだけど
下の歌詞が人間と緋色さんのこと詠ってると思ったんだよね。
・打ち砕かれた明日の星踏みにじられた真実
・欠片まですべて拾い集めていつか見つける君とつながる未来を
・心開いて解き放てよ描きし未来薄れて
・消えてゆくように感じる時も夢を紡いで君の魅せる輝きを詠うよ
打ち砕かれた明日の星は緋色さんで踏みにじられた真実は緋色さんが原初の神で自分の意思で火を与えたこととか。
欠片まですべて拾い集めていつか見つける君とつながる未来をというのは緋の欠片をすべて集めて緋色さんの望む
人間の自立した未来を見つけることなんじゃないかなと。つまり詠ってるのはアイハヌムの人かあるいは真実を知った人々。
描きし未来薄れて消えてゆくように感じる時も夢を紡いで君の魅せる輝きを詠うよというのは人間の自立が困難
で到底叶えられそうに無いと感じてもそれでも夢見て緋色さんの輝きを詠うよという意味なのかと思った。
でもミンサガでも詠っているのは神なんだよね。逆に緋色さんが人間に対して詠ってるということもあり得るね。
俺もそう思うわ。ほんともう歌ってるのは神
・くだらねえとつぶやいて醒めたつらして歩く
・いつの日か輝くだろうあふれる熱い涙
・いつまでも続くのか吐きすてて寝転んだ
・俺もまた輝くだろう今宵の月のように
>>127
感動したのはわかったけど
そもそも単なるタイアップのアニソンじゃなく河津作詞のテーマソングなんだから
それっぽい歌詞があったら世界観と無関係なわけがないんだが >>131
ゲームやらない人だから、作るのかなり苦労したらしいな >123
セイマだろ クンニのうまさだけでタリアに雇われてる
>>120
入るだけならオッケー
泉イベント始めちゃうと終わりだけど 俺のタリアは最後
カーン「誰かいい人いたら紹介してくよ」
タリア「私もそろそろ落ち着きたいのかな…セイマくん!」
ってエンドだったんだけど
なんでそこカーンじゃなくてセイマくん?ってポカーンてなったわ
現実の世界じゃあさー
結局サビットみたいのとくっつくんだよ
全くもって女は意味不明
>>136
そりゃカーンじゃ冒険しなきゃだし タリアは焼き物焼くのがメインだからしょうがないんじゃない >>136
セイマくんを呼んだのは
カーンとまた旅に出るためなのでは? カタストロフィ起こしたけどホンスワン仲間にならなかった
時間経過が必要なのかな
お守りも貰えなかった
>>136
かんざしもらって喜んだりする描写があるんだから、別に不自然じゃないでしょ
恋仲になると明言されてるわけでもないしただの師弟のままかもしれない
ルートによってはカーンを追いかけるし >141
関西のクンニおっさんに騙されて破滅か
カーンと冒険夫婦で大団円かENDだな。
タリアは焼き物焼き続けるけどカーンは一人でも冒険続けてるみたいだから長続きはしないだろうな
うわ、IDはそのままワッチョイが変わるパターンあるのか
NGめんどくせえな
アーマーブレス覚えるよりカバーリング覚える方がはるかに時間がかかってるんやが
>>136
あれってこれまでの章のはじまりと同じで、セイマくん!ちょっと旅に出るわよ!お留守番してね!の声掛けで、カーンを追いかけたor良い人を探しにいく、じゃないのかな? カバーリングはスパチャー覚えた後テキトーに蓄積値貯まったら待機でいいじゃん
ランク上げがPLV低いと中々上がらんし 足払い スウィング 光の腕が 強ロールの条件に入ってるから結局後回しになっちゃうのが問題か
攻撃して倒しまくるのと
ひたすら待機ではだいぶ心持ちが変わってくるからな
倒し続けて覚えない場合はまだスキルLvやHPは上がるから、
完全に無駄な作業とは言えないし
待機しないとちょっと技使っただけで閃く可能性もあるからリセットする方が面倒だぞ
光の腕じゃなくて風車出るのもよくあることだが
気があったっぽいアレクサンドラも華麗にスルーするカーンさん
カーンってヴィクトリアのバーチャン死後は何か生きがいがバトルだけになってそう
エンディングの「落ち着きたいのかな…→セイマ君!
はその後めちゃっクスなんじゃないの?(´・ω・`)
確実にヤッたのは二男ニ女生んだレオナルド・リサぐらいか
ピナはずっと独身かもなぁ アントニウス二世は居るからユラニウス家は大丈夫だろうけど
お兄ピナ死亡ルートだと誰の子供という事なんだろう
生きてても徹子かどうか怪しいけど(´・ω・`)
今になって気づいたんだけど閃きの電球ってあばれはっちゃくが元祖だよな
歪みが残るENDのほうは普通の読解力ならカーンとまた旅に出ると読むと思う
かんざし破壊ENDのほうは忘れた
>>157
イグナシウスの子供を養子に迎えた可能性もある 性格的にはともかく、血に重きをおいてる価値観的にピナも子供は産むでしょう
それは素晴らしいオスを見つけてね
レオに毒されたピナだと旅先で身籠って帰ってきそう…
何度やっても水門の鍵を開けるところの乱心っぷりには笑う
お前さっきまで守ってたんちゃうんかと、好奇心に負けたのか
赤ん坊イベントの兵士の反応からして
ピナの年齢で子供を産むこと自体はおかしくはなさそうやもんな
そうなると、ますますエリセド姉様の面倒くささ指数があがるけど
>>136
タリア「橋を降ろしたら良いことしてあげるわよ」
塔建設反対派「すいません今すぐ降ろしますんで勘弁してください」 >>157
アント兄さん死んだ場合、まずは普通に正室の腹のピナが継ぐだろうね。
継母は所詮は継室だし、エンディングからしても子供産んでなさそうだし。
となるとアントニウス2世もまあピナの子だろう。チアーゴを圧迫して追い出したり大戦起こしたりもピナの子ならさもありなん。
まあ実際に戦いを指揮してそうなのはウルピナだけど。 本家の戦闘要員が足りないので剣将軍の支援が確実になるまで妊娠して戦闘不能になれないブラックな事情がありそう
サガスカを究めた俺がたどり着いたのは
冷凍剣の吹雪だった。
アントニウスが26歳ぐらいだから、エリセドは24歳ぐらいかな
兄貴死亡ルートだと行かず後家になりそうな匂いプンプン
>>174
めちゃくちゃメジャーだぞ
ツバキとかに持たせて吹雪と大剣技のスイッチは 気のせいかもしれんけど
アーサーってバルマンテ主人公のときとその他のときで得意武器かわってたりする??
バルちゃんのパートナーのとき大剣とかも得意だったようなきがしたけどウルピピでやったら普通に不得意だった気がして(´・ω・`)
>>175
どっちも死ぬイベントあるけど州の内外問わずにどちらも美形と評判だから周囲が放っておかないだろうな >>126
これが原因か。ありがとう。だいぶ戻らないとダメだし諦めるか、Switchだしトロフィーないし。次週魔物の鰤だけ目指す事にしようそうしよう >>176
冷特化だからスイッチはしないな
ディフレクトと流し斬り、逆風ぐらいは随所で使うけど >>126
まってこれタリア編でも適用される?
そんなことないよな? >>181
問題ない(緋の欠片の噂は潰れない)
というか1章の時点だと汎用噂しかきけないっす もう終わっちゃったけどレオで瑠璃の耳飾り取るにはどうすれば良かったんだろう
>>183
取れない
レオだと緋の欠片までの噂話が短縮
シグフレイも出現せず
結果としてアスピドケロンと戦えない バルちゃん最後どうせ出れるだろと思ったらアスカワンに閉じ込められた
スキルレベル20ぐらいじゃさすがに無理だわ
ひたすら結晶捧げるしかないか
ウルピナ13歳
モンド56歳
アントニウス25歳
エリセド22歳
タリア36歳
イレーネ49歳
バルマンテ32歳
レオナルド20歳
ヤマト27歳
ベアトリス22歳
ツィゴール40歳
ソロン30歳
ネエ16歳
ネヴァーン18歳
>>188
ウルピーは15、6歳の設定じゃ無いっけ >>188
ネヴァーンはアーサーとリサの反応からして少し年少だろう バルマンテは40前後。個人的な印象としては41〜2歳くらいかな
寿命が短そうな世界だから
それにしたって悟り過ぎているけれど
ウルピナはお兄様が若くで二刀マスターして凄いのくだりでもうちょい年上だったような
レオにはリサがいて、タリアもカーンエンド?、ウルピーですらエイディルとのルートがあるのに
バルちゃんは特に誰かと結婚したり家族を持つ様子も無く終わるのな
この世に残すものなど何もないは、かっこいい台詞であるが、悟りすぎてる…
バルちゃん40だと今度は20代半ばであろうアーサーと離れ過ぎな気がするなあ
アーサー25〜6、バル33〜5、シグさんが更にそのチョイ上ってイメージだった
バルちゃんにはグラディオン州でひろった赤ん坊がいるから…
バルマンテ結構モテてる感じはあるけど誰かを選ぶ雰囲気はないんだよな
バルマンテさんは
あなたが落としたのは金の斧ですか?
とかいう女神と結婚するから…
なんで野郎が拾った赤ちゃんを抱えながら走るグラフィックの出来があんなにいいんだよ
気合い入りすぎだろう
>>197
バルマンテのモデルの処刑人サンソンも処刑廃止論者だったから
望んでも願い叶わぬと達観してるんしゃない?
徒弟制で知識を継承する時代だからバルマンテもタリアも30手前だと思う
アラフォーだと大ベテランでもう立場的に自由になれない 天啓の戯曲を見ると、バルマンテの相手はクライサか?
バルちゃんが彼女とか作らないのは将来自分がその人を処刑することになるかもしれないからって言ってたよね
逆に皇帝エンディング後だったら吹っ切れてめっちゃ女囲ってそう
声付きシナリオを正史にするなら再会アーサーが伴侶やろなあ…
アーサーが黒幕化した場合のバルマンテはあの後どうするんだろうな
バルマンテは小林智美が描いたあのポーズ見てこれで40代はないなと思った
処刑人ルートによっては皇帝
バルマンテの人生本当辛そう
その割に親切で公平という出来過ぎた人格
>>197
うちのウルピナは毎回ネエちゃんと結婚しているガチレズだから…。 アーサーもなんだかんだ嫁子供を持つ感じはしないしなー
黒幕と処刑以外のエンディングだったらバルちゃんと友達付き合いはしてくれそう
あえて人に情を抱かないように暮らしてるであろうバルマンテさんが、親友だと思ってたガッチャーンするエンドは哀しすぎて、元セーブからやり直しちゃった…
>>185
確かに
あるいは序盤にロール集めでレベル上がっちゃってたのを後半に忘れてた可能性もある(´・ω・`) ウルピナはアスラナお姉さまと一体なにをしてたんやろ…(´・ω・`)
アーサー離脱後仲直りと処刑に黒幕エンドなんてあったのか
黒幕エンドってvitaのときはしっくり来なかったけど
今回詩人の話とか見ててブリってそうとうイタズラ好きの構ってちゃんなんだとわかったから
あれはバルちゃんとシグフレイをおもちゃにして遊んでたんだなあと妙に納得した
バルマンテ編始めたけど、アイザックのキャラいいね
カーンと全然演技違うし中の人さすが
>>101
雑魚を倒さないこと。相手のBPの関係があるから雑魚を残せば雑魚攻撃の可能性が上がる。つまり即死攻撃の回数が減る。常に回復2、protect2、残り一人で頑張って攻撃して一匹ずつ倒す。
時間かかるが一番勝率がいいのはこれ。ちなみに残り一人は長剣か小剣の大技。シールダーつけてればなお良い アイザックのひゃひゃひゃひゃwwwwwwwで笑った
なおコリーン加入後は
流しプレイのつもりだった3周目ピナも何故がガッツリやってしまっている(´・ω・`)
お継母の為にもう一周とかやっぱつれぇわ
ロール集め周にて保護者3、4人取っただけで飽きてきて
真緋にちょっかい出したら倒せたから他のも倒してたけど
すべての曜日と船がなくて行けない南東だけ残ってしまった
曜日倒せる気がしない
やっぱりちゃんとロール集めしないとだめかな?
技はランク3が1つもないからか火力不足を実感してる
曜日は連撃狙いか術で短期決戦。どちらにせよ火力は必要だわな
良く最強って言われる道を塞ぐ者より曜日のほうがずっと苦戦したわ
曜日は、並びと敵の術によっては楽勝になることもあるから評価分かれるね
運ゲー要素強すぎ
塞ぐものはデスバイトのコスト高いから重力と生命の雨を盾2枚でひたすら守る作業だった
土のスキルレベル上げてないから時間かかりすぎて苦痛だったけど
>>214
運動と技術が異様に高いから
ピナのアワビも写し取ったんだろうなあ
よくモンドは斬り殺さなかったな
おのれえ!姫のあわびを! アスワカンも割と運ゲー要素強いな
マシンガンまったく使ってこないこともあったし
曜日は早い段階でフラッシュファイアと毒霧を同時に詠唱されたり、
サイレンや召雷の詠唱を短縮されたりすると手に負えない場合がある
曜日の奴等は行動順速いから妨害しにくいのもネックだな
ロール集めは人によっては苦痛なんだな
周回プレイのたびに新しい武器使わせてれば8割方は覚えられるからあまり苦労してないが
真緋相手だとロールのためにってなるから作業感強くなるからねぇ
もう真ブリ倒したから使ってないキャラ鍛えようってなるな しかし弓や大剣や斧の初期BP2は毎度面倒くさいわ
曜日ってなんぞ?
トウテツとかハニワ系?
アスラナお姉さまのヒップラインとか素敵よね、もちっと
バインバインならさらにgoodgoodなのに
プライドもこだわりもないので弱めにしたら
誰も死なずに曜日倒せました
これで真鰤…じゃなくて南東の真緋のためにもう一周か…はぁ
エレメント系だけど睡眠効かないよな
スリープが入れば運ゲーに持ち込めるのに
>>234
ストーリーの過程で育成するなら苦じゃないけど
ロールのためだけにひたすら修行するのは辛いかもな まずフェザーガードで俺を最後尾に
次に「サクション」と叫びつつ前のリサに抱きつく
結果:俺が怒り状態になる!
>>244
意味もなくインタラプト技で締めることはよくある >>244
小剣ピナ使ってた時は積極的にファイナルレターでウルピナフィニッシュしてた 大剣 ヤマト ウルピナ ストルクィムネン
長剣 ネッサ オグニアナ ヤマト ウルピナ
小剣 ネッサ ツバキ
槍 ウルピナ エリセド モンド エリザベート
棒 ヤマト エリセド モンド エリザベート
斧 アングル ウルピナ オグニアナ モンド ストルクィムネン
弓 ネッサ ネバーン (オグニアナ)
体 アングル ウルピナ オグニアナ
術 エリセド ツバキ ローソン モンド (エリザベート)
※()は育成予定
アーサーエンドを1周で3種類見ようとしたらメンバー11人の戦闘回数を完璧に把握していなくてはいけないのか・・めんどくせーw
しかもスタートは7人だし
二刀取ったら不動剣とマルチウェイ空気っぷり・・・
ロザリオインペールは便利だけど 不動はモーションどうにかならなかったのか
>>251
一周で三種類はあきらめて、再会と処刑を同じ周、黒幕を別にしたほうがラクじゃない?
自分は数えるのがめんどくさくてたまらんのでそうしたわw >>251
1周は厳しから1位と2〜10位、11位以下の2回に分けた方が楽じゃないかなぁ
装備引き継ぎあるならそこまで時間かからないだろうし 被った…
個人的には使う仲間を9人に抑えて進めるとアーサーを1戦闘させるだけでエンディングを入れ替えられるかなとは思う
はぁ〜バルマンテ編、変に第2シナリオとか第3シナリオクリアしたら
なんかもろもろフラグ立たなくなったんだが・・・
どうしらいいのかな?
トルネード二刀で疾風の靴、飛天の鎧、ウィンドシェルにロール
頑張れば運動性30超えるけど、それで神速三段突きしたら強いのかね?
たぶん30の大台超えられるのって運動性くらいやろうし
運動性の上昇で倍率が上がっても
武器威力がヴァレリアハートと比べ物にならない
>>250
草
不動剣って敵側が使うとすごく嫌な技だね ヴォイニッチで試して思ったけど
武器攻撃力>デバフ>威力UPロール>>>>ステータス操作って感じ
今作はキャラのステータス固定だから与ダメにはあまり影響が無いようにしてるんだと思う
いっぽう命中や被ダメは異常にステータス重要な模様
何故逃げるおじさんの筋力が高いアドバンテージは無しで逃げられるだけのおじさんなのか
弓強いわ 弓をガードしてた方が戦闘が早く終わる気がする
頭がモヤモヤして変な眠気だ 疲れか武器入れ替えがきつい
今日は7時に寝よう
>>263
命中はともかく被ダメも装備やバフデバフの影響が大きい
真鰤で色々試したけど熱防とバフデバフで大分被ダメが変わる
プロテクトとかだとステでモロに差が出るけど >>232
お前を殴りたかったぜ! とか嬉しそうに言うよ
パトリシアやロバートは悲しそうなのにな >>269
アイザックは弱みを握られてた感じだから思うとことあったんだろうな バルマンテ編色々フラグへし折ったから、悔しみにかけて保護者ロールやロール覚え込む事にしたわ
納金組が武器ガードすると異様に被ダメ減るけど、どういう計算式になってるんだろ
ィクネンとかレオとかガードすると固さを実感するよな
ガードかよってくらいダメージ抑えられるときもあるよね
旅の一座って2章、3章の進め方次第では全部見れなかったりする?
ウルピナ編で不死鳥→緋の欠片で進める予定なんだけど
イベと絡んでるから一座が出るイベスルーすると出ない
レオ編でトラキニからイルフィーに入ったら海の冥魔の劇が見られなかったな
イベントフラグをへし折ったら見られなくなるものがあるのは、まず間違いない
>>284
パッと思いつくだけでサンドリアダム崩壊、テルミナ紋章焼きの演劇が見れない 真緋色の魔物戦て小剣と弓て役立たず?
つかひとりも倒せん。
ヌマディカの奴もカウンター発動しなかったり、二回狙われると即死じゃん
>>289
イルフィー海にはマインドステアが有効、ヌマディカも同様。
片方眠らせて、先制睡眠で攻撃潰せば楽勝っすよ。
睡眠が入ればな、運動性も重要だし。
他にも不死系植物系以外なら大抵睡眠入るから集中運動性伸ばしてステアれ ダム崩壊かぁ
でもマリオン仲間にしたいから諦めるしかないか...
全部見るのと最後まで見るのとはまた違うんだが全部見たいの?
>>291
なるほど、睡眠ね ありがとう。
使ってなかったんでランク上げます 40ターンスウィングし続けてたのに次のターンで風車覚えたときの切なさ(´;ω;`)
攻略ノウハウをもってるいま対峙する真ブリンガーと
初周のコンスタンティンじゃ圧倒的に後者の方が強い
よってラスボスはコンスタンティン
QED
ミリオンダラーの分割ダメージが4桁いくときもちーフウウウウウウ
緋色のイトk…ケンジ強くない?
体力知力あるからプロテクトも出来るし技術集中あるから斧も外さない
斧も使えるぶんツバキよりイトケn…ケンジの方が凡庸性ある
周回だるくてレオナルド編やること多かったからイトケ…ケンジの強さに気づかなかったわ
ぶっちゃけコンスタンティン戦は開幕デブリスフローおじさんのほうが印象に残る
意図的に強キャラに設定したのにいまいちなのがホンスワンやルイース、無印の一部相棒
意図通り強いのがオグニアナやツバキ
初期メンを除くモブたちはヨーマンやケンジのようにそこそこ使えるステータス
他のモブと同じようなステ振りなのに長所と武器適性などがハマって意図よりも強くなってしまったのがクミやアングル
という印象
初期ロールだけで語るならその通りだけど
ステ込みなら贅沢すぎる話では
ひょっとしてヒルダってアイスソード吹雪マシーンになればかなり強い?
ツバキには劣るだろうけども
多分いい線行くと思うけどルート限定キャラである事をどう捉えるかかな
セルハーン君は仲間にするのが遅いのとめんどくさいのがね
アーサーにエイディルフラグくっついてるみたいに
モンドにアスラナ、リサにヴィクトリア、カーンにローソンとかルート限定キャラの緩和もっとして欲しかったな
スウィング部隊作りたいが周回前提だと誰を鍛えればいいんだろう
おぐニャン、チアーゴ、主水、カーン、ヘイゲル、この辺りか
チチとかも良さそうだが
ホンスワンいまいちなら、
11以上のステが一つもないモブ以下のユラニウス家弓おじさんはどうなってしまうのか
アスラナはほんとパートナーイベントで仲間にしやすくしてほしかった… 攻略見なきゃ会えずに終わるレベルなの辛い
計算式の都合上10以下のステータスは10に修正されるのに11以上が1つもないとか何かの冗談かなってレベル
フッと気になって確認したけど11以上が1つもないのツィゴールだけだぞどんだけハズレなんだよ
ツィゴールおじさんの当たらない弓をとりあえずで使い続けた末に、ホンスワンとかを仲間にすると感動するじゃないか…
>>315
ツィゴールは何一ついいところない
たぶん
顔キャラ・相棒>初期メンバー以外のモブ>初期メンバー
という順を意図してるんだろうなーと思った
ユラニウス兵団の弱さやキラーズの強さは狙ったわけじゃない気がするみたいな話 ツィゴールはこれだけ名前出るから、このスレでは愛されている…よ
でも、ユラニウス軍団はツィゴールがリーダー格なんだよね
……そら弱いわけだ
重大な責任を押し付けるわけにはいかないからツィゴールさんには羊の世話とかしてもらうべき
vitaのときはツおじさんとグ姉さんがセットで愛されてた感じだったのにグ姉さんが救済されたのでちょっと寂しい
ネヴァーン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ツィゴール
ユラニウスの壁と謳われたヤマトさんの評価をお願いします。
自分は初プレイ時シールダー、ディフェンダー、パリィスター付けてガチガチに固めてました。
ツィゴールでステータスの重要性を身を持って学んだわ
>>319-328
キラーズもそんなに強くないけどな
トマトとクイーンの2強じゃね
コンパスは適性低いせいかダメージ出ないし
キラーズにしろタリア編は術が弱いんだよなあ
ネッサとヤマトは強いだろ
ヤマトは緋色戦で輝く鬼性能だろ
ツィゴールとハウススネイルも結構いい勝負 ウルピナ編はイベント戦多いし敵も強いしで味方がボロボロ倒れるので、
高HP高LPのヤマトはそれだけで価値ある
1周目で戦闘に慣れてないと特に
アスワカンの干物たるいな
吹雪ぶっぱとマタドールで確認して斬インタラプトなかったら次元断追加みたいなしょうもない倒し方した
真干物は流石に今回の周で行く気がしない
キャラクターの評価はステータスや固有ロールだけじゃないからなぁ
仲間のしやすさ、主人公・ルート限定かどうか、初期習得技や技能Lv、外見やボイスも評価対象になる
初周と引継ぎしてやり込んでいる人では同キャラでも評価は違うのが普通
まぁツィゴールは最初から最後まで残念ではあるが
ウルピナ編二章をシグフレイで進めてるんだけど
もしかしてこの周回でメグダッセと南東の干物を両方倒すの無理ですかね?
ウルピナ編は序盤の北東界外で金のエレメンタルと6連戦ぐらいするところがつらかった。
アプリの動作も遅くなるし、まだ終わらんの?って思ってた
個人的評価だとオグニ、ツバキ、ティシが3トップだなあと主人公組からレオとアーサーがダントツあとはリサチアーゴあたりかな
>>289
テルミナの猪とかはビロニキは麻痺が効く。
猪の2戦目は1体だけ残してカウンター狙うと楽だった。 >>289
弓は全く不要。基本は術×2(生命雨)とガードの棒×2で後一人は毒がきく相手なら小剣、道を塞ぐものレベルの持久型なら長剣で、相手により防具を変えてけばまず大丈夫。
もちろんイラクリはつけて。
色々試したが上記以外は盾がないから運要素が強くなる。やり方は人それぞれだが体術、弓、大剣は全くつかわなかったよ。斧はまき割りがヤクサルトでは使えるが ↓最近のガチャは皆全裸なんだな
3年位前のカーリーは全裸に近い格好と言うだけで皆乱舞だったのに
これから今の10代20代はチラリズムより初めから全裸すっぽんぽんを好む
傾向が分かる 検索ですぐに見れて来た思考だろう
防御防御うるさいからブロック専で使ってあげたぞヤマトさん
大剣が似合う姿はかっこいいぜ
レオはポン刀がぴったりだがな
ビロニキ、ビキロニ
アスカワン
ユタシニア
ロクニム
セレイナフ
>>340
棍棒二人もいるのか。
全く使ってない武器だわ
大剣のディフェクトや槍のカバーリングと
で代用できないんかな
ちなみにイラクリてなんだろう。
ロール一覧見たけどよくわからんかった。 大剣や槍なんかのガードは発動率高めなのが強み
棍棒ガードは盾を持てるから、盾ガード発動すれば両手武器よりダメージを軽減できるのが強み
棍棒は冷徹撃で自分で固くなれる
長剣はブロッカーにするより攻撃後も武器ガードが出る二刀流にして
自分でガード出来る攻撃役にする方がいいんじゃね、別にブロッカーでもいいけど
二刀流は腕力+6にしてガードできるとこが
ちょっとズルい感じでいいよね
>>354
ヴァレリアハートで満足してたけどそうなんだ知らなんだ 武器のガード率なら鈍器以外なら長剣のが高くない?
太陽銀とか50超えてたような
真緋戦まで来てたらどうせ鈍器使うからもはや関係ないのでは
実際ある程度終盤の装備になるとロール多少つければ、プロテクト時の武器又は盾ガードの発動率100パーになるから、多少の武器ごとのガード値は誤差みたいなもんやろ。
無双、怪傑あたりを付けると体感的にはかなりガード率高くなるように感じる
はぁ〜やらないとこれはわからんよなー
レオ→タリアクリア→ウルピナときてのサーシャルート狙いでの
メグダッセヘイゼル仲間後の→ビキニロ辺境州ウワサ終息(緋石なし)
→ハイバーニアンに入れない/(^o^)\ヤラカシター
要はビキニロ辺境州で一つの村でしかウワサを聞くなってことだろぉ
アスラナ仲間にするぞと息巻いて2章で村巡りしてこのコンボはないよぉ
河津さんのカバァ、魔のビキニロ辺境州
キーガン忘れてレオ+1週
魔のビキニロにてウルピナ+2週(黒装束、サーシャ、エイデルルート)
すべての陣形で戦うトロフィーがとれません
特殊陣形以外の30個だけでいいんだよね?
ヴァレリア二刀よりヴァレリアと水五行剣で二刀させたくなる
カバーリングのために打インタ道場通ってたけど
槍45ピナに模範つけたらレオサーシャツバキがイノシシ相手に武器ガードで1しか減らなくなった
なんか変な処理入ってそうなんだが 槍の武器ガード軽減率が高いだけなのか?
>>348
イラクリはイレーネを入れてるとついてくるロールで防御が上がり、あると無しでは別ゲーム。マゾじゃなければ真緋魔には絶対必要ロール。
槍や大剣で代用できるがシールダーロール+盾がある棒が確率的にいいかと。デバフも揃ってるし盾役と攻撃役の切り替え自由。
槍は…正直二刀あれば必要ないかな。弓はねぇ、真緋魔作るなら使いどころを作って欲しかったなぁ。 他の陣形と比較すると、イラクリは攻撃力低下が付いてないとおかしいんだけどな
そういやデメリットないな
盾で☆も増えやすいし最大値も多いし攻守最強すぎる
ベイビーガードとフーディニグルーぐらいしか攻撃にマイナス補正無いしなぁ
絶対必須は言い過ぎというか勘違いする人が出てくる
1周目ピナ初期陣形で特に苦労することもなく真緋魔倒してたよ
道はともかくちゃんと育成してれば他は初見よゆーよゆー
>>368
使ってるはずなんだけど…
もう一回最初からやってみる >>378
つーか通常陣形は31種だから足りてないよ イラクリオスガードはvita版では誰にも見向きもされなかったけど
相性の良い新ロールと高火力高耐久の敵の追加で評価があがったね
真緋や真ブリに有効なのは確かだが必須ではないと思う
そういやブレイブライズで速攻で真ブリ倒している人もいるけれど普及はしてないなぁ
真緋後二匹残しでようやく盾おばさん仲間にしたから全然必須ではない
個人的に一番役に立ったのはタイマンカウンター
まぁそれは仕方ない
イラクリオス・保護者・多段使わずに真ブリが安定的に倒せるようになるともっと広がりも出て来るだろうが
息子速ささえロールで補えればかなり強いな
アイテム引き継ぎないと遅くなるけど
この辺はサガスカのバトルシステムの限界だよなぁ
連携でもありゃ火力インフレでいろんな技使えるだろうけどBP最大値決まってるからどうしてもコスパ重視になるし
あと敵も攻撃パターン少なくてお祈りゲーにもならん
真ファイアブリンガーは常に怒らせてこそのお前が最強だ
なんか既出な気がするけどバルちゃん編ってイルフィーの船乗れない?
ルイースもアングルも仲間に出来たけど船には乗れん
これがわからない
>>390
不死鳥編のイルフィークリアが条件か蛇編ウルピナルートだけダメかはわからんが
そのふたりを仲間にしてるとむしろ無理 タリアもそうだが3章蛇にしていて鎧姫仲間ルートに行ったのであればのであれば蛇の大元叩けば乗れるはず
ついでに同じ条件でエルワカンが一時期使えなくなると思うが同じく大元叩けば使えるようになるはず
>>391
>>392
仰る通り第3シナリオ蛇でウルピナ救出というか鎧姫回収ルート進めてます
なんかモンドやらリサやらの追加イベントでフラグがごちゃごちゃになったのかと
とりあえずこのまま進めて大元倒してみます
ありがとう >>371
弓をガードでひたすらイドブレイク撃つの楽しいよ 術はダメだな
連撃で詠唱中でも速くなれば
連撃で即発動があれば変わったかもしれないが
>>394
追加イベントのせいじゃなくて大地の蛇のシナリオが終わってないせい
ウルピナ編でも序盤船を自由に動かせないから >>388
システムの限界というよりは追加コンテンツが無くゴール地点が決まっているから
何かしら最適解みたいなものが出来上がってしまうのは仕方がないんじゃないかな
追加コンテンツあるならいくらでも戦術の優劣を入れ替えられる(オンラインゲームはそうやって延命してるんだし) ああ
また明日やるかな 頭使うのも面倒臭いしさ
また7時に寝よう 早朝覚醒の可能性も高いからその時やろう
そういや今回って杖で殴ってなくても勝手に杖レベル上がるようになったよね
術の威力には関係ないだろうからあまり意味はないが
>>335
遅レスだけどシグフレイで地上絵完成、三章不死鳥船獲得とやればできるでしょ 連撃後のBP減少や詠唱ターン数軽減は杖レベル依存だよ
>>398
二刀流などの斬インタラプトて強いけど使い道ないな
斬で嫌らしい敵って居ないんだよな
まだまだ開発の余地があるのに
パズドラやインサガよりこっちをソシャゲにすればいいのにバカだなあ
ここの奴とか数十万突っ込む奴平気でいるぞ >>371
ダム無視してたからそのキャラも陣形持ってなかった。。。
もう一周して取るかぁ >>402
結局ワロミルの地上絵で竜巻が発生せずメグダセの干物は出せなかったのよね
三章は不死鳥を選んで南東のやつは倒しました >>406
ワロミルの集落で話聞いておけばシグフレイが竜巻の上に立ってる
シュール イドブレイク 95 技集
ハートシーカー 111 知集
死ね矢 101→141 技運 技運か。ネッサにぴったりの技だな
でたらめ 45×5 集
アローレイン 54 技集
ミリオンダラー 42×6 技集
>407
2章シグフレイだけど竜巻なんか出なかった
イラクリや保護者無しでもちゃんと鍛えて編成考えれば真緋も真鰤も勝てるぞ。
やり方が人によって全く違うのがこのゲームの面白いところ。
保護者はなくても余裕だけど、イラクリないのは少しキツいな。
もしかして先にカイコウ行っちゃったのが原因なのかなぁ
失敗した
師子王の絵でシグフレイ倒して終わりになるから
その前に全部回っとけば地上絵コンプ出来るよ
それがシグフレイポイント獲得の条件でもある
あーやっぱりそうなんだ
ありがとう、覚えておきます
>>405
全く同じで一周追加。イラクリいらないって人達いるけどあるなしでは全然勝率が違うよ。
アスワンカ、道塞ぎ、ロクニム辺りは無しとありでやってみてもやっぱあった方が確実。
まぁ、マジカルシャワーで半分以上真緋魔倒してるんだがね >>415
>アスワンカ、道塞ぎ、ロクニム辺り
間違え過ぎだろ… アスカワンは良く見かけるがアスワンカはさすがになあ…
ミラーネさん餓鬼の冥魔とか飢えて死んだ子供の霊とかに取り付かれてそう
最大ダメージレースっていまんとこ8000ぐらいだっけ?
>>422
なんか顔色悪いしね、喋る様になるまで病んでるキャラかと思ってた >>387
棍棒で使ってれば運動性なくてもまあ大丈夫
一応初期状態で自由行動覚えるからロール揃ってない頃はそれでなんとかしてたな
サビットといいアーサーといい明るいキャラは使ってて楽しい
クイーンもだけど連撃で笑うのも好き >>424
緋色だと下方修正で7000ぐらいだった気がする
サーシャ、クリフレ、ハードロック、怒り、ロール盛り盛りで
間違ってたらゴメン このゲームって武器レベルがドラクエのレベルみたいなもん?
あと敵レベルやパンティーレベルって確認の仕方とかある?
攻略サイト見ながら真鰤まできたけど保護者無しでやってるとこだわ
保護者無しだと超重力、生命の雨が術者2人では間に合わないしイラクリも機能しない
>>428
厳密には違うけど、大体武器レベルとパーティーレベルは同じぐらいって覚えておけば特に困らないよ >>432
流し斬りか骨砕きで何とかならない?
それか熱防上げるか >>428
PtLv25で緋の魔物、PtLv30で真緋らしいからそれが一番明確に判るかも
参考までに自分の場合は武器一種特化したキャラの武器Lv30になった時に最初の緋の魔物が出て
35になった時に真緋が出た >>434
骨砕きはできるけどヴァーミリオンサンズには効果あるのかな?
熱対策は竜麟の鎧、ヒートプロテクター、守護者の指輪
棍棒ブロック2で術者2をプロテクト、のこりはマキ割りマシンガン、今日は疲れたから明日陣形変えたりしてやってみる 骨砕きやらのデバフは1回だけじゃなくて2-3回使うのが大事だね
ヴァーミリオンサンズに耐えられるようになると
ギャラクシー運ゲーがはじまる
>>436追記
熱対策ロールは心の壁、熱攻撃マスター、鉄壁
ロール習得が大変すぎる、せめてパーティで共有とか出来たらなー >>436
術士のうち一人は初手にテイルウィンドを使うと序盤安定するよ
以降はターンずらして二人がかりで生命の雨
薪割りや烈風は使わないで、レーヴァティンはできるだけ残して盾ガードでBP要員に
保護者なし熱マスターなしのイラクリで、それで究極鰤倒せた 心の壁は取るの楽なわりに真鰤で役立つ有能ロールだわ
保護者とかいう糞メンドクサイロールは取らんでいい
カウンター失敗したりガードになる理由て武器レベルが低いから?
真鰤イラク耐性防御ロールガン積みで行ったら
素ヴァーミリオンが200程度で余裕で超重力まで耐えれたわ
ギャラクシーの運ゲーに負けたけど
SWITCH購入を機にミンサガ以来久々のサガを始めました
ミンサガは色付き財宝とか真サル単独撃破とかそれなりにやり込んだけど、これも中々歯応えあって楽しい!
まだ慣れてないからすぐ迷子になるけどw
ヴァーミリオンて術だと思ってたけど俺の勘違いかなぁ
不動劍はともかくパワーブレイクとか流し切りは意味ないと思ってた
こうなりゃ勝ち確よ >>447
「あのレベルのやりこみ要素を!」ってミンサガの財宝とかアンサガの外道の書とかよくあがるけどわからんわ
コンプ欲で結局乱数調整みたいなことまでやって青の剣とか取ったけど
思い返すと時間かかるだけでなんにも楽しくなかったもん うーん、6周目レオ2回目だけどやっぱエリセドが仲間にならん。攻略嘘か??
緋の魔物はPLv24で出ることは確認出来たけど23は未確認
>>451
仲間になります
木行武器との二択になります >>452
ありがとー。また試してみる
やり方?が攻略サイト違うのか… 4人目クリア直前だけど最低限やっとく事って帝国書記官の依頼とメダルと古文書と指輪交換と五行武器取っとく事ぐらい?
何周してもビキニロの噂と地上絵のフラグはよくわからん
真鰤ってヴァーミリオンを280前後、最低三発耐えれればそれ以上はあんま意味無いよな
どうせギャラクシーガチャだから
>>450
乱数調整して何が楽しいんだよ
まともに狙うに決まってるだろ モンドとオグちゃんの関係性ってなんなんだろう
母ちゃんと顔見知りなだけなのか
>>458
ポケモンじゃあるまいし楽になるだけで完全一致はせんよ
というかまともにやるとなにか楽しいの 今レオナルド編で育成中なんだけど
さっさと次の主人公で遊ぶよりも補欠の連中も含めて育成した方が効率良いのかな
>>461
適正無しの武器レベルを0のままにしたいならロール取得したほうがいい
全術ランク3だけど武器も五行も0のモンドとか
俺はそれだけのために1周まるまるやり直した >>460
製作者との意地のはりあいだな
楽しいかと言われるとそうでもないが、つまらないかと言われるとそうでもない。 >>351
棍棒の強さが分かってくると外せないね雑魚には要らない 昔は青の剣や外道の書まではいかなくとも激レアドロップアイテムのような根競べみたいな要素結構あったけれど今の時代に合ってないからなぁ
1本のゲームで半年とか1年かけて遊んで情報もそれほど拡散しない時代ならそういう要素もあってもいいかもしれないが
今は商品の消耗が早すぎる割りに情報だけが先走るから恨み節しか出ないようなネタは無い方が良いくらいになってしまった
>>465
そっちが上の選択肢なのさすがに笑っちまったわ
どんだけ嫌なんだよw アスモデウス重力で嵌めてて思ったんだけど打属性の関節ってあったっけ?
>>465
やっぱり、上の選択肢選びたくなるよね…
殺すしかないとか カウンターを食らわないという点でも通常技よりも微妙に強い
斬突カウンターの悪魔系にマシンガン通るの強いよなー
ソユウのマシンガンも強いし泣ける
あんなもん量産されたら勝てねぇよ
>>483
イルフィーみたいにどっちから入ったかでフラグが違う地域や
バルマンテ編みたいな移動制限でフラグ管理がめんどくさいんだろうね このスレの名前書き間違い履歴を列挙したらものすごい事になりそう
過去周回で出したヌマディカの干物がいねぇ
ありうることとは聞いてたけど、5周目まではずっと見えてたから油断した
リサ口悪いけど可愛いな。
カメリアとタイマンイベントも良かった
派遣で使いたいキャラほど派遣してくれなくて困るな
アントニウスは快く引き受けてくれるのに部下のモンドはわがままでやらねえし
着いてくるなら路銀稼がんかい!
>488
ウルピナはこの二人を嫌ってそうだな
女てかわいい同士だと物凄い嫉妬するよな
女もブサイクは嫌いであろうけど、自分の隣に絶対自分より美人を置かないよな
ツバキはちょっと怖いからなー。
ウルピナとリサはまだ会ってないからなんともいえんや
レオナルド編でクミって仲間にならない?
もうアスワカン行っちゃったよ。途中テルミナで駐留してたフェニックス倒しても
どっか飛んで行っちゃったし・・・。ちきしょう。図書館の人でもいいけどたしかに紙装甲だね・・・
ツバキは偉そうなのがなぁ 真ブリ倒すのに鍛えたけど用済みだわ
ジゼルもうるさいからいい小剣使い欲しいなぁ 怪傑ロビンみたいなの
そういやフランシスがラストで敵になるルートがあるって昔ここで見たんだけも
誰か条件わかる人いる?
仲間としても結局使わんし戦えるなら戦ってみたい
>487
別のデータで倒した繭のシグフレイが
また前から戻ってやろうと思ったら他のデータでも居なくなってた
チチさん耐久さえ目を瞑れば小剣使いとしてすごく優秀だけどあのボイスは気が抜ける
オグちゃんとか船長は小剣でもいいんだけど何か小剣だと勿体ないような気がするジレンマ
500
小剣はネッサだろ 小綺麗なおばさん
スタイルいいよなあ
能力低いからアビスでガンガン落とせるし
>>498
チラ見しただけなんでよくわかってない
図書館で戦えるのか
タリアとバルマンテで仲間にしたけど未だにあいつの事何もわからん
昨日始めたレオナルド編だと赤ちゃんの事をファイアブリンガーの生まれ変わりとか言うし
でも今回もラスボスで出てくるんだろうから生まれ変わりでも無いんだろうし
こんがらがってきた スカーレットちゃんはあの場所に鎧姫も居るし恣意的な存在に思える
>>502
多分フランシス仲間にしなかったら図書館で戦えるってイベントのことじゃない?
フランシス仲間にせず放置しとけばいい
赤ちゃんと緋の欠片はグラディオンの伝承の一つだから別に鰤の化身じゃない 無印プレイ済で水武器に挑むんだけどなんか緋色は楽になったらしいがどのくらい楽になったん?
>>505
10回ぐらいですぐ流氷シロクマまで流れ着いて楽になった 人魚の涙取りたいのに船乗れない状態になってて泣いたイルフィー海
>>506
10回か〜、以前はどんなもんだっけと思って調べたら無印攻略に40〜50とか書いてあって笑うわ >>101
今さらだけど、道を塞ぐものの即死はガード発動すれば防げるぽいからプロテクト2と乱れ雪月花で固めれば余裕だったよ
それよりもロニクムのやつがガード貫通の即死だからクソ腹たつ ガードしても即死発動することあった気がする
ただ凄い低確率になる感じかな
倒すまでにプロテクト2雪月花の全員ガード体制で1回くらいしか死なんかった
ロニクムは一匹だけだしガルーマヒにすりゃ楽勝だったからなぁ
道を塞ぐものはありゃつまらん
>>502
バルマンテ編だと仲間にさえしなければアスワカン図書館で戦闘になる
図書館に入らなければなにも起きない 図書館で戦えるのか。情報ありがとう。
たまにはぶちのめすかな
初心者が今から始めるとしてチケでおすすめあったら教えてください。ちなみに今は王都奪還で止まってるレベルの下手くそです
真の緋の魔物一回倒しても復活するようにならないかな〜
色んなパーティーで楽しみたいけど、引き継ぎなしにするのはシンドイ
半分以上は普通の倒したら即時真になって復活するじゃん
別の主人公に代えなきゃ出て来ないやつは面倒だけど それさえ面倒ならセーブデーター残しておけと
ロール集めと干物狩りを同時周でやっちゃったから残した昔のセーブでやる気起こらんな失敗した
バルマンテやっても無関係の人を冤罪で処刑しまくったりしてたシグフレイの正義というのが結局良くわからんね。
レオナルドで最初に会うといい人だし、ワープ井戸は善政の証とか書いてるしまた混乱する
他の人はどういう解釈をしてるんだろ
シグフレイはそもそも正体がルートによって変わるからなあ
ウルピー編とレオ編ではただの芸人だけど
世の中を混乱させた上で強い人間に立ち上がってもらうのが目的
それもこれも全ては人間のためっていう一方的な神の愛だよ
ウルピナフィニッシュ!
善政、悪政決めるのは立場とか民族によりけりじゃない?
少なくともバルマンテが反乱起こそうとか
大陸横断レースで恩赦をもらおうとか
思うほどではない
シグフレイは河津神によるとロマサガの詩人みたいなもんが敵の位置にいるようなふわふわした存在っぽい
正体が変わると言えばサガフロのエミリア編のジョーカーもそうだった
話は変わるが皇帝の大鋸ってチェーンソーだよね
チェーンソーが無いと倒せない!→別に無くても倒せる
は笑ってしまう 伝説ってそんなもんだよね 世界中に散らばってる伝説の武器よりそこら辺の村で交換でもらえる武器が強いのも笑う
レオで赤ちゃん拾ったあと
みんなあやすばかりで誰も預かってくれないんですが詰みでしょうか
そうでもない。バトルが発生しなければ一度エリアを出て入り直せば山賊やカメリアとバトルできる
イルフィー海の緋魔物だけは倒すと人魚が復活して観光名所になったりと、地域状況とリンクしてんだよなー
倒して次週に引き継ぐともうその状況にならないのが残念だ
>>521
一貫して星神や精霊の力を削ぐ行動している
星神や精霊の支配から人間を解き放ちたかったかなと思う
vitaの時のサイトのキャラ紹介に誰にも穏やかで親切な人間であったとあるし、緋の欠片と理想で狂ってしまったんじゃないかな
行動に整合性がないからフリーシナリオの犠牲者とも言えるけど >>532
出入りもしてるけど山賊たちは退散したようだと言って何も起こらない
別のエリアで話進めないとだめか ようやく二人目を攻略中なんだけど、プロテクト技(ガード)に関してですが、
・プロテクト技、何もしない(防御)でガード確率アップ
・盾を装備してると「武器ガードの判定はハズレだけど、盾ガードは成功」(逆の場合も)ガード確率アップ
・ロールや熟練度で確率アップ
・ステータスは筋力が武器ガード時のダメージ減少、技術運動集中がガード確率に影響
という事でしょうか?
ガードが安定しないから使ってないので(そのまま受けたり、違う人に攻撃がいったり)よく分かりません。
欠片もって生まれたからって主人公きどってんな!田舎者が!
>>535
そうなったらアスワカンの図書館行けばまた赤ちゃんイベント進められる
フランシスと会ってなかったら仲間にできないけど
>>536
・プロテクト技、何もしない(防御)でガード確率アップ
正解
・盾を装備してると「武器ガードの判定はハズレだけど、盾ガードは成功」(逆の場合も)ガード確率アップ
盾ガードだけでなく武器ガードも発動
武器ガード時はダメージ減少
また武器ガードは防御時のみ、盾ガードは行動しても発動する
・ロールや熟練度で確率アップ
基本的にはロールと陣形効果のみ、熟練度?多分rankのことなら正解
・ステータスは筋力が武器ガード時のダメージ減少、技術運動集中がガード確率に影響
正解 乱れ雪月花は行動しても武器ガードするのでとんらんします
>>528
FF2のアルテマが最初ちょっと強いだけでいくら育ててもゴミなのはバグではなく意図的なもので、
「古代魔法なんて古いだけで最新魔法のほうが強いというメッセージだった」という発言をしたスクウェア社員がいて
そしてそれは河津だという都市伝説もあるな
いかにも言いそうではある >>266
電球っていってるだろ
てめえの馬鹿さ加減には情けなくて涙が出てくらあ >>496
仲間にせずに図書館の奴と戦ったらそうなるぞ
てか、さっきレオナルド編で戦ったわ 伝説や神話は時代が経つにつれ間違って解釈されたり都合の良いように改変されたり単なる思い込みだったりする展開が河津さん好きだしね
サガシリーズは最初の頃からほとんど毎回そのパターンだね
そして毎回のように嘘設定に騙されるユーザー
初代からして凄い設定だしな
神が神だけの為に創った世界で、神が楽しむ為だけに神自身が嘘や伝説を流布しまくってるという
イトケンの曲だけは豊富に揃ってるのにその他のコンテンツがスカスカだわサガスカ
真ブリ、ヴァーミリオンサンズのダメージ180まで抑えて楽勝だわと思ってたら、ギャラクシィ連打してきやがった…
オーケー分かった。次は、こっちも超重力連打するわ。
真緋残すところチュパカプラだけなんじゃが、
真鰤って強制?それとも選択式?
さっき真鰤倒したけどロール盛り盛りしたら
術師一人でもダメージ的にはかなり余裕で、
ギャラクシィ三発食らってBP2まで落ち込んでヒヤヒヤした。
イラクリよりマジカルシャワーとかの方が安定するかもしれんな。
vita版トロコンから始めてやっと緋色トロコンも終わった〜体感斧より小剣の方がぶっ壊れてるなこれ
>>542
話が進行しなくなって、アスワカン行って図書館行ったら話聞いて戻ってこれたんだけど、普通にフランシス仲間になるフラグだった
アスワカンにもう入れないし戦えないや
どうやったら良かったんだろう。
赤ん坊抱えてフランシスに会わない方が良かったんかな >>538
詳しく教えてくれてありがとうございます。 >>551
図書館前は絶対にグラディオンのイベントには手をつけない
図書館後に初めてイベント起こす
これで見れた >>508
無印の水武器戦闘は常にノーマル以上の2から3連戦だったから余計面倒だった
緋色は連戦でなくなりイージーも混ざるようになったから楽になった
流れ着いたビンを取りに行くのはあいかわらず面倒だが >>547
そこまでガチガチに固くなるくらいやり込んでるならイラクリじゃなくてBP増える奴の方が良さそう >>548
全て集めるとアイテムから使うことができるようになる
使えば真鰤、使わなければブリ 保護者+熱マス+心壁+鉄壁に
統率か、切り込み、どっちの方を覚えさせたらいいですか?
どっちも目に見えて与ダメも被ダメも変わらないから覚えやすい方で
>>558
ありがとさん
とりあえずチュパカプラ始末してくる >>553
ありがとう
それだと赤ん坊拾うときにカメリアと戦うことできて、フランシス、山賊と会って赤ん坊も街の人に返せたけど
フランシスにあったら仲間になろうとしてきたや
これ断っといたら後で戦えるんかな?
アスワカンにはもう入れないし つくづくアルティマニアが出てくれてたならなと思う
河津さんこういうユーザー間で情報のやり取りする状況を狙ってベントに頼まなかったまである
最終的に、こんな感じにパーティー組んだらいいですかね
保護者+熱マス+心壁+鉄壁+統率
保護者+熱マス+心壁+鉄壁+二刀
保護者+熱マス+心壁+鉄壁+フォロー
保護者+熱マス+心壁+鉄壁+フォロー
保護者+熱マス+心壁+鉄壁+魔法使い(マクマクマクリー)←趣味キャラなので
って感じにしたいので頑張ります。
攻撃役には心の壁とかいらない
プロテクトしてもらう側になるんだから
>>564
戦い方に依るとしか…
超重力ハメで倒すならそのロールに切り込みか統率追加する感じでいいと思うけど
イラクリオスガード+プロテクトならシールダーとかのロールも欲しい
それだけじゃなくてパーティーの武器構成によっても変わるだろうし
>>565
レーヴァテイン倒すまでプロテクトばかりもできないと思うけど >>567
詳しい指摘ありがとうございます
武器は二刀流の他はまだ、考えてません
できたら、オススメの武器構成ありますか? >>562
アスワカンにはもう入れないの意味がわからないんだが
ラスボスはアスワカンにいるんだけど
「ラスボス戦のためのアスワカン突入まで仲間にしない」でOKだよ >>568
プロテクト戦術か超重力戦術のどちらで倒すにしても棍棒が便利デバフ、インタラプトのどちらもできるため
長剣もリザーブ解除に有効後は趣味かな
プロテクト戦術なら斧のかかと斬り、かぶと割、マキ割がデバフやコスパよくて使える
後は実際戦ってみてロールや武器構成自分で調整するのが一番だと思う >>570
参考になりました
後は、実戦してみて考慮します。
ありがとうございます >>567
防御ロールなしで直撃しても即死するわけではないからね
レーヴァテイン生きているタイミングなら生命の雨の詠唱短縮狙えるからフォローもしやすい
真鰤は最適解じゃなきゃ倒せないわけじゃないからいろいろやり方があるという程度に受け取って 長剣、棍棒、斧、杖、杖が俺的に一番安定して勝てるわ
>>573
汎用的な強さで言えばそれが便利だと思うわ
特にVITA時代は強敵ならそのメンツで戦ってたし 俺もその構成でほとんどの真緋と真鰤倒せたわ 他に唯一使ったのはグラディオ州のカムイくらい
真緋も真ブリもいくつも攻略法があるけれど最初に有名になった攻略法に集中して
これじゃないとダメみたいな雰囲気になってしまうのは情報過多な現代病かも
最適解依存症というか
真鰤やっと倒したー、攻撃ダウンでヴァ―ミリオンの威力を下げれるのはまったく頭に無かった、アドバイスしてくれた方ありがとう!
パーティは棍棒2・初期行動順アップ大 狙われやすさアップ、体術・初期行動順アップ大 全耐性ダウン小・技術力アップ大・集中アップ大、術2陣形はイラクリ
1ターン目に骨砕き2、サブミッション、テイルウインド、生命の水あとは空気投げはファイアブラスター以外を棍棒技でステータスの増減を最大までレーヴァテインは倒さない
ギャラクシィはほんと運ゲーだった
良くそんな火力無い構成で勝ったな体術ピン投入とか初めて見たかも
>>578
30ターンいかないぐらいで倒せたよ
術士の順が最後でHPが満タンでターンが終われば状況をみてブロック役で攻撃できるし調子がよければカムイもあるギャラクシィが見えたら絶対空気投げだけど
体術は1人だけど技術、集中を装備やロールであげた空気投げR3が思った以上にスタンにしてくれた 天啓の真実と偽マリオン劇場、微妙に内容違うけどどっちが正しいんだろう
真緋は小剣が毒・眠り・リザーブ確認・金トロ・レター・ピアスで無双し放題
唯一の欠点が真鰤でお役御免になるくらい
マジカルシャワーは甘え吹雪は甘え二刀烈風は甘え閃き次元斬は甘え
サガスカは閃き温存した戦術もなくはないよな
確定状態異常やし、二回攻撃でうまうま
喪神ひらめきからの天地二段でカメラバグったりしたこともあるから
ひらめきにはまだ鉱脈がある
ギャラクシィを封じるのはヒーローの変身シーンに待てない敵役のようなもので
実に情緒がない
闘技場の敵がやたら弱いときがあるのはなんだろうねこれ
>>587
シャムス対策に使える
少なくともvita版はそうだった 技術15集中力15で初めて大木断ミスしたわ
全斧ランク3まで上げるまでミス無かったけど
(スマッシュ朝顔以外)
100%というわけではないのな
>>595
むしろそれ運がいいんじゃない?
合計31のモンド使ってるけどたまに唐突に外すイメージ >>590
お前もギア4を待たなかっただろう?ファイアブリンガー! 槍Vitaと比べて強くなったなあ
干物戦はカンター使えるだけで楽になるのにプロテクトリザーブ解除スタンと痒いところに手が届く
雑魚戦でのRank3から放たれるスイングがぶっちぎりの壊れ
弓は音速剣とロザリオとマシンガンにすべて食われて絶滅した
やっと1週目クリア
すげー面白かったけどスマホアプリ版買ったのほんと失敗だった
PS4版が安くなってから買い直して周回するか・・・
エリセド再加入の時って吸収したフラックスがクリアされますか?
スマホはたまにSEが鳴らない時が気になる
イヤホンしてるから余計に
>>573
それだね自分はティシサック、ツバキ、オグニアナ、アーサー、クライサをその武器で回してるティシサックの所はレオ入れたりリサ入れたり色々変わるけど >>581
小剣の最大のポイントはイラクリの1番2番のどっちかに置いて置けば攻撃してもかなりの確率で盾出ることなんだよね毎回ガードのやつは3番目に置けば普通にガードするし スマホそんなだめか?
俺はそこそこ楽しんでるんだが
>>606
すまんなにが小剣のポイントなのかわからんがどういうこと? 今までほとんど使って来なかったキャラを育成中なんだけど
闘技場が一番楽かな?
>>608
盾があるのでイラクリと組み合わせると攻撃しつつ二刀流以上のガード率があって0ダメにおさえられるって事よ残り2人がガードしてれば実質全員ガード状態を保ちつつ3人が攻撃できる もちろん棍棒片手長剣でも良いが小剣のが真緋に色々出来るから
ガードゲーになるとガードのない弓がホンマ死ぬな
金弓だけでもガード率アップとかの方が良かったんじゃないか
弓は後光とか狙われにくくなるロールつけてね前提なんだろうけど強敵相手だと限界があるし
どうせ運・集キャラに持たせる武器なんだから、武器ガードの代わりに回避率大みたいなのがあってもよかった
>>607
UIがイマイチなのと電池の消耗が激しすぎる
処理落ちはまあ我慢できるレベルだけどやっぱりゲーム専用機とは雲泥の差だとは思った どうせ真ブリンガーはガードできないんだから
そこは弓の弱点でもない
「仲間は多いほうがいい」についてですが
メイン四人はそれぞれを主人公としてプレイすれば仲間になった扱いになるのですか?
マジでマリガンとトゥクツが出ねぇ…
こいつらどこが出やすいんだよ…
>>618
トゥクツはメグダッセの雫の洞窟ですぐ出ない? >>619
あああああ一周プラスかぁ…
ありがとう >>601
そー、どうせ真緋魔で使えないからランク上げる時間の無駄だと思う。クリアだけならいいが、真緋魔を視野に入れるなら雑魚たいじ含め吹雪×2に時間さくべき >>600
スマホはどこでもできるけどロードが長いよね(Vitaと比べりゃ全然だが)
Steam版でRamdiskに置くとロード爆速で閃きリセマラ捗るよ
さらにSteam←→Androidでセーブデータ移行できる。 >>621
引き継いだら最低戦闘回数でも鰤余裕だからヴァレリア量産も出来る高速周回イクゾー
まあ真緋色・真鰤撃破済ならご愁傷さまだけど >>607
落としたら終わりになりかねないからなぁ。SDカードに落とせないだろうしクラウドあるならいいが… >>623
steamとandoroidで互換性あるの?
それはいいこと聞いたありがとう >>626
ある
自分の環境ではセーブスロット19と20がPC側から見えないとか、トロフィー全部目指すとかだと中途半端になるリスクとかはあるけど、ロード,プレイはできる >>627
セーブスロットはサガスカというよりWinとスマホの相性な気がするけど >>624
いまの周回終わったらしばらく他のゲームやってからトロコン目指そうと思います
さすがにちょっと飽きてきたし疲れた…
仲間状況メモっとかないとなー >>618
どっちも全身鎧単騎でメグダッセの土牢とヤクサルトの金洞窟で棒立ちしてりゃ出る >>620
助かった
そこで30ターンくらい粘ったら出てきた
あとはマリガンの糞ジジィだけだ… 休止すると再開したときに進行度が分からなくなるんだよな
>>569
北東界外まで行って戻ってきたらアスワカンに入れるようになったや
図書館でフランシスとも戦えたしファイアブリンガーも出てきたしレオナルドここで終わりなのね
ファイアブリンガーでHP150とかしかないからイーブイの恩寵で死んだや
ここから回り道して倒さないと サガフロ2あたりもこのシステムバランスででてたら神ゲーだったよね(´・ω・`)
もうLP稼ぎまくったから晒すは
ケイ州の野イチゴとマンドラって向きで見分けられる
ふぅ…とりあえず全主人公で4週おわった
主人公パートナーその他使いそうなキャラみんなに最低限として攻撃支援保護者鉄壁警戒覚えさせて切り込み統率あたりも覚えさせた
まだ真緋物と真鰤残ってるけどさすがにもう疲れた(´・ω・`)
>>636
おめでとうそっからが鍛えたメンバーで楽しめるご褒美タイムだ >>632
いつも思うけどセーブデータに名前つけたい >>636
なんのためにロール覚えさせたんですかねえ ベアトリスのセリフがスケベエ団は強いのですとしか聞こえない
しかし今回は敵のグラフィックモーションが増えてないのは痛手だったな
開発側がお金を掛けると言うのは御法度になっている。
おっさんが一枚絵を上げればウンゼン万と儲かるんだから
そっちに靡くのは当然
しかし少し前まではパズドラやモンストや頭を使うゲーム・文化的側面が残されていたが
今は裸の絵やアダルトに直接金をつぎ込むようになったんだな
10代20代やおじいちゃんがやってるんだろうけど
元々はゲームだったのに、ゲームと言う文化の要素が消え去って
完全に裸と言う肉欲だけが残った
スマホやパソコンやゲーム機の媒体を使っていながら
やっていることは単に性欲処理
まぁ10代20代おじいちゃんがやってるんだろうけど
グラフィックなんか気になる?
俺はあれでいいし全く不満はない
町長に打攻撃マスター付けたけどそんなに強くならなかった…
敵キャラは色違いが多いけど、種族ごとにパターンが全然違うからボリューム不足には感じなかったな
多けりゃいいってもんでもないけど
・色すら同じなのに名前だけ違うボス
・二柱まとめられるラスボス前の星神のしもべ
あたりは擁護できないな
緋の魔物は流用だけど緋色のテクスチャ貼ったり差を出してる
スマホ版買ったけど色々と苦行の無印やったせいか別になんも気にならんわ、くっそ長い通勤時間が楽しくなって助かってる
敵のモデルはでかくて迫力あるのが少ないのが不満ではあるかな、ロマサガ3の敵グラが一番好き
>>650
雑魚と変わらない金の大精霊
寧ろ雑魚の木の大精霊
この辺りも 累積値って発動した分だけだよね?
不発のカウンターとかは★消費したことにならない?
サガフロ2はシナリオと絵は死ぬほど好きだけどシステム周りがなぁ
_, ,_ >>652の顔文字をインタラプト!!
( @д@)
⊂彡☆))Д´)
パーン サガフロは音楽、美術班はいい仕事してるんだけどねえ
肝心の河津、小泉の部分がやらかし過ぎてて痛い
サガフロ2は敵も弱かったし、特定のキャラしかエッグに連れて行けなかったのが残念だな
今更だけどなんで声にデフォルトとアレンジがあるんだろう
しかも概ねアレンジは不評だし
あれ?勘違いしてた…
何にせよ二種類用意するならイベントをフルボイスとかにして欲しかった
>>655
行動した分のBPとあるから不発でも溜まると思う
カウンターは別に防御ではないし
天啓のどっかに書いてあるかも ウルピナはデフォルトのほうがいいけどね
あの声でユラニウス家の為に頑張りますって言っといて
兄さまとエリセド姉様を殺すところなんてマジで頭腐ってる
ウルピナはアレンジの方が姫剣士っぽくて好きかなぁ
アレンジタリアはちょっと乱れすぎてるような
どの武器でもカウンター技って何もしないで棒立ちでも閃きますか?
>>655
>>666と思ったけど実際行動しないと累積しないとも思う
行動しないと技Lvも成長しないし
分からん その武器の他の技が閃く状態にしておいて鳳凰の真ん中とかに立たせて置いて
何もしなくてもいつもカウンター技覚えてるから累積さえあればおk
カウンターやインタラプトは☆累積させててもやたら閃きづらいと感じたわ
なんか…6周目にして術ランクが全く上がらん。レオ編でタリア水(°Д°)
5周目でレオナルドでやるんだけど
注意するのってエイディル・バルマンテとウルピナとトラキニのお婆ちゃん仲間にするタイミングだけだよね?(´・ω・`)
>>675
割と見落としがちだけどランクVまで上げるならスキルレベルが30くらいは必要だけど足りてる? >>676
フランシス図書館前
アクセサリハルモニウムウルピナ仲間前
ツバキor南東船はトレードオフどちらかしか選べない
レオナルド限定仲間キーガンセレナイフ悪霊
セレナイフルートでないとイルフィー海の船入手不可、チアーゴ、アングル、ルイースが仲間にならないetc
他にもありそう >>674
閃きは閃き累積値判定と技固有の閃き判定の2つの判定に両方成功すると閃くようになってる
閃き累積値判定はBP消費してMaxまで貯まれば100%成功するが
技固有の閃き判定の成功確率は能動的に技を使わなければいけない攻撃技より機会が多いリザーブ技の方が全般に低く設定してあると思う >>677
確か29からだっけ?
自力で上げるの29で止まるから覚えてるわ 主人公全キャラクリアしたけど仲間全員制覇はあとプラス三週は必要になりそうw
ロールも体術レベル40くらいまでジョルとカウンター覚えないキャラがいてクッソ時間かかったりで心折れそうだわ
しばらく離れて正月あたりにやり直そう
>>677
いや…水そのものが上がらんのですよ。こんなん初めて >>678
ハルモニウムとウルピナって両立できるん?(´・ω・`) >>685
図書館前シルミニウム来訪→図書館→ウルピナ加入とすれば両立できる
大地の蛇はウルピナ加入まで放置すること
後タリアも図書館前限定 レオナルド変でハイバーニアで魔法使いの人達がにらめっこになってから進めなくなってしまった(´・ω・`)
もうこうなると無理なの?おっさんがいる中央の家に入ろうとしたら静止されるし
バル編イルフィー海で船使えないのに人魚の涙要求されて草
今杖ランク29でホーリークレイルが覚えられません
フレックス中量を30回試して覚えませんでした
easyからhardまで全部極稀です
何かコツはありますか?
>>692
金行杖、無常杖、モールド
全て装備しましたが全部極稀でした
一つ上のアーマーブレスは低確率で覚えるのに... >>691
大魔女か斡旋で金術のほうのレベルを上げよう
そのせいでヌマディカ滅んだ場合のモンドやカーンが地獄と言われている >>693
例えば木(茨の棘)に吸わせてホリグレを覚えたいときは木のフラックスが中以上の所だと確率が上がったと思う
吸わせるフラックスと術を一致させるのがコツだったかと >>694ー695
アドバイスありがとうございます
サイレンで上げてたので今金行が22ランクです
フラックスと術の一致試してみましたが確立に変化ありませんでした
いろんな場所でもう30周試してみます ホーリーグレイルは30以上かかったわ、最終的に覚えたけど
途中まで全く覚えなくてトロフィーは最初から使えるウルピナでとった。
初期術はちょっとだけ閃きづらいから初期術以外を先に閃いたら最後まで極稀に〜表記だよ
でも極稀にでも一応閃くから、まぁ根気w
キャラに合う属性中級の回数こなせばいずれ覚える
後は運。
戦闘後のフラックス演出が地味に長くない?
技道場に通ってると術師が鬱陶しくなる
初期術は五行50でも閃かない時は5回以上かかったりする
中級術は五行足りてればフラックス低でも1回で余裕
もう鍛える術がありません状態なら術士はリストラ
術士に槍持たせてブンブンしてたほうが早いよ
さきほどのホーリーグレイル覚えられないやつですが
ネヴァーン、超重力とサイレン2つだけ覚えてて金行17ランクが低確率
アーサー、術14つ覚えてて金行22ランクが極まれ
と、違いがありました
杖は無常杖、カドゥケウス両方で試しました
ランクと覚えた術の総数が次に覚える術の閃きやすさに関係あるかも?
間違ってたらごめんなさい
今2人目だけど、術はとにかく派遣しまくってLv30以上になったら実践投入してるな。
フレックスが1人しか吸えないから、ダブついて仕方ないw
緋色ブリに挑んだがvitaに比べてめちゃめちゃ強くなってるな・・シャムスこんなに強かったっけ
しかしブリの声全然合ってない気がするなあ、インタラプトのひっかかったなあ!とか完全に雑魚キャラじゃん
ほんと杉田使うのやめてほしいわ
なんであの声で人気なんかわからん
フラックスは余ってもしゃあないんで、究めたらまた次のやつ
を続けて8人目が術Master
>>705
人気なんじゃなくてサガ好きアピールしまくった結果ゴリ押しされてるだけかと
一時期毎回のようにイトケンのコンサートのアナウンスやってたんだけど調子こきすぎててほんと聞いてられなかったよ 杉田の声は聞き飽きたけど。本当にサガ好きだからまだいいかな
発売直前のマスクかぶったニコ生主
ありゃ本当に意味がわからないしサガの凋落を感じた
>>691
他の術ランク上げたり、金のフラックス吸わせにいくと稀→低確率になったはず。 サガ好きだからとかなんの理由にもならないんだよな。杉田にはそろそろ空気読んでほしい
そういやエンディングでのトップクレがブリなことに驚いた
マジでこのゲームの主人公ってブリなんだな
中村だとただのDQNになりそうだからああいうよくわからん配役にしたんじゃね
まぁ杉田だと何考えてるかよくわからん存在になったから正解かもしれんシリアスとギャグのカオス存在
イベントのMCもやってたし、サガ好きだし、
せめて誰かの声を当ててると思ってた>中村さん
ファイアブリンガー自体何回も復活してボコられる半分ピエロみたいな存在だからなぁ。
12星神は屑ばっかだぞ〜
マリガン→魔女を利用して力を得ようとしか結果ラスボスに吸収されるバカ
イムホキエル→ダムを建設して町を滅ぼしやがった
シャムス→イムホキエルと喧嘩してるからと塔をぶっ壊す
ウズメ→ねつ造芝居を広めて人間を洗脳、調子に乗った踊り子を永遠に踊らせる
ヴァッハ→「遊びにきたよ〜」殺しにきてんじゃねーか!
KENNもサガ好きだけどアーサーはあれ以外考えられないからよし
>>721
マリガンは一番マヌケ過ぎるよなぁ。
ダムと塔の破壊は知らんかったわ ダムは調子コいてる真サッカラを沈める為だけど、とばっちりで新サッカラも流されたw
星神が酷いというか星神や冥魔からすれば人間は信者とは言っても家畜かペットかという程度の存在だろうからなぁ
人間が犬やアザラシに対する行いとやってることは変わらない
アーサーはもっと落ち着いた感じのキャラだと思ったけど、かなり浮ついた奴でびっくりしたわ
アスモデウスマジキツイんだけど
カウンターも雪月花も無効化されたら超重力かスタンハメくらいしか思い浮かばん
OPのナレーションとか悪くなかったから、なんで杉田がこんなに不評なのかと思ってたけど、実際鰤と戦ってみたら納得できた
なんて喋ってるのか聞き取れないセリフもあるし
アントニウス連れてタリアの5ラスト連戦やると後日談の現実路線が生々しくて笑う
こんなの信仰してたのか…ってなってそう
将軍家と一部キャラが謎の後日談でむちゃくちゃ気になるわ
アントニウスはピナ編の冒頭から帝国再興なんてさー…って感じで冷静だったな
殺すなんてとんでもない
ピナが持つのは覇王の血だから…
殺してでも奪い取る
vitaで1週クリア済み、今switch版1週目で、特に極めプレイするつもりなく進めてるんだが、ティシサックを槍で使おうと思うんだけど、光の腕だけ覚えて、次はどうしたら楽しめるかな?
せっかくだから今作追加されたというプロテクト技を覚えたいんだが、星溜めて棒立ちでいいのかな?
>>731
ガルーを残して麻痺や眠りで無力化をオススメ。
弓、小剣でガルーを封じて大剣でアスモ怒らせてカウンター、二刀流でインタラプト調査と十字斬の特攻、生命の雨とウォーターボールで防御ダウン。
これで時間は少しかかるけど安定して倒せた。 カバーリングはスパチャーか蛟竜破覚えてないと無理だったと思う
>>738
こうりゅうはとスパイラルチャージを覚えてないと閃かない希ガス >>741
そうなのか!?古い攻略本しかないから知らなかった。ありがとう! 蛟竜破orスパイラルチャージいずれかだと思うよ
ヒルダがカバーリング覚えてスパチャが残った
ヤンヨウジ当主さんはなぜこんな頑なに出さないのか
今回一番期待してたのに
カウンター技、閃かすのにパーティー一人で粘った方がいいのかな?
分家とシグフレイ騒動で明確に対立しちゃったからうかうかと表に出れないんじゃないの
ケイ州自体暗殺者とかマフィア多いし ぶっちゃけイベントに出てくる貴族が怪しいけど
>>744
当主はおじいちゃんとかなんじゃないかねぇ
暗殺イベントの貴族もそうだけど、血縁何人かで後継について揉めてそう お兄ピナは河津の言うつまらない主人公ってやつなんだろう
そこで烈女の血脈バリバリのピナ大抜擢
まあでもエリセドぱぱんも出ては来るがモブだしなあ
実はソロンさんはグウィネズ本家の血縁だったとかあったら笑う
エリセド兄弟いないのかな、娘をアントニウスの嫁にやっちゃったら本家どうなるんや
どこで聞けばわからんから教えて欲しいんだけど
steamとスマホで買うの迷ってるんだけどどっちがいいとかある?
寝ながらやりたいからスマホ版買いたいんだけどロードが酷いとかグラが微妙とかなんかあるのかな
>>750
弟さん居たけど死んでる。
確かバルマンテ編で聞けた 男子が死んだからヤケになってるって描写があったよね
ユラニウス家も本編開始前にアントニウス亡くなったら父上はヤケになってたかもな
本編後はむしろウルピナのほうが優秀じゃね?って状態だからそんなに悲観しないかもしれんが
ウルピナって優秀なのかな… 戦争エンドや皇帝エンド見てると、どうなのこの人ってなる
エリセドの弟死んだ会話知らなかった
モンドとオグニアナの母ちゃんの話とか、リサとシグフレイの接点の謎とか、タリアがエイディルを一方的に知ってるとか、いろいろ気になるけど分からない会話あるなぁ
ウルピナは武力で道を切り開くのは優秀だけど謀略とか策略で足元掬われそうな危うさを感じる
妖精なんて信じない!とかそんな感じだったのに精霊こそが正しい!とかほざいたり感化されやすい
ユラニウスは平穏な時はお兄様路線の方がいいけど
戦乱時はピナちゃんの方がいいかもな
だからといって自分から戦乱を起こすのは何かが違うが
後日談が全て同じで、スカグレを得ても皇帝にもなれなかったり出陣しても帝国再興出来てないから、あんまり統治者として優秀な感じはしなかったな、ピナ…
全軍突撃しそうな危うさがまさにマリガン神信仰の影響…
あの世界スカグレ与えても他の星神が邪魔したりするだろうから困難だろうな
>>745
一人の方がいいけど、まず粘るってのがない
星たまってりゃすぐに閃く
二、三ターン単騎で閃かないなら星溜めにもどる >>751
スマホでやるボリュームではないぞ
スマホアンドロイドで買って寝ながらプレイと合わせて、パソコンのエミュでやるのはありだな >>763
技のコストである星をいっぱいつかって蓄積値をあげること >>765
技に必要な星の事でしたか
どうもありがとうございます。 >>712
他の主人公は出たり出なかったりだけどファイアブリンガーは必ず登場するからな >>755
少なくともユシタニア州調略の下拵えしたのはウルピナだし功績はでかいと思うぞ >>764
ありがとう
そうなるとiPhoneだから迷うなあ ウルピはユラニウス家の再興をあきらめますたedが一番平和で良いよね(´・ω・`)
卒業エンドも平和なんじゃね
思いっきり遊ぶぞって言ってるししばらくは平和そう
>>769
iPhoneでもロードやグラは全然問題ないと思うよ
ゴロゴロしながら出来るの楽だよ レオについて行ってガラが悪くなるのが1番平和かな
それだとサウノック堕ちはしないし、後継の兄貴も生き残る
シグフレイに誘惑されるくらい、ピナは感化されやすからな
しかも、ユラニウス家は剣で語るとか言っちゃうし
そもそも、見た目からしてエリセド姉様の影響受けまくりやから……
ある意味、流行に弱い今風の女の子なんかねぇ
劉禅が白い糸のように染められたら何色にもなるって言うけど
ウルピナは武力特化型劉禅なのかもしれない
>>773
ありがたや
セールの時に買っとけば良かったなあ モンドの死を契機に人が変わったように統一に乗り出しそう
オグニアナのユシタニア譲渡とかネッサ出奔とかきっとその辺
最後はギュス様みたいな死に方しそう
ちゃるはイベント呼ばれれば消えることはないってか
甘すぎる
ピナもいいけど、レオ様もその気になれば
ギュス様なみの帝国築けるはずなのよ
でもスカーレットグレイスを投げ返すし
ブリ様もびっくりの道化っぷり、サガらしいよレオ様
スカーレットグレイスをゲットしたのってバルマンテだけ?
>>782
ゲットするのはウルピッピもタリアもあるけど具体的にスカーレットグレイスでこれからどうするって話が出てくるのはバル編だけ・・かなたぶん >>785
ウルピナもスカーレットグレイスを受け入れて
剣将軍ユラニウスの責任を果たしますと戦争に乗り出すパターンもあるよ そう考えるとレオかっけーなw
おじいちゃんのおかげか
レオとタリアは昔ヤンチャしてたけど今はまっとうな農家&陶芸家を目指すというドラマが物語の前にあったので軸がぶれない
ウルピナとバルマンテは物語開始時点で世間知らずの王女&処刑人の生き方しか知らない人なので変化の余地がある
剣将軍家の責任ってなんだろう
シグフレイを倒すエンドだと、ユラニウス家は皇帝陛下にお仕えしてお守りする皇帝陛下の剣だからーと言うのに、
わたしが皇帝になります!エンドもあるし、ウルピナのキャラクターはまさにマルチ
ウルピナ編クリアすると仲間のその後に結構ショック受けたな
食用カタツムリ養殖したりトマト栽培するキラーズ見習えよ!
>>778
前から思ってたけどオグにゃんはウルピナを友達と思ってるけどウルピナはオグにゃんを体の良い捨て駒くらいにしか思ってないよねw キラーズって殆ど冒険者辞めてそうだけどカーンだけでキラーズやってんのか兼業なのか
トマトおじさんは大剣適正さえあれば
あの能力値で斧はィクネンや旧ミスマンテみたいになりそうで
レオ編のヤンキー軍団はみんなほのぼのした感じなのにな
>>785
そうなんか
ただバルマンテだけラストバトルで倒れてもスカーレットグレイスのおかげでバトル中に復活できるよね
最終的にみんな持つとしても、あいつだけ事前にスカーレットグレイス持ってたってことなんかな >>797
ラストバトルで復活するのは緋の欠片の力
絶対に緋の欠片を手放すレオナルド以外はラストバトルで復活できるルートがあるよ >>798
サーシャをぶち殺したからってことか
そういうの全然わからんかったわ
シグフレイのペンダントがスカーレットグレイスなのかと思ってた >>799
シグフレイのペンダントは緋の欠片
緋の欠片 鰤の残骸みたいなもの
スカーレットグレイス 鰤の恩寵 >>796
レオはハッピーエンドだが、ラストバトル直前の会話やメッセージで
セシリアやグヴィネなんとかさんと、レオナルドの関係が気になってしまう
女たちにはリサには言えない何かを感じる >>802
皆んなレオに惚れてるんでしょ
姉貴分妹分の手前遠慮してるだけ
レオリサの仲良しグループでこの先もいたいからリサの気持ちを優先してるんじゃない >>795
クローバーは両親の骨と一緒にどっかでクローバー農家とかになったに違いない… >>803
やっぱそうだよなぁ
グイ姉とかそういうアレだよな あれ普通にリサには秘密で関係済み?的な要素を感じてしまった
>>806
レオナルド屑過ぎませんかねぇ…
鰤戦後自分は女タラし込んで気ままに農業してるとか
大して深い意味はないでしょ ガブ「レオ、お前は前だけ使え。お前の後ろは俺が頂く。」
悪ガキの若い農民たちがそこまで道徳的かと言われたらなんともまぁ…
地主のご令嬢のリサに手を出す奴はいないだろうけど
クローバーが墓を掘り返したのは冤罪だった両親を改葬するためなのでは?
シグフレイがらみで
そんな感じだと思う、罪人として適当にぶち込まれた墓から、遠い両親の故郷に埋葬し直してあげるとか…
クローバーはきっと幸せに生きる
ならなぜ姿を消したんですかね
なにか見てはいけないモノを見てしまったのではと勘ぐってしまう
いい文だよね
>>792
最初の出会いで牢屋に入れられるverを見てないのかい?
一応、お友達になりましょうってウルピナから言ってるぞ マリオン断るくらいだからな・・遊ぶとかそういうことすらなさそう
処刑人は下手したら不可触賤民レベルの扱いの可能性も
>>709
回っても武器改良コーナーと開発だけなんですよ。
唯一ケオブランで5個武器の1つが隠されてるって噂だなあ( ´∀`)
って男の会話が毎回出てくるだけなんです。それで積んだのかなと ゲーム始める前はそんな感じを想像したけど、バルマンテは所謂公務員だし、言葉遣いからしても賤しい生まれではないと思う
本人がストイックで、他人と親しくならないようなしてるだけかと
天啓に載ってる初代皇帝らしきイラストは完全にウルピナなんだよなー
将軍家だけど、どっかで血が混ざってるのかな
>>822
緋の欠片は使った?
使わないと進行しないよ
大地の蛇自体は勝手に湧くけど アーサー護衛団の面々はアーサーから見捨てられて一度は困るけどその後は立ち直るような暗示が多いから、クローバーも不吉な感じを匂わせつつ、どこかで穏やかに暮らしてる、はず…
>>824
天啓のイラストってあれ普通にウルピナとモンドじゃないの? 女帝の伝承の横に描いてあるけど
ユラニウス家はそもそもワロミル族の血も混ざってるようだし、色々混ざってそう >>764
始めたけど確かにスマホでやるボリュームじゃないなこれw >>814
コハン城グループは「見捨てられた」ではなく、「見捨てた」
「姿を見せなくなった」のはコハン城グループではなく、アーサー
離脱エンドを見てから、こんな風に考えてます >>825
使ったはず・・・なんだけど。もう1回やってみます。ありがとうございます >>825
テアナヴァッハに落ちてそこのモンスター倒したけど何も進展ありませんでした(´・ω・`) >>832
持ち去られたようだとセリフかテアナヴァッハの説明が出ない?
基本的に緋の欠片はセリフか建物の説明追ってけばよいはず >>829
一周だけならいいけど、真緋色とか何周もやり込みするなら辛いと思われ やってる間に時間飛ぶから空き時間にやるゲームじゃないんだよなぁ
みなさんありがとうございます。もうちょっと調べてみます
>>829
移動や外泊が多いから、スマホで8周目までやったけど、品質は今のところ問題ないかなぁ
ライフスタイルに合わせて選べるのはいいと思う クローバーEDはアーサー離脱黒幕ルートだと悲惨度が増すな
エンディングで戦闘回数が少ないと出てこないキャラもいる?
片道二時間だからスマホサガスカたのちい(´・ω・`)
周回やって真鰤やるとなれば200時間はかるくできるよ。
スマホでそれはきついなぁ…
その前にスマホが超重力状態になりそうだ(°Д°)
>>828
おれもそう思う
なんであのページなのかは知らんけど
女帝じなくて大地の蛇と戦うウルピナそのものよねあれは GPD Pocket2そろそろ来るからふと思い出して初代GPD WinにSteam版入れてみたら思いのほか快適に動いた
ただ野イチゴ食べ終わったところで落ちた
MicroSDにインストールしてたとか環境の問題な可能性はあるから解決できれば寝る前に遊ぶのにちょうどいいんだが
イルフィー海バグりすぎ
2周連続クリア直前になっても船乗れねぇ
>>846
基本的に不死鳥後だったはず
少なくともタリア(蛇進行中を除く)、レオ(ルイースが仲間にいる場合)なら大丈夫だと思うけどな アスモデウスアドバイス兄貴ありがとう
ピナ無礼剣カウンター レオ強撃地ずり残月カウンターで行けたよ
今度は曜日が無理
スタン決めたのに普通に術使ってきて何これクソゲー感
一度詠唱されたらもう殺すか痛打以外対処不可なの?
レオでだらだらやりすぎてタリア術極めちゃったからとタリア主人公でなんとなく大剣使わせると似合うな…
よくよく考えたら主人公だから全武器適正か
>>848
スタンしたのに行動してきたってバグじゃん
見間違いじゃないの レオナルド北上してたらHARD辛くなってきたから育成のためにHARD回ろうとしたら全滅するこれはやらかしたか
わざわざハードの所じゃ無くてもノーマルで戦いやすいところで育成すればいいんじゃねえの
>>850
見間違いに決まってるじゃん
落ち着いて見てるやつがこんな書き込みすると思うのかよ >>840
同じ内容の結末でもEDによって意味合いが異なるのかもな 何度やってもフロスティジンがアイスソードをくれない
フロスティジンの毛髪が失われてから
二十日ほど経ったある日
天地二段だからクリティカルと見間違えたとかじゃないよ
バンプバグの一種だと思うわ
>>861
なんで天地二段でスタンしないなんていくらでもあるし
なんでバンプが出てくるんだ後付け多過ぎ カンケーねえな
難易度によりフラックスの量は増えがちだが。
そんなことよりも重要なのは敵のPLV
武器のレベルはPTレベルに依存するから難易度関係ないし
武器スキルのレベル上げたかったら麻痺や眠りにかかりやすい敵を足止めして
弱い武器で上げたいスキルでチクチクしてたらいいしな
フラックスはeasyの中フラックスの所でいいし
>>865
PLVが上がる速度はハードのほうが早いがな
強くなることも考えると大してかわんね レオナルドってサガフロンティアから来たんだな
見た目が違いすぎワロス
>>862
すまん自己解決 動画チェックしたら怒りでタゲ変更くらってスタンしたけど別の相手だったぽい
バンプでずらしてスタン狙ったからバンプバグの一種かと思っちゃったんだ switch版だけどスリープ挟んで長時間やると挙動が怪しくなったりアーサーやツバキのグラがおかしくなったりするんで大人しくPS4にしとけば良かった
トロフィーの呪縛から解放されてるのはいいけどこれは人によって良し悪しだろうね
うへーアーサーバグってSwitch以外では直ってたのか
だんだん重くなってゲーム再起動しなきゃいけないのも他のゲームにはないしなあ
携帯できる点だけが取り柄だな
自分もスイッチだけど他のゲームと交互にやってるからそういったバグを逆に見たことないや
今更気づいたけど難易度石周回したら返ってくるんだな……
一番使われてないキャラって誰だろね?
レオ限定で町長と択一なキーガン議長か、ウルピナ限定のダメ男ナシールか、地上絵完成が条件でソクラテスと択一なノーラン辺り?
使いたいと思ったときに限ってフラグ潰して仲間にならないね
ノーランとソクラテスの同時スタメンはいつかやってみたい
ノーランは固有ロールが微妙だしソクラテスはステがツィゴってる
普通にやってたら弱くて使わないからいつか使ってみたいと思うんだよ
主人公相棒とツバキとオグは飽きてきたよ
緋色になってから一番使ってないのウルピナパパかもしれん
男だけのメンバーがキツイ。これだけ達成出来てないよ。
ソクラテスは河津もお気に入りキャラを明言してるし、初期に仲間になる1番普通の町民として逆にキャラ立ちしてて、ステは微妙でも使ってる人を見かける
ソクラテスは声が付いて、使うようになったな
なんか、あの軽い声に癒される
はい消えた―、それそれー
議長もプロテクトで代理抗弁だ!とか瀕死になるとクーデターか?とか言うし
ふざけたキャラで結構好き
一番使われてないのはサイドスタビアンじゃないかね
術師キャラの下位互換な上に加入も遅いし、
術師オンリー縛りでも候補にはまず挙がらない
メタボキャラ縛りで術師起用されるくらいでは?
1周目タリアで始めて第3章で鋸分捕って蛇倒した
多分もうすぐファイアブリンガーなんだろうけど、各地のイベント放置しまくってるから、このまま終わらせるか各地を散策してイベント消化しようか迷うなあ
あんまイベントやると次の周回用にキャラ鍛えとこうかなぁとか
緋の魔物出てきてついつい鍛えちゃって長引くからさっさと周回した方がいいと思う
一周目は好きにやるべき
満足したなら別に周回する必要もないさ
>>891
鍛えすぎたキャラはスタメンから外れちゃうからさっさと周回がいいと思う
閃く技と術が一つも無くなるとマジ使わない >>892-894
有難う
取り敢えず主人公4人ともクリアして、その後レギュラー変えつつ周回するつもりだったから、適当に各地散策してもういいかなって気分になったらとっととアスワカンに突撃することにします >>891と全く同じ状況だけどロールと干物と技を引継ぎたくて1周目のくせに各地イベントこなした後もいつまでもぐだぐだやってる
戦ってみて真干物は後の周でいいかなと思ったけどそれ以外はもう少し粘りたい
少しでも良い状態で次の週に引き継ぎたいんだよなあ 人外枠が欲しい
頭腐ってたりお花畑だったりはもうたくさんだ!
最終戦で即死食らって主要メンバーがかけたのでブロックできる町長メンバーいれてクリアしたわ
結構セリフ自体おもしろお
>>887
vita版からレギュラーで使ってたけど、緋色で面白くなったね
ラスボス戦でみんな真剣な台詞言ってる中で手汗スゴいとか言ってて笑った ビクトリアお婆ちゃんのさがってなさい!!
萌える(´・ω・`)
まだ仲間にしてない奴はノーランお前が最後だー!と確信してたのに仲間トロ獲得出来なかったわ残念
でもいいさ真干物3体くらいしか倒せてないしロールや装備集めながらまだ頑張るさ・・・
今考えると
周回用にキャラを鍛えるって発想が間違いだったと思う
別に鍛えなくても全然周回に支障ないし
俺TUEEEが楽しいゲームでもない。
何より鍛える事自体は極み周一周で事足りてしまう
ツバキはよく強キャラとして出るがサビットはあんまりネタにされない気がする
ツバキはロールまで使えるという優遇ぶりだから良くも悪くも話題になるか
モンドさんが仲間かばうときの私を叩け!が最高
四つんばいになって敵にケツ向けながら私を叩け言ってるモンドさんの姿が浮かぶ
レオナルドだとアーサーイベントつかっても結局エイディルって仲間にならない??(´・ω・`)
>>911
なる
北東後にブリョウ門にアーサー出現、なおかつアーサーイベント5回目だったらエイディルも仲間になる
例アーサー1回目アスワカン2回目ロニクム3回目ハイバーニア4回目イルフィー海北東後5回目メグダッセetc サンキュー
やっぱり5回目がトリガーだったんやな
4回目でやったらレオが見捨てたw
サビットは仲間にするのが難しいからな
武器の引き継ぎできるようになればアスワカンへ行けるタイミングですぐ仲間にできるけども
使った感じ固有ロールのお陰で状態異常すぐ抜けてくれるし
大剣や棍棒でのデバフ兼プロテクト役としては優秀だよ
レオって武器は何が1番良いんだろうか
技術低いから完全に壁かね?
ノーラン知力はともかくそこそこのLP体力運動性あって扱いやすいから気づいたら術士のファーストチョイスになってたな
イノシシと戦う時の「お前か!」とか台詞もいい
>>916
プロテクト役がいいけど、アタッカーなら攻撃ミスしづらい長剣がいいんでない?
二刀とマシンガンが嫌いなら大剣、槍かな ノーランもセリフがちょっとやばい感じなので使ってしまう
フィールドイベントでモブキャラ出番ないから戦闘中のセリフでかなり補完されてるね
そろそろ極め周にしようと思うんだが金ピナと水ピナどっちがいいかな
攻撃力で見れば金だろうけど運動性16も捨てがたい
主人公とパートナー以外のキャラはフィールドだとあんまり喋るイベントないの寂しい
仲間にしたらそれっきりだったり、そもそもバトル以外一切出てこなかったりするし
一応街の案内役やってるキャラは施設利用の台詞があったりするけどね
差し障りのないのが多いけど
>>923
おれは木バルと水バルで悩みすぎてスタートできない、水バルヴァレリアのロマンが捨てきれないw
バルちゃんほんまヴァレリア二刀流似合うんだよなあ レオナルドは宿星土で運動の低下は二刀の戦士補正でカバー、知力はもともと低いから諦めてヴァレリア二刀流にするのが一番戦力的に強い使い方なのかな
二刀技の威力は筋力と技術が絡むからヴァレリア二刀流でもレオナルドの宿星は水の方が強い?
棍棒レオで真ブリ倒したけど、結構いいぞ
大剣より役立つと思う
サビットはキャラ的にかなり好きなんだけど
1周目は仲間にできなかったな
集中盛ってるのもあるけど期待してない大震撃や回し打ちの異常もよくきめてくれるし
見た目的にプロテクト技がよく似合う
トドメをさしたときに「(引き継いだ)武器の力だ」と
本当のこと言っちゃうあたりもよし
>>928
土で二刀でいい
使えばわかるけど威力の多少の差異より武器ガードのダメージの減らし方がやばすぎる おまいらイノシシ武者だか突撃兵だか狩ってたらイノシシ兜ドロップしたんだけど、これ改造できないの?
>>934
改造出来る
何属性か忘れたが、最終的に毒耐性持ち最強頭防具 6週目ウルピナでこれを極め週にするつもり
彗星トゥクツは一回出せたんだけどサウノックが全然出ない
土ピナってどんなステかわかる人いる?
装備の強化ならアスワカンが便利、3箇所であって出来ないものは無いはず
>>936
HP-10 LP-4 筋-1 知+2 集+4
神攻略にあるから見て来い >>938
サンクス
技術下がるトゥクツより良さげだけど全く辿り着けないで困るわ どうしてクローバーのセリフはほぼ下ネタになったのですか?
クローバーちゃんもアーサーの女っつーことだよな(´・ω・`)
アーサーからマイハニーって呼ばれてるもんね
パートナーイベだと意外と親しそうでびっくりした
再会エンドでアーサーが「パトリシアやマリオンやロバートにいろいろ(文句を?)言われて…」
って言ってるところからすると、クローバーとアイザックはケッ!と思ってるんだろうなー
という気がしたw
ウルピナ編でアングル仲間にできるタイミングっていつなの?
エディンポートに渡ったらニューワイズ戻れないんだが。
>>945
トラキニ州に行く前にニューワイズに戻れたと思うけど >>946
本当だ!ありがとう
無印の時に割と簡単に仲間になった覚えがあったから戸惑った。デフォの小剣でいくぜー ウルピナクリアで、もうすぐバルマンテクリアしそうなんだけど、極めるつもりなくまったり楽しむには周回引き継ぎは控えめの方がいいのかな?
陣形とロールは引き継ぎたいけど、技とかランクを引き継ぐのは楽しみがなくなる気がする…
>>948
お好きにどうぞ
のんびりやろうがヒャッハーしようが共通するのは
恩寵offだけだし 普通にやる分には引き継いだ上で別の武器使うのおすすめ
二つ目以降の武器によってとれるロール変わってくるし適性考えるの楽しいし
同じ武器使うとか全武器種鍛えてるとかなら引継ぎは好みで
Switch版やってるんだが、これってテレビ出力してると編成画面からキャラのセリフ聞けない?
パッドでやってるときはキャラをタッチするとセリフ聞けたんだけども
>>948
また強撃の消費2をやりたいか?
俺は辛い >>948
絶対に引き継いだ方が良いこのゲームを500時間1000時間やる気が別だが 選りすぐりの使いどころに困る仲間たちの集うツィゴール編
鰤はルート関係なく最弱で固定
とかどうっすかね
>>962
弓ツィゴール
槍キャスパー
小剣キーガン
術スタビアン
槍ソクラテス
こいつらかな 技・術取得状況、ランクの引き継ぎって、前の周覚えた技とかロールを持ち越せるということでは無い?
具体的に言うとタリア編でマリオンに斧と小剣の技沢山覚えさせてロールも5つ取得したんだけど、引き継ぎアリでバルマンテ編始めたら初期状態と変わらないのよね
>>968
なるほど…ありがとう
そんなん言われないとわからんわ! スレ立てしようとしたら弾かれたわ…
申し訳ないが>>975の方おねがいします レオがニートを取得「見せもんじゃねぇぞ」
似合ってるわー
>>949>>950>>958>>959
レスありがとう。
危うく引き継ぎなしのサガスカ廃人になるところだったか…ロールも全然集まってないことだし、技引き継いだ上で別の武器って楽しそうだからそれでやってみる。 >>967
ツィゴールとキャスパーは共存不可かつツィゴール必須の場合スタビアンとキーガンも不可なので、
その2人に変わってケンジ、ナシール、
ソロンでどうだろう? 全適性持ち以外で適性持ってるけど特に向いてる要素がないのは
弓ツィゴール
長剣エリセド
斧ネエ
体術ユリア
術ポール
とかかな
術士に術使わせないのは使えなくて当たり前な気もするけど
>>967
ウチのソクラテスは竜槍持って真緋物戦でも主戦力です!
足払いさせなければ充分使える ネェちゃんの上手な使い方教えて、弓でプラズマショットでばっちり?
斡旋ってその村まで行くの面倒だからあまりこまめにやる気がしないんだけど、やっといた方がいいの?今は通りがかった時だけにしてる
準レギュラー出してまでやるほどじゃないけどどうでもいいキャラとか仲間になったらどんどんやったほうが良いと思う
自分はグリフィンが戦闘中うるさいので斡旋専門になった
ネエちゃんってタイミング的にキャラが固定され出した頃に仲間になるし使いにくいしで全然使ってないわ
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。 問い合わせID:46b1982bde4ca572
ホスト:64.114.183.58.megaegg.ne.jp
無理だった
>>990立てて mmp
lud20190622212602ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/gamerpg/1539041343/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part146 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part184
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part174
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part164
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part179
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part180
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part172
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part124
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part176
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part169
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part127
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part158
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part150
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part126
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part145
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part157
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part125
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part137
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part162
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part173
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part140
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part143
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part185
・【緋色の野望】 サガスカーレットグレイス 総合スレ part186 (13)
・カーモデル総合スレッド part56
・キャンピングカー総合スレッド その6
・【雑談】カーオーディオ総合スレッド part13
・角川スニーカー文庫総合スレッド62 [無断転載禁止]
・Netflix/ネットフリックス 韓国ドラマ総合スレッド Part.13
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.63
・Netflix/ネットフリックス 海外ドラマ総合スレッド Part.13
・★カーナビ総合スレッド Part 38 ★【純正・社外・中華・PND・モバイル・アプリ】
・舌がん総合スレッド
・野党政局総合スレッド
・【Vita】サガ スカーレット グレイス攻略スレ2 ©2ch.net
・新日総合スレッド3631
・新日総合スレッド3200
・新日総合スレッド2952
・新日総合スレッド3057
・機器流用車総合スレッド
・新日総合スレッド3106
・新日総合スレッド2948
・新日総合スレッド2560
・新日総合スレッド2321
・新日総合スレッド2195
・新日総合スレッド2431
・新日総合スレッド2404
・新日総合スレッド2200
・東宝総合スレッド PART128
・マジック総合スレッド01
・★航空祭総合スレッド458☆
・家系総合スレッド Part96
・狼固定総合スレッドPart252
・★航空祭総合スレッド552☆
・世論調査総合スレッド614
・雑談 ケツ毛総合スレッド
・アメコミ総合スレッド#62
・JBC総合スレッド part1.8
・★航空祭総合スレッド582☆
・★航空祭総合スレッド506☆
・Luxman総合スレッド 57台目
・ラプラス総合スレッド18
・GPS情報交換スレッド@総合 #08
・塗装ブース総合スレッド25
・FFT 総合スレッド Chapter159
02:34:35 up 4:52, 1 user, load average: 6.59, 8.53, 8.24
in 0.25172281265259 sec
@0.25172281265259@0b7 on 040515
|