ファルコム黄金期はイースⅠ~Ⅱ出した頃までだな。
この会社のその後はハードの進化についていけなくて常に二世代前位のハードのようなゲームを作って足掻いてるイメージ。
去年がめちゃくちゃ良かっただけでいつも通りだぞ
10月~12月期売上
2025 374百万
2024 693百万
2023 375百万
2022 379百万
年に一本しか新作出さない会社なんだからこういう会社は通年で見ないと意味がないぞ
小さい会社だから四半期単位だとかなりブレ幅大きくなるし
製品部門は増益でライセンス部門が大幅減益の結果か
文句は任豚より海外に言った方がよさそう
利益が減ってるのは新規IPの為に先行投資してるからってちゃんと書いてあるし
新規IPに投資してんなら、空の軌跡のリメイクなんかしてる場合ちゃうやろ
最近新作を海外でも同発するようになったから
ますます4Qにかかる比率が高くなってきてる
そもそも今の時点で会社発表の予想を大きく上回ってる
10-3月期(上期)計画の6000万円に対する進捗率が195.0%とすでに上回り、さらに5年平均の59.2%も超えた。
>>15 今後はラインを増やして既存のIPと新規IPで年に1本じゃなくて
2~3本発売するってのを目指してるみたいだからね
ファルコムのゲームはやらなくなったな
空の軌跡の3くらいまではPCでやってたけど、そのあたりでサブクエのボリューム増えてきて、その続編展開について行けなくなったわ
自分テイルズやめたのもそんな感じだったし
携帯機あたりで3Dアクションになったイースもやってたけど飽きたしなぁ
ぶっちゃけ、ほぼほぼ続編ばっかりで長期的に見て、新しいタイトル出なくなった出せなくなったのが客離れた理由じゃね?
ファルコムは年1本を出すときに集中するから
四半期ごとのスレがあれば当然にそうなる
他の四半期で、1000%の増益とかなるんだろ
switchへの移行が良いタイミングで出来なかったメーカーはどこもズタズタだな
>>25 結社の存在なんてその時点ですでに明かされてる情報だし
メガネがただの結社の7人いる幹部の一人なんて事すでに分かってる情報だと思うけど?
任天堂に擦り寄ったファルコムの未来は、日本一やマーベラス
>>27 知らないなら適当なこと書くなよ
軌跡は結社を最終的な敵とするのなら黒幕の黒幕なんて展開一回もlなってねーよ
switchやPCでの展開をどんどん広げていかないとな
泥船と心中してる場合じゃない
>>30 スレタイしか見ない馬鹿
決算の事なんも分かってないんだな
これが1Qの数字だって事もファルコムがどういう会社だってのも分かってねーだろ
なにもだしてないからセーフなんだブヒィィィィってステイ豚が泣いとるわ
まぁどうせ12月の通期決算ではいつも通りかいつも以上の好決算になるのは間違いないからな
四半期単位で切り取って煽りスレ建てるなんて去年もやってたと思うし
決算のことなんもわからないくせに通期決算出るとこういう奴ら毎回だんまりなんだよなw
空リメイクは2ndはいつ出すのか
また何年もお預けとかやめてね
>>34 ファルコム自身が出してる上半期予想の利益をもう200%近く上回ってるからな
つまりファルコムもこの期間は去年と比べて売上下がりますよって事前に言ってたって事ね
それでも予想より大分良かったみたいだけど
日本ファルコムと聞くとウルフチームを連想しちゃうんだけど、ウルフチームはファルコムじゃなく日本テレネットなのね。
毎度毎度勘違いする。
その証拠に株価は下がるどころか上がってるからな
株主はいい決算だったと見てるって事
そりゃゲハのアホ共と違ってちゃんと決算読めるのなら全然悪い決算じゃないって分かるからな
去年がめちゃくちゃ良かったからその反動で悪くなってるだけでファルコムとしては例年これぐらいだからな
10月~12月期売上
2025 374百万
2024 693百万
2023 375百万
2022 379百万
>>44 持ってもない銘柄を分析してここで真っ赤になるくらいに擁護してるのか
他にすることないの?
その「鋭い分析力」を人生に活かせたら今よりマシになってただろうに
>>45 ファルコムのファンだからな
ファルコム以外の会社は別に決算とか気にしないけど
ファルコムだけは毎回見るから傾向が分かるようになってきたわ
唯一の主力である軌跡新作出してこれとかもうこの会社終わりだろ
マジで馬鹿ばっかりだな
煽るならちょっとは調べてから書き込めよ
ダウンロード版のセール時に売上げが上がるらしいけど
今年はセールがなかったのかな
>>49 9月末に出して10月以降関係無いってリピーター居なさ過ぎて死んでるって事じゃん
このファルコムおじいちゃんはPC時代をほとんど知らないファルコムおじいちゃんなんだ
>>53 >>41見ろ
去年が良かっただけでファルコムとしては例年こんなもんだ
>>57 だから新作の軌跡は信者だけの予約客しか買わなかったって事でしょ何も間違ってないじゃん
ファルコムのゲームはPCエンジンCDROMROMのイース1,2やって感動したな
それ以降遊んでない
ファンの売上だけでも十分にファルコムを支えられる位には儲かってる
>>58も言ってる通り日本の売上は増えてるんだから日本人新規は増えてるっぽいし
軌跡は連載ゲームなので付いていけないので、、、「京都ザナドゥ」に期待している。見送った「イース10」完全版も出るみたいだから、スイッチ2で遊ぼうかな?とは思っている。
スイッチで買ったファルコムのゲームは0本だけど。。。
ファルコムゲーの女王、水上クオン引退したな
選ぶゲーム間違えた
>>71 俺は黒幕の黒幕なんて展開は無いって言っただけでメガネは別にどうでもいいんだわ
よく見たらこんなレス少ないスレで同じidが多いな
なんかヤバイな
今迄とは違う新作を作れなかった時点で駄目なのかもな
軌跡は4作目辺りで切ったけど早々に終わらせるべきだった
生命線だった海外で売れなくなったんだからヤバいわなあ…
>>76 >>77 だから去年の1Qが極端に良かっただけで例年通りなんだわ
わからないなら書き込むなよ
今年は空リメイクとイース10完全版が出るんだっけ
Switch2ローンチ需要に乗っかれればそこそこ売れるかな
そもそも年に1本しか新作出さないんだから
1~3Qはどのタイミングで海外の移植作が発売したかとかで
前年度と大きく変わってくるのは当たり前なんだわ
マルチ展開や新作発売本数を増すなど新しい事をしようとしているのに、
通期業績予想が最終利益8億円の会社のまま、今までと同じでいいわけないわな
少しのミスが致命傷になりかねん…
>>79 イース10は新規向けって言ってるからその可能性結構高いと思うんだよね
>>81 最近はあまりやらなくなったけどファルコムって数年前まで毎年のように
低い予想出して決算前に上方修正って繰り返してたからな
予想であんまりデカい数字出さない企業だよ
ID:BvfnR5F30 と ID:Ai8fWmMFH は同じ人
>>85 下方修正するよりはって考えなんでしょ
真意はわからんけどちょっと前まではマジで毎年上方修正してた
四半期決算とか言うくだらないシステムやめりゃあいいのに
いらねーから一生プレステという井の中でイースだか軌跡こすってゴキブリからチヤホヤされてればいいのに
創業者も亡くなったからビジネスモデルを修正する時期
>>85 米国だと固めの予想を出した方が会社にとってプラスになると紹介している記事があった気がする
軌跡シリーズ、新規ユーザーお断りの物語(笑)
イースシリーズ、またレベルゼロからやり直し…
スキルやら経験値は…アドルは物忘れが酷い
界の軌跡が途中なのに今年は空の軌跡FCのリメイクってのも意味わからん
空なんてもともと20年以上前のPCゲームだしな
Switchで今風にお化粧してもゲームシステムを相当面白くして
トレンドになるくらいじゃなきゃ微妙だと思う
黎2があの出来だったから界2は2年かけてでもしっかりしたシナリオで出して欲しいわ
界は2年かけただけあって割と良かったし
あれだけゴキに尽くしたのに肝心のゴキが買わないせいで
ここは4Q7-9月期の比率が非常に高い会社だから、そこ以外はあんま意味ない
四半期は全く安定しない、四半期赤字転落すらある
でも通期だと売上高営業利益率が脅威の50%程度を毎年叩き出す
超安定した会社
アニメ調のRPGはホヨバのスタレに完全に持ってかれたからな
ショボイファルコムのjrpgやる奴なんておらんやろ