◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
バンナム決算、営業利益1250億円で過去最高 売上高も過去最高 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1652250718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
https://www.bandainamco.co.jp/files/ir/financialstatements/pdf/20220511_Result.pdf デジタル事業につきましては、家庭用ゲームにおいて「ELDEN RING(エルデンリング)」や「テイルズ オブ アライ
ズ」等のワールドワイド向け新作タイトルの販売が好調だったほか、既存タイトルのリピート販売がユーザーに向けた 継続的な施策により好調に推移しました。
バンナム
2022年3月期
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120220511539510.pdf
売上高:8892.70億円
営業利益:1254.96億円
経常利益:1336.08億円
純利益:927.52億円
デジタル事業 売上高:3781.73億円 セグメント利益:696.34億円
トイホビー事業 売上高:3736.25億円 セグメント利益:523.19億円
映像音楽事業 売上高:539.41億円 セグメント利益:56.98億円
クリエイション事業 売上高:375.64億円 セグメント利益:28.30億円
アミューズメント事業 売上高:823.44億円 セグメント利益:40.51億円
その事業 売上高:276.67億円 セグメント利益:3.47億円
次期計画
売上高:8800億円(▲1.0%)
営業利益:1000億円(▲20.3%)
経常利益:1010億円(▲27.5%)
純利益:700億円(▲24.5%) >>4 脱任したおかげだよ
ファミスタとかスイッチへの移植やスイッチマルチソフトをやめて脱任してワールドワイド戦略したら過去最高ってこと
仮面ライダー 289億円(前年比6億円増)
ウルトラマン 168億円(前年比82億円増)
スーパー戦隊 50億円(前年比2億円減)
明暗分かれたな
売り上げは横ばいだが
営業利益がぐっと増えたな
「赤字」「損失部門」が減ったんだろうな
うーん 閉鎖 縮小された赤字部門ってどこのことだろうなあ
僕分からないや
>>11 シンウルトラマンまだなのになんでこんなにのびてんの
>>11 観てはないんだけどここらへんて今も変わらず日曜に新作やってんだよね
戦隊モノはあんまり人気ないのか
>>18 いや、上2つが強いだけで50億もあれば立派か
エルデンとテイルズは大成功だったもんね めでたいね(´・ω・`)
>>16 前期の作品じゃないけどウルトラマンZ効果じゃね
過去のウルトラマンや怪獣売れたし
>>2 エルデンが売れるのはいいけどあいつの名前出すなよ
>>24 なんでだよ、こんなに売れたのも原田のおかげだろう?
エルデンあれだけ売れても120億程度しか利益増えなかったのか
>>11 おかげで今年のドンブラザーズには思い切った大人向けの路線変更が入った。
大人向けのフル可動アクション戦隊ロボがまさかリリースされるとは思わなんだ。
バンナムがエルデンに半分ぐらい貢献してるのは間違いない
バンナムの人海戦術のおかげ
ドンブラはおもちゃ売れてんじゃなかったけなやっぱ対象年齢層上げるのが正解みたいだな
アイマススターリット、スパロボ30、スカーレットネクサス、テイルズアライズで過去最高益か
>>27 ショバ代とか流通費考えると1本4000円としても1000万本で売上が400億円だからね
利益は更に低くなるしバンナムが全部作ったわけじゃないし
なので1000万本級なんてのは1本程度では大した利益にならない
テイルズ200万本だからバンナム的には大したことないでしょ
もっと売れるキャラゲーいっぱいだし力割かないのも納得
こう見ると任天堂の利益はぶっ飛んでるな
さすがにボッタクリな気がするぞ
>>35 無理だと思うけど取引先じゃなくて親会社のKADOKAWAにきけよ
ジェットマンの時みたいに井上敏樹が戦隊を救うかどうか見物だな
と言うか寧ろこんだけ業績が良かったから原田のPS5へのあの発言が
余計に際立ってしまう
>>38 みんながその価格に納得して買ってるのに
ボッタクリは意味がわからん
>>44 ここ関係だとサンドロとフロムは可哀想に思えるわ
>>41 原田ってエルデン担当のプロダクション部長でしょ、確か
もろ関係者じゃん?
豚天堂一人負けwwwwwwwwwwwwwwwwwww
任天堂って凄いなこれの約5倍?
抱えてるものはバンナムも物凄いのだが
テイルズオブアライズの文字に発狂すんなよ
名指しで好調だと言われて辛い気持ちは分かるけど
だいたい給料求めてるならフロムに入るなよって話だからな
>>45 PS5の出てる数字と憂えてる実数の乖離がマジもんなんだろうなw
なぜか他社の名前出してイライラしてるやついるな
素直に喜べばいいのに
脱任じゃなくて脱Pじゃないか?
「テイルズとソウルシリーズ脱Pで儲かりました」って言ってるのに
タイミング的に3月末決算の数字だと思うけど、4/22から翌年3月末って半年なのか?
ほぼ1年だと思うんだけど
>>59 草
両方最近スイッチじゃでないシリーズなのに何が脱任なのかわからないで不思議だったら同じ人いた
それにしてもドラゴンボールとウルトラマンはこの数字で今年は新作映画にシン・ウルトラ
となると今年の方が更に凄そうだな
ソニーといいバンナムといいカプコンといい任天堂と距離置いてる企業は全部最高益更新してるな
EAもUBIもテイクツーもABもアクティもベセスダもワーナーもカプコンもバンナムもSwitchいらなくて草
Switchとか言うゴミなんなの?
バンナムといえば年末セールの時に欲しいゲームが特にないのになんか買わなきゃっていう強迫観念に捕らわれてアイマス間違って買っちゃったな案の定積んでるけど
>>24 ダクソを含めたIP統括プロデューサーだからなぁ
テイルズwiiや糞箱先行で出してたのほんとなんだったんだろうな…
あれでブランド衰退のもあるだろ
ソフトがつまらなくて売れないのはしゃーないどハードが糞で売れないのは許せんわ
面白いゲームは売れて欲しい
足だけは引っ張るなよ糞天堂
エルデンもアライズも好調なのはPCにも出したのが大きかったんじゃないの?
後発でもなく同リリースってのもかなり影響力あったんでは
>>49 あんなのいなくてもフロムゲーは売れるだろう
バンナムから離れたらいいわ、フロムは
フロム自体は弱小だからなあ
エルデンリングもバンナムのものじゃなかった?
>>72 過去のシリーズからの大きな違いがそこだからまあ普通にPCだろう
フロムつーかKADOKAWAが直に全世界パブやってくれたら直接金入るのに、国内だけパブだし名義的に共同開発名義だしなぁ
釣りスタとかキッズ向けはswitch
ゲーマー向けはswitch以外のマルチ
これが経営的には正解なんやろな
ガキゲー以外Switchハブでよくね?
低性能で買わないハードなんてお荷物でしかないだろ
>>75 ほぼスチームスチームがメインなんしフロムの知名度は今では業界でもトップレベルなんだから他に頼る必要ないんだよなあ
昨今は宣伝もほぼネットで済むんだし
弱小なのは他に養分を吸い取られてるからだ
ほーんって思って見に来たらなんかSwitchSwitchで発狂してて草余裕なさすぎんよ
もともとバンナムのゲハが好きなアニメゲーとかあまりSwitchに出てないから大丈夫だ落ち着け
任天堂ハードが次世代機でスペックアップしたらハブなんかできなくなるぞw
PS4マルチで任天堂の次世代機ハブったらやっぱハード宗教でハブってんじゃねえかって話になる
バンナムにスイッチハブれ!と言われましても既にハブってますがな
プレイステーションが死んでる時期に過去最高ならもうプレイステーションいらないじゃんwwwwww
安心しろよ任豚
バンナム以外にもハブられてるからw
ゴキブリ勘違いしてるけど
これゲームだけじゃないからなw
>>84 好調なのは世界であって国内ではないからな
そしてゲハにいる人間の殆どが日本人だ
例えるならテレビでは好景気を謡っているのに
食卓に並ぶ品は貧相なものばかり、といった感じ
次の太鼓の達人はswitch独占なのね
steamでは出さないんだな
>>84 頭のイかれた最下位カスハード信者が複数回線で連投してるからな
バンナム「PS独占・優先だったシリーズをPSマルチにして過去最高」
カプコン「スイッチにモンハン出したら過去最高」
ブリ虫「脱任で過去最高!、脱任で過去最高なんだ!」
ソニーの決算報告といいぶーちゃんがネガキャンすればするほど真逆の結果が上がってきてしまうw
あんだけテイルズエルデン失敗失敗言ってたのに
ソニーの決算報告ってPS5作らなかったら増益したわwとか言ってたアレ?
ソニーの決算報告で紹介されなかったソフトがあるらしい
コエテクも凄かったしこの調子だと国内メーカーでは任天堂だけが減収減益になりそうだな
>>95 カプコンがモンハンをPSから離したら過去最高の利益って事実が受け止められなかったのかな?w
なら2Dテイルズsteamに寄越せや
リピートしようがねえだろ
こんなに儲かってるのにいつもバンナムのゲーム馬鹿にしてる人いるけどなんで?
>>102 テイルズもエルデンもバンナムが作ったわけじゃねえだろ
どんどんハブッチしていこう
ファースト率8割のサードが死んでるハードに出す必要なんてなし
2割のサードもインディーばっかだろうし
カプコン「脱Pしました、過去最高です」
バンナム「脱Pしました、過去最高です」
コエテク「Switch注力しました、過去最高です」
コナミ「Switchに注力してます、12月までは過去最高でした」←12日決算発表
スクエニ「プレステ優先のCS事業は減収でした、ネトゲとスマホがんばってます」←13日決算発表
セガ(死にたくない)←13日決算発表
>>103 テイルズはバンナムスタジオ、エルデンリングはバンナムとフロムの共同開発、鉄拳原田がプロダクションゼネラルマネージャー勤めてた作品だぞ
バンナムの金で作らせたバンナム販売のゲームな
>>98 任天堂は減収言っても去年がすごすぎた反動みたいなもんだな
来期に大型ソフト予定してるところが少ないんだよね
節目といえば節目
脱Pしないスクエニもったいねぇ
FF16も爆死でしょ...ホンマアホやわ...
>>108 コナミスクエニはどうせ最高利益だすだろうし、セガが楽しみですな(´・ω・`)
スクエニはps最後の兵士だからね
命尽きるまで闘う名誉兵士
スクエニは好調材料といえるのトラストくらいでそれも戦略級ではないような
>>102 伝統的に任天堂を馬鹿にしてるとこだから
>>110 いやソフト販売数は去年以上で歴代最多だぞ
しかも今期はさらに減収減益予想
バンナムの大株主の一つが任天堂だから配当利益でちゃいますね
任天堂はハードが思うように生産できないのとコスト高で利益圧迫してんだろ
戦隊もプリキュアもマンネリすぎて過去最低更新しちゃったからなぁ
ドンブラはいい感じだけど売れるかというと謎だが
ロボが珍しく転売屋に狙われてネットじゃ確保できんけど
>>119 半導体の供給不足で本体の台数に限界があるのが減益の原因らしいじゃん
あと次世代機とかの開発費とかあるんじゃね?
アライズの開発費は1年延期で約10億弱×5年と聞いてたが元取れてんのかこれ
あと任天堂は君島以降はコンサバなんで真に受けない方がいいよ
つか昨年度の通期予想と今年度の通期予想は売上高も営利も経常も純利も
全部まったく一緒
見比べててみ
吹くぞ
ソフトの売れないスイッチハブるとほーまサードは好調やなwwww
>>126 PS重視を辞めたから業績伸びたんであってw
>>125 任天堂の通期予想は冗談抜きでかなり適当だからなw(煽りとかじゃなくて
Switchハブテイルズ
売上最高推移
メタスコア好評
ユーザースコア好評
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
エルデンは1300万も出荷してた割に利益少ないし、同じ年度に発売したテイルズアライズとかスカーレットとか無かった事にされてて切ないな
やっぱりバンナムはガンプラ屋か
ガンプラ転売問屋を切って自社販売するようにしたおかげか、22年度のトイホビーの利益見込みはプラスなのにエルデン出したデジタル部門はマイナスなのもアレ
エルデンリング一発で売上800億、利益300億上振れしてる…w
計画300万で実績1300万だからまあそうなるわな
>>38 ダイパとアルセウスがそれぞれエルデンと同じくらい売れてて、マリカーも1000万弱売れてるのが前期の任天堂だぞ
おまけに数百万タイトルがいくつもあって、プラットフォームホルダーなのでロイヤリティも無し
ハードの売り上げもある
比較になるわけないだろ
ウルトラマンの強烈な伸びは、一応海外(タイ)の版権ゴロとの長年の裁判が終結して
円谷フィールズが全面的な展開特にアジア方面でできるようになったのが大きいんだろう
IPの価値が長く棄損され、頭を抑えられるる裁判という呪縛・足枷の怖さよ…FEもそうだった
年一本ペースでエルデンリング級をリリースするって 潟|ケゲーフリって凄いメーカーだよなぁ
こういうの見ると海外大手と違って日本は利益をだすの上手いよね
アライズ、スカネク、エルデン
まじで低性能だが買わぬ土人豚のせいでソフト売れない土人スイッチ蚊帳の外にしてるサードは好調よなwww
>>128 PS重視は何も変わってなくて、スイッチ向け出さなくなったら過去最高益で草
戦隊の強烈な下げ幅はパワレン玩具権利がハズプロいったのもあるしな
まあ国内だけで100億いってた時期もあるんだけど
しかしデジタル事業の「ネットワークコンテンツ」つまりソシャゲは2077→1855億に減ってるな
サイゲはともかくアカツキとか任せてるITソシャゲ屋はどんどんジリ貧になるぞこれ
残酷なもんだよな、IP持ってるとこが結局強くてIT屋は死んでくw
ファイターパスが一区切りしちゃったけどコースパスも噛ませて貰えてんのかな
>>147 ソシャゲレッドオーシャン化が更に加速してるからなぁ
テイルズ最新作のルミナリアがどの程度赤字だったのか知りたいね
・セルラン大爆死
・アニメ公開や雑誌企画のメディアミックスも全て無駄に
・開発は100%外注(コロプラ)で割高
大会社がソシャゲ1本コケたくらいじゃビクともしないよ
>>147
ネットワークコンテンツ
2013 592
2014 684
2015 823
2016 1,039
2017 1,586
2018 1,996
2019 2,111
2020 2,009
2021 2,077
2022 1,855
成る程な、一応来年度の通期計画では個々の数字は微上げになってるがこれで下がるようだと
いよいよ厳しくなってくるね >>77 出版社が海外に販路持ってると思えないから
まあ上振れした売上800億・利益300億の差額の500億のうち、
カドカワフロムの取り分結構あるでしょ、明日も楽しみ
コレだけ儲かれば全員5万最低ベースアップ出来るわな
「ELDEN RING(エルデンリング)」や
「テイルズ オブ アライズ」等の
ワールドワイド向け新作タイトルの販売が好調
都合の悪いスレは全然伸びませんなニシくん(´・ω・`)
>>73 そう言ってもなあ
現実として原田はエルデンリングの関係者だし、何の根拠もないたられば言っても意味ないね
スイッチハブしないとこで儲かってるのはコエテクぐらいか
Switchハブなんかどの会社もしとらんやろ
何か1個でもマルチからハブられたらギャーギャー言うとるだけや。コエテクだって仁王はハブっとるやろ
売れてるとこは大体Switchにも出してる
セガみたいにそもそも売れるタイトルが少なすぎてどうにもならんメーカーはともかく
というかswitch云々より
アクアとかファルコムとかPSが主に出してるところが一番ヤバいやろ
リレイヤーも大爆死だったけどあれは角川だっけ?
ださないをつらぬくならいいけど
後発でだすやつは最初から同発でだしとけよと言われるだけではw
どうみてもエルデンとアライズのおかげやん
サードはPSとPCだけでええなこれ
ゴキブリはエンクリでホルホルして
目標より半減の1150万台だった世界最下位ハードやったのにええんか
「ELDEN RING(エルデンリング)」や
「テイルズ オブ アライズ」等の
ワールドワイド向け新作タイトルの販売が好調
原田にハブられる度にオンギー喚いてた豚ちゃんは現実を思い知ったのか
これは褒めていい
けどどっちも5年かけて作ったものだから毎年こういう形でラインナップが揃うわけじゃないのがきついな
バンナムは少子高齢化への備えはどれくらいできているのだろう
新規IPとして期待していたアイカツはほぼ失敗したし
ラブライブも成長に限界が来ているように見える
バンダイはガンダムなど稼げるIPをたくさん持っているからこそ
ナムコに対して強気に出られていたのに
バンナムがシニゲー自分らで作ろうとして出てきたのがコードヴェインってなw大企業とは思えない開発力のなさ
明らかにスイッチのおかげだな
自社IPじゃないから名前が出せないだけで
>>177 この1年アイカツは実写プラネット2クールだけしか販促してないので仕方ない
今年度は7月の映画しかないし次回決算出てこないかも
>>81 エルデンあれだけ宣伝したのにバンナム無しだと死ぬわ
「ELDEN RING(エルデンリング)」や
「テイルズ オブ アライズ」等の
ワールドワイド向け新作タイトルの販売が好調
5年かけて尚且つ前作の3倍の予算がかかって200万くらいでペイできるなら
任天堂ソフトってマリオゴルフスーパースターズやポケスナさえ200万本余裕で超えてるし
そりゃ儲かるわな
良かった良かった
もう任天堂の下請けは不要だな
今後スマブラや他の任天堂ソフトの下請けは
コエテクに任せていいよ
こういう結果が出ると任天堂ってほんと害悪だよなあって思うよ
>>185 エルデンやアライズも多かれ少なかれ
スマブラやマリカの
売り上げの一部が使われたしな
任天堂には良いと思わないだろう
任天堂はお前らと違って大人やで
エルデン、アライズがSwitchに出ないのも性能だから仕方ないよねと理解しているだろう
次世代Switchが性能追い付いたらマルチに入ってくるだろう
>>188 性能上げたところで
バンナムはアライズやエルデンは任天堂ハードには出さないよ
それ依然にスイッチの性能で動かない案件を
多数請け負うのを任天堂は容認しない
任天堂が自社強化の一因でもある
決算スレでアホな事言ってんなよ
マルチ先が増えれば増えるほどサードは儲かるからのう
それに任天堂も自社開発よりレースゲームや格闘ゲームに強いバンナムに開発を任せてるわけや
FZEROの時点でセガに任せたくらいだしな
エルデンリングの収益って全てバンナムにいくの?
フロムかわいそう
エルデンしか売れてないくせにこんな大企業が過去最高益で盛り上がってるんだから
フロムにはたいして回ってないよね
最高益になったのはガンダムのプラモが好調だったりウルトラマンの売上が爆上がりになったりと他の要因もあるだろう
>>9 任天堂「ほー、じゃあ下請けコエテクに変更するけど?」
エルデンリングの出荷1000万ってたいしたことないしな
そんなんでどうにかなるならサイパンのCDPRは今みたいなことになってない
まあエルデンでフロムが儲かってるか否かは角川決算報告待ち
>>190 任天堂が数千億かけて自社強化する上に
今はコエテクや他の開発会社もあるし
もうバンナムに任せる時代は終わってるな
バンダイと親密な関係にあった集英社がゲーム開発を行なう子会社を設立したけど
それがバンナムの将来にどういう影響を与えるのか気になる
プラモデルにしてもコトブキヤが台頭しているようだし
>>149 もはやレッドどころかブラックオーシャンだからなソシャゲは
市場こそ大きいけど成長は頭打ちでアプリ間による客の奪い合いが激しさを増しとるし
コエテクがレースゲーム作れるのかな?スポーツゲームや格闘ゲーム、RPGもそうだが練度が必要だからな
任天堂もRPG作りはモノリスの手を借りてようやく戦力になるものができたがそこまでの道のりは長かった
そもそもだ。お前らはバンナムばかり目の敵にしているがコエテクだって性能で無理そうな自社IPで1番売れてる仁王は任天堂ハードに出していない
情弱豚ですら存在を認識してネガキャンし始めるくらいの
Steamゲーはネガキャンする前にすでに売れてるというだけの話でしかなかったな
>>200 格ゲーはDOA作ってたし、スポーツゲーもDOAX作ってたから余裕だな
レースゲームといってるのに何処からバレーや格闘が出てくるんだ?
スクエニはソシャゲコンテンツが最低記録すると嬉しい
>>203 大抵の大手が全ジャンル作ることは可能だろうけど
得意かとか面白く出来るかは別だな
スクエニのソシャゲ売上どうやろな?
秋の新作はダイがマシなだけで大コケ連発だしドラクエのソシャゲ郡も全盛期ほど売上出してないやろ
それをカバーできるだけの新作が無い
結局FF14が儲かりましたで大勝利になるだろうが
テイルズがIPとして死んでもあんまりダメージ無さそう
「ELDEN RING(エルデンリング)」や
「テイルズ オブ アライズ」等の
ワールドワイド向け新作タイトルの販売が好調
>>191 国内分はフロムがパブしてるから角川に直接入ってる
海外分はまだ支払ってないから今のところバンナムに全額入ってるな
>>11 ライダーなんでそんなに売れてるん?
6億増ってことはセイバーも好調に売れてたんだろけど
今年のベルトは半数がプレバンのみで店頭販売されてないのに
カドカワ株価大暴落してて笑う
1300万出荷したわりに利益ショボくてパニクってんな
マジかよ
決算資料に海外の利益は3Qから入るって書いてあるのにバカが多いんだな
lud20250214113152このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1652250718/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「バンナム決算、営業利益1250億円で過去最高 売上高も過去最高 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・カプコン決算、営業利益429億円で過去最高 売上高も過去最高 来期予想も過去最高
・【速報】ソニー決算、営業利益1兆2000億円で過去最高 金融部門以外は全て増収増益wwwww
・【韓国】サムスン、半導体好調続く 営業利益83%増、5兆4000億円 売上高、24兆円 過去最高 17年連結決算★2
・【韓国】サムスン 営業利益83%増、5兆6千億円 売上高18%増、25兆2千億円 17年、過去最高更新
・コエテク決算、1Q営業利益は116億円で過去最高 経常利益は-50%
・【朗報】スクウェア・エニックス決算、HDゲームが不調も営業利益501億円で過去最高益を更新、『FF14』が増収増益に貢献
・【企業決算】ユニクロ売上高、海外が国内を上回る 1兆1867億円 中間期で過去最高
・【速報】任天堂通期営業利益5,600億円へ 過去最高
・営業利益1兆2000万円で過去最高。巨人ソニーに立ち向かうネズミ任天堂に勝機はあるか?
・【鉄道】JR東海 売上高・利益とも過去最高 堅調な東海道新幹線や『JRゲートタワー』開業効果等で
・しまむら、売上高・営業利益・純利益過去最高更新(´・ω・`)
・【米/決算】アマゾン売上高、約5兆円 ネット通販好調で過去最高に クラウド事業が好調 7〜9月
・【経済/IT】東芝のメモリー半導体事業を前身とするキオクシア、2025年3月期連結決算の売上高が過去最高となる1兆6千億円台に [窓際被告★]
・JAL、営業利益過去最高 公的支援でANAに大差をつける
・【日本電産】日電産の4〜12月期、純利益10%増 1032億円で過去最高 500億円の自社株取得枠設定
・ネトウヨ「うおお!ソニーが過去最高の営業利益7200億円」 俺「サムスンの営業利益は5兆4200億円」 ネトウヨ「」
・【ゲーム】ガンホーの1〜3月期、売上高・営業益とも過去最高 パズドラ快進撃続く [2014/4/28]
・【経済】化粧品「爆買い」制限広がる 品切れ・海外への転売懸念 化粧品大手3社は2017年度の営業利益が過去最高
・【自動車】ヒョンデ、7-9月期の売上高38兆ウォンで過去最高 [田杉山脈★]
・(ヽ゜ん゜)「コンビニは高くて買えない!」コンビニ売上高、昨年11・1兆円で過去最高…平均客単価は711・5円に増加
・ヤマハ発動機の決算 売上1兆8125億円で最終的利益とかが過去最高 社長「価格転嫁なども検討し、ことしも最高益につなげていきたい」 [水星虫★]
・任天堂1Q決算発表!売上高2.5倍、営業利益162億、純利益213億!
・【悲報】ソニーが業績予想を上方修正、営業益6300億円、過去最高で豚無事死亡のお知らせ
・スクエニ決算、1Q営業利益は144億円で前期比-16% 売上高は-15%
・【速報】中国の「独身の日セール」アリババの売り上げ額が3兆3000億円で過去最高を更新
・【美術】ジェフ・クーンズの彫像「ラビット」が約100億円で落札。現存アーティストの過去最高額を更新
・【北海道】6空港9年連続赤字 道管理、16年度 総額19億3900万円で過去最高
・米Apple決算 過去最高を更新
・【朗報】 コナミ、ソシャゲと桃鉄が絶好調すぎて過去最高の営業利益405億円
・コーエーテクモ、スマホ版『ディシディアFF』Switch版『ゼルダ無双』好調で連結営業利益が過去最高に
・Apple、過去最高の売上高・利益 - iPadが183%増
・【朗報】ソニーの売上高13兆円超で過去最高、ゲーム事業の売上高は初の4兆円超え
・「ギョーザ値上げ」したのに客数増 「餃子の王将」店舗売上高が過去最高を記録 [きつねうどん★]
・【アイリスオーヤマ】 売上高38%増え過去最高に・・・マスク26億枚を生産 [影のたけし軍団★]
・ソニー4~6月期売上高、過去最高2・3兆円、23年3月期は11兆5000億の業績予想、円安が収益押上
・【決算】コエテクさん 2Q連結過去最高利益だけど誰も話題にしない
・【NHK】平成28年度決算 受信料収入が過去最高 6769億円
・【IT】Twitter決算は微増収赤字転落も、mDAUは過去最高の1億6600万人 [かわる★]
・【大手決算速報】明暗クッキリ、セガ営業益前期比26.2%減、コーエー営業益3.3%増過去最高益
・【みなさまのNHK】NHK、受信料支払率80%達成 受信料収入6914億円 過去最高 黒字28連続 17年度決算速報★2
・【決算】 「Ponta」運営のロイヤリティマーケティング、20年3月期は売上高99.1億円、営業利益6.2億円 2020/07/12 [朝一から閉店までφ★]
・ANAの第3四半期、営業益が過去最高 通期は上方修正 [どどん★]
・ケンモメンがまったく関心の無いJリーグ、営業収益が過去最高の前年比「151億円増」
・【業績】サムスン電子、営業益が四半期ベースで過去最高に・・・自社製スマホ「ギャラクシーS8」や半導体メモリーが好調だったとみられる
・任天堂決算、1Q営業利益は1016億円で前期比-15% 売上高は-4.7%
・【企業】NEC過去最高の純利益1千億円 [田杉山脈★]
・登場4年の「ポケモンGO」が年間1000億円売上、過去最高に
・【企業】三菱電機、4〜9月期営業益は1500億円過去最高水準
・韓国の菓子・パン輸出が好調 今年も過去最高へ [おっさん友の会★]
・東京都の税収が過去最高6兆2000億 「法人2税」5700億円増加
・【社会】ふるさと納税額2800億円 過去最高も伸びは鈍化…初年度はたった81億円
・北米でコミックが爆発的人気 2021年売上は過去最高2800億円 [鳥獣戯画★]
・【ゆるキャラ】「くまモン」関連商品 売り上げ過去最高1500億円余 熊本県
・ソニーグループ 2025年3月期の最終利益を上方修正 過去最高の1兆800億円の見通し [♪♪♪★]
・韓国のインスタントラーメン輸出、22年は過去最高の1100億円超 最大の市場は中国 [おっさん友の会★]
・ソニー「PS3は黒字まで4年かかったが、PS5は逆鞘でもゲーム事業が過去最高の利益で利益1兆円に王手」
・アマゾン「プライムデー」、出店業者の売り上げが3600億円超と過去最高に 世界で売れた物→電子機器・ルンバ 日本で々→水・漂白剤 [ガーディス★]
・世界の食料価格が過去最高 (FAO・4/8) [少考さん★]
・国内新車販売のEV比率、23年2.2%に 過去最高 [蚤の市★]
・中国の社債、債務不履行が過去最高 中国崩壊を裏付け
・【業績】沖縄セルラー、前期営業益8%増、契約好調で過去最高
・【世論】「生活に満足」74.7% 2年連続で過去最高 内閣府調査
・【企業】ソニーの4─6月営業益は2.8倍の1576億円、10年ぶり過去最高
・【野球】第100回夏の甲子園の収入は約7.8億、剰余金は約2.3億 ともに過去最高
・【経済】東京ディズニーランドとシーの上期入場者数1551万人 過去最高
・【アベノミクス】夏のボーナス 国家公務員は平均67万9100円 過去最高
18:00:45 up 6 days, 7:12, 0 users, load average: 7.94, 8.16, 9.41
in 1.4314489364624 sec
@1.4314489364624@0b7 on 041407
|