◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:識者『岩田聡は経営者としては失格。Switchは任天堂が買取保証しないとサードはソフトを出さない』 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1614642125/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
そろそろ買取保証の意味を後付けでいいから誰か適当に考えろよ
常に言われていることだけど、「買取保障」の明確な定義が未だにされていないんだよな。 具体的にどういう状態が買取保障なのか未だにさっぱりだ。 なんかよく分からないけど任天堂がやっているあくどい事で定着させようとしているけど、これじゃぁ誰も共感してはくれない。 しかも未だに任天堂でサードガーをやっているんだから現実が見えていない。 国内に限れば、もうサードはスイッチを外すことはできないから可能な限りマルチにしてくるだろう。 それだけPSの市場が終わっていることをまずは認識したほうがいいな。
4年ぐらい前のツイートかと思ったら 今年のツイートで驚愕した
https://twitter.com/parallaxma/status/683145428355788800 @satetu4401 ソニーがPS4用に用意した開発環境はすばらしいですよ。VB++ベースの任天堂の環境と比較すると雲泥の差です。例えばAsyncシェーダー用の環境とかもね。ソニーは開発者に常に最新の環境を用意してくれます。任天堂に実力があるというのは完全な勘違いです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
3年前はこんな感じだった
https://twitter.com/parallaxma/status/839354511978176513 ソニーハード向けのソフトが9割がたな今の据え置き市場で、任天堂ハードにはffやアンチャーテッドを出す性能がないことも周知されてるからかな。僕もゼルダはPS4の綺麗なグラで遊びたいなー
https://twitter.com/parallaxma/status/839403733200977920 任天堂のソフトはiPhoneにもでてますよぉ?ぼくもやってますし。確かにおっしゃる通り二月の据え置き向けソフト市場のPS4比率は9割以上でしたね!9割は捏造でしたすみません!
https://twitter.com/parallaxma/status/839408778608947200 つうかそもそもモバイル機だよねSwitchって。
据え置きの話したいんだったねごめんねー。 僕は任天堂がPS4にソフト出さない理由とか知らないからさー。出せば良いのにねー。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
いまだにはちま(笑)の影響受けて買取保証連呼はさすがにイタいな
検索してみるとポケモンデータ破壊デマ、Switch帯域8M制限デマと、よくあるデマに綺麗に引っかかっていて凄い
ビジネスとしてお金をだして有利に交渉をするってふつうのコトなんだがな
ステマの擦り付けと同じ ソニーの買い取り保証を任天堂に擦り付けてるだけ 朝鮮人がよくやる工作
じゃあPS3で山ほど赤字出して2回も債務超過したSCEはなんなんだろうね
本当に買取保証止めてサードに逃げられたのはPSの方なのがお笑い
岩田は経営者というより、ゲハ脳芸人 ゲハのおもちゃ
まあ本当にサードがビジネス無理と判断したのは、ソフトが無さすぎた結果日本一ソフトウェアが本当に日本一になってしまったハードなわけだが…
>>1 そんなこと言ってもクソステはうれまちぇーんwww
負けハードではずかちいっwww
>>11 砂鉄なんて久しぶりに聞いたな
あいつは即効ブロックしたな
言動が支離滅裂でヤバすぎて
めっちゃくちゃだな 一度逮捕されたほうがいいんじゃないの
携帯機の初っ端に空白の十七分くらわした張本人だからな ソニーハードファンにとっては黒歴史だろう
>>13 デマに引っかかってると言うよりは
自分にとって都合のいい真実を選び取ってるだけだろ
フリーランスで仕事してるって建前のくせにこういうことを平気で書き散らすんやなあ
まう買取保証のソースはこれだと原文をはる→識者が翻訳したら買取保証なんて言葉は原文に存在しないことが判明→まう買取保証が原文にあるなんていってない、買取保証ははちまが最初に言い出したと言い訳→皆に捏造を叩かれる→まう、買取保証という言葉は無かったけど任天堂は推定有罪→みな呆れ果てて言葉を失う ゴキブリってマジでまうみたいのしかいなのか?
PSユーザー少ないのになんで変なの多いのだろ?ソニーファンはろくでもないな
岩田社長の功績も知らなそうだな、コイツ 本当に酷い
故岩田社長への恨みつのらせてる奴まだいるのな PS2でアゲアゲしてた2003年くらいにはCSゲーム市場縮小指摘してた人だぞ もちろん当時のメディアも他メーカーも総スカン でも言う通りになった つまり少なくともあの当時の業界には岩田さんより頭の良い人はいなかった、て事だ それをこきおろす事は当然それ以下の他の凡百はもっと馬鹿ですよ
>>33 売れ残った在庫を引き取ってあげるってことよ
国内は小売りの立場が弱いから、売れ残ったモノは小売り持ち
海外は小売りの立場が強いから、売れ残ったモノをソフトメーカーに返品されてしまう
下手したらこれでソフトメーカーが詰みかねないので、それを守ってあげようってこと
なのに、こんな悪行かのようにあげつらわれるなんて、害悪でしかないんだがな
要するに売れ残ったモノを売り上げとしてカウントするかどうかがポイントなんだが
実際にそれをやってるのはPSのほうだという、いつものオチ
岩田の功績というと ファミコン初の趣味丸出しのパンツゲーを初めて出した 伝説的パンツゲーム開発者としてか?
>>33 業界には存在しない謎の単語、度々利用するゴキブリですら説明できる人はいない
WIIUが転けたり3dsが初期に振るわなかったのはそうかもしれんけどそれ以上の功績が岩田さんにはあるというかあり過ぎるでしょう 嫌いな人にしてみたら悪い面しか目に入らないんだろうな
VB++って・・・w VBとC++と混同しちゃったのかなぁ〜ww それでも何年前の知識だって言うねwww
>>38 ああ、本の返品制度と同じか
買取とか訳わからないこと言ってないで返品って言えばいいのに
>>10 リアルに9割以上Switchな今も据置ガーとか言って逃げてんのかね
70代母親に箱聞く40の息子とか最近逸材が掘り出されるな
WiiUのソフトが移植されて売れまくってる現状を考えたらその功績はあまりにも大きすぎる
あとジョブズは一度apple追い出されてる身なんで常勝の人でもない 最後にスマホを創出した事で名誉を取り戻した人
>>39 ドラゴンスピリットに岩田は関わってないだろ
>>43 違うよ
発言者によって言葉の意味がコロコロ変わるんで、今どう言う意味で使われているのか他人には分からない謎のワードなんだよ
>>41 自社を娯楽の会社であることを再定義
ゲーム人口の拡大を提唱
国・性別を超えた全年齢層に向けてのゲームサイクル構築
目に見える業績より大事なところでデカい功績持ってる
岩田ってジョブスっていうよりジョブス+ウォズニアックじゃないの? 詐欺師に近かったジョブスよりちゃんと技術力もあったろ、逆にハッタリを通す力はジョブスより下だけど
そもそもPS5にさっぱり和ゲーが出ないのとかソニーが殆どの和ゲーの買取保証辞めたからでは FFとかにはまだやってるようだけど
>>2 「使うと任天堂信者が悔しがる(と思ってる)魔法の言葉」以上の定義はあるまい
Switch本体が売れてる?買取保証!
ファーストのソフトが売れてる?買取保証!
サードの独占ソフトが出る?買取保証!
サードの独占ソフトが売れてる?買取保証!
サードのマルチソフトがPSより売れてる?買取保証!
ソフトが全くないPS5をどう思ってるんだろう? ソニーの買取保障がなくなったからだと考えないのかな
>>52 脳トレでゲーム脳デマを駆逐した功績はめっちゃデカイんだけど、ゲームオタクほどこの功績を軽んじてるのよな
サクナヒメ製作者にも 買取保証ですか?って直接リプしてる奴いたからな
>>39 ファミコン初のパンツゲーって魔界村じゃない?
岩田の失敗ってWiiUぐらいだろ あれもWii路線を切れずに仕方なく出しちゃった感ある
>>58 これ全然評価されてないんだよな
脳トレでハード売った事の方が気に入らないみたいで
あのままゲーム脳が広がってたらどこぞの県みたいに
ゲームは一日一時間条例が全国的に出来てた可能性すらあったのにな
>>1 画像が本人なのか解らんけど、顔出しでよくこんな事書けるもんだわ
俺は解ってるんだ系の奴ってどの世界でも害だよなと思う
スピリチュアルで西洋医学拒んで助かる命を捨てたジョブズと必死の闘病もむなしく亡くなったいわっちを一緒にしないでくれ
昔いたエターナルウインドって奴も凄く岩田社長敵視してたんだけど、どうも『任天堂は誰がやっても黒字になって成長し続ける会社』らしく、そんな任天堂を赤字にした岩田は無能、という理屈らしいんだよな
この辺の事情通のソースはネット噂だもんな デマを拡散させる社会悪そのもの
魔法の言葉「買取保証」 これ付けとくとどんな頓珍漢な話でも信憑性がある話になる …と思ってるらしい
>>63 へえ…俺はむしろWiiUはWiiと逆の路線に走った印象があるから感じ方は人それぞれだなあ
あのコントローラーを見たとき、重いとかデカいとかは気にならなかったが、両腕を胸の前に構えて操作するスタイルが
折角Wiiで新たな提案をしたのを後退させた印象だったんだよね
買取保証はいいが 何処で儲けを出すのか分からない不思議なシステム
神奈川県でGTAが有害図書指定くらったり色々キナ臭い動きが出てたのを 脳トレでゲームは悪くないと一気に国民意識を塗り替えた でも知育でハード売った事が許せないと考えたアホ共が公然とゲームらしいゲーム などと提唱してのけ者にしようとする その一方で脳トレによって「許された」暴力ゲーゴアゲーはいけしゃあしゃあとPSでリリースする つくづく思うに馬鹿しかいねえなこの業界
ゴキからすると岩田社長って怨敵みたいになってそうだよななんとなく
>>75 宮本もなー
実力と実績のある開発者が居ないやっかみだろ
リストラしまくって育たない土壌作ったソニーうらめっつーのな
そもそも論だけど任天堂がサードのことを別に考える必要ないのでは? だいたいのSwitchユーザーは任天堂ソフトがやりたくて買ってるわけだし
例えば富山県の定例県議会 >田尻繁議員(社会民主党)は2005年3月22日の県議会平成17年2月定例会で、 >「ゲーム脳を予防し、同時に、はんらんする有害図書や有害ゲームなどを一掃する >県民運動を先駆けて起こし、全国に発信すべきではないか」と質問した。 こういう事があちこちの地方自治体で全国的に巻き起こってた 実は危なかったんだよゲーム脳によるゲーム有害運動は 大手サードで暴力ゲーム作ってる人たちは一度でも公的に脳トレでゲーム脳 払拭できた事に謝意を述べた事ありましたかね ヨコヲなんて任天堂に対して口汚いけど世が世ならニーアなんて真っ先に有害図書だぞお前
カプコンのお漏らしからソニーの汚い金だけジャブジャブ出てきたのはミエナイキコエナイ もしもあれが任天堂マネーだったら今でもずっとスレたてしてステイ豚が暴れてただろうな
VB++ ??? VisualStudioはどのハードでもIDEとして使われてるが VBなんて使ってるところないよな? VC++の間違いの可能性も無きにしもあらずだが IDEはVisualStudioだからといってコンパイラがMSってことはない(ARMだし) Asyncシェーダーなるものも、おそらく非同期コンピュートのことか? これは同時期のgeforceには無いので当然swtichにもない機能だが ソニーじゃなくてAMDが用意してるものだ
任天堂以外日本のゲーム業界って馬鹿ばかりだからなあ
ぎっくりやクルかまうかもと思ったがまた新しい識者かよ。人材豊富過ぎんだろ。
>>78 任天堂はCS業界そのものの発展が自社の発展に繋がると考えているのでは?
元々任天堂がファミコンで作ったと言っても過言ではない業界っていうのもあるし
>>81 ビジュアルベーシックに毛が生えたレベル、って揶揄かなあ?
でも他のツイート見てもIBMがWiiUのSoC作ったとか思ってるから素で間違えてる可能性のほうが大きいかな
>>53 そもそも言ってることそのものは他会社が持ってる流通ルートに乗せてもらうその時に1万本なら1万本一括で買い取る形になってるってだけだからどこでもやってるって言う
任天堂の他との違いってのは規定のラインをクリアしたら後は実質経費無料で使わせて貰えるからいいよねだけだし
>>78 それは違うな
大半のユーザーはソフトメーカーがどこかなんて気にしない
やりたいソフトがあるから買うだけ
任天堂だサードだなんて区別しない
PSのやらかしてきた汚い手口や負債を 業界全部でやってて当たり前みたいに拡散してるのがやばいな ソニーいつもの焼畑戦法ではあるものの どうせ任天堂を焼き払うのは無理なのだから見苦しい真似はしないほうがいいのに
>>86 それってただの卸売だよね
任天堂が一次問屋になって発注してるだけという
>>90 つうかもう「いつまで言ってるの?」って世間は思ってるよ
ゴキブリってやばいよな ゲハ内はまだプロレスやアフィカスもいるけど平気で外部でやるから本当に気持ち悪い
無能ソニーが買い取り保証をした結果、ソニーの介入によるAAA(笑)と呼ばれる似たり寄ったりクソゲーが乱造され、そして共倒れした。 サードはサードで勝手に作れば良い。
>>95 俺もマジでゴキやっている人居るのにびっくりだわ
ゲハ遊びも大概だな
信じちゃう人がいる事も考えないとな
VBもVC++もC#も結局.NETフレームワーク上で動いてるんなら同じようなもん っていう大昔の知識すら知らないとか識者でも何でもないでしょ Switchが独自マイクロカーネルで動作してるとかそんな知識以前の話
>>2 教えてやる。
小学生でもわかる読み方だ。
「じんじゃ」を普通に読むと「ちんちゃ」になる。
そこからゴロを合わせるために「ちんちゃ〜ちゃ〜」と重ねる。
それが訛って買取保証になった。
古くから使われている表現だ。
これを知らないニンブ李のほうがおかしい。
>>102 ほら、猫って捕えたゴキブリを飼い主に見せつけたりするやん?
買取保証がどういうもので どう悪いのかそろそろ教えてくれよ...
>>102 キチガイだらけだから
検索すればワラワラ出てくる
>>103 あれ、ほめてほしいんじゃなく
「おまえにもわけてやるよ」だぞ
あ、まちがってないかw
買取保証とやらは既存の出来事だと生産出荷が一番しっくり当てはまる気がする
>脊髄反射的に「日本にはジョブズは居なかったけど、岩田聡が居た」と云う事にしている。 キモすぎる 凶悪事件を多数引き起こすポケモンGOを生み出した大罪人じゃん
任天堂が自費で本体やソフトを買い上げてるという馬鹿な主張だろ? それでどうやって利益を出すんだって聞いたらダンマリ 幼児以下の行動パターン
>>87 俺は普通に区別してるが。
サードは、任天堂ゲームでもデバッグがクソ甘いから。
あと、完成度が全然違うわ。
任天堂ファーストレベルの完成度のゲームなんかPS含めて年に片手で足りる本数出ない。
>>114 生きてるだけで大罪人は言うことが違うな
よっ穀潰し!
親殺し!
俺は岩田をある程度評価しているが 日本のゲームの進化を10年遅れさせた戦犯だとも思う 未だに低スペックのスイッチでユーザーがいるのがおかしいでしょ
ステイ豚「任天堂の買取保証のおかげでSwitch版が売れたんですよね」 某ゲーム開発者「買取保証って何ですか?」 ステイ豚「」 業界人すら首を傾げる魔法の言葉
殺人GOキメてる人殺しの豚と違って親類含め人を殺したことなどないけど?
>>120 スペックだけじゃ客を引き込めない事の証左だね
10年前に海外でbotw出てりゃ俺だって任天堂捨ててたよ
>>120 客は高付加価値な商品を購入したい
かつて高機能や多機能は高付加価値だった
今はそうではない
高機能でも多機能でも出てくるゲームが面白くならない事が知れ渡ってしまった
>>120 スペック生かした面白い&売れるゲーム作れないことを人のせいにすんなよ。
>>120 プレステはハイスぺじゃないモノをハイスぺって思わせてよく分からん優越感に浸らせるってクソな宗教だろ
そんな虚構の世界でお山の大将気取るんだったら、ちゃんとハッキリ現実を分からせたほうが良いだろ
日本のユーザーが高次元なゲーム体験をすることを阻害してるのが任天堂だろ 知育玩具が幅をきかせてるようでは日本のゲームの未来は非常に危険な可能性がある
>>126 貧困はNHK払ってないからテレビ所有できないもんね
そもそもテレビを置く場所もないかも
だから携帯型デバイスというのが何よりも優先される
>>129 だからそれは任天堂以外がやればいいだろ。
できないことを人のせいにするな。みっともない。
>>129 高次元なゲームって具体的に!
まさかAAA(笑)なハリボテゲームの事を言ってるんじゃないよね?
>>131 社会に滅茶苦茶迷惑かけてるポケモンGOで市場イメージ全体の足を引っ張っておいてその言いぐさは異常でしょ
無料バンドルのブーメランが刺さってることにすら気付かないゴキ豚®
>>129 阻害という表現がそもそも謎
高次元とやらが魅力だと思うならそれを発信すればいい
発信せずにブツブツ言うのは負け犬の遠吠え
発信した上で遊ばれてないなら単に需要が無い
この2択でしかないんだから第三者のせいにした時点でその第三者に勝つ見込みゼロ
ていうかおまえ論調からすると麻薬ガイジか?
>>133 ポケGOがウケてるから、他は妖怪ワールドやらドラクエウォークやら作りましたとさ。
市場原理で負けて勝手に消えたの阻害と言われてもなあ 世の中に対して有益なものなら、今もちゃんと息してるよね
エロゲが、複雑な選択やゲーム性を排除した、ただの一本道ゲーを作り続けた結果飽きられて沈んだ。 PSが、ガワだけ違うAAA(笑)なゲームを作り続けた結果飽きられて沈んだ。 まぁ至極当然だな。
>>137 その発言が出るって事は明確な死者数を把握してるんだな
今後の参考にしたいから是非教えてくれ
>>137 なんだ
おまえ、昨日別のスレで同じ事言って論破されてたゴキ豚かw
>>2 無理やろ
こいつの論理考えたら頭おかしくなって精神科行き
>>137 それはポケGOが売れてるから他が似たようなゲーム出したこととなんか関係あるの?
>>143 まずなんで有料なんだよ
お前がソースかよ
岩田社長の話するとすっごいイライラする人いるよね 実際プログラマーとしても経営者としても天才だったこそ今でも語られるんだけど
>>144 そもそも買い取り保証は「任天堂の悪事の総称」で何の矛盾もないでしょ
豚にとってはそれで都合が悪いんだろうが
>>145 売れてるからって妄想でしょ?特にウォークのコロプラなんて位置ゲーの元祖だし
ポケモンGOみたいな企画もあったが危険性の面でボツにしてたって社長がインタビューで答えてたぞ
豚が勝手に起源だと思い込んでるだけ
>>146 は?明確な死者数って一口にいっても
各ゲーム関連の事件事故の報道を逐次的に集めてないと把握できないよね
その成果をタダでよこせって乞食かよ
>>147 >>114 ヒトラーの話するとすっごいイライラする人いるよね
実際政治家としても戦略家としても天才だったこそ今でも語られるんだけど
>>148 主張をするときはするやつが根拠となる証拠を持ってこなきゃならないのが世の中の常識だよ
タダとかどうとか関係ない
>>148 起源じゃないならそもそもポケGOが悪い訳じゃないなあ。
>>147 PSの一極支配を崩した人だからな
そのせいでゲハで狂った人間が多い
ポケモンGOが社会的にヒットしたから事故も報道されたんでしょ
ヒトラーは悪人だが計算され尽くし演出の天才だからな たまーに創作の題材として出て来る そういえば久夛良木も漫画になったことがあったな たった一回限りだが
>>150 周知の事実で議論してるのに無知な乞食が物乞いしてくるのってただの議論妨害でしょ?
調べればある程度把握できるような事実は自分で調べなよという常識レベルの話
>>151 ?殺人GOの起源は殺人GOでしかないでしょ
他は思いついても危険だからやめたけど任天堂・ゲーフリ・株ポケ・宮本は
アメリカ先行での配信で既に死者が出ていて危険性を認知していたにもかかわらず日本への上陸を許したんだから
どんな簡単なものでも具体的に提示できない時点で負け確定なんだ
乞食が思い通りの餌をもらえなければ「お前は負けだ!」 それこそただの負け惜しみでしょう、地団駄踏んでも無駄だぞ乞食
>>101 もとの原文でも意味が分からないから違和感がないなw
>>155 殺人GOってなに?これから人殺しに行っちゃうの?
無いものは提示できないから仕方ないね 結果として話題そらしのために煽るしかなくなる
これがPS9をキメちまったリアル量産ゴキ豚®かw SNSにはまだまだこんな馬鹿がいっぱいなんだろうなw
サードが集まらないとか煽りまくって、実際サードを集めたら、買取保証と騒ぎ出すゴキちゃん 全部お前らが悪い
>>155 で、結局他もポケGOの後追いした訳じゃん。
死傷者が出てるのを知りながら出してるんだから、こっちの方がよっぽどタチが悪いなあ?
>>155 SONYのc-mosセンサーは殺人機械に使われてる基幹部品の一つだから、SONYは毎年何万人も殺してることになるよなぁw
音楽も聞きながら危険運転したり、注意力散漫で事故をおこすもんなぁ
SONYは人殺しを40人以上も続けてるんだなぁw
凄い企業だよなぁww
ゴキの買取保証ってタコが自分の足食ってるようにしか聞こえんのだが… どうやって利益出してるのか不思議
「いわっち」が使えなくなるかもしれん 心の病気の造語認定がでそう
またエンターブレインが勝ったとかほざく白菜が来ていたのか
在庫リスクもつってだけの話がなぜか社員が直接店に買いに行ってそれをまた出荷してるみたいなイミフな主張を始めたステイ豚®
>>172 それでどうやって利益出してるんだろうか
ソニーゲームネットワーク以上の利益叩き出してるが
つーか自分でもなんのことか説明できない、「買取保証」と言うワードをよく使えるよな。 間違って覚えてるとかうろ覚えとかのレベルでなく、全く知らないんだぜ? なにって聞かれても答えられんし、答えたとしてと荒唐無稽で突っ込まれるだけだし。
>>160 https://mainichi.jp/articles/20170228/k00/00m/040/055000c 宮田祥次裁判官は「ポケモンGOに気を取られていたのは明らかで、注意義務違反の程度は著しい」と指摘。
「婚約者との幸せな結婚に向けて愛を育んでいる中、何の別れの言葉を告げることもできないまま、
いきなり命を絶たれた被害男性の無念は察するにあまりある」とも述べた。
判決などによると、山内被告は2016年11月20日夜、相馬市中村の県道でポケモンGOをしながらライトバンを運転中、
路肩に停車中の軽乗用車に追突。さらに清水さんをはねて約45メートル引きずり死亡させた。軽乗用車に乗っていた女性にも軽いけがをさせた。
判決が言い渡されると、傍聴していた清水さんの母親(56)と婚約者の女性はうなだれ、顔をハンカチで押さえておえつを漏らした。
母親は「刑があまりにも軽すぎる。人の命をなんだと思っているの」と声を上げた。
閉廷後、報道陣の取材に応じた婚約者の女性は「3年半で彼が生き返って戻ってくるわけではない。10年だって納得できない」と下唇をかんだ。
2人は、判決を不服として控訴するよう、検察官に求めたという。【宮崎稔樹】
やっぱあの時ゼルダクレクレしてた層は 狂ったままでいるしかないわなぁ
ゲームハード・ソフト開発以外の岩田元社長の実績と言えば 良くも悪くも職人気質でマスコミ対応やネット広報がヘタクソの極みだった任天堂のマーケティング戦略を一気に改革したところかな SMEの手法を駆使したSCEのマーケティングにやられっぱなしだったところから 今やダイレクトは世界でもトップクラスの拡散力を持つメディアにまで成長した
ポケモンGOの立役者、岩田
https://app.famitsu.com/20150910_568158/ 「岩田さんといっしょに発表したかった」 ポケモン石原社長が『Pokemon GO』発表会に込めた想い
石原氏は続ける。「じつは本日のプロジェクトは2年に渡り、任天堂の岩田(聡)さんと取り組んできました。
本来でしたら、今日この場所でいっしょに(『Pokemon GO』を)発表したかったです」(石原)と、故人への想いを込めつつ、今回の発表会開催の経緯を説明した。
>>165 後追いと喚いてるのは任天堂信者の信仰心でしょ?
あたりまえだけど他の位置ゲーは「殺人GOと違って」安全面に配慮されてるものばかりだよ?
>>174 買い取り保証は何かに対する単なる買い取りの保証でしょ
ゲハで言われてる「買い取り保証」とは日本一ソフトウェアの山下が「あなたにスクープを与えましょう!」と
任天堂が「PS4向けに開発中」のSNKヒロインズの「ブヒッチ独占化」を希望してきたのと、
欧州ではPS4版をDL版のみにしてパケ版はブヒッチのみ(その見返りにSNKヒロインズの買い取り保証を任天堂が行うことを約束した)という計画を語ったことから
「転じて」
任天堂の薄汚い囲い込みや裏工作全般を指すようになったことを
豚がミエナイキコエナイして「買い取り保証の定義を言え!!!!」「ソニーの買い取り保証」←笑と発狂してるだけ
反論「でき」ないよね
>>177 「偏向報道されるから直接宣伝しよう」
↓
「人気だからパクろう」
こうなるとは思わなかった。
散々金ばら蒔いてきたメディア使ってやれよと。
>>177 メディアが信用出来ないってのもあるな
直接伝えた方がましと言う
>>180 SIEのは形だけ真似ても
うまく行かない好例だな
名前いちいち変えてるのもアホらしいし
>>179 字面と内容が全く一致してないしそもそも買い取って補償のかの字もないじゃん
やっぱバカだなニダヤ含むゴキ豚どもは
>>179 転じる必要が無いなあ。
「買取保証」自体、不動産用語でしかないから。
開発費援助というのは文字通りのこと 今だにふわふわしてる買取保証ってのは 開発費は知らんがソフトを買うことにより売り上げ本数を確保することらしい ゴキ豚®︎が言うには週販にも反映されるとのことだから わざわざ出荷されたものを小売りの店頭で買う事みたい つまり週販で高ランクになってるソフトを叩きたいってのが先にあり その為の叩き棒として作り上げられた事象
>>183 かの字もないって何?原文はbuyだからみたいなトンチ(豚)か?
>>184 必要の有無じゃなくて「ゲーム業界では」買い取り保証という単語自体に任天堂への失笑・侮蔑ニュアンスが含まれているというだけだね
流石にうすうすとは気づいてたんだろ?w
最近ニダヤちゃんが殺人GOで騒いでも数少ない味方だったうんこしょんべんくんや aaコピペ連投くんが出てこない ゲハですら味方がいないのでは
ネームドとして俺が最強過ぎるからそこらへんの有象無象がきたところでMVP取れない、豚が俺に発狂しすぎて自分の方にこないって理解しただけじゃない?
>>187 そしてそのシステムも何が悪いのかも誰も説明できないため、使ってる奴が失笑されてる現状なのも、薄々とは気づいてるんだろ?
>>191 囲い込みが悪いと思えないなら普通にベンダーロックインとか勉強してきたら?って思うが
流石にお前の無知とか知的障害の尻ぬぐいを俺がする理由ないでしょ?
>>120 PSが最高性能だったことなんて1度もないし
任天堂がいなくても箱やゲーミングPCが普及した未来なんてないだろうから
どっちにしろ変わらないぞ
>>192 任天堂が金で囲い込みしてること、それによってベンダーロックインが引き起こされてることを証明しなければ、結局ただの戯言でしかないと失笑されるだけだなあ。
まだ殺人GOとかいってる奴いてのか もうどうしようもない連中ばっかだな ゲハって
>>148 有料で情報を提供するっていうなら真っ当な事務所を持ってるんだろうな
まずはそれを紹介してくれ
そうでもない奴の言葉なんざ当然信用できないし今後もそういう扱いsかしない
ベンダーロックインとは違うが、FFはどこぞの囲い込みによって似たようなことになってるけどね。 ま、こっちは自縄自縛が近いか。
>>197 ベンダーロックインは囲い込みによって生じる害悪の一形態にすぎないが付け焼き刃で失笑させないでくれw
元からモンハンやバイオとかでやってるだろうと噂されてきたことが「やあ山下さん」事件で追認されたって流れでしょ
それを誤訳だのなんだのという戯れ言で発狂してるのが豚であって山下は「スクープ」だといって情報をメディアに流したんだから
しかもモンハンの買い取り保証もカプコンの流出でバレたよね
買取保証ってソフトを出させるほど金出してるのが どうやって利益出てるんだろうな不思議だなー
言い出した本人の頭が狂ってるんだから誰も言葉の意味がわかるわけがないんだよなあ
>>199 乞食が図々しい
話にならないな
>>200 まあ任天堂買い取り保証やMSの契約に対抗するためだから仕方ないね
前世代はドラクエは3DSと検討版マルチで1/3に、FF15KH3は糞箱マルチで大失態と言わざるを得なかったけど
FF7Rの独占でようやく保護出来た感じ
金出して独占権買ってるのは海外記事でPS3時代からソニーもMSも言及してるし 金額がでかくなりすぎてやばい、お互いやめましょうとかソニーもMSも訴えてたぞ
>>201 いやいや、お前が言い出したからそれが起こってることを証明してくれと言っただけで、他にも害悪の例がそれでもいいから証明してくれよ。
時限独占の話ならソニーもやってるんで、せいぜい「両方害悪」にしかならんなあ。
例えばサイパンはPS4ですらガックガクのゲームにならないほど酷い物で ハイエンドPCでやるのが当たり前くらいな印象だった もちろんスイッチじゃ逆立ちしても動かない だがそれだけスペック要求されてもそのスペックじゃないと再現できない 独特な表現や手法はなかった それでゲーム業界の進歩=性能と言えるのか
>>205 ま、おせえだろ
どっちかが退いたら、もう一方に裏切られる
という疑心暗鬼をも生み出した
不毛な囲い込み合戦を死ぬまでやってるがよろし
ソフトメーカーの事情でどうにでも裏切られる虚ろな商品の取り合いをな
殺人ゴー君が湧いているのか ゴキ四天王とか十二神将とか作れそうだな
>>206 無知な君はまず勉強してきなよというヒントを挙げたんだから未だにそんなふてぶてしい態度とってる時点でありえないのだが
おのれの無知が原因で晒した非常識を正してくれてありがとうございますだろ?
やってるんでじゃなくてソニーは最近までマルチ推奨だよ、時系列を認識しなよ
任天堂やMSがそうやって姑息な真似をしてくるから態度を変えざるを得なくなったわけだ
(EDGE)
「モンスターハンターはPSPが成功した原動力の一つでした。カプコンで何が起こったのでしょう?」
(吉田氏)
「うーん。これにはいろいろな説や噂がありますね。ですがカプコンは今日、モンスターハンターフロンティアGがPS Vitaに来るとを発表しただけなのだと思います。
そうですね、PS Vitaでモンスターハンター。Vitaにもっとモンスターハンターを見たいと思いますね。
「私は8年間アメリカで働いてきましたが、その間、デベロッパは残らずマルチプラットフォーム展開を行っていました。
ビジネスの観点からは全く理にかなったことです。
「だから特定のハード専用のゲームが依然として作られているという日本のゲーム業界を理解することは、私には少々難しいのです。
自分がパブリッシャだったならマルチ展開すると思いますし、そういったパブリッシャが下す決定は、私にはちょっと理解できません。
もし買取保証があって ここまでサードがマルチ化しても任天堂が増収増益するなら これからもずっと保証され続けるから 妄想ネガキャンとしても何のダメージも起きない二流だな
任天堂子会社の国内問屋岩田氏存命中に存在してなかったのに買取補償ガーって歴史改竄者? 米だったらレジー担当で今クッパだし
>>210 はいはい。
結局何の説明も証明もできずに、相手を無知だなんだと言ってるだけなんだから、失笑されるだけだねー。
そうだね。マルチ推奨だね。
ホライゾンもデイズゴーンもPCに出るしね。
買い取り保証があるかないかじゃなくて、 良いモノなのか悪いモノなのか、考えよ 極論から言えば余剰在庫の処理の取引は、世の中に普通にあることだから 悪いわけがないね ゴキ君がやりたいのswitchのゲームの売り上げは全部嘘で任天堂が金を出して繕っただけ っていうありえない話 それをやってそうなのはFF15やMHW、DQ11(PS4)辺り この辺理詰めで話しようか?ん?
何の証明にもなってない長文で話題を脱線させて煙に巻こうとするという詭弁のお手本みたいなやつ
>>213 下劣な囲い込みをしているのは任天堂だけだと理解できたようでなによりだ
ま、そもそもプレイステーション自体、サードとメディアの囲い込みから始まったんだけどね。 それによってPS2の時は、合併&倒産の冬の時代が訪れちゃったからなあ。 確かに囲い込みは良くないねえ。
>>204 出せないという事でいいんだな
お前は口だけのガイジだった訳だ
無能な味方は敵よりも恐ろしい こんな基地外が支援者なら日本SIEも消滅させられるわな
こういうガイジは大体パヨクなんだよなと思って他のツイート見たら案の定自民党アンチれいわ新選組信者で草生えた
任天堂とポケモンだけでシェアの半分以上取れるのになんで買取保証する必要があるのかw 開発スタジオ解散するぐらいゴミファーストしかないところの専売特許だろ、買取保証はw
>>2 任天堂の買取保証はニンテンドーハードでソフトを出すこと。
ってどっかでみた
へえ? 買取保証で売れたていうなら SONYもそうすればよくね? 彼らがそうだから他もそうとは限らないけどwwww
死んだ人を悪く言う日本人は居ない
つまり
>>1 や
>>1 に出てる人間はチョン
日本一の件は任天堂がパブリッシャーやるってだけの話じゃん 任天堂流通に乗せるんだからPS版を同じ流通に乗せられないのは当たり前だろ しかもDL版はしっかりPSでも発売してるんじゃなかったか? 何が問題なのか教えてくれ
凄いよな ソニーが金出さなくなった途端switchマルチ激増してw
ジョブスだって癇癪起こして周りの人間が去ったり、赤字の責任取らされて アップルを去ったりしてるのにな ただ両者が決して替えのきかない人物だったのは間違いない
識者の和訳
115. ペクスエリア
2020年11月27日 23:35
>>106 貴方にスクープを差し上げましょう!
元々私たち(NISA)はSNKと、SNKヒロインズはPS4のみの契約をしていました。去年のGamescomにて、任天堂の会議室の外で2つのサードパーティが一堂に会したんです。
まずNISアメリカとNintendo of Europe(NOE)で会議を行い、次の会議はSNKとNOEの間のものでした。もちろん、この2つは別々の会議ですよ。
その会議の後、SNKの偉い人がブースに来て、「やあ山下さん、PS4の話(PS4のみという契約)をキャンセルすることはできませんか? 任天堂がこのタイトルの販路を請け負いたいんですって!」と言われたんです。
それで、このようなサードパーティが集まって、NISとSNKのチームは任天堂と一緒に欧米市場に攻めることを決めたんです。
パッケージはSwitchの独占で、PS4の場合はデジタルのみ。これで決まり。PS4形式のパッケージ版は出す予定はなし。
そして任天堂は代理店となってこのゲームを販売することになります。任天堂はとても大量に購入することを約束してくれた。彼らが約束した本数は明かせないよ、それは秘密だからね。
識者の解説
47. ペクスエリア
2020年11月25日 13:02
>>30 ‘Hey Mr. Yamashita, is it possible to cancel our contact on PS4? Nintendo wants to work on this title on an exclusive basis!’
この「our contact on PS4」とは文章冒頭の「 Originally we signed with SNK on SNK Heroines just on the PS4 format.」のことを指しており、つまり
「山下さん、(SNKヒロインズをPS4独占で出すという)元々のプランをキャンセルできるかい?」
と訳します。その後の記述は「任天堂が独占契約を求めているんだ!」ではなく、「任天堂がディストリビューター(問屋)になりたいと言ってきてるんだ!」と訳します。exclusive basisとは一手販売権と訳し、流通に絡むことを指しています。当然それだとSwitch版を販売しないといけませんので、PS4オンリーというプランはキャンセルしないといけませんね。
61. ペクスエリア
2020年11月26日 15:38
>>52 一手販売権がわからないのですね。解説します。
メーカーは複数の問屋に製品を卸すことに問題はありません。しかし特定の問屋に一括して製品を卸す契約を交わすことがあります。この場合問屋は特約店、代理店と呼ばれますが、その時「一手販売権を有している問屋」とみなします。
ゲーム業界ではこの一手販売権を使った流通形態が主流です。PS向けバンダイナムコ製品はソニー流通を、マーベラスはカプコン流通を、日本の日本一ソフトウェアはセガ流通を使って小売店に卸しています。(ゲーム屋さんのブログでわざわざこういうのを書くのはちょっとむず痒いですね)
そして大事なことですが、マルチタイトルではそれぞれ別の商材としてみなされるので、一方の一手販売権を持っていても、他の機種に出るマルチタイトルをどうこう出来ることはできません。日本においてもCoDがSIE.MS両方から出たことがありますが、あれも別の商材だから問題にならないんですね。
なので任天堂がSwitch版SNKヒロインズの一手販売権を持っていても、PS4版をどうこうできる権利はありません。
そうなるとまうさんは「両方ともパッケージ出せばいいだけだろう。なぜPS4のパッケージがキャンセルになったんだ」と思うでしょう。このインタビューで明言してないのですが、海外の小売店には返品制度があることを覚えておいてください。
海外の小売店は売れ残ったゲームの返品をすることが可能です。日本では小売店に卸した時点で終わりですが、海外ではその先にも責任がつきまといます。スクウェア・エニックスが返品請求を受けて値下げで応対した(プライスプロテクション)ところ、決算にも影響するほどだったという話すらあります。
https://t011.org/com...l-results/60589.html 出荷して終わりならとにかくマルチにしてパッケージを大量に、というのも手段としてはありですが、それは日本限定の話ですね。
その上、予定もしてなかった任天堂がディストリビューターになって「Then they promised to buy a lot of units」と言ってます。これも数十年海外の流通を新規開拓して小売店にコーナーがある任天堂と、代理業者を使って(セールスレップといいます)各地の小売店に卸すだろう日本一とでは取り扱いの最低ロット数が違って当然です。なので相当量のSwitch版SNKヒロインズが市場に出回ることになります。
Switch版は任天堂が責任を持って扱うので返品はありません。しかしPS4版は日本一自身が責任を持って対応せねばなりません。
さて、PS4版SNKヒロインズのパッケージはどうしましょうか? ここで思い出してほしいんですが、そもそも最初はSNKヒロインズはPS4独占だったんですよね。つまり山下社長自ら、そこまで大量に売れるとは認識してなかったんですよ。売れると思ってたら最初からマルチにしてたはずです。返品が怖いんでPS4独占なんですよね。
Switch版が大量に市場に出るので、返品を考えるとPS4版はひとまずダウンロードで、というのはごく当たり前の判断かと思います。(現にこのあとのインタビューで日本一の判断だと明言していますね)
さて、「それでも任天堂がパッケージを独占する契約を持ちかけたんだ」と思っている頃でしょうが、それは絶対にありえません。絶対に。
なぜなら海外でもPS4版のSNKヒロインズのパッケージ版は存在するからです。
https://store.nisame...-dream-edition-ps4tm もし任天堂と日本一が「パッケージはSwitch独占で」という契約を交わしているのなら、この特装版は発売することはできません。これが発売されていることは、そのような契約など存在しないという証拠です。
以上で終わります。長々と失礼しました。
>>235 これ以上ない回答の転載ありがとうございます
こう言うとアレなのは承知だが他に足引っ張るやつらの存在が 任天堂をどんどん強くしていってるよなぁ だが「競争」の結果ではないのでもう1強でいいです
もともとソニーが中小サードに厳しくなったという海外の記事から話題を逸らすのに買い取り保証って騒ぎ出したんじゃないの。 ヘイト行為を旭日旗問題にすり替えた韓国のサッカー選手みたい。
ニダヤとかaltみたいな連中て
>>233-235 みたいに懇切丁寧に解説されても
次の日には忘れて同じ事言い出すんだよね
だからそいつらに対しては意味が無い、といえば意味がないんだけど
それを読んでる他の人たちはどっちに非があるかは明白になるんで
またキチがデマ飛ばしてる、ていう認識が広まるんだね
それを繰り返した結果、今の彼らのイメージが出来上がってる
あいつらもうゲハとか世の中が全員敵に見えてるだろ
そらそうだよ反省して自らを省みないからだ
>>1 ジョブズは一端アップルから追放されてるやろ
ストリンガー 久多良木 盛田 平井 ジム ソニー産ジョブズと言い張ってもいいんやで
>>122 ps信者て負けた腹いせに相手を撃ち殺しにいくリアルガチキチのクズしかいないからなぁ
>>223 尚媚中でないと推薦もらえない国賊自民党
>>67 膵臓癌じゃなかったか?アレはほぼ助からんらしい
親父が急性糖尿病で入院したときも膵臓がんの可能性があります、って言われて検査終わるまでお袋生きた心地しなかったって言ってたよ
>>240 わからないのですね解説します(キリッと妄想喚いて相手にされてないだけじゃん
「このインタビューで明言してないのですが、」僕の妄想では返品制度があるので
任天堂が問屋になったら日本一が返品されて困るからキャンセルしたのだと思ってますと
明言されてねーことを妄想で補完して言ってるだけだぞ
>>243 へぇでも俺は銃を持ったことないので大丈夫だよw
殺人GOキメてる任天堂信者と違って人殺してないw
いわっちが居なくなって訊くが無くなったのがほんと残念 ブレワイやリングフィットで見たかったなぁ
実体の無い憎しみを故人と故人が代表を勤めていた企業に抱き続ける異常性 この人は危ないから警察もマークしておくべきだと思うな 殺人放火しかねないよ
>>248 へーじゃ俺もポケGOやってないから殺人者じゃねーわww
任天堂信者全てがそうと決めつけるならリアル殺人者やリアルレイプ犯がいるpsの現状を甘んじて受け入れろよ脳ミソスッカラカンのクソガイジ野郎www
>>8 任天堂が買い取って、任天堂の海外流通に乗っけて海外で販売すること。
今まで、販売機会のなかったメーカーも売ることができる。
分かりやすいのがデモンエキスマキナ 。海外switchなら、任天堂販売だった。
日本では散々だったイース8はこれのおかげで海外ではPS4より売れた。
PS版Dの食卓について、「余ったら自分の会社(ワープ)で買い取るから沢山出荷してくれ」とお願いした飯野賢治さんは、 その要求がソニー(SCE)に通らなかったことも含め、プレイステーションエキスポで「セガサターンにエネミーゼロ出します」と発表したのよね。 当時は、一部を除き、サードのソフトの出荷をソニー(SCE)が決めて、サードからの在庫買取ができなかったと、飯野賢治さんが著書に書いてた。
>>251 誰もお前を人殺しと言ってないがどうしたんだ?
でも人殺し反社の擁護がしたくて俺に粘着したり教敵の海外の事件を持ち出したりしてるんならお前が人殺しのお仲間と見なされるのは自業自得やね
>>253 それは飯野の逆恨みだけどね
そもそもワープはパブリッシャーじゃないのにデベロッパーがなぜが申し出て門前払いされたってだけの話のようだし
>>254 任天堂信者を豚と言って豚をポケGO擁護してると決めつけてる癖にこの言い訳は見苦しすぎるwww
しかも直接的事件ですらないのに殺人とか抜かしてる時点でお前に言い訳の余地はないなww
キチガイ人殺しクズやろうwww
お前の論に従ってるだけだからな、さっさと自首しろよ、
ムショの方がお前にとっては住み心地いいだろうなww
まあ、人殺しにも人気の出る人殺しもいたり、そういう好き嫌いによるものは、法的理屈なんかでひっくり返そうとしても無理。
>>258 言い訳?お前任天堂信者だと言ってないじゃん
「PS信者は負けた腹いせに相手を撃ち殺しにいくリアルガチキチのクズしかいない!」といきなり喚かれたから
「(俺はPSファンだけど)銃持ってないから殺人GOキメてる任天堂信者と違って人殺してない」と改めて強調したにすぎない
結局お前は任天堂信者を自認し、勝手にしゃしゃり出てきて勝手にダメージ受けてるキチガイ人殺しクズ野郎ってこと?
>>246 膵臓がんは5年生存率5%の癌界のラスボス
最近2倍の10%になったぞ!スゲー!つって喜ぶレベルのやべーやつ
>>261 あちゃー、じゃー俺任天堂信者だわー豚になってまうわーポケGOやったこと無いけどポケGO擁護してることになっちゃうなー
おやそうなるとps信者もキチガイニダヤも殺人者じゃねーかwww
このバカの理屈だとこうなる
そうそうこのバカ、軌跡はスイッチに来ないとか息巻いててその理由聞いたらバックログがスイッチの性能じゃ無理とかいうアホ丸出しな答え言ったんだぞwwww
ギャルゲーやってろよwwww
>>253 その事件のおかげでようやくメーカーが発注数決められるようになったのよね。その後スクウェアのデジキューブを見てコナミが『なんで後発メーカーが俺らロンチから参加してたメーカー差し置いて自社流通してるんですかねぇ?』って声あげて自社流通開放と
勝負はもうついてんだよね、平井を退陣させた吉田がMSに頭下げに言った時点でさ それと前から言ってるけどポケgoを国はもちろん、appleもgoogleも、なんならエクスペリアでプレイさせてるソニーも認めてるんだよね
まず自分が人間として失格だって自覚持ったほうがいいな
>>247 インタビューの誤訳に対する訂正・補足と任天堂が独占契約をして
PSのソフトを奪ったということがデマであることをわかりやすく提示した書き込みに対して
出てきた反論がこれとかちょっと日本人かどうか疑わしいレベル
もしかして韓国人がexcite翻訳で書き込んでるのか?
ニダヤ本人は最後まで言い返せば負けてないと思ってるかもだが あだ名つけられて周りからキチガイ扱いされてる時点でもう負けてる
情報提供有料とかいう訳わからない墓穴をほった上に言い返せてなかったぞ
>>269 そもそも誤訳だと言い張ってるのはとりわけキチガイ振り切ってる豚だけで痴漢系まとめブログであるアフォルツァも同様に訳してるよw
しかもそいつが言ってるPS4のパッケージ版は山下が後日言い訳に使った「グッズ同梱の通販限定版」で流通してないからね
北米欧州で一般に流通したパッケージ版のSNKヒロインズは(Amazonでも買える)ブヒッチ版しかない
>>273 誤訳じゃないよな
ソニーは国内大手サードだけ優遇(=流通=買取保証w)して中小に冷たいってのも本当だってことだ
>>273 通販が流通ではない・・・だと・・・?
また自分に都合の良い理論を展開するために豚でも理論ぶちこんできたな
しかも任天堂がパッケージ販売独占契約を結んだということがデマだというソースも認めてる
控えめに言って君はバカなのかな?
買い取り保証って任天堂固有の蛮習だからなにが言いたいのかよくわからんが ソニーがローカライザーとして商売敵であるNISAを冷遇するのは当然だね パブリッシャーを名乗るならDL以外の自社販路を開拓すればいいのにそこはファーストに泣き付くとかソニーはソフトに困ってるわけじゃないんだから
任天堂ってグループに問屋があるからホールセールでまとめ買いするのは別に不自然なことではないんだけどね それに買取保証自体は悪ではないし中小零細やベンチャーなハウスを支援する目的ならNもSもMもどんどんやるべきだよ
>>275 豚にはそう感じられるのか
不特定な小売りで買えるのが一般「流通品」
CD業界でもそうだけど公式通販限定品は一般流通版とは区別されるよ
認めてない、君がキチガイすきて一般常識がないだけやね
書き込みみてると、PS市場が1%に沈んだのもなるべくしてなったんだなって感じだ 妄想ばかりで中身ないんだもの、なんだろう動画で済ませてソフトを買ったつもりになってるユーザーと言ってる事が似てる
ゴキ豚®︎ハードの醜い買取保証の擦りつけに必死だな
山下サンに「これはスクープです!」とシークレットトーク(笑)をバラされたのは任天堂であってソニーではないのに よくそんな無理筋のなすりつけをできたものだと思うわな 他人ごとならぬ他豚ごとだけど呆れるわ
>>278 頑張って話そらそうとしてるけどPS版パッケージの存在を認めた以上
任天堂が独占契約でPS版パッケージの販売をキャンセルさせたというのが
デマだったということは認めちゃうんだね
アフォルツアこそ任天堂がSNKヒロインズのパブリッシャーになったとかアホ誤訳ばら撒いた元凶やんけ
>>283 君が賢しらに矛盾をついてやったぞ・・・!と馬鹿面さげて思い込んでいるだけで
PS4版には「一般流通」パッケージはない、公式通販でグッズ抱き合わせの限定版が発売されたのみ
それは契約外だったっていうだけの「前提」は何ヶ月も前から言われてることなので
今さら君がしゃしゃりでてきてどうこうできることじゃないよw
413 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2020/10/21(水) 19:53:41.08 ID:NDZfRj7O0 [11/15]
>>407 グッズ抱き合わせの通販限定版がある
これをもって「PS4版も最終的にはパッケージを発売した」と誤魔化してる
NISAはsteamで翻訳版を発売して中間業者だから自社費用で一般流通に乗せるタイトルはほぼ無い
任天堂の買い取り保証は渡りに船だっただろうね
無料バンドル大好きなゴキ豚®︎ハードのソフト代金は何処から出てんのかなぁ
>>285 なんかしたり顔でよくわからん過去レス持ってきてるけど何一つ論破できてないぞ
独占契約をしてたらPS版パッケージは存在できませんていうのが理解できないのかな?
日本一はPS版パッケージを販売できるけど小売りには下ろさなかった
小売りに下ろさなかったのは日本一の判断だというという確かな証左なわけだが?
箱○の時はちょいと優遇するからおま国してよは当たり前だったのにその時は何も言わなかったのか?
つまりPS5独占契約むすんでるFF16も特装版なら箱やPCにだせると?
君が今馬鹿面下げて議論(言い訳)してやろうという気になってることは何ヶ月も前に論破されてることなんだよ 糖質がろくに下調べもしないで付け焼き刃の小手先で構ってもらおうってのがミエミエ そんなもん契約内容による、契約が「欧州でPS4版パッケージを一般流通させない」なら通販はそれに抵触しない 実際どちらであれDLでの販売、国内パッケージ販売はされてるんだから つまり北米版PS4版パッケージが存在するから独占契約はないという屁理屈は豚の希望的観測にすぎないってこと
>>290 頭悪いから何一つ論破できてないことに気づかないのかな?
任天堂がうちも問屋やるよと名乗りをあげたから「PS独占の契約」をキャンセルした
日本一は販路を開拓するのに任天堂と協力するのがベストだと判断したから
小売り相手の商売はSwitch独占とした
これは理解できるかな?
ここで注目しなければならないのは契約をだれが主導しているかだよ?
大丈夫?理解できるかな?
>>291 なら(君の)頭が悪いから既に詰んでるのに挽回できると思ってるだけじゃない?
前提に妄想が入りすぎだね
山下サンの言いだした「スクープ」は
当初SNKヒロインズはPS4独占で開発していたが
SNKの幹部が「やあ山下サン、任天堂オブヨーロッパが独占契約を希望しているからPS4版をキャンセルできないか?」と山下サンに持ちかけてきた
他社製品を翻訳して売るだけで大きな利益を得る算段だった山下サンとしてはそれは困るわけだ
話し合いの結果、PS4はDL版のみ物理パッケージ版はNISAパブリッシャーのままブヒッチ版独占ということになった
シークレットトーク()で沢山買い取り保証してもらって山下さんはご満悦、めでたしという話だった
うち「も」というのは朝鮮豚カルトである君の願望、「ブヒッチ版の一手販売権を得る」だけならPS4版のキャンセルをSNK側は持ちかける必要はない
そもそもNISAとSNKの話であってPS4独占という計画にSIEは絡んですらいないんだからマルチにするにも独占にするにも勝手にしたらいいだけ
販路を開拓云々は君が勝手に付け足した妄想
あれ?理解できてないのかな? 自分で「マルチにするのも独占にするのも勝手にしたらいいだけ」なんていったら 益々任天堂の買い取り保証なんてデマで 任天堂は問屋として商品の確保をしただけって話になっちゃうよ? 一回深呼吸して落ち着こう! 吸い込むとき勢い余ってPS9吸い込んじゃダメだよ😃
まず自分でそれを実行してもう一度読んだら良いと思うよ 「問屋として自社プラットフォーム版を買い取る」ことと「買い取り保証(そもそも豚の中で定義が混線してるだけ)」は矛盾しないので 「買い取り保証はデマだ!」という言いがかりもまた成立しない 豚は「正当な商取引!何も問題ない!」と鳴き喚いてるが他社プラットフォームでの展開に悪影響を与えた時点で 任天堂の直接的介入があったかどうかというのは二の次なわけ、豚が勝手に藁人形を持ち出して後者ではないと言っていて それは白眼視されている買い取り保証の必要要件ではない
>>293 あんまり追い詰めるなよ。推定有罪とか言い出すぜ
>>294 お、謎の買い取り保証の定義の話が出たね
じゃあその定義をきちんと教えてくれるかい?
君以外のゴキ豚ちゃんが勝手な定義をわめいて誰も買い取り保証のなんたるかを知らないんだよ
みんなにきちんと定義を知らしめて豚どもを黙らせてやろうぜ!
>>296 ゲハで言われてる「買い取り保証」とは日本一ソフトウェアの山下が「あなたにスクープを与えましょう!」と
任天堂が「PS4向けに開発中」のSNKヒロインズの「ブヒッチ独占化」を希望してきたのと、
欧州ではPS4版をDL版のみにしてパケ版はブヒッチのみ(その見返りにSNKヒロインズの買い取り保証を任天堂が行うことを約束した)という計画を語ったことから
「転じて」
任天堂の薄汚い囲い込みや裏工作全般を指すようになったことを
豚がミエナイキコエナイして「買い取り保証の定義を言え!!!!」「ソニーの買い取り保証」←笑と発狂してるだけ
反論「でき」ないよね
これ「コピペ」ね、豚はとっくに何匹も「敗走」「遁走」してるよ
なんで君みたいな知恵遅れが「初めて発想」したと自惚れるわけ?
はなから実行してるのは俺であって構ってほしいだけのお前じゃない
>>297 買取保証=任天堂の薄汚い囲い込みや裏工作全般を指すと
あのさぁ、Switch独占で契約するならDL版の販売なんて認めるわけないじゃん
だってDL販売認めたら囲い込みじゃないもん
しかも日本一が北米販売は任天堂に任せる経緯をメディアに発表したら裏工作にもなってないじゃん
頭大丈夫?
PS9吸っちゃった?
PSは本体からPS9発散してるらしいから本体を遠くに離した方がいいよ
な?言い返せば負けてないと思ってるだろ 周りからはどう見られてるかなんて気にせずに
任天堂『うちの流通使いたければ独占契約しな! だけどダウンロードや特装版のパッケージは見逃してやるぜ!』 どこが独占契約なん??
>>298 >ブヒッチ独占で契約するならDL販売なんて認めるわけない!
だからそれは君の勝手な「妄想」
インタビューで示唆されているのは最初に「独占契約」をSNKに「持ちかけてきた」ということ
「実際には」SNKや山下サンとの「交渉」の結果、NISに有利な条件を引き出せたということでしょう
そして買い取り保証が失笑されているのは前者の「任天堂の裏工作」が大意であって
欧州PS4版をDL版のみにすることで、多めに買い取り保証するという「交渉結果」は小意にすぎない
裏工作が暴露されたら裏工作でなくなることにはならないよね、なんじゃそりゃ?豚理論?
それがバレたから失笑されているんだろ?
ちなみに同じNIS案件でイース8のブヒッチ移植でも任天堂から探りの電話が掛かってきたと暴露されてるよ
そういう会社なんだよ、おたくら豚が「ミーバースキメてラリってる」のをなすりつけないでもらえます?
>>299 なるほどね
スクエニやカプコンは脱任路線で業績を大きく伸ばしてるしもうサードはスイッチに興味ないでしょ スイッチの強み『肌色ゲー』をしっかり集めていけば需要はあるはずだ
>>300 SNKはPS4向けに「SNKヒロインズ」を開発し、国内では自社でパブリッシャーをやっている
NISAはその「SNKヒロインズ」の開発中にSNKと契約し、英語とフランス語、北米と欧州版のローカライズとパブリッシャーを担当する
そこに欧州任天堂が横入りしてきて、あまりの好条件に?SNKはPS4版(のNISAとの契約)をキャンセルしたがったが、
交渉の結果、PS4版もDL版で出し、ブヒッチ版は開発をAbstractionが担当してNISAがパブリッシャーのまま売るという結果になった
この一連の流れが嘲笑されてるのであって「実際にはPS4版DL版も発売されたんだからいいだろ!
というか(グッズ抱き合わせの通販限定)パッケージ版だってちゃんと出てる!嘘!買い取り保証なんて捏造だ!」と発狂してるのが豚ってことね
すげー 自分はソースの無い憶測を平気で口にしてるのに他人には妄想で切って捨ててる
>>302 モンハンライズ発売直前にこんな事を言えるのPS9キメてますねw
>>305 糞グライズに嬉ションとかきっつw
老眼?w
ドラクエ11も謎の劣化で可哀想になったわ
>>306 CAPCOMが任天堂ハードに新作投入してるのに脱任とか言い出した馬鹿が顔真っ赤w
夏にもストーリーズ発売予定だぞw
ぶっちゃけ、サードにそんな謎仕様で囲い込みたくなる程のタイトルあるw?
>>301 自分でドンドン墓穴掘ってるの気づかないのかな?
>>298 >ブヒッチ独占で契約するならDL販売なんて認めるわけない!
>だからそれは君の勝手な「妄想」
♀インタビューで示唆されているのは最初に「独占契約」をSNKに「持ちかけてきた」ということ
>「実際には」SNKや山下サンとの「交渉」の結果、NISに有利な条件を引き出せたということでしょう
>そして買い取り保証が失笑されているのは前者の「任天堂の裏工作」が大意であって
>欧州PS4版をDL版のみにすることで、多めに買い取り保証するという「交渉結果」は小意にすぎない
全部君の妄想な上にこの時点で囲い込が目的の契約になってないよね?
囲い込みを目的とするなら任天堂は契約する意味ない
でも現実として任天堂は小売りからの返品リスク背負ってSwitch版販売してるし
PS4版も売られている
これは君の妄想じゃなくて確かな事実だ
>裏工作が暴露されたら裏工作でなくなることにはならないよね、なんじゃそりゃ?豚理論?
>それがバレたから失笑されているんだろ?
君は社会に出たことがないようだね
裏工作暴露してただですむと思ってるの?
原文も任天堂が問屋やってくれるから任天堂と協力してやってきますと書いてるだけだよ
裏工作でもなんでもないから日本一は無事だし任天堂との関係が悪化したわけでもない
PS9きめてるから妄想でしかレス返せてないぞ?
もうそろそろお医者さんが必要な症状が発症してるし
PSから離れて療養した方がいいよ
>>309 ♀? 発狂して変な引用するなよ醜いな
いやすべてインタビューで示唆されている事実だけど
君インタビューの原文読んでないよね?
>>290 ではどこにも書いてもいない願望書き殴ってるやつが書いてある事実を妄想扱いとか失笑でしかない
NISAに先約があって「完全な囲い込み」に失敗したからって地団駄踏んで帰るわけはないだろう
君みたいな障害児ならそういう振る舞いも許されるんだろうなと呆れるだけだが
ただで済まないとして、どうなるの?任天堂から暗殺者でも送り込まれてくるのか?こえーw
「任天堂と協力してやってきます!と「だけ」書いてあるんならじゃあ「スクープ」ってなんだったの?
任天堂があまりしてくれないような買い取り保証を「シークレットトーク」してくれたから「スクープ」なんだろ?w
医者が必要なのは明らかに君だよ、反社妄想は卒業しなさい
知ってる、PS9じゃなくてミーバースでしょ?PS9はただの「ジョーク」だけどミーバースで頭ハッピーは岩田の真性のキチガイ発言だからな
>Wii Uの発売からまもなく、岩田社長は海外の任天堂関係者、複数の人から、こんなことをいわれた。
>「Miiverse(ミーバース)」は、ゲームパッドから簡単に投稿・閲覧できるほか、ゲームのキャプチャー画面や手書きのイラストなども楽しめる
>「どうも、ツイッターなどのSNSで任天堂ファンの旗色が悪くなっている。
>調べたら、今まで任天堂寄りの発言をしてくれていた人たちがミーバースでハッピーな状態にあるので、ネットでは発言しなくなってしまったようなんです」――。
まあ任天堂って零だのベヨネッタだの頓珍漢なタイトルも囲い込んでるからな 目利きのできる人間がほとんどいないんだろ
自社ソフト?どっちもシリーズの権利は普通に元の会社が持ってるよ SNKヒロインズももしかしたらそういうつもりだったのかもしれないけどNISAとかいう中抜き業者のお手つきだったから買い取り保証で手打ちにしたんでしょ
?買い取り保証は事実で、「もしかしたら」というのは「予想」 ありもしない妄想を喚き散らしてる上の豚とは違いますよ?w
なんか気持ち悪いなと思ったらいつもの「殺人GO」連呼おじさんだったわ
任天堂はSNKヒロインズを金で囲い込んだ!って自分で言ってておかしいと思わないんだろうか? ゴキブリって文章の一部に自分の望む情報があったら他の情報を一切考慮しない奴が多すぎる この場合はプレステのDL独占から任天堂のパッケージ販売も有りに契約が変更になったって部分だけしか見えてない感じ
× 金で囲い込んだ ○金で囲い込もうとしたが失敗した上に抱き込もうとした相手の自慢という形で暴露された という失笑ネタだよね
>>310 え、インタビューのどこで示唆されてるの?
ちょっとわからないから翻訳して教えてくれる?
あとさ、問題とされてるのは任天堂の汚い囲い込みと裏工作なんだわ
>>290 は君の妄想と願望である上に任天堂が囲い込みできてないと言う意味でしかないんだけど理解できるかな?
あとね、企業同士のやり取りで信用を損ねると言うことがどのようなことか理解できないでしょ?
ただですまないと言う書き込みに対して
暗殺者でも雇うの?とかもう苦笑いしかでないよ
スクエアが任天堂虚仮にしてどうなったか知らないの?
本当にPS9の接種をやめないと妄想と現実の区別がつかなくなるよ?
一回外に出て深呼吸でもしてきた方がいいよ😃
>>324 そう、こういうソフトをね
>>325 ?なんで知恵遅れのために「施して」やらないとならないんだ?
まあ「障害者」であるお前自身が努力してここだろうと当たりを付けての対訳を「添削」するぐらいならやってやらないこともないよ(やっさしー)
>>290 は妄想でも何でもなく「契約内容による」(=お前が勝手に契約内容を断定・妄想しているだけ)というごく当たり前の指摘が書かれているだけだぞ
お前日本一がどんな会社か知らないのか?過去にもMSのソフト割ってるのが発覚して糞箱に参入するので手打ちにしてもらったのに
1本も出さないというおもしろムーブキメてきた日本一に信用も糞もないだろうw
スクウェアはわざわざ山内に挨拶して筋を通して移籍したのにその後64の悪口を言った言ってないで任天堂からしょうもない引き抜き工作されまくって
和田が仕方なく和解に動いたがFFの本編を要求されて、CCを「本編」ですと言い張ってようやく出禁解除っていう災難なエピソードなら知ってるけどそれが?
知ってる、PS9じゃなくてミーバースでしょ?PS9はただの「ジョーク」だけどミーバースで頭ハッピーは岩田の真性のキチガイ発言だからな
買取保証っ結局てどういうものなのか未だに具体的な実態やソース有りの説明してるやつ見たことないんだよな 説明してとかいうと既に周知の事実だからそんな必要ないとか豚ガーとかして逃げるし
予想外しまくって壊れた挙げ句、故人を叩いて憂さ晴らし しきしゃ()に相応しい最期だな
任天堂の売上が高い割に利益が少ないとかだったら不自然と感じるかも知れないが、実際には自社ソフトが売れまくって営業利益どんどん上がってるからサードに対してそんな工作やってる気配が一切ないんだよな
>スクウェアはわざわざ山内に挨拶して筋を通して移籍したのにその後64の悪口を言った言ってないで任天堂からしょうもない引き抜き工作されまくって >和田が仕方なく和解に動いたがFFの本編を要求されて、CCを「本編」ですと言い張ってようやく出禁解除っていう災難なエピソードなら知ってるけどそれが? おもろい PSでブイブイ言わせてたスクウェア絶頂期だぞ
>>327 やだなー翻訳できないならできないと言ってくださいよー
僕もバカだから翻訳できなくてこれだと
>>234 の丁寧な翻訳と解説参考にするしかないじゃないですかーwww
あとさ、深呼吸してからもう一度
>>290 読んでみてほしいな
任天堂が汚い囲い込みをしてるはずなんだけどそれができてないと認めてるんだよね
だってわざわざ「パッケージ版を出さない」なんて契約しても囲い込みにならないもん
もし本当に囲い込みをするならPS版を出さない契約をしないといけないんだ
わざわざそんな穴作ってたらコロプラは今頃特許でウハウハだよ?
大丈夫?頭追い付いてる?
それとね、日本一が任天堂虚仮にしてSwitchでソフトをだし続けることは出来ないよ
でも現実はどうかな?
Switchで日本一のソフトは出てないかな?
日本一が約束を破る糞会社でもSwitchにソフトを出す以上任天堂を怒らせるわけにはいかないんだ
だって怒らせたら昔のスクエアみたいになっちゃうもん
理解できるかな?無理かな?
あとエニックスは筋を通して移籍したけどスクエアは何も筋通してないよね
これは後年元社長の和田さんが経緯を明らかにしてるしそちらを見たらどうかな?
PS9やめないと人生が台無しになってしまうぞ!
>>330 >>8 任天堂が買い取って、任天堂の海外流通に乗っけて海外で販売すること。
今まで、販売機会のなかったメーカーも売ることができる。
分かりやすいのがデモンエキスマキナ 。海外switchなら、任天堂販売だった。
日本では散々だったイース8はこれのおかげで海外ではPS4より売れた。
>>330 >>297 でわかりやすく説明してくださってるじゃないか!
いい加減にしろ!
このままだとニダヤ様の思考についていけなくなってしまうぞ!
俺はギブアップwww
>>335 それだと真っ当な問屋業になってしまうのでNGです
もっと陰謀渦巻く感じでお願いします!
>>336 ソニーは中小に厳しく、任天堂は優しいと言われたのはこのこと。
switch初期に出たディスガイアとぶよテトの脅威的な売上はこれの恩恵を受けている。
ソニーの買い取り保障て適当につくって某国の倉庫にほうりこんでおく方式じゃないの?
>>335 いやそれただの問屋やんけ
てっきり法に違反した行為なのかと思ったわ
>>342 法に対してグレーないしブラックな行為を
インタビュアーに嬉々として答える大バカ者も、それを当たり前のように記事にする大バカ記者も
普通に考えればいないわけなんだが
どうも「常識的な感覚は無視するものとする」という注釈がついているかのようだ
そもそも原文はpromised to buyだから購入を約束したというだけの話 その場で即金で払うような商取引でなければ購入の約束→品物と金のやりとり という段階を踏むのは当たり前で全世界で普通に行われている 当然ながら全くの合法
>>334 買い取り保証関連の過去スレには俺が訳したレスもあるから探してみたら?
それぐらいもできないならごちゃごちゃ喚いてるのはいいわけで任天堂信仰に縋りたいってだけだろうし
深呼吸でも過呼吸でもいいがお前が
>>322 読み直したら良い
そもそも任天堂の囲い込みはバイオやモンハンやらでしてるしてると言われてきたことで
買い取り保証でそれがバレたから失笑を買ってるのであり、SNKヒロインズ自体の囲い込みの成否は関係ない
コロプラは変な反社にイチャモン付けられてるが今もウハウハだがどうかしたか?
それは任天堂が決めることで1信者にすぎないお前の妄想は関係ないよね
おいガイジ、任天堂からすれば「喉から手が出るほど欲しいPSタイトル」をマルチしてくれる貴重なサードなんだから
スクウェアの時みたいにファビョって関係こわしたら元の木阿弥だろうがそんなこともわかんねーのか?
いつまで山内時代のつもりだ山内が指名した岩田もくたばってんだぞ? 今はちんけな見栄や殺人GOでなくなった人の命より金儲けって企業だろうが
悪いけど俺はスクエニファンだから関係者の発言とか集めてるわけ
付け焼き刃の君の妄想なんて通じないよ?
スクウェアを切ったのは任天堂側だ
米国スクウェア上級副社長・丸山嘉浩
「任天堂は『では我々にはそれ(FF7)いらないよ』と言ったのです。
任天堂機には任天堂のゲームを出すという考え方を彼らは
貫いているので、他社パブリッシャーが任天堂ハードで
出したければOKを出しますし、逆に気に入らなければ彼らも
『いらない』となります」
クリエイター・坂口博信
「ソニーとのFF作りを決めてから、私は宮本雅史社長と
プログラマーの成田賢とともに山内社長とのミーティングに
出席しました。もてなしてもらい『幸運を祈る』と言われたので、
嫌な感情はなかったと思います」
キャラクタープログラマー・川井博司
「『うちから離れるのであればもう二度と戻ってくるな』と任天堂が言っていたのを私は聞きました」
>>339 >>342 理解してくれて嬉しいわ。
いつもこれで見えない聞こえないされるから。
まったく何を言ってるかが分からないが このニダヤとか言われてる奴が相当ヤバいということだけは分かる
>>343 豚がわら人形論法で「法律に反していない!!」とミスリードで喚き散らすことで汚い囲い込みをしていることには変わりはないのに
アホな信者になんだか間違っていないような印象を与えるっていう手口、わりと初期から見かけるよ
>>346 既に明後日の方向に向いてらっしゃるのでニダヤはこのまま無視しよう
>>339 普通の問屋ならともかく競合関係にある他社プラットフォームで展開しているパブリッシャーに買い取りを保証して
他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせるというのは「それだけで真っ当ではない」ぞ
これは元々障害者みたいだが天任教を信仰してるとこういうふうに常識が歪んでいくんだろうな
>>351 「任天堂」が「他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせた」というのは
どこに書いてありますか?
少なくとも山下さんの記事にはどこにも書いてありませんが
>>352 だからしょーもない藁人形論法やめたら?
>>345 君のレスを探す?どうやって?
ああそうか、君は自分のいる環境しか見えない盲目なんだな
普通は君の過去レスなんて追えないよ?
君は有名人でもなければ著名人でもないただの捻れた一般人だよ
勘違いしちゃいけない
あとさ、バイオもモンハンも囲い込めてないよね?
カプコンはソニーの顔も任天堂の顔も潰さないようにうまく立ち回ってる
ああ、そういえば昨年カプコンから流出した資料にソニーによる時限独占契約の情報があったね
真偽はソニーとカプコンしかわからないし任天堂の買取保証とはなんの関係もないけど
もしかしてソニーが金で独占してるから任天堂もしてるに違いないという思考かな?
でもこれは妄想でしかないね!
あとね、取引相手の顔を潰したらどうなるかってのは僕の妄想じゃなくて
社会的な常識なんだよ
その常識がなくてスクエアは出禁になってたんだ
(通常出禁の理由が社内でわからないなんでありえないよね)
日本一が任天堂はPS独占をやめさせるために裏でこそこそ動いてた卑怯な企業だ
なんてメディアに流したら当然ただではすまない
嘘でも本当でも任天堂の名誉を毀損する許されない行為なんだよ
任天堂が弁明をしないと企業イメージが著しく損なわれる非常事態だ!
でも日本一はなんともないし任天堂もそ知らぬ顔だ
だってメディアに公表したのは任天堂流通でソフトを売るという発表と経緯の説明だけだもん
それとスクエニ関係者の発言集めてるんだっけ?
和田社長がいかにして出禁を解いて取引を再開したかも見てるよね?
おれも取引先で板挟みになったことあるけど
ソニーと任天堂の板挟みとか金もらってもやりたくないね!
で、和田さんは出禁の理由をどう分析してたかな?
日本語わかるかな?頭ついてる?
あとコロプラは予想してたより厳しいよ
裁判が楽しみな要素しか出てきてない
白猫プレイヤーは御愁傷様
>>353 他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせるのは真っ当でないと言うので
その他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせたというのはどこに書いてあるのか
聞いてるだけなのだが(少なくとも山下さんの記事には存在していないので)
当人が言った事をそのまま聞く事のどこに藁人形要素が?
>>351 それは飛躍しすぎ。ソフトメーカーの判断だろう。
アトリエでPS5のパッケを出さなかったのもソフトメーカーの利益を考えて行ったもの。
switchで売れたレイジングループも、PS4版のみパッケージで出た。
任天堂がどうこう出来るものじゃない。
>>354 どうやって?どんだけ頭悪いの?
買い取り保証でスレタイ検索したり訳文で使われそうなキーワードや殺人GOとかの話題、
前後で「ニダヤ」と発狂する豚の有無など探し方はいくらでもある
幾ら知恵遅れとは言えそれほど難しくないだろ
お前はタダの障害者だけど、俺は伊達じゃなくネームドだ、お前如き有象無象の物差しで俺を測れると思うなよ
PSから盗んだでしょ、潰しまくりだけど金の切れ目が縁の切れ目で出すってだけじゃない?
いやいやこの前のカプコンの流出でライズも買い取り保証だってバレてたじゃん
とにかくスクウェアについては山内が女の腐ったような愛憎を拗らせてただけで今は金儲け第一でしかないでしょ
日本一は「んほぉ〜w任天堂に買い取り保証してもらったぜぇw」と自慢しただけのつもりなんだろうから任天堂も咎めるだけどつぼにハマるだけじゃね
当然和田の武勇伝をお前が信仰心でなんか勘違いしてんのは想像つくよ
そもそも久多がGBA参入認めたから成立してんのに板挟みも糞もねーし、和田が勝手に駆け引きしてるつもりだっただけ
お前の取引先って作業場のガイジ先輩とかか?予想って何?お前の妄想で?
なんかファビョって何でも言い返そうとしてるから話が広がりすぎてるね、寂しいお前の雑談に興味ないんで要点まとめてね
>>355 >「任天堂」が「他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせた」というのは
当人が言った事をそのままではないよね
下らんレトリックでやり込めようというのは感じるけど俺に通用すると思うなよ?三下
買取保証とやらだけでここまで市場が盛り上がるならSIEもどんどんやればいいだけだろうw
>>358 ネームドwww腹痛いwww久しぶりに本気で笑ったわwwwwww
ネームドゴキが誇りとかwwwwww
>>359 じゃあ君の言う「他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせた」のは任天堂ではないんだね?
任天堂であるのならそれは君が
「任天堂」が「他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせた」と主張してるわけだから
当人の言った事そのままで間違いないわけだが
どっちなの?
>>363 >>353 二者択一の話ですらないけどそれに「答えさせること」で任天堂の直接介入に話を確定させるのがお前の狙いだよね?
>>364 だって任天堂が介入してないなら
任天堂の汚い囲い込みとやらは存在してないわけじゃない
任天堂の囲い込みが存在していなければ君の話は何の意味も持たないので
その部分の真偽を確定させるのは当たり前なんだが
>>365 は?してないならじゃなくてまずSNKに話を持ちかけてる時点で介入は介入だよね?
意思決定に影響を与えるには何も契約による直接縛りとは限らない
そこは明言されていないのでお前の妄想が入る余地はない
>>362 そもそもニダヤは名無しで書き込んでるからネームドじゃないよ
こうやってたくさんの人を自分のペースに乗せてる以上、
少なくとも和歌山のケンちゃんよりも頭が良いことは確実だけど
本質的には他のゲハ民と何も変わらない
>>367 他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせる介入だとはどこにも書いてないよね
それを他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせる介入であると言うのは妄想でしょ
妄想でないならどこで明言してるの? 何度も言うけど山下さんの記事にはどこにも無いよ
ニダヤが珍しく「さつじんごー」以外の鳴き声を発してるじゃん なんか嫌なことでもあった? 飼育員に餌すっぽかされたか?
狂ってる、って一言で言っても 度合いも性質も人それぞれだからな
>>358 PSから盗んだ?
君の言う流出した資料が本物なら金を出して盗んだことになるの?
盗むの定義壊れちゃーうwww
PSでバイオ出てるよね?金出して盗んだのにPSに出るの?www
任天堂の買い取り保証を自慢?
まじで?
そんな名誉なことなの?
早く他のサードも買い取り保証してもらわなきゃ!
乗るしかない、このビッグウェーブに!www
久多がGBA参入を認めたから任天堂の出禁が解けた?
まじで?
久多凄すぎない?
PS5も久多に任せた方がいいんじゃない?
要点は最初からはっきりしてるのに君が見えてないふりしてるだけだよ
PS9過剰摂取しすぎて妄想と現実のくべつがついてないよ?
はやくPS本体から離れなさい!
>>368 ぺーすに乗せてるwww
しゅごいwww
>>370 失礼な!
エサやりまくってサイコーにホットな状態だぜ!!
>>373 当然、分かってて書いてると思うけど
お前のレスなんか誰も読んでないよ
当のニダヤですら
>>375 残念ながらいっぱい反応もらってるよ
ID真っ赤にしてアホいじり倒すの久しぶりすぎてサイコーだぜwww
ゲハにも凄い人材がいたもんだな
より強靭になるよう調教して世の中に解き放ってどうなるか高みの見物したいw
岩田はポケモンの海外展開成功させた立役者なのと 版権整理して株ポケ成立させた功績だけでレジェンド経営者扱いしていい 関連ビジネス数千億のお金生み出してるからな
今の任天堂の成功の種蒔いたのも岩田社長だよな 事業方針で健康事業やりますとか言ってたときは笑われてたけど
>>367 >>369 任天堂が欧州での販売を請けた
それで十分売上が確保出来たので
PSのパケ版はリスク回避のため販売中止した
という事実認識には両者差異はないんだろ
それを介入と呼ぶかどうかってだけの事かと
>>379 リスク回避のためと言うのは豚の妄想
ともかく「直接的な原因はどうあれ」SNKとNISAにはPS4版のキャンセルという選択肢が生じて
結果として一般流通パケの販売は中止された
「原因はどうあれ」「他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせた」ことにかわりはない
>>380 リスク回避のためは確定だろ?
それ以外に理由ってないよな??
結果販売中止になったって事を問題視してるなら
それで代わりはないし
自分のレス見て 言い方が悪いことが分かった リスク回避のため ってのが具体的な何かに見えるんだな 単に販売するメリットと販売するリスクで後者が勝つから販売中止 という漠然とした話で、当たり前だろ と言いたい どうメリットが小さくなったのか?何故リスクが大きくなったのか?と言った 具体的な内容については予想はしてるが確定だろと言う気はない
>>379 ニダヤ君は多分そういう事実認識はしてない
あと俺も(まぁそういう事やろなぁとは思うけど)事実であると断言する気はないよ
事実は最終的にPS4の(特装版以外の)パッケージは売らないと決定した事だけで
その決定の過程において任天堂の意向があったと断言するのも無いと断言するのも
想像であり妄想でしかない
>>380 ニダヤ君やっと戻ってきた?
「原因はどうあれ」ってそこ逃げちゃダメでしょ
結果に関与してないならそれは原因でも何でもない全く関係のない話だぞ
>>380 なるほど、任天堂が選択肢を与えたことでPS版はキャンセルになったと
つまり日本一が選択しただけで買い取り保証はなかったと言うことだね
あ、買い取り保証は君の定義だと「任天堂の薄汚い囲い込みや裏工作全般を指す」だったよね
どうかな?どこか矛盾してるかな?
まあでも確定だろと言わなくても 任天堂「日本やアメリカでの販売はOK。DL版?OK OK。特装版もいいよ。」 任天堂「ただ欧州でパケ版を売るのだけはやめろ!」 って要求するのを想像するのは面白過ぎるよな
>>382 君は悪くない
ニダヤ君は
>>235 を読んでも理解できないんだ
IQに20以上差があると話が通じないというのは理解してあげてほしい
>>381 だから「理由」探ししてる時点で明言されてない「妄想」である証左だよね
任天堂が直接的な条件にしたのかもしれないし、SNKやNISAが忖度したのかもしれない
いずれにせよ他社プラットフォームでの一部販売のキャンセルに影響を与えた時点で買い取り保証が失笑されるにたる任天堂の裏工作であることは肯定される
>>385 まあ
ソニー「アメリカや欧州での販売はOK。糞箱版?OK OK。steam版もいいよ。」
ソニー「ただブヒッチで国内版を売るのだけはやめろ!」
って要求するのを妄想してるキチガイ任天堂よりは蓋然性あるんじゃない?
任天堂欧州かつ日本一という中抜きが入るという特殊条件である以上どんな奇妙な契約であってもおかしくはない
>>388 やっぱり理由って書いたのがまずかったよな
>>381 は無視して
>>382 を見てくれ
リスクが上回ったので販売中止した という漠然としたものが確定
>>389 どっちもねーよw
>>388 相手に自由に販売権自由に与える裏工作とか新しすぎて草生え散らかしちゃうwww
そうだね、契約の内容は誰かが公開しない限り当人たち以外わからないよね
じゃあ最初に話を戻そうか
日本一はPS版のパッケージを売るのに自分が問屋にならないといけないから
返品とかのリスクを自分で背負わなければならないわけだ
これは君も「反論」出来ないよね?
ここでリスクを背負って問屋をやってくれる任天堂が出てきたわけだ
任天堂の提案は日本一に十分な利益をもたらしてくれる内容だったことは
君も妄想で語ってたね
じゃあPS版はどうしようという話になるんだけど日本一はどう判断するかな?
どう?考えられる?
戯言はスルーしようと思ったけど やっぱり大事なので指摘する 販売業務の事を「中抜き」と呼ぶのは あまりに常識がないし、 この話題では無視いけない仕事だな 製品さえ完成させたら、自然と売れていくなんて事はない 消費者に届くまで色んな人の手が必要 海外ならなおさら
>>388 そりゃ販路が一つ増えたんだから商売の判断に影響は出るよ
そんな当たり前の事象は裏工作でも何でもないというだけの話で
モンハンの発売日は相対的に他のソフトは売れなくなるけど
これはカプコンの他社に対する裏工作なの?
ソニーがPS5を出した事で任天堂やマイクロソフトの経営判断に影響は当然出るけど
これはソニーの任天堂マイクロソフト両者に対する裏工作なの?
そんなわけないやろ
「他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせる」事を条件に明記した契約が存在すれば
それは裏工作と言ってもいいけどね
当然ながらその存在が証明されない限りはそれは妄想でしかない
>>390 どっちでも同じでしょ、少なくとも山下サンのインタビュー上ではそれがバーターだったかのように
SNKのPS4版キャンセルという持ちかけから物理パケをブヒッチ独占、PS4版をDLのみにしたと「対比的」に答えているんだから
返品リスクガーという書いていない妄想を喚いている豚は語るに値しないし仮にそれが当たっていても買い取り保証を否定するほどのものではないからね
強制されたとしてもそっちの方が利益出ると思ったから販売中止したんでしょ なら利益を出せない市場が悪い
頭良いというより頭が壊れすぎてて別次元の人間見ているみたいだ
>>394 「バーターだったかのように」君には思えた
「対比的」に君には見えた
というだけですね
それは事実ではありません
>>394 どこにPS4版をキャンセルするよう持ちかけてる
と書いてあるんだよw
聞く方がしつこいと思ってたけど、
すぐこういう話にするなら、
そりゃ何度も確認する必要があるのは理解したw
で、返品リスクはあるけど、それのみがリスクじゃない
やっぱり販売の事を単なる中抜きと考えてて必要経費と考えてないのが
話が噛み合わない原因だな これは
というかそろそろ日付変わるんだけどまだやってたのかよすげぇな
>>392 NISAの場合ろくに販路を持っていないのに翻訳してsteamとDLストアで売るだけで中間マージンを得ているからそう言ってる
アイディアファクトリーがNISAから自社の海外子会社にパブリッシャーを変えたのはそれが原因でしょ
ファーストのサポートがなければDLストアで販売するだけならどこでもできることだ
>>400 NISAにはパケ版を販売するのは無理だと言いたいの?
それがパケ版が出なかった理由なのか?
>>396 そういうニダヤ君が勘違いしそうな評価はやめてあげてください!
ニダヤ君はただ任天堂が憎くて女の腐ったような愛憎を拗らせてるだけなの!!
>>393 だから君の妄想は語るに値しないよ
モンハンの発売日は相対的に他のソフトは売れなくなる等という事実はない
全く関係ない話で詭弁を弄すな
>>397 客観的事実をそういう「宗教バイアス」で脳内否定したところで俺には関係ないので
>NISAの場合ろくに販路を持っていないのに翻訳してsteamとDLストアで売るだけで中間マージンを得ているからそう言ってる 本当にNISAは中間マージン搾取してるだけなの? SNKはNISAにパブリッシャー任せないで自分でやった方が得じゃないか
>>403 君の「任天堂が他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせた」という妄想も語るに値しませんね
妄想でないのならどこにその事実は書いてありますか?
勿論「客観的」などというあやふやな物をつけていない厳然とした事実のみで
(そもそも「だったかのように」などと言う言葉になる時点でそれは客観的事実ではありませんが
「宗教バイアス」であるという根拠も提示されてないのでこれは単なる言いがかりですね)
なーんだニダヤ君結局また消えちゃったかー まぁ「原因はどうあれ」だの「客観的事実」だの苦しいワードを使ってる時点で 劣勢である事はニダヤ君自身もさすがに自覚できていたのだろう 任天堂が他社プラットフォームでの展開を一部キャンセルさせたなんて事 どこにも書いてないという事実は動かしようがないからな
>俺は伊達じゃなくネームドだ、お前如き有象無象の物差しで俺を測れると思うなよ この発言コピペにして拡散したいwww
客観的事実はSNKヒロインズ欧州PS4版に通常パケ版が無くてDL版、特装パケ版はある てことだけだろう 通常パケ版が無い事の憶測はできるがどの説もソースが無い あると言えるのはこのような措置は日本一アメリカが決めました、て事だけ
>>404 自分でやった方が得だからアイディアファクトリーはNISAから離れて
同程度のSNKやファルコムが新たなカモになってんでしょ
>>405 >>353 それは俺ではなく君の妄想
お前の脳内定義などどうでも良い
>>408 客観的事実は
>>303 だね
そもそも「ブヒッチ版はSNKが開発してない」のに買い取り保証によってSNKが開発した流通パケ版の発売が阻害されるという異常な事態になっている
あ、ニダヤ君チーッス
>>391 の反論お願いしまーすwww
出来ないなら俺の勝ちねwww
>>414 なんの反論にもなってないよね?
馬鹿かな?
PS9まだきめてるの?
構ってメンヘラの雑談に反論とは?要点を箇条書きでもしたら?w
>>416 PS9きめすぎて文字も読めなくなっちゃった?
まぁこれだけ論破されたらもう心折れちゃったよな
ミーバースキメすぎてどんどん現実から乖離してってるな 糖質の「言葉のサラダ」ってやつか
ニンテンドーダイレクト作っただけでも最高の経営者だねぇ
>>420 最後にあれやって
俺は伊達じゃなくネームドゴキだ、お前如き有象無象の物差しで俺を測れると思うなよ!
↑このきめ台詞www
まじで大好きなの😍www
は?こういうのはたまにやるから真性か判断付かなくて馬鹿が思考停止に陥るのに テンプレ化したらただの茶番でしょ ガイジに情緒は理解できないようだね
>>423 恥ずかしがらなくていいよ
顔真っ赤にして思わず出ちゃった熱い心の叫びであることは理解してるからwww
ほら、がんばれ❤がんばれ❤
ゴキさん「俺は既にネームドだよ」
http://2chb.net/r/ghard/1518949142/ まあおのれを他人の計算通りのリアクションをする紋切り型の知恵遅れだとは認めたくないよねw
知恵遅れにも知恵遅れなりのプライドがあるわけだ
>>425 あ、ごめん
まじもんの統合失調症か
もう煽らないから許してな?
あとネットは症状悪化させる傾向にあるから控えような
笑いものにしてるつもりで馬鹿面晒してたのを流石に悟ったのか見るからに狼狽しだして草
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250227155439このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1614642125/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「識者『岩田聡は経営者としては失格。Switchは任天堂が買取保証しないとサードはソフトを出さない』 ->画像>3枚 」 を見た人も見ています:・識者『ラヴアール完全版、Switchの方が表記が先に来ているのは買取保証のため。任天堂は汚い』 ・東京五輪は任天堂が買取保証したので視聴拒否します ・識者「任天堂ハードはSwitchで終わり!」 ・【悲報】任天堂の買取保証を端的にあらわした図がTwitterで公開されて話題に ・altさんtop20中8本サードソフト入りのSwitchを「任天堂ハードはサードが売れない」などと PSは3本 ・買取保証JAP1に渡したイースファルコム任天堂ゼノブレイド2は死ね ・識者「Nintendo directでSwitch版しか宣伝しないのは任天堂を優先してる」 ・任天堂はイルミナティを買取保証してる ・【速報】「コカインは任天堂からもらった」ピエール瀧、涙の告白…!悪魔の買取保証の実態とは…? ・任天堂さん、モンハンライズ9ヶ月間買取保証のためにカプコン様に20億円をお支払い ・任天堂の買取保証を語るスレ ・任天堂、「新サクラ大戦」買取保証を行使し、セガ社員を次々と殺害中 ・【衝撃】任天堂、悪魔崇拝を買取保証するサタニスト会社だった!! ・任天堂の買取保証の違法性を考える ・任天堂で買取保証をしてた者だけど、買取保証のことをベラベラ喋ってたら口封じに妻と息子を殺された… ・【任天堂の闇】大晦日だし任天堂のモンハン400万本買取保証事件を振り返ろう! ・オクトパストラベラーって海外だと何で任天堂販売なの?もしかして買取保証? ・任天堂の古川新社長ってあからさまに「未成年を買取保証してます」って顔してるけど大丈夫なのか…? ・任天堂の買取保証部門で働いてたけど質問ある?? ・(株)ポケモン「任天堂にSwitchは売れないと話た。Switchを過大評価してはいけない」 ・買取保証分を除いたら任天堂ハードってミリオン数本しかないだろコレ… ・田畑、涙の告発…!「任天堂に家族を買取保証されたくなければスクエニをやめろと言われた」 ・サード「任天堂が懇願するからお情けで仕方なくスイッチにソフト出してるだけ、案の定爆死」 ・識者まう「DLカードは実質パッケージなので任天堂はデジタルシフトできない」 ・【悲報】識者「任天堂と任天堂信者と低性能のせいでSwitch手放します。」 ・著名リーカーNate「任天堂がソフトメーカーにSwitch2で予定してるタイトルのトレーラーを要請した」 ・【悲報】2020年メーカー別ソフト売上、任天堂が圧倒【Switch/PS4/PS5】 ・【任天堂大勝利】2月NPDはSwitchが歴代最高売上でハード販売1位、ソフト1位もマリオで任天堂が圧倒 ・識者『任天堂の数字は信用できない。サードの売上で判断すべし』 ・識者ぎっくり「プレイステーションへのネガキャンは任天堂が指示した」 Part2 ・任天堂信者「Switchは今年も売れてる!勢いが落ちてない!」→売れてるソフトは去年出たソフトばかり ・識者「任天堂がDSはマジコンでタダでやるものという認識を広める一方、PSPのエミュ対策は完璧だった」 ・【日刊SPA!】任天堂が抱える「3つの懸念」。Switchの販売台数も頭打ちに【卯月鮎】 ・でも任天堂ハードは面白いソフト遊べることしか利点がないよね ・「任天堂ソフト買ったの?見せて!」←こいつがSwitch用任天堂ソフトを全部持ってないという事実 ・マジレスすると任天堂がPCにソフト出すのはいつになる? ・【緊急】新型Switch任天堂特許技術のHW圧縮ファイル解凍エンジンを搭載 容量は激減 ロードは0に ・任天堂高橋「これまでのところSwitchはゲーム愛好者にとって魅力的なソフトが多くあった」 ・めぐみ「発売前から予想されてた通りSwitchはサードが元気ない。結局任天堂専用機になってる」 ・ゴキブリだけど任天堂は買取保障してないと思う ・任天堂を叩き潰す為にサードは結託していかないと ・浜村「switchがこんなに売れるのは任天堂にも想定外!サードソフトは2019年に揃うだろう」 ・任天堂古川「Switchを複数のゲームエンジンに対応させた。今後大手サードのソフトが増える」 ・小売「Switchのソフト売上は任天堂に偏りがち。ゲーム業界で重要なのはサードソフトの売上」 ・マジで任天堂もソニーも全てのサードはPCにソフトを出すべきだろ ・識者「任天堂ソフトをPS4にクレクレしてるのなんて見たことない」 ・何故任天堂がダイレクトを開催しないと豚がヤキモキするのかを議論するスレ ・ゴキが一番恐れているのは「任天堂がSwitchを3DSの後継機にすること」で合ってる? ・【任天堂大勝利】Switch版どうぶつの森発売へ、任天堂が商標特許出願 ・【品薄商法】任天堂がSwitchの供給を絞って、子供のコロナ感染が拡大した ・undertaleとゼノブレイドは任天堂が関わると糞になるのはなぁ ・【PS5】エルデンメタスコア97で任天堂が完全に終わった件【Switch】 ・任天堂信者だけど任天堂がこれ以上Switchの性能を高くするなら信者辞める ・任天堂がWiiU不振で手放したルネサス鶴岡工場をソニーがCMOS拠点として買収しCMOS大躍進に繋げた歴史 ・【任天堂大勝利】任天堂がさらに2本のWiiU用ソフトをスイッチで発売へ、ゼノブレイドクロスがくるか ・PS5が5000円値上げした今switchが値下げしたら任天堂が完勝するけど ・ハードはソニーが作って、ゲームは任天堂が作って一緒に力を何故合わせない? ・もし任天堂がswitchではなくXboxOneX並の高性能据え置き機をだしていたら ・【リーク的中】任天堂『明日、9月16日に経営方針説明会をします』 ・識者『任天堂の数字は信用ならない。以前CoDを抜いたグラフを出して工作したことがあった』 ・識者『任天堂の数字よりも仲間のコメントや自分の直感を信じる』 ・ゲーマークラブやゲーマーサークルは任天堂が圧勝してる日本でも決して屈しない ・経済新浪剛史氏「時給1500円払えない経営者は失格」と持論を展開 「賃金上げない企業を守るより…」w [蚤の市★] ・任天堂信者だけどSwitchに出ないゲームは存在しないものだと考えている ・Switchは据置機と任天堂は言っている! ・【悲報】任天堂、SwitchはSDカードが必須になると発表!【知ってた】
14:50:50 up 4 days, 4:02, 0 users, load average: 8.84, 8.07, 7.48
in 0.060280799865723 sec
@0.060280799865723@0b7 on 041203