キャンパスが狭い、満員電車に乗らなきゃいけない、ウェイが多い、空気が汚いで何もいいことなくね?利点はラーメン屋が多いことぐらいか?
1は田舎の人?
都心は皇居とか東宮御所とか迎賓館とかあって
空気がきれいだよ。
電車満員じゃないし。
ラーメン屋少ないよ。
3教科でも入れるワタクがあるから
本当に勉強したいなら
東大除いたら(京大は当たり前として)
東北大や阪大などの上位旧帝にいくぞ
文系でも理系でもな
>>2
田舎から都内の大学だけど空気汚いぞ
都内にずっといる奴はわからないと思うけど 自宅から通える範囲に東北大阪があれば別だけど
一人暮らししてまでそこに行く価値が見いだせなかったので早稲田理工で妥協した
東京などの都会は男の方が多いから
イケメンにしか女は集まらない
ダサイタマンは都心願望が強い
やたらと都心に憧れるのはカッペ
満員電車は高校3年間で慣れた
まず都内住みだからわざわざ知名度皆無の大学行きたくない
東京ならマーチ文系>金岡千広だし
>>2
生まれも育ちも東京なんだなこれが
皇居周辺はあれだけど新宿渋谷周辺は普通に汚いぞ 地方でその地域の公務員とかやるならいいけど
どうせ就活で東京や大阪に出なきゃいけないなら、そこに近いほうが憧れる
大学は遊びつつ学ぶのが大事だと聞いたから遊べるところも欲しい
23区に住んでるからわざわざ地方に行く意味が見い出せない
>>4
ワタクでも中央多摩や法政多摩とか普通に選択肢あるやん
でも不人気故に都心回帰の話が出てきてる
個人的には多摩キャン素晴らしいと思うんだけどね だいたいMARCHとかニッコマがボリュームゾーンやから
そいつらが上京したり京都の私立大学を推す
上位になればなるほど
それがバカな意見だと気付く
生まれてから京都に住んでるけど京都の電車ですらノイローゼになりそうだから都心なんて絶対行きたくない
俺が自然好きっていうのもあるかもしれないけど
>>14
進路選択的にそうだろうな、首都圏の受験生の国立は最低は筑波横国、それが無理なら素直に私立専願だしな >>18
何に対して
意見してるの?
今中央の話とか関係ないよね?
しかも旧帝とMARCH比較すること事態愚かなんだが? >>7
ワイも地方国立行きたかったけど行ける金無かったから八王子の某大学に進学したで 都会に住んでたら面接受け放題であるからmarchが金岡広より東京に就職出来てるように見せかけて実はそもそも金岡広の中で東京に来る気があるやつが少ないたけで上京組の就職はいいのではないか説
東京はお洒落なところはお洒落だけど、物価も家賃もめちゃくちゃ高い
そうじゃないところはゴミゴミして汚いだけ
お洒落なカフェだのパン屋だの
わざわざ電車乗り継いで行かないとない場所
それが東京
割と早慶上理ICUは旧帝神の次に良いと思ってるけど
MARCHなニッコマが東京という理由なだけで
別に広島に勝ってないからな
大企業ついても下っ端なのと
それなりの企業でも上に上り詰めてからの給料はダンチ
後地方にも大企業は普通にある
>>24
いい大学なんだけどね、旧帝も
でも一人暮らしして私立と大差ない金出す価値はあるか?って考えると...
自分の力量じゃ研究が大成する気もしないし、私立で十分かなと思った >>28
ぷっ 知ったような口きいてるよ。
恥ずかし ずっと都会にいる人は地方を知らずに過ごしてしまうよね
地方は学校も就職も無いのが辛いよなあ
>>32
調べればわかること
君は無知をさらしてるだけ >>31
いや多分旧帝理系いけるなら
その方が安く済むぞ
家賃など東京基準で考えてないか?
学費も全然違うし
まぁ君は進学してるけど 理系ってめちゃくちゃ忙しそうだし実家暮らしで楽できる方がいいと思うけどな
いつ見ても電気ついてる
公務員試験
中央>千葉>横国>上智
反論あるやつはガイジ
少し上の方であったけど、東京に住んでると自宅から通える国立のレベルが高いから私立で妥協する人が多いと思う
理系は通学時間もったいないから実家から通えても一人暮らしになりがち
生まれも育ちも東京だから都内の大学の方が楽でいいと思う
ただニッコマとか行くくらいなら地方国立か浪人か迷うわ
>>41
ほんこれ、理系で医学部とか特殊な専攻する奴以外は基本都内の国立、無理なら私大 ワイは東京大阪愛知の都心郊外全部住んだけど家賃を考えない住みやすさは
愛知郊外(豊田岡崎)≧大阪郊外(北摂)>>>東京都心>東京郊外(神奈川)>愛知都心>大阪都心
こんな感じだわ、正直どうせ電車で30分なのにわざわざ都心に住む必要がない
>>44
とはいえ私立理系は大学院行きにくいじゃん
理系で大学院行かないとか何の意味もないぞ ちなみに石川にも住んでたけど東京都心と東京郊外の間くらいかな、個人的には石川の方が良かった
>>37
そうなんか?
寮とか生協アパート使えば安くなるとは聞いたことあるけど
実家通いだと光熱費食費家賃浮くからバイトも小遣い稼ぐ程度でいいし気楽
アクセスもいいよ(池袋から5分+徒歩0分)
というかそもそも旧帝行く学力あったか分からんし 地元関西に
京阪神大、関関同立あるからそこしか見てなかったけど
この板に来て地方大学の偏差値見てびっくりしたよ
>>46
どこらへんの私立理系について言ってるのか知らんが早慶理マーチなら大方院進するぞ >>48
正直慶應経済とか私立でも特殊な記述重視の試験出すとこ以外は基本旧帝大が上 都内出身だけど一人暮らししたいから地方の大学受けたわ
ちな理系
文系だったら東大無理なら早慶が一橋受けてたな
理系の人は知らんが、文系で研究者志望だと直接出向ける図書館の質と量が最重要なんだよ。
首都圏や京阪神圏以外の地方は、その点が貧弱。
本や資料を取り寄せるにも日数がかかるし、デジタル化はまだまだなので、直接出向ける図書館の質と量は本当に重要。
>>51
前期東工大落ちて後期横国蹴ったんだけど
数学:横国≧早稲田
物化:早稲田>>>>>横国
と感じた
前期旧帝だと結構変わるもんなの? >>50
それって私立の院行くの?
流石に高すぎね? >>54
今年の早稲田は物理は簡単だったけど、化学の量がやばい 田舎は就活大変だぞ
今は就活始まる前からインターンとか参加するのが基本だし、田舎ってだけで就職圧倒的に不利
宮廷より早慶のほうが就職いいのもそれが原因
>>57
物理はみんな簡単って言ってた(自分3割くらい)
時間は確かに絶対足りんw
~早稲田~
数学7割、英語8割、物化3割
~横国~
センター8割、数学6割、物化9割 <<企業に選ばれる知力・学力大学ランキング2018>>
*□国立◇公立■私立
□01 東京大学
□02 京都大学
□03 一橋大学
□04 東京工業大学
□05 大阪大学
□06 九州大学
□07 名古屋大学
□08 東北大学
■09 慶應義塾大学
□10 横浜国立大学
□11 名古屋工業大学
◇12 大阪府立大学
□13 千葉大学
□13 北海道大学
□15 東京農工大学
■16 早稲田大学
□17 筑波大学
■18 東京理科大学
□19 広島大学
□20 京都工芸繊維大学
□20 電気通信大学
◇22 大阪市立大学
□23 神戸大学
◇24 首都大学東京
□24 長岡技術科学大学
>>14
俺は、小中高の電車通学で嫌になって地方に行った
家から学校まで30分だったけど、我慢できなくなった 神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
東京の国立来たけどまだ東京来てよかったと感じたことがない
第一東京なのにクソ田舎だし
よく関東人は大阪大学とか神戸大とか知らないと言ってるやつおるけど関東人は馬鹿って言って回ってるようなものだろうな
>>65
阪大、神大なんかゴミだからだろwww朝鮮人しか通ってないんじゃね?www 関東の進学校では神戸大が知られていないのは本当。
相当な進学校でも、認知度が低い。
社会教育史専攻の影響で学歴マニアになってから神戸大の優秀さを知ったよ。旧三商大とか六甲台とかな。
関西だと高校や予備校宣伝で「京大・阪大・神戸大」がセットで目標校に設定されているようだが(これも学歴マニアになってから知った)、関東だと「東大早稲田慶應(一橋東工)」がセットで喧伝されている。
阪大までなら旧帝大の枠組みでなんとか知られているんだが、そこから外れる神戸大は関東人の知覚から外れる。
うちの高校生徒が諸事情で全国から集まってきてるけど、だいたい田舎出身のやつはマーチか関関同立志望だな
青学志望のやつになぜそこ選んだか聞いたら、「渋谷にあるから」って言ってたが、そいつ多分東京の地名渋谷とかくらいしかわからんのだろうな
>>66
はい低脳
受サロにいる差別主義者って終わってんな 別に地域対立煽りとかじゃなくて純粋に疑問なんだけどみんなの地元どこなん?
1人暮らししたいんだ
東京の大学だと家から通わなくちゃ行けない
>>69
渋谷なんて言うほど何かあるわけじゃねーのに 関東民だけど京大、阪大、神大以外の大学はクソだと思う
田舎から早慶マーチなんて親が地主か社長でないと
金銭的に難しい。
田舎で上京したい優秀層は従って東大一橋横国あたりに進学する。
田舎から早慶マーチに行くのは頭はあんまり宜しくないが
親が金持ちで余裕があるところ。
都心の大学でスタバ片手に授業受けるとか地方の人は憧れるのかねえ
地方の人は知名度や偏差値の高いいい大学じゃないと、ひとり暮らし進学はさせてもらえなさそう
というイメージはできる
『2017 AERA MOOK 親子で探す 就職力で選ぶ大学/朝日新聞出版』 より
≪銀行・証券≫の学生人気TOP10企業 就職者数 国公立大学編
( )はうち銀行7社の人数(証券3社は野村,大和,SMBC)
※東大は非回答
113人 京都大(88)
110人 大阪大(96)
104人 神戸大(85)
102人 一橋大(88)
65人 東北大(60)
57人 <公>大阪市立大(49)
51人 名古屋大(43)
47人 横浜国立大(25)
43人 北海道大(33)
41人 九州大(28)
36人 埼玉大(27)
34人 広島大(27)
31人 東京外国語大(21)
28人 筑波大(17)
27人 岡山大(22)、<公>首都大東京(19)、<公>大阪府立大(23)
25人 滋賀大(22)
19人 和歌山大(15)、<公>高崎経済大(15)
17人 新潟大(8)
15人 金沢大(11)、<公>横浜市立大(9)
14人 熊本大(8)
11人 お茶の水女子大(6)、奈良女子大(7)
8人 山口大(5)
7人 福島大(5)、信州大(5)、<公>兵庫県立大(3)
6人 <公>北九州市立大(3)
5人 富山大(1)、島根大(1)、香川大(3)、<公>下関市立大(3)
4人 茨城大(2)、鹿児島大(1)、<公>釧路公立大(0)、<公>国際教養大(2)
3人 秋田大(2)、東京学芸大(3)、岐阜大(2)、<公>京都府立大(2)、<公>長崎県立大(1)
2人 宇都宮大(1)、群馬大(1)、千葉大(0)、三重大(2)、愛媛大(0)、<公>都留文科大(0)
・調査概要「2017年卒マイナビ大学生就職企業人気ランキング」の「業種別就職人気企業ランキング」をもとに、本誌が人気企業140社を選択し、就職者数を調査した。
・調査対象は主要大学211(国立51、公立20、私立140)の2016年卒業者(一部15年6,9月卒を含む)
※比較の際は教育学部教員養成課程を除いた文系学部・学科の設置とその入学定員(≠前後期入試の募集人員)に注意
田舎だけどキャンパスまでチャリで5分なので助かってます
レベルが高い
研究力がある
地元の国立である
大学以外に東京23区外の大学に行くのはちょっと...
特に家から東京の大学に通えるなら絶対東京
>>83
俺が言いたいのは
逆に
レベルが低い
実績が低い
地元から通える国立じゃない
なら東京23区内の大学の方がいいだろってこと >>84
それは君の偏差値や学力によるね
まぁ個人の意見をいっちゃいけないなんてルールないから別にいいけど >>85
差別的になるけど
レベルの高い大学はMARCH・駅弁だとして
勉強したいと思うやつの最低限はここのレベルの大学には入ると思うんだな
だから4年間遊びたいような人だったら遊べる場所がいっぱいある東京の大学にした方がいいんじゃないって話 >>86
まぁ確かにね
fランなら東京の方がいい説あるわ
レベル高い人には
MARCHじゃなくて関関同立にしてみましたでも面白いし
地底を選ぶよねって話 東京がいいなと思うのは、本屋がデカイから
専門書が手にって見れるとかくらいしかないわ
コンクリートジャングルで満員電車とか勘弁
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
満員電車ってよく言われるが、田舎者が東京
に来る時が、ゴールデンウイークみたいな連休だったり、
大きなイベントあったり、人が多い時に狙って来るってのも
もあるはず。平日の大学生が移動する時間は、地方都市
レベルだろう。
>>92
大学生が何時に移動するのか知らんが平日の朝と夕方の中央線の混み方はGWなんか目じゃないぞ 東京には4工大が存在するが
対抗して北関東にも北関4理工大が存在する
埼玉工大 前橋工大 日本工大 ものつくり大だ
そうなんですか。
東京一極集中が進んで、満員電車が増えているんですかね。
埼京線が酷いとは聞くが、中央線というメジャー路線できついのは、大変だ。
よく利用した東急は、終電間際が酷い以外は、気にならなかったが。
一人暮らしのためだから地方行くとか、
勝手にしてろいう話爆笑
東京から行く価値のある大学は
京大神戸くらいかな。
あとは総計マーチ以下。
もはや冗談レベルの混雑さ!絶対乗りたくない通勤電車ランキングトップ10
https://tokyo-calendar.jp/article/7006
混雑率ワースト
第1位:200% 東西線 木場駅 → 門前仲町駅 (ピーク時間帯 7:50〜8:50)
第2位:199% 総武線(緩行) 錦糸町駅 → 両国駅 (ピーク時間帯 7:34〜8:34)
第3位:197% 京浜東北線 上野駅 → 御徒町駅 (ピーク時間帯 7:50〜8:50)
第4位:192% 横須賀線 武蔵小杉駅 → 西大井駅 (ピーク時間帯 7:34〜8:34)
第5位:191% 中央線快速 中野駅 → 新宿駅 (ピーク時間帯 7:54〜8:54)
第6位:189% 小田急小田原線 世田谷代田駅 → 下北沢駅 (ピーク時間帯 7:46〜8:48)
第7位:185% 田園都市線 池尻大橋駅 → 渋谷駅 (ピーク時間帯 7:50〜8:50)
第8位:182% 東海道線 川崎駅 → 品川駅 (ピーク時間帯 7:39〜8:39)
第9位:178% 千代田線 町屋駅 → 西日暮里駅 (ピーク時間帯 7:45〜8:45)
第9位:178% 総武線(快速) 新小岩駅 → 錦糸町駅 (ピーク時間帯 7:34〜8:34) <首都圏私立大>
2015年卒 五大商社の採用人数
(三井物産、三菱商事、住友商事、伊藤忠商事、丸紅)
159人 慶応
119人 早稲田
28人 上智
20人 青学
13人 立教
12人 明治
10人 中央大
5人 学習院 東女大
4人 法政 日女大
3人 津田塾
2人 成蹊大
1人 成城大 明学大
0人 日大 東洋 東海大 など
田舎者がスムーズに上京物語できるから
でも地方出身者いじめがこんなにも酷いものとは
政府は23区だけでなく多摩地区神奈川埼玉千葉も学生数抑制しろよとおもう
都心人気の主な要因は遊びたい、刺激や情報がほしいからなんだろうな
大学の本分である学問、研究、教育なら郊外でも全然かまわん
都市間の競争になってるのに
都心に集中するの当たり前じゃん。
地底なんて
まともな就職できないだろ。
所詮安物大学なんだよ。
地底諸君
慶応マーチ落ちでも
日大東京に行って学べばいいだろ。
金がないのかもしれんが。
田舎や過疎地の人は東京に出てくるってだけでワクワクでたまらないだろうなあ
大学のレベル関係なく
地底だと理系は資金がものを言うので地方でも行くべきだが、
文系だと全く行くメリットないよな
地底=田舎とか遊ぶ場所が少ないってのがわからないな
その考え方が
都心の大学に行くことをあえて疑問視する必要はない
地方に行くやつは卑屈にならずに堂々と行けよ笑
旧帝大ならまあ首都圏からも普通に行く
北大九大は質が落ちてる気がする
図書館裁断事件は酷すぎ
>>115
そんなことないだろ
日大の馬鹿が日大を過大評価してるだけ
受サロは日大なんて虫けら扱い 日大にコンプ感じているようでは地方国立もしょうもないですな
日大は理系でも獣医、建築とか航空は評価高いから学部次第だろ
日大でも法理工医歯獣医藝術なら選択肢に入れてもいいんじゃない