◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

検定英語(英検、TOEIC)と大学受験(センター試験、個別試験)の英語のレベルを比較してみたんだけど [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1497260787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:46:27.02ID:5USZ2vIp
検定英語と受験英語の難易度を比較したんだが、これで合ってるかな?
上に行くほど難しいと思ってくれ。大学入試に関しては英語のみの難易度を評価した(数学、国語、理科、地歴などは対象外)。
ちなみに、TOEICは990点満点、センター英語は200点満点な。
異論は受け付ける。

↑難

TOEIC(900点以上)

英検1級

東大

TOEIC(800点) センター9割(180点)以上

京大 早慶文系上位

英検準1級 センター170点 一橋 東外大 阪大文系

TOEIC(700点) 東工大 地帝文系 神戸文系 早慶理工

TOEIC(650点) センター8割(160点) 地帝理系 筑波 神戸理系

TOEIC(600点) センター150点

英検2級 TOEIC(550点) センター7割(140点)

TOEIC(500点) センター130点

英検準2級 TOEIC(450点) センター6割(120点)

↓易
2名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:49:54.02ID:5USZ2vIp
書き込み履歴
http://hissi.org/read.php/jsaloon/20170612/NVVTWjJ2SXA.html
3名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:54:20.85ID:xKwhyJkT
よう履歴ガイジ
TOEFL ibtとIELTSがないから論外な
4名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:54:34.48ID:XoITUClx
2017 一橋大学法科大学院合格者toeic平均スコア

未習者 751.6
既習者 702.3

http://www.law.hit-u.ac.jp/lawschool/exam/pastexam
5名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:54:56.80ID:3NtAWcAJ

・恐怖!→大卒男性の生涯未婚率20%越える!(2016年調査)
・                                               ●●●●TBS調査「彼氏にしたい大学ランキング」・「旦那さんにしたい大学ランキング」より

・「彼氏にしたい大学ランキング」は今回も「イケメン慶應大学」がトップ!、 しかも「20年間連続日本1位!」、

・なんと、「旦那さんにしたい大学ランキング」でも慶応大学が、1位!

・凋落中のブサメン京大は、「彼氏」にも、「旦那さん」にも、してもらえず!、哀れ「一生独身」!!

01位 76人  慶応義塾大学  ハイソなイケメンが多い、お金持ち、お坊ちゃまで頭も良い、「慶応ボーイ」という響きが良い、彼氏が慶応だとカッコイイ
02位 61人  早稲田大学   有名大、勉強だけでなく楽しい事も知っていそう、スポーツも出来そう、ガツガツしている
03位 31人  青山学院大学  レディファーストな感じ、セレブな感じ、イケメン多そう、草食系
04位 30人  明治大学    芸能人が多く雰囲気も良い、適当にハメを外していそう
05位 28人  東京大学    日本のトップ校だから、皆に自慢できる、高収入が期待できる
06位 10人  立教大学    スラッとしていて綺麗なイメージ、キャンパスも綺麗
07位  8人  法政大学    イケメンが多そう、部活動が強い
08位  6人  日本体育大学  マッチョ系が好き、男らしさプンプン
09位  5人  上智大学    真面目で誠実そう
10位  4人  京都大学    京大は女性に嫌われ(アノヒトチカンヨ! 、イヤーン、キモッ、ビンボークサイノハイヤ !)なんと、最下位! ノートパソコンと結婚か???
6名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:54:56.95ID:XoITUClx
神戸大学TOEIC実施結果

○試験実施日 12月19日
○受験者数 114名(院生28,学部生87名)
○平均点 L 326点,R 302点,L+R 629点

http://solac-contents.blogspot.jp/2016/01/20151219-4toeic.html
7名無しなのに合格
2017/06/12(月) 18:56:37.38ID:XoITUClx
東京外大のtoeic(難化前)平均点が720

大学の就職支援室では、最近の就職活動でTOEICのスコアが語学力の物差しになっていることを受けて、
受験の奨励とさらなるスコアのアップをめざして、受験費用の補助、成績優秀者の表彰を行っています。
大学は、昨年12月16日に実施されたTOEIC-IP試験の結果を発表し、1月26日に900点を超えた16名の表彰を行い、小椋学務部長から記念品の図書券が授与されました。
今回の試験では358名が受験し、平均点は前回を30点も上回る719.3点、最高点は965点でした。
私たち保護者も外大生の実力の高さに驚かされました。
http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/koenkai/news/2006index.html
8名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:03:17.60ID:rYXtmWV8
ワシはtoeic655 センター200 やったで準1は一回落ちてから受けてない
9名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:04:18.25ID:rYXtmWV8
あと英検1級とtoeic900は英検の方が5倍ぐらいむずいと思うぞ
10名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:05:18.08ID:KKvsKCst
今年のセンター172でtoeic450でした(半ギレ)
11名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:12:08.18ID:XoITUClx
広島大学 入学直後 新入生全体平均点 TOEIC平均点 990点満点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h15-1.pdf
2003年度 435.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h16-1.pdf
2004年度 423.3点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h17-1.pdf
2005年度 443.3点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h18-1.pdf
2006年度 458.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h19-1.pdf
2007年度 455.8点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h20-1.pdf
2008年度 440.5点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h21-1.pdf
2009年度 454.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h22-1.pdf
2010年度 466.6点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h23-1.pdf
2011年度 471.7点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h24-1.pdf
2012年度 476.9点 

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h25-1.pdf
2013年度 474.6点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h26-1.pdf
2014年度 496.9点

http://home.hiroshima-u.ac.jp/flare/toeicip/data/h27-1.pdf
2015年度 493.2点 
12名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:13:20.28ID:5USZ2vIp
>>9 すまん じゃあ入れ替えるわ

↑難

英検1級

TOEIC(900点以上)

東大

TOEIC(800点) センター9割(180点)以上

京大 早慶文系上位

英検準1級 センター170点 一橋 東外大 阪大文系

TOEIC(700点) 東工大 地帝文系 神戸文系 早慶理工

TOEIC(650点) センター8割(160点) 地帝理系 筑波 神戸理系

TOEIC(600点) センター150点

英検2級 TOEIC(550点) センター7割(140点)

TOEIC(500点) センター130点

英検準2級 TOEIC(450点) センター6割(120点)

↓易
13名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:13:35.35ID:XZ2e3s7t
今どきまだTOEICとか恥ずかしくないのかよ(笑)
14名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:13:37.42ID:5USZ2vIp
>>3 すまんな
15名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:14:47.66ID:5USZ2vIp
>>13 むしろ英検のほうがオワコンでしょ
英検が評価されるのは学生だけ
社会人ならTOEICのほうが良い
16名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:14:54.57ID:u/2vT12Y
英検準1は早慶より上
17名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:16:08.86ID:XZ2e3s7t
>>15
いやTOEFLやろjk
18名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:17:24.13ID:5USZ2vIp
>>16 すまん たしかに準1はもうちょい高いかもな

↑難

英検1級

TOEIC(900点以上)

東大

TOEIC(800点) センター9割(180点)以上

英検準1級 京大 早慶文系上位

センター170点 一橋 東外大 阪大文系

TOEIC(700点) 東工大 地帝文系 神戸文系 早慶理工

TOEIC(650点) センター8割(160点) 地帝理系 筑波 神戸理系

TOEIC(600点) センター150点

英検2級 TOEIC(550点) センター7割(140点)

TOEIC(500点) センター130点

英検準2級 TOEIC(450点) センター6割(120点)

↓易
19名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:22:36.03ID:ayelB+/C
英検一級もってるけど難易度だけなら東大の方が難しい。
東大対策した人が英検一級レベルの単語覚えて少しリスニング対策したら合格出来るけど、英検一級合格者が東大英語で初見80越え出来るとは言い切れない。
一級持っててかつ東大対策がっつりやってる俺でも東大英語は90台しか取れない
20名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:23:32.53ID:ayelB+/C
>>19
ミス。初見だと60いくかもわからん。
21名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:24:10.35ID:HbqmC0Rb
TOEIC900なんかより英検1級の方が全然難しいよ
22名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:24:54.00ID:HbqmC0Rb
東大英語って純粋に英語力を見る試験じゃないだろあれ
23名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:26:32.05ID:5USZ2vIp
【英検 TOEIC】検定英語と大学受験の英語の難易度を比較してみたぞ!!!!!!!!!!!!!!!【センター試験】
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1497262977/
24名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:28:01.72ID:OxQJ5spq
初めてTOEIC受けたら520点爆死www
ちなセンター英語177.34
25名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:30:17.63ID:5USZ2vIp
>>19 でも現役東大生でも英検1級はなかなか取れないぞ
26名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:32:18.54ID:HbqmC0Rb
>>24

TOEICだけの勉強を2ヶ月ぐらいしたらおそらく700はとれる
27名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:33:48.72ID:XoITUClx
東大生のTOEICスコア

文系院生 800.8(受験率53.2%)
理系院生 703.8(受験率44.9%)

https://allabout.co.jp/gm/gc/57672/
28名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:37:02.13ID:ttkkfkvt
センター9割でTOEIC800ってマジ?受けて私大受験に活用しようかな
29名無しなのに合格
2017/06/12(月) 19:53:44.19ID:9LGEOBZD
>>28
指摘されてないけど、センターは過大評価にも程があるぞ
30名無しなのに合格
2017/06/12(月) 20:33:17.26ID:YZskrzjl
ワイマーチ理系でも英語センター8割なんやけど
31名無しなのに合格
2017/06/12(月) 21:03:22.21ID:u+105PsN
英検1級ってそんなムズイのか知らなかった
俺センター8割取れてもTOEICは600いかないぐらいだったんだけど
単に形式慣れしてないだけ?
32名無しなのに合格
2017/06/12(月) 21:07:33.83ID:ziXtYjNV
難難難難 TOEFL iBT 100
33名無しなのに合格
2017/06/12(月) 21:16:29.20ID:ayelB+/C
>>25
だろうね。単語レベルがダンチだし。
そもそもあのレベルの単語までは意図的にネイティブレベルになりたいとか英検一級がほしいからとか考えてる人以外は覚えない。

だからその希望がない(ろくに単語を覚えてない)東大生が受けても受かるわけない。
ただ東大レベルの英語力があればしっかり単語さえ覚えたら少なくともリーディングセクションは満点近い点数取れる
そして東大入試のリスニングはなかなか難しいから少し一級対策しただけで対応出来る。
英検やtoeicの英文読解や文法?問題は国立大学受験、ましてや東大の問題に比べたらお花畑レベル。
ただ単語とリスニングが難しいだけであって。
34名無しなのに合格
2017/06/12(月) 21:16:39.52ID:/99B9G8c
東大の学部生のTOEIC平均が690だから東大英語はもっと下げていい
35名無しなのに合格
2017/06/12(月) 21:20:55.76ID:ayelB+/C
>>28
リスニング対策と単語力向上が別に必要。

>>31
toeicは対策したら誰でも上がる

>>32
同意
36名無しなのに合格
2017/06/12(月) 21:51:39.06ID:5USZ2vIp
>>31
英検1級はネイティブスピーカーにとっても難関
俺らが漢検1級に受からんようなもん

デーブ・スペクターでさえ、本気で勉強して2回目でやっと合格できたレベル
37名無しなのに合格
2017/06/12(月) 22:21:52.36ID:OdjqVaKE
英検準一でも東大英語初見で60はとれるよ。一級持ってる人なら普通に無対策で80超えるだろ。
38名無しなのに合格
2017/06/12(月) 22:36:26.69ID:abq6UiCq
検定英語(英検、TOEIC)と大学受験(センター試験、個別試験)の英語のレベルを比較してみたんだけど [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚
39名無しなのに合格
2017/06/12(月) 22:45:32.36ID:5USZ2vIp
>>38 サンクス
40名無しなのに合格
2017/06/12(月) 22:58:27.50ID:a4M27PfF
マジレスすると、
センター英語9割=TOEIC600ぐらい

TOEICはそんなに簡単な試験ではない、というよりセンターが簡単すぎる
41名無しなのに合格
2017/06/12(月) 23:04:13.37ID:XoITUClx
>>38
こんなゴミソース要らないわ
42名無しなのに合格
2017/06/12(月) 23:15:00.60ID:ayelB+/C
>>37
60はいくかもね。
ただ80はまず無理。東大は構文の難しさはもとより読解力もかなりの高さを求められてる。
英検のそれとはレベルが違いすぎる。
友達の帰国子女でも東大模試初見で64点だったしまあまず無理でしょ。その日は結局半年で90台まで持っていったけど
43名無しなのに合格
2017/06/12(月) 23:28:32.39ID:OdjqVaKE
>>42
いや、まともな帰国ならまず80は超える。というか純ジャパでも英語得意な人は初見で80前後は取れてたりしてる。帰国の友達に至っては90超えてた
44名無しなのに合格
2017/06/12(月) 23:33:06.12ID:1//zGAZA
センター9割でTOEIC800もいくもんなの?
センター9割取れるけどTOEFL撃沈したわ
45名無しなのに合格
2017/06/12(月) 23:55:15.99ID:6jTJ86KU
センター過大評価しすぎ
単語レベルが違いすぎる
46名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:13:25.49ID:K9/9/baW
>>1
センター9割下げろ
あんなもん簡単
47名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:13:53.53ID:K9/9/baW
>>44
俺はセンター9割だけどtoeic400点だった
48名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:15:20.00ID:K9/9/baW
>>34
そんなに低いの東大生
東大生は対策したらみんなtoeic800は超えると思うよ
対策して受かった東大
無対策のtoeic

この違いでしょう
49名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:16:38.85ID:K9/9/baW
てか何でこんなにセンター9割を過大評価してんだよ!!!何だよこいつ!!!内部進学か推薦か????ムカついてきた
50名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:18:59.17ID:4jo8FsRV
急にブチキレてて草
51名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:22:48.44ID:emhkuzO4
英検2級合格はセンター140より簡単だけどセンター8割と英検2級8割だったら後者のほうが難しい気がする
52名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:28:40.24ID:nP3CwSwT
英検2級の長文簡単過ぎね?
センターのがよっぽど大変、時間配分とかも
53名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:32:56.06ID:3S5qwtgr
センター筆記で9割取れてもリスニング30点くらいのやつとか普通にいるやろ?
そいつらがリーディングとリスニング半々のTOEIC受けてもマトモに高得点取れるわけない
54名無しなのに合格
2017/06/13(火) 00:59:32.61ID:QjejUJI2
英語偏差値73の早稲田落ち明治法だけど、受験終わって4月に受けたTOEICで670点だった
リスニングはほとんど勘だったけど、筆記で点数かせぎまくった
筆記は素直な問題が多くて全然難しくなかったわ
リスニングは難しすぎて全然ダメだった
55名無しなのに合格
2017/06/13(火) 01:01:20.89ID:paJaNmuz
実は、リスニングのほうが簡単に点数上がるんだな。

TOEICでR400以上とれてLだめならちょい頑張れば800余裕だよ
56名無しなのに合格
2017/06/13(火) 01:27:08.55ID:K9/9/baW
>>54
もったいね
浪人すればいいのに
一浪か?
57名無しなのに合格
2017/06/13(火) 01:29:50.33ID:2Fi3DV5r
東大より早慶のほうが難しい
58名無しなのに合格
2017/06/13(火) 01:31:27.92ID:K9/9/baW
早慶は単語覚えれば点数取れる
東大は単語覚えても点数取れない
頭良くないと点数取れない
59名無しなのに合格
2017/06/13(火) 01:33:54.18ID:paJaNmuz
英語に関しては、早慶のほうが圧倒的にまとも。
60名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:03:40.09ID:2xRR0isL
>>36
英検一級の語彙ネイティブのやつに見せたらちょっと賢い高校生レベルっていわれたけどな
あと基本的に母国語を扱う奴が受ける漢検一級とそうでない英検一級に対する対ネイティブの難易度が同じなわけねえだろ馬鹿
61名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:06:07.25ID:2xRR0isL
てか例えるなら日本語検定一級だろ
62名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:08:47.49ID:85JryfDb
受験期トーイック730あったけどセンター7割だったわ
63名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:12:37.73ID:ECUXbMCj
>>60
英検一級受からないネイティブは中卒か高卒だろうな
SATとか英検一級より難しい単語バンバン出てくるしw
64名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:16:36.30ID:ECUXbMCj
ちなみにこれがアメリカの高校生が受ける入試の国語問題な
英語力に自信ある奴はやってみろ
アイビーリーグの学生は満点が基本
https://subjecttestspractice.collegeboard.org/practice/sat-subject-test-preparation/english-literature
65名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:18:17.02ID:TfiDFC24
>>60
英検1級受けたことないだろ
あれは語彙だけじゃ受からない
ニュースを読み書きできる時事問題に対応するだけではなく
さらに自分の意見を述べることのできる思考力が必要
66名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:21:31.86ID:lOXdzdNQ
>>65
えっ
それ難しいの?
67名無しなのに合格
2017/06/13(火) 11:28:47.59ID:1ExqW220
アメリカの大学入試SATと英検等の難易度の比較ついての質問です。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1187348456

2012/5/1517:41:16

僕は英検1級もSATも受けたことはありませんが、SATは今留学中の学校で要求されています(近いうちに受けます)。
英検1級は帰国後にすぐ受けるつもりです。 

なのでどちらも対策がてら過去問をなんども見ました。
僕の今の英語力は英検準1級ならまあまあ余裕、toeicなら900点いくぐらいだと思います。 こんな僕ですが回答させてください。

まずSAT、英検1級ともにボキャブラリーを試すパートがあります。おそらく語彙のレベル的にも覚えないといけない単語数においてもSATのほうがかなり上です。
ただ英検1級も準1級とは比較にならないほどの語彙レベルを要求してきます。

リーディングですがこれもやはりSATの圧勝です。英検1級のリーディングは準1級合格者ならまぁ読めないことも無いですが、SATのリーディングは内容も語彙レベルもはるかに難しいです。
正直英検1級のリーディングはボキャブラリーのパートに比べると全然難しくないです。

ライティングもSATのほうが難しいです。
英検1級のライティング問題はあまり見たことはないのですが、SATのほうは書くトピックもなんだか書きにくいです。評価基準ですが、英検は文法と段落構成がしっかりしていれば高得点狙えそうです。
SATのほうは文法は当たり前、段落構成+内容が一番得点に影響してきます。

トータルで考えてSATは英検とは比べ物にならないほど難しいです。



英検一級がネイティブにとって難関とかホラ吹くのやめようなジャップ!w
68名無しなのに合格
2017/06/13(火) 12:16:10.42ID:kUevYkrU
>>67
おまえネイティブの意味知ってる?
日本で生まれ育って日本語を話しているネイティブ全員が
センター試験で高得点取れてるのか?
漢検1級取れるのか?
おまえのコピペはそもそも論点が違うんだよ
69名無しなのに合格
2017/06/13(火) 12:18:40.71ID:+cqIkebk
>>63
日本語の絡む英検に合格するネイティヴがどんだけいるねん
70名無しなのに合格
2017/06/13(火) 12:19:25.08ID:1ExqW220
>>68
言っとくがSATってネイティブ的に全く難しい試験じゃないからな
満点取る奴なんか毎年何万人もおる
そんなレベルの高校生が受ける共通試験より比べるまでもなく遥かに簡単な英検一級すら合格できんネイティブいたら相当な無教養であるのは確かだろw
71名無しなのに合格
2017/06/13(火) 14:46:56.30ID:IUIRq298
>>18
toeicってそんなにかんたんなの?
72名無しなのに合格
2017/06/13(火) 17:09:58.86ID:KxkP4IDb
東大英語82だったけどTOEIC875しかとれなかったよ
73名無しなのに合格
2017/06/13(火) 17:51:04.63ID:d5U8fUV/
英語話す人のほとんどが非ネイティブだからネイティブのように使いこなせるようになる必要なんて無い。
74名無しなのに合格
2017/06/14(水) 07:36:04.00ID:pWsbG2T0
たった一つの、英検の面接について言及していないブログを根拠に、よく分かった様に書けるな
小学生の自由研究でも理由をちゃんと書けと言われそうだが
75名無しなのに合格
2017/06/14(水) 08:29:04.04ID:S+jeo3Oi
センター9割より明らかに英検準一級の方が難しいやろ
76名無しなのに合格
2017/06/14(水) 09:26:49.19ID:GBFYq2Db
SAT 英検一級でクグってみろ SATの方が遥かに難しいって意見しかないからw
77名無しなのに合格
2017/06/14(水) 10:26:43.51ID:pWsbG2T0
それの説明が下手で馬鹿だと言ってるんだよ
ボケ
78名無しなのに合格
2017/06/16(金) 00:47:09.20ID:s/5+9jvs
英検二級は過大評価だよな
ちょうど受験勉強し始めた時に受けたら何故か受かったし
79名無しなのに合格
2017/06/16(金) 07:31:54.79ID:iNzxmkYi
センター187だったけどTOEICは直前に対策して490点だった。その後単語2カ月勉強して620点。TOEICは、センターレベルに追加で1000語以上覚える必要があるから全然読めないし、リスニングはレベルが違いすぎる。
80名無しなのに合格
2017/06/16(金) 07:35:02.37ID:iNzxmkYi
シス単完璧にやっても金フレは知らん単語の方が多いし、単語帳一冊分位の知識が不足してるのにTOEICでとれるわけがない。ビジネス文書とかセンターでほぼでないし。
81名無しなのに合格
2017/06/16(金) 13:31:43.11ID:H/nydLGX
TOEICがテストしたデータで英検1級保持者の平均スコアは950
ちなみに準1の平均スコア730だから、1級と準1の間はアホほど隔たりがある

>>80
受験だと難関校でも必要な語彙レベルは6000語程度って言われるけど
TOEICで900以上取るには1万語はいるからね
82名無しなのに合格
2017/06/17(土) 17:48:53.45ID:4kzimbT7
属校から無試験で進学。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250120200400
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1497260787/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「検定英語(英検、TOEIC)と大学受験(センター試験、個別試験)の英語のレベルを比較してみたんだけど [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
東大英語が大学受験とか関係無しに英語の試験問題として良質過ぎる件
 1990年第1回大学入試センター試験 受験者の今 
アイドルグループSKE48の後藤楽々さん(青山学院大学文学部英文学科)が日本国内で行われる英語試験の最難関英検一級に合格
ホリエモン、センター試験を受験「英語は結構出来た気がする」
2003年センター試験英語の伝説の登場人物「Pat」を知ってるか?俺はリアルタイムで受験したが
コスプレイヤーの中1女子「学校の英語の宿題の時間がもったいない。中学の成績って大学受験に関係ないなら英検の勉強とかしたくない?」
大学入試の英語民間試験って英検のこと?
センター試験と同レベルの入試を出す大学
センター試験の得点を換算して循環小数にする大学www
センター英語を英検で免除した受験生
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
【急募】現代文と英語だけで受験できるニッコマーチレベルの大学
情報処理国家試験(基本情報技術者など)の難易度を大学受験で例えるスレ
【ロボットは東大に入れるかプロジェクト】AIの英語、東大レベル センター試験9割超正解
【研究】AIの英語、東大レベル センター試験9割超正解 「ロボットは東大に入れるか」プロジェクト(通称・東ロボくん)チーム
【画像】同志社大学の指定校推薦がセンター試験を解いてみた結果がこちらwwww
東京大学文科二類を志望していたが、センター試験が芳しくなかったので一橋商に変更
大学入試の英語って全部英検かTOEICでよくね
基本情報技術者試験合格者だけど、情報処理国家試験の難易度を大学受験で例えてみたよ!!!!!!!!!!!!!!!
センター試験 全教科受験
センター試験って遊び受験できるの?
受験生のためにセンター試験の思い出を語るスレ
愛知大学のセンター試験の国語の古典ってさ
平成30年度大学入試センター試験受サロ本部
大学入試のセンター試験の制度変わるの怖いんだけど
センター試験を2週間後に控えるも勉強が手につかない受験生
センター試験準備のため休講になってうれしい大学生
【高1・高2】センター試験裏実況スレ【大学生】
【旧センター試験】大学入学共通テスト【名称ダサー】
2015年度センター試験の結果でワイの受かった大学当てるまで帰れま1
新大学センター試験はベネッセ採点ってマジなん?不正し放題じゃん
【頑張れ】センター試験まであと1週間!英単語テストするよ!!【受験生】
センター試験で地歴2科目と理科発展2科目が必要な大学ってあるの? 画像あり
syamuさん「受験生のみんな。センター試験頑張ろうぜ。 あと一息だ。ここが踏ん張りどころ。」
センター試験の英語で7~8割って
英語と数学だけで受験できる大学紹介するわ
大学受験に向けての英語勉強始めようと思うんだが
公務員試験の筆記難易度を大学受験に例えると
センター試験で英語受けた雑魚www
センター試験英語筆記8割って難易度どんなもん?
英語を中学から大学受験までざっと学べる問題集参考書ってないんか?
東大文系 二次試験 数学 英語 社会科目2つ 国語 +センター試験5教科8科目
基本情報技術者試験(FE)って大学受験で例えるならどのくらいの難易度なの?
今から次のセンター試験で数学12か英語リスニングありだとどっちが9割取るの難しい?
大学入試の民間英語試験ってやっぱり利権の問題なの
TOEIC780、英検準一、センター英語200
【英語民間試験】受験の「共通ID」 きょうから申請受け付け1日
【大学入学共通テスト】東大も一般選抜での活用取りやめを発表 英語民間試験
【大学入試】東大、英語民間試験一転活用へ 大学新共通テストで
【悲報】去年のセンター試験で爆死した受験生達によるコメント一覧
国公立大学医学部医学科合格者のセンター試験平均得点(2019年度)
河合全統記述英語偏差値76なら、試験科目英語のみの大学(青山、関関同立)受かる?
【速報】大学入学共通テスト導入の英語民間試験 来年4月実施延期 萩生田文科相が表明 ★2
18歳でセンター試験受けて名門大学に入り22歳で大企業総合職に就職←この当たり前ができてない奴www [無断転載禁止]
センター試験の英語
女子栄養大学受験の英語数学国語化学の参考書
9年前のセンター試験英語を彷彿させるちょっと卑猥なファミマ
大学受験と資格試験の難易度表がこれらしい part2
大学受験終わっても英語だけはそのまま勉強継続したほうがいいぞ。
大学入学共通テスト東大試験会場で受験生2人刺される 犯人の身柄は確保
【司法試験】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ【公認会計士】
【朗報】人気Vtuberシロ、センター試験の英語で高得点を出す。ケンモカスより頭良くてワロタwwww
【司法試験】資格試験の合格難易度を大学受験で換算するならこんな感じ【公認会計士】
日本一英語の試験が難しい大学は
【大学入試】英語民間試験へ移行期間4年 大学入試新テスト最終案
12:58:50 up 9 days, 2:10, 2 users, load average: 13.38, 13.83, 14.30

in 0.27951884269714 sec @0.27951884269714@0b7 on 041701