しかしワタク当局が推薦AOを増やすのは、推薦AO組が一般入試では合格できない学力層であるということをわかっているから
ゆえにワタクの推薦AOは一般組より学力が低い
それもあるかもしれないけど一番の目的は一般枠絞って見かけの偏差値を高くすることだろ
ワタクはビジネスだからそういう詐欺まがいのことをして取繕わないと客が来なくなる
どのAO予備校でも、AOなら1ランクどころか2ランク上を狙える
と早慶出願の号令かけとるだろ
調査結果では一般組と推薦組で合格者偏差値で10−15違う。
昔のように一般試験だけにすれば良い。
何故推薦を多くするのか意味無し。
文科省は一般試験を51%まで認めている。
これも可笑しい。
一般組は授業さぼるじゃん でも暗記やペーパーワーク得意からテストだけは
勉強して成績が良いじゃん おまけにコミュ障ばっかじゃん
そんなのばかり集めても学校側は面白くないって
でも推薦を入れておけば、授業ちゃんと出る(ことが相対的に多い)真面目君が手に入るし
ご陽気イタリア人かと思うようなコミュ能力のあるやつがAO入試で手に入るじゃん
スポーツ推薦を入れればアホだけど上下関係にしっかりして全国レベルのガッツと忍耐力
のありそうな、そして一般社会に学校の名前を広めてくれるやつが手に入る
就職だって企業は優秀な奴だけが欲しいわけじゃない
真面目でありさえすれば(つまんない、やりがいがないとか言い出さず)務まる仕事とか
ガッツが必要な仕事もいっぱいある、給料が良く一流企業でもそう
金のかかかる付属組は親が金持ちフィルターを通ってきたやつなわけだから
親が成功者の可能性が高い
ってことは子供も無能でも社会で成功する可能性が高そうだし、こいつも入れたい
ま、何が言いたいかって言うと、推薦もAOもなくならないよ
一般入試だけだと辞退者で読めないし定員の確保が難しいからだろね
入学を簡単にする代償に定員確保や偏差値操作に協力すると言う暗黙の取引は成立している。
入学難易度的に考えて一般組の方が推薦AO組よりも優秀と言う話になる。
だから、同じ偏差値なら一般率が高い大学の方が格上
自分の行っていた大学、日東駒専レベルだったんだが、メチャクチャ優秀な女子学生がいた。
指定校推薦で入学してきたらしい。
その子の友人によると、早慶も狙える模試の成績も取っていたらしい。
でもどうしても浪人や留年が嫌だったんだとか。
成績が優秀な模範的な学生で課外活動も積極的だったし名の知れている進学校出身だったから
大学のパンフレットにも掲載された。
大学の教授からもいろいろと便宜を図ってもらえいろいろな学外の行事などにも積極的に参加していた。
卒業後、国家公務員一般職採用試験に合格。
今はある省庁の関東地方局に配属されて勤務しているらしい。
高校時代から国家公務員一般職採用試験(大卒)を受験して公務員になると決めていたとか。
国家公務員一般職採用試験の場合、総合職と異なり地方局採用なら試験に最終合格さえすれば、学歴フィルターなどは存在しないんだとか。
だから留年のリスクを捨てるため偏差値10以上下げて、さらに僅かな不合格のリスクを捨てるため指定校推薦で、この大学に来たんだなあと。
付け加えると、その女子学生は全国転勤が多い国家公務員総合職は嫌だったとか。
大学時代からオーケストラに入っていて、仕事と趣味をどうしても両立したくて、最初から転勤が少ない国家公務員一般職か地方公務員しか考えていなかったらしい。
高校の同級生の吹奏楽部員にも同じようにレベルを下げて指定校推薦で進学していたのもいた。
日東駒専や神奈川大学あたりは吹奏楽部や管弦楽団が充実しているとか。
高校のとき、ものすごく楽器が上手になって、音大どう?と勧められても、
現実問題、音大や芸大だと就職口が限られてきてしまい、オーケストラ等に入団できるのはごく限られてたトップレベルの一部だけ。
音楽の教諭の採用も他の科目より採用数は少ないし正規採用より非常勤が多いくらい。
むしろ保健体育の方が多いとか。
音大を卒業しても管楽器奏者だと一番就職口として多いのは自衛隊の曹や士の階級での音楽隊入隊だったりする。
だったら日東駒専や神奈川大学あたりの充実した吹奏楽部や管弦楽団であれば有名な講師、トレーナーが就いて音楽技術を高められる。
日東駒専や神奈川大学あたりであれば公務員試験の国家公務員一般職採用試験や地方公務員の試験対策講座も豊富。
市民オーケストラや市民吹奏楽団に入団している団員の職業って公務員、教員、銀行員、医療関係者、大学院生か自営業で占められている。
こういう職業じゃないとなかなか仕事と両立できないんだって。
もしかすると趣味と仕事を両立できるって人生の勝ち組なんじゃない?
一般入試のメリットは併願できる事、
そして併願する時点で第一志望ではない。
馬鹿でも入れるならOKでしょ?だってワタ文は必須単位少ないから遊んでても楽勝で卒業できるし、勉強する必要がないから馬鹿でもいいという
推薦で入って、遊んで卒業する、それがワタクレジャーランドの醍醐味よ
定員厳格化と偏差値操作で一般でワタクに入る人間はもはやバカと呼ばれる時代が来てしまった
都留文科大学の中期日程はとりあえずダメ元で受験するわ
一般率50%以下は大学と呼ばないようにしよう。
上智、関学、立命アジア・・・。
もしワタクの推薦AO組が一般入試でも合格できる学力層ならそもそも推薦AOをやる必要がない
そう言えば最近、私立大学の一般専願の話題は聞かなくなったな。
一般入試は、推薦AOに比べて難易度が上がり滑り止めとしてしか需要が失われてしまったという事だろうか・・・
ワタクは推薦AOで行くところであり、一般で行くやつはバカということ
ワタクの一般入試は、科目数が少ないから得意科目だけで受験できる。
得手不得手が激しくて、得意科目と苦手科目に大きな偏差値格差がある人は、
ワタクの一般入試でも簡単に難関大学と言われる大学に入学する事ができる。
高校時代のクラスメイトを思い出してみろ。
特定の科目だけ偏差値80近く出して、それ以外は40切る生徒とか居ただろ?