千葉の進学校とかどれくらい知ってる?
渋幕とか、東邦大東邦とか、県千葉とか、市川とか
自分の地域の進学校ならまだしも他地域の進学校とかほぼ知らないんじゃね
ワイ東海民が
それらの高校と同じぐらいの知名度と思われる関西の高校を考えてみた
渋幕→西大和
県千葉→北野
東邦大東邦、市川→清風南海よりは無名で明星よりは有名
関東だと、
知名度高い→灘、東大寺、洛南、洛星
知名度低い→甲陽、西大和、大阪星光、神戸女学院
というように、知名度がくっきり分かれる。神戸女学院は関東で言えば桜蔭だということは、関東ではほとんど知られていない。
お前この前スレ立てた東邦大東邦ニキだろ
いい加減自分の学校持ち上げるのやめたら?野球強い東邦と駒東以外一般の人知らないから
駒東は関西で例えると大阪星光的な
優秀だけど無名系かなあ
ここの人はそういうの好きだからよく知ってるでしょ。
でも一般人(教育関係除く)はほとんど知らない。開成ぐらいがかろうじて。
おまけに地元の自称進学校と開成がそう変わらないと思うケースも。
文系
東大>京大>一橋>阪大>名古屋≧神戸≒九州≧東北大≧横国≒筑波≒北大>早慶≧上智
理系
東大>京大>東工大≧早慶理工≒阪大≧名古屋≧東北大>北大≒九州≒筑波≒神戸≧横国≧上智≒理科大
自分の地域外の進学校とか普通の人はほぼ知らんだろ
受サロ民じゃあるまいし
愛知県民の俺
桜蔭、女子学院、開成、海城、渋谷幕張、浦和、日比谷、巣鴨
は名前だけ知ってる。
>>4 親が東大合格発表のときの週刊誌を買わないのか?
全国ランキング100、私立進学校や公立学区トップ高
は知っておけよ
秀英じゃない方の昭和学院が近くにあるから頭良いって言われてもいまいちピンと来ないわ
関東は開成麻布桜蔭筑駒しか知らん。筑駒ですら高3で初めて知った
2015-2017 東京一工合格者数(東大)
渋幕 347(210)
---------------------------------300の壁
---------------------------------200の壁
千葉 186(73)
市川 134(44)
---------------------------------100の壁
東邦 76 (17)
東葛 76(16)
---------------------------------50の壁
秀英 32(6)
芝柏 14(6)
--------------------------------(東大5の壁)
専松 7(3)
成田 4(0)
稲毛 3(2)
二松 2(2)
麗澤 2(1)
松陰 2(1)
志学 2(0)
>>19 親が人事部なんだ、教育関係者とか教育産業の人も動向
を把握しようと買ってるよ
関西人だけど
筑駒、開成、桜蔭、栄光、聖光、渋幕、麻布、駒東、海城、学附、日比谷
あたりは進学校だと思う
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験 慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験 東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験 東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、東工大
パッと出てくるのは流経大柏、市立船橋、木更津総合、東海大望洋、拓大紅陵、専大松戸くらいかな
千葉県の進学校なんて県千葉と渋幕以外都内の進学校の生徒ですら知ってるか怪しいぞ。
市川はかろうじて模試感覚で受験した事あるから知ってるって感じ。東邦大東邦は中学受験の時名前上がってたけど高校の評判全然聞かねえなみたいな笑い話に出るくらい。
昭和集英が最近偏差値上がってるらしいのは知ってるけど今大学受験する世代が入った時はまだ大したことなかったはずだから上で調子乗ってる奴がいるのも笑える。都内のやつからは渋幕の隣の高校の女子が可愛いらしいとちょっと噂になる程度。
関東mabu2222だけど
北嶺 東海 滝 金大附
洛南 洛星 東大寺 西大和
大阪星光 四天王寺
灘 甲陽 六甲 淳心 広島学院
広島大福山 広島大附 修道
愛光 土佐 土佐塾 高知学芸
久留米付設 青雲 ラサール
昭和薬大
くらいは知ってるよ
逆に東京横浜の学校がわからんかったり