JRPGだよな
もはやスマホが主戦場
家庭用の大作は迷走を続けるばかり
音ゲー
今の反射神経ハエ叩きにはうんざり
SKA A GO GOが最大難度だったころに戻ってくれ
2Dアクション
FC、PCE、MD、SFC、GBA時代は本当に良かった
もっさり動作のNewマリDSが640万本も売れるって間違ってる
スレチになるかもだが、そもそもRPGとJRPGを分ける意味が解らん。
モンハン
MMBB時代時間を忘れてチャットしたもんだ
JRPGの「J」は「Japan」の他に、
「Juvenile」や「Junk」でもいいと思ってる。
JRPGって、ほぼほぼレベル上げるだけの作業芸だから勤勉命の日本人にしか面白さが解らんよ。同じような作業を延々と何十時間も繰り返すだけのゲームが面白いと感じられるのは特殊な感性の持ち主だけ。
開発コストがバカ高くなってゲームがグローバル化された現代じゃ全く持って存在価値が失われた分野。
PS陣営に与したスクエニが一番打撃を受けてるというw
自業自得を絵に書いたような現実
ロールプレイってのが日本人には難しいから
ドラクエやFFみたいなのになってくる
個人的にノブヤボは全国版から天翔記までかな
将星録が全く合わなくて見限った
誰でもクリアできるはずのFCドラクエそんなにクリアされてない説
光栄作品は2003〜2004年あたりに意外といいのが揃ってる
ノブヤボなら前に挙げた天下創世のほか
太閤立志伝5、ウイポ7などがある
オンライン事業に力を入れるようになってからダメになった
その象徴の一つが糞藝爪覧(2006年)
JRPGはごっこ遊びっていうよりアニメや漫画の延長
ゲームの完成度は今の方が高いけど成熟しきって新鮮味がない
昔は0から1が続々とうまれた
今はその1を発展させているだけだ
ノーツが歯抜けだから
自分で歯抜けの所もボタン押して音出してリズム維持しないとペースが崩れる系ね
まずは「凄い」と「面白い」は違うと言う事を把握しないといけない
ユーザーはもちろん製作者ですらこれを勘違いしてる輩は多い
昔はドラクエの発売日に行列ができて、それを新聞やテレビが報道して、お祭りみたいな雰囲気だったもんな
クラスのみんながやってて、誰が学校で一番早くクリアできるかとか
そういう高揚感はもうないだろうな
アドベンチャーゲーム
クロス探偵、YU-NO、AIRやら
シナリオを考えた人は天才
ハイスペックはいらないゲーム
シミュレーションの、何て言うの?
ファミコンウォーズ、三国志、キングオブキングス
あれ系
今でもやってて楽しい
クレーンゲーム
今のクレーンゲームは取らせる気がない