髪の毛が減るとゲームに関する感受性が低下する相関性があるよ
ゲームの幅が狭かったから
昔は面白くても今やったらクソゲーってのも多い
キャラがベラベラ長たらしく喋らない
ムービーとかの無駄な要素がない
よってテンポが段違いに良い
多くをユーザーの想像に委ねる
最近ロマサガ3をやったからこれの良さがめちゃくちゃ分かる
昔は新作が超絶過去作より進化してた
今はあんまりな
>>1
ノクティス
なんかこうして おまえらの顔見たらさ―
悪い やっぱ辛えわ
プロンプト
そりゃ 辛えでしょ
グラディオラス
ちゃんと言えたじゃねえか
イグニス
聞けてよかった
ノクティス
みんな どうもな
オレ おまえらのこと好きだわ >>1
そのスレ何度立てれば満足するんだよアフィカスアンケスレガイジ 30年以上のゲーマーだけど
大抵がただの想い出補正
昔のゲームの半分以上が今やったらとてもやれたもんじゃないゲームばかり
再放送スレだよ!アフィフィ!
以下、バカ養分昭和おじが張り切ってレスします!m
今やってもつまらんってのと当時のリアルプレイ時の感想は別やん
いや今やると昔のゲームの方が糞だよ
ドラクエ3やってるけどいまいちだと感じる
はぐれメタルなんて何度出てきても1ターンで逃げたり
当時は普通にやってたけど今やると時間勿体ない
新しい体験ほど面白いと思いやすいから
今はどこかでやったようなゲームばかりになったから新たな感動というものがほとんど得られなくなった
今みたいに娯楽の選択肢が多かったら
ゲームに傾倒できてたとは思えない
ゲームそのものというより周りの環境の差かと
昔の方が面白かったって言い方だと、ふーんで終わるが
今やると一番きついのはPS1〜PS2初期くらいのゲーム
そりゃ電子画面が映るだけで興奮出来たからな
CGの天気予報見るだけでも気分上がったもん
それまで無かったものを体験できるのはそりゃ楽しいぞ
ファミコンの時はテレビの中を動かせるだけで楽しかったし
それが名作になれば、更に楽しかった
それはさすがに伝わらないよね
インディーが根付いたのは昔のメーカーゲーの再現と継承だからな
本質を切り出して低価格で売れば新世代も笑顔
クオリティとかいう浅ましいプライドを新旧の客が見放してる
当時は子供だったからゲームが今より面白かったんだよ
大丈夫?ア フ ィ カスの立て逃げスレだよ
>>1 ブランドを人質に取れば今時分の開発手法が正義になるなんて傲慢は
FFDQが弱体の一途を辿る現実に打ちのめされたよ
昔のゲームは最先端感がヤバかった。未来が詰まっていた。
今のゲームは全く進化がないからなんも感動しない
>>1
ゲームの進化の体感と基本は思い出補正
だが低性能だった為、必要以上にキャラを掘り下げたり世界観の説明ない為、プレイヤーそれぞれストーリーやキャラ付けとか脳内補完で勝手に想像して楽しめたのは容量が少なくて良かった点 何かが更新される時は必ず出てくる説だがな。
PCエンジンCD-rom2をホントの初期に持ってたけど
今思うとクッソ長いロードと超テンポの悪いフルボイス会話シーンだが
あの当時は革新的なメディアに酔ってたのかスゲェと思ってた。
初期型はRAMが0.5Mbとか今じゃデモの途中で寝るか投げるかだろうな。
今みたいに難しくてクリア出来ない人のための救済措置が無くて達成感があった
昔は技術を持った人間が、
会社に泊まって寝ずにゲーム作ってたからな
アプデも出来ないし、
世に出たら取り戻せないから、
意地とプライドと人生かけて作ってた
今と完成度が全く違う
今は長時間労働禁止、
バグだらけで出してもいくらでもアプデで何とかなるし、
ソシャゲで出せば未完成でも、
売れなければサ終させればok
ゲーム作りに過去の熱意も情熱も覚悟も何もないよ
2DSTGだけは昔のが圧倒的に面白かった
今は職人が消えノウハウも失われてグラだけ糞ゲーばかり
具体的にはR-TYPE FINAL2とか
思い出補正とかではなく
その時は好奇心が強かったからなんでもたのしかった
後は確かに想像で色々妄想できる余地もたしかにあったし
多様なデザインでも無かったから黙々とやり込むみたいな遊び方になってたな
頑張っても一朝一夕では越えられない難易度のゲームも多かった
>>41
ファイナル2はアプデでやっと
沢山遊べるレベルにはなったが
音楽とかクソしょーもないUIとバグとか
ファンの心に刺さる作り方とかが本当にない
ついでにファンに阿るより俺のR-TYPEを
見せてやるという心意気も感じない
もう制作者としては本当に心·技ともレベルが落ちた感
R-TYPEとはこういうものだという
奥深い信念がなくて、作り込みの浅さに繋がっているんだろうなと思う 最近の新作ってゲームシステムは焼き直しかマイチェンばっかりだから感動がない。
グラじゃなくて遊び方やシステムで感動させてくれよ。
>>43
だってあれ若い開発者とかSTGやったことなくて仕事として一応遊ばせて作ったらしいじゃん。話にならんわ 今では廃れてしまったジャンルのゲームもあるからそういうのが好きな人は昔の方が面白かったというかもな
プリンセスメーカーに代表される育成SLGとか2DのSTGとかパックマンみたいなドットイートゲームとか
初期〜PS1くらいまではニッチなゲームや新機軸なゲームがたくさん出てた
それが刺さる人には刺さった
最近は売れたゲームの続編とかトレースしかない
今はかろうじてSteamのインディーズが生きてるかなくらい
昔の方が攻めてたゲームが多くて多種多様でだったとは思うな
ゲームの開発費や開発期間が増えて冒険できなくなった影響なんだろうけど
昔のゲームは宝石の原石をプレイヤーが削ったりカッティングしたり研磨する感じ
今のゲームは最初から綺麗に仕上げまでされてるのが殆どですぐに飽きる、もちろん今でも面白いゲームはあるけどね
後は昔からゲームをしてきた人は、いろんなジャンルのゲームで新しいアイデアと驚きを体験してきてるから記憶にこびりついてる、今でもゲームはしてるけど昔に味わったような新しい驚きや感動は少なくなったな