豚はアニメっぽいのは全部スイッチに出せって言ってるよ?
マルチで負けたらキモオタゲーはPSのが強いからとも言うし
なんなん?
今のDOAみたいなリアル調でもアニメ調でもない中途半端なやつの方が気持ち悪い
ゼノを叩きたいからって大好きなテイルズまで道連れにしなくていいのに
ヒゲやシワがキレーイに描かれたおっさんよりはマシだ
人間はアニメの方が良いな
動物はフォトリアルの方が良いけど
でも実際はダクソとかゼルダの方がキモオタが多いんだよな
気持ち悪いとは言わんけど俺はやらない
意味もなくリアルな汚いおっさんが主人公のゲームもやらない
サクラ大戦、戦場のヴァルキュリア、GRAVITY DAZE 、ファルコム(イース系、軌跡系)、日本一ソフトウェア系
ファイナルファンタジー系、ドラゴンクエスト系、あーくシステムワークス系
アニメっぽいのばっかじゃん
世界観が画一されていて日本ならではの表現が出来ている良いゲームだと思う
スクショを見ただけで何のゲームか分かるのも独創性があっていい
そういうのでいいんだよそういうので
リアルな人間を殴ったり斬ったり撃ったりするゲームは気分悪くなる
気にすんなよ
そもそもゲームなんて気持ち悪い奴しかやってないんだしよ
ルンファクやってる奴とGOWやブラボやってる奴をゲームあまりしない第三者からみたらヤバイと思うのはブラボやGOWだろう
流血、暴力、厨二、暗いのオンパレード
ちなみに洋ゲーはキモい通り越してマニアだなと思われるしマイナス評価になりそう
ゲーム趣味もアニメ趣味も周りからしたらどっちも変わらないよ
いちいち気にしているほうが気持ち悪い
アニヲタ「◯◯や△△が入ってないからセーフ」
こんなんだからアニヲタは気持ち悪いんだろうな
アニメの中でもアレな絵柄だよな
絵だけなら平気だけど
コンシューマのアニメRPGって売り上げからしておっさんしか買ってない気がする
スマホで簡単にできるから据え置きのRPGは敷居が高いのでは
アニメマンガ絵のゲームはいくらでもあったがどっちかというとそれは平日午後にやってるサンライズorNHKの子供向けアニメの絵柄であって
当時のOVAにありふれていたようないかにもオタク受けを狙ってるような絵柄のアニメ絵じゃないな
ブレスオブファイア、聖剣伝説、天地創造、幻想水滸伝、ポポロクロイスなどJRPGの絵柄自体もいまよりももっと幅があったというイメージ
セル塗りのいかにもオタクっぽい絵柄はPC98ゲーとかサターンのエロゲとかその移植版に多かったがメジャーという感じでもない
サクラ大戦は俺の印象では、当時の藤島康介の絵自体が、80年代以降の大友発マンガ的リアリズムとアニメ的デフォルメの相の子的なところがあり
たとえばときメモほどオタク臭くは感じない
じっさい、それ以降のときメモは如何にもなアニメ絵になっていった
そんなのはPS1とSSの時代だけだよ
その中のヲタクが先鋭化されて今はアニメ演出というのが重要視されている
何と比べてるとわからんが仮にフォトリアルと比較した場合アニメ調のほうがビデオゲームには都合よくね?
ゼルダとかで開発の人言ってたじゃん、所詮キャラにしたってアイテムにしたって記号なんだからわかり易さやキャッチーなデザインの方が重要だと思うわ
常にパンツがセットでついて回るのがよくないと思う
ルンファクは3Dじゃないんでそうでもないが
むしろ海外はフォトリアル一辺倒な傾向を改めだしてアニメマンガに影響を受けたキャラデザが増えてきてるからな、インディーにせよオーバーウォッチみたいな大作にせよ
カプコンのイケノがいってたけど、開発者の立場からしてもオーバーウォッチみたいな、90年代のカプコンデザイン室がやっていたような「アニメリアル」を実現してるデザインは、自分たちの十八番が奪われているようで脅威に感じるらしい
逆に日本はマンガにせよアニメにせよゼロ年代以降はそういうアニメリアル路線からは遠ざかって、どんどん萌えの記号化が進んでいったという印象
世界的にもそのうちアニメリアルから萌え傾向が強くなってくるかもなw