◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
業界関係者が任豚の本数自慢に意味がない事を解説!業界を牽引するのは金額基準でPS4と判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1475161126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
今年の市場をリードしている機種は?
http://orenowebgo.hatenablog.jp/entry/2016/09/29/140402 業界のタブーに迫る(ウソ)
2016年も9か月、全体の3/4が経過しました。
ちなみに、2016年における機種別のソフト販売本数の累計はどうなっているかというと、
3DSが約760万本でトップ。次いでPS4の520万本、Vitaの360万本、WiiUの170万本、PS3の140万本と続いています。
3DSは「妖怪ウォッチ3」の135万本を筆頭に、以下「DQMIII」の62万本、「妖怪三国志」の56万本と続いています。
追うPS4は「ダークソウルIII」、「ペルソナ5」が30万本ちょっと売ってるくらいで、
実はこれはWii Uの「スプラトゥーン」(32万本)よりも少ないのです。
ところが、金額ベースにするとこの状況は一変します。
PS4は3DSを抜いてトップに。そしてWii UはなんとPS3を下回ってしまうのです。
市場規模は基本的に金額ベースで(●●●●億円突破!とか)語られますから、
そういう意味では既に市場の中心はPS4にあるといってもよいでしょう。
しかも、これにハードの販売金額が加われば差はさらに広がります。
任天堂ハードは2015年と比較してかなり落ち幅が大きく、ソニーハードが前年を上回るペースで販売しているものの、
なかなかその差を埋めることができていない現状です。
2017年3月に発売されるといわれる次期新ハードに期待が集まるのも無理からぬことだと思います。
任天堂も信者しか買わないゼルダの価格を8800円+税とかにすれば業績回復できるな(適当)
>>1 死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ねクズ死ね
金額換算しなくても合計本数の時点でPSの方が多いじゃねえか
携帯機ってどれだけ売っても据え置きの数分の一の売上と利益なんて常識だろ
任天堂の決算見たらわかるが結構売れてる3DSと大爆死して撤退状態のWiiUで数字ほとんど変わらないんだぜ
金額ベースとかまた意味のない基準を持ちだしてきたなw
儲かるか儲からないかが全てだと思うが
まだミリオン連呼すんの?
ミリオン行かなくなった事実を誤魔化してるだけじゃね
3DSのソフト販売本数はVitaのほぼ倍だけど、Vita本体って3DSの半分くらいまで普及率伸ばしたのかな?
それともVitaユーザーがよくゲーム買うだけかな?
>>9 どこがどう意味がわからないのか説明してみようか
>>14 意味がわからないとは言ってないけど。日本語読めてる?
超絶爆死してるWiiUと
ぶーちゃん的には成功を収めてるはずの3DSが
ほぼ同じ利益だからね・・・
>>15 どちらにしろ金額ベースが意味ないとか言ってる時点で同じやんw
屁理屈捏ねてもPSハードはミリオンやハーフ出てない事実は変わらん
>>17 お前の言っている意味が解らないわw
日本語だと全然違いますよw
安い単価を幾ら売ってもゴミみたいな利益にしかならないしな
3DSの市場ちっさいなぁ
まあやっすいのや複数商法で本数稼いでるだけだからなぁ
>>20 金額ベースってのはその商品から得られる利益とか市場規模の話であって
なんで任天堂にソフトが集まらないのか、サードがソフトつくらないのか
それを示す一番の理由ともいえるんだよ
それを理解してないってことじゃん
>>9 金額で負けて悔しかったらポケモンS・Mを各6980円とかゼルダBoWを8980円で値段釣り上げて売りゃいいだろw
薄利多売なんてやってるから本数稼げても金額はさほど数字にならない事態になってんだよ
任天堂はハードもソフトも値段はあげられない
あげたら値段に釣り合わないクオリティっていわれてまう
任天堂自らそういう道望んでやってきたわけだから自業自得なんだよなぁ
>>23 考えてみろよ金額ベースとか言い出すと重課金のソシャゲが一番ってことになるんだよ。それでいいのか?
だったら富豪向けの豪邸不動産でもやればいいんじゃね
ガジェ代表して進言しとけ
>>24 売上本数で勝てないなら値段下げて売れよks
>>27 利益率では間違いなくソシャゲが一番だな
言いも悪いもそれは事実だからな、日本だと
>>27 それが現実だろ
どの会社もソシャゲ作ってる、次にPS4とPC
>>30 だろう、だから重課金ベースは意味がないんだよ
一人が100人分課金したところでプレイするのは一人にしかならないからな
>>27 いいも悪いも事実じゃん
もう家庭用ゲーム市場ってファミコンの時代より市場規模小さいんだぞ
PS4ソフトって2015発売スプラトゥーンの2016販売分より売れてないほどのショボいのばかりなんだw
ペルソナって人件費ヤバそうだよね
値段が高いのも納得
>>32 どう考えても意味ありすぎるやろw
企業はなんのためにソフトつくってるとおもってんだよ
ソシャゲで重課金者数人で利益あげてることは意味ないどころか
彼らのおかげでソフトもつくれるし運営もできますってことだよ開発会社からしたら
どんだけ本数が広告代行ガジェブラジルの邪魔かよくわかるわ
ハーフでなくてもそのうち一桁でも大勝利になるな
日本なんかいらねえって主張と矛盾しねえでよかったw
>Wii UはなんとPS3を下回ってしまうのです
流石にアミーボ入れれば勝てるよな?
>>32 それって逆に100万人が課金しても一人あたり1円だったらなんの意味もないじゃん
携帯機が数売ってもろくすっぽ儲からないの見ればわかるだろ
>>27 いや、実際そうだろ
もうゲームといえばスマホゲーのことだよ
ただここはゲハなのでCSメインで話そうな
3DSは据え置きと比べたら 開発費も安いし
金額ベースが下だから 儲かってないというのは
早計だよね
>>34 事実だよ。それが市場の中心って言っちゃう状況を正しいとは全く思わないけど。
PS4はソシャゲ以下のゴミって言うようなもんだけどな
スプラトゥーンって同梱版以外の本体併売しないことで伸ばしてるしな
つくづく記録が大好きな企業
>>19 ニシくんが必死に屁理屈捏ねて任天堂が勝ってるとこ探してるだけやん
国内普及台数すら越されてカイガイカイガイも出来なくなっちゃったもんね
無料ゲーだったら利益関係ないからDLされた本数、遊んでくれた人数が重要になるけど
もちろん、そんな理屈は企業がつくってるゲームには当てはまらんわな
>>44 PS4よりソシャゲのほうが利益率は高いかもしれんがゴミにはならない
この理屈わかるか??
3DSだって金額ベースでは劣るかもしれないが、安いソフトでも売れればゴミにはならない
なぜかわかるか?
>>43 ではなぜソフトが販売されないかご教授ください
>>50 利益率wPS4が苦しくなると他の基準を出してくるんだね。
どれかに統一できねーのかよw
ソフト累計売上
PS4 2億6000万本
U イカイカ、ミリオン、ミリオン
ソフトメーカーはボランティアでゲームを作ってるわけじゃない
まず豚はここから理解しような
欲しいのは利益であって販売本数じゃない
利益の出ない販売本数にも意味がないわけじゃないが
あくまでメインは利益
>>52 3DSは発売から去年まで一貫して年間販売本数は100本前後で変わらんよ
今年はかなり減ったが 本来NXが出るはずだったからなぁ
いや、メーカーなんだから売上高が再投資に向かうんだろ
どう考えてもソニーのやり方が正しい
利益ベースならpsが強くdl率も高いからサード集まるんだな
3DS普及台数ありでアレだけサードが逃げ出すのはどこかで金にならない仕組みになってるって予測できるはずだが
ソシャゲが一番ってことになるとポケGOの姿がチラつくから
お前らにとってはマズイんじゃねぇのw?
発狂してる豚がいるようだけど、
大体サードがソフトを供給するからハードが売れるというサイクルがあってだな…
>>56 利益なんて メーカーが公表しないんだから
販売本数で語るしかなくね?
>>63 まったくそんなこと無いぞ
任天堂にはソシャゲで頑張ってもらいたいw
>>54 その基準とかいうの
口論に勝ちたいだけの屁理屈やろ
ほんとゲハ脳ってバカやな
>>63 ポケGOは利益ならすごいんじゃないの
ただしそれを享受するのは任天堂じゃなくナイアンティックだが
>>63 ここゲハなんでスマホゲーで課金の話してくれない?
>>65 いや、IR見てゲーム部門の売上高と利益率見ろよ…
ねぇ〜ホントに業界関係者なの??
これがホントだという前提で話してるけど…どうも胡散臭いんだけど?
コスト的に合って無いんだけど…
>>54 任天堂ハードがいくら国内でミリオン連発しようと、サードもソフト出さなくなるし、4年かそこらでハード切り捨てになってしまったわけだが、それでもきみはミリオン本数が正しい基準だと思うんか?
ポケゴーのセルラン落ちたときに課金要素少ない言うて弁護してたが
>>69 そんなもん どこに書いてんだよ
IRすら読めないバカは黙ってろ
ほら豚
任天堂はソシャゲで利益出しますって言えばいいんじゃね?w
利益率自慢できるぞw
>>73 どう考えてもソニーの売上高の方が高いからお前が負け犬なんだけどな
ローカル読めないの?
ここゲハ板だよ?
>>71 ミリオン本数が正しい基準なんて俺は思ってないよ。
でもそれは以前PSでも達成できてた数字なんだよね。それが出来なくなった事実を誤魔化してるのはおかしいと思ってる。
スマホのしょぼいポチポチ課金アプリでも満足するようなファミリー層に薄利多売で3DSソフト売りつけるより
30万本でもいいから趣味に使う金持ってるゲーマー大人層をがっちり囲うほうが商売になる事を示した
ブーちゃんは年末あたりにポケモンが400万本売れたら自慢しまくるんだろうが
本数だけ出ても意味がない事だからな
これ見ればわかりそうなもんだろ
任天堂
2016年Q1終了時点
売上 619億円
営業益 ▲51億円
ソニーゲーム部門
2016年Q1終了時点
売上高: 3304億円
営業利益: 440億円
>>74 バカにバカ言われてもな…
どーしたの?ぶーちゃんたち
>>79 決算は投資分引かれてるから参考にならんやろ
>>76 ここは業界の話をする場所でもあるんですよ。後ローカルルールな。ローカルだけじゃおかしいぞっと。
>>80 お前がアホだと分かったから
もうレスすんな
>>79 だいぶ差がついたな・・・
>>81 どちらにしろ任天堂の利益は低いでしょ
>>87 マジレスするとNXで逆転劇があるかもしれんぞ
どんなハードかわからないから今はなんともいえんけど
>>85 いい返せてないから、お前の負けだよw
可哀想に豚ちゃんは頭悪いのね
>>77 ミリオン本数自慢なんて昔から任天堂陣営しかしてこなかったやん
PS3もミリオン1本で十分普及したのに今更誤魔化すとかなんの話だよ
ゴミみたいなゲームに8000円の値段つけて半年でフリプ落ちした時はなんとも言えない気分になるよね
お前ら都合のいい結論押し付け合ってるからもう意味わからんわ
任天堂は、ほんとに何を売っていくんだか…
こんだけ差をつけられてどうなんだろうね
安くして薄利や同梱で数売って売れてるアピールして煽動するのは一つの戦略ではあるんだが…
宣伝費も相当なものになるし多売出来なかったときがヤバいんだよな
>>90 言い返せないというなら
先にお前が IRで利益が分かるというのを証明するのが筋だろ
で IRのどこを見ればわかるんだ??
>>94 本数や普及台数なら3DS
金額ベースならPS
実際ソフトをつくる企業からしたら、当然利益が大事
それだけの話
>>91 おいおいソニー様が作ったプラチナプライズという名誉ある基準を自慢とかそこまで言うの?
お前ひでーやつだなwww
結局は3DSにもう少し頑張って貰わないとだめなんだろうね
>>94 負けたら別の基準持ちだせばええってなったら終わらないよねw
>>100 ほんまにアホなんやな
ちゃんと大学で一般教養勉強しろよ
こんなうすっぺらな知識しかないくせに
IR見ろってかw
>>103 もう死んでもいいよ
業界の全てはPS4単独で賄える様になったから任天堂ハードはもう必要ない
>>9 国とかの経済規模とかの基準も基本的に金額ベースなんだけどww
もしかして中卒だからわからないって奴かなww
年末クリスマスはずしてどこでお得意のキッズ層にアピールするのかわからんな
ポケモン控えてても損益としてはまだカバーできんだろうし
>>108 逆に国の経済規模を売上本数で語ってる国があるなら教えて欲しいわw
クオリティに難のある任天堂は薄利多売じゃなきゃ生きていけないもの
>>109 結局まだ3DSか
携帯機はスマホに統一される未来しか見えない
>>102 ミリオンが何タイトル出たかを自慢してた記憶はないなあ
ダブルミリオン4連発の可能性が!! とか言ってた陣営が
>>1みたいなこと言い出したら恥ずかしいと思うけどね
>>115 いや、ソニー様がやってる賞ですよ。記憶に無いですか?
スマホで一時間以上ゲームできるわけないだろ
友達もいない 引きこもりニートなら
電話も誘いもこないから スマホにゲーム全振りでいいだろうがな
PS4はソフトが売れないと言われるが520万は売れてるのな
全機種合算すると1000万か こりゃ何処もマルチ化を試みますわ
携帯機市場って世界市場からみると誤差レベルの数%じゃなかったっけ
で任天堂の海外売上割合が6.7割だろ
携帯機市場もお先真っ暗で海外も死んでる任天堂って思ってるより相当やばい
おまけにNXはどうみてもやばい雰囲気醸し出してるという
>>116 ん?
プレイステーションアワードで「今年はミリオンが○本出たので勢いがあります!」とか言ってたの?
見た覚えないなあ
>>117 これPS4/VITAのハード事業だけの数値だからな
金のなる木のPSN事業を含めると凄まじい大黒字を叩き出してる
ソニーのソフトは種類売ってたらいつの間にか売れてた
>>116 岩田の発言に何の疑いもなく乗っかる宗教豚の生態だよそれは
金額ベースって言うか
ある程度の値段設定しても売れる据置と
薄利多売しなきゃ全く売れない携帯機の差ってことよね?
ミリオン一個しかないゲームキューブ
ハード2174万
ソフト2億857万
WiiU
ハード1302万
ソフト8872万
この有様だからな
ミリオンあってもしょうもないもの
>>120 その市場も金額ベースなら 北米だけでおよそ100億の市場なんだよなぁ
たった数パーセントでもね
>>121 もしかしたらプレイステーション・アワードって認知度低いのかなw
パラッパラッパー(SCE)
ファイナルファンタジータクティクス(スクウェア)
サガ フロンティア(スクウェア)
ダービースタリオン(アスキー)
みんなのGOLF(SCE)
チョコボの不思議なダンジョン(スクウェア)
鉄拳3(ナムコ)
パラサイト・イヴ(スクウェア)
8本でた年もあったんですよ。キッズ達は覚えてないかもしれんが。
ぶーちゃん前からそんなに頭がよろしくないとは思っていたけどここまで愚かだったとは
>>126 アホみたいな長期バンドルなくてミリオンいっただろうソフトスプラトゥーンだけだからな
全体が同じ方向に動かなきゃ気が済まない任天堂と豚の生態
>>122 売り方が巧いのねー
slimも知らず買ってしまったしいつの間にか金を払ってる俺がいる
>>125 高くしないと 利益が確保できない据置が正しい
自慢したことない!って誇らしげに言われても
近年はプラチナタイトルがほとんど出てないんだから自慢しようがないよねw
>>126 GCでさえ2000万売ってたのかよ
任天堂の現実が寒すぎる
>>126 これソフト売り上げの差ヤバイそりゃ即wiiu打ち切るわ
そりゃGC時代は据置が強かったからな
PS2とPS4比較するようなもんだろ
>>136 ゲームキューブはゲーム機としてはしっかりしてたからか
WiiUみたいなポンコツとは違うよ
>>139 文面通りGCは全然壊れなかったなwww
白菜ってなりゆきと違って、ドラクエ11発表会に呼ばれるぐらいの大物だから
任豚のネガキャンが全く通用しないんだよなぁ
金額ベースを持ち出して ホルホルしてる朝鮮人ってことで
この話は終わるね
国内限定でも負けてるとか、事実だからって言ってはダメだよね
追い込みすぎると危ないよ
まあ意味がないは言いすぎだけど
ビジネス的には金額ベースの市場規模のほうが大事なのは
アホでもわかることだよね
最後は意味不明なレッテル貼って豚走とはまさに豚の見本のような奴だな
国内でもソフト売上ってPSと任天堂じゃPSの方が売れてなかったっけ
金額ベースじゃ言うまでもないけど
勝てなくなると別の基準を用意するのがソニーのやり方なんだよな。アジア合算がいい例。
なあ
wiiUがコクナイ限定累積勝負でもPS4に負けたところにさらに追い打ちでこれってさあ
残酷なことするねえ白菜とやらもw
結局ソニーが売上高いんだから業界牽引してるのはソニーで終わりの話じゃない?
>>79 コレに対して見えない聞こえないするからダメなんだよ豚ちゃん
ゲオなんかでも任天堂の売り場が一気に縮小&奥に追いやられたりしてるけど
これが原因なんだね
小売も市場規模が小さい任天堂には期待してないってこった
>>79 これってバンナムとどっこいどっこいとか
その程度じゃなかったっけ任天堂
ソフト売上(電撃)
2015年 2016年 前年比
ソニー 10,594,953 10,449,906 -145,047( -1.4%)
任天堂 13,606,391 *9,858,387 -3,748,004(-27.5%)
3DS Vita PSP WiiU PS4 PS3 One
2015 11,257,752 3,494,027 244,622 2,348,639 3,238,229 3,618,075 53,001
2016 *8,057,777 3,753,482 *16,803 1,800,610 5,211,735 1,467,886 29,738
-3,199,975 +259,455 -227,819 -548,029 +1,973,506 -2,150,189 -23,263
ソフト売上シェア
2015年 2016年
ソニー
据置機 28.3% 32.8%
携帯機 15.4% 18.5%
43.7% 51.4%
任天堂
据置機 *9.7% *8.9%
携帯機 46.4% 39.6%
56.1% 48.5%
マイクロソフト
据置機 *0.2% *0.1%
※39週目まで比較
3DS Vita WiiU PS4 PS3 One
-15/09/06 267,901 *41,952 *35,165 338,705 142,943 3,216
-15/09/13 215,365 *29,490 166,876 *56,664 *47,702 1,267
-15/09/20 300,061 117,379 *83,618 *53,563 *50,174 4,612
-15/09/27 215,591 123,851 *91,627 *63,890 *63,502 796
-16/09/04 115,372 *42,248 *25,700 *72,077 *18,762 681
-16/09/11 *94,075 *41,059 *22,116 *65,667 *12,665 656
-16/09/18 107,399 *31,006 *22,476 403,470 111,466 1,656
-16/09/25 130,839 *80,641 *27,027 142,125 *47,440 1,159
まあポケモンで逆転はするだろうがやっすいから金額は更に差かつくだろうな
PSもFFや龍等あるし
確かにvitaのスペースがどんどん狭くなってるな…
後継機出ないしね
>>159 バンナムも連結で約600億くらいだからほぼ同レベ
金額ベースってユーザーには負担少ないほうが良いだろw
高額でボッタクリを自慢してるようなもんだぞ
>>161 CSシェアではソニーがやっと盛り返したくらいなのに、ソニーの売上は五倍以上ってすげぇな
まぁ儲かるからPS4にソフト集まるわけだしな
当り前のことやな
>>164 は?俺に言ってんの?バンナムのサイトでも見てくれば?
>>166 メーカーの負担になってソフト出なくなるよりずっと健全
スプラトゥーンでPS4倒すんじゃなかったんけぇ!?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>79 WiiUの生産止めたんじゃないのってくらいまで絞ってこの数字でしょ
NXを生産し始めてからの数字はどうなんだこれ
ゲハでどれだけ豚が珍理論を組み立てようと
現実は正直だからな
客が少ないのは事実じゃねーか
少数から多額の金を巻き上げる戦略は別に良いと思うよ
ゴキブリの理論武装もたいしたことないがな
本当に自分は特別だとか アホなこと考えてるゴキブリ多いよなぁ
お前のことだ
ニンテンにはガキの買ったものを自慢することしかできない
馬鹿な大人しかいないからしょうがない
というか売り上げ本数ベースに意味が全くないと言うのならば
毎週毎週ゲームの週販を出してる4gameとかファミ通に文句言えよ
本数なんか全く意味ないから金額ベースにしてくださいってよ
開発費とはなにか教えてやらねばならんな
この馬鹿には
>>178 馬鹿じゃないの
>>1のが一体どこから来たと思ってるの
当たり前だ
ついでにコクナイコクナイも恥ずかしいからやめような
>>181
白菜ならメディクリかな
メディクリ集計の年区切りだと今年は1月4日からだから
>>161 から電撃の年始週
3DS Vita WiiU PS4 PS3 One
-16/01/03 624,772 147,851 196,166 126,941 46,129 1,207
を引いてメディクリの方が全体的に少し本数が多く集計されている感じかな ソニーは赤出しながらもPSNに投資して今やゲーマーの囲い込みやゲームの枠越えて金のなる木に育てようとしてるけど
任天堂はその辺何に投資して成長するのかイマイチ見えんのよね
QOLで失笑買ったと思ったらモバゲーとくっついたりアップルの陣門に降ったり
その場その場で長いものに巻かれようとしてるだけじゃ今のこの惨状からは抜け出せないでしょ
>>184 ポケモンGOに出資したって話じゃ不服なんか?
ゴキキムチ遂に追い詰められて金額ベースとか言い始めたw
国内ミリオンが大事だったらWiiU死んでないよね?
>>187 まあここ二年と同じく
今年も年末までやってみれば
売り上げトップ10が全部3DSとwiiuで独占か良くて8か9ランクインだろうからな
そうなったら金額ベースだろうが何だろうが惨敗だ
今のうちに吠えるだけ吠えておきたいんだろうよ
ゲハでもやっと売上ベースの話ができるようになってきたか
そもそもこれは据置機と携帯機っていう普及ベースも単価も違う市場を同列に語り始めた時点で持つべき視点だった
何台、何本っていう単位でしか見てないと実態と乖離しちゃうんだよね
で、こういう話をし始めると「では何台、何本という数字には全く意味が無いのか?」なんて極論言い出しちゃう人が必ず出てややこしいんだけど
この視点は共に繋がってるから寧ろ両方合わせて語るべきものであって(実際
>>1ではそういうスタンスで扱ってる)
これまでのようにどちらか一方では文字通り片手落ちでしかなかったってわけなの
…ああでもこれもなかなか受け入れては貰えないんだろうね(特にある陣営からは)
ただ市場動向として利益が出しやすい市場に自然とメーカーが集まったっていうのは事実として存在してるので
最低でもここは理解して欲しいんだがなあ…無理かなこれも
今時暴れてるのは本当にわからない訳じゃなくてわかってないフリだからなにいっても無駄
>>1 意味不明過ぎる
大事なのはミリオンの本数だけ
その他の数字にはなんの意味もないんだが?
>>192 >…ああでもこれもなかなか受け入れては貰えないんだろうね(特にある陣営からは)
ゴキブリは受け入れられないだろうなぁw
虫頭だしwww
売り上げベースなら西村が全財産払えば1本しか売れなくてもいいってこと
無料のレスが5万レス超えようが無意味だ
あと3DSって技術的な流用もできねーから
生み出したもので稼げないんだよねぇ
マルチ作品ならその心配もねーけど
任天堂 連結売上高 /営業利益 ソニー ゲーム事業売上高/営業利益
2012.3月期 ***6476億円 /-373億円 2012.3月期 8050億円 293億円
2013.3月期 ***6354億円 /-364億円 2013.3月期 7071億円 17億円
2014.3月期 ***5717億円 /-464億円 2014.3月期 9792億円 -81億円
2015.3月期 ***5497億円 / 247億円 2015.3月期 13880億円 481億円
2016.3月期 ***5044億円 / 328億円 2016.3月期 15519億円 887億円
任天堂は3DSWiiUが売れず赤字で海外リストラで穴埋め
売れない為にソフトが出ず早期に現行機切り捨てとユーザー蔑ろに
対してSIEはカイガイで爆売れで絶好調でそれを目当てに国内メーカーもソフト供給で国内海外揃ってソフト出まくり
ユーザーにとっては安定してソフト出てサービス提供し続けてくれる事が先ず利益なんだが
ゲームやらないで任天堂の利益が最優先の任天堂信者には理解出来ないかな
任天堂ハードでゲームが売れるならあんなスッカスカな発売スケジュールになんね〜よ
> 売れない為にソフトが出ず早期に現行機切り捨てとユーザー蔑ろに
売れないから切り捨てなんじゃなくてサードがゲームを出してくれなくなったから
ハードビジネス的には意味がなくなったから切り捨てでしょ
現実的にファーストの発売タイトルはWiiUの方が今年は多い
任天堂が一生懸命やったらどうにかなるってのが間違いで傲慢な思考
サードにとってどれだけ魅力的なハードに出来るかが全て
>>197 コクナイミリオンだろ。大事なのわすれんなよ
普通は利益が最も重要だと思うんだけど
ゲーム業界は売り上げ至上主義なのか
ステマでの騙し売りが後を絶たない訳だわな
2000円で投げ売りされるモンハンの売上誇られてもなw
PS3に近い売上とかそりゃ馬鹿らしくて撤退するわけだ
金額ベースなら広告費を考慮しないと駄目だな
CM打ちまくってミリオン売ったイカとか利益出ていないと思うぞ
いかに馬鹿を騙すかが勝負になるスマホゲーと任天堂の市場は似ている
馬鹿を騙すにはゲームのクオリティよりもステマが重要
>>2 売り上げガタ落ちしそう
脳トレだってフルプライスじゃあ売り上げ半減してるよ
ゲーム内容よりキャライメージで押すのが今の時代のやり方だからなぁ
任天堂もそっちへシフトしちまってる
>>139 バイオもテイルズもマルチでいまいちな売り上げだったけど豪華版だったからな
WiiUのマルチソフトは売れねーし劣化版だし目も当てられない
ポケモンも4000円だけど
4000円のクオリティはないよな
一時期ファミ通が売上高でメーカー別のランキング出してたけど
毎月バンナムが1位だったな
あのランキングどこ行ったんだ
アミーボ投げ売り多いからな
あのスプラトゥーンでさえ…
任天堂の商品てなんでも初動だけは信者買いで勢いあるけど長続きしないよな
WiiUでさえ初動はかなり売れたからな
>>54 PS(ソニー)にぶつける為にありとあらゆる対抗馬を探してくるから馬鹿はパソニシなんて呼ばれちまうんだよなあw
3%DSを持ち上げてる惨めな宗教団体があるらしいな
任天堂ソフトしか売れてない
ファーストのソフトはロイヤリティ分安いからな
投げ売り価格だもんな
ソフト新作4000円とか中古かと思うわ
売上の上限低いくせに売上で他所煽るのがそもそも無茶なんだよ
って言うかね、市場規模で語るなら任天堂が今よりずっと調子良かった時でさえこの程度なんだよ。
2013年 年間ソフト販売本数・販売金額(ファミ通ゲーム白書2014)
販売本数(本) 販売金額(百万円) ソフト販売金額シェア
3DS 23,604,193 111,345.5 43.9%
Vita 3,547,852 20,535.3 8.1%
DS 406,583 1,525.1 0.6%
PSP 3,944,507 20,162.2 7.9%
WiiU 2,972,231 12,732.9 5.0%
Wii 1,504,872 7,532.4 3.0%
PS3 11,858,180 76,957.8 30.3%
Xbox360 460,039 2,789.8 1.1%
その他 23,015 75.1 0.1%未満
合計 48,321,491 253,666.1
シェアは任天堂52.5% SCEは46.3%
あれ?wランキングは凄いけど、市場規模はSCEと差が無いんだねwww
そりゃそうだミリオン豚は騒ぐが特定のソフトだけに売り上げが集中する市場。サードも逃げ出すわなw
2013年はポケモンとモンハン出てこれ。本当に大したことないんだなwww
より多くの人間に受け入れられてるのが任天堂
一部のマイノリティが支持してるのがソニー
>>234 マイノリティにサードが集結するのは何故?
PS4のほうが売れてるんだけど一部のマイノリティが、より多くの人間より多いってこと?
より多くのサードに受け入れられてるのがソニー
一部のサードが支持してるのが任天堂
>>234 >ちなみに、2016年における機種別のソフト販売本数の累計はどうなっているかというと、
>3DSが約760万本でトップ。次いでPS4の520万本、Vitaの360万本、WiiUの170万本、PS3の140万本と続いています。
より多くの人に受け入れられてる任天堂→930万本
一部のマイノリティが支持してるソニー→1020万本
???
やっぱゴキブリはマイノリティの自覚があるから敏感だなw
一般人よりゲーム好きな一般人の方が少ないからそう言う考えならマイノリティかもしれないぞ
PSが毎回市場ながくソフト集まるのはゲーム好きをターゲットにしてるからであって
それにゲーム好きユーザーばかりなおかげで多種多様なソフトが満遍なく売れるって考え方も出来る
任天堂ハードって子供中心じゃん。そこに支えられてる。
だからニシ君みたいに大人になっても任天堂を強く信奉してる方がマイノリティなんだよな
まぁゲームしないユーザーをどれだけ取り込んだところでハードは売れても市場は長続きしないし次のハードにも良い影響力はないってのはwiiが示したしな
ごく一部が任天堂=メジャーとかおかしなこと言ってるだけで
家庭用はPS4+ONEで90%
残りを10%以下でPS3+3DS+360その他
まあNXの登場で任天堂はさらに悲惨な数字を出す可能性があるからねw
ゲハの信者や業者はそろそろ諦めたら?w
>>244 WiiDSは売れたけど将来の任天堂のCSプラットフォーム運営に救いようがない打撃を与えたね。
普段ゲームをやらないようなフェザー層に媚びていく方針となったが、そういうユーザーは移り変わりが激しく、流行を作らないと駄目。
一旦得ることができたが、今はもうスマホしかやってない。
あれだけ否定したスマホに参入せざるを得なくなった。
サードも離れ、据え置きは終了、携帯ゲーム機自体も終焉に向かっている。
任天堂ハード向けソフトの年間合計
・タイトル数 → 負け
・売上金額 → 負け
・合計本数 → 勝ち
これって立食いソバ屋とレストランくらべて
レストランが月の売上もメニュー数でも勝っているのに
立ち食いソバの方がソバ杯数が出たから勝ちだというようなもの
>>247 普段ゲームしない人は4年や5年で新機種出るものだとは思ってないからね
俺の知り合いでも3DSが出るとき「もう新しいのでるのか?今のじゃそれ遊べないのか?」とか「任天堂ってせこい商売するんだな」って言ってる人がかなりいたしね
普段ゲームしない人達をターゲットにしても一部のソフトが売れるだけでPSのように満遍なく売れる訳じゃない
だからSCEはターゲットをきっちり絞ってるんだと俺は思う
>>249 普段ゲームしない人は、ハードもすぐ買わない
そういう人たちからしたらハード買って翌年にはソフト激減、2年持たずに撤退、こう感じるだろうね
>>249 SCEのPS4発表会からの戦略は本当に素晴らしかったよ。
任天堂は言うに及ばずだが、MSが馬鹿だった。
オールインワンを目指し、ティービーティービースポーツスポーツキネクト。
ゲーム機なのにゲームを中心に訴求しなかった。
PS4はPS3を持っているゲーマー相手にまずゲーム中心で訴求し、結果他社より支持されPS3ユーザー以外からの移行も多くゲットできた。
で、今は盤石となり、今度はVRなどを使い一般層相手に訴求していく段階となっていくだろう。
正しい選択ができたのはSIEだけだった。
イカでWiiU買ったやつらは来年NX出ても買わないだろうなぁ
>>234 バカのくせにマイノリティなんて言葉知ってるんだw
任天堂ハードには結局任天堂ソフトが好きな奴しか残らないってのはそう言う事だと思う
ゲーム業界って世界の人口から言うとマイノリティな世界
そこで市場伸ばすならマイノリティに特化するのは当たり前じゃないか?
ゲハでPS4にやりたいゲームが無いって言ってる人がたまにいるがそれは仕方ない脳トレやfitのようなゲームはPSには不要だからね
今世代国内
任天堂ハード wiiU+3DS=2400万
ソニーハード PS4+VITA=800万
次世代機以降直前の数字で勝ち誇ってる哀れなゴキブリちゃん達
本当に限定に限定を重ねないといけない負け犬
かわいそうだけど販売数で三倍、ソフトではそれ以上に差がついてるから、金額換算でも圧倒的に任天堂の方が上だよねw
>>255 業者君
任天堂を持ち上げるのやめたら?
流石にもう無理があるぞ
>>255 だから市場規模(金額換算)見れば任天堂なんてたいしたことないんだって。
3DS全盛期の結果が
>>231だよ。
>>255 国内限定の牙城崩したらまた変な城建て始めたw
今世代の任天堂ハードは合計2400万
ソニーハードは合計800万
今後PS4+VITAで1600万売れなかったら今世代では任天堂ハードの方が普及したことに
まあPS4もVITAも大して売れないから既に確定してるねw
マイノリティのゴキブリがネットでは騒いでるけど、現実には任天堂ハードの方が圧倒的に上回っている
プレイステーションは極一部の特殊な人間にしか興味持たれないからねえ
もう任天堂持ち上げるとか無理ゲーだろうにようやるわw
毎日笑いものにされててストレスマッハにならねえのかなニシ豚って?
>>261 仕事なんだしなんだってやるでしょw
任天堂が可哀想だがw
>>260 だから圧倒的に上回ってなんていないんだってw
>>231をちゃんと見ろよwww
大体ね、3DSが発売してからPSPはずっと現役だったし、PS3は未だ現役だ。
すぐ寿命が尽きて移り変わる任天堂とPSは違うからね。
それを除外して3DS+WiiUとPS4+vitaで累計比較なんて頭おかしいんじゃないの?
だから年度ごとに比較していけばいいわけでしょ。
それで、3DS全盛期の結果でも
>>231のわけよ。
任豚がランキング誇るが実際には市場シェアなんて任天堂少し有利くらいで分け合ってるわけよ。
そして今年はSIEが任天堂を上回り始める。
これからのその流れをくつがえせるかはNXにかかってる
>>257 それってPS3やPSPがメインでPS4は存在すらしてない時期じゃん
そりゃ普及しきってる旧世代ハードとソフト売り上げ比べて勝ってるだけ凄くね?
ハード売り上げ含めた市場規模で言うなら確実に、段違いで任天堂のが上だと思うけど
2013のPS3PSP本体なんて全然売れてないだろ
>>260 いつまでとんでも任天堂擁護続けるつもり?
>>265 今君ががしてるのは累計比較で、普及しきった3DSと、これからのPS4を比較してるわけでしょ。
意味無いんだよ。
だから年度ごとシェアを見ろと言っているんだよ。
それで俺が
>>231で出してるのは3DS全盛期で任天堂が輝いてた年度なんだぜ。
それでも市場規模で見ればこの程度なんだよって
ハード売上にしても3DSは安い。PS3は高い。それにPSPも加わるから大きな差にはならないだろう。
>>264 2016はハードこみで判断する
2013はハードなしで判断する
市場規模、で語るならハードは外せないだろう
いやあゴキブリらしい姑息な印象操作ですなあw
いや、アホだから理解できてないだけか?
>>269 2013もどちらも任天堂が上だね
ハードを見ると圧倒的に上回ってるけどねw
>>270 そうだよ。それがどうかしたのか?
俺はニシ君が本数やランキングで普段から印象操作してるが、
3DS全盛期ですら市場規模で見ればたいしたことないんだよって言ってるだけだし。
>>267 2013にPS3やPSP本体が何台売れてたの?
どう考えても相当少ないと思うけど?
2013においてはソフト販売数は圧倒的に任天堂が上、市場規模も当然圧倒的に上だった訳だね
印象操作で捏造しようとしてマイノリティは大変だなw
>>271 いやいや、ソフトのみという都合のいいデータを出して、現実と違う印象操作しようとしてたからさw
マイノリティってこうやってネットで工作して涙ぐましいなあってw
>>272 だから
>>231で示してる通り、ソフト販売本数は圧倒的に上に見えても市場規模は高くないと示してるじゃん。
お前は
>>231の意味が理解できないのか?
俺がしてるのは印象操作ではなくソース有りで事実の羅列。
お前がしてるのが印象操作w
2013年だってPS3+PSPで250万台くらいは合計売れてるでしょ。そこにvitaもあるしね。
テタイテタイ言ってたやつらのハードが今やテタイ寸前なんだから笑えるよな
しかしps3凄いよなあ
とっくに老人なのに、wiiuの誕生から死まで見てるんだよなあ
>>281 Wiiの死も看取ってるんだからすごいよな
>>282 PSP「フォッフォッフォ、ワシはDS、DSi、DSLL、3DS(旧)と看取ったぞ」
金額基準っておかしい
大事なのはユーザーを楽しませるアイデアだろ
>>285 ゲハでそれを言うのは現実見えてませんって言うようなもの
>>284 初代3DSを死人扱いするのちょっと気の毒な気もするし、DSiとLLを別カウントにするなら
PSP-1000,2000,3000,goもわけないとフェアじゃない気がする
でもまあPSPの長寿ぶりはすごいよね
ジャンルが限られてるとはいえ、今年も新作出てるし
任天堂ハードは寿命が短すぎる。
流石にWiiUは酷すぎる
>>285 基本無料はミリオンやダブルミリオン連発しながらひっそり運営終了してるだろ。
ソフトもPSのほうが売れててわろた
日本でもこうなるかぁ
>>285 ユーザーを楽しませた結果4年で撤退するの?
本数自慢意味ないならFF15がミリオンいっても喜ぶなよ
>>294 FF15がミリオンいったら今世代据え置き最大売り上げになるから金額ベースでも喜べるだろw
>>285 「柔よく剛を制す」「剛よく柔を断つ」
両立できるならそれに越したことはない
女子供や普段ゲームやらない層にも分かりやすい
間口の広い、敷居の低い作品も大事かもしれんけど、
多種多様な趣味嗜好に合わせてゲーム作ることも大事だろ。
敷居の低い作品ってのは飽きが早い。
どっちも大事だろ
ユーザーの減少を価格に転嫁するのも限界がある
>>298 敷居の低い?
敷居(しきい)が高(たか)・い
不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくい。
なるほど任天堂が本数自慢しかしない理由がよく分かる
金額ベースだと明らかに負けてるのがバレてしまうからなんだな
ミリオン達成できそうに無けりゃ同梱して数字伸ばす事も可能だからね
スプラなんて150万本くらい売れてるんだろ?
それにDL版を1割足したら装着率50%こえるんじゃね?にわかに信じがたい数字だなw
>>304 私はこの現象をKNACK現象と名付けたい
>>305 ナック初回PS4についてただけで別売のソフトは全く売れてなかったと思うが
ナック現象というよりは全く別の現象だと思う
ナックはどちらかと言えば海外wiifit現象だと思ってる
いくらソフトの価格が高くても
その分開発費も多く費やしてるなら
純粋なメーカーの利益としては微妙な気が・・・
任天堂決算 2016年3月期 実績
3DS
ハード 679万台 1132億円
ソフト 4852万本 1092億円
WiiU
ハード 326万台 1024億円
ソフト 2736万本 923億円
3DSもWiiUも売上は大して変わらないという
>>306 最も相応しいのは日本人以外金使ってないWiiスポ
信者ご自慢のスーマリ抜いたって喜んでたやつ
これ開発が勘違いしてこれからも高いソフト出続けちゃう可能性あるから
ユーザーに不利益しかないよね
>>311 fitじゃなくてスポーツだったか
あまり任天堂ソフトには詳しく無いもんで
海外じゃ装着率100%になるんだよなぁ
3DSの顔シューを集計してるようなもんだな…
>>307 開発費安くて本数出なくても儲かるなら任天堂ハードはげ山の一夜は何が原因なの
>>296 ポケモンはFF15の倍は売らんとダメ、ってことか
色違い商法の理由が垣間見えるな
SFCはロイヤリティと製造費だけで3000円取られてたと聞く
>>312 さらに言うとハードごとにまとめた売上総額の比較の話であって
ソフトメーカーひとつがそれに比例して儲かるってわけじゃないもんな
「黒字だったら良いんだよ!」は事実だけど
じゃあ次のソフト出すまでの1年分儲けられるのかっていうと…
☆これは業者除けだよ。☆
(*ノω・*)テヘ
天安門事件、文化大革命。
『済州島四・三事件』では島民の5人に1人にあたる6万人が虐殺された。
(和田アキ子父が済州出身は有名。)
竹島は日本固有の領土。(。>﹏<。)ノ゙✧*。
☆☆☆ 韓国最大の海運会社、韓進(ハンジン)海運の経営破綻。 ☆☆☆
☆☆☆ 財閥総崩れで韓国経済ピンチ、新産業も見当たらず ☆☆☆
☆☆☆ 大財閥も続々倒産で国家全体が沈没危機 ☆☆☆
| ̄ ̄|
_☆☆☆_
( ´_⊃`)
-=≡ / ヽ
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_ ウェーハッハッハ
/ ヽ⌒)==ヽ_)=∧_∧
-= / /⌒\ \ || || <丶`∀´> ウリのバックには米国がいるから
/ / > )|| || ( つ旦O 誰も逆らえないニダ!
/ / / / .||_ || と_)_) _
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
ガラ ガラ
イラネ
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ o アイゴー!
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ミ |Z
T | l,_,,/\ ,,/l |  ̄
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
業者がウザいスレに拡散してね!
PS3に抜かれるぞ
ハード別 ソフト販売本数 2016年度推定販売数
http://dengekionline.com/elem/000/001/377/1377899/ PS3 860,828
WiiU 866,952
まあたしかに映画とかでも興行収入何億円とかアピールするもんな
一理ある
>>312 は?w 売れなくなって終わるだけだろ
馬鹿のお前が考えるほどメーカーは馬鹿じゃないからw
いや、売上高って価格は安い方が有利だからな
1000円ランチより、500円ランチ2倍の方が容易い
誰もがやらないのは利益を稼げなくなるからやらないだけ
>>328 たしかにそうだ
フェラーリよりもランボルギーニよりも
トヨタやVWのほうが売上高も出荷台数も遥かに多いしな
値段が高いと対象ユーザーが相対的に減るから
単純な売上だと安いほうが有利に出る
薄利多売という言葉もあるしな
クルマとゲームが違うところは
クルマを始めとしたハードは値段と性能や機能は相関関係にあるけど
ゲームなんかのソフトウェアは値段が高いから良いものとは限らないってとこだね
200億円を投じて開発した超大作も数千万円の子供騙しゲームも
ほとんど変わらない値段で売られる
本数が関係ないってのは
儲からないかボッタクリ市場自慢なのでは
スプラって32万なん?
どっかのスレでミリオンって見たんやが
米でのNPDは本数は出してなく、全体の金額ベースで出してるからな
MSは去年HALO5発売時に本体同梱から周辺機器まで入れた金額を自慢してたりする、4の時は出荷数だったのにw
>>334 売上金額でくらべるのは当たり前だと思う
>>334 オリンピックのメダル数が金メダル順位ではなくメダル順位になったのもアメリカが中国に抜かれたから
消費者の財布には限度があるからな
市場シェアなんかは金額ベースで見るのが常識だろ
PS4で作って高いPS4版と安いPS3、VITAのマルチ展開をサードがやるのも当然ってことか
どっかの馬鹿は売上盛るためにやってるとか売上増やせるなら何の問題があるんだってことをほざいてるけど
一本の値段が高いとユーザーのサイフには限度があるから
ユーザーはサイフの紐締めちゃうしソフトハウス同士のイス取りゲームになっちゃう
>>339 そのハードが生きてる限りはやらない理由はないだろwiiwiiU3dsでは不可能だがな
>>340 ところが子供の椅子取りゲームなのは3DSなんだよな
>>331 本数自慢しても儲けてることにはならないけどな
まあ実際そうでしょ
いくら国内100万つってもいつまでも同じものがその週の新作並みに売れ続けるわけじゃないし
ソフトの総数でこれだけ大差がついたらそれまでよ
金額基準をつきつめた結果、金融屋になったんだな
電化製品さっさと撤退しろよw
どうも考え方が逆向いてる奴がいる気がするんだがな
スレタイはハードシェアに対するソフト売上の話だからそれであってるし
一本あたりの利益が特定不能だから本数だけでは総額に繋がらないってのもあってるんだが
本数が売れてないソフトメーカーが儲かるわけではないし
儲かってないソフトメーカーが次の作品に大金投資出来るわけでもない
またソフトの種類が多く定価が高いほど小売りの在庫リスクは高まるのに
結局タイトル数がたくさん出てるところで金が動いてるってのは変わらん
本数がたくさん出てるのはたくさん輸送されてるだけだな
根本的な話をすると
経済学的に価格と作品の価値は無関係。
高級料理が絶品とは決まらない
売り上げはゲームを作る側には意味があるかもしれないが、
俺らにとっての価値は別。
全く別。
大事なのは2点、
多くの人が手にとって遊ぼうとしたかどうか、
そして、実際に遊んで、楽しさを満喫し、また次の新作も遊ぶことを決めたかどうか。
それこそが面白いゲームと言っていいと俺は考えるね。
じゃあそういう意味で最高のゲームとは何か、
例えば国内のJRPGだったらポケモンだし、
もしかしたら将来妖怪もそうなるかもしれない。
>>349 その金融屋にボロ負けしちゃうとか、さっさとゲーム屋やめた方がいいねw>任天堂
ソニーハードユーザは沢山金払ってゲームを楽しんでるってことだね
任天堂ユーザはソニーユーザよりも金沢山払わずにゲームを楽しんでいるってことでもあるね
>>352 が経済学に全く精通してないように感じるw
>>352 手にとって遊ぼうとするかどうかに価格はもろ関わるんですがそれは
>>352 http://marketingis.jp/archives/64 マーケティングの一つの考え方に4Pというのがある
お前が言ってるのはそのうちの一つのP
Productの話だがそれだけで物は売れない
逆に言うと売れた数=Productの価値なんてことにはならない
さらに言うとProductの中にも細かい要素はあってブランド力なんかもその一つ
売れてるものが面白いのではなくProduct,Price,Place,Promotionの総合力が売り上げとして出るだけ
4Pが絶対的な指標とは言わないが経済学を志すなら触りだけでも知っとけ
後任豚が出来る事と言えば
岩田社長の後を追って癌になって死ぬ事くらいだな
>>1 倍近いソフトを出して累計販売本数大勝利!
なんてのに気が付かない馬鹿は解説なんてすんなw
>>361 あれ?そういうのってゴキくんが先にやっちゃったよね?
販売本数で市場決定してたら
一億DLのポケモンとか二度とCSに来ないだろ
>Wii UはなんとPS3を下回ってしまうのです
流石にアミーボ入れれば勝てるよな?
>>354 利益なんてある程度の売上があればリストラ賃下げコスト削減等でどうにでもなるよ
高給取りのソニー社員がやれば赤字でも安月給の株式会社VAIOの社員にやらせればVAIOでも黒字化する
VAIOも1年目は20億の赤字だからなぁ
2年目でどれだけ黒字になったのかは知らないがこの業界は一寸先は闇だから安心はできんぞ
ソフト累計売上
PS4 2億6000万本
U イカイカ、ミリオン、ミリオン
>>367 キャラにもよるが
「箱が邪魔!」ときれてたマーヤが「はよ次納品しろ!」と手のひら返した程度には売れた
ソフトメーカーはボランティアでゲームを作ってるわけじゃない
まず豚はここから理解しような
欲しいのは利益であって販売本数じゃない
利益の出ない販売本数にも意味がないわけじゃないが
あくまでメインは利益
>>372 それなんだよね
3DSには全くソフトが出なくなったのにPS4どころかVITAにインディーズもこぞってソフトをだすのはPSの方が数倍も数十倍も利益になるから
>>372 市場規模は問屋の利益やファーストのロイヤリティ総額には比例するけど
市場規模は各個のソフトメーカーの利益には比例しない
(ガチャやDLC含めて)本数出なけりゃ利益に繋がらない
これ、任天堂に勝ってるからOKっていう、ゲハ脳丸出しな分析なんだよな
任天堂が没落することでPSユーザーが増えるのならともかく、ほとんど影響がないからな
大事なのは国内のゲーム市場≒PS市場が「元気」なのかどうか
金額ベースで考えて、PS2の頃と比較して勝ってるのか横ばいなのか負けてるのか(もちろんスマホとか除く)
金額ベースで同じレベル維持してるとすれば、
ソフト開発費がアップしてる以上、メーカーはジリ貧。結果、内容的にPS2にも及ばないPS1.8レベルのゲームを量産
ソフト単価も上がってると考えればさらに最悪でユーザーが減ってるということ、市場に未来がない
(自分が買わない)海外ゲームが売れてるからOKという特殊な考えのヤツもゲハには多いけど
任天堂が没落することでドラクエを奪っただろ
ユーザーにとってはソフトが集まるからOK
ソニー的にはオン有料というベーシックインカムを得てPS2時代より手堅く儲かる
>>370
コクナイコクナイが抜けてるぞ・・・・ あっ
うわわわわわあああああああ 売り上げの金額だって商売のためだろ
債務超過や親会社の社債発行っていう事実から全く商売になってない事は明らかじゃないか
そもそも自社の推定値で売り上げ数自慢してた奴らが何言ってんだよ
メーカーなんだから売上高が再投資に向かうんだろ
どう考えてもソニーのやり方が正しい
http://dengekionline.com/elem/000/001/383/1383000/
2015年度上半期 集計期間:3月30日〜9月27日 26週
ハード 506億円(+12.5%)
ソフト 818億円( -8.5%)
合計 1,324億円( -1.5%)
構成比
任天堂 52.6%
ソニー 47.0%
その他 0.4%
2016年度上半期 集計期間:3月28日〜10月2日 27週
ハード 453億円(-10.5%)
ソフト 731億円(-10.6%)
合計 1,184億円(-10.6%)
構成比
任天堂 38.8%
ソニー 61.0%
その他 0.2%
PS4 475億円(+42.2%)
3DS 359億円(-31.7%)
Vita 175億円( -9.4%)
WiiU 96億円(-53.6%)
その他 79億円
()内は前年比 >>380 よくわからん
売上高が投資に行くの?
素人考えだと売り上げじゃなくて利益がないと投資なんてできないと思うんだが
まあ事実そうなんだろうね
一本当たりの単価が安すぎ他の経費が多すぎと言う状態なんだろう。
wiiuや3dsへの投資は開発も専用に人割かなきゃならんだろうし。
>>384 利益は投資等含めた出る金を売り上げ等の入る金から引いた金額だよ
lud20250222060502このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1475161126/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「業界関係者が任豚の本数自慢に意味がない事を解説!業界を牽引するのは金額基準でPS4と判明 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・【話題】アニメ業界関係者が暴露「制作費回収できない」 リメイクアニメ増加の理由とは ★3
・【芸能】業界関係者が戸惑いを見せる堺雅人の映画PR活動
・任天堂ハード側に寝返った裏切り者の業界関係者が上から目線で他人の作品を酷評!
・業界関係者「桃鉄が素晴らしいのは間違いないが、ゲーム業界は定番の強さにずっと悩まされ続けてきた」
・アニメ業界関係者が暴露「スタッフウケの良い声優と悪い声優」
・【芸能】【真相追跡】NGT事件「本当のことを誰も書かない」業界関係者語る【山口真帆】
・業界関係者「Switchが800万台突破したがまだまだ全然物足りない、縮小傾向にある」
・業界関係者「指原のMCは無能でポンコツ。視聴率も取れない。事務所のゴリ押し」
・【映画】業界関係者「『鬼滅』の興行収入はアイドルの特典商法と変わらない。特典なしの“ガチンコ”で集客した『千と千尋』とは違う」 ★4 [Anonymous★]
・野村哲也が「意味不明」とネガキャンする任豚の為にKH3の設定を分かりやすく解説!
・業界関係者「Switch版DQ11を出すならVita版も出せる、発売すべき」
・【朗報】チームKの単独コンサートが素晴らしい出来だった!と、業界関係者の間で話題に!
・【サウジ石油施設攻撃】製紙業界関係者「トイレットペーパー不足せず」
・【国際】現代自動車、初出場の国際レースでまさかの優勝 業界関係者「それだけ自動車の性能が高いということだ」[10/12]
・アニメ業界関係者「ネットフリックスだと質の低い作品が生まれてしまう。製作委員会方式なら高い品質を保つことが出来る」
・業界関係者「今の子供はPS5をメチャクチャ気に入って、PS5でフォートナイトを遊んでいる」
・【モンハン新作!?】業界関係者「PS5向けの強力なサードラインナップが6月に発表される、アレの事か」
・業界関係者の非公開リストを解析しよう
・翻訳業界関係者の泥舟(W/O ID) 380 艘目
・エロゲ業界関係者のメンタル力は異常 ©bbspink.com
・フジテレビ会見、記者を名乗るクレーマーが延々とお気持ち表明 日本の報道関係者は総じてクソだと判明
・「私の名前はフワちゃんです。生まれ変わるチャンスをください」ガチャッという怪電話がTV関係者の間で掛りまくってると判明
・業界関係者「テイルズオブアライズは軒並み予約完売状態、品薄警報発令中」
・【歌姫】浜崎あゆみ、“劣化”に悩む…「自分のリアルな年齢を受け入れられずに相当苦しんでいる」と業界関係者
・大学受験サロンを見る意味がない理由を東大生が解説!今すぐ見るのをやめろ!←これ
・つるの剛士「国会では発展性のない問題が連日取り上げられており、税金の無駄だ」→日本会議関係者だったことが判明
・アホさいたま「医療関係者へ感謝を示そう お前らとりあえず拍手しろ!」強制された」“感謝”に意味は
・【日本相撲協会】貴親方は「処分受け入れないだろう」と関係者 処分に複数案、最も重くても理事解任で検討
・【芸能】園子温氏にも性加害報道 映画関係者がおびえる業界の闇 [爆笑ゴリラ★]
・【野球】佐々木朗希のメジャー移籍強行を球界関係者が疑問視 「短命に終わる可能性」「最短でも25歳になって周囲を納得させてから」 [冬月記者★]
・【アニメ業界】「現場の疲弊は破綻寸前」 監督、声優らアニメ関係者が業界の課題解決目指す団体設立 ★5 [樽悶★]
・国内ゲーム関係者「日本の10年 20年先のゲーム業界の未来が見えない現実に直面している」
・絵本に関わったスタッフにボーナスまで渡しているキンコン西野を超絶ブラック業界のアニメ関係者が批判してるのって異常じゃね?
・【北朝鮮】「対話のための対話は意味がない などと気炎を吐いていた者が突然、朝日首脳会談のを主張 あぜんとしている」と不快感を表明
・【二階幹事長】「会っても俊ちゃん意味ないもん」韓国議員団と会談せず「日韓関係が膠着状態の今、会っても意味がない」[8/1] ★3
・【コロナ緊急事態】人工呼吸器、新規参入に壁。トヨタなど自動車業界が参入出来ない事が判明 ★2
・【コロナ緊急事態】人工呼吸器、新規参入に壁。トヨタなど自動車業界が参入出来ない事が判明 ★3
・【野球】<復活の舞台は来年へ>王氏「五輪は世界に野球の面白さを伝える大会」球界関係者「五輪の影響力はWBCの比ではない」
・【野球】なぜ雨天中止となった日本シリーズ第6戦のチケットは払い戻されないのか 球界関係者の説明は… ファンからは不満の声も [冬月記者★]
・【朗報】パチンコ、1年間フルで遊び続けても普通の趣味レベルの金額で済むと判明
・【バカッター炎上】DQNが駅の自動改札を強行突破、動画で自慢→構内を暴走する迷惑行為の常習犯と判明
・東日本大震災で死んで欲しかった角界関係者
・とんねるずの石橋貴明はテレビ関係者業界の嫌われ者
・【冤罪】 新潟女児殺害、被害者を追いかけた黒服の男は無関係の変質者だったと判明
・AV業界に激震 現役AV女.優がHIVに感染していた事が発覚、関係者には厳重な口止め
・Amazon予約数、FF16が貫禄の1位!任豚のラストホープであるゼルダがボロ負けしていると判明!
・【悲報】安倍の伝説のあのコーデにとんでもない意味が隠されていた事が判明してしまう
・旧速、安倍政権に都合悪いスレだけ削除基準厳しいと判明 そりゃ安倍信者の巣窟にもなる罠
・【LGBT】自民・谷川とむ議員、同性愛「趣味みたいなもの」「法律は作る必要は無い」「婚姻関係を結ぶ意味がわからない」★2
・ここって関係者が見たら泣いちゃうような発言多くない?
・昨夜のマスク満載チャーター機、安倍は無関係だった。郵便局の遅延荷物を発送するチャーター機と判明
・声優業界、一部の上級事務所(日ナレ系・大沢)か明田川仁の友達でないと出世できないと判明。 弱小事務所声優は明田川への忖度で必死
・某アニメ関係者「アダルトビデオ出演疑惑の声優は他にもいる。Tさんは業界内で噂になってる」
・【酒】トランプ返り咲きで米クラフトビール業界は先行き不透明に 関係者は戦々恐々 [ごまカンパチ★]
・【東京五輪】海外2選手を含む関係者12人のコロナ陽性が新たに判明したと組織委員会が発表… 本番への不安広がる [jinjin★]
・レコード会社関係者「コロナ問題でK-1が叩かれて驚いてる。業界は4月に入ればコンサート出来る空気感あったけど判断難しくなった」
・任豚「PS5はソフト売れてない!」俺「DE版は10万売れてる。この意味がわかるか?」
・なぜ任豚は声優やアニメの知識がないことを自慢げにするのか
・【政治】日本政府関係者「韓国はついに打つ手がなくなって弱気になったのではないか。日本と対話したいのだろう」[8/15]
・【悲報】ゴキブリさん、20万台の意味が理解ができない境界知能だった事が判明...
・任豚「ポケモンおもしれえええええ」←動画で見てるやつしかいないと判明…
・佐川氏の証人喚問、「悪魔の証明」求めるのは反則 日本の政治家やメディア関係者はその認識すらない
・【新型肺炎】官邸関係者「死者が続出したら政権が持たない」★12
・【AKB48】メンバーへのセクハラ行為で関係者が「出入り禁止」に 「被害者は数人ではない」
・小室圭さん「三度目の正直」再試験の詳細何と合格率1割台と判明! 関係筋「学歴エリートの彼なら大丈夫」決して無謀な挑戦ではない [牛丼★]
16:17:39 up 1:51, 2 users, load average: 3.28, 3.97, 4.37
in 0.5266900062561 sec
@0.5266900062561@0b7 on 040505
|