◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【朗報】マイクロソフト「携帯型ゲーミングPC搭載のWindowsをよりXboxに近いものにする」 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1736383190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:39:50.84ID:BWLSVGhT0
マイクロソフトは、ASUSのROG Ally XやLenovoのLegion Goといった携帯型ゲーミングPCに搭載されているWindows OSを、よりXboxに近いものにすることで改善を目指すと明かした。

具体的な内容が公開される時期は不明だが、ロナルドは2025年になるとしている。「今年中にはさらなる情報をお伝えできると思います。時間はかかると思います。すでに皆さんが目にし始めているように、さまざまな投資が徐々に見えてくると思いますが、今年中にはもっと皆さんお伝えできるでしょう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d73da43b20f527e1de74d45c4375ee2113dbe16
2名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:40:26.25ID:lxrD1vba0
糞箱の押し売り
3名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:42:21.60ID:oTX0Lwta0
改悪やめろ
4名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:43:19.19ID:R0T1oMcH0
やめろや
ポタゲーのメリットのブラウザゲーやwinゲーできなくしてどうすんねん
5名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:43:24.31ID:pA5ieE8A0
なぜ不人気なほうに寄せようとするんだ
6名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:44:20.87ID:NmRpwd5Id
全てがXboxになる
7名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:46:14.37ID:K3hwffS5d
UMPCのインターフェースに合わせたWindowsにするって話る?
8名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:46:26.83ID:DRHPyqm90
マイクロソフト版SteamOSを作るってこと

中身はPC、見た目や操作感はゲーム機
9名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:46:50.86ID:IZvkOTuK0
それよりXinputにジャイロかトラックボールの拡張してください
10名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:47:17.84ID:LgGNEMCQ0
将来的にはWindows上でSTEAM XBOX PSNを切り替えて遊ぶようになるんだろうけど
全てSTEAMへ統合されサービスの一つになりそう
epicは消えるか何処かに吸収されると予想
11名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:48:42.30ID:NR/SkLlj0
Steamのbigpictureで十分だろ
12名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:48:48.63ID:3td8uln90
ソニー→steamアカウントをPSに加えようとする
MS→世のUMPCを箱携帯機ってことにしようとする
両者ともにハード事業辞めればいいのに
13名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:50:15.86ID:pA5ieE8A0
>>8
見た目が近くなったところで結局Windowsでしかないからな
LinuxベースのSteamOSとは根本的に別物でしかない
14名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:53:40.22ID:bh7c02KaM
>>4
XBOXに近いものになってもできるでしょ
今のXBOXもブラウザかなりちゃんと動くし
15名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:55:11.27ID:GvPH0DT00
でUMPCが各社から出てるのに、わざわざSteamが使えないXbox携帯機とか出す意味有るのか?
16名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:55:28.52ID:oTX0Lwta0
これからはタブレットPCだってMetro UIごり押しした失敗の反省はあるのかね
17名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:55:39.25ID:mSTNiXjg0
rog ally持ってるけどOSのせいでスリープが特にクソ
18名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:58:02.49ID:B1qwNU7Sd
wiiが流行ったからキネクトゴリ押しと同じ臭いがする
19名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:58:17.08ID:tHfggE0S0
PSストアもMSストアもハードがあるから生き残ってるだけでPCという土俵に立ったらSteamに粉々にされるぞ(MSストアは現在進行形)
20名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:59:33.14ID:4FPom+zCM
UMPCの携帯PCは結局25万円の機種でも今のモバイルGPUだと重いゲームはかろうじて動くのが精一杯でクソ
21名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 09:59:52.21ID:kAuAPETy0
>>15
さすがにMSストア縛りはしないだろ
どこも採用しないぞそんなの
22名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:01:02.73ID:IGQzWccg0
>>13
WindowsベースのSteamゲーがWindowsと別モノのSteamOSで動いてる時点でなんでもありやろ
23名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:03:50.26ID:nbrllG070
そもそもXboxだってシェル以外は殆どWindowsみたいなもんだし、味付け次第やろ
24名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:04:46.00ID:5p5ZSlV+0
やめてくれよ
25名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:05:55.37ID:dn7Ovzfh0
SONYもMSも携帯ゲーム機を計画してるけど

steamが動かないUMPC
任天堂ソフトが無いswich

こうなる未来しか見えない
26名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:07:06.72ID:2XBxiOIw0
SteamOSだって借り物のWineがなけりゃ windowsアプリなんて動かないけどね
SteamOSに夢見すぎだよ
ちなみにチーター対策でAPEXもValoも動かないけど
何ならRiot関連は殆ど動かないんじゃなかった?
27名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:07:24.38ID:aZ1BzYtG0
モバイルでx86って正直どうなの
28名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:07:53.13ID:aU7UA3efM
QRでも逆輸入してきそうだな
なんかWindowsにそういうの入れるかもみたいな話もあったな
今のWindowsのゲームってなぜかOSのスリープが起こり得ると想定して実装してるのほとんどないし
29名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:09:48.30ID:EGG6YILV0
msが携帯機参入したら任天堂の携帯機は勝ち目無いしは終わった
もちろん基本携帯機のSwitch2も終わる
30名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:09:51.71ID:b8m6q/yh0
ゴキブリがビビってるな
31名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:10:10.67ID:VsRXtHbM0
携帯機出されると悔しくなってしまうゴキブリだけが何故かイライラしているな
ガジェオタなら現物で評価するだろ
32名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:10:30.78ID:rH3ODFMM0
pcゲーがくいれじゅに対応する感じか
33名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:12:37.80ID:tHfggE0S0
>>27
普通に考えるならARM一択
しかしARMではSteamが著しくパフォーマンスを落とすのでUMPCは何処もARMを採用出来ないのだろう
だからSteamを前提とせずARM採用の高水準UMPCを作ればMSは成功できるかもしれない
もっとも、CSではSwitchがとっくの昔にやっていることなのだが
34名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:12:55.48ID:iUUHzaTY0
>>15
WIN8タブレットの時にやったモダンUIみたいなののゲーミングUMPC版をやるとかじゃね
あれはタッチパネル向けUIの提供だったがこれはゲームコントローラー向けUIの提供になるって程度だと思うがなぁ
35名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:13:08.26ID:EGG6YILV0
msは任天堂を潰しにかかってきてるな
サードが多いmsが有利になる
ついにmsが動きだした
さすがゲーム業界no1のms
36名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:17:18.86ID:ZmWTTyWdM
昆虫さんいつもの擦りつけ芸かます前に自分とこも携帯機の噂あるの忘れないでくださいね
37名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:17:48.41ID:pA5ieE8A0
>>22
互換性の問題じゃなくてWindowsがベースになってる時点で
Linuxみたいな軽量OSにはならんって話
上でも言われてるけどWindowsはスリープ関連がクソだからそもそもUMPCと相性悪い
38名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:19:13.20ID:5AbkalZr0
>>33
x86資産を捨てたARM UMPCをMSならば成功できると思う根拠がわからんな
Windowsの利点をほぼ捨てることになるけど
39名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:22:10.20ID:IGQzWccg0
>>37
Windowsベースの箱OSが機能してるのに何を心配してるのかわからんな
PC用のWindowsにガワ被せるだけなのかXboxのOSに近づけるのか詳細もわからんしな
40名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:24:47.17ID:j6E5Dr1x0
XBOX化してWindows無くしていいんだぞ
41名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:24:47.67ID:b8m6q/yh0
XBOXのWindows層は仮想化機能だけですごい薄いんだろ
本チャンのWindowsで動かしてるゲームなんか無駄だらけだよ
42名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:26:19.01ID:nbrllG070
>>38
すでにsurfaceでやってるし、そっちは成功してるからな
43名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:26:23.06ID:b3Avr1Xr0
Windows Phoneみたいにしくじりそうな気も…
SteamOSに一歩出遅れてるのは響きそう
44名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:26:45.32ID:uKKuZ1Kx0
>>22
WineだからWindowsのAPIありきやぞ
45名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:29:11.58ID:pA5ieE8A0
>>39
XBOXは互換性削ぎ落としてるからWindowsとして機能してないし
UMPCからWindowsの機能削ぎ落としたらそれこそ動くソフトが一気に減ることになりかねない
46名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:29:49.68ID:fsSVBBQC0
ノーマルWindowsじゃ無駄が多いから削ぎ落とした軽量Windows出すだけの話でしょ
47名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:30:11.50ID:5AbkalZr0
>>42
オフィスアプリのARM版が作られてるからゲームも自然とそうなるって思ってるわけか
48名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:30:25.57ID:3td8uln90
steamもARM版テストしてるって話があったし
WindowsもARM積んだPCが増えるかもって噂があるみたいだし、しばらくはARMに寄せた話が目立ってくるんじゃないかな
でこれらはswitchにとってもメリットがある動きだろう。PSは知らん
49名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:30:38.32ID:nbrllG070
SteamOSというか、protonもライブラリをMSから引っ張ってきたりして、あんまり行儀のいいソフトじゃないしな
あれ、オープンソースっていう建前だから許されてるけど、MSの匙加減一つで禁止になる可能性だってあるし
50名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:31:11.53ID:j6E5Dr1x0
Legion Goは安いSteamOS版が出るんだよな
こっちのが売れちゃうと逃げられちゃうんだよなあw
脱Windowsw
51名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:31:22.04ID:tHfggE0S0
>>38
成功を確信しているわけではないがSteamが動く土俵で真っ向勝負するよりははるかにマシ
Steamにソフトラインナップでもストア機能でも勝てないのだから、Steamの縄張りになり得ない場を用意するしかない
52名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:33:05.59ID:j6E5Dr1x0
軽量Windows出ても
値段が高いままだと
皆Steam選ぶよ
ゲーム目的の携帯型PCでWindows入ってる意味ねーし...w
53名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:33:28.48ID:nbrllG070
>>47
DirectX11以前のゲームならARM版Winfows11でも動く
DirectX12以降は今年から来年には移植されるっていう話だし、そうなると今あるゲームの大半は動くようになるぞ
54名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:35:52.57ID:j6E5Dr1x0
ポータブルゲーミングPC「Lenovo Legion Go S」が発表されました。
基本スペックが同じ2モデルの発売が予定されています。
Windows 11搭載モデルは 2025年1月発売予定で、価格は 600ドル。SteamOS搭載モデルは 2025年5月発売予定で、価格は 500ドルとなっています。

AMD Ryzen Z2 Go または Ryzen Z1 Extremeプロセッサ、8インチ IPS液晶ディスプレイ(1920 × 1200、120Hz、マルチタッチ)、メモリ 32GB LPDDR5X 7500MHz、ストレージ 1TB M.2 2242/2280 SSD を搭載しています
55名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:36:34.96ID:IGQzWccg0
>>45
Windowsベースですらなく一気に減ることになりかねないSteamOSがやれてるじゃん
MSがWindowsからゲーム体験に不要な贅肉削ぎ落として同じことができないって理由もないでしょ
56名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:38:19.59ID:2XBxiOIw0
>>47
忘れちゃいけないのが、MSはWindowsOSを開発してる開発力のある会社ってこと
あの会社はWindiwsOSの全てを社内で開発してるし、何かをやろうと思ったらできないことはほぼないっていうこと
57名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:38:43.22ID:8y2eD7++0
常に一歩先を行くよなここ
58名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:38:43.74ID:kAuAPETy0
>>53
それだと結局Steam優勢なのは変わらないじゃないか
59名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:39:53.79ID:tHfggE0S0
>>52
そうだな
だから俺はどちらかと言えば素直に携帯機版Xboxを出すのが最善だろうと思う
もちろんSwitch2の壁は高いが任天堂ハードは途上国に弱いなど弱点があるのでPCより遥かにマシであろう
60名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:42:50.87ID:nbrllG070
>>58
Windowsにおんぶに抱っこのSteamOSがMSより優勢なんてことは一生ないよ
今はDeckの売り上げがクソみたいなもんだから敵対されないだけで、売り上げが上がってきたらとな難癖つけられるかわかったもんじゃない
何ともいうけど、そもそもSteamOS自体はただのLinuxOSで革新部分はprotonであり、そのprotonはMSからライブラリを借りないと3Dゲーの大半は動かないことや
61名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:43:40.70ID:jw5qi9Mr0
ゴミ箱信者がPCにすり寄るのは無理そうだし
かといって低性能豚ハードはいろんな意味でつらいだろうし
家ゴミ戦争歴20年の経歴を捨ててこっそりPSに戻りそうだな
62名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:47:24.86ID:kAuAPETy0
>>60
SteamOSではなくSteamな
ストア覇権を握れるかどうかの話だろ
63名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:55:49.57ID:PbcnsA5n0
通常のWindowsではSteamOSに対抗できないから機能削りまくったゲーム向けの軽量Windowsでも作るんかな
64名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 10:57:50.56ID:GvPH0DT00
>>53
検索したら出てくるけど、ARM版Surfaceは動かないゲームがあるぞ
動いてもメチャクチャ重いとか
ゲーム目的でARM版Surfaceを買うのはやめとけみたいな報告もある
65名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:02:33.93ID:nbrllG070
>>64
そりゃそうだよ
surfaceはそもそもGPUが大したことないんやもん
あれはあくまでオフィス用途のノートだし
Xboxの携帯版は流石にNVidiaと組んでそこそこ以上のスペックで出すでしょ
66名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:03:29.35ID:0cN0/px00
>>4
SIM認証いらんHTML5ゲー(艦これとか)は割とXSXとかでも動く
67名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:08:05.49ID:r7jV1+gy0
UI の話ならSteam Big Picture みたいにガワ被せるだけで問題ないと思うが、
Xbox Game BarやXboxコンソールの微妙さを考えるとあんまり期待はできない
68名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:08:21.70ID:P8Ydl+zH0
なんでだよ
マイクロソフトはなんでなのか説明する説明責任があるぞ

商品を改悪するのだから何故なのか理由を言え
69名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:11:16.55ID:ucsG/3370
めちゃくちゃ軽くなるって事だから
マイクロソフトの勝ちだなこれは
steamもはいらんプレステの携帯機は全く流行らないだろう
70名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:12:09.75ID:0aWQI+1dM
ゲームに関係ない機能はごっそり削除して軽くしてくれ
71名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:13:48.24ID:yNBG8qJw0
PCゲームを動かせるゲーム機を作れと言われておよそ25年...SteamOSに刺激されてようやく動き出した
どんだけノロマなんだよ...
72名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:14:32.09ID:izvjrJD80
SteamOSで使っているWindows互換レイヤー部分だけでWindowsゲームは動くという事でもあるからな
WindowsOSからゲームの動作に必要無い部分を削れば軽くはなるよね
73名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:15:03.14ID:bUAvAH2r0
PCゲームはARM対応なんてしたくないというのが実情
手間の割にはまだ市場が育って無いのでね

しかしそれに予算がつくルートもある
それがswitch版の開発
swtich2対応ゲームが増えるていう予測はこういう事情も絡む
74名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:16:15.59ID:pQVyLwoDM
てかもうこの道しかないよね
75名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:27:28.97ID:zuB9xgCY0
エペがチート対策でLinux禁止したりした流れが他のゲームにも波及するなら、携帯ゲーミングPC用WindowsOSにも価値あるかもね
76名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:41:21.59ID:eGvK4EYT0
致命的バグ山盛りと意味不明な制限ありまくりでユーザーが従来型Windowsをインストールし直す未来しか見えない
77名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:46:53.99ID:VssJ0Pzi0
もうXboxやめる気やな
ゲーミングPCに集約させたいんやな
78名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:50:17.71ID:2OfTrnbK0
むしろXbox拡大路線にしか見えん
79名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:54:23.40ID:UGg8H7/l0
UMPCに限らずそれが出来たら他のPCにも使えるんだし
ゲーム中に心配することなく頻繁にスリープと復帰できるようにしてくれ
80名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 11:55:46.60ID:MJyVFnLc0
LenovoやAsusのUMPCをThis is an XBOX!するための施策
81名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:01:29.74ID:AN5sHCnP0
リビングにゲーミングPC置いて大画面で遊ぶのがやりやすくなりそうで期待
82名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:05:45.83ID:g8XqVlEd0
最終的にはARMが覇権を取る可能性はあるけど
どうみてもそれは今じゃないな
だからどう頑張ってもモバイル系Windowsがゲーム用途して使うことは難しい
83名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:13:35.62ID:vZfDdCRF0
>>12
PSアカウントは完全に拒否さらて炎上したからな
そしてPSアカウント辞めますで解決

PCユーザーはPSアカウント完全拒否それがいるゲームはいらないだとさ
84名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:23:14.75ID:nbrllG070
>>75
APEXだけじゃなくValoだから、ほぼほぼWindowsのみになるんやないかな
85名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:26:37.82ID:PpnqnJX20
>>9
ほんとな
86名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:28:03.10ID:FyqkcOyh0
そもそもXBoxがゲーム特化型WindowsOSマシンだからな
87名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:28:31.91ID:PpnqnJX20
懐かしのxp embetedの流れやん
88名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:29:15.93ID:zBiK+Rot0
Steam専用機にしかならんやろ
89名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:30:12.98ID:PpnqnJX20
まあ、古くなったPCのシンクライアント再利用 OSとして
位置付けてくれたらまあ需要はあるんじゃね
90名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:33:14.76ID:PaHOdQ/E0
game barとか誰か使ってんのかよw
マイクソはまず使われてない原因を考えろ馬鹿が
91名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 12:48:14.65ID:zBiK+Rot0
つかローカルアカウントで使ってるし
92名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:22:11.54ID:Pl7wafPI0
糞箱のあの素人が作ったみたいな陳腐システムみたいのになるのかw
93名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:26:14.13ID:SZqgFXpT0
やっぱりAlly Xが最高
94名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:27:43.00ID:xTunDaTrM
>>1
でもお高いんでしょう?

SteamOS搭載モデルと比較したら価格差で大敗するわ
95名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:29:27.17ID:OXuqkfRD0
Windowsが改善されたことなんかない
常に改悪だろ
96名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:38:45.24ID:/svOD3ZG0
>>94
Legion Go Sが
SteamOS 512GBストレージの499ドル
Windows 1TBストレージの599ドル
だからOSコストはほぼ変わらないんじゃないのかな
97 警備員[Lv.8][芽]
2025/01/09(木) 13:51:32.68ID:UQ0T/1PK0
ヘルプページが長文になります
無駄にCopilotボタンがつきます
やたら通知がピコピコ目立ちます
個人情報、位置情報集めます
98 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 13:52:59.89ID:ADnDJG520
PC向けの携帯機は競合がおらんからまず成功するやろ(´・ω・`)
99名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:53:00.56ID:hEH0no0I0
これが全てはxboxってことなのにゴキくん勘違いしてPSのサードとかトンチンカンなこと喚いてたよな悔しくて顔真っ赤になってそう
100名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 13:55:39.46ID:B/LjfOJe0
文脈からしてUMPC向けWindowsのインターフェースとかの話だと思うが
101 警備員[Lv.22]
2025/01/09(木) 14:01:54.97ID:ADnDJG520
PCからのコンバートを楽にする話やで(´・ω・`)
102名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 14:04:03.95ID:v9sEytVjd
現状のWindowsはUMPCに向いたOSではないけどさあ
103名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 14:49:07.19ID:j6E5Dr1x0
XBOXはゲームするのにWindows要らんから外してるんだよな?安くするために
UMPCもXBOX化するなら外せとw
104名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 15:08:42.22ID:i96MpoCjM
ゲーミングUMPCも結局ほぼAMDの独壇場で数種類のSoCで回してる状態だから、それにXboxOSを移植してデュアルブートでもして箱ソフト動くようにしたらええで
105名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 15:47:27.22ID:SKS9Twre0
分かってる奴が全然いないっぽいけど、
具体例としては
「スクリーンキーボードをゲーミングUMPCのスティックと
ボタンで操作できるようにしてXboxでの文字入力みたいにする」
みたいな改善を継続的にやってんのよ、MSは

こういう風に書くと「んなもん最初からやっとけ」みたいに
反論のための反論始める奴が出てくるけどな、毎回w
106名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 15:55:46.93ID:SKS9Twre0
UMPC実際に使ってないと分からないとこなんだろうけど、
例えばフルスクリーン動作のゲームが操作不能になった場合とか、
通常のゲーミングPCならAlt+F4で強制的に落とすとか、
Alt+Tabでタスク切り替えるとか、Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャ出して
終了さすとか色々できるけど、物理キーボードのないUMPCじゃ
それが出来んのよ

だから ROG Ally ではアーマリークレートからタスクを終了させる機能とかをメーカー独自に作りこんでるわけ

それは例えば箱であればしいたけメニューからアプリを終了さす
みたいにOS側が持ってる機能だけど、そういう部分を今後も
継続的に(Windows自体で出来るように)対応しますよって話
107名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 16:24:27.84ID:hXuD2nHla
>>105
糞箱の文字入力スイッチにすら劣るゴミカスなの知らないのか
108名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 16:29:30.86ID:8b7wz9Eka
そのうちサードベンダー各社から色んなxboxが出たりするのかな
高額ハードや周辺機器で稼ぐしかないSIEにはマネ出来ないな
109名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 17:33:45.28ID:s35ejV+P0
>>108
ただで売れないのに出るわけねぇだろw
110名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 17:34:46.63ID:ozNncsPJ0
携帯事業すべて失敗してる会社だぞ
信用無くて当然だろ
111名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 18:27:17.76ID:kXEdsdiaH
モバイル事業失敗しまくりのマイクロソフトさん!?
112名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 18:42:13.62ID:SKS9Twre0
>>111
それ言ったらゲーム事業失敗して債務超過しまくりのソニーさんは…w
113名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 19:06:17.95ID:Hu+S1gW60
>>1
MSは未来を見ているな

それに引き換えPS5proときたら2025年にもなってまだRDNA1て……
114名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 19:21:48.11ID:DGiGyqDY0
>>7
そもそも箱も改良したWindowsだからな
115名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 22:09:29.30ID:4pGgM7HY0
軽量、低消費電力Windowsならノートでも普通に欲しい
116名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 22:38:01.51ID:grQN8xn30
ずっと失敗してるからって失敗するとは限らない
が成功するとも限らない
117名無しさん必死だな
2025/01/09(木) 23:33:36.12ID:pA5ieE8A0
せいぜいキーボードレス向けの調整するだけでベース部分を弄るとは思えんのよな
めちゃくちゃ限定的な需要な上にSteamOSって先駆者がいる以上ハードルもバカ高い
118 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/10(金) 01:38:06.01ID:71HQdl2+0
>>112
法的にきちんとたたんでPS4を作り出し
12年経っても未だに豚を苦しめてるんだから神采配でしかないな

債務超過したところから殴られて発狂できるってどんな気分なの?
119名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 04:05:44.62ID:CAHbnti90
で、XboxはXboxOSのままそのまま出すって事? いみねーw
同じMS発のプラットフォームで開発環境実行環境が分断されているって事自体が嫌われてるのに
120名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 04:07:45.59ID:CAHbnti90
ただ単にWindowsのMSストアにゲーム特化Big Pictureモードを追加するってだけの話なんだろうが、もうね…邪魔でしかないこいつら
121名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 07:06:19.38ID:Y4ccDCwG0
デジタル庁は1月7日、「e-Gov電子申請アプリケーション」で新たな問題が確認されたことを明らかにした。利用中の環境を「Windows 11 バージョン 24H2」へアップグレードすると、ログイン後の画面遷移時にスクリプトエラーが発生することがあるという。

 本事象は、電子申請アプリケーションを再インストールすることにより解消できる場合がある。問題が発生した場合は、一度アンインストールして、再インストールするよう呼び掛けている。

 また、対処後も本事象が継続する場合は、利用者サポートデスクまで連絡してほしいとのこと。

Impress
2025年1月10日 06:45
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1653351.html
122名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 07:23:30.26ID:x4vAbO0E0
>>119
情弱さんですかw
123名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 08:28:34.51ID:kAlrmrds0
SteamOSとのデュアルが出るくらいだし
XBOX/Windowsのデュアルブートハードが出てもおかしくないわ
124名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 08:34:40.01ID:+0xDGW9Gd
任天堂以外の携帯機は全て失敗する最大の原因ってキラータイトルが無いこと
Steamdeckも売れてないし箱の携帯機も一部のマニアが買って終わりだろ
125名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 08:53:09.01ID:a3tY+ebP0
ゴキブリの箱撤退念仏も虚しくxboxは続くんやね
126 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/10(金) 09:16:58.82ID:71HQdl2+0
>>125
もう脱箱してPSのサード堕ちしたから
その片手間で他になにしてようと気にしないよ

セガがメガドラミニを出したらおまえは発狂できるのか?
127名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 09:29:20.59ID:yvt2j9v4d
Xboxもwindows搭載でいいよ
128名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 09:35:03.42ID:pKvMqAf10
XBOXはWindowsだぞ?
129名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 09:42:14.05ID:CAHbnti90
XboxはWindowsのHyperVServerの下でXboxOS仮想マシンとゲーム実行用OS仮想マシンが平行動作するみたいな構造でしょ?
これのゲーム実行用OS仮想マシン部分をWindows-x64仮想マシンにすり替えればexeファイルが起動できるんじゃねえのって思ってるけど、やんねーんだよなMSは
130名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 09:50:09.70ID:x4vAbO0E0
そもそもWindows常駐させたらメモリ食うからSteamOS使ってることや
軽量Windows用意しているって常識すら無い
そんなんで安定稼働するんなら現状のUMPCで安定動作してるわw
131名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 10:07:12.44ID:1KEWWaz50
使い易くなればいいが
Windows8みたいなのは勘弁
132名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 10:07:46.16ID:/IdfAmyk0
高そうだなあ
安くてスペックもなかなかなら需要あると思うんだが
133名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 12:21:44.54ID:389XZIpH0
MSのことだからどうせサードパーティに配慮してSurfaceブランドでくっそ高いリファレンス機を投入してお通夜ムードにして終了だと思う
134名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 14:29:15.77ID:iui7i7P9H
独自OSで自由にWindowsのexe起動出来るぞってなったら流行るかもしれん
135名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 15:46:38.24ID:k7JGKOhBr
>>134
起動できたところでマウスキーボード前提のUIだから意味ないのばっかやぞ
136名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 16:19:58.05ID:LqQKfTrsM
>>129
Windows(OS上)のHyperVサーバ、ではない

いまはOSより下のレイヤー(ハードウェアのすぐ上、ゲストOSの下)でハイパーバイザが動いてる時代やで…

しかも箱の場合ハードウェア構成が決まっているので極限まで薄いハイパーバイザになってるからマシンパワーを絞り出せる

多種多様なハードと多種多様なゲストOSをサポートしなきゃならん汎用のハイパーバイザとはちょっと事情が違う
137名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 16:43:08.72ID:FnTTVxo6a
>>134
WineとかProtonとかもう何年も前からあるけど
138名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 17:48:45.72ID:Tx4RieZ10
Winタブ流行った頃に8とか8.1使ってたけど使いやすいとは思わなかったな
UMPCモード追加するみたいな話なんだろうけどUI変わるくらいだろうから快適になればいいなくらいのものじゃないの
139名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 18:47:44.48ID:mG9j91Zm0
>>62
ストア覇権w
arm化したらx86のPCゲームソフト資産は悲惨なことになるけどな
CSと違って環境も固定されてないしな
140名無しさん必死だな
2025/01/10(金) 23:28:48.52ID:6CSobKr70
XBOXならARM化しても互換は完璧だろうしな
141名無しさん必死だな
2025/01/11(土) 02:00:28.83ID:F40kHsWc0
現実は残酷としか言いようがないが、Windows on ARMもXboxARMも結局使い物にならない
x86をUMPCに使えるように、いつものIntelとAMDの尻を叩く機能しかない、またPCメーカーに数百億円損させて終わり
142名無しさん必死だな
2025/01/11(土) 07:21:30.15ID:3gKfMHrs0
Xboxで旧ウインドウズの紙芝居ディスクエロゲを起動出来るようにしろよ。コンテンツは無限だし、ハードにディスクスロットをつけてOS切り替えシステムを導入すればいいだけで、簡単に出来るだろ
143名無しさん必死だな
2025/01/11(土) 13:16:27.86ID:D6mJRE1S0
>>141
既にモバイル主体なのだからx86は廃れる方向なのは間違いないよ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250128212349
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ghard/1736383190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【朗報】マイクロソフト「携帯型ゲーミングPC搭載のWindowsをよりXboxに近いものにする」 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
マイクロソフト「ごめん、この前のWindows10の大型アップデートは不具合があったから、更新プログラムをインストールし直して!」
マイクロソフト、携帯ゲーム機「Xbox Portable」をまもなく発表か
【Switch死亡】携帯ゲーミングPC「GPD WIN3」のi7-1165G7搭載モデルがもうすぐ発売
【惨敗土挫】マイクロソフト、新携帯電話「KIN」シリーズを発表【夢の土挫ホン】
マイクロソフトとソニーが新携帯ゲーム機
PS5とXSXはwindowsを搭載してゲーミングPCとして販売すべき
【PC】マイクロソフトが「Windows7」の延長サポートを有償で提供 ※
Steam Deckに対抗するモバイルゲーミングPCが発表 Corei7でWindows標準搭載 メモリ16GBでSSD2TB
マイクロソフトのゲームストリーミングサービス「Project xCloud」、10月からプレビュー開始(日本は対象外)
【PC】MSI、165Hz/WQHD液晶搭載の17.3型ゲーミングノートやモバイル2in1 [田杉山脈★]
【マイクロソフトボム】UI専門家がWindows 8を批判
【マイクロソフトボム】 Windows 部門トップが退職
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows7、10に更新を
【マイクロソフトからのお知らせ】Windows7、10に更新を ★4
マイクロソフトがWindows 7の延長サポートを2023年1月まで提供へ
【悲報】マイクロソフトさん、「新しいWindows」を4月に発表、UIも大幅に変わる
米マイクロソフト、Windows 8.1を無料配布開始 一般販売は18日から
任天堂とマイクロソフトが最近仲良し+スイッチプロ+Windows11
【Windows】マイクロソフト、「Windows 7」の有償サポートサービスをSMBにも
マイクロソフト、Windowsとoffficeしか成功した商品が無い!!!!!!!!!!!!!
マイクロソフト「糞ッゲームパスまで用意したのにソニーに勝てないッ」
マイクロソフト、プログラミングとか結構色々あるデジタル学習コンテンツを無料提供へ
中野区議「マイクロソフトは反日の差別企業、日本国内でXBOX事業を禁止しなければなりません」
【悲報】jez「マイクロソフトがID@Xbox/certの予算を削減したのではないかと思い始めている」
謎勢力「ゲーミングPCはXboxじゃない!」ワイ「でもそれWindows入ってるよね」謎勢力「ぐぬぬ」
【買い替えましょ?】「4年前のPC利用は約35万円の損失」――マイクロソフト「最新PC買った方が得」
ソニーとマイクロソフト クラウド型ゲームで提携★2
マイクロソフト「PS4でプレイしてね!」
【マイクロソフト】Microsoft Studiosを語るスレ【Xbox】
【終戦協定】マイクロソフトは発売前のXbox Series XをSIEに提供していた
マイクロソフト、「Xbox Live Goldの12ヵ月利用券を削除した」と公式に発表
【XBOX】マイクロソフト・任天堂 次世代機テクノロジー予想スレ【Switch】
【終戦】マイクロソフト「箱1、スコルピオは我々の最後のハードになるかもしれない。」
(´・ω・`)不思議だけど日本人ってマイクロソフトが買収しまくってもXboxって買わないよね
マイクロソフトは『MLB The Show 21』のため発売前のXbox Series Xをソニーに提供していた
マイクロソフト、Xbox series Xの不具合リストを公開!数百の不具合があるゴミハードだった
【IT】マイクロソフト、「Office」アプリのアイコンを数年ぶりに刷新へ・・・よりシンプルなデザインに
【マイクロソフト】「Xbox Series S」発売前値下げ…2万9980円でPS5デジタル版に対抗 予約受付開始 11月10日発売予定 [ばーど★]
Core m3搭載のWindowsタブレットが36,572円。識者「二束三文のノートPC買うくらいなら確実にこっちがオススメ」
【ノートPC】ASUSからGTX 1070搭載ゲーミングノート「ROG ZEPHYRUS GX501VS」 「Max-Q」採用で薄型17.9mm 税込29万1384円
マイクロソフト、Linuxの仮想マシンサービス開始
【Intelli】マイクロソフトマウスPart58【Mouse】
【Intelli】マイクロソフトマウスPart58【Mouse】
【マイクロソフト】Microsoft Rewards Part7【Bing】
【速報】マイクロソフト、Office(Excel、Word、Powerpoint)を無料化
【ゲーム】米マイクロソフトがKinectの生産を終了。販売分についてはサポート継続
日本人「AAA?性能?そんなものより携帯要素だ!任天堂ソフトが遊べるかだ!」
2014年ビルゲイツ「マイクロソフト破綻まで18ヶ月」
マイクロソフト、Apple「ロシアでの製品販売、サポート停止します」
【悲報】マイクロソフトさん、XB1X記念にまたしてもとんでもない糞ゲーを発売してしまう
【悲報】マイクロソフト、社内の多様性部署閉鎖「もう多様性はビジネスにとって重要じゃない」
日経記者「「ソニーがマイクロソフトのクラウドの顧客になった」というのが主たる中身…」
【朗報】PSユーザー「MSさぁあんま舐めてっとうちのソニーがマイクロソフト買収しちゃうよ?」
マイクロソフト日本の元取締役「JRはSuica端末を200万台無料で配ればいいじゃん。せいぜい100億円だよ」
Xeon搭載ゲーミングpcを買ってきたよ
【お得速報】RTX4070ti SUPER搭載のゲーミングPCが5万円割引され464,800円(税抜)!
正論言うねソニーが高スペックゲーミング携帯pcを発売すればサードも儲かると思うの
【軍事】中国軍艦艇、「電磁レールガン」搭載近付く MOABそっくりの大規模爆弾実験も
2,780以上のGB系ソフトに対応する携帯機「Analogue Pocket」日本時間8月4日午前0時より予約受付開始
シャオミ、2480円のワイヤレスイヤホン「Redmi Buds 4 Lite」を発表。AIノイズキャンセリング搭載
日本マイクロソフト
マイクロソフト社は「あんぱん」記念会社
【MOS】マイクロソフト認定検定 Part.62
また糞OSだしてマイクロソフト儲けすぎ
カメのアップル、ウサギのマイクロソフト
23:57:07 up 3 days, 13:08, 0 users, load average: 7.73, 7.97, 8.15

in 1.432685136795 sec @1.432685136795@0b7 on 041112