dupchecked22222../4ta/2chb/518/08/ghard166150851821743806541
桜井政博「PCゲームは滑らかぬめぬめで最高です!フレーム数は正義!」 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
桜井政博「PCゲームは滑らかぬめぬめで最高です!フレーム数は正義!」 YouTube動画>2本 ->画像>16枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1661508518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ダウンロード&関連動画>>
↑滑らかなゲームはこんなにも人を笑顔にする
桜井からもSwitchは低スペックのウンコハードだって思われてるんだろうなあw
ようやく任天堂真理教から解放されて楽しそうだな
豚は叩かず見守ってあげなよ
桜井は、ゲームは手触りこそ正義の人だし
そりゃフレームレートは欲しがるだろ
そのためにキャラ簡素にするならバッサリやる
でもブレワイ出して30fも悪くないって言ってるんだが
任天堂のゲーム作ってる櫻井がPCゲーを褒めると突如PS信者が湧いてきて喜ぶ謎の現象
桜井もいいタイミングで始めたよな
悲報しかないゴキブリが毎日切り取り箇所チェックしてくれる
カクカクのSwitch版フォールガイズ
普通に面白い😺
豚が必死に高フレームレート否定してたけどそりゃ本当のゲーム好きならこうなるよな
グラよりフレームレート信者だよな
つまりブレワイを褒めてる
>>1 ソフトが売れなくてサードから蚊帳の外のハブられ任天堂への死体蹴りやめたれってwwwwwwww
>>12 ブレワイってガクガク30fpsのウンコゲーだよ
>>11 そりゃそうだ
最近高フレームレートゲームでろくなの出ないのが残念
まぁ作る方としちゃそうなんだろうけど
買う方はそれに魅力感じてないみたいっすよ?
Switch人気を見ると
>>17 豚みたいなガキゲーマニアの異常者を一般人だと勘違いするなよ
高フレームレートに魅力感じてないならなんでゲーミングPCがこんなに売れてるの?
というかあそこでゼルダBotW出すのは悪意あるよな
>>14
ソフトが全く売れてないゴミステ信者って
何のために生存してるん?業者?
>>17 今の作り手の大半はフレームレート削ってでもオブジェクトやポリゴン増やす
任豚「この程度(540p30fps以下)でいいんだよ」
30fpsでも差し支えなく遊べるけどやっぱ高フレの方がええわっね言ってるね
ニシくんはゼノブレイドが60fpsじゃないってバレた途端、fpsは不要とかいい始めたからな
桜井みたいなゴリゴリのゲーマーならそりゃそうだろ
スマブラだってfps拘ってたし
PCとマルチしかない性能低いゴミステやっぱいらんじゃん
そしてまたスマブラなり次世代機任天堂機にゲーム作って
桜井さん叩かれるまでがゴキブリのパターン
>>19 んじゃなんで30-0なの?
SwitchよりPSのほうがフレームレート高いんでしょ?
フレームレートを重視してる人間がゲームソフト買ってて
フレームレートを軽視してる人間がゲームソフト買わないからな
任天堂ハードの15年遅れ糞スペックに苦しめられてきた男の心の叫び
>>29 いや動画でPCって言ってるじゃん
ほんと豚ってPCに対するコンプレックスものすごいよな
SWITCHでも最近
手抜きなのにガクガクのダイパリメと
挑戦してるのに滑らかなレジェンズで天と地の評価だしな
遊ぶ側もグラより最低限ストレス感じない滑らかな動作は必要と感じ始めてる
>>30 そのスマブラが30fpsでも褒めるのか?
>>31 30-0ってなんのこと?
それPCと関係あるの?
>>40 PSが30だろうとSwitchが低fpsでいい理由にはならない
低スペブヒッチ ベヨネッタ60fps
自称至高の神ハード PS4 モンワー20fps、エルデンリング30fps
ハードコアアクションゲーマー様ならフレームレート優先すべきでグラガグラガーすんなよってことやろ?
ゼノブレイドは風景見るゲームでもあるのにカメラ回すと露骨にfps低いのが感じられて厳しい
>>40 あっそうなんだ
実はSwitchより低いとかなんだ
だから30-0なのか
PSみたいにゲームソフト買わない人間に向けて作ってもそりゃ売れんわな
>>42 ベヨレッカ出されたのに持ち上げてクレクレしてるガイジ共だぞ
エミュのほうがフレームレート高いとか、Switch終わってるよね....
もしPC版出たらスマブラも入力遅延とかなくなるんかな
>>38 ?今のswitchでもスマブラは60fpsやん
>>46 いやSwitchユーザーとしての意見だから
低性能で低fpsにされると迷惑なんで
Switchを持ってない人にはどうでもいいかもしれないけど
Switchはほんまフレームレートなんとかするべき
グラはどうでもいいからさ
ベヨ劣化ありがたがって購入してた奴らは面構えが違うな
>>50 お、やっぱりfpsが高い方がいいって認めるんだ
スマブラやスプラは60fps維持してるけど
ゼノブレイド3やゼルダbotwは維持できてないから不満ってことでいいね?
そもそも分かりやすくすると言っても話自体は開発者向けなんだから、開発者に対して今作ってるハードのフレームレート最適化は妥協すんなって言ってるだけだぞ
>>53 いったいどういうことだろう
ベヨ劣化を批判するのなら、Switchで低fps低解像度になってるソフトも叩くべきなんだが
>>54 そりゃ60は欲しいやろ バ・カ なの?
でもswitchより性能の良いPS4ですら30fps多かったんだから
次世代機で良いと思うけどね
スマブラで60fpsにこだわり抜いた男だからな
いまだにおじいちゃんなのはゲハの豚だけ
Switchは必要にして十分な性能ブヒ
あと10年はこのままでいいブヒ
と豚が言ってるんだから外野が任天堂の方針に口を出すべきではない
スマブラとかしっかりぬるぬる動くしな
本人がきっちりゲーマーだからこそのこだわりなんだな
作る方からしたら高fps高グラフィックで作りたいのは当然の事だな
先日のGamesComなんてPS4世代すら切り捨ててるゲームも数多く
>>57 クソステがどうだろうとSwitchでも高fpsにしてほしいです
クソステのマネはしなくて結構です
クソステと同じものがやりたくてSwitchを買ってるわけでは有りませんので
直近でPSで1番売れてるガクガクのPS4版 30fpsエルデンリングはどうなんですかね?
テクスチャポリゴン優先しなければ60やれるはずなのに
しかもハードコアゲームだよね確か
switchのブラッドステインドがカクカクって怒ってたのは
桜井だっけか?
>>57 Switchって解像度やグラフィック品質も低い上に30fpsしか出ないじゃんw
そして、マルチはハブられてる
PS4とは全く違うよw
>>63 エルデンはクソです
同じくSwitchで低fpsのゲームはクソなので、Switchの性能を上げてください
>>54 フレームレートは高いほうが望ましいが、現実常に高FPSを維持できる機体性能じゃない場合妥協は必要ってことだね
画質や解像度とフレームレートのバランスをどこに取るかは常に悩ましいね
で、非アクションゲームはFPSを犠牲にしても比較的ゲームの楽しさは損ねないだろう
>>61 PS4はそもそも性能で切られてるんじゃないと思うよ
SIEが言ってる25年までに移行したいならそうなっていくよね
>>58 そりゃもっさりにしたXがあれだからな・・・
スマブラはフレームレートが全て
>>66 きちんとPSのエルデンリングはクソです、と言ってくださいよw
>>67 高FPSを維持できる機体性能にしてください
4Kとか8Kとかどうでもいいんや
どうせ認識せずに済んでたCG臭さをハッキリ見せつけられるだけで
年がら年中CGばっか見てる連中はそれでいいんだろうが市場は迷惑なだけ
次世代機はフレームレートを制したものが勝つ
30fpsじゃジジイもテレビ買わなくなってたのが
120fpsのおかげで流れる字幕が読めるようになるとジジイもテレビ買うようになったからな
スマホはとっくに120fps、映画も60fps以上が当然、全世代が先に進んでる
業界の30fps脳死老害だけが追いついてない
>>70 PSのエルデンリングはクソです
同じくSwitchで低fpsのゲームはクソなので、Switchの性能を上げてください
凄いよな
任天堂を叩くためなら今年一番売れたゲームも道連れにする
サンブレイクのスレに一切近寄らなくなった自称PCユーザーおって草
つまりはswitch2に出る桜井産の次世代機スマブラ待ってます
>>74 そら私はSwitchユーザーなので
他のハードのゲームがどうだろうとどうでもいいです
ゼノブレイド3がジャギジャギのカクカクなのがショックだったのです
>>74 売れたとは言ってもほとんどsteamの売上だけどな
PCゲーマーならみんな思っている事だよね、これ
30fpsなんてストレスしか溜まらないわな
桜井はグラにそこまでこだわらんし
高フレームレートで手触り重視するなら
草なんていらんとバッサリカットするタイプ
>>74 今年一番売れたゲームも道連れってなんのこと?
>>69 スマブラXも60fpsだぞ
フレームレートとゲームスピードは別
>>77 いやハゲノスケはエルデンリングの実績みせろよ、エアプでクソとか叩いてんの?
>>1 櫻井はすごい人だけどぶっちゃけこれオタクだけの意見だからな
この配信自体もオタク向け
オタク以外には響かない話だし
ソフトが充実してればフレームなんて二の次三の次って層が多いのが今の売上に反映されてる
櫻井個人には重要でも結局は誰の視点か次第で評価が変わる要素よ
PCゲーマーなんてフレームレートのために
720p/250fpsを選んでるくらいだぜ、それくらいフレームレートの方がゲーム性に重要よ
逆にゲーム性なんか知ったことじゃ無いタイトルはこれを平気で軽視する
するとどうなる?
買わなくても糞ゲーだと分かっちまうわけよ
これを市場が学習した
>>77 ゼノブレ3なんて平均25fpsだからね...
ガクガクなんてもんじゃないよね...
>>81 お前はスマブラ切断厨だろハゲノスケ
567名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:55:08.67ID:wuZka4aS0
負けて腹立ったから切断したわ
570名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:55:43.55ID:aP8suPmk0
てかケンノスケラグすぎんだろ
571名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:55:47.60ID:ppRHVOYld
え? ケンノスケ回線落ち?
572名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:56:17.52ID:wuZka4aS0
>>570 お前がラグいんだろ
途中からやる気なくしたわ
580名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:59:32.62ID:wuZka4aS0
負けたから切断したわ
583名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:00:16.12ID:ppRHVOYld
速攻でやられてまた回線切ったよこの人
587名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:01:22.52ID:aP8suPmk0
あとこれキャプチャーボードで録画してるからな
他の人の時はラグくなくてケンノスケとやる時だけラグくなるのもとってるからな
591名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:03:02.79ID:8mKAtmf60
ビブロって人別にラグくなかったけどね
601名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:07:53.16ID:wuZka4aS0
>>599 切断したわけじゃないんだよ
負けて苛ついてスイッチ投げたら消えてたんだよ
602名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:09:05.29ID:kWGe6KcGd
>>601 無線確定は草
まあPS5ならともかくPS4のエルデンリングで劣化体験しか出来てないくせに、ドヤ顔でハードコアゲーマー様イキリしてるのは違和感あるわな
お前らむしろグラ厨のライトゲーマーやろと
アイスボーンにしてもそうだけど、フレームレート30切ってて本格的アクションゲームとか言われましても…
>>86 60fpsにこだわったスマブラも売れてるよね
3DSですら原則60fps出してるからなスマブラは
仮に30fpsなら売れてなかっただろうね
フレームレート軽視したタイトルは企画から製品化まですべてが糞だとみんなが学習してるんだよ今
>>71 取捨選択がどうしても必要って話にヤダ全部欲しいって言われたらもう駄々っ子なのよ
PCなんて10年以上前のPCで15fpsで耐えてる奴もいれば
超高フレームレートのPCで年収何億も稼いでる奴もいる
すべて自分の意志で自分の環境を決められる
あらゆる価値観を任天堂に決められてしまう家畜とはその点で異なる
一部海外のテレビって25フレームだったのか、昔は大変だったんだなぁ
>>86 そもこれ開発者向けのフレームレートの解説でしかないぞ
PCゲーマーでもないやつがエアプで語るのは無理がある
やっぱり桜井はfps重視だったか
任天堂ってハード性能から考えると相当fpsにこだわってるからな
特にマリオとスプラ
アップスケーリングへの関心が強い理由もこれ
>>101 それはPSでも一緒でしょ
史上最高の売り上げのモンハンワールド
今年最高の売り上げのエルデンリング
どっちも~30fpsだよね
>>97
なんでこんな頭のおかしそうな奴に
難癖つけられてんの?!
>>106 PSがどうだろうと任天堂ハードが低FPSでいいことにはなりません
30fpsのエルデンリングがある限り何一つ任天堂に反論できないからな
>>97 お前は見せれず逃げたのにどの面で人に要求してんの?
風花と風花無双のプレイ時間みせて
0108 名無しさん必死だな 2022/02/10 09:00:55
>100
DLC買ったけどエアプだからやるわ
ID:0ohV2Ixi0(14/16)
0145 名無しさん必死だな 2022/02/10 09:07:26
>108
は?嘘だったのか?マイニン見せて
俺はお前に難癖つけられたんだが?
ID:34iHkrSUM(3/5
0158 名無しさん必死だな 2022/02/10 09:10:16
>145
すごいすごい
ID:0ohV2Ixi0(16/16)
0170 名無しさん必死だな 2022/02/10 09:12:44
>158
マイニン見せろよ
ID:34iHkrSUM(5/5)
0174 名無しさん必死だな 2022/02/10 09:53:17
>172
無双までにまたやるからその時見せるわ!
ID:0ohV2Ixi0(32/32
0177 名無しさん必死だな 2022/02/10 09:57:20
>174
いいから見せろよ、人にケチつけといて
なんだまーた逃げるのか?日付で逆算できるから無駄だぞ
ID:34iHkrSUM
>>107 画像盗まれたな、どっかで叩きネタに使ってくるぞ
>>107 そらゴキゴキ言っててプレイしてなさそうだからだよ
本当はブレワイみたいなゲームこそ60fpsがよくてどっかのムービーゲーは30fpsでいいんだよな
PSでも同じこと出来るはずなのに
なぜかPSで作り始めるとグラが草の量がになって
fps二の次になるんだよな
>>111 ガチで頭のおかしい人でしたか
ゴミステ信者ってこんなガイジばかりだなぁ
>>97 スプラトゥーン3有機EL、プロコン、クレカ、マイニン長い順に見せて
紙芝居なら15fpsでもいいと考えるのが30年前で思考停止てる老害だからな
>>116 スマブラやってるなら60fpsの素晴らしさは知ってるよな?
俺と一緒に低fpsのゼルダやゼノブレイドを叩こう
今ってPCマルチばっかりだから
ゲーム史上一番健全かもしれん
>>108 エアプでエルデンリング叩くのはいいことなのかよ?
はよ実績みせろやエアプ
>>72 テレビは元々60Hzだろ。
字幕が読めないのはIP変換がショボいテレビを買うからだ。
IP変換がショボければ120Hzのテレビだって字幕は読めんだろ。
>>95 60無くても売れてるソフトは沢山有るのに
スマブラのもしもの話で反論してる感出されても頭悪そうとしか…
>>119 スプラトゥーン3有機EL、プロコン、クレカ、マイニン長い順に見せて
>>123 それいったら60fpsで売れてるソフトもあるな
プレイヤーからすれば60であるデメリットはないのだから60で出すべきだよ
>>112 ケンノスケ負けたからトーン下がってて草
雑魚なのにイキろうとするからこうなるww
>>125 お前もスマブラのマイニン出すべきだねw
>>126 スマブラをやってるなら60fpsの素晴らしさを知ってる、俺と同類やで
>>125 スプラトゥーン3有機EL、プロコン、クレカ、マイニン長い順に見せて
自分で企画した数十億円IPを作れるなら開発者は高グラ高fpsで作りたがるもんだ
だから大手サードはPSマルチが多くなるのよ、ゲハ民だってもし自分の企画で
数十億以上のゲーム制作していいと言われたら普通のPSPCを選ぶだろう
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/amkj/vol2/index4.html 桜井だけじゃなく少なくとも対戦ゲーム作ってる任天堂のチームは大体fps信者
マリオカートでもいかに60fpsを保つかの話ばかりしていた
>>129 スプラトゥーン3有機EL、プロコン、クレカ、マイニン長い順に見せて
>>132 任豚だけだからな、低fpsを支持してるのは
開発者もできれば60fpsがいいが低性能ハードに阻害されてるというだけ
>>134 スプラトゥーン3有機EL、プロコン、クレカ、マイニン長い順に見せて
>>129 スマブラやってないから見せられないんだねw
だっさww
フレームレート軽視してるやつは死ぬほどつまらんゲームしか作れないからそうなる
作れるならとっくに作ってるはずだからな、ゴキブリ理論だと
開発は制限あるから仕方ないけど
いちプレイヤーとしてはより良い環境で遊びたいわな
fpsはゲームによっては高い方がいいとは限らないのも事実
60fpsより24fpsが正義の映像業界もある
ムービーゲーなんかは24fpsでやりたい人はいるはず
>>134 お前の理屈だと任天堂がハード徹底して全てのソフトPCとPS5、箱で出せば解決するんだけどなんでそう主張しないの?
おかしいよな?
1PLはソフト売上1本にしかならないからねぇ、継続的に課金できるコンテンツなら別だけどリスクがデカい
>>139 そりゃ紙芝居には必要ないだろな
だがそれが売れるか?売れないゲームをわざわざ作ってるだろ
だから老害だと言われるんだ
桜井はfps重視のゲーオタってだけで
なんでそれこそ正解で正義と持ち上げだすのだろう
それこそ桜井に遊ばれてんぞ
フレームレートはゲーム性に直結する
それを軽視するのはゲーム性なんかどうでもいいと思ってる証拠なんだよ
開発者「60fpsでゲームを作りたいけど性能が足りないから30fpsにしよう」
任豚「任天堂のゲームは30fpsでも神ゲー!60fpsにこだわってるのはステイ豚!」
開発者「!?」
アクションの老舗任天堂は基本的には可能なら60fps目指してるでしょ
マリオデとか色々工夫を感じられたわ
>>140 手段は問わない
任天堂が1080p60fpsのゲームを出せばそれでいい
フレームレートを重視したら途端に攻撃し始めるやつになんのメリットがある?
エルデンリングが劣化30fpsで旧世代機版の方が売れてます
これがある限りニンテンドーガー!は無理よ…
>>146 知ってる
なぜか任豚が低fpsでも褒めてるだけ
>>147 ならPCPS5で出せって言えよ
なんで言わないの?
あるに越したことはないでしょう
まぁ30安定してりゃ慣れるから別にいいがな
スマブラとかfpsは60ないとね
ゼノブレ3とかはあんまいらないしすぐ慣れたから人間は凄いなと
ただのノーポリシーでその場の流れに応じて任天堂を叩けそうな流れに乗っかってるだけなんだからいちいち付き合うのも馬鹿らしいわ
>>153 慣れてもガクガクなのは変わらないけど
ブスザワやゼノブレ3の擁護が無理やりすぎるよ
>>154 このツイ主、頼む!脱PSしないでくれえええええええ!してて草
>>149 そもそも60fpsにこだわってるのは任天堂のゲーム開発者やで
>>160 つまりお前は任天堂はハード徹底してPS5PCで出せっていうことでいいんだな?
FPSのアサルトライフル系の連射は140fpsでダメージ量がMAXになるみたいなこともあるよね
WiiUのエミュとか使ったことないからTPSのスプラトゥーンがFPS高い方が有利かどうかは知らんけど
そもそもレースゲームやFPSだけでなくアクションやRPGにも関わってくる
それが物理周波数だ、現行のエンジンは大半が同じフレームワークに依存してる
周波数が低いほど再現できることはほとんど無くなる、だからゲーム性が乏しい
それとVR、これは研究で生理学的にも最低90fps必要だと分かってる
30fpsで妥協してたら話にならん、メタバースにも参入出来やしない
いまフレームレートで線が引かれてる
ここを超えられない会社に未来は無い
>>162 手段は問わないといっただろ
スイッチがアプデして高性能になったのならそれでいいよ
アクションゲームはグラよりフレームレート
RPGはフレームレートあるに越したことは無いがグラ重視でもいい
つまりゲームによる
>>160 だよね、本当それだよね
つまり
低性能のブヒッチなのに
可能な限り60fps目指す任天堂の開発者の志は高く
やろうと思えば十分可能なハード性能なのに
グラガグラガ重視して
30fpsでエルデンリング開発したフロム宮崎の志は低いってことだよね
>>163 バイオのナイフはFPSでダメージが激変するって有名なネタもあったな
RTAなんかでもたまにFPS設定で悪さするテクがあったりしてゲームとFPSの関係は根強い
そうだな
桜井は自身が開発者としてもう少し詰めればフレームレートが改善するってゲームをたくさん見てきたからなぜベストを尽くさないのかって言ってるだけでしょ
桜井の立場上ハードについて言及できるわけがない
いまやスマホで全世代が120fpsに触れてる時代なんだ
ゲームを遊ばなかったらフレームレートなんか誰も気にしないなんてセリフは
貧困か無職か老害からしか出てこない、全世代が高いフレームレートを享受してる
貧困か無職か老害に向けてゲーム出してもそりゃ売れない
スマブラ続編ではエアリスとティファ出して
一生やるから
個人的にはPS4でも開発者がフレームレート優先で開発してたら今でも十分楽しめる性能あると思うんだがね
ただハイエンドの話ならばモニタにしてもコントローラにしてもインプットラグあるPSは有り得ないって結論にならざるを得ない
まあ転売くらいは出来たのはPS5見てたら分かるが
それこそ落ち目だわな
>>165 え?アプデで高性能になるの?
どんなアプデしたら高性能になるか教えて?
はっきり言いなよ、任天堂はハード撤退してPCPS5でソフト出せって
手段問わないとか言いながら一番現実的な方法言えない任豚ww
ブレオブもグラを大幅劣化させて60fpsを選ぶ道もあったはずだが
30fpsにしてグラフィックを選んだ結局任天堂のクリエイターでさえも
グラフィックを無視する事はできんのだよな
>>161 高性能ハード出す気配もないけどww
言えないクソ任豚なんだなw
あ、スマブラも負けてマイニン出せないエアプだったかw
グラ下げてでもフレームレート上げると
天下のスクエニ様に歯向かう事になるから
誰も250fpsや500fpsにいますぐ挑戦しろなんて言ってないよな
そういうのはまだnVidiaやAMRが業務用途でやればいい
スマホすら120fpsの時代になにが30fpsだ?VRすら対応出来やしない
そんな糞ゲーに1円でも資金集めしてるから経営までガタガタになるんだ
120fpsのポケGOの方がずっと快適に遊べるぞ
ゲームやるしか能がない専用据置機のくせして30fpsとかゲーム性捨ててますと
発売前から教えてるだけだろが
なんでこの発言に目くじらを立てるやつがいるのかわからん
何も間違ってないだろ
>>181 任豚がガチで怒ってるだけ
PS連合の人たちはそれを笑ってる
高いフレームレートを体験すると2度と戻れなくなるくらいには違うからなー。
>>172 現状の最新のiPhone13でも60Hzだぞ
proのほうが売れてるわけもなく誰もが触れてるような嘘書いてもね
モノの価値がわからん老害がビジネスやるのは無理ある
だからドブ金なんだよ
PS連合(PS、箱、PC、スマホ)
VS
任天堂
だからな
ガチでキチガイなのが任豚
>>181 豚がハイスペックや高フレームレートにコンプレックス爆発させちゃってるから
それではガクガクのスターフォックスを240fpsにしてみましょう
>>187 ゴキちゃん勝てないからってスマホまで頼るのか
無駄なものに無駄な人員や金をかけて爆死を繰り返すオワコン業態
>>188 ガチこれな
んでPPS連合にけんか売る流れ
>>190 SONYはスマホ作ってるからスマホはPS連合だろ
高フレームレートであればあるだけ嬉しいけどね
ブレワイとかはスイッチでしか知らないし気になるってことはないんだけどさ
他機種で出て60fpsとかだったらそっち買っちゃう
>>176 手段を問わない例え話なんだが
例えば3DSでnew3DS用ソフトを動かしたときは、HOME画面に戻れないとか制約が発生したから
同じようにSwitchもOS部分に制限をかけたらマシンパワーをあげられるんじゃないか
>>193 そのスマホにも任天堂はゲームを出してるんだよなぁ
>>173 任天堂に屁をこいた作品のキャラを出して貰ったスマブラは美味いか?
>>181 ちょっと複雑でな
まずもともとフレームレートにこだわっていたのは任天堂で、PS4には60fpsの大作はほとんどない
だからPS4時代はfpsの話をする奴は皆無だった
しかしPS5になってから60fpsが増えてくると、まるで昔からfps重視みたいな顔をして30fpsはあり得ないという論調のPS信者が増殖した
そいつらは任天堂がフレームレートにこだわり持ってることなんて知らない
フレームは低くて良い!とは言ってないんだぜ?
他が疎か(特にゲームの面白さ)になるくらいなら優先順位は下ってだけなんだ。
>>198 いや任天堂ソフトでも60fpsに達してないソフトに不満なだけなんだが
>>199 だからSwitchを高性能ハードにしろよ
それなら困らないのに
>>198 PS4じゃなくてPS3の頃に興味なかった、じゃないっけ
4の頃から自爆煽り芸やってたぞ
fpsはそりゃ高いほうがいいけど、優先度は低いわな
マリカ7の社長が訊く辺りから60fpsの拘りをかなり推し出すようになった印象ある
そりゃ価格無視したら高性能には出来るだろうけどさ
今より高かったら今のスイッチの成功あるかね
動画見た感想はむしろ30でいいんだなって思っちゃったな
>>198 ロードもだよな
SSDが登場するまでは任天堂機の方が得意にしていた
>>207 あのキラーの比較はゲームに興味がない人からしたらどうでもいいからなw
こんなの議論しても何も変わらないよ
フレームレートが高くてもPSが売れるわけもないしな
>>195 バカ理論すぎて草
任豚ってこの低度なんだなw
>>202 PCPS5で出せば困らないよねww
>>204 でも任天堂は開発者は60fpsにこだわってるよ
>>212 ジャンルによって考えを変えてる
スプラやマリカーみたいな対人ゲーはかなり優先度高い
ゼルダやどうぶつの森は優先度低い
>>212 スプラとあつ森はP同じなのにあつ森は30fpsなんですが
こだわってないじゃんw
そんな事よりPS5買ってやれよゴキブリさんよこのままだとPS死ぬぞ
>>217 俺は違うと思うけどケンノスケは同じらしいね
PS4の主要ファーストパーティタイトル30FPS
PS5でもスクショ詐欺レイトレ30FPSモードで公式が推してるのにソニーファンボーイがフレームレート叩くわけないよな
グラは高いほど良いとは思わないが
フレームレートは高いほど良い
見てきたけどゼルダめっちゃバカにしててワロタ
ぶーちゃんマジギレだろこんなの
喜んでるところ悪いがそもそも桜井は二度とゲームを作らないからゴキの味方になる事はないぞ
この人って別にスマブラの開発者であって任天堂専属って訳じゃ無いんでしょ? PCでソフト出してもいいじゃない新規で。一回ぐらいコケても問題ないくらい稼いでいるでしょ?
自費でゲーム出せとか言ってて草
もうそんな元気がないんだってさ。 いうて52歳だからねこの人
>>224 ゴキちゃんはゲームなんか遊ばないからね
求めてるのはホルホルできる情報と評価だけ
そう言う意味で桜井とは相性がいい
桜井はハードの制約内でやりくりしたほうが良い物作れる典型例だろ
30fpsも出るか怪しいスイッチに対する最大限の嫌味じゃん
マリカ7は雑誌のスクショとか見るとしょぼいローポリで、新ハードでこれか…って思ったもんだけど実際にプレイすると立体視で常時60fpsに拘った意味がわかる
ただグラフィックをリッチにしただけじゃ表現できない臨場感があった
>>225 有限会社ソラの設立者で社長だけど関連会社のワープスター(出資比率50%)が任天堂も絡んでる会社だから自由がきかないんだろう
株式会社ワープスターの株式比率は任天堂とHAL研が50%ずつ持ってる
副社長「ローションは滑らかぬめぬめで最高です!
少年にチン○みせるのは正義!」
30フレームでも問題なく遊べますいうてるやん
解像度もフレームレートも多いほうが嬉しいよねって話でだいたいのゲーマーがそうだろ
そんで可変フレームレートの例にワンダあげてんだけどゴキちゃんはなんでこれ煽れると思ったの?
>>234 全てにおいて圧倒的不利な超低スペックなスイなんとかってハードがありましてね
1番カクカクなハードでゲーム作らされてるってのは
皮肉なモンだなって
>>235 ??????実際60フレームのゲー厶もいっぱいでてますが‥?
そもそも桜井はフレームレートとは何か、作者側はどう対応してるのかって話をしてんのに曲解してフレームレート至高主義者みたいにしてんのが怖いわ
さっさとスペック上げて最高のぬるぬるゲームを作らせろっていう要求だな
60フレームの例にマリオデ、マリオワールド、ソニック
30フレームの例にブレワイ(問題なく遊べる、映像作品では30が主流との発言)
特定箇所でフレームレートダウンにワンダ
これで煽ってるのマジ??
Switchは素晴らしい30fpsで十分、普通に遊べる
それは認めるし別に攻撃してるわけじゃないよ
でもハイフレームレートは毒でも敵でも何でもないってことをわかってほしいわ
誰でも選べるならそっちを選ぶってくらい当たり前に良いことだってことを全員が気づいてほしい
あと
>>1の画像も「マシンが対応していてもモニターが対応してないと意味がないですよ!」のあとに続く発言で
それが特定のフィルターをかけるとスレタイの発言に解釈してんの普通に怖いよ
>>241 だからPS5はオワコン、XSXやらパソコンでいいわって論調が昨日トレンドになったんじゃないですかね…
>>237 いっぱいの基準がおかしいな
アクションすら30fpsなんてのもザラだし
逆に30を60にしないのはその分グラも重視してる(低性能なりにだがw)とも言えるなあ
>>237 いっぱいって例えば?
スマブラ以外で60fpsを安定して出せてるゲームたくさん教えてよ
任天堂は64の頃から60フレームにはこだわって気がするけど
144やら240fpsもPCだと当たり前になってきてるからなぁ
>>245 横からだけどお前が知らんだけだろ
ポッ拳でもマリカでも他社のバンパラでも60なんていくらでもあるぞ
馬鹿丸出しすぎて恥ずかしいぞ
>>244-245 任天堂タイトルならマリオデ、スプラ、ゼルダ夢島、スマブラ、マリカー、ベヨ、ヨッシー
サードならホロウナイト、デッドセルズなど横スクロールアクションでいっぱいあるだろ?お前らこの程度のタイトルもしらんもんなあ。
とりあえず下の記事でも読んどけ
https://www.digitaltrends.com/gaming/nintendo-switch-games-60-fps-games-list/ 過剰なスペックは不要論にも一定の理はあるがファーストが可変30fpsになるのはどう考えてもハード側の性能足りとらんわ
>>243 そうそう
PCなら自分好みにカスタマイズしてゲームが遊べる、っていうのは唯一無二だね
そんなのいらない、それでもいいんだ
環境を選べるってのがいいじゃないか
選択肢が無かったら自分はもっとゲーム体験を豊かにしてみたいって思ってもそれができなくなってしまう
つーかスイッチの任天堂タイトルってむしろ30fpsのほうが珍しいと思うんだがな
ブレワイ、ゼノブレ123、ポケモンシリーズ
こんくらい?
>>251 おまえの思想の話だろそれ
それをあたかも桜井に便乗するかのように展開してんじゃねえよ気持ち悪い
>>252 半々ってところじゃないか?
ぶつ森も60出てないし
>>254 数だけで見ればそうなるか
ただアクション要素の高いゲームで60維持を重視する傾向にあるな
そう考えるとゼルダは64時代からずっと特例だな…
>>253 こんなに優しく言ってるのに噛みつくとか君ヤバいねw
じゃあどうなってほしいのよ?
選択肢があってユーザーにとっては良いことだよねって何が悪いことなの?
>>249 少ないな
肝心のゼルダやカービィはどうした
>>257 たしかにあなたは桜井の発言曲げてまで持論の展開はしてなかったね
すまんかった
>>215 スイッチの性能が低いから仕方なくなっちゃうんだよね
あつ森なんて家具を置きまくると明らかに処理落ちするし、低性能の弊害
>>259 あ、もういいです
ソニーファーストセカンドのps4時代どうだったか全無視してその過去作はPS5でぬるぬるwって言っててください
>>262 何がいいんだよ
スイッチユーザーとして低fpsや低解像度だと嫌なんだよ
プレステは関係ない
Switch性能低くて文句言う人はちょっとおバカさんだと思うよ
そんなの無理に決まってるでしょうよ
言ってしまえば携帯機だよ?こんなに薄くて小さい機械なんだよ?しかも安いし
むしろ価格的には十分高性能だよ
そんなの買う前からわかるでしょうに
>>264 だから性能上げたスイッチとか出してほしいのに、出すのは有機ELスイッチなんだもん
かくかくのゲームやらされてるユーザーと、四苦八苦してFPSを調整してる開発者の身にもなれよ
>>258 現実?
カービィ30fpsです・・・
みたいな
>>265 なんでそんな馬鹿どもの身にもなってやる必要があるんだよ馬鹿じゃないの
>>5 桜井は前からこんな感じだろう
他ハードも沢山遊んでるし
>>230 立体視オンで60fpsは凄過ぎたな
唯一無二のレースゲーだと思うわ
>>264 SteamDeckが出てきたから
価格の割に高性能とはさすがにもう言えないな
>>264 携帯機だから結局60出すのに一苦労で全体の性能も極めて低い
価格も全体の性能・機能・クオリティー見るともう安くないよ
>>269 立体視&60fps
神トラ2も忘れないであげて・・・
3Dゼルダ至上主義のファンが多過ぎて
全然評価されてないの可哀想・・・
個人的にはフレーム数は多いに越したことはないって思ってるけど
逆説的に考えるとフレームをある数値に制限することもメリットと言えそうなことも無くはないと言えなくもない
例えば感覚が鋭い人はフレーム数が高いほどより細かく認識できて上手くプレイができる(まあ映像の見た目も良い)
しかしここでフレーム数を制限することによってどんなに感覚が鋭い人でも映像で強制的に限界値を作れる
それによってゲームが下手な人とか感覚が鈍感な人との差をちょっとだけ緩和
させることができるのではないだろうか
ヌルヌルが良いからスマブラを60fpsで動くようにしてんでしょ?
豚ってハイスペックやゲーミングPCに対して憎しみ抱いてるよね
>>276 そりゃあお前みたいなゴキブリが虎の威を借る狐のごとく煽るからじゃん。
>>276 ゴキちゃん程じゃねえよ
フォトナとかエペで比べられてPCはチート蔓延しててゲームになんねー
とか言わねーし
現にそんな話になってないでしょ?
>>279 なんかスイッチ新規が入ってきたら穴を見つけてボコボコにしてやるとか息巻いてたね
PCユーザーだけどSwitchガクガクだし低性能だと思うよ
〇キブリ!ステ〇トン!
いつもの流れ
>>261 任豚は主張してたけど開発者はfpsにこだわってませんねw
はい論破
任豚ハゲノスケ「開発者はfpsにこだわってる!」
開発者「ゲームによって重要なものも変わるからアクションのスプラは60fpsだけどあつ森は30fpsで問題ないな」
任豚ハゲノスケ「………」
お前らって徹底してSwitch低性能ガーだよな
サイズと利便性も性能のうちなんだといつになったら理解するんだ?
あのな、性能上げる「だけ」なんて簡単なんだよ。
既存のパーツ組み合わせればできるんだから。
まあそれやるとPCになっちゃうのは、他のハード見てりゃわかるよな?
それを「敢えて」やってないの。
何故なら、携帯性や利便性、メーカーの開発費なんかを含めて、家庭用ゲーム機として現状それで1番バランスが取れてるから。
それを無駄に性能高くして開発費高騰させてソフトメーカーに負担かけるから、PS市場が今みたいになってるの。
100億、200億かけて300億儲かるか大赤字かの世界。
そんなものに耐えれる企業は日本でも10社あるか無いかなの。
知ってるか?
ゲーム市場ってのは映画業界のハリウッドの規模をとっくに超えてるんだぜ?
そんな中で日本の弱小メーカーがやっていけるか?
それが本当の「技術の無さ」だ。
あとお前任天堂が毎年いくら研究費かけてるか知らんのか?
どのメーカーよりも高いぞ?
その中で、既存のパーツを組み合わせただけのパソコンもどき高性能ハードの考えが出てこないと思うか?
そんなバカ集団と思ってるお前の方がよっぽどバカだぞ?
お前もしかして、PSの中身は基本ソニーのオリジナルで独自技術の塊とでも思ってるのか?
多分ソニーの技術力を取り入れたパーツなんか何一つ無いぞ?
強いて言えばOSくらいのもんだぞ?
何でそれがわからんの?
>>261 ファーストじゃないがビルダーズ2作り込みし過ぎると一桁fpsまで落ちるからマジで足りてない
マルチの都合でSwitchで遊んでたけど正直PCで遊びたかったPSでも良いけどさ
桜井先生は4K120hzの大画面テレビでSwitchしてるよ
>>268 PS脳はそういうの知らないから
叩き棒につかっていくんだぞ
この板のどれだけの人間が高フレームレート対応のモニタ使ってるんだろうね
60止まりとか結構いそうだけど
>>215 30安定なら問題ない範囲だと思うがなぁ
>>290 ゼルダとかアクション戦闘だから30fpsだとウンコじゃん
>>291 人によって感覚が違うのはあるかもな
ただ一般的に30fpsの事をガクガクとは言わないと思うよ
スマブラも遅延ある家ゴミじゃなく
Steamで出したいんやろな
>>292 120fpsを体験した後に30fpsで遊んだらガクガクに感じるでしょ
HDMI2.1規格だと8K対応してるらしいPS5で30フレームしか出ねーぞ
ゴキちゃん達はこれ叩かないとな
>>295 任豚は120fpsなんて体験することないから問題ないというのに
なのに高fpsガーと喚いているという滑稽さ
>>294 マウスとキーボード使うPCと違って大画面のTVでプレイしやすいってのが据え置きゲーム機の数少ない特徴の一つなのに
ちっさいPCモニターでプレイしてるとか涙を禁じ得ない・・・
ていうか2K144HZなんざ10年前のTVでも対応してるよ・・・
>>293 ケンノスケはfpsがどうのというくせに無線ゴミというねw、
桜井が有線でやれと言ってたのにあのハゲはなんとも思ってないという証拠だねw
PCで出せと頑なに言わないのも難癖つけたいだけw
567名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:55:08.67ID:wuZka4aS0
負けて腹立ったから切断したわ
570名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:55:43.55ID:aP8suPmk0
てかケンノスケラグすぎんだろ
571名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:55:47.60ID:ppRHVOYld
え? ケンノスケ回線落ち?
572名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:56:17.52ID:wuZka4aS0
>>570 お前がラグいんだろ
途中からやる気なくしたわ
580名無しさん必死だな2020/10/02(金) 20:59:32.62ID:wuZka4aS0
負けたから切断したわ
583名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:00:16.12ID:ppRHVOYld
速攻でやられてまた回線切ったよこの人
587名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:01:22.52ID:aP8suPmk0
あとこれキャプチャーボードで録画してるからな
他の人の時はラグくなくてケンノスケとやる時だけラグくなるのもとってるからな
591名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:03:02.79ID:8mKAtmf60
ビブロって人別にラグくなかったけどね
601名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:07:53.16ID:wuZka4aS0
>>599 切断したわけじゃないんだよ
負けて苛ついてスイッチ投げたら消えてたんだよ
602名無しさん必死だな2020/10/02(金) 21:09:05.29ID:kWGe6KcGd
>>601 無線確定は草
>>73 ゲハの仙人であり識者のケンノスケ様がこうおっしゃるわけだから
やっぱガクガクはゴミってことだよね
しかしハードコアゲーマー愛するエルデンリングがガクガクってのは意外だな
TVは時代遅れブヒーという設定を秒で忘れる高齢痴呆豚
まぁ次世代switchにゲーム作ってそうだし
頑張って欲しいわ
しかし相変わらずの低音ボイスだな
あんな細身の身体のどっからあんな声が出るんだ
ゲーミングモニターを持っていても60hzのまま使ってるやつ多そう
そんな恥知らずこのスレにはいないよな
>>307 ゲームじゃなくてwindows側の設定だよ
デフォルトが60hzだから設定を変えてあげないとモニターの本来の能力が出せない
高いゲーミングPCを買っても宝の持ち腐れになる
「ぬるぬる」とは言うけど「ぬめぬめ」とは言わないよね・・・
>>304 マジレスすると思春期に声帯を使わないキモヲタは声が低くなりやすい
なんJに晒された某大学生と某チビもハスキーボイスだった
ハイレゾ音源買ったのにPCの設定ができてなくて意味ないじゃんてのと一緒だな
>>295 いや、別に?
違いはわかるけど、ガクガクではないな
TVとかも30だろ
>>294 20Vなんてちっこい画面で4Kとかアホの極みw
画質の良さが分かる奴なんかよっぽどの画質オタだけw
最低限のフレームレートも解像度もグラ性能も全部ないのがSwitchだし
>>320 144とか上を味わってないから言えるだけ
fps求めて自作PC買ったけど結局消費電力が半端ないんで60に抑えてるわ
それでもウルトラ設定でゲームが出来るんで満足
>>323 それPCじゃなくてモニターの消費電力だろ
モニターの消費電力なら120でもそんな食わないし
本当にPCでやってる?
桜井は悪くないだろ
そりゃ快適な方がいいってだけで
>>325 ちょっと何を言ってるか分からない
120以上にするだけでGPUの電力が倍以上に跳ね上がるんだが
>>320 要らない訳ねえだろガイジ
60は最低ラインな
>>320 ライズ4K144Hzでやってるけど
60でいいってどういうこと?
元副社長「少年は滑らかぬめぬめで最高です!若さは正義!」
ハードコアゲーマー総選挙の1位2位がブレワイとブラボだけどどっちも30fpsなんだよな
ステ豚の場合ブラボが60fpsと勘違いしてたって経緯もあるんだけど
テレビなんて時代遅れという設定を秒で忘れて時代遅れのテレビ番組にすがってしまう情弱豚
>>334 青沼は60fps信者だぞ
3DSのゼルダでさえ60fpsだし
スイッチが低性能だから仕方なく30にしただけ
>>331 任天堂の関係者が60fps大好きだから
まとめると最低限の性能は必要だけどSwitchはそれもなかった
ということだ
Q.何故必要だと思うの?
A.最低限必要だから
0点やな
>>340 任天堂関係者が60fpsを渇望してるやん
60fpsイラナイって言ってるのはゴキだろ
これ以上任天堂のゲームが面白くなっては都合が悪いからな
>>341 スマブラしか作らせてもらえない桜井がfpsに拘るからなんだって?
>>336 60fpsと言ったの神トラ2とエンジン使い回しの3銃士だけで時オカもムジュラも30fps以下やん
あとインタビューでフレームにこだわりないとも言ってたが捏造すんなよエアプ
話は噛み合ってないが、それは置いといて
開発者が60fpsにしたいならすれば良いよな
ユーザーとかは出来たものを評価するしかないけど
>>344 3DSの性能で60fpsができたのが神トラ2と三銃士だけだったんだろう
できるのなら60fpsにするわな
>>346 fpsは1フレームで使う処理能力とのトレードオフだからな
具体的にはオブジェクトやテクスチャ解像度辺り
どこを落とし所にするかもいう問題だけで
60は無理ってことはない
>>346 どこが60fps信者?
青沼
そうです。ある時、毛利さんが「今回は60フレームにしませんか?」と言うので、「え? 『ゼルダ』というゲームは 30フレームで動かしても大丈夫だよ」と答えていたんです。ところがしつこく「60フレームで」と言うので、「なんで? なんで?」と聞いたら、「立体視がすごく安定するんですよ」と。
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/bzlj/vol1/index4.html >>9 ゴキさんって、ザ任天堂のこの人切り取りながら何を思ってるんだろうな
なんで30fpsが基本のPS信者がフレームレート信仰してるんだろ
一番ガクガクハードなのに
PCゲーとかで30以上が多いのは性能に幅があるからってだけ
15とかになると流石に違和感を感じるから
最小環境を30で調整することが多い
で、それ以上の性能があれば余った能力でfpsを上げてるだけ
最初から上の性能を前提に調整するなら
30fpsで動くまで1フレームで使うリソースを増やす
その方がビジュアル的にリッチになるからな
VRR対応すら今年ようやくだし
しかも不完全で毒信号を垂れ流してモニタを破壊する状態なのに
プレステ信仰しながらフレームレートにこだわるとか無理がありすぎる
>>351 なんでみんなPS信者に見えちゃうんだろう
スイッチが性能低すぎるからかな
>>349 え?30fpsで気にしてないの?
じゃあなんで神トラ2は60fpsなの?
>>355 青沼が60fps信者とか適当なことぬかしたの誤魔化すなよエアプ
>>351 なんでPCユーザーをPS信者扱いしてるの?
ハイスペックへのコンプレックスが強すぎてみんなPS信者に見えちゃったのかな
桜井の作るアクションって本当に動かしてて気持ちいいよな
夢の泉やスーパーデラックスと3や64を遊んで比べてみるとよくわかる
3や64はビジュアルはいいけど操作性が本当に悪い
ソニーハードのフレームレートは30が基本
一番ガクガクに慣れてるのがソニーユーザーなんだよな
立体視のためと書いてるのに聞いてくるとか文盲かこいつ?
ID:I1qBscPg0
>>361 お前は30fpsだとガクガクに感じるの?
>>357 そのインタビューの下で60fpsを実現できたの絶賛してるけどわざと言ってんの?
60fps実現できるのにわざわざ30fpsにするなんて開発者いないんだから諦めろよ
>>362 まあ夢島リメイクもスカソHDも風タクHDもトワプリHDも60fpsですけどね
>>364 いるよ
>>352読んでくれ
そういう話になるのは分かってた
>>364 信者じゃないから30でいいと言ってるよな?わざと言ってんのか?
ムジュラは60fpsじゃないのが証拠、諦めろよ
>>361 今は明らかにSwitchだよ
WiiUもそんな感じだった気がするけど
そんでPSが云々とかそういう話にもっていくような流れじゃないけどなんかあったの?
嫌なことでもあった?
>>363 ソニーユーザーは30fpsでもヌルヌルに感じてると思うよ
ガクガクのモンハンやエルデンリングでフレーム回避を語ってたしね
>>366 夢島リメイクは可変だエアプ
見てもわからないのにfpsfpsと喚き散らしてるだけなのがわかったな
ダウンロード&関連動画>> >>371 やっぱりSwitchが低性能だからこんなことに・・・
まともな性能にしてほしいわ
任天堂ユーザーはスマブラやマリカーで60fpsを体感できるけど
ソニーハードはそんなゲームほぼないからね
一番フレームレートの差を認識できないのがソニーユーザー
>>367 60でやりたいけど低性能ユーザーが居るから30で妥協してるんじゃん
開発者が60にしたがってることへの否定にはならない
>>372 知ったかエアプは消えろ
まあ夢島リメイクもスカソHDも風タクHDもトワプリHDも60fpsですけどね
>>368 なんなんだ、お前・・・
https://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/bzlj/vol1/index4.html 青沼
はい。本当は『時のオカリナ 3D』の時に
やりたかったんですけど・・・。
岩田
『時のオカリナ 3D』は
30フレームでしたからね。
青沼
だから、厳しかったんです。
30フレームだと、タッチペンの動きに
追いついてこないところがあったんですけど、
60フレームにすると
すごくスムーズに操作できるようになりました。
そのほかのところでも、いろんなところに恩恵があって、
でも、その一方で、本当に最後まで
破綻せずにつくることができるのか、
ずっと不安だったんです。
岩田
でも、できたわけですよね?
青沼
はい。
なので、ものすごくうれしいです(笑)。
それはやっぱり、最初にやると決めた毛利さんが、
最後の最後まで絶対に折れることなく、
信念を貫き通したおかげだと思っています。
>>10 たまに静止したままスイーって進むの見るのもわりと楽しいw
>>375 君の主張が見えないなあ
60で良いことには変わりがない
ただ俺に反射的に否定してるだけなのかな
>>374 したいなら、出来るという話なんだが
>>349はかなり分かりやすい例
30fpsで作りたかったけど、60fpsにしたくなったら
どう言う作業を経て変更するか
別に3DSのハード性能は上がらなくても
その変更は可能なんだよ
でも、しないソフトが多い
特殊な理由がなければ30fpsで調整した方が見栄えがいいことが知られてるからな
ベヨネッタもこんなことになってましたな
スイッチの性能が足りないせいで
パッドやシングルゲーだと60fpsで十分だけどマウスはやっぱり100以上ないとな
>>366 風タクHDもトワプリHDも30fps以下だけど60fpsだと思って遊んでたんですか?
>>380 可変20fpsのモンハンワールドよりは見やすいね
>>378 俺の主張はこの2つは嘘でしたエアプでしたと謝罪しろ、だ
青沼は60fps信者だぞ
まあ夢島リメイクもスカソHDも風タクHDもトワプリHDも60fpsですけどね
>>383 こんな感じか?
PS2みたいなグラなのにこれって・・・
ちなみにうちのモンハンワールドは4K60fps出てるぞ
>>379 ゼルダブレワイは60fpsじゃないけどわざと低fpsにしたってこと?
ソースは?
>>383 モンハンがどうだろうとSwitchが低性能で見にくいのは良くないなあ
>>382 やはり低性能は悪だな
60fpsで作り直したほうが良いわ
>>388 答えになってないけど
なんで30fpsの風タクHDとトワプリHDを60fpsと思ったの?遊んでて違いを感じなかったってこと?
>>387 まぁPSハードのほうが見にくいんだしフレームレートなんてそんな重要じゃないんだよ結局
>>386 ソースはブレワイが60fpsではない事だなw
実際に出来たソフトが開発者の意図したものだ
SEKIROなんかも30fpsでアクションの難易度語ってたしね
>>389 覚えて無くて調べるの面倒くさいから適当に言った
低fpsだったら「へえ。高性能ハードのほうが良いね」って言えばいいし
常に次の一手二手を考えておくのが俺のやり方よ
>>390 桜井も青沼もそうは思ってないようだがw
なめらかすぎて違和感www
これは新しいワードが生まれたな
可変30fpsでもPSユーザーは違和感なく遊んでるんだよ
人間慣れたらそんなもんだよ
>>393 60fpsじゃなくて30fpsだから、妥協の産物だ!
120fpsじゃなくて60fpsだから、妥協の産物だ!
240fpsじゃなくて120fpsだから、妥協の産物だ!
…といつまでも言えちゃうな
でも、お前は60fpsが最適と思ってるんだよな
それはなんで?
>>395 言い訳はいいから嘘とエアプの謝罪しろカス
>>395 常に考えてんならもっといい手考えろ
お前がただのエアプで嘘つきって自爆しただけだぞ
>>399 60が最適とは一度も言ってないけど・・・
少なくともブレワイなら最低60は欲しいなとは思うけど
開発だってもっと性能があれば目指したろうけどな
>>399 ゼルダの開発者が「60fpsにできるけど意図的に低fpsにしました」って言ったソース出せよwww
>>395 その答えでもゼルダを遊んでもいないエアプか遊んでるのに30fpsか60fpsかもわからない奴にしかならないんだが
詰みじゃん
>>402 60は欲しくて240は欲しくならないのは何故?
30か60かなんてPSユーザーには分からないよ
ほとんどのゲーム可変30fpsなんだから
>>401,404
俺はエアプ認定されたらこうやってソフトを見せればいいだけだからなんてことはない
それよりニシくんがゼルダは低fpsだと自白してるのが見れて面白い
>>403 60fpsに出来る ←当たり前
30fpsにした ←現物がそう
これ以上何の情報がいるんだ?
>>407 仮に3DSの遊んでたとしてfpsの違い分かってなかったのバレるから普通に悪手だろ
やはりソニー信者にフレームレートの違いは分からなかったな
>>410 トワプリHDが3DSだと思ってるとかエアプじゃん
Wii U持ってるか見せてみ
>>407 エアプじゃないなら遊んでるのに30fpsと60fpsの違いがわからないってことだから君にとってfpsなんて関係ないということだね
わざわざうpして証明してくれてありがとうw
>>405 240が欲しくないとも言ってないけど・・・
>>413 ただ古いゲームで記憶になくて調べるのもめんどいから適当にいっただけで
眼の前にあるゲームは60fps必要だと思うよ?
>>412 ほら話逸らした
プレイしてもfpsの違いなんて分かんないんだよな?
>>416 エアプじゃないと証明したのが致命的な悪手だったねw
さあアホも論破したし寝よ寝よ
>>419 悔しそうw
君がやるべきだったのはゲームは30fpsで無問題っていう証明だったのに
>>1 フレーム数は正義なんてことは一言も言ってない
また捏造ですか虫けらはw
ヌメヌメに動くのは魅力的なことだと暗に言ってるが
だからといって虫けらどものようにフレームレートが低いものはクソなんてことは思ってもないし言ってもいない
>>14 Switchのソフトが売れてないなら30-0のゴミステは一体何なんだよw
キチガイすぎるだろお前
現実を見ろや
ちなみにDL率9割とかいう寝言は否定されたぞw
PCに駆逐されてるソニーハードファンさんが一生懸命PC持ち上げてSwitch叩いてるの見ると涙が出るね
哀れすぎて🤣
>>2 Switchがクソならそれよりはるかに下の存在であるゴミステは一体何なんだよw
>>414 ソフト開発をどう行うかを考えれば分かる事なんだがな
実際に30fpsだったのを急遽60fpsにした例もさっき見た通り
ソースって何が欲しいの?
60fpsへの変更なんて出来る訳ない!!となんで思ってるの?
>>415 なら、120fpsも妥協の産物になるのかな?
240fps欲しいんだろ
>>424 スイッチユーザーとしてスイッチのゲームを高fpsにしてほしいと望んでるのですが
あなたは思わないの?
>>421 悔しそうw
下手なこと言わなきゃよかったのにもうfpsの違いもわからないのに60fpsガーと言い続ける道化にしかならないねw
>>4 思われてねえよw
もし思ってたら何十年も任天堂のハードでゲーム作るかよ
人生は一度きりだってのに
>>427 でもあなたは30fpsと60fpsの違いわからないですよね
わざわざうpして証明までしてくれてw
>>5 桜井さんを叩くつもりなんてさらさらないが桜井さんの発言を自分たちの都合のいいように曲解したり捏造してマウントに利用する虫けらは叩くよw
お前ら虫けらの好きになんてさせるわけねえだろ
>>430 1フレーム辺りの処理を多く出来る
≒見た目が綺麗になる
>>418 今までのお前の発言からそれ信じる奴なんていないよ
>>11 高フレームレートを否定なんてしてねえだろ
また捏造w
高フレームレートじゃないと価値がないとかほざく虫けらを否定してるだけ
グラやスペックでも同じこと
解像度よりフレーム数の方が大事って事だろ?
PS4時代に大半のゲームメーカーがそれで失敗したね
>>15 そう思ってるのはお前ら虫けらだけだろw
GOTY総なめ、メタスコア97、テレビゲーム総選挙、コアゲーマー総選挙ともに1位
>>438 会話が飛びすぎて意味不明だが
フレームレートはどこいった?
>>426 高いに越したことはないけどタイトルやジャンルにもよるし
グラなんかとのトレードオフだから、無制限に上げろとは言わないよ
ただスイッチはさすがに色々足りてないなってこと
ほんと豚ってハイスペックや高フレームレートにコンプレックス感じちゃってるんだなあw
>>442 上の2行の話ってハードに関係するの?
fpsはトレードオフでタイトルの都合で妥当な所を目指すという事は
ファミコンだろうがゲームPCだろうが変わらない
>>444 性能に大きく関係する
スイッチみたいに全てを犠牲にしても30しか出せないとかね
>>436 トレードオフな中で全体でどうかという話なんで
どちらが大事というと語弊があるけど、
FPSは違和感を感じさせない最低限で
グラフィックは可能な限りよくしようとする事の方が多いかな
>>445 全てを犠牲にしてもって
64以下のポリゴンにしてもって事?
本気か?
桜井がミヤホンや岩田の横に並べない理由がありありとわかる
>>447 極論でしか語れないのかな?
でもそれでもいいって言ってたのは見たな
>>447 今のアクション寄りのゲームは60fpsのパフォーマンスモードと30fpsのグラフィックモードがあってどちらか選択するのが標準だけど任天堂ゲームは選べないだろ
全てを犠牲にしてもって言うなら極論にもなるだろ
全てだもん
むしろもっと全てを捨てて
グラフィックなしのテキストオンリーゲーとかもあるけど
FPS以前の話になっちゃうなw
で、お前の言いたい全てを捨てるってなんだったの?
今のブレワイのグラが開発者の許容最低限で
これ以上削る所は全くないって感覚?
>>451 全てをもうすでに犠牲にしてるけどそれでも30量産しちゃうのがスイッチ
そういう話な
解像度もフレームレートもグラも切り詰めまくってるだろ性能足りな過ぎて
同意は微塵も出来ないけど
言いたいことは分かった
話は変わるが、どの辺りの性能なら足りてるになるの?
ブレワイが60fps出る程度?
>>453 60fps/30fpsをユーザーに選ばせるのが理想じゃろユーザーによっては30fpsは耐え難い苦痛なことも多い
>>453 最低でもそれくらいは欲しいが欲を言えばグラや解像度も上げてほしいね
要は今どきの据え置きレベルは欲し
もちろん無理なのは知ってるが
ゲハ豚の要求をすべて無視して真逆に進んでるからこそ
任天堂は儲かってるから難しいところだな
ID:I1qBscPg0
この人は昨日自分がスマブラの画像貼ったら何も言い返せなかった頭おかしい人だから
反論しても無理じゃね? 頭おかしいんだし
>>458 まぁ自分的に最低限アクションゲームは60fpsあった方がいいなって思うけど
それはもう次世代switchに期待じゃね?
そもそも6年前のゲーム機に今更改善しろとは思わん
桜井はSwitchでもWiiUでも1080p60fpsのスマブラを作り、
3DSで立体視しながらでも60fpsのスマブラを作ってたんだから
この場でSwitchのスペックガー言うのはお門違いだろ
桜井に言わせればむしろ、そのゲーム機のスペックで60fpsが出来るのをターゲットにして
システムを最適化したり、グラフィックのクオリティを落とせって話だろ。
それとNTSCとPALの話をしてたな。
昔はNTSCに合わせて作ったゲームをPALに移植したら製作者の意図通りには動かなかったわけだ。
なんとかクラシックって奴はNTSC原作ゲームなのにPAL版を収録して
製作者の意図も、プレイヤーの思い出も両方踏みにじったクソガラクタだったのが記憶に新しいな
>>460 次世代Switchでも120fps出せそうにないが
>>461 >そのゲーム機のスペックで60fpsが出来るのをターゲットにしてシステムを最適化したり、グラフィックのクオリティを落とせ
Switchの性能でオープンワールドでそんなことしたら画面潰れて何も見えないだろ
次世代Switchでも120はおろか60だって無理なタイトルが多くなるんじゃない
任天堂の主力くらいだろ60にしてくるのは(ブレワイなどは無理だろうけど)
>>462 60fpsでいいかなぁ
120fpsとかPS5は出るん?
60fps期待と希望を言えば
ムリナンダー!!しか返さないのか・・・アホだな
>>465 なんでPS5とか言い出してるの?
PCなら120fps出るって桜井が言ってるじゃん
>>463 Sky 星を紡ぐ子ども達っていう、広大な雲海を飛び回るインディーゲームがあるんだが、
これのSwitch版にまさに解像度優先モードと60fps優先モードがある。
このゲームのアートスタイルを「潰れて何も見えない」って表現するかどうかはお前さん次第だが、
広い世界を飛び回る気持ち良さや楽しさは、こんなアートスタイルでも十二分に味わえるし、
その気持ち良さは60fpsの方がより感じられると思うぞ
映画が24fpsなんだから、基本的にはそれぐらいあれば十分なはずだよな
ダメって人は映画がカクカクして見えてるのか?w
>>469 ゲームはカメラ回転させるから画面の密度を上げるほど(画質を良くするほど)酔うんだよ
>>466 つまり逆ザヤなのに6万円するPS5が出ないなら出るわけないやん
どうしても120fpsのゲームで遊びたいならハイエンドのPC買ってとしか言えない
switchは電力も抑えるだろうしそんな300w以上使うものと比べてもなぁ
120fpsで遊びたいならPC買えとしか言えんw
そもそも自分はスマブラとかスプラとか好きだから任天堂機は外せないけど
他のゲームも増えたらいいなって感じで思うだけだが
PSがオワコンになった理由がよくわかるよな
大作が軒並み30fps以下のプレステで
30fpsで目が潰れてたら遊ぶソフトねえもんな
30fpsで遊ぶのに問題ないですって言ってるシーンは都合悪いからカットして
捏造してるの草
>>474 ここに居る人てPSが好きというより、アンチ任天堂でしょw
PSが値上がりするにあたって現在のゲハの他スレでもあるけど
本当にPSが好きな人ってPCよりPSの優れたところを必死に語ってるし
PSを買ってもらおうと誘導してるからね、そりゃファンとしては当然だと思うし
>>469 自分でグリグリ操作するゲームとは違う
実際PCとかのモニターを24に設定してみたらすぐわかるよ
ものすごくガクガクなのがすぐわかるぞ
>>473 本気で言ってるやつがいるんだよ
>>469 映画ってのは真っ暗闇の空間の中で、スクリーンに映されて跳ね返った光を鑑賞するから、人の眼に強い残像が残る
そのおかげでコマ数が少なくても滑らかな動きと錯覚する。
一方ゲームは明るい部屋の中で、高速で点滅発光するテレビ画面を見るから残像効果に期待出来ず、
ボタンを押した反応が即座に画面の中で起こるべきだ。
だからムービーシーンはともかく、プレイシーンで映画と同じ24fpsで良いとは言えない
>>477 PS大好きだろ
マウント取れないから仕方なくPC持ち上げてるだけでw
>>480 なんでPCユーザーをPS大好き扱いしてるの?
>>482 そもそもPCユーザーじゃないでしょう?
PCは金かけてるんだから高性能なのは当たり前で
フレームレートなんてイキるとこじゃないしw
>>483 いや俺はPCユーザーだけど
桜井もPCは120fps出て快適って言ってるじゃん
>>483 いやたぶんこの人は普通にPCユーザーで
その当たり前な事でマウント取ってるんだと思うで
以前からbot臭いやついるからそいつやと思う
>>486 分からんなぁ120fpsに魅力感じるなら
是非PCでゲーム楽しんで!としか思わんからなぁ
そもそも桜井さん持ち上げたところで任天堂にしかゲーム作って無いんだし・・・
>>486 このスレでハイスペックや高フレームレートにコンプレックス爆発させてるのがどう見ても豚だからじゃん
>>489 4名無しさん必死だな2022/08/26(金) 19:11:26.62ID:q7TP5Hg60
>>429 桜井からもSwitchは低スペックのウンコハードだって思われてるんだろうなあw
コンプも何も誰も反論してない4スレ目から発狂しててそれは笑う
>>488 PCゲーと任天堂ソフトなんか一番接点ねえからな
Switchで売れてるゲームはスマブラマリカースプラトゥーンマリオデその他60fps何作もある
ゴミステで売れて…ないけどゴミステ内では売れてるゲームはガクガクフレームレートばっかりだろ
>>492 それらを無視して「ニシ」だけを煽るからポジショントーク丸出しなんだよな
こういうのが暴れたのもPS衰退の要因の一つ
箱以外のユーザーを敵に回したね、キレ過ぎやろここの奴ら
>>492 任天堂タイトルの中でも全部ではない程度
これでいっぱいあるってw
>>482 そう思い込むのが宗教だから
PCユーザーとは思ってないんだよ敵はPSユーザーだーってね
勘違いしたら駄目なのは最低限30あればゲームは成立するしそれなりに遊べるってことで60も中途半端な数字で決してベストじゃない
30よりはベターなだけ
だから正直どんぐりの背比べというかどっちでもいいと思うけどなぁ
CSでゲーム作ってるメーカーは30辺りを最低限必要なラインにしてる感じだな
それより下がることもあるけど基本は30以下には下がらないように作ってると思う
15を最低ラインにしようなんて聞いたことない
この数値は最低限遊べるんだからこれで十分とも言える
でももうこれ以上はキツいよねっていうギリギリのラインなんだってことも理解が必要
ゲームによっては、30がベストだろう
ゲームによると言うのは、具体的には
ゲーム内の物体がカメラを横切る速度次第
高速で流れるものがあったり
カメラを高速でぶん回す事があれば
FPSさ高くないと飛んで見える
>>497 一般ユーザーは可哀想だよな
こういう人たちのせいでハードのイメージが悪くなって
まぁ今まで任天堂ハードの低性能ぶりには相当苦しめられてきただろうしなぁ
あとは低フレーム帯は上昇の恩恵を強く感じるけど200、300と増えていくと違いを強く感じなくなると思う
機械的には遅延などの恩恵は上げれば上げるほどあるのかもしれないが人間的には恩恵の上昇曲線は上がれば上がるほど小さくなるんだろうなって思う
>>506 FPSあげたら何かを下げないといけないのは分かってる?
高いからよりいい!って考えるのではなくて
ベストな調整を考えないと
>>500 中山きんにくんみたいな言い方気に入らないのね
ハッカーズ2PS5版もfpsモードはガクっと画質落ちるしな
よく映画やアニメーションの話になるけど昔は(今だってそうではあるけど)コストとか諸々の関係で低フレームで描くしか選択肢がなかった
今は無理すれば変えることもできるけど動画が所謂安っぽい仕上がりになるっていうのは視聴者がフィクションを見たいという心理があるためだと思う
みんな夢、幻想が見たい
監督がカメラワークをコントロールしてるから映像が破綻することもない
仮に視聴者がグリグリカメラワーク動かせたらもう地獄
だって最低限のフレーム数なんだもん
>>507 この話ではスペックのことは度外視してる
そんなこと言ったらバランスが大事で終わる
ケンノスケ自爆してまた逃げてるやん
こいついつも負けてんな
>>512 負けかっちーだからな。しかもこれプレイステーション公式。
ゼルダ無双ハイラルオールスターズDXって見た目ショボいけど60fpsで気持ち良いんだよね
ゼルダ無双災厄の黙示録は30出てるのか?ってぐらいガクガクだけど
ブレワイ信者が擁護する感じで嫌なんだよな
中古は前者のが高値安定で面白い
だからゲームでも幻想的な雰囲気を演出するのにわざと低フレームにするのもありかもね?
カメラ操作が若干不快にはなるけど
解像度も一緒だね、わざと低解像度にする
よく叩かれる芸術的なゲームってやつだね
操作性を犠牲にして雰囲気良くするゲームもあってもいいと思う
>>511 何故度外視するww
あまりに現実的ではないだろそれは
>>503 一般ユーザーはハードの売り上げとか信者云々なんて気にもしないぞ
極論言えば0fpsのゲームも作れるけどな
ノベルゲームとか、まあ紙芝居、漫画みたいなものだな
これらは静止画で動きを表現するし、視聴者が任意にフレームをめくる
0~1fpsって感じだな
アクションゲーム、特に対戦ものはフレームレート飛んでるとやっててストレス
任天堂もニンテンドウ64までは60fpsを守ってたんだがな
技術力が時代についていけなくなった
>>521 ドンキーコングとかバンジョーカズーイはフレーム飛んでたやん
コスト度外視すりゃそうだろ
ただ世間一般はそんなことに余計な投資なんか普通しないわけで
生活必需品の洗濯機やら冷蔵庫ですら性能や最新の機能全部を追い求めてたら金がいくらあっても足らなくなる
だから予算に見合った物で妥協する
それでも買ってしまったら大体満足できてしまうもんなんだわ
ぶーちゃんて最早フレームレートって言葉さえ発狂しちゃうのねw
ゲーミングPC持ってるという設定すぐ忘れちゃうの草
>>524 任天堂のゲームは30で無問題とかいいはじめるからなこいつら
30fpsでもゲームとしては問題ない、60以上は気持ちよいってだけ
>>527 別に30でも問題はないよ
でも問題なのはSwitchが低性能で仕方なく30になってしまうことだからね
>>525 君は30fpsのゲームを60fpsと思ってたから無問題じゃんww
0366 名無しさん必死だな 2022/08/27(土) 02:13:45.78 ID:I1qBscPg0
>>362 まあ夢島リメイクもスカソHDも風タクHDもトワプリHDも60fpsですけどね
>>525 中指とSteam実績見せてよケンノスケ
ソウルハッカーズ2がSteam国内売上ランキング1位を獲得!
http://2chb.net/r/ghard/1661484240/ >>527 30fpsとかガクガクだからアクションゲームだとウンコだよ
映像出力装置に依存するってちゃんと説明してるところは無視なんだよなあ
各地域の規格の違いの思い出話までいれてんのに
TVに繋がってるゲーム機械に最先端ゲーミングPC持ち出すのが頭悪いって話なんだよなあ
>>525 ケンノスケちゃんスプラ3の有機ELスイッチとプロコン見せて?こんなスレ立てたんだから当然買ったんだよね?
逃げても追求するよ?www
ぶーちゃん、スプラトゥーン3の有機ELスイッチとプロコン買ったか見せて?
http://2chb.net/r/ghard/1661471592 >>528 スイッチでも60fpsには出来るぞ
仕方なくってなんだ?
>>8 PSもグラばかりで60も安定しないからなぁ
>>535 任天堂系タイトルですら仕方なく30fpsにしてるくらいだ
スイッチを想定してなかったり高性能ハード前提のサードじゃ
30達成するのすら血の滲むような努力で移植しなきゃだもんなぁ
30fpsで十分マンはさすがに死滅したと思ってたんだが…
まだ生き残ってたとはね…
ソフトがない、携帯できない、売れないクソハードが正義なわけないだろ
>>539 ソフトは大量にあるし売上もSwitchみたいなウンコハードより遥かに上だよ
豚ってもうゲーミングPCに対するコンプレックスを隠そうともしなくなったよなあw
やっぱりPCだな
アームドファンタジア
発売時期・対応機種
発売時期:未定
対応機種:PC(Steam)
対応するプラットフォームは、まずSteamからとなります。
その後、キャンペーンの結果次第でPS4やPS5、Xboxシリーズといったコンソール機への対応を視野に入れています。
ユーザーの方々には申し訳ありませんが、数年後と予想される本作の完成時期を考慮するとSwitchへの対応は考えていません。
ただ、今後に任天堂の次世代ハードの情報が公開されましたら、そちらへは検討する予定です
https://twitter.com/famitsu/status/1563194623258161152?s=21&t=uWmEX8yHRqVV4x1PqYo9fw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ペニーブラッド
シャドウハーツスタッフの新作
発売時期:2025年春ごろ
対応機種:PC(Steam)
ゲームデザイン・総監督・脚本:町田松三氏
キャラクターデザイン・アートディレクション:加藤美也子氏
楽曲・サウンド:弘田佳孝氏、海田明里氏
https://twitter.com/famitsu/status/1563195576401149960?s=21&t=uWmEX8yHRqVV4x1PqYo9fw https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PCユーザーに偽装して対立を煽ろうとしても無駄なんだよな
彼らは特定一社に対して拗らせたりしない
釈迦みたいにソフトクレクレはしてもね
桜井もアホだなあ
まんまとアンチの道具になっちまってる
任天堂Switchで開発するのゴミすぎてかわいそう
>>537 ?
言ってる意味がよくわからんな
途中で変えると大変とかなら分かるが
最初から決まってるなら、
30fpsに合わせて作り込むのと
60fpsに合わせて作り込むのは、
どちらも同じ手間だろ
作り込まないとか移植作に限った話とか
何か変な前提があるのか?
>>543 いや桜井がそのPCユーザーなんだけど
動画見てないの?
そういや桜井さんが、全ハード持ってるのはよく見るけど、PCのスペックはどの程度の使ってるんだろうか
まぁいいヤツなのは間違いないだろうけど
>>547 別に櫻井さんはスイッチはウンコとかアホな事は言ってないだろ
>>547 桜井は全部遊ぶ人間だぞ
こういう馬鹿が桜井を道具にし始めてるのが最高にクソ
>>549 桜井さんはむしろスペック云々もそうだけど、ちゃんと売れるかってのも考える人だからね
スペックが高いけど普及してないハード向けにはゲーム作らない
>>549 120fps最高って言ってるじゃん桜井は
で豚がハイスペックや高フレームレートに対してコンプレックス爆発させてる
>>552 >>543での話はPCユーザーのフリして対立煽りしてる
でも、櫻井は誰も煽っていない
なんで、櫻井さんをこの対立煽りしてるPCユーザーとするのは無理がある
ということだよ
ここまでは流石な理解出来るよな
>>553 だから豚がハイスペックや高フレームレートにたいしてコンプレックス爆発させてるから自然と対立しちゃうんだろ
PC使ってるとSwitchのその性能の低さが嫌というほどわかるのよ
>>554 スレの流れ見てみ
「120fps最高」
「いや、120fpsなんて不要!!」
って対立があるような見えるか?
>>4辺りが(だけではないが)
「30fpsになるスイッチはウンコ」に対して
「30fpsありゃ十分だろ」「それはハードの仕様ではないな」
などなど、あーだーこーだ話になってる
>>4の事を対立煽りって言うんだよ
そもそもPCユーザーは
高い金出してハード買ってるんだから
CSより性能高いなんて当たり前で
そんなことでマウント取る理由ねえから
争いはCS同士でしか起こらないんだよw
だが映画は24フレーム
フレーム数を少なくする効果として爆発等で迫力がある
60フレームだと爆発がすぐ収束して見えるので迫力がない
こういう基本がわかってる前提でどうぞ
ちなみに人間の目が見てる自然のフレームレートしってるやついるんか?
スペックに頼れないと30fpsで妥協するPSソフト開発者
Wiiですでにちょっと工夫して60fps実現する桜井
>>562 スマブラのXだったWii のときの対談で、そのゲームに対する優先度があるって話てた気がする
スマブラを含む対戦アクションは60fpsにめちゃくちゃ拘ってて、メテオスなんかは隕石発射の爽快感を重視してるとかなんとか
桜井って本当はスペックに物言わせて
次々にあれも入れたいこれも入れたいってタイプの開発者だけど
何だかんだでハードの制約内でバランス良い物作るんだよな
>>565 その辺は岩田さんに叩き込まれたんじゃないかなと思う
一応初代スマブラでダッグ組んでるし
ソフト開発者にとってハード性能は決められたルールだからな
ルールに対してあれこれ意見があるとは言え、ルール内で仕事をこなすのは当然
64は当時のCSでは高性能機だったからな
おれも64は好きだよ
>>568 相対的に高性能ならハード性能に文句はなくなるとでも思ってる?
仮に史上最高性能でも制約という点で変わりはないんだよ
その制約に合わせてソフトを作る
ゲハ久しぶりに見たけどクソステ完全に死んでるからかステ豚からパソゴキに転身かSwitch持ってけどSwitchは~みたいな擬態ステ豚の対立煽りが標準なんやな
オワコン過っ疎過疎板の末路🤣
こいつ臭すぎて無理だから任天堂ハードから出すなよw
>>557 「せめて60fpsだしてくれ」
なんてのはスペック厨でも対立煽りでもないでしょw
桜井が作ってるスマブラは実際に60なわけだが
せめて60とはなんのことやらw
https://www.1101.com/nintendo/nin4/nin4-2.htm スマブラ64プログラマー
「いちばん最初にディレクターから言われていたのが
このゲームは1フレームが1/60秒っていう、つまり、
1秒間に60コマの絵が出なきゃいけない、っていうのを
目指そう、っていうか、そうじゃなきゃだめだ!(笑)
っていうところから始まっているので」
>>560 映画も60フレームのほうが評判良くて
今後は60だぞw
>>574 いや、目指したかったんですけどね。
最終的にはそこには至ってないんです、4人出ちゃうと。
もちろん2人くらいなら、だいじょぶ、だっけ?
(渡辺さん)
2人なら、完ぺきですよ。
いちばん遅いときでも40フレームは出てるはずですよ。
(鈴木さん)
でもこのまえ「ほぼ日」でゼルダの記事を読んでたら、
20フレームとかって、書いてましたよね?
じゃあ、ゼルダの絵とこの絵を比べて、どお?(笑)
ってことになるんだけどね。
桜井はガチゲーマーでそりゃこういう事言うのは当たり前なんだが
ステイ豚は今まで桜井の何を見てきたんだ
桜井のスマブラは60FPSで動いてるから、別に何もおかしかないわな。
Switch低性能どうこうは関係ない
PS5は中途半端な価格の商品になった
中身の性能はラップトップのRX6600Mノート、RTX3060ノートと差異がない
価格は市場価格で4万違いで携行できない
中途半端
桜井の言ってることがすべて正しいみたいに言い出す間抜けが増殖してんな
本人も信者も痛々しすぎるぞ
>>440 そいつじゃあないけどウンコゲーならこんなに評価されないって言いたいだけだろ。
内容はともかくとしてこの程度は理解しとけ。
ヌルヌルできる奴はカクカクにもできるが、カクカクしかできないものはカクカクで遊ぶしかない
バカにする意図で「ウンコ」とか使っちゃうのって
小学生低学年みたいな言葉使いだよなぁ
>>560 映画は24fpsだからゲームも30fpsが最適
というのは昔ゴキブリが言っていたことだ
PS3の頃だったかな
FCだって60fpsだしPS5でも30fpsはある
Switchの主力ソフトは60fpsだしPS4の主力はグラ優先で30fpsばっか
ソフトメーカーがPS4世代からグラフィックを向上できないから
PS5では余ったハードパワーでfpsを向上させただけ
グラフィックの向上が見込めないからfpsを持ち出しただけの逃げでしかない
>>586 PCなら120fps出るけど
なんでPS5とか言い出してるの?
>>536 まさかソウルハッカーズ2で、未だにfpsモードとかあるのは驚いた
桜井は岩田さんに言われた仕事なくなったら任天堂以外からの仕事もあればやるでしょ
この人の場合任天堂というより岩田さんについてたわけだし
メテオスはDSのゲームではあるけどバンダイだし
セガのムシキングの仕事もしてるよ
30だとゲームにならないシステムなら60で出してるし
その辺を無視して出してるのはサードくらいだろ
これ完全にSwitchに対してのアンチテーゼじゃん。
サクライはユーザー視点と開発者視点は切り分けて考えるので
>>593 つまり桜井さんはユーザー視点としてはSwitchはやだよ絶対ガタガタじゃん
滑らかぬめぬめのPS5でゲームやりたいよって思いながら
開発者としては仕方なくSwitchでゲーム作ってたのか。
>>7 30でも遊べんことはないけどね、みたいなノリの時に例として出してるね
本人的には不満なのかも
>>587 PS5と言われると一番ダメージあることを知ってるからだろ
いまでもSteamみると1060が1番おおいのに
どんなPCでも120fps出るわけないやん
>>464 オッサン、7インチで豆画面とか言ってるのは老眼しかねーんだわ
ヘラヘラしながらジジイを自白したから指摘してやったのになに事実に苛ついてんだジジイ
Switchで見えねーとかほざくならスマホなんてもっと見えねえじゃん
絡まれるのはお前が馬鹿なレスしてるからだと自覚しろなクソジジイ
よくそんなバカ頭で生きてこれたなオイ?
234: 08/27(土)05:16 ID:/CmhZJsf0(1) AAS
>>232 また指とか言ってるガチ真性に絡まれてっけどさ
老眼とかそういう話じゃねーんだわw
スマホがより高解像度なのは老眼が多いからなのかい
全世界15億人のゲームファン「ゴミクズ液晶のゴミクズスイッチじゃ遊びたくないのでPCでゲームを楽しみます」
世界ゲーム人口は31億人に成長
そのうち48%にあたる15億人はPCゲーマーだった。
https://jp.ign.com/games/45983/news/30 >>599 アストリアアセンディングはガチで見えない
オットマン付きPCチェアとウルトラワイドモニタとモニタアーム駆使すれば
映画館を超える快適さ・臨場感でゲームができるぞ
豚はこの劣悪な環境でゲームやるのが辛くなったらいつでもPCに乗り換えるといいよ
>>599 お前が爺さんなのは知ってるけど老眼で大変なんだってな
でもそれと解像度は関係ないんだ
ん?
ああ中指君かそれじゃ言うだけ無駄だったか
>>603 どうしたクソジジイ
7インチが豆画面で見えないとかテメーから老眼バラしたのになんで苛ついてんの?
「お前が自分から」バラしたんだよ?
勝手にテメーで自白したくせに擦り付けてこないでくんない?
性根からして腐ってるねお前
脳みそついてるかオッサン?
>>604 ごめんよまだケンノスケの幻が見えてんだなw
いや失礼中指だっけw
桜井のチャンネル見てるとやっぱゲームユーザーは映画や小説などの業界と比べて浅いと実感できるな
制作側は細かい演出面まで含めて理論的に作ってるのにそれらに着目した話などがされることはほとんどない
業界板とか言いながらカタログスペックだけでクソみたいな煽り合いしかしてないのもレベルが低すぎる
>>605 別人ならハゲ以下の知能しかないけどそれでいいのかお前
ツッコまれたくなきゃ最低限の知識ぐらい付けとけなオッサン
>>606 それは電子コミック編集者の友人も同じこと言ってたレベルが低すぎるからシナリオに拘るの止めたって
それと某有名ゲームに対しても同じ様なこと言ってた
多分作り手がユーザーのレベルに合わせてるんだろうと感じたよ
理想と現実は違うわけだ
今は商売を考えればswitchに合わせるしかない
味方かと思った人からの突然の裏切り宣言
任豚が敵意剥き出しで草wwwwwwwwwwwww
まあPS5で出しても売れないし
わざわざ任天堂出る理由もないしな
lud20250217232541このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1661508518/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「桜井政博「PCゲームは滑らかぬめぬめで最高です!フレーム数は正義!」 YouTube動画>2本 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
・桜井政博「ゲーム作りで食っていくには」←これw
・桜井政博「開発初期のゲームのテレワークは非常に困難。」
・【P5は無敵のゲーム】桜井政博アンチスレ Part202
・【悲報】桜井政博さん、任天堂以外のゲームをしてしまい裏切り者扱いされる
・【悲報】桜井政博さん「ゲームプレイに人生の時間を使うのは勿体無い」
・【ゴキ悲報】ゲーム好きの桜井政博、グランツーリスモよりForza派
・名越氏「桜井政博は化け物。逆立ちしても彼のゲームセンスには勝てない」
・【悲報】桜井政博のゲームを作るには、ペルソナ推しのし過ぎでペルソナを作るにはになってしまう
・【悲報】スマブラ桜井政博さん、スマブラを棚に上げて他のゲームの文句を言いまくってしまう
・「ゲームソフトは安い」説は本当?『スマブラ』桜井政博の持論は本当に正しいのか
・『スマブラ』誕生のウラに格闘ゲームの存在…桜井政博が語った“コンボ論”に共感の声
・桜井政博「スマブラに超有名なクラウドとセフィロスとソラを出します!」小学生「誰これ」
・『カービィ』『スマブラ』の生みの親、ゲームクリエイター・桜井政博氏がYouTuberに [爆笑ゴリラ★]
・桜井政博「ハァハァ....数年間ほぼ休み抜きでスマブラ新作作ったぞ...!これでみんなに喜んでもらえる!」
・桜井政博「初代イースからのファルコムファンです。」 任豚「ファルコムは徹底ネガキャン!」
・桜井政博アンチスレ Part208
・桜井政博アンチスレ Part128
・桜井政博アンチスレ Part76
・桜井政博アンチスレ Part75
・桜井政博アンチスレ Part207
・【悲報】桜井政博さん任天堂信者に苦言
・桜井政博アンチスレ Part.45
・桜井政博アンチスレ part.166
・桜井政博アンチスレ Part.65
・桜井政博アンチスレ part.174
・桜井政博アンチスレ part.161
・桜井政博アンチスレ Part107
・桜井政博アンチスレ part.151
・桜井政博アンチスレ part.175
・桜井政博アンチスレ Part.86
・桜井政博アンチスレ Part.63
・桜井政博アンチスレ part.169
・桜井政博アンチスレ Part200
・桜井政博アンチスレ Part131
・桜井政博アンチスレ Part206
・桜井政博アンチスレ Part206
・桜井政博アンチスレ Part124
・桜井政博アンチスレ Part.103
・桜井政博アンチスレ Part.137
・桜井政博アンチスレ part.164
・桜井政博アンチスレ part.153
・桜井政博アンチスレ Part.136
・桜井政博アンチスレ Part121
・桜井政博アンチスレ Part120
・桜井政博アンチスレ見てきたけど
・桜井政博アンチスレ Part.134
・桜井政博アンチスレ Part.140
・桜井政博アンチスレ Part.138
・桜井政博アンチスレ part.165
・桜井政博アンチスレ part.141
・桜井政博アンチスレ part.149
・桜井政博アンチスレ Part.139
・桜井政博アンチスレ part.156
・桜井政博アンチスレ Part.135
・桜井政博アンチスレ part.170
・桜井政博アンチスレ Part.97 [無断転載禁止]
・【スマブラ】桜井政博アンチスレ Part212
・桜井政博アンチスレ part179 【スマブラ】
・今夜7時57分からのNHK総合に桜井政博氏が出演!
・桜井政博「格ゲーのコンボはやられる側は納得できない」
・桜井政博とかいうセルフカービィネガキャンを許すな
・【Nintendo Live】桜井政博がオタクすぎると話題に
・桜井政博・スマブラシリーズアンチスレ Part224
18:42:21 up 4:15, 0 users, load average: 18.77, 13.23, 10.66
in 0.5013370513916 sec
@0.5013370513916@0b7 on 040507
|