◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ゲーミングPCのコスパが悪すぎることが判明wwたったこれだけで23万円wwそりゃゲーム機が売れるわけだww [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1497270349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
それぞれ価格.com最安値を参照
VIVE → 107,784
GTX1080Ti → 82,980
Core i7 7700K → 38,480
合計 229244円
ここから更にLSIでグラボ追加
高クロックメモリ追加
それに耐え得るマザボ追加
これらシステムによる爆熱対策に
本格水冷追加…等々
+20万円超え
軽く見積もって40万円コースだな
これでやれることと言えば
画面が少し綺麗になってfpsが上がって
動きが滑らかになる程度
VRなら少し広めに動ける程度
CSならVR含めて10万あればバイオ7や
ホライゾンレベルのゲームができるが
ここから4倍も投資してゲームとして
得られる価値があるかと言えば無いんだな
もはやPCってのは、ベンチの数値で競い合って
ヒーヒーいってるだけの
いわばキモヲタの世界
ゲームってのはソフトの面白さが一番重要なわけだから
結局、神ゲー認定のゼルダが遊べるSwitchが最高のゲーム環境になる
そして、その投資額はたったの3万円
美麗なゲームで遊びたいなら6万円出せば4K60fpsが可能なXboxOneX
がコスパ最強となる
そう考えると、40万円かけてもゼルダのようなゲームを楽しむことが
できないゲーミングPCってのは
コスパが超絶クソ悪いとなる
今夜の貧乏自慢スレはここですか?
しょぼスペックのPS4でFallout4VRが遊べないのがそんなに悔しいのか哀れだな
腎臓でも売ってさっさとvive買って来いよ
箱1Xにコスパでズタボロで負けたのがそんなに悔しいのか哀れだなパソゴミwwwww
そりゃあ、プアマンズPCが本物より高かったらびっくりだろ
なんか10万円のスマホにもコスパ悪い
そりゃゲーム機が売れるとか叫んでそうだなw
全機種持ってるし、蠍も買うからパソゴミではなくゴキチカパソニシ...
いや、もうこれはゲハの帝王と言えるだろう。
ゲハの帝王と呼んでくれたまえ。
馬鹿ってなんでくだらない文章を長ったらしく書くんだろうね
>>1 自分まるでPC分かってませんって要素をこれだけ詰め込めるのもある意味凄い。
貧困層はコスパコスパほんとうるせぇな
良い環境で遊びたいから金出すってだけだろうに
馬鹿ってなんでくだらない煽りしかできないんだろうなw
89,980円(+税)
OS
Windows 10 Home 64bit のインストール
CPU
インテル Core i5-7500 (クアッドコア/定格3.40GHz/TB時最大3.80GHz/L3キャッシュ6MB)
グラフィック
NVIDIA GeForce GTX1050 2GB
メモリ
8GB DDR4 SDRAM(PC4-19200/4GBx2/デュアルチャネル)
ハードディスク
《無料プレゼント中》【SATA3】 1TB HDD (SATA6Gb/s対応)
SSD
250GB SSD
光学ドライブ
DVDスーパーマルチドライブ
マザーボード
インテル B250 チップセット マイクロATXマザーボード
http://www.dospara.co.jp/5sp/shopping/detail_prime.php?tg=2&;tc=50&ft=&mc=6499&sn=0
パソゴキ「蠍買うくらいなら高性能グラボとUHDBD買うわwww」
一般人「・・・お前それが使えるマザボ持ってんのかよ」
パソゴキ「PCI付いてるし刺さる」
一般人「」
>>11 >馬鹿ってなんでくだらない煽りしかできないんだろうなw
本当だよな
見ろよこれ、ひっどいぞwww
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 21:34:07.30 ID:5r7sPBrn0 [1/2]
箱1Xにコスパでズタボロで負けたのがそんなに悔しいのか哀れだなパソゴミwwwww
確かにひっどいなwwwwwwwwww
2 名前:名無しさん必死だな@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2017/06/12(月) 21:30:07.39 ID:w3z2/sUE0
今夜の貧乏自慢スレはここですか?
しょぼスペックのPS4でFallout4VRが遊べないのがそんなに悔しいのか哀れだな
腎臓でも売ってさっさとvive買って来いよ
コスパよりパフォーマンスを重視する人がいるだけの話。
>>1 基本どんなことでもある程度以上から
下手したら指数関数レベルでコスパ的なのは悪化するもんだから
コスパを言い出すと時期ごとにちょうどいい落とし所より
上に超えたものは全部ね
ファッションでも食事でも教育でも車でも家でもなんでもそうでしょ
>>15 素材や部品で上見たらきりがないのはPCと似てるかもしれないね
自転車はわからんが、車が趣味な知り合いがいると
ゲームが趣味で(車にあんまり興味なくて)良かったなぁと内心思ったりする
>>15 実際、機械物の趣味の中では安い部類だぞ。自作PC。
性能よりコスパ気にするのは趣味にお金使えない貧乏人と言うだけなんじゃ
方々で言われてるけど1070ないだろ
1050Tiぐらいだって
釣り好きとかも
1個3万のルアー買うの悩んでたりするしなぁ
上見たらキリがないのは確か
23万ぐらいだと105搭載のエントリーカーボンの完成車が買えるぐらい。
コスパ欠片でも気にするやつならVIVEなんざ買わねーよ
予算&自分の好みに合わせた性能で調達できるのが自作PCの強み
お仕着せが欲しいならBTOで十分だが、カスタムすると割高になってしまう
暫くPCいじってないんだけどさ、15万ぐらいだとそこそこのPC買える?
というかそこら辺で買ってアップデートしていくのが正解
>>15 当たり前だろ
チャリキチはネタでもなんでもなく百万出すから
>>1 >ここから更にLSIでグラボ追加
ってなんだよw
PC持っていないのバレバレ
エレキギターやったって
アンプで40~50万
ギターで気になるたんびにポンポン40万~80万
飛ぶからな。500万円くらいあっという間に無くなる
買い方下手か
そのスペックでも15万に抑えられるだろ
i5ほどのパワーもない、SSDも入ってないゴミマシン何に使うの?まじで
昔のノート厨みたいなもんだろそれ。しかも前世代機より対応ソフト少ない
最近調べたのだと6万くらいでメモリryzen,マザボwindowsが買える
SSDが16000円
あとは必要ないから調べていないけどケースと電源とグラボくらいなら4万超えない
10万で十分いいのができる
> これでやれることと言えば
> 画面が少し綺麗になってfpsが上がって
> 動きが滑らかになる程度
> VRなら少し広めに動ける程度
これを「程度」で済ませられる環境へ対する感度の低さが羨ましい
俺なんて660ccの軽に乗ってる状態で何の気なしに1500ccのディーゼルターボ車に試乗したら
もうそれが欲しくて欲しくてたまらなくなってるってのに……
>>1の感度だったらハスラーとCX-3を乗り比べても
「二倍の値段払って得られるのが、最高速度とトルクが少し上がって、運転性能が上がる程度。車内は少し広くなる程度」
とバッサリなんだろうな。20年前の5万円で売られてるような錆びだらけの軽で満足できる
>>1が本当に羨ましい
それぐらい価値に対して鈍感ならさぞかし金が貯まるだろうな
>>15 製品のライフサイクルがPCと自転車じゃ違うから、必ずしも自転車が高いとは限らないような気が
自転車は100万のやつを一回買ったらメンテとか色々あるにしても10年乗れるよね
PCはたった20万の安物なら10年で5回、30万の普及価格帯でも3回は買い換えないといけないでしょ
100万の自転車=100万
20万の安物×5回買い換え=100万
30万のミドル×3回買い換え=90万
似たような金額になる
>>46 料理だってなんでもそうだけど、
違いが分からないなら廉価版でいいって事だよ。
買うわけ無いだろ
でも面白そうだから買ったらレビューしてくれ
>>47 100万台のカーボンフレームのロードバイクは10年持たないんじゃないかな…
色々捨てて軽さ剛性に振ってる乗り物だし、所謂ママチャリな扱いしたら一年持たないと思う
色々居るだろ
仕事でそれなりな性能のPC使わざるを得ない奴なんていくらでも居るし
ViveとPS VRは全然違うぞ
性能足りてればフレームレートも高いし
何と言っても視界の広さとルームスケールの没入感がある
>>50 いやいやw
メモリ規格やらソケット変わったらごそっと変えるだろ。
あんまり変わらないのは電源とケースぐらいなもん
>>47 保管環境や乗り方にもよるけどロードバイクなんて5~6年が寿命だぞw
マザボから変えるだけなら全然楽だけど
エアプだからわからない
>>60 その程度やろ
CPU交換でもストレージ、OS、VGA、I/Oは使い回すからね
ゴキちゃん、CSでくくるのやめてくんない?
とりあえずPS4買って、ソフトも買って、それから一人で勝手にPCに噛みついてください
>>47 1回組めばVGA交換したり軽くOCかましたりで5~6年くらいはミドルレンジ~相当で使えるだろ
CPU交換時期になってもメモリマザボCPU入れ替えりゃ済むからそこまで高くない
>>60 ほんとうに拘りで替えが効かないのが
ケースと電源だからケースと電源を変えなくて済むことが全て
他は枝葉末節
>>64 グラボは使いまわさんな。どっちにしろ2年程度で買い替えだ。
ごそっとやるときは一緒に交換するわ。
チャリンカスは人目に触れるし、サークルとかで一緒に走ったりレースイベントに参加したりするけど、お前らは家の中でニヤニヤ満足してるだけなんだから何でもよくねーか?
家ゴミもパソゴミもケンカすんなよ
多分予想以上にPCマルチばかりだったから焦ってスレ立てたのかもしれない
なんでいちいち自分のPCで遊べるか調べなきゃならんのか。
そんなん面倒だからCS機しか必要ないわ
>>64 そりゃ、一つ変えるたびに全部交換してたら自転車なんて比較対象にならないわな
どのみち3年で中身は全部変わるだろう
電源とか5年も10年も使うものなの?
いや、俺は5年サイクルでPC全部を更新するミドル派だから物持ちはいい方だけど
100万の自転車と張り合おうとしてるようなハイエンダーなら
電源を5年も使うなんて怖くてできないだろ?
CPUは遅くても毎年買い換え、GPUは半年ごと、電源は劣化が怖いからせいぜい2年経ったら買い換え
HDDは進化が遅くなってるから2年ごとで十分かな
SSDはGPUほどではないけど今も進化を続けてるから毎年交換
これで10年100万はかかるだろう
>>76 ロードレーサー乗って中央車線走るバカとかすげー迷惑だわ。クソ遅いのに。
で信号無視だわ歩道と車道行き来するわ。害でしかない。
人様に迷惑かけてないだけPCのがマシだわ。
>>80 電源は持つよ。もちろん安物買えばせいぜい2年程度だけど。
俺のはもう5年目かな。ケースはZ9 plusだからそろそろ6年か
>>80 そんなん言い出したらロードバイクだってヒルクライム用の決戦ホイール一組50万とかどんどん上乗せされるぞ
街乗りにクリテにヒルクライムにエンデュランスにとやってる内に余ったパーツでもう一台
>>83 もつ、もたない、じゃなくて交換するかしないかという話なんだけどね
もつって言ったら俺の旧PCの電源もかれこれ8年もってる
ハイエンダーって壊れなくても「念のため」とか「気分で」交換するんじゃないの?
それに電源も日々進化しているんだが……
進化してるのはCPUやGPUやストレージだけと思ってる似非が多いんだろうか
1080Ti性能いいけどあのレベルはもう趣味の世界だからwwww
>>84 そんなん言い出したら
3DCG用にワークステーション一組200万とかどんどん上乗せされる
街使いに2in1ノート30万に屋内モバイルで30万+外付けGPU30万にとやってるうちに余ったパーツでもう一台
さすがに二台持ちとか、特殊な用途を想定して無理やり膨らませるのはやめた方が……
>>1同様、ゴキブリ臭いよ?w
>>85 PCの電源ユニットって8万円するような高級品でも
中身は言ったとおりじゃない詐欺がまかり通りすぎてるから
自分にとってのコンデンサとか色々がほんとにこれだ!!
ってのそうそう見つかるもんじゃないんだよ
基盤の作りとかも色々あるし
電源だけはほんといくら金積んでもそういう問題じゃない変な世界
CPUとマザボはよっぽど古くなきゃゲームでボトルネックになることはあんま無い
グラボ変えるだけで劇的にゲームは軽くなる
GTX1080Tiか?そんなもん買う奴は少数派だぞ
Steamでも多いのはミドルからハイエンドの下位までだ
前世代だとGTX750Ti、GTX960、GTX970が多い
今世代だとGTX1060、GTX1070、GTX1050Tiが多い
http://store.steampowered.com/hwsurvey/videocard/?sort=pct PCゲーマーでもコスパ良いのしか買ってねえよ
VRゲーム的には1080tiでまだ足りない
具体的にはelite:dangerousのウルトラでカクつく
5年前の高級電源なら今でも十分に上等な物だけど。
進化が0とは言わんが、他のパーツに比べりゃ遥かに遅いよ。
コスパで言うと発売したばかり(もしくはこれから発売)のCSには敵わないのは当然だよね
PCの良いところは目的に合わせてスペックを選択更新出来て、144hzや4k、3画面にしたり、豊富なデバイス使えることにあるんだから
オーディオの世界に比べりゃ自作PCなんてカワイイもんでしょ
>>90 ほえーこういうの見られるんだ知らんかった
>>85 その表現だと「しない」になる。
でも変えない。UPSあるし出力周波がとっても綺麗な電源だから。当たり掴んだら
普通変えないだろ?個体差一番大きいパーツだしな
ちなみにCPUを毎年交換と書かれているけどskyとkabyって買い替えるほどの
メリットはないよ。
>>88 壊れた時しかその価値(しかも価値が足りなかったこと)を認識できない不思議な機器だよね
5000円の電源でも10万円の電源でも、動いている時は同じ(厳密には電力効率とか安定性とか色々違うんだろうけど)
壊れた瞬間に「やっちまった! 5000円の安物なんて買うから……となる」
でも10万円の電源でも壊れることはあるんでしょ?
なんだかオカルト的な話(もしくは新自由的な言い訳っぽい話)だな
>>96 そいつ推測だけで物言ってるし、色々感覚ズレてるから変に絡まない方が良い。
>>92書いちまった自分が言えた義理じゃないけど。
ゲームにマジになってる奴は皆馬鹿で阿呆だよ
でもマジになれるから最高に面白いんだよ
>>99 らじゃ!
98の発言で知ったかだってことが良くわかったw
>>97 PCでしか出来ないゲームがあるからしょうがない。
初心者が5000円の電源を使ってて一年で壊れた場合
ハイエンダー「5000円の支那電源なんか使うからだよ馬鹿がw 安物買いの銭失いw」
自分が8万円の電源を使ってて一年で壊れた場合
ハイエンダー「ふむん、運が悪かったようだ。たった一年で5000円の電源の16倍の金額が消滅したが
8万円の電源を買うという俺の判断は間違ってない」
ハイエンダーって基本的に自分の行動を間違えてもそれを認めたがらないよねw
>>98 まだ解明されてない世界なんよね
アナログの謎がまだまだ残っているというか
スイッチング電源でデジタル的に超小刻みにオンオフを繰り返すので
交流から直流作ってるんだけど
結構前にパナソニックが論文だしたりとかがメジャーなんだけど
よくわかんないだけどとにかく稀にとんでもない
数百ボルトの誤動作電圧みたいなのが発生したり
その煽りで電柱からは100V供給されてるのに
85Vくらいまで低下させたりとかほんとに起こっちゃう
だから電源ユニットのメーカーも悪気でなくて
ほんとに変な動作が顔を出すのができちゃって
変に高級品のほうが稀に壊れるのが起こりやすくなるとか
アナログ的な謎がまだまだ残ってる世界
>>101 5年に一度しか買い換えないミドル派だと言ってる相手をドヤ顔で知ったか呼ばわりするこの過剰な自意識w
さすがハイエンダーw
役割分担できてるよな
pc きれいなグラでやりたい人 MOD使うならこれ
XBOX X 海外げー ↑のサブ機 映画は最高
PS4 国産のグラいいやつやる様
スイッチ 任天堂げー、モンハン 持ち運べるよ
>>99ごめん 絡むわ。
>>106 それはお前が「似非」呼ばわりしたからだよ 知ったか君
何も知らない無知君はだまっとけ
ゲーミン具PCは買った後も電気代が跳ね上がるから注意
PS4は冷却機構に電気食ってる感が凄まじいからな
48倍速のCDドライブ並にうるせぇ
>>108 なんだ、悔しかったのかw ごめんねw
でも言論弾圧はよくないと思うよ。支那電源を愛好しているというなら止めはしないけどねw
>ちなみにCPUを毎年交換と書かれているけどskyとkabyって買い替えるほどの
>メリットはないよ。
こんなことを言ってる奴は間違いなく似非だろ
ハイエンダーってのはわずかでも性能が上がれば金が許す範囲でなんぼでも買い換えるものなんだよ
ベンチマークで数字が上がるのを見てシコるのが趣味なんだからさ
別に似非であることは恥ずかしいことじゃないんだよ? 悔しがることでもない
妥当なコストパフォーマンスで妥当な性能のPCを手に入れて妥当なクオリティのゲームを楽しむ
そんなミドルハイな人間の方が、ハイエンダーよりよほど尊敬できる
>>108 まあこんだけアホな認識で勝ち誇られたら仕方ない。
>>104みたいな作り話してしまうあたり、自分で言ってる「ミドル派」ですらないよそいつ。
多分これの何がおかしいかも理解できないだろうし。
>>113 ごめん そしてありがとう
大人な対応として無視するわ。skyとkabyの違いがどの程度のものかも
わかってない奴と話しても無駄だわ。
二人ほど発狂してしまったようだね
勝ち誇られたという被害妄想まで罹患してしまって……可哀想に
自分の好きなやつ買えばいいんだよ 他のヤツになんと言われてもじぶんがいいならOK
パソコンだろうが任天堂だろうがソニーだろうが関係ない
で、
>>104の何がおかしいかは理解できたかな?
自作経験0と思われても仕方ない内容なんだがな。
>>113は過ちを認めて5000円の電源を買う支那好きのようだね
しかも作り話をしてるし、捏造好きという意味でも支那とはシンパシーが合うんだろう
>>119 その文章、俺が書いたんだよ? おかしいというならお前がそれを立証しないと……ね?
何の証拠も無しに「お前の文章はおかしい!」と連呼されても困るw
支那人じゃないんだから、ファクトに基づいて語ろうよ
最近電源で気にするところって、保障期間、静音、省エネくらいだな
>>120 じゃあ一言だけ。「消滅しません」。
これが理解できない時点でお前自作経験0だよ。
>>123 「これが理解できない時点でお前自作経験0だよ(キリッ」
勝利宣言乙w
説明能力のない似非がドヤ顔でこの文章を書いたかと思うと、何とも言えない気持ちになるな
そりゃ答えそのものだもの。説明のしようがない。
お前以外の自作経験者は皆理解できてるよ。
ID:Touoo4Jp0「りりり、立証!? 俺が!? そんな能力ねえよ俺! どどどうしたら……そうだ!」
ID:Touoo4Jp0「じゃあ一言だけ。「消滅しません」。これが理解できない時点でお前自作経験0だよ」
ID:Touoo4Jp0「ふう、これで立証能力がないことがバレずに済んだ。負けそうになったら相手に責任を押しつけるに限る」
うーんこの
選ぶのめんどいから思考停止で一番良いやつ積んでる。
PCはPCであって
決してゲーム機ではないんだよなぁ
ゲームしかやらない奴には永遠に分からんだろうけど
しかしなぜこの御仁(
>>123=ID:Touoo4Jp0)は突然観念論を語り出したんだろうか
そりゃ消滅はしないだろうさ。壊れた電源という資産(限りなくゼロに近いがゼロではない)は残る
でも文脈はそういうことでないことはまともな日本人なら理解できると思うんだが……
日本人でないのか、それとも精神疾患か……
>>127 本気で理解できないんだな。
この程度の知識で偉そうにしてたってんだから驚きだ。
予算15万で向こう5年は中設定以上2k 60fps安定出来るPC構成教えてください
客観的にみてハイエンダーさんが知遅れに見えてしまう
>>134 勝利宣言はもういいから
>>119がおかしいという証拠が提示できないならもう黙ってて
電源はコルセアの850W金使ってるな
7年保証だから安心やね
と思ったら来年で切れる模様
>
>>120 >じゃあ一言だけ。「消滅しません」。
>これが理解できない時点でお前自作経験0だよ。
>そりゃ答えそのものだもの。説明のしようがない。
>お前以外の自作経験者は皆理解できてるよ。
>
>>127 >本気で理解できないんだな。
>この程度の知識で偉そうにしてたってんだから驚きだ。
中二病かってぐらい、中身のない書き込みだなw
もって回った言い方をしているが、結局何一つ説明できていないw
そろそろ寝ないと明日学校に遅刻するぞ?
いつまで気付かずにピエロ続けるかな?
直後にも書かれてるのに。
>>142 大分前からもう終わってるよ?
あとは君が気持ちを落ち着けて、糞して寝るだけ
おやすみ
電源だけはほんと困る
同じ会社でもモデルごとに設計が全然関係無いくらい別なのザラだから
経験上良かったから次も同じ会社のにしようが通用しない
下手したら同じシリーズネームつけてるのに
前世代と新製品で設計の路線が全く変わってるのも割りと普通
CPUに3万以上出したくないシンドローム
i9とか中身xeonだしマザボ高くなるやんけ
今ゲーミングモニター買うなら144Hz駆動の製品な
安さに釣られて60Hz後々買うと後悔するぞ
うん。おやすみ。
早く
>>134に気付けると良いね。
>>128 Voodoo2のLSI組んでみたいです…
手持ちのVoodoo3 3000とそんなにパフォーマンス変わらんけど、ロマンだよなぁと
さて、ID:Touoo4Jp0が眠りについたところで
>>105はまだ残ってるかな?
その辺の話って8万円の電源でも起こることなの?
5000円の電源が論外なのは分かるけど、3万円の電源と8万円の電源で
明らかな性能差(安定性の高さや壊れにくさ)って出るものなんだろうか
どこの世界でもハイエンドってある一定のラインより上は
掛けた金に対するリターンが明らかに少なくなっていくと思うんだけど
電源もそうなんじゃないのかね?
ぼくのpcは1080エルエスアイなんですがハイエンダー名乗ってもいいですか?
IDチェンジやら2回線使ってまでハイエンダーハイエンダーw
どんだけ悔しかったんだ、こいつw
いいから早く寝ろって。お前は完全に勝利したんだからさ
>>1のLSIって何だろうって思ったけどSLIの事だったのね。
別人だアホw
いい歳ぶっこいてハイエンダーとか言って死にたくならない?w
まぁミドルしか買えない貧乏人の僻みにしか見えなかったわ
>>158 最初からそう言っていれば良かったのにね
悔しさに頭に血を上らせて「そいつはミドル派ですらなぁい!」とか言っちゃうから
可愛らしい感じになったんだよ
>>159 誰のこと言ってる?
お前のIDだけ拾って煽ってただけだが?
VMセットアップ中だから他のレスなんざ読んでない
今年の正月うちのヘノム2x4機の立ち上げに10分以上かかるようになったからなんとなくH170Performanceにi5-6500にしたけど来年あたりには価格もこなれてるであろうRYZENにするつもり
あと先月Sound BlasterのX-Fi surround 5.1Proの調子が悪くなってSound Blaster Zに買い替えたついでにGTX580から1050Tiに交換したから、電源800wが浮いてるわ
PCのパーツ交換は少しづつできるから一回に使う金額はたかが知れてるんだよね
んで、ハイエンダーはもういいの?
気でも狂ったかのようにハイエンダーハイエンダー連呼してたけど
俺にレスをもらえてもう満足したのかな?
続けてくれてもいいんだよ?
GPUだけでゲーム機一台並みの電力量なんてうちはちょっと無理
アイドル時は前代で50w程度に下がるが動き出すとGPUだけで180Wとか厳しいわ
さぁもっと歯ぎしりしたレスをくれぇぇぇ
ハ イ エ ン ダ ー
PCをパーツ交換とか言ってる奴はにわか
現実はすぐ規格変わるし所詮消耗品だから
1セット使い捨てが一番まし
で、赤っ恥かいたハイエンダーは説明してくれないの?()
こいつ、俺からのレスがなくなったら寂しくて一瞬で枯死しそうだな
試しに黙ってみるか……
ハイエンダーよ、お前を見ているぞ
悔しくてもう一度出て来ざるを得なくなるぐらい頑張ってみせろ
まあ、半日、100レスがせいぜいだろうけど
>>104 8万もするような価格帯の電源って結構保証期間あるんでない?
時間つぶしの粘着煽りたのすぃ~www
特に自演と思ったところで反応するのが草
はい逃げたー
逃げましたよー
しかも書逃げw
イライラしてるのに寝れるのかな?w
交尾君てパーツのチョイスがおかしいんよな
LSIってどれくらいの効果あるのかとかわかってないだろうなあ
>>170 調べる気にもなれないな
それよりも保証期間内に壊れること前提なのか……
壊れたら修理や交換手続きをしている間、PCが使えなくなるでしょ
「8万払って一年で壊れても保証期間内だから俺の判断は間違ってない」
って、相当なジェントルメンじゃね?
俺だったら「なら3万の電源で6年もつ方でいいや」ってなる
>>150 説明するのが難しい疑問すぎるけど
下手に高級なの買ったほうが稀に危険度が上がるという珍しい世界
昨今はスリープ用やらへの対応で部品原価が値上がりなので
信用できる感じが13000からスタートな辺り
そこから三万円まではおまじない程度のようで確実に性能安定性
故障率がマシになっていくよ
問題は高級品に突入する三万円を超えてから
なんだけどこれも複雑で電力容量への対応と
安定性と二つの面があって
これがアナログの謎的相性のベールに包まれているので
同設計シリーズでも電源容量毎に3~5モデル存在して
会社が違ったり同社でもシリーズ違いで
例えば
・ロー設計シリーズの大容量品でまぁまぁ高額
・ハイクラス設計シリーズの中容量品でそれなりに高額
とかの価格逆転現象が入り混じりカオスな中で
どっちのが高性能高安定性なのかというのが
語りようがなくなっていくのよね
リターン効率は悪化するんだけど
せずに8万までは掛けた値段ほどほんとに向上するのもあるのよ
マジでカオスでなんともいえない
【CPU】Intel Pentium Dual-Core G4560 BOX 6,920円 @最安
【CPUクーラー】リテール
【メモリ】CFD D4U2133PS-4G [DDR4 PC4-17000 4GB] 3,700円 @最安
【マザーボード】ASRock H110M-DVS R3.0 BIOS P1.10 6,480円 @PCワンズ
【ビデオカード】玄人志向 GTX1050-2GB/OC/SF KR15576742 11,980円 @NTT-X Store
【サウンド】オンボード
【SSD】
【HDD】MARSHAL MAL3500SA-T72 (500GB,7200rpm,S-ATA) 3.5HDD 3,890円 @Amazon
【光学ドライブ】
【ケース】KEIAN KT-MB103 4,784円 @最安
【電源】ケース付属300W
【OS】Microsoft Windows 10 Pro 32/64-bit, OEM 782円 @psngames.org
【合計】38,536円
てきとうに組んだ3万円台の構成でもゲーム機より高性能で汎用性も高い
>>175 何となくだけど理解はできたような気がする。サンクス(そっちの意図した通りに理解できているかは不明)
その話に加えて、さらに個体差の当たりも引かないといけないんでしょw
ハイエンダーは茨の道すぎるw
>>174 いや俺の使ってる電源2万くらいので7年保証とかついてるし気になっただけ
保証期間内に壊れたらとりあえず修理出してそこらへんに転がってる電源で一時凌ぎするかな
ゲーミングPCのあのやたらぴかぴか光る仕様が許せないのはワイだけでしょうか
あんなのが成人男性の部屋にあったらドン引きだよね…
小学生ならOK
ハイエンドになればなるほどコスパ悪くなるのは当たり前だろ
僅かな性能向上に何万円と掛ける世界なんだからさ
それに価値が見出だせない人は素直にローエンドなPS4で満足してなさい
>>178 コルセアのとか最近は、安いのでも10年保障になってたりするね
ハイとかハイエンドってのは少しの変化、少しの性能向上でウン万と値段が変わる世界
ローやローエンドは性能低い割には一式揃えないといけないからそれなりに金掛かる
PCゲーやるならミドルレンジが一番コスパが良いしユーザーも多い
ソフトも大体そこに合わせて作られる
>>174 HDDと同じでハズレ引くと高いのでもぶっ壊れるときあるよ
まあ数年使えていればそのあとも大丈夫だし保証内なら無償で交換してくれる
人の趣味なんだから黙っときゃいいのにさ…
むしろPCないと海外は経営キツいんじゃないか?
CSももちろん良いけどな
スマホは認めねぇ
VitaソフトがPS4ギャン無視でPC版だしまくってるのが笑える
いや笑えないか
>>179 大人のくせに知識は5歳児のままなんだな
ドン引きっすわw
>>181 コルセアは保証が劣化して故障したらランク下の製品と交換
AX HXシリーズのやつだとRMシリーズの電源に変えられる
>>104 八万円の電源は五年保証くらい付いてるから十六倍の値段が消滅したりはしないよ
コアゲーマならハードに掛かる金額よりソフトに掛かる金額が圧倒的に多いからなあ
一世代でゲーム全て無くなるCSより最新機種でも遊べるPCの方が断然コスパいい
そ れ な
メインはゲームソフトなのに本体スペックと価格であーだこーだ
>>188 そもそも8万の電源てのが無いし、精々5万円台まで、クラマスの日本製パーツ(ファンだけ中華にした意味不な)使った10万超えしかない
>>182 ミドルレンジは2年経ったらローになるから
どっちにしろパーツ揃えないといけない
パソコンが趣味の人以外はCSが楽で安上がりなんだよ
CSのソフトはCS用に最適化してるからね
>>192 それはグラボだけな
3年前の4790k使ってるが、最新の7700kと比べても大した差ねえぞ
こないだGTX770からGTX1070に交換して、あと3年は使う予定
正直同じ3年前の初期型PS4の方が、煩くていい加減買い替えたくなってる
>>1 ウルトラハイエンドを例に挙げといてコスパ悪いって何かの冗談?
そもそもその域のPCは元からコスパ度外視だろうが
確かにゲーム専用機としてはコスパ悪いけどスマホと一緒で機能性考えればコスパ悪いとも言えない
使いこなせるかどうか
たったこれだけ(10年後もゲーム機が到達できないスペック)
VR民は車で言うベンツとかフェラーリ買う層だろ。それに対しコスパとか草。
あとVR目当てだと、むしろ使い回しのチンコン振りな似非機の方が金の無駄使い
マイクラといいPUBGといいPCでヒットするのが現実だな
ここは印象工作するために開設した掲示板だから認められない
例えば白旗揚げたVR
急にこれ見よがしの荒らしスクリプトが許可されてる
家ゲではこれ見よがしの荒らし専用のBFスレがあったな
これ見よがしってのが重要だ
ここは印象工作するために開設した掲示板
>>191 八万の電源れいに出してるバカに話し合わせただけなんだがそこに噛み付いてくるとは
1080とか1080tiなんて買う層はコスパなんて気にしてないからなぁ
普通にゲームすらなら1060~1070クラスで十分だし
VRは画質がグラボ性能次第な所あるから妥協出来ない
今どきまともなPC持ってないゲーマーの方が少数派やろ
結局親切な人が教えてくれたのに「調べる気になれない」とか笑かすわw
1万台の電源すら3~5年保証付いてるのにね。
ミドル派とか言いつつこのクラスすら買ったこと無いなんてな。
これ書くと後出しだなんだ騒ぐかもしれんから何度でも書くけど、
>>134にしっかり書いてるからねw
ニートでもクソみたいなPC持ってりゃあとは1万ちょいのグラボ乗せるだけ
というかむしろニートは金無いからCS買わんでしょ
ニートは金は無くとも時間だけは余ってて調べられるから
PCで安いゲーム買ってるんじゃね
Steamのセールや鍵屋で買えばCSがめっちゃ割高に感じると思うよ
PS4Proって俺が最近買った1050tiと同じくらいかい
もっと性能いいと思ってたわ
まずviveの時点でPSVRみたいなゴミとは比較にならんから
スレとあんま関係ないけど
例えば箱1Xと同じスペックのPC組んだとして
それでゲームやって箱1Xと同じパフォーマンス出るものなの?
そもそも同じスペックのPC組むアホはいない
PCから見たらCSなんて乙武みたいなもんだし
構成歪みすぎ
>>216 少なくともMSゲーは無理
カスタマイズしてるらしいが、Jaguar載せて
ミドル級のRX580程度のGPUで
Forzaを4K60fps高設定とかPCじゃ不可能
MSの本気の最適化の賜物
ゲーム機はゲーム以外何も出来ないからな 安かろう悪かろう
>>218 乙武に草wwwwwwww
Xをミドル級のゲーミングPCとして見たら
カスタマイズでもJaguarの8コアとかあり得ん
まずデスクトップ向けのCeleron以下のはずなんだよ
Jaguarは元々はノートPCクラスのモバイル向けだからね
最下層ノートPC向けのAtomのライバルなんだから
こんなもんを力技で最適化してるのがCS
だから歪
>>221 まぁ、でも乙武はたぶん俺らより稼いでそうだけどな。
ゲーミングノートPCはもっとコスパ悪いぞ
あんなの買うのは奇特な人だわ
昨今あまり極端な重量級PCは流行らんよ
うちのPCでもSLIにしてるのはサブの中の1台だけ
ゲーム用途にしてる2台はどちらもシングルだわ
>>224 そりゃ利便性の為に買うやつも居る
電話するだけならガラケーでもいいし
スマホで出来る事は殆どPCでも出来る
でも日本人はiPhone大好きだろ
ゲーミングノートの需要はどこにあるのかいまいちわからん
設置スペース確保しやすいとかそんなんか
あの重量じゃ持ち運びはしないよね
17インチノートを持ち歩いててスマヌ…
まあ俺のはゲーミングノートじゃないんだが
>>227 海外じゃLANパーティーの必需品だぞ
重たいってのも昔の話だ
最上位クラスでも今はこんなもん
http://www.moguravr.com/max-q-vr/ >>222 そもそもAMDって絶対性能で勝負しているのがryzenしかないと思う
あとはセレペン、良くてi3レベルだから妥当だな
>>230 あーLANパーティとかその辺があるのか、海外のことまで頭が回ってなかった
2kgくらいまで抑えられると大分取り回しはよくなるね
>>232 あとはベッドで寝そべってやりたい時にいいよ。
大画面でやりたい時はデスクトップ+4Kテレビと使い分け。
>>1より安く抑えられたとしても数年間(7年前後)は劣化とはいえ最新ゲーム遊べるCSと7年どころか2~3年後には追加費用必須なPCは比べる物じゃない
>>230 1、2行目のLANパーティの話して
これが今というのはなんかずるい
>>237 こういう馬鹿がいるけどさ、同じx86アーキなんだから性能の陳腐化は同じだって事解らないのかね?
CSは陳腐化しないよ
だってPCと一緒にやるわけじゃないからね
陳腐化しないんだったらProもX1Xも出す必要なかった訳でな
現実には陳腐化するし、生まれた瞬間お亡くなりって事も散々あったろ
proは蓋開けてみたら970にも届かなかったわけだが箱は本当に1070くらいあんのか?
ねーよ RX580は同じi7を用いてDX12下でやっと1060と戦えるって品物
そしてX1XのCPUは例のアレ あとは解るな?
金かけてハリウッド映画のCGレベルになるならわかるけどただfpsと解像度が上がるだけじゃあな
そのfps上がる分にかける金で他のもん買った方が得だよな
スカイリムVRプレイ動画
ダウンロード&関連動画>> そもそもゲーム専用機とPCじゃ立ち位置が違い過ぎる
>>242 現実には良くて特定の状況下において1070に匹敵するぐらいだと思ってるよ
CPUの弱さがネックになる場面は絶対にあるし、メモリ共有ってのも意外と足を引っ張ったりする
ロード時間とかはまず間違いなく遅いだろう
とは言っても499ドルではかなり頑張ってると思う
まぁホントにPC持ってる勢からすればグラボ変えりゃええやんってなるけど
メモリが足りない
作業用にPC持ってる人間からしたら
手持ちPC資源にグラボ乗っけるだけで解決する問題
でもゲームのためだけで考えるとメモリ高いからね仕方ないね
十万台の汎用機でで軽々と超えられるものを
専用機まで持ち出してコスパコスパって
家ゲーコアゲーマーってどんな生き物なんだ?ホームレス?
学生は勉強しろよ
コンピュータ=ゲーム用
この脳内図式がすでに貧困を匂わせる
実際ゲーミング用に組んだと言いいながら
動画編集なりモデリングなり絵描きなり使うからな
>>251 うちは、仕事ではワード、パワポしか使わないからデスクトップではゲームしかしないけどね。
>>252 人によりけりではあるね
でもビジネスソフトが動く環境からゲーム用に上げるのってそう遠くないでしょ
>>251 でもお前、xvideoしか見てないじゃん
結局箱はPSみたいにハードに最適化させれるスタジオがないからね
ソニーのスタジオはなんか知らん間に世界トップレベルだったわ
俺はPC持ってるから新たに23万も払う必要ないし
だって上質なドライブを楽しみたかったら高級車もっていないと話にならんでしょ
学生や貧困層は軽自動車で妥協しろ
軽自動車でもドライブできるんだし、ロード時間で筋トレでもすれば一石二鳥だ
>>195 グラボ換えるだけでかなり快適になるよな
あとSSD
自分のPCも来年グラボだけ替えて延命する予定
案外PCって趣味は金かからんね
HDDとか3年前に買った2台のみで全然追加してない
コスパを気にしないわけじゃないんだけど、
そもそもCSだと自分が望むパフォーマンスを満たしてないんだよな。
>>258 こういう奴って結構多そうだわ
ゲームPCの敷居がさらに低くなったら文句言うんだろうな
PCゲームのハードルが下がってもCSと違ってタイトルバラつくからあんまり関係なさそうだけどなぁ
単純にいいことだと思う
キッズと言えばガンオンも相当ヤバかったけど本場のガンダム動物園はその比じゃねえし
アレがPCに流れてきちゃ困るわ確かに
スマホに売り切りゲーム出せば携帯ゲーム機要らないよね
いやPCにキッズが流れてきたのは十年以上前のMMOブームと時だろ
あの時はF2Pと言えばPCだったしソフト買えないガキが沢山やってた
今はその層はスマホになってるけどね
>>251 あんま複数の用途をPCにやらせたくないけどなあ
少なくともゲームは別PCに隔離したい
>>272 別に分けてないけどなー
何で「おま環」を押し付ける多いんだろ
在宅ワークでない限り仕事を外には持ち出せないだろ
コンプライアンスどうなってんの?
「プライベート用」と会社から与えられた「仕事用」じゃ話が全く変わってくるな
ミドルスペックだと自分で組むのとそんな変わらないけど
やっぱりBTOのが一万くらいは高くなる
カスタマイズしたりハイエンドとかになってくるとさらに差が出る
ゲーミングPCはゲーム以外にも使い道がかなりあるから
そういうのもコスパに加味してほしいのはあるな
>>266 売り切りゲーが売れない環境で唯一収益になったのがソシャゲー
その過去に戻るってことになるけどそれか売れる何か根拠はあるの?
>>281 PCでそんなに危ないことしてるのかー
全部ゲーミングPCで済ましてるけど
困った事ないわー
>>283 そりゃスパイウェアWindows10キメてラリってるキチガイに怖いもんはねぇだろ
>>283 困らないなら一台でいいだろ。
自分で言ってるだろ環境を押し付けるなって。
突っ込まれて人によりけりとかあわてて誤魔化したけど
単に動画編集(笑)モデリング(笑)でクリエイター気取りのガイジと一般人がいるだけでしょ
だってやりたいゲームがPCにしか無い場合買うしか無いじゃん。
proはいらないけど箱X欲しいし
>>285 windows導入してる企業は大変だなあ。。。
>>289 シコルピオには専用ソフトでないんだからいらなくね?
>>289 こういう少数派も実行少ないけどいるにはいるよ
おっさんしかいない2ちゃんで任天堂に下駄履かせるレスしかないゲハよりまともかと
>>293 4kを望まないならいいんでない?
予算に余裕あるなら電源プラチナにしてグリスも良いのにしてファンも交換かなー
PCはコスパ云々の問題じゃないな
おっさん世代はちょうどPCブームの世代だろうからわからんのかもしれんが、若い世代には必要ないものだから売れないんだよ
>>292 パソゴミでゲームやろうって自体まともじゃないでしょ
CSおじさんはだいたい学生時代には98持ってたからな
でかいPC筐体に抵抗がないんだよ
>>291 UHD-BDがPCより先に割れる可能性あるかもだし買ってもいいかな。
ゲームは知らん。
>>296 パソゴミって言い方おもしろいよね。
>>297 20年以上前にPC持ってたのってかなり少数だぞ?
ゲーマーでSFCやらPCエンジン、プレステなんかは
あってもPCは所有してないってやつの方が
多かったわけだが。
ここのCSおじさんの大半も20年以上前は
PC所有してないのが多かったと思う。
そもそも、日本で俗に言うB層がPCやネットに関心持ち始めたのが
2000年代入ってからなんだがな、それ以前はそういう物に
関心ない人の多かったよ、Win95の時もわけもわからず買った
人が多かったし。
win95後半~98あたりでもう「インターネットください」なイメージあるが
普及もうちょい後だっけか?
iMac初代が98年、ソーテックの10万PCが99年か
95年の社会現象知ってたら2000年説なんて相手にしねーわな
理系の大学生なら皆PC9801もってたよ
もちろんメイン用途はエロゲ
>>306 それってwindows95のことか?
それなら、あの当時win95というかOS自体が何か
わからず買った人が大半だった思うんだが。
とにかくマスコミが騒いでお祭り騒ぎして、それに乗せられた
感じだったかと。
現にその頃,PC持ってた人らは冷めた目で見てたとこあったし
>>307 だから。そういう人たちの間じゃ普及してたけど
今でいうB層にあたるような人たちはPC持ってない&関心
ないという状況だったわけで
マジでこの時代の影響を今でも引きずってるよ
(PC(steam)参加に消極的な和ゲー。未だに残るオタクイメージ
など、、)
コスパ気にして妥協してるってことは軽自動車乗ってる人?
ID:LGfeQ5w10ちゃんあのIBMPC価格破壊&クリントンの情報政策&Win95発売のトリプルショックを経験してないのか
PC何のことやらって解らず買った人までもWWWに引きずり込んだのが情報スーパーハイウェイ構想の異様さよ
コンビニすら一発狙いのカスPC雑誌で埋まってた 失敗しないプロバイダ選びとかフリーソフト100連発とかのね
98年末にはドリキャスでインターネットやらかしてたんだから 2000年普及説とか冗談きついぜ
>>312の周囲の環境がどうなのかは知らんけど
俺のとこ(某地方中都市の大手工場勤務)だと90年代
後半にPC所有してた人は、まだまだ少数で2000年代入ってから
みんな所有するようになったという感じだよ、
ドリキャスのネットにしても職場の工員でドリキャス持ってるのは
いたけど、ネット接続なんてしないでただのゲーム機として
使ってたやつが殆ど。
この板はどういう階層の人間が多いかは知らないけど
俺みたいにブルーカラー層、B層な環境だと同じような
感じじゃなかったのか?
>>309 95の頃は分からず買ってたというのは嘘だよ
まだまだ仕事用やギークが買ってた
あの頃のネットはギークばっかりだった
接続料も高かったし、とても訳分からん奴が気軽にやるようなもんじゃなかった
2000年以降、ADSLの普及とともに一般層にも広がった
特に2001年のYahoo!BBの価格破壊はインパクトが有った
テレホマンが颯爽と登場!
なんなら音響カプラーまで遡る?
ブルーカラーもどの辺を指すかだな
飲む打つ買うしかやらない層は今でもガラケー通話オンリーだし
インターネットやらネットサーフィンて言葉がでたのは3.1の時代やな
ブラウザはモザイクかネスケ
95の登場でFMVとか売れたんだっけか
そうでもないと思うぞ
スマホ持ってるDQN層は増えてる
勿論やるのは課金ガチャアプリw
トラックドライバーとかやってる人多いらしい
元々ガチャゲーのメイン客層はホストや風俗嬢が根っこだからね、マジで
そりゃDQNと相性はいい
>>1 なんだろう‥
ホントになにも知らないんだろうなぁ‥(笑)
ここにいる連中なんてOne Xの文字列を見てOh!Xを思い出すようなおっさんばかりだろ
lud20250302081446このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1497270349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ゲーミングPCのコスパが悪すぎることが判明wwたったこれだけで23万円wwそりゃゲーム機が売れるわけだww [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】ゲーミングPC、コストを抑えまくると正規新品4万円台で組めることが判明する
・【速報】WBCの賞金総額は約19億円!優勝チームには1億3500万円が与えられることが判明wwwwwwww
・ソウルスターリングさん2億4700万円の損をしていることが判明
・【朗報】AIが描いたイラスト、たった25項目に着目するだけで見分けられることが判明!これで今日からケンモメンもAI判定師へ
・【バカ反日左翼悲報】蓮舫の母親が振り込め詐欺で200万円騙し取られていたことが判明
・【速報】 次世代ゲーム機Xbox、日本人開発者の声を聞いて作られる事が判明!覇権待ったなしだな!
・クレーンゲーム事件 被害額は計約600万円 1人で160万円使った被害者がいる事が判明
・小室圭、年収600万円も結婚3週間で使ったお金は750万円 1日換算で約35万円だったことが判明★4 [牛丼★]
・【小室圭】<年収600万円も結婚3週間で使ったお金は750万円>1日換算で約35万円だったことが判明★5 [Egg★]
・【悲報】38歳で年収1000万円の男性、女性から見て全く魅力が無いことが判明 35歳年収400万のフツメン以下だった
・紀州のドンファン経営の会社口座に1億2千万円残されていることが判明 元妻がすでに5000万円を使用か
・【悲報】23万円のゲーミングPC、PS5に敗北WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
・広島県警から無くなった8000万円は税金では無い事が判明
・5年前から和牛が海南島で飼育されている事が判明 日本の畜産業者「620万円で売った」
・今回のインフルエンザウィルスの感染は譜久村リーダーから始まったことが判明したわけだがwww
・【速報】Intel CPU欠陥パッチ OSではなくBIOSの方でアップデートするとゲーミング性能まで落ちてしまうことが判明する
・カーリング、ただブラシで表面をこするだけでない 不当に勝つよりむしろ潔く負けを選ぶスポーツマンシップに則った競技だったことが判明 [牛丼★]
・【悲報】誹謗中傷してる人ほど前澤の100万円企画をRTしてることが判明
・【悲報】新卒社員が8万円のスーツを着てたことが判明。社内で問題に
・精神疾患になれば障害年金を年78万円貰えることが判明 めっちゃいいな
・【悲報】コロナ検査、4万円かかってしまうことが判明! 貧乏人排除で検査数抑制
・【悲報】国民民主「年収の壁」178万円で7兆6千億円税収減へ・・高所得者ほど恩恵を受けることが判明!★2
・【緊急会議🚨】少子化の原因が判明 年収300万~400万円の20代が結婚を諦めていたからだった!!
・【超絶悲報】れいわ新選組さん、アフリカの鉱物採掘に関わる投資詐欺を行っていた男から100万円の寄付を受けていたことが判明
・公園で20分間何もせずにただ突っ立ってるだけでストレスが大幅に軽減されることが判明!ストレス抱えてる奴は毎日実践しろ!
・スマホゲーム 9万円ガチャすると ただで限定SSRくれると判明
・【BTO】ドスパラで25万円のゲーミングPC買ったらwifiに繋がらなかった。問い合わせたらケーブルで繋げって言われた
・【悲報】YouTuber、月50万再生されるだけで年収数億円なことが判明・・・
・屑の朝鮮人、やっぱりチョンポップ上げのためにストリーミング再生回数を操作してことが判明
・【速報】元モー娘。の後藤真希さん、不倫相手とネットゲームで知り合っていたことが判明!これケンモメンでもワンチャンあっただろ
・【朗報】朝食抜き、1日2食で健康になれることが判明 「朝食を食え」というのは食品業界のステマだった
・星野みなみさん、彼氏と同棲してることが判明wwwwwwwwwwwww
・【悲報】韓国人、梨泰院で圧死した人々から財布や貴金属を一つ残らず剥ぎ取っていたことが判明wwこれマジで民度0だろ
・PS4とゲーミングPCどっち買おうか迷ってるんだけどどっちがおすすめ?予算10万円【4台目】
・【朗報】東芝、最高のタイミングでメモリ事業を手放したことが判明
・PS4とゲーミングPCどっち買おうか迷ってるんだけどどっちがおすすめ?予算10万円【5台目】
・【悲報】Google最強ゲーム機「Stadia」、65時間遊ぶとデータ通信量が1TBになることが判明
・ホロライブのVTuber、実はプログラミングができることが判明してV豚が騒然
・【IT】39歳で年収2000万円超え、NTTデータ「大盤振る舞い」制度の適用第1号が判明
・【悲報】「クソが!」と汚い言葉を叫ぶと身体の痛みだけでなく、心の痛みも緩和されることが判明!!
・余命三年時事日記さん、読者やファンからカンパ数百万円受けるも訴えを取り下げていた事が判明 印紙代半額ゲットだぜ
・ドイツの聖職者1670人が未成年者3677人を犯していたことが判明する。女体と交わると穢れるが少年を抱くとどんどん清らかになる
・AKBが処女グループなことが判明!AKBメンバー「キスの時の気持ちをメンバーに聞いても誰もわからなかった」
・【悲報】山口容疑者メンバーの示談金が2000万円と判明 関係者「高額すぎるのでキス以上している可能性大」
・【社会】一度も活動していないのに・・・岡山市、「幽霊消防団員」348人に1460万円の報酬を支給していた事が判明 実態調査へ
・音楽賞(笑)だけだったスクエニが助かる方法「ドラッグオンドラグーン1完全リメイクで2200万本爆売れさせる」しかないことが判明
・【浅井七海、田口愛佳】野々村真のコロナ感染源はABCテレビのドラマ『オープニングナイト 桜咲高校ミュージカル部』だったことが判明
・3万円で始められる趣味ランキング
・大規模接種会場、やはり予約なしで接種できることが判明www 会場はガラガラで二つ返事でOK
・【ニシ悲報】ゼノブレ2、アライズに売上でボロ負けしたことが判明wwwwwww
・【悲報】統一教会『解散命令』は法人格が剥奪されるだけガチでなんの意味もないと判明www
・【大朗報】AKB17期生 小濱心音ちゃん 個別撮影会で神対応してたことが判明wwwwwwwwwww
・【動画】中国人、韓国ユン大統領弾劾賛成集会に入り込んで弾劾を煽りまくっていたことが判明www
・TBSさん「SDGs、やってますか」→スタジオ内が23℃という激快適室温に設定されてることが判明ww
・【悲報】AKB夏祭り ステージイベント 5次でも完売しなかった唯一のメンバー判明wwwwwwwww
・【悲報】岸田文雄、民主党政権が子供手当法案を採決した際「愚か者めが!」とヤジを投げていたことが判明ww
・中国人技術者、日本人がLINEでやりとりしたメッセージや写真にアクセスできていたことが判明www
・【大悲報】シーシャ与田、乃木坂 個別トーク会の直後にも彼氏と8時間デートしてたことが判明wwwwwwwwwwwwww
・新型コロナウイルス、体温測定とか無意味なことが判明w「潜伏期間中でも感染する」チャンコロ全滅へw
・【悲報】ツイッター、ガチで有料化に 有料ユーザー以外は実質シャドウバン状態になりバズらないようになることが判明wwwwwwwww
・博報堂工作員が「遠藤さくらのセンターはすごい、堂々としてる、定着して欲しい」等と必死の自演活動をしてることが判明wwwwwwwwww
・ドスパラで「ゲーミングPC(25万円)」を買ったのだが、Wi-Fiに繋がらない。どうすんだよ、このゴミ…
・【ゲーム】PS5(8万円) vs ゲーミングPC(20万円~) ⇐ゲームするだけならPS5でええやろ?
・【不正】ドコモ口座の被害額、34万円減少 本人利用分が判明 [雷★]
・”ダークウェブ”と呼ばれる闇のインターネッツサイトで日本人10万人分のカード情報が売買されている事が判明
06:55:02 up 7 days, 7:53, 0 users, load average: 14.89, 17.30, 17.64
in 1.8778259754181 sec
@1.8778259754181@0b7 on 042419
|