◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【和ゲーメーカー決算】カプコンさん、4年連続過去最高益を更新wwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1588919974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
カプコン、今期経常は11%増で4期連続最高益、前期配当を5円増額・今期も45円継続へ
https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k202005080189 コエテクも過去最高益を更新wwwwwwwww
コーエーテクモホールディングス,2019年度決算を発表。
売上/利益ともに経営統合以来過去最高に
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200428098/ 任天堂も絶好調、和サードも絶好調・・・
どこかから歯ぎしりが聞こえるが気のせいだろうか?
お祝いとしてスイッチにモンハンを
出す権利をあげてもいいね
昔から疑問なんだけど、どうしてカプコンの社員はアメコミ好きが多いんだ?
もういいよモンハンは
それより逆転裁判の新作はよしろよ
豚「」イライライライライライライライライライライライラ
純資産が100億円ほど増えて997億円w
間もなく純資産1000億円突破wwwwww
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200428098/ 儲かりまくってて草wwwwwwww
モンハン:投げ売り・フリプ・超複数マルチでやっと1500万
ぶつ森:呼吸するだけで1500万
なんかあったっけ?
バイオは2より売上低かったんだろ
利益出しまくってるのはモンハンバイオ以外に本気出すのをやめたからなのか
儲けてるなら別のゲームも見たいがそうすると利益がとぶのか
Re3は4月だから含まれてない
売上高が大幅に下がってるのに、利益は上がってる
これはアボーンがDL販売メインなのと
旧作のリピートが好調ということ
カプコンは過去作のリピートで食いつないでる状態
ほとんどがDL販売なのでセールしまくっても利益率が高い
ただ新作をめったに出さなくなったからつまらない会社になった
大して売れない中小タイトル切って利益の大きいタイトルに絞ったのが功を奏してる
会社は儲かってるかも知れないががっかりしてるユーザーも多いぞ
>>18 カプコンの株はずっと上がっていってるよ
モンハンバイオに思入れないから他の新作出して。
pc含めて世界売りに味しめて他のタイトル出さないのか?
日本にいるユーザからしたら
残念で影が薄くなったメーカー扱い
この差が埋まらん
>>3 昔めちゃくちゃアメコミ好きな社員さんがいて、その人が着々と布教し続けた名残らしいね
今はカプコン辞めて、カプコン時代から趣味でやってたアメコミの翻訳業のプロになってる
この辺に詳しい経緯が↓
http://impatiens.blog123.fc2.com/blog-entry-5415.html?sp バンナム・スクエニ・コエテクとどこも合併してるのにカプコンは単独で生き残ってるのがすごいな
>>9 そもそもバイオ3は4月発売なので次の決算の数字やね
昔のカプコン ベルトアクションや格闘ゲームの一般化
バンダイと違って「好きだから作った」系の版権ゲームの名作の数々
意外なジャンルにも定期的に挑戦
いまとは全然違う
世界で戦うなら脱任してはしご登るのが正解なんだよな
>3
横スク時代からアメコミ関係のルートがあるんだろ。
まぁ数字も出したりしてると辞める理由はないよな。
MHWのの次のモンハンの新作タイトル
すげー出荷して余りそうな心配してる
ブレスオブファイアやロックマンエグゼとかのお荷物シリーズを切り捨てたからだろ
ロックマンエグゼを復活なんかしたときはカプコンの状況はヤバいってことになる
スイッチにもモンハンくれよ
モンハンは持ち寄ってやるのがいいんだよ
24380805382405re都、検査人数65人!(前日比ー44)★3 [455169849] (465レス)
上下前次1-新
1(8): (オッペケ Sr33-KQQx) 05/07(木)22:10 ID:MoWEO+Atr(1/2) AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
graphstock
@graph_stock_com
·
東京都の5月6日の検査人数が発表されたが、65人と大幅に減少していた。
検査人数(感染者数)
5/1 196人(165人)
5/2 200人(160人)
5/3 399人(91人)
5/4 219人(87人)
5/5 109人(58人)
5/6 65人(38人)
5/7 未発表(23人)
>>38 カプコンがパブリッシャで開発がCC2とかやりかねん今は
>>15 カプコンはスイッチにさほど注力してないから
ゴキブリがイキれる
>>15 1ゲームユーザーとしては、ゲーム会社が儲かった方が存続してくれるし嬉しいじゃん。
バイオもモンハンも最初は冒険作というか新しいチャレンジだった訳で
次々と新規IPに取り組んでいかないと"スマホの利益がないスクエニ"みたいな事にならないか?
モンハンwの次は?switchで出さないならPS5?
モンハンwに落胆した層はPS5本体を高い金出して買うのか?
>>13 そんなこといったら任天堂だってモンハン離れてから好調なんだが
あとはスイッチにモンハン出せば更に爆上げ
なんだっけ なんとかbox名前忘れた週販2桁しか売れないハード
スイッチとPSとPCあればいい なんとかboxだけいらね
これに対してコーウェイテクモゲェームスはどう思うの???
>>51 任天堂を相手にしないからこの収益だよ
構ってちゃんは無視するに限る
カプコンは数字が良くて大変結構なんだけど、最近マトモにゲームを作って無いような?
>>50 たしかに笑よかったなお互いウィンウィンやな
次のモンハンも楽しみだ
>>21 モンハンとバイオで儲けて維持費の掛かってたフロンティアとドグマを切った
カプはバイオモンハン適当に作ってばら撒く会社になったな
合間に色々ソフト出してたのに出さなくなったし
>>50 たしかにな
ちょうどモンハンがいたころに赤字だったな任天堂は
>>15 株主だから喜んでてごめんな
因みにコエテク株主でもあるけどほんとごめんな
MHX 世界累計430万
WiiU3DS世代の任天堂ハードで最も売れたサードである
430万が1位になれるくらい
WiiUと3DSのサード市場は終わっていた
>>60 たぶんモンハンの誘致で任天堂は相当な金積んでたと思われる
今はそれをやめて自社タイトルのジャンル強化しまくってる
アストラルチェイン、ARMS、モノリス系RPGとか
サードに金出して例えばキンハー作らせたりしても、やる気の無い外伝しか出さないからな
虚構の数字に騙されるアホが多いな
ワールドの売り上げ詐称にユーザーの大半からNoを突きつけられ大爆死したアイボーがあるのにこんなわけねえだろ
少しは社会でて観察眼つけとけ
>>68 ロックスター 赤字
セガ 赤字
アトラス 赤字
好調とは一体…
スクエニはFF DQ 本編ブランド維持しつつ ネトゲやソシャゲで稼いでるスタイル
カプコンがモンハンで頓挫してしまったけど
>>3 一時期のカプコンは、アメコミかセーラームーンの話が出来ないと居場所がないとか言われてたな
なんだかんだ今の時代にソシャゲ以外でこれだけ稼げるってのはいい事だわ
>>70 まあ儲かってないんだろうね
いい加減諦めりゃいいのに
ワールド1500万本でアイボ500万本ならそんなに悪くはないな
てかモンハン抜きにしてもカプコン好調すぎやねん
バイオ7 700万(従来よりコスト低い割に売上カプコン史上4番目)
バイオ2 580万(490万のオリジナル越え)
DMC5 310万(シリーズ最高売上)
バイオ3 10日で200万でオリジナル350万越え確実
>>73 あれはちょっと特殊だよね
apple arcadeだっけ?
あとでswitchにも出たけど
「誰かが金出してくれるなら新規IPも作るよ」なんて殿様商売がいつまでも続くと思えない。
ハードホルダーを両天秤に掛けて駆け引きするのも良いけどやり過ぎの様な
>>81 来週販売本数コーナーが更新されるから楽しみだなw
俺の予想ではRE2は700万、RE7が750万、DMC5が350万いってると予想w
>>81 バイオばっかりやないか
リメイク商法もいい加減ネタが尽きて来てるんだよ
4なんて誰がどういじれば良いのかだし
5とか6なんて元々評判が良くないし
RE3も意外に売れたか知らんけど評判がものすごく悪いし
まぁ任天堂の決算の後だとあれだしゴキも静かなもんだな
Apple Arcadeにどんどん出せばいいじゃん
あれは非ソシャゲの有料ゲーを救済するためのサービスだし
そこでAppleから金もらいながら新規のカジュアルゲーム量産すればいい
任天堂ハード見捨てたサードメーカーの
増収増益が止まらないな
今年度目標1900万もううSwitchはポークアウト
他機種は新機種投入でまたまた負けハードで買い直しかよブーちゃん
>>80 G付きとかじゃなくDLCという
比較的良心的な手法が受け入れられなかったと彼らは判断してそう
>>86 あれハードの種類や世代が多くてカオスになりそうや
>>86 クラウドゲーミングサービスも見越してはいる
ただ5Gに期待しすぎな向きもあるので
実態を知ったら消極的になるかもしれない
そういや深世界以降なんもだしてないなAppleの奴
逆転くらい出しちまえばいいのに
コロナ期でも減益するどころか、前年比150%をマークって業界だものな、ゲーム業界
ただソシャゲは落ち込んだとか
金が無いのでガチャ出来ない→気が付いた!ガチャなんていらんかったんや! とでもなったのか
プレイヤー数は増えても肝心要のガチャが伸びないらしく
>>88 素のwのオン人数の推移を見れるんだから
アイボンがどうこうじゃなくて元の出来が悪いせいだなって分かってるに決まってるよ。
何故盛り上がらなかったのか分析してる筈だし
w2があるなら大幅に変えてくる筈だ
アップルアーケードはクラウドじゃなくてインストール型だったはず
形式がサブスクなだけで、stadiaとは真逆で端末スペックが必要だったかな(深世界ならiOS13.0非対応端末は足切り)
Arcadeで新規のカジュアルゲームを作る(出すだけでAppleが金くれる)
↓
数ヶ月後にCSに移植する
ソシャゲが苦手なカプコンにはこの流れが良いよ
>79
拡大してるスマホ市場を諦めるとかとても言えない。
スマホ部隊増員でビル建てたけどアレは資産増やしてるだけだわなw
>>93 この先行き不安な情勢で
ガチャ課金でやっているコンテンツは不利よね
ぶつ森が売れるのも理解出来るわ
コスパで見たら比較になんないもん
>>96 appleがいつまでも金出すかな?
俺はiPhoneユーザーだけど
深世界とか気になっていたのに
arcadeに加入するより先にswitchで出ちゃった
独占期間短すぎないか?
apple側が金出すメリットが無いなと判断したら速攻で切られる訳で…
モンハンワールド1500万本出荷したってことは
これまでの生産出荷1400万本は売り抜けたってことなのか
>>80>>88
DLCとして見れば十分な数字だと思うが
従来のGとして見れば想定を下回ったのは前回のIRでの下方修正から明らか
これを受けてどう判断するんだろうね
本編比1/3のDLCとして妥当な期間と開発費に縮めてくるんじゃなかろうか今後は
どう判断するんだろうね?って
みんないい結果だから株価右肩上がりなんだけど
>>65 任天堂の場合は広告費と流通コストだったかな?
独占と引き換えにそれらを負担するのはキャッスルヴァニアでもやってる
>>101 これまでよりは売れるけど夢を見るほどじゃなかったってことだろ?
現実的に儲ける方向に行くだけだな
3DSの頃からG級は数十億円の開発費がかかってたから
夢をみないで堅実に売るのがいい
任天堂信者は任天堂ブランドのロゴ入りじゃないと買わないしサードのゲームはSwitchユーザーに相手にされないから仕方ないね
>>99 スイッチ移植まで半年あったぞ?
君にやる気がないだけだ
結局、本命タイトルがPSべったりなカプコンにケチつけたいだけだろ
>>70 ライダーズは今までで一番売れそうなゲームだけどな
在宅勤務がてら始めたけど意外と遊べそう
>>101 追記
もともとMH4とMH4Gも開発規模は3分の1以下だったりする(スタッフ人数が3分の2で開発期間が半分)
G級はボロい商売だったのが妥当な売り上げになった感じだな
おーいいね
真面目にやってるし評価されて然るべき
一昔前の駄目だった頃のカプの影を周回遅れで追ってるような巫山戯た商売をする企業は見習ってもらいたい
バンナムとセガお前らのことだぞ
>>104 アイスボーンの表現はQ2、Q3、期末で一貫して「堅調」だもんな
ワールドが売れすぎ、アイスボーンは妥当ってところだろうね
失敗には程遠いというか、失敗だったら全体の利益にも影響があるタイトルだしな
これで気兼ねなく次世代で戦えるね
スイッチなんてサードには不要だったんやな
モンハンもバイオもやらないからな
逆転裁判とか新規IPとか作ってないんかな
>>110 いやーセガは下手すりゃ似てるかもしれんぞ?
新規を生み出さず龍やシリーズ物ばかり出して売れなくなってきてる
勿論カプコンがバイオでもモンハンでも売れ続ける限りは問題ないが。
中小タイトル作ってた人は何してんだろうな
小嶋慎太郎は切られたよな
大規模タイトルは開発環境を整える役割もあるのでそっちに合流していただけだろう
中小タイトルのスタッフが一生中小タイトルにしか関われないわけでもないんだし
自然とセガに興味が無くなっていったようにカプコンへの興味も失いつつある
次の大型タイトルなんだろな
>>100 そもそも生産出荷なんて指標カプコンは使ってないぞ
豚が現実逃避に喚いてただけ
>>2 スイッチングハブを貫いた成果がこれなのに何の罰ゲームだよw
少なくともMHWPS4版の数字は生産出荷ということはソニーにばらされてる
>>122 バラされてるんじゃなくて請け負ったソニーが最大の数字を出したってだけだろう?
どのみちそれも掃けて追加の出荷をしてるわけだが
>>44 ロンチに合わせてなんか仕込んでそうだよね
Switchにモンハンはいい加減諦めろ見苦しい
それよりジャスティス学園はよ
モンハンは知らんがバイオリメイクが利益率高かったとかか
実は絶好調のカプコンのさらに上にコナミがいる。しかも昨年より数字落としているのに。
考えてみれば箱SEXが早々と性能あかしたおかげでSIE的にグラフィックがそう進化しないことがはっきりしてやり易くなったのかもな
劣化箱もあると噂されれば箱SEXの値段も検討がつくし
勝負において例え強力なカード持ってても先にあかした時点でゴミカードになるということだよな
よっぽど他に強力なカード持ってない限り
さてさてこの先の箱ファーストでは本当に強力なカード出てくるんですかね
マンネリソフトすらまともに開発できなかった人達がw
和ゲーなんて世界で誰も評価していないのになんで?
スマホゲーがそんなに売れてんのか?
低性能ゴミハードから解放されたからこそPC版出せたわけだがw
>>86 あれはアップルから声がかからないと出せないのでメーカー側でコントロールできない
とはいえ深世海がアップル的にすごく良かったらしいので、またなんか作ってるかもしれんが
>>132 コナミはスポーツジムがコロナで死にかかってるけど、アプリは好調そうなんだよね
決算が楽しみ
すっげー 脱任して4期連続ww
モンハン5もPS確定決算ww
>>137 余るところも売り切れるところもあって
トータルで売り切れてるから追加出荷されて1500万本になったんだけどわかる?
任天堂ハードにソフトを出さずに最高益を更新しようが、
ゲーム業界に貢献しているとは到底認められない
こどもの為にコンテンツを提供することがゲーム会社の使命である
何故任天堂が世界から愛されるのかよく考えるんだな
じいじが言うには、ガチャが業界の為に鳴らないからわざとスマホゲーを失敗して業界に貢献してるらしいぞ(笑)
カプコン株価
安値 高値
2012 *625 *980 3DS全力時代
2013 *661 1004
2014 *771 1190
2015 *852 1538
2016 *972 1490
2017 1053 1828 モンハン脱任
2018 1815 3045 過去最高益
2019 2032 3160 過去最高益
2020 2400 3610 過去最高益
2021年3月期 過去最高益
>>145 まあ結局ここ10年以上ずっとそうだから、実はそんなに問題ないんじゃないか
カプコンはこれで結果出してるんだからいい加減認めようや
正直MHW失敗だったとか言ってる奴は単純に見苦しいわ
個人的なことを言えばカプコンがいろんなソフトを出さなくなってしまったことは残念だが
まあ今本気でソフトを作るというのはそういうことでもある
>>134 いやカプコンはスマホゲーは業界でも際立って売れてない
モンハンワールドが失敗なのに
成功した?はずのニンテンモンハン時代より業績も株も上って一体どういう事?
アイスボーンも500万本しか売れんかったんだな
旧作好調だが、新作ヒットなしの現状が浮き彫りになったなwww
過去の遺産で食いつなげるとか最高じゃん
研究開発に使う金が勝手に沸いてくるんだから
仁王2面白いからなー
DLC頑張ってもらう為にもコーエー儲けてくれ
売上高は2009年からあまり変わってないから新規タイトル作らないことでMH、バイオの利益が温存できてることと
デジタル売上の利益率がパッケよりいい事が好調の要因かな
売上は減ったけど利益率が30%近くまで上がってんだな
何が原因だろう
ほら、だから言ったでしょ
任天堂はこの業界に不要なんだよ
一流のサードと珍天以外のプラットフォームがあればいい
>>158 上で言われているダウンロード版の割合がとても大きいことと
性能を開発の効率化に割いていること
ある程度の性能があれば開発費を下げられる
>>160 でも従業員数は増えてるんだよなぁ
外注減らしてるとかかな
>>160 これはPSのDL比率が高いことの証明にもなるよね
ずっと仕事があるなら社員の方が安い
ずっと仕事を用意できないところは外注がコストダウンになる
って思ったが、開発費の計上はゲーム発売年にするものだったな
発売しないと開発費も計上では少ないのは当然だったわ
46480805484605re都、検査人数65人!(前日比ー44)★3 [455169849] (465レス)
上下前次1-新
1(8): (オッペケ Sr33-KQQx) 05/07(木)22:10 ID:MoWEO+Atr(1/2) AAS
BEアイコン:anime_syobon02.gif
graphstock
@graph_stock_com
·
東京都の5月6日の検査人数が発表されたが、65人と大幅に減少していた。
検査人数(感染者数)
5/1 196人(165人)
5/2 200人(160人)
5/3 399人(91人)
5/4 219人(87人)
5/5 109人(58人)
5/6 65人(38人)
5/7 未発表(23人)
MHWがここまで成功するとは思わなかったわ
実際よく作ってるし
>>1 同じ4gamerの記事にしなかったのは
モンハンIBがダメなのを隠したかったのか?
>主力タイトルである「MONSTER HUNTER WORLD: ICEBORNE」が堅調だった
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200508077/ 決算で"堅調"というときは最低ラインをどうにか超えただけの期待外れだから、
ゴキにとっては悲報だなw
無印のMHW発売してから2年以上経ってアプデはあるし文句ばっかだけど、まだやってるのたくさんいるのは素直にすごいと思う
「当社の強み」に書いてる事から
今年にモンハンまた出るのか?と思うのは俺だけ?
>>1 ゲハいって現実みてこいよ
アイスボーンは大ゴケだぞ
仁王みたいなのは本来はカプコンがやらなきゃいけないものだった
鬼武者新作出るとか噂されていたのに影も形もないし
PCに注力した結果だな
アイスボーンもPCに出してから調子いいし
PCに出してりゃ安泰だろうな
しかしDL版は大きいよな
今までいかにパッケ製造費や流通、小売り、中古で回され損害を被ってたがよくわかる
>>149 モンハンが出なくて失敗すると言われたのに
成功した?はずのモンハンニンテン時代より業績も株も今の任天堂の方が好調だからな
カプコンは任天堂ハードにはいらないというのが総意だろw
AMDとPSにすべての大型ソフト抱きつき商法初めてから4年連続とやらのタイミングが
ピッタリなんだけどどういう契約してるんだろう?
つかバイオも4のリメイクがピークだろうしモンハンは先行き微妙でどうするんだろう
新規でなんかでてくるんかな?
SEGAも今年はPSO2が覇権取ってるからかなり利益出てると思う
ff14より人多いからな
リマスターのバイオやデビルメイクライとか小さいものの積み重ね利益かな?
まだモンハン失敗認定頑張ってんのか
軟調じゃなくて残念だったな
>>169 モンハンは大体1年半〜くらいの合間をとってリリースしてるから
2018年2月のMHW
去年9月のIBが従来のG相当なら
そこから1年半〜
PS5と箱Xのロンチで今年度モンハンの新作くると思うわ
E3は中止になったけど来月発表はくるんじゃない
(´・ω・`)おまえらモンハンワールド失敗したらワイン農家になるよなwwwとか言ってたよね
なんだかんだMHWIBはまだファミ通の週販ランキングに入ってるもんな
>>180 流石に新世代のみでロンチに新作はない
普及台数考えろ
次世代機に出すにしても
新世代のみでワールドの追加要素版か
マルチでの新作のどちらかだ
モンハンワールドからじゃなくてREエンジンからだと思う
モンハンはREエンジン使ってないが
>>171 ここはゲハじゃなかったのか…
ゲハの中の異次元か?
ワールド
アイスボーン
↓
スイッチモンハン
スイッチモンハンG
↓
REエンジンモンハンワールド2
この流れじゃね
モンハンワールドの発売前の売上予想スレ面白いぞ
200万本が多過ぎると言われて
400万本って言ったやつが信者とアンチ両方から叩かれてた
>>182 ちなみにワインはワインで成功してるらしい
ワインはカプコンとは関係ないけどなあ
会長が作った会社のひとつだからアイレムみたいなもんだ
>>187 そういえば新世代ハードってすぐにRE対応させるのかな
それとも改良して次世代用汎用エンジンの開発か
>>188 まあ正直XXの流れからしてそんなかなとは思ってた国内70万海外200万とかさ
>>180 ロンチには来ないでしよ
ある程度の台数出てからじゃないとモンハンはない
たまに出荷数をメーカーが決めてると思ってそうな人がいる
やっぱ会長がいないとダメだなカプコン
会長がいなくなったら終わるわ
>>198 小売に押し付けてる〜とか言ってる奴らか
どことは言わんが特定のハード信者に多いな
世の商売の仕組みが分かってないらしい
>>201 プライスプロテクションがある以上
日本みたいな小売の責任で発注数そのまま出す
なんて事もないけどな
>>202 国ごとのシステム関係なく、発注数より少なく出すことはあるよね
小売に押し付けてると言ってる人たちは小売に発生されてないものまで押し付けられてると
思ってるから狂ってるんだよね
結局、サードさ豚のゲーム機に出さなくても
なーーーーーーーーーーーーーーんの
問題もないって事だな
クッソうけるわ
>>203 国毎のシステムに関係なく抑える事も出来る
プライスプロテクションがある国だと
適正に抑えないとメーカーが損するので抑えるしかない
そろそろ新しい柱がほしいとこだけど…
好調なうちはこのままか。
新作出ても3機種マルチだろうね
低性能ハードはクラウド版かな
うん、カプンコなくとも2000万台の大台いってるしなくても問題ないな
>>211 分かりにくかったな
抑えるないのが普通だと減らすしかないけど
抑えるが普通の中で抑えないとリスクを負って出荷を多く出来るって話な
モンハンワールドがそうしてるなんて証拠がある訳でもないけど
大手資本の力で市場を制すのを良しとしてるのがアメリカ市場
日本と同じってのは思考停止が過ぎる
今は過去資産をSteamで投げ売りして儲けるのが賢いわな
>>195 モンハンw をソニーに売りつけた結果だよw
その結果、IBはあまり買ってもらえなくなり
カプコン的には期待外れになったなwww
モンハンワールドのおかげやね
豚はモンハン買わないからな
>>201 どのハードがとか関係なくどの大手メーカーもやっていることだぞ
メーカーの売りたいソフトの入荷数に応じて
その後の関係が変化していくんだから、
小売が押し付けられている事なんて普通にあることだよ
日本で空気になるほど増収益するならそれでいいかもなw
>>217 カプコンが逃げ出したおかげで任天堂も絶好調だなw
どちらもDL版好調で利益率が高いな
ゲーム業界には順風だ
アイスボーンとre3を許すな
レジスタンス手抜きすぎなんじゃぼけが
>>219 15年くらい前まではそうでしたね
今はそんなことないですよ
そんな事したら一発で公取委に摘発されます、時代が違います
>>149 失敗してるのは豚のゴミ同然の人生だけだろ
任天堂も好調だしさよならの時期が来たか
ありがとうカプコン
任天堂から身を引いたカプコンより、カプコンが身を引いた任天堂のほうが好調具合が良いよな
看板タイトル→モンハン・バイオ
中堅タイトル→DMC・ストリートファイター
あと1つくらい中堅タイトル以上が欲しいな
候補は一応ドラゴンズドグマか
もっと新作を作って欲しいわな
あとは過去作を使うならもっとマイナーなやつも復活させて欲しい
最近露骨にPCに力を入れてる辺り、DL率の高さって単純な売上本数以上に重要なんでしょうな
手抜きのバイオリメイクばかり作っていたら
また会社傾きますよ
儲かっているならRE3のボリューム増やしてください
カプコン、過去最高益に モンハンなどダウンロード好調
https://news.livedoor.com/article/detail/18233291/ ゲーム大手のカプコンが8日発表した2020年3月期決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年比25・8%増の228億円と過去最高だった。
売上高が815億円と同18・4%減った一方、利益率の高いゲームソフトのダウンロード販売が増えたためという。
ダウンロード版は店頭などで売るパッケージ版よりも価格は安いが、データのやりとりだけで済む分、利益率が高い。
人気シリーズ「モンスターハンター」の新作など、主な販売をダウンロード版に転換したことが功を奏し、純利益も同27・1%増の159億円で過去最高となった。
同業大手の任天堂は新型コロナウイルスの影響による「巣ごもり需要」を追い風に好業績をあげたが、カプコンは自社ソフトの販売本数は前年並み。
巣ごもり消費は「それほど大きくなかったと考えている」(野村謙吉専務)という。
ほぼモンハンかよ
カプコンは溜め込んだ分そろそろ冒険しろ
>>224 岡山クレイジーゲームショップでは販売実績が無いから、
売れるソフトを欲しい分入荷してもらえないとつい最近も嘆いていたよ?
いつ頃公取委に摘発されますかね?w
>>237 岡山クレイジーショップなんて幻想の存在でしょう
>>238 好調具合の話なら元の規模は関係ないわな
あれゲハ情報ではSwitchに注力しないサードは任天堂様に殺されかけて虫の息じゃなかったの?
>>235 >売上高が815億円と同18・4%減った
そんなにダウンロード販売で利益が出るのなら、
パッケージ販売をやめたらいいんじゃないかな?w
PC版が本格的に効き出してるな
CSがおまけみたいになりつつある
>>242 無論止めたいだろうが世界ではクレカ持てないような貧困層も相手にしないといけないからな
たしかに俺もワールド、アイスボーン、RE2、RE3全部発売日に買ってたわ
特にアイスボーンはチャームとかスタンプ、ジェスチャー、マイルームセット、着せ替えとか課金もかなりしてしまってる
>>237 実績配分や分納なんてやってるのは任天堂くらいだろ
どのみちメーカーが出荷数を決めているという元の話にはつながらない
まあ任天堂ももはやモンハンに頼らなくても国内でも海外でも独り勝ちで爆売れしてるし、3DSの時みたいに気を使わんでもいいわな
お互いに、それぞれの道で頑張ろうってスタンスかな
良かったんじゃない
売れた金で次世代機にバイオとモンハンとドグマの新作出してくださいなんでもしますから
頼むからロックマンエグゼのリマスターと逆裁の新作出して 本当にお願い
小林はそろそろドグマをやってくれ
バサラはいらんから
ゴキがー豚がーとかお門違いも甚だしい
このニュースはCSの衰退を証明してしまった
カプ絶好調でなにより
このまま世界で売る戦略を取り続けるだろうね
3DSちゃんの全モンハンをぶちぬいた
我が名はアイスボーン
今後ともよろしく
おう任天堂に帰ってこなくていいからな
PSと共に沈んでくれ
3DSに出したのは本当に間違いだった
Vitaにいってれば今頃妖怪ウォッチコースだった
3DSに出してた妖怪が妖怪コースなのに
なんでvitaに出すとモンハンが妖怪コースになるんだろうな
PSPでただ一つとてつもない売り上げ出し続けたのがMHPなのに
他ブランドに対しての突き抜け度合いで言うと多分歴代で最高だぞ
>>189 自慢のワイナリー(笑)は今休業中だけどな
じりじり休業期間伸ばしてたけど結局、無期限休業になっちゃったし
全ソフトに占めるモンハンの売上の割合を、モンハンの占有率として考えたとき
PSPよりも3DSの方がモンハンの占有率が高いんだぜ
3DSがどれだけモンハンに依存していたかがわかる
>>261 そのモンハンに依存していた頃よりも
モンハンが無い今の方が任天堂は好調だからな
逆にモンハンが出たはずのPS4は低迷しているし、
カプコンて厄病神なんじゃねえの?w
なんでモンハンのせいになるのかわけわからんな
カプコンが孤軍奮闘して3DSが不甲斐なかっただけでは
>>263 モンハンが無い今の方が任天堂は好調で、
モンハンが出たはずのPS4が低迷しているのは事実だからなwww
モンハンの存在はその程度のものなんだよ
任天堂が達成したことのない
4年連続年間ソフト売上2億本超えのPS4が低迷だとすると
いったいなにが好調なのかわからんな
本数だけ自慢してもしゃあない
本数なんてタダで配ったりセールすれば伸びるわけだし
さてPS5に移行する段階だしカプコンもそのつもりでバイオ新作とか作ってるだろうけど
縦マルチにしても時期が悪すぎてどんだけ売れるか微妙ってのと
モンハンについてはIBで売上下がりすぎて次出してもついてくる人が少なそうなのが問題
他の作品の新作かなぐり捨てて過去作で小遣い稼ぎはもうやってるからそこも期待できんし
モンハンが離れたから任天堂が好調とか笑わせるわ
今だにスイッチモンハンスレが立てば勢い出るほど豚はモンハンに未練タラタラなのにな
モンハンそのものを否定すれば今まで3DSモンハンを持ち上げてた自分を否定することになるからな
>>259 ナパのワイナリー自体は動いてるみたいね
見学者の受け入れを止めてるだけで
カプコン社長 辻本氏:
これまで家庭用ゲーム機を中心にビジネスを展開し、PCはやや副次的な扱いでした。
しかしデジタル戦略を推進する上で、PCもメインプラットフォームの1つと位置付け、戦略的に展開することに決めたのです。
デジタル化を進めていく中で、家庭用ゲーム機以外でゲームを楽しんでいる国や地域、市場の広がりを実感しました。
こうしたPC戦略の強化が、ダウンロード販売比率の上昇につながったのだと思います。
https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00294/00007/ >>270 去年辺りからずっと言ってるよね、PCメインって
どういうわけか次世代機、というかPS5にすぐ焦点あててくれると思い込んでる人いるけど
>>252 小林は結構前にゲーム事業から外されてるらしいよ
小林は看板のバイオをめちゃくちゃにしたからのう
ゲーム開発に復帰するのはもう無理
カプコン、任天堂:利益が好調
SIE:利益は増えてないが売上は好調
どちらをより褒めるかはその人の考え方次第だな
いいゲームを作ると
早く遊びたい人は定価で買うし、興味の薄い人もセールで買う
というかカプコンの場合は大半が定価で買うデータが出てる
品質が高いゲームを作る前提だからセールも成立する
安売りそのものを忌避するアホはそこを理解してない
>>276 2019年度3月期決算だとこれ
任天堂:売上高1兆2005億円
https://gamebiz.jp/?p=237142 SIE:売上高9137億円
https://gamebiz.jp/?p=241177 SIEは売上もそれ以外も完全に負けているからな…
ちなみに2018年3月期もSIEの完敗
http://2chb.net/r/ghard/1529569706/l50 2020年度3月期でのカプコンは
売上高約815億円で、前期比で18.4%のマイナスなので話にならん
やっぱりカプコンは厄病神かもなw
>>279 そりゃ任天堂は子会社も含めた連結決算、SIEは部門どころか子会社単体、での比較だからなw
同じゲーム分野でも他が担当している利益はSIEとは別になるしw
任天堂とカプコンでは売上高二桁違うのか
比較するのもかわいそうだな
俺も悪いが話が逸れすぎ
あくまでこのスレはカプコンの数字を評価しようや
売上落ちてるからあまり良くないのか
利益が上がってるのでこのままでいいのか
グラが煮詰まってきたらグラ上げてリメイクは
出来なくなってくるけど今後どうなっていくのか
>>280 SIEの子会社といえば、
売上もショボく、赤字垂れ流しのフォワードワークスなんだが…
それを含めるともっと酷いことになるぞwww
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの『官報』は
「プレイステーション プラス(PSプラス)」含むなんだが、
他が担当している利益って何があるの?
>>282 売上落ちてるからあまり良くない傾向
DLの利益率が良いのは確かだが、
別の言い方をすると
”パッケージの新作が出せていない・売れていない”ってことだから
この数字では評価できないだろうね
低ハードにモンハン410万本で制限食らってた頃とは違うってことか
>>287 任天堂の買取保証は実売に近いものだったからその程度が限界だったな
ソニーの買取保証で一気に数字が増えて利益も増加したけど、
危機感も無くなってチャレンジしないつまらんメーカーになったわ
どこで売れてるんやろ
そのうち日本人から忘れられる日が来るんやろな
>>288 おかげで売り上げ減っちゃたしな
日本人切ったのが影響してそう.....
>>286 そら前の年度がRE2とDMC5、
それにMHWが2年目だから爆発的に売れてた頃だし
その時と比べたら売上が落ちるのは当然
因みに売上なんてどうでもよくて利益こそ最重要
>>285 国内のモンハン路線軽視した割に最近モンハン関係のグッズが国内で多かったりイベントアピールしてる辺りワールド路線が不安なんだろうな
かといって他の路線も確立していないしカプコン迷走してるっぽい?
この流れで金かけて新作出してこけたらどうなるんだ
普通なら利益高いうちに新しいの作ろうとするわな
今後バイオが普通に売れるか怪しい感じだし
いくらなんでもPS5ロンチに合わせて発売は間に合わないとしても
発表ぐらいはなんか持ってくるだろ
そうじゃないといよいよ怪しい
デカいのといってもモンハン・バイオの新作のどっちかだし
PC・PS・箱でしかも縦マルチだろうしなあ
>>294 そういえば、PS4ロンチに発表したディープダウンが消えて無くなったなあ…
仮に発表しても怪しいかもなw
カプコンは任天堂とタッチしない方が儲かるんですね
景気はいい方がいいし、今後そのままでいいよね
>>296 そのマルチならバイオでしょ
モンハンだとPS、箱だけ(PCは謎の後発)、しかも日本はPSのみっていう謎の現象がおきるぞ
さすがに今後はモンハンもPCに力入れていくんじゃねえかな
つかマルチでやってくと思うけどな
どんだけPCが重要かはアイスボンで思い知ったろ
>>294 カプコンは来年3月までの間に大型タイトルを複数リリースするって記事出てるな
そのうち一個は噂のバイオ8かな
>>288 不思議な2本連続410万本の売上からバレたが、ワールドからのモンハンが買取保証ならPCに出てないだろ
任天堂得意の山下案件とは違うよw
>>293 作ってると思うぞ
社員数は増えてるしね
開発費は発売年度の計上だからまだ見えてこないけどな
パンタレイで大コケしてからのREエンジンだから
今世代は既存IPを活用して堅実にゲーム作りをすることにしたんだろう
新規IPを出していくのは次世代から
>>302 PC版が売れた、今後力を入れていくと言いながら
モンハンIBでもPCが後発マルチ
箱Xの方が高性能なのに
箱版のレビュー記事ですら劣化するPS4版の画像を使うことを強要
この事実を無視するなよw
確実にモンハンwはソニーの買取保証案件だわwww
決算短信にも自社の強みで
REエンジンでのPS4箱1スイッチPCマルチの効率的な開発を挙げてるしな
>>302 『モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション』同梱
https://blog.ja.playstation.com/2019/08/20/20190820-mhw/ ”サードソフト”が”発売日”に”無料同梱”
ソニーさんのお買い上げですwww
脱任したカプコンには落ちぶれて貰わないとニシくんがどんどん不機嫌になってしまうのに
>>306 REエンジンの特徴って、
そこそこの性能で、そこそこのグラを、そこそこの開発期間で作れるってものだよな
次世代機でもそのまま使い続けるのかね?
ソニーの力が及ばないPC版もかなり売れてるからすごいよね
確か200万ぐらいいったかな?これがなきゃもっとショボかったろうな
>>302 同発マルチばかりのカプコンなのに何故かモンハンだけ箱おま国、PC版後発という謎行動して不思議だなぁ
それともカプコンはDLCのアイスボーンすらPC版同発で発売できないクソ技術力なのかな?
カプコンはDL版ソフトの値下げが早く損きりがとても上手だからこの結果も納得
>>310 多機種にではなく
あえてPS4箱1スイッチと書いてるだけあって
次世代は別に作るんじゃないかな
ただそれも数年後の事
普及が進んでから本気で
それまではよくて縦マルチでしょ
>>282 仕込みの時期を利益でカバーしてる感じ
自粛のダメージもダウンロードメインだから限定的
で、その仕込み中の大型タイトルが
2021年3月期に複数出るよってのがこの決算の中身
basara5まだですか?
小松ちゃんと清正を動かしたいです
バイオ8が一発目はないな。
1-2本エンジンの開発経験を経て出すものだ。
看板のドル箱なので失敗できないし。
2019年はアイスボーンだけしかないからとうとう弾が尽きた、カプコンの快進撃もメッキが剥がれた!
とか言ってた豚どこ行ったんだろうな
2020年度もバイオとモンハンださないとヤバくなる感じだよな
好調を維持するためには毎年ださなきゃいけにくなりそ
バイオリベ3
バイオ8
バイオ4RE
これで5年行ける。
今年はPS5で何か出るよ
もうサードが売れる見込みのないスイッチで作るはずもなく
チカニシはまた全サードに憎しみを燃やす10年が始まるのだ
10021005021005時計配る (177) [ニュース速報+]
5:【電通元専務に9億円!】ロイター通信報じる―東京五輪 高橋治之氏 (345) [ニュース速報+] 未26
6:【電通五輪】電通元専務・高橋治之氏に東京五輪招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (430) [ニュース速報+]
7:【東京五輪】電通元専務の高橋治之氏に招致委員会から約9億円の資金 IOC委員にロビー活動か (ロイター通信) (275) [芸スポ速報+] 未45
8:ロイターが東京五輪汚職事件のスクープ 招致委が電通・高橋治之氏に9億円! [45
4年も5年も更新してるならそれは安定してるんだろうに
不安を煽る活動家がまだいるんだな
いつかは落ちるのは当然だからその日まで続けるつもり?
>>296 縦マルチは間違いない
いきなり次世代機独占なんて博打は今のカプコンには無理でしょ
手堅く旧機種との縦マルチ中心で行くよ
開発環境が統一されたおかげで縦マルチの負担はこれまでより減ってる
Switchとのマルチより楽なんじゃないかな
モンスターハンターワールド:アイス…48
あつまれどうぶつの森 21
https://live.nicovideo.jp/recent?tab=live ダブルスコアww
>>328 20年3月期の売上高は約815億円で前期比で18.4%のマイナス
主力タイトルである「MONSTER HUNTER WORLD: ICEBORNE」は堅調という名の期待外れの売上
まったく安定していないぞw
利益ではなく売上高を論うあたり
減った数字を必死に探した努力が認められる
>>335 昨年度の売上目標が2630万本だったのに、結果が2250万で未達成
と、カプコンの数字的にヤバいものは他にもあるぞw
むしろそれらを無視している方が滑稽だなwww
カプはDLの利益重視して成果を挙げたが
今後の柱となるIPは何も生み出せてないので将来性は全くない
現状モンハンだけが頼みの綱だし
モンハン以外はクオリティ的にも全然大したことがない
無能社員ばかり増えすぎた結果か
洋ゲーは完全に終わってる
洋ゲーはビジネスモデルが破綻している以上、より製作費がかかる次世代機ではますます洋ゲーは袋小路にハマっていくのだから
【悲報】海外大手ゲームスタジオのソフト本数の変化
http://2chb.net/r/ghard/1589062541/ UBI 89→47
ロックスター 18→6
ベセスダ 18→12
【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://2chb.net/r/ghard/1579562776/ モンハンも過疎ってる。
現に最新作だって何故か在庫の山を築いてたし。
カプコン株価
安値 高値
2012 *625 *980 3DS全力時代
2013 *661 1004
2014 *771 1190
2015 *852 1538
2016 *972 1490
2017 1053 1828 モンハン脱任
2018 1815 3045 過去最高益
2019 2032 3160 過去最高益
2020 2400 3610 過去最高益
2021年3月期 過去最高益
>>342 2012といえばバイオ6のしくじりを公式で認めてた頃でもあるなw
そもそも携帯機のソフトは安いから決算にたいして影響ないしな
>>338 現状モンハンバイオの新作やリマスターリメイク作を
毎年出さないと儲からない構造になってるな
新規を一切出してないしスマホゲーは壊滅状態…
利益はしっかり出してるけど結構先行き不透明な会社だね
カプコンは複数の大作をローテーションしなきゃならない…
って大手はみんなそうでは?
ロストプラネット2,3としたけど
今どき弱点じゃないとダメージ通らないとか誰もしないよな。
【速報】カプコン、断続的な売上不振に伴い民事再生手続きすら叶わずに事業停止処分
今のCAPCOM目新しさを感じないんだけど
そろそろ逆裁やモンハンに次ぐ救世主出さんの?
株価高値更新おめおめ
4000円いきそうやねー
PS5と共に
プレステからPCに広げてカプコンもスクエニも大躍進
やっぱPCスマホが大正義でCSは限界だな
PSユーザーだった大人はソシャゲとオンゲに移り
子供たちは任天堂ゲームに夢中
持ち寄り連呼してたチカニシ
この圧勝決算で逃亡ww
>>1 パチスロのおかげでしたとさ
カプコン、遊技機事業が販売台数2.7倍と大きく伸び最高益の立役者に ゲームは大型1本もDLとリピートで増益、販売本数2550万本 新型コロナの影響は?
2020年05月11日 20時19分更新
https://gamebiz.jp/?p=266471 カプコン<9697>は、2020年3月期の決算発表記者会見の模様を公開し、パチンコ・パチスロ機器を扱うアミューズメント機器事業が最高益更新の立役者になったことを明らかにした。
説明にあたった取締役専務執行役員最高財務責任者(CFO)の野村 謙吉氏によると、「新鬼武者 DAWN OF DREAMS」が好調に推移したことにより、前の期の実績7200台を大きく上回る2万台の販売を記録したという。
新機種は1タイトルのみだったが、同セグメントの営業利益は、前の期の26億円の赤字から20億円の黒字となった。
ゲームソフトを手掛ける主力のデジタルコンテンツ事業についても堅調だった。
この期において、大型タイトルは1タイトルを発売したのみで、前の期の3タイトルから減ったものの、ゲームソフトの販売本数は20万本増の2550万本と前年並みを確保したという。
売上高は27.8%のマイナスとなったが、営業利益は3.6%増の241億円と増益を達成した。
1本当たりの販売価格は低下したものの、「ダウンロード販売比率とリピート販売の比率が上がったことで、減収を上回るコスト削減を達成した」という。
>>363 機種によっては倍くらい行く場合もあるけど平均でそれくらい
lud20250402110114このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1588919974/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【和ゲーメーカー決算】カプコンさん、4年連続過去最高益を更新wwwwwwwwwwwwwwwww ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・19年度予算が成立 100兆円超で7年連続過去最大を更新 ネット「まずは他国への支援とか、居眠りじぃさんとか削減しましょうよ
・自民党「防衛予算もっとよこせ」四年連続過去最高更新!
・【経済】大手企業冬のボーナス 平均95万円余 2年連続過去最高更新
・【NHK】受信料値下げ見送りへ 受信料収入3年連続過去最高更新 批判必至★2
・【TDR】ディズニー入園者数、最多1573万人 2年連続過去最高更新…上半期
・【スマホ】中古スマホ販売台数 6年連続過去最高更新へ 民間調査会社予測 [ムヒタ★]
・【北海道】北海道の公立高校入試 平均倍率0.93倍 7年連続過去最低更新 [七波羅探題★]
・日経調査。冬ボーナス93万円、2年連続過去最高
・【鉄鋼】19年世界粗鋼生産、3年連続過去最高に 中国が拡大
・内部留保が8年連続過去最高 安倍が官製相場で株価だけ上げても全く意味なかった件
・【JR北海道】 2年連続過去最大106億円赤字 新幹線利用客減少や修繕費増加が影響
・【日本企業好調】トヨタが世界販売台数2年連続過去最高に 中国や欧州での販売が好調
・【食糞パヨク悲報】パヨク「日本オワタ。日本は世界から見向きもされないw」 ⇒外国企業からの投資5年連続過去最高
・【社会】出生数6年連続過去最少で進む少子化&人口減 婚姻件数も戦後最少 また超高齢化により死亡数は戦後最多 [デビルゾア★]
・【DV】京都府の児童虐待相談・通告件数3379件、2年連続過去最多 5年間で約2倍 子どもの前での配偶者への暴力も 2017年度
・【朗報】カプコン絶好調!全ての利益項目で過去最高益を達成!
・Xboxさん、ゲーム事業始めて以来の過去最高益を達成 新型ゲーム機もゲームパスも馬鹿売れしている模様 PSさんガチのオワコンへ
・NEC23年ぶり最高益、パソコン更新特需 20年3月期 ★2 [首都圏の虎★]
・【企業】モノタロウ12年連続の最高益、切削工具好調 1〜6月最終 [少考さん★]
・オワコンと思われてた家電量販店がコロナで復活して軒並み大幅増益!ケーズ、ノジマは過去最高益
・【音楽】山下達郎「クリスマス・イブ」が38年連続「週間シングルTOP100入り」、歴代1位を更新<オリコンランキング> [湛然★]
・【音楽】山下達郎「クリスマス・イブ」、37年連続オリコン週間シングルランキングTOP100入り 前人未到の記録を更新 [湛然★]
・V6最新シングルで通算32作目の1位 歴代1位の「デビューからのシングルTOP10入り連続年数」を26年連続に更新【オリコンランキング】 [爆笑ゴリラ★]
・22年サンマ水揚げ量、4年連続で過去最低 [香味焙煎★]
・【国際】「投資先として魅力のある国」ランキング、4年連続で米国首位 日本は過去最高の6位−米企業調査
・ソニー2年連続最高益へ!ゲーム部門絶好調!
・速報 カプコン もんじゃスト5をやっと更新
・枝野さんは中学時代2年連続Nコン全国優勝らしい
・カプコン、脱任天堂で最高益!!!!モンハン絶好調で
・カプコンミリオンセラー更新 TOP5から任天堂ハード消滅
・【企業】カプコン、純利益68億円で過去最高 4〜9月期
・【ゲーム】カプコン、2期連続で最高益 「モンハン」「バイオハザード」好調
・【悲報】村山彩希さん、4年連続公演出演回数トップが絶望的
・【経済】 日本のコンテンツ市場が過去最高、4.5%増で2022年は13兆2698億円 [千尋★]
・AKB48が快挙!最新曲「久しぶりのリップグロス」、47作連続オリコン1位!女性アーティスト歴代1位の大記録更新 嵐に並ぶ偉業も [ジョーカーマン★]
・5年連続コンペ勝ち抜き、約1305万円で単独落【談合w
・「M-1」5年連続1回戦敗退…妻の一言で警官に転職、防犯コントも [征夷大将軍★]
・【感謝状】2年連続で詐欺被害防止 コンビニ店員に感謝状 大阪・此花署 [爆笑ゴリラ★]
・セブンが勝てない最強コンビニ「セイコーマート」 顧客満足度は2年連続で第1位
・【Jリーグ】コンサドーレ、5年連続の赤字を計上 純損失7億1742万円 [八百坂先生★]
・【家電】白物家電3年連続でプラス 17年度国内出荷額 寒さでエアコン需要旺盛
・セブンイレブンが35年連続で国内コンビニ売り上げNo1を達成、なぜ人はセブイレに行くのか
・【音楽】安室奈美恵、オリコン記録達成!“23年連続シングルTOP10入り”の快挙!!
・三大2018年和ゲー期待作「モンハンワールド」「エースコンバット7」「キングダムハーツ」
・【オリコン上半期】AKB48がシングル9年連続No.1!指原莉乃卒業作で有終の美 AKB48からの喜びのコメント
・4年連でマイナスだったパソコンの生産 突如増加に転じる 働き方改革でノートパソコンの需要が高まる
・【KOC】ニッポンの社長、3年連続でキングオブコント決勝進出「自信はあります」「いい状態」 [ギズモ★]
・【情報】ハッカー大会、4年連覇の韓国チームを抑え、東大チーム「TSG」が優勝 国内最大「SECCON(セクコン)」
・【テレビ】「レコ大」司会は2年連続で名コンビ 安住紳一郎アナが土屋太鳳絶賛「ハッピーオーラを持った方」
・【小売】顧客満足度の高いコンビニ 2位は「セブン」、7年連続1位を獲得したのは?:大規模調査 [エリオット★]
・【テレビ】川口春奈 2年連続「日本レコード大賞」総合司会 今年も安住紳一郎アナとのコンビ「すごくワクワクしています」 [湛然★]
・【プロ野球】 広島、4年連続200万人動員
・【政府】公務員給与、4年連続増=退職手当は引き下げ
・【経済】4〜9月期、4社に1社が最高益(367社) 純利益は2割増
・トヨタ世界販売、4年連続首位 23年1123万台、VW上回る [首都圏の虎★]
・【なぜ!】日本人の「京都離れ」が始まった、4年連続で減少★6
・【なぜ!】日本人の「京都離れ」が始まった、4年連続で減少★3
・【なぜ!】日本人の「京都離れ」が始まった、4年連続で減少★7
・国民負担率、45.1% 2年連続低下見込み 24年度 ★2 [首都圏の虎★]
・食料求め700人…生活保護申請、4年連続で増加 物価高が追い打ち [蚤の市★]
・【防衛省】自衛官採用数、4年連続計画割れ 国防力確保に不安、少子化も背景★2
・【人勧】人事院、4年連続プラス勧告へ 国家公務員月給 16年度を下回る見通し
・【高校野球】群馬大会決勝は前橋育英が3-0で前橋商を下し、4年連続5度目の甲子園出場
・【テレビ】羽生結弦、4年連続『24時間テレビ』出演 夢のアイスショー開催
・【社会】虐待疑い、4年連続で全国最多 検挙者は94人で、実父と実母がそれぞれ33人 大阪府警
・【経済】食料求め700人…生活保護申請、4年連続で増加 物価高が追い打ち [田杉山脈★]
21:08:59 up 6:42, 0 users, load average: 10.85, 12.12, 12.37
in 0.22748684883118 sec
@0.22748684883118@0b7 on 040510
|