ジョジョ人気は未だ健在なのに
連載中の作品がこんなに盛り上がらないとか
ジョジョリオンって何だかんだでジョジョ中で一番長い部になってるよな
主要キャラに愛着がわかないことと
ジョジョらしくなくインフレが激しいことが理由かな
家族連中が
あんまり魅力ない(´・ω・`)
8部完結したらまとめ読みだなぁ
9部はもう無理そう?
8部は6部みたいに単行本で一気に読んだ方がいいタイプだと思う
承太郎が好きで6部で離れたやつも多いんじゃないの?
突然クオリティのコントロールが
8部で出来なくなった
何が起こった???
アシ?歳?編集?拠点?
メタ的なところがまるでダメになった
スティールボールランの大統領戦は意味不明ながら盛り上がってたけど
ジョジョリオンは・・・面白いエピソードもたまにあるんだが
「奇妙」さが振り切れててついていけないところがある
9部とかどうするんだろ
ゾンビものに回帰とかかな
5部くらいからスタンド戦が適当で爽快感や熱さがなくなってる。
5部はただの腐女子人気
初めは糞だと思ってたスティールが最後は好きになってたわ
でもこれはみる気さえおきない
難しい表現に取り組んでるんだろうなあとは思うけど面白さと勢いがついてこない
誰か荒木氏に「もう戦わんでいいんだよ」「楽をしていいんだよ」
と伝えた方がいいと思う
>>11
今までの編集が優秀だったんだろうな
好き勝手にやらせたら支離滅裂になった >>15
偉大なる死
メタリカVSキングクリムゾン
はジョジョ全体の中でもベストバウトだろ アニメで分かりやすくなったから人気になっただけで漫画の人気は昔からこんなもんだろ
5部がピークだろ
『結果』だけを求めていると人は近道をしたがる、大切なのは『真実に向かおうとする意志』だ
そのテーマにそったラスボスを撃破する完璧な物語
単行本は買ってるけど読んでないな
終わったらまとめて読もうと思ってた
単行本惰性で買ってるけどつまらなすぎて毎回ビビってる
とりあえず「岩人間」「ロカカカ」は8部できっちり終わらせて
2度と出すなよ?
俺は7部かな
ラスボスが今までで一番真っ当で手ごわい奴だったり
過去のシリーズも生かされてるし
7分で全部終わってあとは露伴の話だけやってた方がよかった
ジョジョリオンの絵って分かり難くない?
何が起きているのかさっぱり読み取れない
>>14
そうね
「奇妙さ」はあるけど「凄み」が薄いからだな 8部は間違いなく歴代最駄作だわな
褒められる部分を探す事すら難しい
荒木なんでこうなった
>>36
5,6部辺りは本当に何やってるか分かり辛かった
今の絵柄も嫌いではないけど全員スタローン顔なのがね… >>18
四部みたいな町の住人みんなスタンド使いって話を
期待した自分には不評かな
嫌いな訳ではない >>38
オレもそうだと思う
8部はほんとダメすぎる 絵がタラコで魅力無くなった
7部はまだ一部の話がいいけど
>>37
敵が岩人間っていう以上、「凄み」は無い方が
自然な気もするけど、(どんなに岩がでかくて怖そうでも
それに対して犬は吠えたりしない)それが盛り上がりに
欠けてる原因なのは間違いないな なあに、微妙って言われてた6部も今じゃ名作感あるから時間が解決してくれる
岩人間ってのは結局カーズらのセルフオマージュなの?それともアンジェロ?
4部の絵が一番映えたし分かりやすかった
億泰の顔面ドアップ大好き
ラスボスがパッと出って
途中ぐらいまで、ラスボス戦が始まってることにすら気付いてなかったわ
おーちゃんとか、しょ−もない小エピソード挟んでくるし
ジョジョの最終章の結末ってあれだろ?
ラスボスかジョジョの覚醒能力が巻き戻し能力で
世界線も含めて全部巻き戻って
一部の序盤から開始
ディオが石仮面を手にするシーンでジョナサンが阻止して
長い因縁の物語が完結するんだろ?
ストーリーを行き当たりばったりで考えていく荒木の悪い面が一番出てしまった部だな
東方家の面子が敵ってわけでもなく共闘する仲間になるわけでもなくで感情移入しづらい展開がずーーーっと続くからひたすらモヤモヤする
かかと伸びる能力のねーちゃんとか何だったんだ
少なくともアニメは5部で終わっとくべきだった
6部アニメは荒れる予感しかないわ…主人公側大敗北して更にパラレル世界移行ってなんやねん
院長ラスボス感ないわ
ジョジョのラスボスって今まで巻の途中から出てきてバチバチやってたのに
面白かったのはカブトムシ使ったムシキングバトルぐらいだろうな
ジョジョは後でアニメ化されるとわかりやすくなって再評価されるんだよね。
今度の6部には期待大。
ソフトアンドウェットが屁理屈まみれな強さで
ご都合主義すぎてほんまつまらん
ドラゴンズドリームってそんな変なスタンドだっけ?
吉と凶の方角を示すからそこに行けよってだけじゃなかった?
岩人間の目的が金儲けなだけだし、
ボスのスタンドも追いかけると災害が来るって訳わからん上長すぎる
ケンゾーのスタンドの風水の原理は説明不足すぎた
荒木も風水なんとなくでしか理解してなさそう
ドラゴンズドリームは、
言いたいことは分からんでもないけどそうはならんやろっていう能力だった
>>70
荒木が場における東西南北ではなく個々人を主体とした相対的な方角と理解(勘違い?)してしまっているせいで変な事になってた感はあるな まだ終わってなかったんだなカツアゲロードくらいまでの記憶しかない
>>47
生物としての保険らしいよ
炭素系生命が行き詰まった時の 終わってからまとめて買う予定だから6巻から読んでない
>>76
アニメ化の表現でどう表現されるのかサッパリ分からんスタンド ドラゴンズ・ドリームは吉凶の方角がわかる
例えばテーブルトークRPGのセービングロール、運試しイベントで自分は吉の位置にいれば必ず成功する
また敵を凶の方向に導くことで、必ず失敗させられる
ただしイベント内容の操作はできない
ストーンオーシャンは誰もが境遇を何とかしようともがいてて好きだった
独善故に哀れな思い込みから逃れられない(二周目の世界なのに妹を助けるって発想になれないんだぜ?)プッチ神父の「覚悟は幸福だからだ!」、
それを一顧だにすらしないエンポリオ あのクライマックスは読んどくべきじゃねーかと
岩人間って人間社会に依存して生きてるから
人間滅びたら岩人間単独で生きていけないでしょ
他の岩生物は知らんけど
単純に敵も味方もスタンド能力が地味で
過去作の焼き直しが多くて画力も
落ちてるから戦闘に迫力が
無くなってつまらなく感じる
前作のSBRまではそれでも面白かったんだが
ジョジョリオンはファンでも
ちょっと擁護できなくなってる
少年ジャンプ掲載時の掲載一回分(20Pくらい)とジョジョリオン一回の掲載分(45Pくらい)の話の進展具合のボリュームが同じくらいなんだよな
だから単行本で追っていくと巻数の割りに話が進んでない印象
で、唐突にラスボス戦になってて『は?』って感じ
主人公のスタンド無敵なのに毎回苦戦するの意味わからんし
毎回魅力的な仲間キャラが一人もいないし
敵キャラもわけわからん上にどんどん沸いてきて何でもありだし
とりあえず作者がどうこう以前に編集が無能すぎ
ネタ枯渇
6部からそうだし
セルフオマージュに逃げた7部といいもう終わってる
8部は本当に担当編集仕事しろって言いたくなるな
荒木に好き勝手やらせておくと9部も二の舞になるぞ
>>71
その説明じゃちょっとカタルシス得られないなぁ。
5部と大違いのディオの息子たちの雑な扱いと存在理由は? >>91
5部がウケたからもっと出してみるか→いまいちウケなかったから早めに消化するか程度の発想じゃね
6部はラストありきで道中そこまで計画的に描いてたようには見えない ディオの息子たちは雑過ぎて勝手に自称しているだけと思ってた
第9部、舞台は近未来の宇宙
ジョナサンの子孫が宇宙船で物体になっていたカーズ様と巡り会うッ!
5部くらいからスタンド能力の複雑さについていけなくなってジョジョ卒業した4部までは毎回読んでた
これさある種拷問に使えるよ
わけわかんなすぎて5巻まで一気見しただけで頭痛がするもん
良くも悪くも先鋭化し過ぎてエンタメ性が低下してしまったからなぁ
>>1
1部→カルト人気高いネタ漫画
2部→漫画に魂が宿ったシリーズ
3部→能力バトル業界のドラゴンボール的存在
4部→読みやすい
5部→終盤なんかおかしくなる
〜〜〜ここが線引き〜〜〜
6部→グロい・キモい・ジョジョ嫌い増やした
7部→独立作品
8部→もう誰も読まなくなった
大雑把にこういうイメージある
少年ジャンプ連載じゃなくなった時点でジョジョじゃなくなった そう
5部の後半から明らかに絵と作風がおかしくなるんだよな
ヴェネツィア終わったあたりで
>>100
7部前半はジョジョからジョジョの良さを抜いた感じでつまんなかったけど、男の世界あたりから新しいジョジョって感じで面白くなる
実際このスレ見たらわかるけど、7部好きは多いだろ? ドラゴンズドリーム分かりづらいって人は
中立のヘイ・ヤーやラブトレインみたいなもんと思っておけばいいのでは
>>96
そういやバオー来訪者の設定ってSF寄りだったんだよな 6部は訳わからないながらもラスボス戦は良かった
明らかに最強な能力、かつ敵の思想が狂ってる恐ろしさ
倒し方もシンプルで納得できてジョジョらしく受け継がれた意思によるもの
最後が良いから結局6部は何だかんだで良いんだよ
8部?まあ9部に期待しますよ
ミラグロマンとか面白かったしジョセフミと吉良吉影の関係とか好きだったけど伏線が散らばりすぎてて回収ほとんどされそうにないのがなぁ
結局東方家の呪いはジョニーが聖なる遺体を使って弄くったせいなのか?
結局ジョジョの魅力ってキャラの魅力だからな
不人気な6部と8部は主人公や仲間、敵のボス格に魅力がないんだよ
場面場面やアイデア、ファッションは
良く練れてるんだよ
でもさ、今までのシリーズと決定的に
違うのは
キャラ同士の個性の絡みがなさすぎるんだよ
必然性と言うか
とりあえず暗殺に来ました返り討ちにしました〜
危険な奴なので殺します〜
主人公側まで殺人鬼みたいなマインドで
到底、感情移入できない
怒りや嫌悪、懲罰感情と言った
幼稚と言うか原始的な行動原理が
抜け落ちてる
利害のために人殺しをしあってるだけ
なんだかんだスティールボールランは最高だった
ところどころ意味わからんとこはあったがそれは他のジョジョでもよくあることだしな
ジョジョはもとの絵柄は
北斗の拳や男塾みたいな劇画調なのに上手く現代で生き残ってるな
そこだけは感心する
荒木も上手く行ってないこと気付きながら描いてるよね
それでなんとかしようと色々やって連載が長引いてしまっている
生き残ってるんじゃなくてオワコン雑誌にベテラン切る余裕がないだけだろ
>>115
あれは意図して当時人気の北斗に寄せてただけで荒木の絵柄は新人の頃から常に変化してるからな
ビーティとバオーでも全然違うし 荒木っていつのまにか漫画家というより芸術家みたいな扱いになったよな
>>115
ビーティーとかバオーの絵柄見たらジョジョから北斗の拳や男塾の劇画タッチの真似をしろって編集に言われたんだろうな 中途半端にジョースターとDIOの因縁の匂いがあるのがなんかなあ、ってところはある。
いっそもう一度DIO復活させて
何らかの形でジョースターとDIOの物語を完全に完結させてもいいんじゃないの。
そのあとはタイトル変えてジョースター一切関わることなく、
例えばスピードワゴン財団のスタンド研究調査部門のエースとかが主役の
独立外伝的な純粋なスタンド漫画にした方が続けやすい気がする
世界が何巡もしてパラレルワールドになったのに岸部露伴は岸部露伴のままで居るという
>>105
手塚の長編漫画みたいなもんだよね
肩凝るけど読み応えあって好きな人は1番好きと
あと全体的に美しい 6部と8部は同じ2011年だからエンポリオは6部終わりのエンポリオだぞ
全然描き分け出来てないよねキャラ
出癖で描いてんだろな
頭の中ではそれはもう凄い展開なんだろうけど
2Dに落とし込めて無い
勝つために主人公の能力がどんどん拡大解釈されていくからな
ほとんど悪役だわ
6部って中盤の戦闘ラッシュから脱獄してのボヘミアンラプソディーあたりは意味わからんけど
序盤と終盤は面白いだろ
5部は最初から最後までつまらんかった
マフィア界で成り上がりたいみたいな主人公に全く魅力ない
6部は酷かったわ
重力操るスタンドと時間操作関係ねーだろって
ウルトラジャンプって時点で少年ジャンプより購読者は圧倒的に減ってるだろう
能力バトルは嫌いじゃないけど大事な場面で科学ルールと非科学ルールが
作者の都合で選択されるのはうんざりかな
時間を止めたら自分も動けない(分子レベルで空気も止まるはず)
連載中のだと、ラスボス(?)のスタンドはオカルト(因果応報の呪い)だし、
ジョジョの能力も超ひも理論を元ネタにするのはいいけど、
遠隔地の本体にそれをスマホで飛ばして戦うとか、解決策が馬鹿々々しい
作者の頭の中にはカラー作画が完成形としてあるんじゃないかな
フルカラー化したら印象が変わるかもしれない
長すぎたんだよ
今回のは田最環近辺の回想やバトルがピークだと感じる
言うと思ったわ
でも関係ねーだろ
重力操作から時間加速からのこれが天国理論なんてバカバカしかったわ
>>5
ジョジョ人気なんてもともとハリボテみたいなもんだったじゃん
ジャンルは違うけどクローズとかNANAみたいなもんよ >>145
天国は意味不明だけど
重力を操れる→時間の速度を変えられるってのはわかるやろ
ガイジw >>141
作者の都合じゃなくて前からの漫画の時止めのお約束なんだよなあ
宇宙でバトルしてる時に音が出たり同じ軸で向かい合う描写にいちいちマウント取ってんの? まあジャンプで連載なくなればこんなもんよ
スティールボールランも人気なかった
と言うか家族どこ行った?
ダイヤとか母親とか見ないんだが
>>149
意味わかんないだろ
超重力で時間の流れが遅くなるなんてことはあるが加速するなんてめちゃくちゃだわな >>13
まあ流石にそろそろ枯れたって誰も文句言わんやろ 作者が好きなものを描いてる作品ってオナニーと同じだからな
ジョジョ史上一番つまらないのに一番長いという8部。
しかも主要キャラがジョジョと広瀬しかいないからジョジョの登場回数はダントツで一位
>>138
関係大有り
木星の様な重力が大きい星と地球では時間の長さが大きく違うらしい
浦島太郎現象とかって聞いたことあるだろ?重力の大きいところに住んでいた人は、地球に住んでいた人よりも時間の流れる速度が遅くなる 回転の意味がちんぷんかんぷんです
ジョジョにツッコミ入れるとこは、なぜそのキャラがその能力かってのがないとこワンピースかよ
毎回毎回謎の能力に襲われて解明して逆転というワンパターン
>>160
いや、ないわ
超重力によって時間が遅くなるなんてことはあっても、逆に無重力の宇宙なら時間が速くなってソッコーで老けるなんてありえないだろ
ジョジョ擁護こんなのしかいないな >>163
地球よりも重力重いところで時間が延びるなら
地球よりも軽い重力ならつまるところ地球人よりも時間が短くなるのは簡単にわかることだろ
地球が宇宙の中心とでも思ってんの? めっちゃスピード速くなったので時間が止まったように見える→ほんとに止めてる
ってのが成り立つジョジョ理論の世界
重力と時間が現実に影響がある→時間が加速する
何の不思議もないしとても納得できるわな
>>143
仮面ライダーカブトの映画で
宇宙空間の基地でクロックアップして重力を安定させるシーンがなんか印象に残ってる
仗世文の
「そっちの方がいい そっちの方が…「幸せのイメージ」だ…… 今まで生きてこれたしな」
が個人的にピークかな
いいセリフだと思う >>162
わかる
何でその性格のキャラがその能力を発現したのか理由がわからないのが多い
例えばプロシュートとか性格はカッコいいのに能力は相手を老化させて無力化させるっていう それもなぁ
玉美とかは性格とスタンドが合致してたのに、5部以降は雑すぎなんだよ
能力バトルは自分が産んだという自負があるからなんか知らんが
ええ加減にスタンドバトルもジョジョも辞めたらええのに
才能はあるんやから得意の偏屈変人が猟奇的なことする漫画とか描いたらええのよ
本人が何描いてもジョジョしか描けなくなってるって言ってるから
スタンドバドルしか思いつかないらしい
何か色んな要素(4部の面影、大地震、スティールの影響など)が絡まっているんだけど上手く調理出来てない感じなんだよね。
ずっと薄味というか、ジョジョみたいなんだけど他のスタッフが考えてるんじゃね?みたいなストーリーが延々と続いてる。
なーに昔の逆張りサブカル好きが褒めるマンガに戻ったと思えばいい
爽快感がさっぱりない
ドロミテみたいに無差別殺戮スタンドは10Pオラオラでもいいのにそういうのもなく終わったり
豆ずくが留置所に収容されてる奴を自殺させてそのすきに逃げたり無関係なジャーナリストに院長を追わせて死なせたり
正義の味方感がゼロ
>>162
あー
確かに本来スタンドってそういうものだしな ジョジョって終わりを目指してるふしはあるの?
DIOの血を絶やすとか、弓矢を全部ぶっ壊すとかでいいのかね
もうやってたらすまん
>>168
昔ってスタンドの説明あったよな?矢に触れたからみたいな
5部だとその辺のチンピラまでスタンド持ってて意味わからんかったわ >>178
パッショーネの入団試験で、ポルポのスタンドに矢で射ぬかれるっていう設定だったはず
で、生き残りがスタンド使いとして入団と そもそも8部ってなんで戦ってんだ?
ロカカカが栽培できるなら普通に取引して両方に渡るだろうに
>>177
もう全部済んでる
だから6部でパラレルワールドに移行して公式同人やってるのがいま >>11
6で低下して7で持ち直したのも多分外的要因だろうな >>108
能力は壮大で無敵ともいえるんだが
悲しいかなプッチ本人は実は何も強化されてないんだよな
そこらへんの匙加減が良かった >>181
ロカカカあ出回ると格差社会が大きくなる
岩人間はロカカカを独占したい
じゃなかったかな?よく覚えてない 一度ジョジョリオンのコミックスの最新刊立ち読みしたら一冊まるまるカブトムシで遊んでて意味わからないと思ってたけどネカフェで一気見したらそこそこ面白かった
盛り上がるって具体的に何?どうなったらお前の盛り上がってるを満たせるの?
>>124
6部のラストで死んでないやつはそのまんまなんだろ >>177
荒木飛呂彦の新作長編マンガにジョジョってタイトル付けてるだけ、ってイメージだな
もはやジョジョである理由がほぼ無いw
ジョジョが終わるってのは、荒木飛呂彦が断筆するか死ぬかのどちらかしかない >>189
違うぞ
一巡前にエンポリオが神父殺したから全く別の新しい世界が構築された
前の世界の記憶を持ったまま新しい世界に来れたのはエンポリオだけ >>173
短編は悪くないから単純展開長過ぎてシナリオぐだっただけだろ >>13
岸辺露伴みたいな短編はまだ面白いから完全に枯れてはいない
長編やるには昔みたいな矛盾をねじ伏せるパワーが無いが 舞台が杜王町となればどうしても4部みたいなのを期待するよね
>>150
ん?
今までもルールを作者サイドで変えるのは冷めた目で見て来たけど
ちなみに最近ので酷いのは『ヒロアカ』
荒唐無稽でも筋は通して欲しいわけです そこに強引でも説明は欲しい
コンクリも金属も余裕で貫通する「回転するひもで出来た究極の泡」がなんでスマホを壊さないんだよw 岸辺露伴もつまんないんだよね
テーブルマナーのやつとか、解法がそのまま手づかみって…
なんか納得できないオチしかつくれてないよな
単行本で呼んでるけど、最新刊良かったな
透龍戦、思っていたより良い
ボーンディスウェイやキングナットコールが思いのほか活躍してて結構熱い
次巻が最終巻かな?
また待つのが長くなるな
8部はキャラ微妙なのもあるけど
展開もなんとか逃げ延びたーばっかりでスッキリしない
やっぱ少年漫画用に編集者が圧かけないとつまんなくなるんだや
>>172
ジョジョしか描けないというより、何描いてもジョジョになってしまうって話だな
スタンドの解釈が拡がりすぎて、突飛な話が作れたとしても「というスタンドだったとさ」
で決着してしまうんだと
便利とも言えるし厄介とも言える いやいや
ジョジョしか描けないんじゃなく、スタンド抜きで描くとただの変人物語になってしまって子供はおろか大人も読まないシロモノになるからだろ
スタンドっていう超能力がでてくるからいちおう少年マンガってていになってる
もう荒木にはネタがないんだよ、スタンドに代わるようなね
スティールボールランは途中でスタンドモノに切り替えた気がしてる
スタンド無しでは話を回せなかったのか
>>204
1話からサンドマンのスタンドの手形出てますがな 超常をスタンド以外で展開すると思ったんだよね
結局スタンド
ジャイロの回転の力だけ浮いてる
スタンドなのは構わんかったが、それを駆使してレースするんじゃなく、結局バトル物に
なったのが残念だったな。それでも面白いのは面白かったんだが。
1話からどうこうじゃなくてだからつまんなくて隅の方いってんだよ
1話時点でセルフオマージュで終わってる感かもひだしてたけど
ジョジョって今ウルトラジャンプでやってんのか空話題にならんわ
そうそう
バトルじゃなくてレースで競うんだと思ってた
結局バトってた
あいつらスタンドバトルとか遺体回収で寄り道とかしてなければ
普通に余裕で1位とれてたのでは・・・?
>>207
分かる 回転・黄金比辺りを世界の秘密へのアクセスツールにする感じ
初期構想ではそうだったんだろうな
実は裏で聖人の身体パーツ争奪戦が…と二重構造も悪くなかった
全部をスタンドで接着しちゃったのがな… >>216
そうそれ
それが出来てたら新境地だったんだけどな
あくまで物理的なレースを戦いながらオカルト的な要素も押さえる感じでね
1部2部は吸血鬼モノなんだからそういうのも出来たと思うんだけど 1話からサンドマンのスタンド出てて荒木はスタンドバトルやる気満々だったのに
なんで自分の思い込みと理想で決めつけてるんだろう…
そもそもスティールボールランはジョジョ関係ない完全新作だった
ふつうのアメリカ横断大陸レースだったのが、あまりのつまらなさに人気低すぎて急遽路線変更していつものスタンドバトルにしたんだよな
まあ結局はスティールボールランもくっそつまんなかったけど
>>220
なんでそんな嘘を堂々と書けるの?
ジョジョ7部のタイトルはスティールボールランですって
6部終わった後に先行してタイトル発表してたのに 単行本2巻か3巻くらいまでは好き
SBRでイマイチだったのが盛り返したなと思ったが
刊が進むにつれヤッパリダメかと
スティールボールラン酷かったよな
1話からサンドマン(砂男)ってルビふってあるのに、あとから「いやいや俺の部族ではサウンドマン(音男)だから…」とかアホな設定改変しだしてもうメチャクチャでゴミだった
>>221
当時のジャンプで完全新作扱いだったよ
そんであの荒木の新作ってんで注目されてたんだけど、人気なさすぎてどんどん後ろの方の掲載順になっていってもうオワタって感じだった
そんで途中からスタンドバトルに変更 >>224
完全にお前の思い違い
6部終了時のジャンプ作者コメ「次回作のタイトルはSBR」
↓
週刊少年「」というCSの番組で7部はスティールボールランですと発言
↓
連載開始時
荒木「ジョジョの奇妙な冒険はパラレルワールドに突入」「主人公はジョジョではなくなったため、タイトルはスティール・ボール・ランとなった」
第1話でジャイロ・ツェペリ、スティーブン・スティール、ディオ、サンドマンなどが登場、第2話で新ジョースターが登場する。サンドマンとポコロコにはスタンドが憑いている。
↓
単行本1巻
青マルジャンプ
荒木『ジョジョの奇妙な冒険』Part7であると公言。
新規読者のために、あえて『ジョジョ』Part7であるということをメインタイトルで強調しなかったとも語っている。
また一方で「作家の創作の姿勢として、過去の作品を完全に葬り去ることはよくない」とし、Part6終盤の出来事が影響した新世界の作品と名言。 >>224
屁理屈ばっか垂れやがってつまらんやつだな
お前はジョジョ読むの向いてねーよ そもそも連載形式も集中連載して休載するっていう不定期掲載でアンケ関係ない枠だから掲載順は関係ない
ウルジャン移籍も荒木が移籍したいって言い出したことで人気とか関係ない
>>224
今までのキャラが出てきて明らかに一巡した世界なのに完全新作なわけあるか 6部終わって次どうなるんだってドキドキしてて
7部のタイトルだけ発表されて待ってた勢からしたら
完全新作とかクソみてえな知ったかぶりすんなって感じだわ
作者が読者も自分のレベルについて来てくれてると思ったけど
読者はそんなにかしこくなかっただけだろ
>>226
屁理屈というか嘘つきだからな
完全新作でもないし
最初からスタンド出てるし
思いつき知ったかぶり野郎 >>225
これがわかりやすいよな
もとは完全新作だったんだよ
そんで人気なさすぎて「こ、これはジョジョの続編だから」ってあとから言い出した
ダッサイわって思った >>231
この人さっきから一人で吠えてる
病院行くのオススメしとくね >>231
スタンドなんか出てないよ、ウソつかないで
描いてあったのは岩に残った手形だけでスタンドなんかまったく影も形もでてなかったよ >>232
はあ?
日本語読めるか?
最初から7部だって言ってんだろーが >>234
なんでそんな嘘つくの?
スタンドの手も手形も出てるけど ウルムドアブドゥルとかもセルフパロディだろってみんな思ってたんだよな
それが途中からスタンドバトル
しかも、太っちょ大統領があとで登場したときはスマート大統領になっててコイツ自分で描いた設定も覚えてねぇのかよと思ったわ
6部の性転換したアナスイと同じなんだよな
>>237
思ってねえよ
最初から7部だと思って読んでたわ
荒木が7部だって最初から言ってんだから しかもさぁ
6部のラスボスの名前がエンリコプッチだったり、ロベルトプッチだったりコロコロ名前変わるわ
隕石落とすスタンドもアース・ウィンド・アンド・ファイアーなんかじゃなかっただろ、プラネット・ウェイブスだったじゃねーかって
ほんっとテキトーな設定とマンガしか描かねぇんだよな荒木って
マジメに読んでたらアホみるわあんなの
描いた本人が覚えてないんだから
>>239
何6部に話ずらしてんだ?
1話からスタンド出てるぞおい スタンドなんか出てないだろ
荒木のマンガで超能力でたらなにもかもスタンドなのかよ
スティールボールランでおかしくなったのはなんか雨の上を歩く、ワンピースのワポルの部下っぽいキャラ出たあたりだよな
もしくは、くっそ砂糖入れた甘いコーヒー飲んでたあたりだったか
>>242
サンドマンとポコロコのはスタンドだって荒木も初期から発言してんだよバカ
お前の思い込みと作者の発言どっちが正しいかわかんねえんだなバカは >>244
初期って人気なさすぎて「こ、これ実はジョジョだから」って言ったあとだろ
ほんとの連載時点では完全新作だったわ >>246
連載開始前から7部だと言ってるんだが
連載開始前から人気なかったのか? >>247
いやいや
スティールボールランはもとからスティールボールランってタイトルでジョジョ関係ない新作だよ
セルフパロディはあったけど
結局いつものぶん投げストーリーで、初期に出てた頭に葉っぱみたいな帽子かぶったプロモーターとかもぜんぜん出なくなったしな
ジャイロの恩赦の話とかもご都合で片付けて優勝できずだし バカのために荒木本人が週刊少年「」って番組で
7部のタイトルはスティール・ボール・ランですって発言してるところを見つけてきてやったぞ
もう倒したよ。