豚が鬼の形相でsteam stats監視して鯖が落ちないか心配
まさかとは思うけどサイバーパンクの83万もいけちゃう?
え?えええ?まじで?
俺みたいにまだ解凍終わらない民もいると思うんだ早くやらせろ
一応PC版買ったけど友達がPS4だからPS4買わんと遊べないんだよな
エルデンリングPS版でセーブデータが消えるバグで最悪な状態になってるけどな
まじでサイパンの再来
早く対応しないと返金祭りになるかも?
和ゲー最高のMHWの記録をあっと言う間に抜き去ったなw
valheimの471,955もあっさり抜いたので
次はPC版が予約だけで500万売れたというサイバーパンク超えに挑戦か・・・
これ普通に初動でアルセウス超える勢いだよな
俺はCSはスイッチ派だけどオメデトウ
スペック的にいけるからスチームでやるかな
和ゲーメーカーのは底力だね
>>26
普通にPSの方が同接は上だと思うが何で要らないの? これだけ数字が出ても国内で大して売れる気がしないのは何故なんだろう
たぶん今年一番売れるソフトだわ
これまでの大ヒット作から考えたら累計3000万とか4000万本クラス、上手くいけば5000万本とかいくやつ
やっと解凍終わったああああああ じゃあの王になってくるわ
NY時間平日の19:04(帰宅直後)
パリ時間深夜1:04(全ヨーロッパ人が寝てる時間)
で、61万w
人柱に聞きたいんだが
3700X、2070S、メモリ三十二ならどんな感じのプレイできる?
>>29
時代遅れの豚には関係ないから他所行って家ゴミ戦争やっといてね PCにすぐ移植出来るようにPSでメモ取ったけどキャラクリが独特過ぎる
今までよりはマシになったけど仁王みたいなキャラは無理やな
>>6
監視するだけで落とせる力があればそれが民意だろw やっぱりグラに比重置きすぎるとCS機つらいんじゃないか
そういうユーザーの行きつく先はPCで
正直今まで通り死んでなんぼだし誰でも楽しめる内容じゃないけどここまで伸びるの凄いな
>>48
ゲーム自体やめたほうがいいよ君みたいな虚無僧はw >>49
グラフィックはホライゾンFWと比べたら完全に一世代以上前のクオリティだぞ
だから何でこんなにfps安定しないんだって話でね 正直セール待ちが多いと思ってたから
初動ここまで動くのは意外
同接68.7万
あと1000足らずで本日のSteam同接ランキング1位になる模様
ちょっと見たけどやって見たくなったな
ゼルダっぽいダークソウルみたいで面白そう
同接70万突破アアアアアアア
同接ランキング1位きたぁ🤗
>>55
今のところすげー面白い
ダクソ好きなら間違いないと思う ガードカウンターがお手軽で強いからどうしても放浪騎士選びがち
>>57
うん、見ててスゲー面白そうだと直感的に思えた steam版クラッシュするみたいな話あったけど普通に遊べる感じ?問題なく遊べるなら買うんだけど
サイバーパンクが83万
そのサイバーパンクは速攻で1000万売ったから
エルデンリングも1000万余裕で売れるな
2時間まで返品できるから
合わないプレイヤーは返品しそう
>>64
サイパンはSteam以外がメインだからな これもしかしてソニーが宣伝に力入れてPCで成功する黄金パターンに入ったのでは?
>>64
それ返金騒動だしたところじゃねーかw
PCの返金期間過ぎても人がいるかどうかが問題
いなかったら返金されて売れてないって事だしな twitterトレンドも1位だな
凄まじい盛り上がりかた
ただ思ったのは稼ぎが面倒くさいから増殖係のチートmodすぐに広まるだろうな
こんだけ売れるんだからソウル系しか作らんわな
ファンタジーじゃなくてソウル系のロボゲー作ってくんねえかな
せっかく和ゲーが大ヒットする流れなのにゲハじゃ宗教こじらせた病人が必死にアラ探ししながら失敗する理由を見つけ出そうとしてる連中がいてなっさけないよな
>>80
そういう連中を完全排除できたのがSteamの強みだからな
マスゴミもゲハカスも城壁の外でキャンキャン吠えるだけ >>81
信者の心理はそんな簡単じゃないよ
任天堂ハードだけハブった憎きゲームだから、心から楽しめない はちま起橋 とゲハメンバーがステマ宣伝に注意
清水鉄平(はちま起稿管理清)とソニー社員と飲み屋で 大金の宣伝費もらってネットの書きこんで宣伝してる 宣伝の書き込みしてるのは はちま起橋メンバーとゲハ
すでにばれてる スクエニ社員と飲み屋で宣伝費ももらってネットの書き込みに宣伝してる発覚してる 詳しくわ 検索で『はちま起橋 飲み会』 今回も飲み会心で大金もらってステマ宣伝してる可能高い
設定でNGキーワードとNG おすすめします
家ゲとPCゲのスレの勢い両方とも9000ぐらいあるなw
エルデン自体は買わないけど、でも和ゲーでこの勢いはかなり良い感じやな
昨年はクソみたいだったけど去年は色々と和ゲーが話題になりそうでホント良いわ
>>86
日欧米と時間帯的にまだ全然本番じゃないからな
ピークせとんでもなく伸びると思うよ >>86
凄いなぁ
CS含めたら余裕でもう100万は越えてるな >>92
中華もできるの?
モンハンライズの時中華は規制されてって話じゃなかった? >>92
一応増えてきてはいるものの、日本はまだまだCS大国だからね
Steamユーザー自体が少ないし、エルデン最低環境を満たすPC所持者はもっと少なくなる 配信者は金稼ぎできるからな どこの放送もスパチャオンしてる 自分放送観たのはスパチャ投げまくってる放送観てる
PC勢多すぎワロタ
ゲームはもうスイッチとPCで完結したってFA出した人が多そうね
ゲハだとダクソ煽られるが結局みんなダクソ好きだよなぁ
ドラクエ11とかコマンドRPGやっててこれの戦闘がダクソだったら・・・と何度思った事か
そういう意味では理想のゲームだ
>>93
ライズのレビュー件数
全言語 22845
中国語 4924
韓国語 1790
日本語 441 Twitch 80万超えでトップ
時間的にこの注目度はすごい
>>98
濃いファンがかなり多いのは間違いないわな
売上的には全体で見れば大したことないのに、それでも投票で1位になる程度には海外のゲーヲタをしっかり獲得してる エルデンリングも予想通りで、ダクソ3とSekiroの時もそうだったけど、フロム君Steamで出すときコントローラー不具合毎回起きてんね。因みにJoy to key で使われるvJoyデバイスをデバイスマネージャーで無効にすると動くよ
初動でアルセウス超える可能性も出てきたな
和ゲーから新しい大ヒット作が生まれるのは良いことよ
>>103
豚は本当に頭弱いな
日本は韓国なんてとっくにぶち抜いたぞ
次のターゲットはドイツ、フランスといったEU主要国
豚は無知と憎悪と捏造でしか暴れられないから困る PCだけでも既に2、300万は売れてそうね
CSもそれくらい売れてると思うと今作の売り上げとんでもねーぞ
PCはセールじゃないと売れないみたいな事言う人いるけどこれ見ても同じ事言えるんだろうか
>>109
ブヒッチしか持ってない豚なんて空想上の存在なんだろ?気にすんなよ >>106
ホライゾンも発売当初61.6万だった
乗り換えられただけ😁 同接いくら増えても放送観たら買う一人はほとんどいません
>>110
Valheimでも1ヶ月で500万売れたからエルデンはそれよりずっと売れるだろね
スカイリムとかウィッチャー3とかRDR2レベルで売れると思う
ポケモンの記録超える可能性もある 新規タイトルでこれ、タイトルより作風でブランド化する新しい手法
>>112
Steam売上上位なんて値引き0のものばっかりだけど
豚は正しい情報に記憶を上書きすることが出来ないんだよな 勝負あったな
PC>>>>>>>>>>>>>>>>PS5
ホロライブの配信もスパチャ切ってるから法人も個人もスパチャはアウトだと思うけどな
レビュー中断とかヤバイぞ
スレ立てたエアプゴキは覚悟しといた方がいいぞ
「750tiレベルでも快適に動く」てのが拡散されて以降ドッと増えたな
>>130
steam盛り上がっててなんでゴキになるんだ? もっとプレイしろ
そしてライト勢は絶望しろ
それが見たくて持ち上げてるんだから
そもそもプレイして数時間のレビューとか当てになんねーだろ
クリア者のみでいいんだよレビューなんて
この画面で必ず止まるわ
さよならエルデンリング
>>141
確かにライズのレビューは数時間のものばかりで無駄に高評価になってて全然当てにならなかった >>142
steamの初日は即返金前提の奴多いからな >>114
ホライゾン完全に客付いてないな
エルダンリングも同じ感じになりそうね
実際にプレイしたユーザー評判がよろしく無い返金しないプレイヤーは果たして何人残るやら
1週間後くらいに同接何人になってるやら クリアした人だけでいいよな
クリアした人のレビューなんて高評価ばかり
ダクソ3は3.5割しかクリアしてないから大体エルデンもそれぐらいで残り6.5割の人は封殺できる
そしてレビューだよりの情弱カジュアルが地獄を見る
恨まれるのはフロムだけだしwin-winだよ
これ試したら起動できるようになったわ
epicはチートツールだった!?
614名無しさんの野望 (ワッチョイ 33d3-iDSx)2022/02/25(金) 10:19:48.79ID:433YhDvs0
真っ白な画面出てクラッシュするやつ
Epic Games launcherアンイストールしたら起動できた
外人ありがとう
あーそうかsteamは返金できたな
返金できるの2時間プレイまでだから
週明け月曜日以降の同接で最終判断するべきかな
>>153
同接数がほぼ落ち着いたからかな
あとはレビューの件もあるか Steamウィッシュリストが300万超えてたからまあこの数字は予想内だな
初動500万本は固いだろう
レビュー禁止wwwwwwwwwwwwww
やらかしリング
>>84
そもそもこのハードしかやらないって信者なんかもういないだろ
いまだに言ってる奴はキチガイアンチだけ >>155
ウィッシュリストに入れてる人の数ってどこで分かるの? これは思ったよりすごいな
PCだけで1000万余裕かな
>>160
ダイイングライト2が300万って発表したから、それを超えているエルデンは300万以上って話
我々がウィッシュリストの数を確認できるってことじゃないスマソ エルデンリング見るからにシステムがダクソ3そのままで笑った
発売直後のネガキャンはSEKIROのときと全く同じ流れだな
ブラッドボーン(PS4)
2015年3月24日 米国発売
2015年11月2日 210万本
ダークソウルV(PS4/XboxOne/PC)
2016年3月24日 日本発売
2016年4月12日 海外発売
2016年5月11日 300万本(日本・アジア50万本、北米150万本、欧州100万本)
2020年5月19日 1000万本
エルデンリング(PS5/PS4/XboxSeries/XboxOne/PC)
2021年度内計画 400万本以上
PS4で伸び悩んだブラボ
PCで伸びたダクソV
ダクソの世界観のブレワイフィールドみたいな感じでダクソ、ゼルダ好きどちらも楽しめるゲーム
敵もたくさんいるからアクション好きならやるしかないと思った
何だよ市場から帰ってきたらあっさり
PSの勝利かよ
面白いけどフィールド探索要素いるかなあ
ダンジョンだけのダクソの方が楽しみの密度濃いな
システム回りはダクソから良くなってると思う
PS5じゃもう性能不足で苦しいんだろうね
フレームレート優先で45〜てwwwww
https://www.eurogamer.net/articles/digitalfoundry-2022-02-24-elden-ring-performance-first-impressions
>Xbox Series Xは、サポートディスプレイがある場合、可変リフレッシュレート(VRR)のシステムレベルのサポートによって大幅に改善されています。
>VRRは、フレームレートモードで45〜60 fpsの範囲で知覚されるジャダーを最小限に抑えるのに役立ち、画面の更新をフレームレートに一致させることで、よりスムーズなエクスペリエンスを実現します。
>これはすべての人にとって解決策ではないかもしれませんが、互換性のあるTVを使用している人にとっては、現時点でXboxで最適なオプションです。シリーズSのユーザーもここでVRRの恩恵を受けます。
>このプラットフォームのフレームレートモードが現在40〜60 fpsで実行されていることを考えると、完璧ではありませんが、実行可能な選択肢です。
>一方、PS5で安定した60 fpsを達成するには、まったく別の戦術が必要です。残念ながら、VRRサポートは現在Sonyのマシンでは利用できませんが、ネットワークテストと同様に、PS5でPS4アプリを実行するだけで、フレームレートがスムーズな60fpsにクリアされます。
>トレードオフ?ゲームは、ネイティブのPS5バージョンよりも低い解像度(再構築された1800pのように見える)で実行され、草の密度の設定が低くなります。 youtuberのエルデン実況プレイ動画を観てる所
ゼノブレイドってクソゲー持ち上げてエルデンみたいな名作叩く任豚ってゲーム業界にとっても日本のコンテンツ業界にとってもガンでしかないな
ソニーの洋ゲー持ち上げも酷いけど
現在72万人やね
単純計算で初日500万本ぐらい売れてるなあこりゃ
今仕事中でできん(´;ω;`)昼間までやってたけど二時間かけてマルギット倒したw
エルデン並の作り込みの作品は、スーパーインフレ&ホワイト職場の欧米ではもう作れないと思う
エルデンって作品自体が、円安デフレの日本でコンテンツ作るべきだっていういい証明