◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
人気漫画家「エルデンリングをプレイしたのは人生の無駄な時間だった」 YouTube動画>8本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1647058418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
レベル上げしてるときに俺なにやってるんだろうと気づいたってよ
ほんまこんなゲームを無駄なステマして被害者出したのはゲーム業界への損害だったと思うよ
>>3 結構ガチで似たような発言してやめてく奴が多いよーな
とくに後半のつまらなさが酷いみたい
序盤は楽しかったわ
途中からレベルデザインを基本的に放棄してるなって
最初は間違いなく楽しいからな
途中からいつものダクソやクソボスで正気に戻る
>>8 中ボスなんかは雑魚化して複数出てくるけどなw
フロムファンだが後半がつまらないのは同意
マジでレベルデザイン放棄してる
正直前半も割とフロム信者入ってないと楽しめないと思うけどな
>>17 まあ問題点はその前半を楽しめたフロム信者ですら後半がきついって言ってる所だろうな
難易度の上げかたが雑って言ってるな
使い回しボス複数とか
もう心底うんざりしてそう
エルデンリングは何故
任豚のコンプレックスを刺激するのか
ゲハブログに捨てられて誰も相手してくれないから自分でスレ立てたのかな
最初からこれは神ゲーなんだと自分に言い聞かせながら
嫌々プレイしてたみたいな事言ってたろ
後半の色違いボスは流石に失笑だわなぁ
いや、開発力尽きとるやんっていう
それにわざわざ付き合った結果大したストーリーでもエンディングでもないし
やめて正解だと思う
後半クソだるいのは伝統じゃね
ダクソ1のアノールロンド以降とか2のアマナとか
3は敵が糞化してフレーム回避ばかり押し付けてくるし
そもそも飽きてくる
人生の無駄な時間って言うけども、それを言うならあんたの作ってる作品も興味がそれほどない人からしたら無駄そのものだぞと言ってやりたい
>>13 やっぱノリがファミコンみたいなゲームだよな
PS1から参入した会社のくせに不思議だわ
Amazon
星1フロゲーですね
2022年2月24日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS4/通常版版/Edition: Amazon限定無し
ボスの攻撃が強い!
死にまくり、何度も挑戦→飽きる。
やはり、自分には合わなかったゲーム。
ストレスがたまってしまう。。
470人のお客様がこれが役に立ったと考えています
星1ロードが非常に遅い
2022年2月25日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS4/通常版版/Edition: Amazon限定無し
PS4版はロードが非常に遅いです・・・
最初のボスなどはロードに30秒以上かかり、こんなに時間がかかるなら繰り返しプレイなどできません・・・
252人のお客様がこれが役に立ったと考えています
星1何が神ゲーなのか不明
2022年3月1日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS4/通常版版/Edition: Amazon限定無し
私はブラボもSEKIROもクリアしたものですが、今回はダクソの一本道でなくしただけで何が神ゲーなのかさっぱりわかりません。敵の攻撃もやたらディレイばかりかけてきて、しかも追尾性能がやたら高く、単に回避のタイミングが取りにくいだけのリズムゲーです。ボスもすべからく体が大きくて大振りで攻撃が終わったと思って踏み込んだらさらに追い打ちがあって、、、というパターンだけ。オープンワールドといっても何もないところに所々思わせぶりだけど実は中身のないNPCが少しだけいて、後はただ敵がうろうろしているだけ。探索要素とか皆無。オープンワールドとはスカイリムみたいにそこに完結した世界があるようなゲームのことで、これはただだだっ広いだけです。ゲームとして何の技術的革新性もない。こんなゲームがもてはやされるようでは日本のゲーム業界も益々衰退していくだけだと思います。みんなで難しいとSNSで感想を共有し合えるのは今風なのかもしれません。
116人のお客様がこれが役に立ったと考えています
友達にいたなぁゲーム貸してもクリアしないで返すヤツ
特に難しいゲームでもないのにいつもなんやかんや理由つけてクリアまでやらないから
もうそいつにゲーム貸すの止めたっけな
死にゲーのくせにロード長すぎ手心折れました。
2022年2月26日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS4/通常版版/Edition: Amazon限定無し
死にゲーのくせにロード長すぎ手心折れました。
97人のお客様がこれが役に立ったと考えています
全く面白くない。
2022年2月26日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS4/通常版版/Edition: Amazon限定無し
どこが面白いんか分からん。
知り合いみんなすぐ安くで売ってるぐらい
まぢで買わん方がいい
あとps5でもカクツクし画面酔いする
82人のお客様がこれが役に立ったと考えています
チープなゲーム
2022年3月1日に日本でレビュー済み
ディスプレイ用プラットフォーム: PS4/通常版版/Edition: Amazon限定無し
フロムのゲームは初なので、少しずつ上手くなって一歩ずつ進んでいこうと謙虚な心持ちで始めました。 壁越しに様子を伺っていると、壁をすり抜ける斬撃を振るう雑魚兵士。 噛み付くのではなく、有名格闘ゲームのスモウのように頭突きでダメージを与え怯ませてくるスーパーアーマー獣。 こちらの攻撃には干渉するのに、いまいち敵の邪魔はしないオブジェクト。 自動カメラ補正が切れないので、移動時に自分のカメラ操作に相乗りしてきて揺れる画面。... さらに表示
75人のお客様がこれが役に立ったと考えています
尼のレビューでエルデンリング開くと最初に出てくるレビューがこれだからな
皆買って後悔してんだろうな
結局ボリューム不足か
コロナ禍に作ったからスカスカ
初心者でも安心といって騙し売りしてしまったから仕方ないね#😭
めちゃくちゃ苦労して倒した敵が大したもん落とさないから全スルーが正解になるんだよな結局
探索面白いってマジで前半の一部だけ
>>39 ボリュームはマジであるぞ
増やし方がダクソ2だけど
後半虚無すぎるんよな
広いマップがガチで足かせになっとる
>>41 探索も敵を倒さないと中々大変なんだがその敵が後半きついからな
雑魚相手だけは霜踏みアンチも解禁してるレベルだし
>>39 ボリュームはバカみたいにあるんだよ
ゼノブレイド1みたいにこれで終わりか?まだ?更に続くの?こんな感じだぞ
ゲームバランスがクソすぎる
エンディング画面で「りり」って出しておけば伝説になれた
放置中のエルデンリングから無意識に目を背けようとしている自分がいる。漫画家の白紙の原稿のような存在のゲームだな。
大丈夫だ然程売れてなくて300万本も売れてないらしいしな
何だかんだと言われているがダクソとしてはかなりライトユーザー向けになってるのでこれからも売り上げは伸びると思う。
>>55 つまりエルデンリングは楽しくないから無駄な時間だったと認めるわけだな
>>47 エルデンリングにボリュームはねーな40分で終わるし
それ以上時間がかかるのはただデスループして同じ流れ作業繰り返してるだけ
ゲーム内容が多いというわけじゃないのでボリュームは少ない
>>60 今そういう逆張りはいいから
真剣な反省会中
マフィア梶田はかれこれ50時間以上エルデンリングやってるみたいだけど
ダウンロード&関連動画>> マフィア梶田は本当に人生楽しそうだよなぁ
ダウンロード&関連動画>> ダウンロード&関連動画>> エルデンにて己の精神に限界を感じ悩みぬいた結果 彼がたどり着いた結果は霧踏みであった
一体十数回 感謝の霧踏み!!
ただ霜を踏み続ける
楽しむかわりに 虚無を感じる時間が増えた
ついに限界を迎えた時に プレイヤーは エルデンをGEOに置き去りにした
とりあえず次回作は半リニアには戻しとけと
SEKIROやダクソ3楽しめた俺にもエルデンは苦行でしかなかった
レベルデザインがマジで雑、記憶消してやり直すならまだダクソ2のがマシ
序盤のリムグレイブリエーニエあたりは凄い楽しかったから高評価になるのも分かる
後半からバランスおかしくねぇってくらい雑になるからレビュアーは多分最後までやってない
別にステマとかはいいけどさ持ち上げるのはこれじゃないだろっていうね
もうちょっと人に勧められるのにしろよって思う
グラ綺麗自称AAAの、グラで予算とカイハツ期間切れて後半は低予算やっつけ仕事かな?
ブラボ>ダクソ3>セキロ>ダクソ1>エルデン≧ダクソ2
個人的な評価はこの辺に落ち着いた
フロムのゲームって、リトライするときに死んだ場所、ボスの場所までマラソンをしないといけないんだわ
構造によっては走るプラス敵の全滅もしないといけない
だから、普通にやってて拷問なんだよ
こんなもの脱落するほうが普通
プレイ時間の半分以上がリトライ関係の無駄な時間だよ
エルデン>ダクソ3>ダクソ1>ダクソ2>ブラボセキロウ
こうやな
>>71 ゼルダより作るの簡単って言ってます
エルデンリングやっぱゼルダ以下
当然っちゃ当然
>>72 理不尽な死も一回復活できる調整は本当に優秀だったと思う
普段誰にも注目されない人間が、エルデンのお陰で少しはもの申せて注目されたやん
話題に乗っかろうと必死で哀れなじじいだ
>>65 序盤はたしかに楽しかったけどバランス調整はクソもいいとこだよ
好きに探索して進めてたらヌルゲーもいいところで、適正レベルで進めないと緊張感も何もない
かといって後半は中量級以上の装備で固めていても一撃で体力1000以上は持ってかれるし
回避方法がよくわからんような大技はほぼ即死
>>70 俺もフロムゲーって正直クリアしたことないんだよね
後半までいくと突然虚無感に襲われてやる気がなくなってしまう、ほんと無駄な時間が長いんだよな
毎回信者に騙されて買ってたけど今回はスルーして心底良かったと思う
序盤は無限に遊べる神ゲーに感じるけど中盤からボロ目立ち始めて、
終盤は使いまわし相手の苦行っていうある意味最高にOWらしいゲーム
>>77 これなーささっと一直線でゴドリック倒したら
行ってなかった初期フィールドがヌルゲー&マッチングしないでクソだった
ニートとか無職とか時間がある(実際は無為に浪費してるがw)人はフロムのゲームは高評価になるんだろうね
>>70 発売直後はマリカ像があるからリトライが楽だとか信者が擁護してたのになぁ
結局マラソンは無くなってないんだよね
>>82 実際ダクソやブラボと比べると改善してる
セキロと比べると劣化してる
死にゲーでPS4のロード時間はダメだろうな
PS2時代のRPGでも戦闘前ロードがキツくて投げた事あるから
ファイナルソードデラックスエディションだから虚無なのはしょうがない
セキロはその辺気を使いすぎて、徒歩5秒のところにファストラベルポイントあったりするしなw
>>84 Sekiroもそうだけど、ダークソウルじゃないんだしボス戦はリトライさせてくれればいいんだよ
エスト瓶系のアイテムだけはフルの状態にして
そこまでプレイ時間稼ぐ必要もないだろ
>>70 エルデンは改善されてるぞ
一部以外は祝福かマリカあるからすぐ再戦できる
真に歴史を変えたゲーム体験は原作20fpsでも許されるのに結局つまんないんだわね
ゲーマー教の我慢大会に耐え切れずに酷評始まったか
いい年してゲームの評価しかまともなこと言えない黄色Tシャツ
持ち上げたステイ豚自身が買ってないからな累計30万ちょっとってwww
いやゲームなんか人生の無駄と思ってやるもんだろ
まさか人生に有意義だからゲームやってるやついるのかプロ以外で
ファイナルソードのが遥かに面白いしなあ
ファイナルソード語録すこ
>>100 いい年したおっさんがブレワイに人生の意義を感じながらプレイしてるとかギャグじゃなかったら悪夢だよ
豚おじちゃんは祠パズルで知育が必要だから無駄じゃないよ
豚おじちゃんはね
>>70 すげーワカル。その上[途中でケアレスミスしてダメージ負ったからいったん戻る]を繰り返してると経験値溜まってきてロストが勿体ないからレベル上げしてから改めてボスに挑戦、みたいになってとにかくテンポが悪い。
リトライが楽だからこそ(次はあのやり方試してみよう)って愉しみが生まれる訳で、リトライがめんどいと無難な攻略しかしなくなってくるんだよな。
人生の無駄じゃない=人生の意義を感じる
も変な話だよな
普通に 余暇として楽しめた じゃ駄目なの?
時間の無駄って感じるのは分かる
頭使うんじゃなくてただ覚えるだけの暗記ゲーだからな
もともと知人が関わってるからつまらないけど最後まではやるとか言ってたから
最後まで面白くないままで終わったってことか
>>71 コメント欄マジでキッツいなこれ・・・
陰キャで無職童貞のフロム信者のオッサン達が大暴れ
もはやファルコム信者とかFF信者とか余裕で越えてるだろ
日本で一番気持ち悪い 信者 だわ
動画は見ないからこいつが何言ってるのかは知らんけど
おれとしてはダークソウルは人に薦めたことあるけどエルデンリングは薦めないよ
まあ結局のところやってはくれなかったけど
フロム信者の発狂見たいけど黄色の動画は見たくない葛藤
今作復帰長いと思ったのって月のボスくらいですね 復帰中に敵が絡んでくるのってそんなに印象無い まだ裏ボスは回ってないけど(´・ω・`)
>>106,107
「時間の無駄」なら他にも楽しいことがあるのにつまらないゲームにで無駄にした、とすんなり入るんだけど
人生の無駄と言われたら人生に役に立つか否かってなるだろ言葉的に
その漫画家が言ったんか
>>1の創作か知らんけどさ
信者からしたら有名人が挫折してくれるなんて涎垂らすほど嬉しい事
フロムゲーってこうやってイキリ散らすのがメインコンテンツみたいなもん
下手くそな配信者が7時間同じボスと戦ってた
頭おかしいと思う
わからなくわない。
本当に自分はこれを楽しめてるのかな?って思いながらプレイするときがある。
常に死の恐怖に怯えながら散策してる。
ゲームの意義なんて、会話のネタになるか、一緒に遊べるかしかなくね?
楽しくなかったというならわかるけど、無駄だったというのはよくわからんな
クリアしたけど時間の無駄だったのは確かだわ
ブサイゾンの方にしときゃ良かった
>>116 僕は任天堂信者って公言してオープンなり酢飯してるお前らステ🐷の仲間😅
わかるわ
ボスもおもんなかったし
ストーリーもスッカスカだったしなあ
>>91 お前プレイしてねーだろ
それが配置されてねーとこばっかなんだよカス
正直な話xss売ってたらハード事買ってた可能性がある…。
売り切れてて良かった…。
エルデンリング97がなあ…。
マップの作り込みとか敵キャラの造形とか、すごいなと感心はするけど、
やってて楽しいかと考えると、疑問に感じることもある。
クリアまではやるけどさ。
後半は雑魚がひどすぎて探索の楽しさもなくなるからな
なんかデスストみたいだな中途半端な出来で無理矢理仕上げて発売した
とりあえずエルデンリングのステマに引っかかったアホは、100ワニや100ワニのステマに引っかかったバカ共をバカにはできないよな
同レベルだから
>>133 後半どころか序盤から敵の報酬がゴミすぎて走り抜けばっかだろ
戦うのがあまりにもばからしい
時間の無駄
>>128 フロムの死にゲーは基本的にストーリーは二の次三の次だからシナリオ求める人には向いてないよ
まぁ変な売り方して本来の客層以外に売り付けたフロムが悪いな
負け犬にゲームが上手いというアイデンティティを与えることで信者にしたのがフロムだからな
信者の異常な攻撃的なのはそのため
マリカの禊あってストレス無いようになってるとか言ってた癖に雑魚掻い潜りながらボス部屋までマラソン強要されることわりとあるのふざけてるよなあ
SEKIROから劣化しすぎだよ何もかも
>>135 それに関しては今後の人生の教訓にするわ
そう考えると全くの無駄でも無かったのかもな
ゲーム配信でもそんな流行り方だった気がするけど
発狂する奴を見たくて勧めるとか
ゲームで無駄にプライド高い奴を馬鹿にするみたいな
だから女が意外と多かったりその辺弄られる耐性があったりするから
>>139 しかも強いボスに限ってそうなってる傾向あるからなw
まあ誰一人ボス名を上げてないところでそういうことなんでしょうね 分かりやすい(´・ω・`)
誰かと楽しめるゲームって、FPS、スマブラ、マリオ系くらいか?
あとは基本一人で楽しむから、人生において無駄だということなのかもしれない
なんかアフィ臭いの居るね
話を引き出したいのか何なのか頭がおかしいのが
大麻販売中っていちいち入れたりしないといよいよダメだなこの板も
ロックマンみたいにボス部屋の手前に小部屋と篝火を置いて欲しい
というかまともな神経してれば普通はそうする
>>30 今回の後半はそういうレベルじゃない
特にミニダンジョン
またこの部屋の形かまたこのザコボスかまた報酬ゴミかってなる
忌み地下で地下墓の構成が出て来たときはダメなため息でた
>>101 おっさんがおっさんに悪夢感じてて草
若くて良かったわ
>>144 敵のいないラスボス前の階段すら繰り返してるとストレスになるんだが
部屋に入る時の無駄に長い演出とか
>>70 エルデン序盤しかやってないとこれ修正されてると勘違いしちゃうから
炙り出しネタなんだよなw
コピペが酷いな
土竜とか兄弟何匹おんの?
後半明らか息切れしとるよな
>>119 ニコニコかわからんけどリアルタイムコメントでゴキブリ発狂してるのほんと草
steamcommunity.com/id/PAlM0N/recommended/
プレイ時間の証拠も出るSTEAMレビューではっきり文句言われてるのに
エアプのホモステ信者アフィが嘘認定とかもう地獄すぎて笑うわw
ざっと見たけどレベル上げがダルいっていうのは攻略見たみたいだけどそれなのに効率悪いとこでやってるせいもあるな
まぁどのみち根本的な解決にはならんけど
あとのボスの水増し方が雑っていうのと結局倒し方がゴリ押すだけだから面白くないっていうのは全面的に同意だな
基本的に祝福の場所からボスエリアまで雑魚を無視して走りぬけることができるようにデザインされてるし
マリカ像もあるけどだったら普通にボスエリア直前からリトライできるか祝福に戻るかの選択制でいいじゃん?と思った
あとたまにマリカ像あっても効果でないで祝福まで戻されるバグ?直して欲しいな
それとPS4のロード時間・・・これは本当に死にゲーには致命傷なくらいロード時間長いから対策して欲しいわ
誰か知らんけど後半ただただ面倒だったな
クリアしてから倒してないボス突っ込んだら更なるクソゲーが待っててやる気無くした
>>149 ソウルライク系のメトロイドヴァニアはソルトにしろホロウナイトにしろブラスフェマスにしろボス戦前にセーブポイントあるからな。
本家だけが何のこだわりなのか頑なにダルいマラソン強いるの何故だ?
ダクソ時代はまあ篝火から直行できるようにさえなってりゃある程度の手間は仕方ないかな感はあったけど
今回はマリカ像なんてシステム導入したのにそれでもわざわざマラソンさせるからなあ
>>135 メタスコアとブレス超えたを擦り倒して都合が悪いと客が悪いww
なら、ファミ通メデアになるだけじゃんw
ネタにされてたけど ubi edition の方がユーザー目線ではあるよね
情報量減らすことで高難度を誇っても結局modで難易度下げられるだけだから
それなら予め表示しろって話
そういえば最近ゴキブリがめぐみとかいうおばさんでスレ建てねえなって思ったらあいつもうゲームのレビューやめてんのか
ソニーの負けが確定してやめちゃったのかな
>>166 攻略サイト見る手間が発生しただけだからな
エルデンリングはマジでゴミクズ
マリカの根なんてボスの前に機械的に置けばいいのに簡悔精神だし過ぎだよな
少しでもプレイヤーに有利になる事は片っ端から取り除く強い意志を感じる
>>144 覚える価値のあるゴミの名前を覚えるアホはファミ通化メディアくらいでは?
>>166 ミニマップは普通に欲しいわ
こんなもん表示してると没入感がーとか言うのかもしれないけど、なきゃないでどうせ全体マップ細めに確認しながら進むだけなんで単に不便なんだよ
今回ダンジョンの道が広くて自キャラのスタミナの効率が良すぎて敵が無駄にタフなのに報酬ショボいから
初見のダンジョンでも走り抜け安定になっちゃうのはマジで欠陥だと思う
快適だけどダンジョンの楽しさとか醍醐味が無さすぎる
禁域以降マジでつまらんけどまだそこに到達した人間て14%ぐらいしかおらんからなPS4版だけど
これからどんどんつまらんて意見が主流になると思うわ
ヤーナムステップ没収されて本編中に聖杯ダンジョンの攻略半ば必須にされたブラボって感じのプレイ感
ゲームは人生の無駄、そのゲームだけで稼いでる任天堂
出るまでダクソエルデンしかつぶやかなかったフォロワーが、どんどんエルデンを話題にしなくなって今はもう原神の話題しか話さない
ラダーンはゲームとしてはクソだけど雰囲気は好き
ただクリアしてから振り返って「ラダーンがターニングポイントだったな…」ってなるのはわかる
結局どんなに面白くても開発が力尽きるからオープンにすると中だるみするんだよな
その点ブレワイとかはいつでもエンディングに行けるようにしたのはまだ良かった
>>169 しかもあれリスポン位置手動設定ぽくて
ボス前にあるはずのマリカの楔選んだのに入口からスタートするやつもある
>>183 ブレワイとかボコブリンしか敵いないし最初から力尽きてる典型じゃん
後半はつまらんって言うか何やらされてんのかわからんのだよな
扉開けるだけの為に黄金樹でどんど焼きやる理由もわからんしラピュタに飛ばされた理由もわからん
自分が何をやってんのか何一つわからんままラスボス倒してよくわからん事言われてスタッフロール
ゲームバランスもほんと糞だよな
特にHPを上げることが絶対に必須のバランスなのが頭おかしい
こんなん事前情報なかったらしらんわ
>>184 昨日それに遭遇してゲンナリしたわw
地下墓の還樹の番犬2匹出るところだったと思うけど
>>186 敵や戦闘の評価でメタスコア97じゃないからな
エルデンは戦闘やボスしか取り柄がないのにレベルデザインが雑過ぎてシリーズでも最高傑作か怪しくなってるってスレだよ
本物の人気漫画家
セノブレ2も人生の無駄だよな
しかもエルデンリングよりもグラが劣ってる
>>191 ドMなんやろw
そういう層をほるための詐欺97という側面はあるなw
だが一般層はメタスコアを信じなくなるけどねw
>>191 最近悔しくて同じもん持ってくるの流行ってんの?
キヨのスレ立ったら真似してたよな
>>190 ついでに言っとくけどコログ集めや祠もコピペって言っちゃ駄目か?
>>191 あっ、プロメアにプロットパクられた人だ
>>197 もうめんどくさいからそれでスレ立てろよ
賛同者何人いるか自分の目で確かめるのが早いぜ?
>>193 リトライマラソンが人生の無駄ってことすらわからないってホモだからなの?
頭おかしいの?
>>199 動画勢だろw
Switch買えない貧乏人かもなw
>>199 じゃあ俺の勝ちだな
エルデンもレスバも諦めたら負けだよw
>>186>>197
これはエアプか?
動画勢でももう少し知識あるだろ
>>186 ボコブリンの作り込み半端ないぞ?
ボタンに反応するエルデンの敵みたいに手抜きじゃないんだわwww
ブスザワってオンすら不能の旧型ソロシコ専プンワーとかいう過去の汚物だっけ?
あいつまだ生きてるの?w
>>202 お前の相手こそ時間の無駄だという事だろ
祠でも一つ一つのクオリティはエルデンの洞窟や地下墓よりはよく出来てるぞ
アーロイとかいう超絶ブスがハードの顔のくせしてゼルダ姫のことブスブス言ってるキチガイホモハードPS5
後半は体力40だときつい
体力60だと言うほどキツくない
火力も戦技縛るときつい
縛らないと余裕
エルデンリングのPS5メタスコア評価追加されてたな
85点だったよやっとまともな評価が出だしたな
クソの塊の樹霊を後半もりもり出して来んのほんまクソゴミ
地下墓はマジで中盤以降見つけちゃうと溜め息出るレベルで代わり映えしなかった
>>213 樹霊もクソだけどあのダンジョン本当にひどい
・意味不明な毒沼
・即死トラップ(歯がついてないところでも触れたら死ぬ)
・しかも判定を壁が貫通してくる
・安全地帯に理不尽湧きする雑魚
・狭い場所でクソでかクソモーションのボス
クソみたいな要素を詰め込んだフロムの悪いところ全部詰め込んだゴミみたいなダンジョンだったわ
ブレワイに比べて居心地が悪い世界だからしょうがない
ブレワイ以上にエルデンはストーリーが無いし続けれないよ
敵に発見された状態だとファストトラベル使えないのは当然としてもミニマップもないのにマップ開けないのは正気かと思ったな
フロム的には適当に逃げて先で何か発見とかしてほしかったのかな
アルセウスですらマップは開けたんだがな
爛れた樹霊
ツリーガード
黄金樹の化身
こいつら出すぎ
フロムソフトウェアってのは幸福の科学みたいなもんだ
人生で有意義なゲームと言われりゃ子供たちと遊ぶマリオカートやスマブラが第一に思い浮かぶな
人生の無駄どころか、この時間の為に人生があんだよ
フロムレベルでは仕上げるにはまだまだ時間をかけなければならない規模のゲーム設計だったってことかな
良心的なパブリッシャーなら延期するんだろうけど
良心的とは対極のバンナムだから年度跨ぎは許さんということで
宣伝売り抜け方向に舵を切ったと
>>215 常にモヤが掛かってて視界がぼやけてるブスザワが居心地良い・・・?
>>217 坩堝の騎士もな
こいつは黒騎士感覚で設置してそうだけど黒騎士と違って無駄にタフで時間取られるからだるすぎる
苦痛に満ちた探索なんだよな
オープンワールド化してボリュームが増した分
倒した時の快感よりそこに至るまでの苦痛が上回ってる
>>223 しかも倒しても対して報酬的うまみがないもんな
ソウルもらえるっていってもあの世界はロストすること前提だし
>>217 イワロック
ヒノックス
ライネン
こいつら出すぎ
しかしメタスコアや配信に釣られて買ったが同じように途中で辞めて売る人が多そうだな
>>226 やめたれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>223 坩堝と初めて戦ったの赤獅子城の他と2体同時のときで、
先に倒した方の能力吸収して尻尾使ってきたのかと思ってたら他で普通に尻尾使ってて笑った
あの尻尾は一体何なんだよ
>>166 こういう画面に情報がたくさんあったり、何回も出てくるチュートリアルとか
今のゲームは親切になりすぎてゲームに没頭しづらくなってるんだなとエルデンで気づかされたな
ソニー信者の著名人リーダー格=Dゲイル、けいじチャンネル
任天堂信者の著名人リーダー格=ピョコタン
最初から遊び直してると思うけどやっぱ全体的に無駄に広すぎると思う
フィールドでもダンジョンでもずっと走らされる時間が多すぎるし
地下世界とかは特にそれが顕著でしかもそれで馬呼べないとか普通にあったりする
ブレワイにあった「このくらいの広さが丁度いいだろう」という感覚がこのゲームからは欠如してる
>>232 ゼノブレ2は無意味な場所ばかりで中身がないスカスカマップ
しかも後半は一本道の手抜きでどう思った?
>>216 マップ開けたところで敵にタコ殴りにされるんだから意味ないだろ
一時停止がないからなこのゲーム
>>218 そういえば某○川さんみたいなイタコ芸みたいなモブばかりだなw
>>233 ゼノブレ2はメタスコア83点だしそれくらいが妥当なんじゃない?
エルデンリングに同じような欠陥があるなら明らかに96点は過大評価だよね
ゼノブレはファースト
ゼルダもファースト
エルデンはサード
付き合ってもないみんなと仲良くしてるサード女を所有物扱いしてて草
Steamレビューで散見される「ポジティブレビューの奴は多分前半しかやってない」という文言の深刻さ
任天堂のクソゲームやってる時も同じだろう
こいつの1番有意義だった時間はカルチャーブレーン学院に通ってた時だよ
>>236 んなこたぁない
例えば敵の攻撃が届かない高所に一時的避難して進む場所確認するとかできるのよ
ピョコタンの哀れなとこは任天堂アンチやっといて、こういうゲーマー向けタイトルにハマれて無い事だわ。
もう適性が無いんだからゲーム卒業しろよ。
巨人山嶺のち地下墓だっけ
コピペダンジョンは全然いいけどわざと迷いやすい構造にしてるのはさすがに意地が悪すぎる
>>238 ブスザワもマップの8割がコログしかいない無意味な荒野なんだよな
というわけでブスザワのメタスコア97は異常ってことでいいか?
>>246 めちゃくちゃ重要
エルデンリングは
HP盛りが必須のゴミバランスだし
>>245 登山家「頂上までの道のりって全部無駄 次からヘリで行くわ」
ゲーマーじゃないから一番一般人の感覚に近いんじゃないか
ゼルダはこういうやつにも刺さるゲームだから凄いんだけど
導線もUIもエルデンとはレベルが違うからね
プレイして最初にローリングした時に色々と察してしまったわ
>>245 ブレワイ引き合いに出したりゼノブレ引き合いに出したり忙しいやつだなお前
コログはちょっとした謎解き要素にパターンを滅茶苦茶豊富に用意してるから無駄な水増しとは別に思わないけどな
>>245 エアプなのか知的障碍者なのかわからんがもうユーザーの評価でエルデンはゴミだと判明しちゃってるから諦めな
IGNJクラベ「欠点らしい欠点が見当たらない完璧なゲーム」
SNSフォロワー「やったけど騙された…金返して…」
IGNJクラベ「難しくゲームって言ったよね?レビューよく見て買えよw」
批判=難易度についていけない人間の戯言
不親切で雑な調整=フロムゲーらしさであり美点
ダクソのOW化=OWの革命
こんなんがメディアにもうじゃうじゃいるから恐ろしい
ゼルダの場合普通にプレイしてたらハートが勝手に増えて
そんなレベル上げ作業しなくていいんだよな
ゲームデザインのレベルの違いが分かるね
攻略サイト見ながらやるエルデンと違って
レベル上げしまくってヌルゲーになったらどうしようと思ったらボスに2,3発で殺されて真顔になったわ
大盾ですら簡単に弾かれるスタミナ無視の猛攻やめて😫
>>246 DQ1やハイドライド時代のスライム修行を笑えないレベル
ダークソウル1で気付きな?
デモンズはアイテム増殖あったから最後までやれたけどダクソから下らなくなってやめたわ
>>256 前半っていうかリムグレイブとストームヴィルまでかな俺は…
リエーニエからもう広すぎてうんざりするしダンジョンも敵が飛び道具撃ちまくってくるなか走り抜けるだけの作業になっちゃってクソゲー感あった
>>240 でもオープンワールドって大体そんなもんよな
序盤は夢中になるけど、しばらくすると単調さやコピペが目に付くようになって後は惰性化したりクリアせずそのまま積んだりするっていう
そういう面でも「最後まで高難度ボス乗り越えながらちゃんとクリア目指すべし」ってソウル系のデザインとはあんま相性良くなかった気がする
エルデンは攻略サイト見なくてもクリア自体はできるよ
地図があることでかなりどっちに行けば何かがありそうかわかりやすくなってる
ゼルダやGothic2なんかは敵のグループに「こういうアプローチはどうだろう」と考えて実行させる上手い仕掛けが撒いてある
そしてそれ以外の正攻法や射程粘りなどのプレイ幅もしっかりある
エルデンは敵の僅かな硬直にちょっとだけ反撃か強力なスキルでハメる以外全部死亡フラグ
んでスタミナみたいな制限型のパラメータは自分にしか機能してない 壁つっかえとかも自分だけのペナルティ とどめに入力監視
あれだ、Witcher1の火炎犬を延々やらされてる感じ
>>262 Skyrimやホライゾンよりもエルデンが上?
ねーわwww
まぁエルデンやるよりは漫画のネタ考えたほうが遥かに有意義だよな
戦闘だけでストーリーもゴミだからネタの閃きすら起こりそうにないし
>>262 エルデンリングとかいうファイナルソードレベルのゲームが5位とかやってんなこれ
>>230 他のゲーム(モンハンやブレワイなど)でUI消せたりするの知らんのか……
>>269 俺は規制でスレ立て出来なかったから誰か立てて
>>268 P豚様。からしたらホライゾンより糞出んリングの方が上という二重の発狂要素だしなぁ
>>262 ホライゾンとスカイリム低すぎてキレそう
ブスザワは死ね
>>267 売り上げはたぶんSkyrim超えるぞ
ポケモンの売り上げ記録も超える
いまだにスチーム1位維持し続けてて同接も70万以上ある
モンハンWの短いピークでも50万もいかなかったからな
RPGでこんな勢いあるの見たことないわ
ゴキちゃん海外ガーどうした?あーそうかエルデンリングよりホライゾン2の方が売れてるもんなw
Skyrimの売り上げってことは3000万本かぁ、すげえなぁーこの糞の塊ング
オープンワールドはスキルツリーでの強化にしないと難易度調整難しいんだとあらためて思った
エルデンはボスの体力と火力インフレさせて終盤のバランス無理やり調整してる感じだったな
この小太りPS5の惨状見て速攻で日和ったの大嫌い
ゴキのがまだマシ。もう黙ってろ
steam比率上がってるし同発だし
同じ奴がずっとやってるだけだし
早く売り上げ出さねーかな
>>278 現時点で500万すら行ってねえのに何言ってんの
>>277 ブレワイは世界中のユーザーが全てのゲームの頂点だと思ってるんやでゴキちゃん・・・
>>2 今回は買う前に調べても各レビュー絶賛の嵐だったし
初心者でも安心なんて言ってる奴もいたからダクソと違うと思って買った人多いと思う
俺がよく見る配信者もPS5版買ってたけど結局途中からイライラし始めてクリアできずに売ってたわ
>>287 勢い的に現時点で普通にアルセウス超えてんじゃないかな?w
同じ奴がずっとやってるって言っても、steamだと平均プレイ時間は47時間だから、
平均的な人は一日三時間ずつくらいしかやってないよ
>>277 ブス嫌いなのにホライゾン好きとか矛盾してるだろ
ゲーム好きなひとたち「最高のゲームはブレワイ」
一般人「最高のゲームはブレワイ」
ゲーム買わないくせに声だけでかいひとたち「ブスザワガー」
草
>>186 確かに種類は少ないけど!
1種類だけではないぞw
「ゲームはめちゃくちゃ程度が高いものなんだ 妥協は許さない」
っていう意識高い系馬鹿がハードル爆上げしすぎて
なんだか窮屈な空気になってるよな
つまりステイ豚が全部悪い
>>262 6位以下のゲームはプレイする価値すらないってことだよね
>>290 お前の脳内の勢いは知らんが
http://2chb.net/r/ghard/1647049373/ このスレで明らかになってるように、初動で300万行ってるかも怪しいレベルなんだわ
500万行ってたらいいねレベルだぞ今
アルセウスは3日で650万だっけ?
>>290 勢いってなんの勢い?
ダイパリメイクが12月時点で世界1400万売れてるからアルセウスも既にそれくらいいってるか超えてるだろうしなぜ超えてると断言できるんだろうww
>>295 っぱゲームはカジュアルであるべきだわ
仲間内でボーリングとかビリヤードをワイワイ楽しくやってるところにガチって周りにうるさく指示出して空気悪くする奴みたいだわコアゲーマーって
>>1 ゲームの出来自体はどうでもいいんだよ
買ったけどつまらないなんてよくある話で自己責任以外の何ものでもないんだから
エルデンで問題なのは良ゲー止まりの内容の、しかも発売初日に問題になるほどの頻度の高い不具合を大量のレビュアーが黙認したまま高得点つけて何も知らないユーザーに騙し売った業界の構造の歪みが前例のない規模であからさまになったことだ
フロムは良い信者を持ったよな
どんな不便やストレスも、それが良い!って変換されるもん
不満いう奴には下手くそって叩けばいいだけだし
フロムと違って任豚のようにただただ足を引っ張るだけの低知能こどおじ集団に取りつかれちゃった任天堂はほんとかわいそうだよなw
今回ゲーム自体は一杯売れてるとは思う、だってあれだけ高評価をしたんだから
問題なのはメタクリティックっていうミシュランがフロムっていう激辛料理を大絶賛してそれを広めちゃったこと
合わない人はもうメタクリもフロムも信じないし勘違いしたフロ信の増長と他者へのマウントは増すばかり、だってクリア出来ないって人を呼んじゃったんだもの
割と先まで影響が出る案件だと思うよ
>>204 デザインダサいし見かける度にまたかよってなるなあれ
大ボスもガノンのコンパチばっかで記憶に残らないし中ボスは骨か岩か一つ目コピペだし
敵キャラのセンスは絶望的だったな
>>303 任豚の部分をゴキブリにしたらピッタリ
お前みたいなおじさん集団に10年以上足を引っ張られて確かにかわいそうだ
>>299 「自分のやってるジャンルには邪魔だから」という理由で
ライト層を貶めた某監督とか正気の沙汰じゃないなって思う
ゲハのプロレスで言うのは野暮だが
喧嘩のお題目に「業界の進化・発展のため」とか大嘘つくのやめろと
>>311 火力と理不尽度を単純に上げてくから、相手の動きを理解するまでストレスかなり溜まるのよね
アプデでエルデの獣なかった事にして代わりにラダゴン第二形態用意して
何度も挑戦して強い敵に勝っても達成感より何十回も死にまくったストレスの方が大きいから身体に悪いと思ってゴドリック倒した所でやめた
>>310 同意
気持ち悪い場所は気持ち悪い場所で雰囲気出てるし
地下の星空の下の遺跡みたいな場所も幻想的で良かった
ここまでステマがキツいゲーム久々に見たわ
ニュースで女子アナが「ゲームやりますね、前の日から買い込んでそのままずっとやってます」みたいな話で女子アナが最近ポケモンでーって話してる時の映像が何故か関係無いエルデンだったし
企業絡み配信者は殆どやってるし
つべでしつこく広告されてたし何故かプレイ映像無しのな
>>262 少なくともオープンワールドとしての評価は最低だろこのゲーム
>>321 それをまわりにイキリ散らすことで発散するのがフロムゲー
だから信者は異常に攻撃的
もうクリアして売ったけどトロフィーを見るとラダーンで詰まってる人が多いな
巨人以降の難易度が異常
無敵投げ技とか格ゲーかよ
しかし今回はフロム信者も大人しく感じるわ
薄々糞ゲーだと気付いてるけどまだ認められないって感じかね
マジかよ
序盤の頃は面白さはまだ分からないけどプレイさせ続ける魔力はあるとか言ってたのに
そもそもメタスコアって岩っちが持ち出して馬鹿にされてた程度のやつでしょ
レビューを信じるのはアホとは言ったら可哀想だけど
アホな奴ほどレビューしたがるってくらいには思っといた方がいいかも
>>331 というか普通にエルデンは割と低評価ってフロム信者がそこそこ多いと思う
ブラボダクソ3SEKIROと名作連打してきてここに来てなんでこんなもんが出てくるんだって
>>334 イワッチは「メタスコアもユーザースコアも80後半いくようなゲーム作りが理想」言っただけで、メディアが過剰に持ち上げる割にユーザースコアの低いゲームが目立つ昨今の強烈なアンチテーゼとなる極めて真っ当な意見だと思うがな。
ソウル系フロムゲーはアクションゲーが得意で
敵の攻撃をすぐ見切って適切な回避行動が出来たり
パリィから致命を余裕で入れられるなら話は別だが
そうではないディレイ攻撃やエスト狩りに対応できない大多数のプレイヤーにとっては
恐らくリトライだらけでストレスがたまるだけにしかならんでしょそりゃ
フロムゲーはレベルを上げたら誰でもクリア出来るだろみたいに言う人間がたまにいるが
死んだら経験値兼所持金をロストするという仕様だから本当に下手だと経験値稼ぎすら無理だから
>>337 ???
>>335とかみたいな真逆のレスの方が多いけど
>>337 信者目線?
信者でも97はない。
で終わり。
面白いという奴はフロム信者じゃなくて単なるゴキブリってのが共通認識
>>338 ずっとフロムゲーやってても初見で対応できる人数なんてほぼ居ないと思っていいかと
死にながら覚えろ的に変に攻撃のタイミングをずらすこともあるしな
更に言うならAIがボタンに反応して動くパターンが有ることが判明してるから
上手くて隙を突こうとしたらそれを見て更に攻撃派生に移ってる可能性もある
>>336 いや結果で他のハードと比較して自慢してたでしょw
そもそも海外でもゲームに点数付けるのは馬鹿らしいとか言われてたから
だから海外は尼のレビューとかも適当に高評価に入れて点数だけ高かったり
というかフロムまじで理解してないと思うんだが直感的に避けられないディレイってもうノーモーション攻撃と同じだからな
常に攻撃モーションだから相手の攻撃終わりとか、一瞬の隙しか殴れないってただの糞ゲーだからな
ディレイってのが何故そこまで文句言われるのかわからん
所謂フェイントって訳でもないし、おまえらだって強タメ攻撃くらい使うやん
ラダーン祭り終わった
下手だからレベル120まで上げたがナンドかは負けた
ディレイがあっていいかどうかはちゃんとそれを提示するか
例えばリズム天国のウラオモテで裏拍に入るのにハイハイハイハハーイがなかったらクソゲー
>>347 ググっただけでも出てきたよ
公式でfacebookでページまで作ってたとか
19と8って比較の数字
>>350 相手はスーパーアーマーでHPも攻撃力もこっちの10倍
向こうの攻撃動作中こっちは何もできない
まあ常に1対多でドッジボールやらされてるようなもんだろ
相手のミス待ちで初めてこっちにボールが来る
決定的なミスを一回でもすればゲーム終了
高難度と言われるがそれを作ってる理不尽にダメージ与えるパターンが一通り出た後だと
延々とそれ覚えて処理っていう繰り返しだから
そこを「作業」とみるか「戦い」と思ってプレイできるかって適性の壁があるんだろうな
>>353 いやそのurlくれよ
なんて検索した?
>>356 任天堂 岩田 メタスコア
ってわざわざ説明しなくてもわかるでしょ
>>357 いくつか検索結果は出てくるがお前の言った内容が上の方に出てこないんだが
どのサイト?なんで明確に答えないんだ?というかURL張ればいいだろ?
>>358 いきなりそればっかり出てくるでしょ
むしろどこに違うのがあるのよw
>>1 最後までやるんじゃなかったの?
視聴者に嘘つくとかひどいな
>>359 サイト名を言えよw
なぜ頑なに言わねえんだよw
URLも張らねえしw
何なんだお前w
>>361 だからなんでわざわざそこまで説明してやらないと駄目なんだよw
しかもこの程度でお前呼ばわりしてくるとかその時点で話にならないんだけど
>>302 これはあるよな
他のゲームなら叩かれる不便不親切意地悪がフロムゲーはこういうものだからw君に合わなかったんだねwで済まされるならそりゃ評価も高めに出る
敵と戦った時に達成感がないんだよ
苦痛の先がまた苦痛ってのがいやでプレイするのやめた
著名人のネガキャンソースをピョコタンとかいうカスに頼るしかないって時点でエルデンの面白さが際立ってるんだよなぁ
こういうスレ立ててるやつは逆効果だってわからないのかね
>>366 そんな・・・
ここ数年ぴょこたんソースに任天堂ネガキャンしてきたゴキブリの立場って・・・
>>366 信者が特攻してくる&フロムゲー合わないとか言ったらゲーマー失格みたいな雰囲気が批判的な意見を言えなくなるんだろう
>>368 信者が特攻してくるとこは任天堂と同じやね
>>331 ダクソ2嫌いな奴らが多いから広いフィールドが好きじゃない層が多いんだよ
ここでもブレワイに対して戦闘ガーしか言わないしこういう層にオープンワールドなんていらないんだよ
>>367 ピョコタン以外にもソースはあったんだから「数あるネガキャンソースのうちの一つ」と「ネガキャンソースがコレシカナイ」でだいぶ違うと思うけど?
仮に同じものとしてみてもネガキャンのレベルがそのゴキブリレベルに落ちてることについてはどう思ってんの?
>>369 流石に自分には合わなかったって言っただけで文句言うのはフロム信者とブレワイ信者くらいだわ
任天堂信者は金を握りしめてショップに特攻する
フロム信者はSNSや掲示板に特攻する
ソニー信者はちんこを握りしめて女児の放送に特攻する
>>366 つまらないものを正直につまらないと言うのがネガキャンなの?
そんなだから信者は馬鹿にされるんだよ😅
>>371 え、エルデンリングがゴミって評価のソースがぴょこたんだけだと思ってるの?
ちなみにゴキブリの出してくるソースは基本捏造やデマだから全く次元が違うけど
ゲハはエルデンリング叩けるならピョコタンにも擦り寄るようになってしまったのか
終わったなガチで
>>372 合わなかったで文句いってるブレワイ信者見たことないな
>>375 とエルデンリング97を評価する人は自分ではプレイしていないというw
>>377 ブレスを無視してエルデンリング97で勝負したら?
>>374 「エルデンをつまらないと言った著名人」って置き換えてもいいよ
どっちにしろ同じだし
>>376 だな
めぐみとかに擦り寄るようなもんだろ
任豚のメッキが剥がれてるわ
エルデンリング97を面白いと言えよw
信者ほいほいだぞw
ダクソとしてなら面白いけど
オープンワールドの解放感は皆無だからな
そもそも信者騙ってるアンチだったから今回も面白かったら
任天堂もこういう素晴らしいゲームを作れよってやる予定だったんだろ
合わなかったから普通に諦めてる所とか笑うわw
エルデン発売前に言ってた状態になったな
発売直後に買って楽しめるのはほんの一部だけ、大半は攻略方法や動画が広まるまで一旦諦める
やるんならセールの時に買え
実績見ると半分は未だにレナラすら倒してないし
一部のコアゲーマー以外の大半が詰んでる
>>354 これがこのゲー厶の本質
マジで退屈て地味な戦闘
馬鹿なAIで高難易度をはき違えてる
セキロとは比べ物にならない未完成品
本編ボスのトロフィー取得率に比べて探索ボスの取得率くっそ低いから言うほど探索されてないんじゃないか
トロフィー取得率からしてまともに楽しめてるの上澄みの数%やろ
その数%の中でも面白いと思ってんのは何割居る事やら
>>1 もともとゲーム自体に興味ない人でしょ?
クリアできる反射神経ないと思う
>>391 一語一句間違えなくこれだからな
雑魚すらスーパーアーマーだらけで本当に酷い
時間を無駄にしたって思わなかったのはデモンズダクソ2ブラボセキロ
ダクソ1ダクソ3エルデンは攻略してる感覚がなくて走らされてる感が強いからつまらないんだわ
エルデンリングはオープンワールドじゃなくてなんの干渉も出来ないオープンフィールド。
ブレワイの時にさんざんバカにしてたオープンワールドやったことのない人には新鮮なゲームだろうよ。
>>36 向こうが貸してと言っておきながらその態度なの?
それともお前が薦めてやらせようとしてたの?
>>398 一応全く干渉ないって訳じゃなく、フィールド上の判定ある木とか廃墟の一部は敵の攻撃で壊れたり、雷が水広がったりみたいなのはあるで
>>350 敵のディレイがタメ攻撃と同じようなのばっかと思ってるなら遊んでないだろとしか
俺トロフィーガイジだからめちゃくちゃ辛い
トロコン辛い
>>402 トロコンは簡単、時限アイテム取り逃ししなけばバックアップ使って一周で出来るし
水増しした分が余計だったな
ワールド半分削って凝縮させれば
スコア90点後半でも納得できた
OWの最高峰を名乗るには力量が足らん
今回の作品はDARK SOULS2.5+sekiro editionって言う実質ファンディスクに近いかもしれんね。
元ネタ知ってる俺はめっちゃ楽しめたけど、フロムゲー初めての人には多分合わないな。
フロムゲーはダクソ13ブラボセキロやったけどエルデンが一番おもんないなあ
オープンワールドが機能してないのとボスのターン性が崩壊してるのがしんどい
敵の雑AI、複数配配置とか、後半になるにつれてどんどんクオリティが低下していくからね
序盤は丁寧だっのに…
ターンバトル崩壊は本当にそう
高難易度を勘違いしてるとしか思えないしこれに関わったクリエイターはウクライナにでも行って高難易度な人生でも送っとけ
この程度の難易度に文句言ってる奴は大人しく任天堂のゲームだけやってればいいさ
実況見てるとみんなずっと同じとこやってて変化ないけど本当におもろいんかこれ
CC2ぴろしも死ぬ死ぬ言ってるからな
実況でも使い回しボスあたりでみんなうんざりしてきてるね
>>3 本当に詰め込み教育社畜脳で洗脳された昔の日本人しかこんなマゾゲー楽しめないよな。
やってて虚しくなる
フロム持ち上げだしたのはむしろ外人じゃないか?
セキロでgoty取る前は日本じゃマイナーな部類だったと思う
普通に考えてディアブロライクのハクスラゲー遊んでる方がオモロイ
フロムにアクション性なんてないし
ハクスラトレハンとかもういい加減世の中食傷気味で流行らんわ
ほんとガチャのアイテム掘り好きだな脳死は
洞窟とか隠しエリアは使い回しエグすぎるわ
聖別雪原〜マレニアとかマリオメーカーかと思ったわ笑
>>1ピョコタンだろうと思って見たらやっぱりピョコタンだったw
家ゲRPGの本スレの勢い12000、葬式スレ6
ゲハだけ逆だなぁなんでだろうなぁ
ぼくは任天堂信者ってタイトルの漫画出してる
マリオのコスプレしてソニーの株主総会に行ったり
遺灰も助っ人もぶっ壊れ戦技も使わず全ボスソロで倒したると始めたけど中盤以降だんだん面倒くさくなってきた
(´・ω・`)エルデンリングレベルクリア出来ない人ってヤバない?
アタマ悪いの?
>>433 おいおそれじゃPSユーザーの9割が当てはまっちゃうじゃないか
HAHAHA
見たことも聞いたこともない雑魚
ピョコタン(本名:横尾 和慶、1977年11月18日は日本の漫画家。男性。
千葉県・市川市出身。千葉県立国府台高等学校卒業。血液型はO型(RH+)。身長は172cm(本人の希望により修正)。
フジテレビ公式ホームページのデジタルコミック『少年タケシ』に連載の「西日暮里ブルース」や『月刊コロコロコミック』や
『ゲームラボ』誌上での漫画(ピョコタンのマンガレポート)やイラストで知られる。
ディレイ攻撃とかタイミング覚えりゃいいだけだからどうでもいいんだけど
それより反撃潰しの全体攻撃系の戦技とか、ブンブンブンブンって延々と敵の攻撃がやまない方がクソ
振りの遅い武器とかジャンプ斬り以外出来ることなくなったりする
ダクソ1からずっとそうなんだけど
せっかく敵の攻撃受け流してもスタミナが減ってて十分に反撃できない
攻撃した後の回避も考えてスタミナ温存したいから眺めるしかないって残念なタイミングが多すぎんだよ
それで振りの遅い武器が産廃になるか過剰な攻撃力でバランス壊すかどっちかしかない
これほど時間の無駄なゲームがあるか
ボス相手に特大系の武器使ってたら
敵の攻撃終わった後に反撃しても
コッチの振り終わり硬直中に反確食らうとかあってどうしようもねえ
でかいガーゴイルとか坩堝とかほんとクソゲーだった
>>439 こういう細かい不満点が出てこない辺り
上手い人のプレイ動画を見ただけでは?
と疑ってしまうんだよなぁこの漫画家の発言は
>>441 特大武器なんてそれこそ上級者向けだろ
大人しく魔術で遠距離から攻めろ
まぁ任天堂ハードには実績トロフィー無いからわからんけど
ゲームのクリア率って難しいソフトじゃなくてもびっくりするくらい低いからな特に外人
途中で辞めるのが当たり前とかクリア前提のプレイを意識せずに評価しててもおかしくない
面白いゲームをやるのはいいけど、つまらないと思ってるのに我慢してゲームをやるのは本当に無駄
>>447 我慢の理由だろうな
みんながやってるから我慢、は意味ないと思う
自分には解らないが、他の人が持っている価値観を知ることに繋がるなら意味があるかもしれないが、大体の人はそこに行き着くことはない
そして所詮ゲーム、娯楽なので、それが解ったところで意味はないだろうからな
人生の豊かさに寄与しない
ぶっちゃけエルデンよりもマリオ3Dワールドの最終ステージの方が死にゲーだよ
マリカ像を黄色い靄の横に置けばいいだけなのにな
何でそれが出来ないんだろう
>>451 簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかァ?
エルデンリングを昔のゲームで例えるならアトランチスの謎
ゼルダに例えるのはあまりやりたくないんだが ゲハ的に良いかなと思うので書く
所謂ミニダンジョンはBotwにおける祠を意識したモノだと思う
不満点に「報酬がショボい」「使い回し」というのがあるが、ゼルダもそこは共通してる
ゼルダの報酬は適当なアイテムと克服の証だけど、確かに適当なアイテムは何とも言えない感じだが
克服の証は実質「スタミナ上限」と「ハート上限」でスタミナは当然うれしいしハートは間接的にマスターソードへの道になるからモチベーションは十分保ててたんだよね
エルデンの報酬はビルドの縛りで本当に使えないものが8割を超えるから、完全に徒労に終わる事もザラにある
ゼルダの「使い回し」ポイントは力の試練、とにかく同じボスが何回も出てくる
ただミニガーディアンは別に強くないサクッと終わるんだよ 出てきた時のストレスが大して高くない
むしろサクッと克服の証をくれて嬉しいまである
エルデンの使い回しは似たマップの探索を数十分、複数とかで雑に難しくしたボス戦で数十分
しかも探索は入念にしないとボスにたどり着けないから走り抜けもあまり有効じゃない ストレスが半端ない
よってミニダンジョンを見つけるたびに不快感の方が勝ってくる
使い回しはボリューム出すのに半ば仕方ない気もするし
本当にセンスの問題だと思うわ
オープンワールドにしたんだからシステムもそっちに寄せろよって思うわな
ボスなんかは霧の目の前で復活でいい
インディー死にゲーの方がそのへん気を使ってなんとかリトライしてもらおうと頑張ってるぞ
>>455 毎回疑問なんだけど、レベル上げてステ振りとか、装備とか、生まれ変わりで振り直しとかが考慮されないのって、何か理由あるん?
あえて敵に弱点つくるとかそういう開発の基本が全くできてないんだよなエルデンって
プレイヤーはひたすら遺灰でタゲ分散させてちくちく殴るだけっていう作業
使い回しボスや雑魚が大半の後半になればなるほど時間の無駄感は強くなってくる
他のゲームでも共通認識でいてほしいんだが
ただの複数同時はクソほどつまらなくてストレスを与えて印象が悪くなるだけの難易度
ってのをよく理解して用意してほしいわ
プレイヤー側の性能が高けりゃ敵の数が多かったり性能が高くても不満は感じないよ
それがDMCとか
エルデンは回避ですらスタミナ消費したりノロノロ動くのに
DMCの敵とかより遙かに良い動きしてくるからウザすぎるんだよ
次世代RPGあるあるだな
アライズも最初は良かったんだが後半糞だったし
セキロの何がいいって苦労した先に待ってるエンディングが結構ハッピーエンドなんよな
ダクソもそうだけどエルデンリングはクリアした先が暗いし意味が判んない
普通にクソみたいなボス多過ぎ
マレニアのアレとか
楽しいの序盤だけ
97はどう考えても操作
買うか参考にしたいんで質問
ダクソ的かダクソ2的か
佃的か鍋島的か
どっち?
「この先の空き家にいる褪せ人を倒してください」って言われても
この先って言われてもOWだから行ける場所360度で全然ヒントになってないし
周りが霧かかってて視界悪くて碌に遠景見えないわで不親切すぎて笑ったw
手がかりになるような痕跡を残してたりしてある程度こっちの方角って絞らせるぐらいはやれよと
まともに近接やるとクソボス多いから今回魔法ビルドが人気なのも分かるわ
近接でも結局霜踏みだし
このシリーズは雑魚さえもRPG的な弱点を克服してプレイヤーより自由に立ち回ってんのも時間の無駄ポイント
>>458 少なくとも初回プレイ時の大半の時間においては、使いたい武器見つける度にいくつも武器強化したり一々生まれ直してる程の余裕なんてないでしょ
>>470 どこから出てきた武器強化、装備出来るかどうかの話ちゃうん?
なんで毎回自分のビルドじゃ合わない計算なんだよw
極端な特化型でもない限り、少しのレベル上げや装備で補えるから、武器は割と色々試せるぞい
そこまで極端なビルドにする人はフロムゲー慣れてる人だろうし、そういう人はステ振りも分かってるからそこまで何度も変えないし、慣れてない人はある程度平均的に上げるから、上述した通り
>>471 「新しく手に入れた武器を使えるか」ってのは、単に装備可能かって話じゃなくてちゃんと実戦投入して実用性をもって使えるかでしょ?
大半の場合どう考えても貴重な鍛石注ぎ込んで、合わせたステ振りもしてきた既存武器引き続き振り回してる方が強いんで。
まあ勿論ある程度は強そうな新武器に乗り換えたりもするし融通効かせる事も可能かもしれないけど、
ステ振りのシステムと石の渋さの前じゃカバーできる範囲はたかが知れてるんで、上で言われてる通り「八割方は使えない」って話
後、あっちこっち振るより特化させた方が強いのはこの手の任意ステ振り可能なゲームの常識だから
「フロムゲー慣れてるプレイヤー以外は満遍なく鍛える!」はさすがに非フロムゲーマー舐め過ぎ
ストレス溜めるためのゲームに「ストレスが溜まる」って言っても仕方ないだろとしか
ゴミ屋敷の片付けと一緒で1000の苦痛に1の喜びを見出すゲームなんだよ
その苦痛を他者に自慢してマウント取るのがこのゲームの醍醐味
爽快感が得たいとか楽しみたい人は選ぶべきじゃない
ただしメタスコア詐欺に騙された人はご愁傷さま
>>472 本当に使えない、って表現から、実用的ではないって意味じゃなく装備条件満たせないってことかと思ったんだけども、武器だけじゃなく、魔法とか祈祷も手に入るから、その表現の方が適当だろうし
それに最終的には強化しきりたいけど、序〜中の辺りなんて、通常が+10も無い程度、ユニークが+5前後で実用圏内じゃない?
そのラインなら、普通に探索してたら複数武器余裕で回せるで
いや俺、逆にそのステ振り常識知らんわごめん
ねぇなんで俺のスマホこんな頻繁にID変わるの?回線の調子悪いんかな
>>474 序盤はちゃんと探索しても石足りないんだからレギュラー以外の武器なんかそうそう鍛えないな
使わない武器だけがインベントリに溜まっていく
>>474 勿論そういうプレイスタイルもいいと思うけど、
どうせ使う武器は半端に鍛えたのじゃなくちゃんと出来る限り強化してステも特化させて使いたいって考えだったり、
そもそも貴重なレベル上げの機会や鍛石をあんまあっちこっち分散させて注ぎ込みたくないってプレイヤーも多いって事じゃないかな
かっこいい武器拾って使いたいからクリアしたあとで2キャラ目作ったりするんじゃないのか?
>>476 いや俺も見た目好みじゃない限りそうそう使わんから鍛えんけど、使う系のはそこそこ鍛えてたで
>>477 そういう人は、そもそも武器起点の考えじゃなく、自分のビルド起点の考え方なんちゃうん?
>>436 名前も職業も分かる時点でお前よりは格上だよ
お前はどこの誰で何で飯食ってるのかも分からんしな
結局ダクソ2と似たような評価になって来たな
谷村聞いてるか
過去作クリアしたのにエルデンは難しすぎ!っていってる人らには
その過去作を情報のない中最適な動きも強い武器魔法もわからないなかやったのか聞きたいわ
YouTubeで上手い人のプレイ動画みたりしてやってたんと違うのか
>>467 その近くに周り見渡せる望遠鏡あるんやで
尚、空き家は簡略化されて表示されない模様
>>483 ダクソ3とかは筋力挙げて通常攻撃が普通に強かったし
特定の最適解以外が拒否されるようなバランスじゃなかったから
ゲームバランス考えるセンスのある開発者が逃げたんだろう
角川やバンナムが関わると人事が腐るからなあ
>>483 そら過去作は少なくとも初見クリアまでは攻略なんて見ずやったよ
今回のマレニアで初めて見たわ未討伐ボスの攻略情報なんて
敵が5発6発攻撃し終わってスタミナ使い果たした瞬間に遠めでHP回復しようとしたら、
もの凄い長距離から一瞬で詰めてきてエスト狩りするの駄目だわ
ボクシングのリングで言ったら、対角のコーナーから瞬時に詰めるくらい違和感があるぞ
エスト狩り、ボスのみならず雑魚敵もやってくるからな
後半、道中探索や戦闘を楽しむことも無く駆け抜けるしかなくなるよ
ファルムアズラなんかタイムアタックしてる感覚だわ
>>489 そもそも敵にスタミナなんて概念はない
モンスターだろうが人だろうがただただモーションを繰り返すだけの壊れたマシーンや
鍛石も足りない
その瞬間瞬間欲しい石が最低限の数しか与えられないから、ロンソ・打刀・ロングボウといった初期武器・無難なところに収まる
おまけにステータスも初期武器につられて固まりがち
必死で探索してボスを倒して武器をゲットしても試せない
これなら武器強化無し&ルーン消費で気軽にステ振り直しの方がよかった
>>491 ダクソ3までは連撃の後は休憩タイムがあったと思うんだけど、
エルデンは疲れたふりをしているだけで無尽蔵なスタミナなのよね
こっちの攻撃は壁とか柱とかに弾かれるのに敵は壁?柱?そんなのある?wってデモンズでやられて3流アクションだなってなりダクソ1でも同じでそれ以降見限ってたけどまだこのクソ仕様残してることに驚いたよ
プレイヤーが有利になる事は丁寧に取り除いてただただ理不尽に殺す事しか考えてないんだよな
どう言う人生を送ったらこんな惨めな考えに行き着くのか逆に興味があるわ
マレニア被ダメで相手が回復すんのはいいけど盾でカットしても回復すんのは納得できんな
大盾ですら弾かれるほどのスタミナ無視の猛攻といいフロム自身が受けゲー否定してんじゃん
印象的なマップも皆無だったよね
敢えて挙げればザリガニの出てきたリエーニエ湖畔くらい
で、そびえ立つ巨大な城=学院の攻略にワクワクしてたら滅茶苦茶しょぼい
城から坑道から何から全部小規模で仕掛けも無くて過去作から大幅に劣化してると思う
壁に弾かれる件の補足
信者はそんなとこで戦うのが悪いみたいなこと言ってるけど誘い出そうとしても敵は部屋の出入口にあるプレイヤーだけが通れる見えない壁に引っかかって出て来ないんだ
これエルデンでは改善されてる?
ケイリッド(エオニア沼、ラダーンエリア)→火山館エリア→アルター高原→山領(白いだけ、氷湖)
リエーニエ後、進めば進むほど『ただ広いだけ』になっていくのもなあ
で、人間や馬が降りられない高さばかり(≒見えない壁)で移動の自由度は無く、実際のところエリアを唯一の道で繋いでいるっていう
デスストとかの方がよっぽどオープンワールドしてるわ
>>499 クリアしたけどもうラダーン祭りしか覚えてない
>>502 デスストは地形が攻略対象になってるのが面白かったな
エルデンリングは昔のドラクエFFみたいなユーザーをルート誘導するガードレールのためだけに存在しているからあんまり面白くない
フロムゲー信者ってこんなのしかいないのか?
RPGなんだからどんな遊び方しようとその人の自由だろ
初心者にエルデンリング(死にゲー)の正しい遊び方みたいに説いてて心底気持ち悪い
ダウンロード&関連動画>> オープンワールドに力使いすぎたな。やっぱりいつも通りに作れば良かったんよ。
>>436 多分こいつの功績は彦龍の二度目・三度目のブレイクに貢献したこと
モンハンアイスボーンの糞挙動と同じなんだよね
近接でいくメリットなくて遠距離ばかりになるってのも全く同じ
ダクソ3ではもっと読み合いしてる気分になれたのに
今回は昔の格ゲーみたいにボタンに反応して処理してくるマシーンでしかないから
こっちも処理するだけになってソロ討伐も達成感がなくなっていくのが一番つまらない
攻撃ディレイでタイミングずらしてくるのはまぁいいけどさ、
180度追尾してくるホーミング性能をいい加減見直してくれねーかな?
ほとんどのボスがこっち逃げた方向に向いてくるからまじでつまらんわ
>>505 コメ欄も気持ち悪くて草
どういう親に育てられたらこんな歪んだ思想になっちゃうんだかな
レベル上げで賢者タイムってほぼ全てのRPGに言えることだよな
セキロならこのくらい攻撃激しくてもむしろ弾くチャンス!ってなるけど
エルデン97はひたすら回転し続けるしかねーからな
言うなれば鉄拳とかギルティギアで15ヒットコンボ!!
溶かされててなにも操作する時間がなく
ひたすらみてるだけの時間が続く現象に似てる
何の取り柄もない奴がゲームが上手いという称号が得られるのがフロムだから
だから信者はあれほどイキリ散らすしゲームの価値が下げられると感じたら発狂する
あの古臭いコロチクをやめないのもそのためだろ
本当に難しくしたら下手クソではクリアできなくなっちゃうけど
コロチクは根気勝負だから下手クソでもクリアできる
ヨイショ記事に騙されて9000円も出してしまった自分は
だいたいこの漫画家と同じ感想です
この人も普段結構イキってるからなw
それで泣き入ってたらまぁゲーム関係なく馬鹿にされるんじゃないか
ゲーム配信界隈なんかも割とそういう風潮ある
配信者なんかを特別視してる層ばっかりじゃないから
もうエルチョンリングはRDR2と同じ金で点数を買ったクソゲーって認識だろw
このゲーム攻略サイト見るのとレベルガンあげしないと進行不可能だわ
アイスボーンで近距離でいくメリットないはさすがにエアプすぎるかな〜
ランス楽しいし
>>509 アイスボーンで近接のメリット無いは流石にエアプが過ぎる
ここの作品はアプデが出尽くしてから楽しむものだと思ってるから今の所スルー
>>522 王者はブレワイ
ブレワイは面白いけど97点のゲームではない
92点でも高い
クリアしたけどよくわからん短いエンディングの後に唐突にスタッフロール流れて2周目始めますか?って。
ファミコンかよ。
>>531 バットエンドだったんだろう
やり直しだな
自分なりにフレーバーテキストを読み解いてストーリーは把握したけど
ぶっちゃけ安っぽい北欧神話クローンで時間の無駄だったなと言う認識かな
狭間の世界や二本指(一族)辺りの話はDLCに持ち越されるんじゃ無いかな
まぁ知ったところで大した話では無いと思うけど
>>533 単に説明が分かりにくいだけ、話はふつうなんだよ
>>534 せやな
まぁリアルのコミュニケーションでも同じやけど話をわかりやすく伝える意思のないヤツの話は聞くだけ時間無駄なんだよな
>>536 嫁がマンション経営してるから
ヒモだよ
肝心のダンジョンが面白くない
ボスに何時間も使って戦うのがメインなのが終わってる
>>338 ボタン反応とかもうテクニックの問題じゃないだろ
メイドインワリオで何もするな!ってお題あるだろ
アレをアクションゲームの途中に挟まれるもん
経験値を稼ぐターンと攻略するターンを分けた方が正解
攻略しながら稼ぐからそうなる
攻略ときめた敵は無視
ダウンロード&関連動画>> これくらい上手いと楽しいんだろうな
>>455 ゼルダの祠が使い回しのショボいダンジョンだったのは実は良い部分だったんだよな
インタビューでも単純にしたって言ってたし
もし苦労してたどり着いた祠で簡悔ボストラップとか出てボコボコにされたら冒険する気無くなって攻略wiki見るわ
>>460 ブレワイ無双でもガーディアンやライネル複数同時とかマジで難しいというよりウザいだけだったわ
狭いマップに逃げるか覚醒技でゴリ押すしか無いし
>>542 苦労して見つけてそこから更に長いとダレる。
という判断は立派。
少し物足りないくらいがいいという。
強くなるとドラゴンと戯れるから良いよ
ドラゴンがただ出て来るんではなく
絵になる行動してくれるんだよなしかも3人で協力出来てるその現場はもうなんて言うか
ダークファンタジーとして最高な雰囲気だろ
>>494 相手だけ貫通する壁はマジでちゃんと作り直すべきだよね
もしこれがポケモンのゲーフリだったら多分前作では貫通してたのが今作ではちゃんとリアルになってる!
と言う風に少しずつバージョンアップされると思う
フロムはそう言うところはどうでも良さそう
>>542 祠しかないとかいうやついるけど祠自体が探索のご褒美みたいなもんだからな
祠探すのに謎解き必要な場面も多いのに祠でまた長時間足止めくらったらうんざりするだろ
壁はレーザーの無いグラディウスだと思えば…クソゲーだな
まだゴドリック倒したところだけど
めんどくさすぎてカエルで110まで上げたわ
侵入3回はめんどくさいから高所から落下死した
HP1500辺りを目指すとストレスなくなるぞ
ワンパン死さえなきゃ大した事ない難易度だからな
攻略情報を見てエルデンやダクソをやってる奴は任豚、真のゲーマーじゃないよ
>>532 ラニエンドだったけどあれってパッドなのか?
>>553 エンディングは狂い火エンドでメリナと敵対バージョンが一番長いかな。
落下死の判定腹立つ
画家にところに行くときキレそうになった
しかもそのリトライしづらい場所に無駄に硬いゴーレム配置されてるし
発売日順死にゲー俺の印象
セキロ
なんだこの革新ゲーム!?コロリンからの脱却!神すぎる!
仁王2
なんやこの旧時代のコロリンゲー、、、、、
フロムを見習え!セキロを見習え!!
エルデン97
なんやこの旧時代のコロリンゲー、、、、、
フロムを見習え!セキロを見習え!!
、、、、、、アレ?
アクションが圧倒的に成長したセキロが先に出てたおかげで今回はフロム信者も冷静だったね
ダクソ3がブラボの劣化だったようにエルデンはセキロの劣化だ
フロムには開発介護してくれるパブリッシャーがいないと同じ過ちを繰り返す事がはっきりした
敵だけ一方的に強くするのは開発しやすくて安上がりなんだろうな
崖から突き出た変な墓石みたいな足場を全部霊気流にしてくれ
初めてシリーズに触れたダクソ2のほうがエルデンより楽しかった
時間かければ道中の雑魚敵枯らせるダクソ2のほうが親切に感じる
過去作は死にゲーと言われても辛うじてプレイヤーを楽しませる気概はあったからな
エルデンは如何にプレイヤーを不愉快にさせるかに全力すぐる
lud20250327043422このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1647058418/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「人気漫画家「エルデンリングをプレイしたのは人生の無駄な時間だった」 YouTube動画>8本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【朗報】人気漫画家「最上あいさんのおかげで借りパクされてた100万円が返ってきた!」
・【読書】Youtuber「本を読む時間は人生で捨てるべき無駄な時間。読んでも実践しないだろ。」
・【嫌儲エルデンリング部】マレニアに何時間もかかった雑魚おる?俺5回目で倒せたんだが…お前らが難しい難しい言うから期待してたのに
・【悲報】大人気漫画「パラレルパラダイス」実は妄想世界の話だった。現実の主人公は母親が殺され幼馴染がレイプされて精神崩壊していた
・フォロワー50万超の人気漫画家、ステージ3胃がん公表 30代前半で発覚「万が一の事を考えて...」 [爆笑ゴリラ★]
・断言する!現場が無くなったヲタは時間と金の無駄さに気が付いたので、コロナ終息後ハロプロ人気落ちる
・エルデンリングまであと3時間🙆
・【TVマガ調査】好きな漫画家人気ランキングベスト35 男性漫画家2位は「鳥山明」女性漫画家2位は「荒川弘」 [muffin★]
・Vtuber「エルデンリング収益化したいなあ…せや!bilibiliにミラー置いてそこに投げ銭させたろ!」 ★2
・エルデンリングのマルチプレイ、ダクソリマスター以下にまで過疎る
・エルデンリングさんPS4だとまともにプレイできない模様
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング 悪質プレイヤー晒しスレ Part4
・通勤時間ってこの世で最も無駄な時間だろ。往復2時間とかかけてるやつは死にたくならないの?
・【漫画家】ワンピース作者の尾田栄一郎氏、『鬼滅の刃』人気に言及「スゴかったですねー」「見事すぎる」 [爆笑ゴリラ★]
・柴田亜美「金以外失った…」あの人気女性漫画家の過酷な日常 億ション一括購入も「満たされない」
・【悲報】エルデンリング、アイスボーンだった
・まんこ漫画家「夫に察してもらうのやめてちゃんと説明したらマジで生活が楽になった。世の中のバカマンコは私に学べ」
・マガジン漫画家「え?プレステ4なんてあるの?知らなかった。ドラクエは3DSでやります」
・お前らエルデンリング買いました?
・フロム新作「エルデンリング」、E3開催前日のイベントにて新情報解禁か
・加藤純一「エルデンリングはブレワイより面白い」→エルデンリングやーめた
・【悲報】任豚さん、たった半日でポケモンに飽きてエルデンリングスレを立てまくってしまう
・エルデンリング←これ買った方がいい?
・4月Forza5、5月エルデンリングNR、6月デススト2… モンハン買わなくて良かった…
・仮にエルデンリングが色々な派生作品作ったらSwitch負けるけどどうする?
・慶應出身漫画家「エスカレーター組の性の乱れはひどい。奨学金で入ってきた貧乏な男子学生にチンポをビールに浸す芸を強要してたんよ」
・【悲報】漫画家「消費税って預り金じゃないんですよ?ネコババ扱いする人いるけどインボイス始まったら物価上がるけどそれでもいいの?」
・俺「リビング50インチ4Kブラビアでエルデンリング」豚「子供部屋32インチハーフテレビでアルセウス」
・任天堂「あかん、エルデンリングが面白すぎてゼルダじゃGOTY取れへん…せや!」
・【悲報】メディア「FFオリジンの良い所:エルデンリングよりは簡単だから気楽に遊べる」
・源田と結婚した元AKB「彼の幸せが私の幸せです」→フェミさん大発狂「いつになったら女性は人生の主役になれるの?」
・ジョイフルに22時間居座り4500円分の無銭飲食をした住所不定無職のケンモメン(45)を逮捕「誕生日だから豪遊したかった」
・PS4/5版エルデンリング、世界初週売上200万本か
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part605
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part6
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part668
・エルデンリング、PC版の推奨GTX1070 最低GTX1060
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part390
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part934
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part311
・エルデンリングにて「数十回叩くと消える壁」発見される
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part335
・エルデンリング、2022年1月21日発売決定
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part801
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part384
・エルデンリングの思い出
・エルデンリング手伝ってくれ
・エルデンリング 対人スレ Part20
・エルデンリング 対人スレ Part23
・結局エルデンリングの最強武器ってなんや?
・エルデンリング 対人スレ part16
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part59
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part649
・【PS/XB】Elden Ring エルデンリング part404
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part13
・【悲報】エルデンリング、もう誰も語れない…www
・【豚悲報】エルデンリング、Amazonで在庫切れの爆売れ!
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part44
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part134
・【悲報】エルデンリング、クソゲー勢がやや優勢
・【PC】Elden Ring エルデンリング Part74
・エルデンリング アイテム移動・交換スレ part7
・★1が立った日時:2019/07/05(金) 11:27:05.98【漫画】ジャンプ史上最強の画力を持つ漫画家ランキング 2位は小畑健 3位に村田雄介 ★4
・【画像あり】男子をくっそ射精させまくったエロ漫画家ランキングTOP10が話題にwwwwwwwwww
・絵本「ボーイフレンドはエッチなゆうれい」で知られる漫画家の石坂啓、安倍射殺第一報を「デカした」と夫婦で歓喜と発言しネトウヨ発狂
・【漫画家】小坂泰之氏、九州南部の豪雨で被災「執筆を継続できる状況ではない」 #ヤングチャンピオン烈 『放課後ていぼう日誌』休載 [muffin★]
06:59:15 up 14 min, 0 users, load average: 1.64, 1.80, 1.08
in 0.079259157180786 sec
@0.079259157180786@0b7 on 040519
|