なんで今は昔よりはるかにゲーム売れない上に開発費もクソ高いのに
なかなかメーカーが潰れないの?
開発費が高くなっても生き残ったメーカーしか残ってないから
カプコンはスマホで上手くいってないのに潰れなかったな
テクノスジャパンが潰れたのは解せない
くにおくんだけでも食っていけただろ
あの時代は
>>4
くにおくん以外にもたくさん作って売れなかったからねぇ PS2あたりは仕方ないとして
PS1以前に潰れた会社はマジでなんなんだ
あの時代の開発費なんてタダみたいなもんだろ
>>4
テクノスジャパンは社員が社長からいくらでも使えるカード渡されて
毎日夜な夜な豪遊してたとか 開発費がろくに出なくてクソゲー量産して信用を無くして終わってるだけの話でしょ
そもそも、小売りに卸した時点で赤字にはならないんだから
潰れるとか言うのは本当にどうしようもないメーカーでしょ
というかGTSだのガンダムバーサスだの海外と同じでメーカーへの返品制度なんかあったら
バンナムなんかはもうとっくに潰れてるでしょ
開発技術も同時に発達していくから、開発費自体は昔のほうが高い場合が多い
時期にもよるがHD黎明期は今よりも高かった
>>12
ネオジオワールドというテーマパークの失敗が原因
巨額の負債を抱えた所に更にアルセに騙されてライセンスと株を失って終了 >>17
あー、そういえばネオジワールドあったなw 今の開発環境はepicのUE4にかなり救われてる部分多いんでないか
採用タイトル数すごいことになってるべ
PS1は開発しやすかった
またSCEが決めた本数を買取(生産)し売るという形式だったので
大きく利益は出せなかったが赤字にもなりにくかった
PS2は一気に開発がしにくくなり開発費も高騰、更にソフトも売れなくなっていった
DVD需要が凄かったのかソフトは余り売れてない、パッケのみの数字でスイッチ1年目以下
>>22
スクがピンチだったというのは衝撃的だったな
大作主義とはいえそれに見合う本数売れてただろうに 任天堂、SIE、バンナム、スクエニ、セガ、コナミ、カプコン、コエテク…
過去のソフト資産だけで(任天堂以外はリストラや給料下げの必要はあるだろうが)
会社を存続させるだけの蓄積があるので大赤字に転落しても会社は潰さないぞ。
スクがピンチなのは映画のせいだったと言うけど
いくら巨額の資金を費やしてたとはいえ
たかが映画一本の失敗で
会社が吹っ飛ぶ物なのかね
セガは潰れかけのところをパチスロメーカーに救われただけなんじゃなかったか
リッジレーサーってあの内容で80万本売っても赤字だったってマジ?
>>27
FFの映画ってフルCGなんだろ
やっぱ吹っ飛ぶ金額かかったんじゃね ヤバかった時にしいたけ栽培に手を出したデコこと故データイースト
コロプラみたいにバブルに乗って一儲けしようとしてたのが多かったから
>>30
ネトゲで稼いだ金吹っ飛ばすってすげぇよな >>28
セガが身売りまでして資金調達を必要としたのは
アーケード部門が一等地に土地建物大量に持ってて
CS不振関係なく、バブル崩壊で不良債権化して銀行に強要されたのが原因だぞ。
アーケードの資産捨て値で売り飛ばそうとしたMSの方が条件は良かったが、
「アーケードが立ち行かなくなっても跡地にパチンコ屋作ったらええわ」
と余裕かまして部門安堵を約束したサミーが勝った。
結論から言うとアーケードは、インカム効率のいいカードゲームで復活した。
CS部門に対しては会長の個人資産の寄付で乗り切ってる。
セガにしろスクウェアにしろ、身売りは後悔してると思う。 >>33
坂口の遺産FF11がFFMOVIEより前に出てたらスクウェア潰れなかったよ そりゃ潰れるわ
北米では全米2000館で公開予定だったが、試写会の好評から配給会社のコロンビア・ピクチャーズが拡大を決定、
全米2649館(2933スクリーン)で公開され興行目標は8000〜9000万ドル(約100億円)だったが、
結果は3200万ドルと大失敗。日本でも9億円を目標としていたが達成できず、スクウェアは130億円の特別損失を計上。
この記録的大損失は『史上最も失敗した映画』としてギネスブックに掲載されるほどであった。
wiki見たら制作費150億円くらいっぽいね
全世界の興行収入90億円くらいはあったっぽい
けどおそらくほとんど配給に持っていかれるから
スクウェアに入るのは少なかったってことかな
映画会社は儲かってスクウェアは大損
ただその前に坂口はFFシリーズを2000万本以上売ってるんだから
貢献度としてはぜんぜんプラスだと思うけどね
仮に100億赤字でも坂口がそれまで稼いだ額に比べれば
ぜんぜん許される額だろうに何でクビになったのかわからんわ
>>36
コロンビアピクチャーズって今のソニーピクチャーズだよな >>37
おまえは会社という組織ぐまるでわかってないなw
中卒底辺か?w >>27
デジキューブが超絶大成功の後、急に立ち行かなくなったからな。
あまりの急成長、急没落振りにジャスダック上場した途端いきなり
上場要件満たせない財務になった。
投資家絡みのヤクザに銃撃喰らう事件まで起きて、
資本金40億投資した挙句、90億負債で倒産。
映画はコケても製作スタッフはすぐにスキルが役立たなくなることは無いが、
流通業潰れると業界の情報源である営業担当の首を大量に切ることになり、
当然、悪評が言いふらされるから大ピンチだった。
病気じみたFFアンチやスクアンチが語る内部事情(笑)は
デジキューブリストラ組を情報源にしたデマが多い。 金額の問題じゃないんだよな
会社ってのは必要な時に金がないと潰れる
このゲームが完成したら何十億円と儲かるのにって状況でも即死するので短期での収入が必要
昔はそもそも開発期間が短かったから死ににくかった
今生き残ってる大手は副業で短期の収入を得ることができたところだし
小さい会社は細かい下請け仕事で食いつないでる
>>40
デジキューブってなんでダメになったんだろうね
というよりも、なんで最初はうまくいったんだろうね >>42
全てはFF7が売れすぎたのが原因。
それ以前(スーファミまで)は、話題作が発売されると
ゲーム屋に長蛇の列を作ることが慣例だったが、これが消えた。
客にとっては、素晴らしい進歩だったが、
旧来のゲームショップや問屋には大打撃、スクウェア批判はここに始まる。 ID:sa66ehez0
いちいち詳しくて笑う。勉強になるわ
関係者かな
FF以外はあまり売れてなかったみたいだね。コンビニ流通のみ返品可能という所が大きい穴だったとか。
>>43
つまりデジキューブは事実上FF7の販促企画としてだけで終わってしまったわけか
当時コンビニで1日中FF7のCMをヘビーローテションで流してたっけな >>42
デジキューブって、
任天堂と喧嘩した時期じゃなかった?
任天堂のソフトの取り扱いを止められて
倒産したように理解してるんだけど。
ゲームの流通会社にとっては、
クリティカルだったと思う。 >>45
パラサイトイヴとかも売れてたと思う。
とにかくあの時代、スクウェアが作れば何でも売れた。
影響が大きかったのは『劇空間プロ野球』絡みのコナミと揉めたのと、
定価販売を推したデジキューブの生命線だった『違法中古販売撲滅』が失敗に終わったこと。
客にとっては悪くないサービスだったが、業界で恨みを買いすぎた。 昔は一社倒産しても数人路頭に迷うだけだったが、今は一社倒産したら数千人が路頭に迷うからな。
>>42
>デジキューブってなんでダメになったんだろうね
>というよりも、なんで最初はうまくいったんだろうね
ソニーが小売りに定価販売や中古販売の中止を強制させて違反した店に
新品商品を卸さなかったのも原因のひとつだと思うよ スクウェアの声ひとつで業界まるごとをひっくり返せる凄い時代だったね
今だってインディーは安いじゃん
どっかが暴利を貪ってるのかな
>>50
嘘はいかん
デジキューブは流通革命がメインであって既存(初心会)のやり方に異を唱えることが役目だった
デジキューブもPS取扱店舗と同じソニー関連のジャレードを流通に使うことで
小回りの効くまさにコンビニエンスだったわけさ >>53
デジキューブが銃撃喰らった時は、初心会も大ダメージだったんだけどな。
玩具関連の問屋流通が裏社会と通じてるのは公然の事実で、任天堂も脱却に苦労してた。
ディスクシステムやデジキューブの翻案みたいなロッピーに手を出したしな。
流通もヤクザと親しい戦前の地方財閥系から看板替えさせて統廃合が進み、
今では完全にヤクザお断りだろうけど、その流通改革期にデジキューブが出て、
銃撃事件が起きたせいで警察にまで初心会がマークされて動きが鈍くなってしまった。
これは64がPSに勝てなくなった遠因と言ってもいいと思う。 デジキューブは値下げできないのがね
今のFF関連みたらいずれ潰れてたのは納得いくだろ
>>53
君のレスと俺のレス内容には余り関連がないと思うが? >>55
値下げできない、値下げしない前提で
メーカーから直で小売に置くって発想だったからこそ、
BEST版みたいな発想も生まれたわけだけどな。
かつてなら、在庫抱えて悲鳴あげてる問屋に代物保障(他の商品を販促資材として送る)して
実質の値下げに踏み切らなきゃいけなかった。
しかし、これより仕入れ値下げが早いのが中古商品で、価格も小売店が任意に決められた。
それがBEST版を生んで、DLの大幅値下げセールやとうとうフリプまでになってしまった。
何度も言うがユーザーにとっては悪くないサービスだが、問屋流通はどんどん先細りになる。 昔はある程度会社の規模が大きくないと参入できなかったが、その分会社としての体力はあって、
少々の売上不振になっても、そう簡単には倒産にまでには至らなかったんじゃないか?
今は個人レベルでも参入出来るが、あっという間に体力尽きる事もあるだろうし
オリジン弁当の2階にある会社とかどうなのかは知らんが
>>9
そのタダみたいな開発費や利益すらロイヤリティで持ってかれたからだろ? 2000〜3000円の利益のある物を2000万本以上売ったんだから
相当利益があるはずなのにそれってどこに消えたんだろうな
坂口はそれらのソフト開発の中心人物だったけど
それらの利益がなぜか霧散してたり最終的に会社から追いだされた所を見ると
相当寄生虫にたかられてないか
会社は不渡り起こせば少額でも死ぬから開発費の高騰が原因で死亡率は上がらない
ひとことで言えばリスク回避が上手くなったぶん死ににくくなってる
誰かが上で触れてるけどパブリッシャーが減ったからってのは着眼点として鋭い
>>61
2000〜3000円はソフト一本出荷してメーカーが手に入れる金であって、
そこから開発費や宣伝費等が出るんだから、それが利益ではないぞ? >>61
会社組織ってそういうもんじゃないか。
物凄い収益上げてる花形部門があって、どちらかというと
他部門の連中は仕事はしてても収益トントンがいい方、
おんぶに抱っこな開発の十倍くらいの人間が給料もらう。
だがある日、花形部門がドカンとダメージ喰らうと、
当然のようにしわ寄せは他部門に押し寄せて、
あまりキツイ締め付けやると辞める人も出てきたりで組織ガタガタに。
だから銀行から融資の条件にM&A薦められたら断れない。
銀行家はゲームに関してはゲハ民よりアホだから
スクウェアとエニックスを合体させて
「ぼくのかんがえたさいきょうのRPG」
が完成して利益上げまくると信じた。 >>4
テクノスジャパンは自社ビル建ててその後資金繰りが悪化した エニックスとスクウェアの合併にはエニックス側の事情も大きかったけどな
ちょうどお家騒動が起きて出版部門がガタガタになった時期だし
>>65
くにおくんのモデルが社長らしいから親分肌だったのかな 人材の出入り激しいから、整理で廃業したり
ほとんど自転車操業の会社ばっかりで、大ヒット作作って設備投資に回しても次のヒット作だせなくて、前年度の税金も払えなくて畳む
これが答え
643 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/09(日) 17:25:57.11 ID:vQD6KnpS0
債務超過の原因はブルーレイドライブの赤字とCellの赤字で
いかにPS3が売れまくったかの証拠なんだよね
据え置きが安泰の証拠なのに何故かネガキャンの材料にしてるキチガイw
最初からトントンのPS4はPS3の勢いをしっかり引き継いでそれ以上の好スタートをきりました
豚野郎が債務超過2回とわめくたびいかにPS3が売れ360を逆転しWiiを生産停止に追いやったのかが知れ渡るだけ
651 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/09(日) 17:34:48.22 ID:TsfqZOGh0
>>643
凄い感銘受けた
ほんとうにそう
ソニーは身を削ってゲーム業界を引っ張ってる
そのころ任天堂は何してた?
ろくに、ハード開発にカネを使わず
金を溜めて豚みたいに肥え太っただけ
糞豚共が任天堂は1兆円現金持ってるから大丈夫だとか発狂してるが
それはゲーム業界になんの投資もしてこなかっあ証拠なのがブタどもは理解してない
本当んい任天堂はゲーム業界の足を引っ張る豚 てか、キャラグッズ作ってまったく利益を出さないものとか山のようにあるだろう
それも積もれば山となる
加賀クリエイトとかクインロゼとかディンゴとか潰れてるけど
今と昔てどの程度の範囲で言ってるんだ?
>>69
むしろ副業がないと日銭がなくて死ぬ
もちろん副業が失敗したらそれも原因で死ぬ >>27
映画で作った赤字が140憶
FF数本連続で失敗するくらいの損失だぞ ランキング150〜200位くらいのスマホアプリが月商数億円だから副業の旨味も昔とは違うな
今は淘汰されまくって合併したりして生き残ってる所も多いから
一社潰れる影響が昔より遥かに大きい
そうだ!ボーナスステージでは
チクワに混じって鉄アレイを投げるようにしよう!→100万本
バブルの残り香がある時代で、みんな無駄遣いしたりいろんな事業に手を出して失敗してたんよ
CSゲームってソフト完成して売るまで1円も金入ってこないからその間どうやって凌ぐかなんだよね
とにかく業績が不安定過ぎる
だから安定した収入を得ようと副業始めてアボンが多い
こんなに未来が暗い業界も珍しいよな
これからはPS5のVR最低でもアサシンクリードオリジンズレベルのクオリティ出さなきゃならんのだろ?
しかも価格は据え置きで
無理だろ、全部ぶっつぶれるわ