MARCH理系は弱いのか?他私大・5Sと比較!
https://daigaku-research.com/6302/
【自然科学】Natureによる日本研究機関ランキング2020(全国大学版)
順位 大学
10 慶應義塾
15 早稲田
16 東京理科
23 ●信州
29 関西学院
32 ●静岡
34 立命館
35 青山学院
36 東京薬科
42 ●新潟
43 北里
44 近畿
45 ●埼玉
46 名城
48 神奈川
52 日本
53 学習院
54 立教
55 中部
57 中央
58 順天堂
62 京都産業
68 豊田工業
70 東邦
72 同志社
76 上智
77 明治
中略
167 法政 慶応無双!
銀行・損保等
※役員改選後の役職・氏名は要確認。
三毛兼承氏(慶應義塾大学卒) - 三菱東京UFJ銀行頭取、三菱UFJフィナンシャル・グループ取締役代表執行役社長グループCEO、
池谷幹男氏(慶應義塾大学卒) - 三菱UFJ信託銀行社長
沖原隆宗氏(慶應義塾大学卒) - UFJ銀行(現三菱東京UFJ銀行)元頭取
瀬谷俊雄氏(慶應義塾大学卒) -東邦銀行会長、全国地方銀行協会会長、
永易克典氏(慶應義塾大学MBA) -三菱UFJ銀行相談役・元会長
飯盛徹夫氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長
神谷健一 氏(慶應義塾大学卒)-三井住友銀行名誉顧問、三井銀行元会長、社長
永野 毅氏(慶應義塾大学卒)-東京海上ホールディングス(HD)会長、
梅田圭氏(慶應義塾大学卒) - みずほ信託銀行社長
大島健伸氏(慶應義塾大学卒) - SFCG(旧商工ファンド)社長
大島嘉仁氏(慶應義塾大学卒) - MAGねっとホールディングス前社長、
福澤武氏(慶應義塾大学卒) - 三菱地所元会長、社長、
田中順一郎氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長、
岩沙弘道氏(慶應義塾大学卒) - 三井不動産元会長・社長
江頭敏明氏(慶應義塾大学卒) - 三井住友海上火災保険元社長
佐藤正敏氏(慶應義塾大学卒) - 損保ジャパン会長、元社長
乾恒雄氏(慶應義塾大学卒) - オリエント・リース(現・オリックス)元会長、
江口克彦氏(慶應義塾大学卒) - PHP総合研究所代表取締役社長
北村清士 氏(慶應義塾大学卒)- 東邦銀行頭取
鎌田宏氏(慶應義塾大学卒) - 七十七銀行相談役・前頭取、
横尾敬介氏(慶應義塾大学卒) - みずほ証券代表取締役社長
甲斐隆博氏(慶應義塾大学卒) - 肥後銀行頭取
諏訪純人氏(慶應義塾大学卒) - 元秋田銀行頭取
藤原清悦氏(慶應義塾大学卒) - 秋田銀行頭取
齋藤隆夫氏(慶應義塾大学卒) - 元北都銀行頭取
長谷川憲治 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行頭取
澤井誠介 氏(慶應義塾大学卒)- 元きらやか銀行会長
長谷川吉郎氏(慶應義塾大学卒) - 元山形銀行頭取・会長
泉 史博氏(慶應義塾大学卒)- 中国銀行相談役・前取締役会長.
三浦新 氏(慶應義塾大学卒)- 元山形銀行頭取・会長
紺野邦武 氏(慶應義塾大学卒)- 福島銀行社長
伊野部重晃氏(慶應義塾大学卒) - 高知銀行頭取
金岡純二氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行会長
山崎通氏(慶應義塾大学卒) - 山陰合同銀行頭取、前副頭取、
横田格氏(慶應義塾大学卒) - 富山第一銀行頭取
杖村修司氏(慶應義塾大学卒) -北国銀行頭取、前専務
安田 光春氏(慶應義塾大学卒)-北洋銀行頭取
・慶応ボーイ というブランドがあるから(女性/34歳/商社・卸)
https://www.excite.co.jp/news/article/Mycom_freshers__gmd_articles_17526/
私立中学の女子校や女子大などでは、慶応ボーイはとにかくモテモテです。
https://pouchs.jp/oQyth?page=2 だから序列ってなんなのよ 定義してくれ
入試の難度なのか、資格就職なのか、研究実績なのか、歴史や伝統なのか、人気や知名度なのか、その全部込みなのか
理学部は就職悪いからな
出口の就職でみたら法政>立教だろう
理学部なんて施設や設備がなくても出来るなんちゃって理系だからな
実績と就職では法政>立教
スコア詳細:2019
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%
総 教 研 影 産 国
合 育 究 響 収 際
東京大学 72.2 79.5 85.2 63.7 52.7 32.2
京都大学 64.9 71.8 78.6 50.9 93.8 28.8
大阪大学 51.6 53.7 57.6 38.7 81.3 33.5
東北大学 51.6 49.6 50.6 46.5 68.3 34.7
東京工業 48.2 49.5 52.9 39.8 67.8 35.8
名古屋大 45.1 44.9 47.2 43.2 87.2 29.9
九州大学 42.3 42.5 40.7 35.7 71.6 33.9
北海道大 39.9 42.1 40.2 33.1 52.0 32.6
<上位私大>
慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
「理系偏差値・W合格」
明治>>ARCH
興味深いな
MARCH理系は弱いのか?他私大・5Sと比較!
https://daigaku-research.com/6302/
MARCHが50位以内にランクインしている分野は以下の通り。
明治大学
生物学(40位)、流体工学・熱工学(32位)、材料力学・設計工学(37位)、電気電子工学(41位)、情報科学・工学(26位)、建築学(18位)
青山学院大学
素粒子・宇宙物理学(17位)、物性化学・機能物性化学(28位)
立教大学
素粒子・宇宙物理学(17位)、生物学(23位)、無機化学・分析化学(28位)、高分子・有機材料(38位)
中央大学
無機化学・分析化学(28位)、高分子・有機材料(38位)、機械力学・ロボ(20位)、情報科学・工学(32位)
法政大学
生物学(49位)、物性化学・機能物性化学(48位)、電気電子工学(49位)、情報科学・工学(28位)
全体的に、工学系は明治大学、中央大学が強いことが分かります。特に機械系は明治大学が突出しています。
理学系は理学部を持つ立教大学が一強。青山学院大学、中央大学もそれぞれ強みの分野があります。
他の私大に目を向けると、私立は早稲田、慶應、東京理科、立命館の4強。中堅私立では四工大、日大、神奈川大、東海大などもMARCH同等以上の実績です。 0って何やねんw
【全私立大学+5S】特許保有件数ランキング
※医歯薬系大学を除く
759:●信州大学
718:○慶應義塾大学
585:○早稲田大学
493:●静岡大学
428:○近畿大学
390:○東京理科大学
354:○日本大学
322:○北里大学
305:○同志社大学
304:●新潟大学
300:○関西大学
286:●埼玉大学
276:○立命館大学
270:○神奈川大学
186:○東海大学
176:○福岡大学
140:○名城大学
134:○金沢工業大学
111:○中部大学
107:○中央大学
99:○上智大学
99:○東京電機大学
91:○千葉工業大学
85:○明治大学
81:○芝浦工業大学
79:○豊田工業大学
78:○関東学院大学
55:○東洋大学
53:○立教大学
ーーー省略ーーー
16:○法政大学
0:○青山学院大学*
>>11志願者前年比87%の法政くん
君は青学より下のMARCH最下位のゴミ
出てくるな ★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、 埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■
※ 1001位以下は省略 2020年 大学院進学率が高い私立大学理系学部(医学部・歯学部・薬学部を除く。)
大学院進学率が30%以上の私立大学理系学部を記載(進学率が高い順に記載)
大学院進学率 進学者数/卒業生数 大学学部
77.1% 404/524 早稲田大学 先進理工学部
70.9% 647/912 慶應義塾大学 理工学部
65.8% 319/485 東京理科大学 工学部
65.3% 393/602 早稲田大学 創造理工学部
65.2% 187/287 東京理科大学 基礎工学部
61.1% 399/653 早稲田大学 基幹理工学部
54.8% 51/93 豊田工業大学 工学部
54.6% 124/227 東京薬科大学 生命科学部
54.1% 138/255 同志社大学 生命医科学部
53.8% 329/611 東京理科大学 理学部
52.4% 616/1175 東京理科大学 理工学部
51.2% 132/258 立命館大学 生命科学部
48.9% 398/814 同志社大学 理工学部
47.1% 451/957 立命館大学 理工学部
46.2% 92/199 北里大学 理学部
43.1% 300/696 関西学院大学 理工学部
41.6% 137/329 関西大学 化学生命工学部
41.4% 166/401 上智大学 理工学部
40.6% 13/32 甲南大学 フロンティアサイエンス学部
38.6% 179/464 立命館大学 情報理工学部
38.1% 362/950 明治大学 理工学部
36.3% 311/857 中央大学 理工学部
36.0% 124/344 東京電機大学 未来科学部
34.4% 210/610 青山学院大学 理工学部
32.9% 350/1065 芝浦工業大学 工学部
32.1% 45/140 甲南大学 理工学部
31.5% 63/200 学習院大学 理学部
http://2chb.net/r/jsaloon/1602993623/39-40 大学院進学率の順序は7〜8年前と変わらないが、全体的に進学率は私立大学の場合、どの大学も10%程度減少している。
私立大学理工学部の学生の殆どは就職のために大学院に進学していく
大学院後期まで行ってアカデミックな研究をするために大学院に進学する学生は私立大学の場合、極少数。
いたとしてもそのほとんどが早慶理工。
大学院の内容より自分の先輩が大学院前期で修士まで取って希望の理系就職ができているのかどうかが一番の進学希望の判断基準。
また私立の大学院の学費も国公立の大学院の学費と比較して高額であることも、判断の要素になっている。
私立大学理工系の場合、全体的に大学院進学率は7年〜8年前と比較してどの大学も5%〜10%程度減少している。
特に理工学部だと生命科学系の学科の減少が大きい。
むしろ生命科学系統の学科の場合は、理工学部の生命科学より、医療系の大学の理学部や薬学部創薬系の学科(4年制)の方が大学院進学率も8割以上と高く、大学院修了してからの理系就職の状況も良好。
私立大学の薬学部で4年制の学科を持っているところは少数ではあるが。
入試難易度が低いと思われがちな近畿大学や城西大学の薬学部でも4年制の学科の大学院進学率は7割以上と非常に高い。
おもに国公立大学の院ではあるが、外部の院への進学する学生も少なくないし、研究開発職に就く学生もいる。
私立大学の理工系学部の場合、機械工学、電気・電子工学、応用化学の系統の学科は技術職の需要が多いためか、私立理工系でも大学院進学率は高い。
早慶以外では必然的に上記の学科の学生数の割合が高い学部が大学院進学率が高くなる傾向にある。
理学部系の物理学科、数学科、生物学科、地学科の大学院進学率は私立大学では低い。
また、大学の学部入試の難易度でも左右されている。
難易度が高い大学の学部の大学院進学率は高い傾向。
進学率が高い順に記載すると下記のような大学群になる。
(早慶・理科大・豊田工大・東薬)−(同志社・立命館・北里)−(関学・関大・上智)−(GMARCH・芝浦工大・甲南・電機大)
関西地方に早慶クラスに該当する理工学部が存在しない分、関関同立の方が関東地方のGMARCHより大学院進学率は高い。
http://2chb.net/r/jsaloon/1602993623/39-40 マーチの理系に序列なんかないよ
全部、辺境駅弁より格下なんだから序列とか無意味
どんぐりの背くらべ
ワタク理系って遊びに行くのかい?w
その辺は全部いっしょだろw
5sの理系も余裕で下回るのがマーチ理系
宮廷>筑波・神戸・早慶>横国・金岡千広・理科>5s・上智>5山=マーチ芝浦
>>20
残念でした
明治理系は理科大とセット、採用の現場は東北筑波と同列ね 世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
被引用論文(研究影響力)ポイントで法政が国内トップ
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
引用 産収 国際 研究 教育
東大 48.8 83.1 38.7 91.9 91.0
法政大 48.9 33.8 24.4 9.3 10.8
理科大 18.1 38.7 21.3 31.5 23.3
慶應大 14.4 41.1 30.0 30.8 32.8
各分野・指標の比重は以下のとおり。
◇被引用論文(研究影響力) 30%
◇産業界からの収入(知の移転)2.5%
◇国際性(教員、学生、研究) 7.5%
・外国籍留学生の割合 2.5%
・外国籍教員の割合 2.5%
・国際共同研究 2.5%
◇研究(量、収入、評判) 30%
・評判調査<研究> 18%
・研究関連収入 6%
・学術生産性 6%
◇教育(教育環境) 30%
・評判調査<教育> 15%
・学生に対する教員比率 4.5%
・学士課程学生に対する博士課程学生比率 2.25%
・教員に対する博士号取得者比率 6%
・大学の総収入 2.25% >>23
関連項目
THE大学ランキング(工学・IT分野)での東大
Rank32位 全体スコア75.4
引用 産収 国際 研究 教育
東大 48.8 83.1 38.7 91.9 91.0
いわゆる関係教員の評判が大半を占める研究、教育のスコアは欧米の大学と比較しても高いが
客観的データである引用数はそれほど高くない。おそらく国内の東大関係者からのポイントが
高かったと思われる。
関連項目
http://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2016_2_tokushu08.pdf
研究に使用する言語として英語以外に、日本語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語を
含め、母国語の論文も調査対象にした。評判調査の回答者も、人口密度、大学の数などを考慮
して対象となる国・地域を広げた結果、アジア圏の教員が増加したという。 スコア詳細:2019
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%
総 教 研 影 産 国
合 育 究 響 収 際
<上位私大>
慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
-------------------------------------------------
河合塾 難易度 2020結果(理系)ボーダー
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
1. 慶應義塾 65.32 理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8 偏差値、400社就職&公務員、ネームバリュー、w合格進学率から考えると
文系 明治→青学→立教→中央→法政
理系 明治→青学→中央→法政→芝浦
立教理学部受けるやつはパカ。
理
明治>青学≧立教>中央>法政
工
明治>青学>中央>法政=芝浦
自分は今年、理科大、明治、青学、中央(仮)、芝浦受けたけど左から順に優先してくゾ!明治総合数理なら青学にするかな。
2020年 W合格
〇明治総合数理100− 0 青学理工●
難易度も明治総合数理>青学理工
>>31
野村総研に100人中5人とか
就職最強
明治の総合数理 >>22
それってソースあんの?MARCHはMARCHだと思う。せいぜい文系だと中央&法政、理系だと立教&法政の見栄えが悪いくらいだとおもうが。 理・工系において1部上場就職率が男で4割(学部卒)ってどーなん?
>>34
お前青学だろw
文系就職で悪いのは青学な >>36
それって公務員だけじゃない?
文系×就活だけで話すとMARばっか見ますよ
明治は有能で、立教はやっぱ女子強い、青学はダンサーとか多めのイメージですね >>37
男子が多い学部でこれ
青山学院大学経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
青山学院大学が発表した2019年4月現在の同大学経済学部を卒業した就職人数が2人以上の上位就職先は以下の通りです。
三菱UFJ銀行:11人(11人)
野村證券:7人(3人)
大和証券:6人(3人)
あいおいニッセイ同和損害保険:5人(3人)
三井住友銀行:5人(3人)
三井住友信託銀行:5人(3人)
SMBC日興証券:8人(4人)
群馬銀行:4人(1人)
住友生命保険相互会社:4人(3人)
全日本空輸:4人(4人)
みずほ銀行:4人(1人)
三井住友海上火災保険:4人(3人)
日本航空:3人(3人)
日本生命保険相互会社:3人(2人)
みずほフィナンシャルグループ:3人(3人)
三菱UFJニコス:3人(2人)
りそなホールディングス:3人(1人)
アクセンチュア:2人(0人)
アサヒビール:2人(0人)
エイチ・アイ・エス:2人(2人)
※カッコ内は女子で内数
https://limo.media/articles/-/12424 >>37
企業はMARCHはMARCHとしか見てないよ。見劣りするってのはネームバリューのことな。就職は大差ない。大体MARCH格差とかほざいてんのはメェジ。 経済
明治>青学>立教>中央>法政
経営
立教>明治>青学>中央>法政
法
中央>明治>立教>青学>法政
文
明治>青学>立教>中央>法政
国際
青学>明治=立教>法政>中央
社会
明治>青学>立教>中央>法政
理
明治>青学≧立教>中央>法政
工
明治>青学>中央>法政
このコピペよく見るけどマジでこの認識なんだが。強いて言うならコレやろ、
>>42
法政ってそんなひどいんか。受ける気なかったから何も見とらんかった。 明治→民間&公務員
青学→民間
立教→民間
中央→公務員
法政→民間&公務員(明治劣化版)
このイメージだった。
偏差値、400社就職&公務員、ネームバリュー、w合格進学率から考えると
文系 明治→青学→立教→中央→法政
理系 明治→青学→中央→法政→芝浦
立教理学部受けるやつはパカ。
無理に序列化すんならこれでええやん。
【MARCHの就職】
ここ10年の変位
20.青学大 29.1 (+7.9) △△12 (32→20位)
21.明治大 28.4 (+8.4) △△14 (35→21位)
32.立教大 23.8 (+0.6) ▼9 (23→32位)
37.中央大 21.4 (+2.2) ▼1 (36→37位)
38.法政大 21.1 (+3.1) △6 (44→38位)
39.学習院 21.0 (−6.8) ▼▼▼25 (14→39位)
「2020年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
http://univ-online.com/article/career/14189/
09.早稲田 34.7 △2
15.上智大 31.0 ▼7
17.同志社 30.7 −
20.青学大 29.1 △△12
21.明治大 28.4 △△14
26.関学大 25.6 △2
32.立教大 23.8 ▼9
36.立命館 22.6 △1
37.中央大 21.4 ▼1
38.法政大 21.1 △6
39.学習院 21.0 ▼▼▼25
43.関西大 19.4 △8
「2010年 有名企業400社の実就職率」が高い大学ランキング 主要私大編
08.上智大 31.1
11.早稲田 30.1
14.学習院 27.8
17.同志社 26.4
23.立教大 23.2
28.関学大 22.7
32.青学大 21.2
35.明治大 20.0
36.中央大 19.2
37.立命館 18.9
44.法政大 18.0
51.関西大 15.5 河合塾最新偏差値9月 学部学科単純平均値
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
個別理系3教科方式(英数理)
明治 58.9 理工58.9
法政 57.3 デザ工59.2 理工57.0 生命56.7 情報56.3
同志社 57.2 理工58.5 生命55.8
青学 57.1 理工57.1
中央 56.3 理工56.3
立命館 54.6 理工53.3 生命53.8 情報55.0 薬 56.3 MARCHはこれに難関資格加えれば、明治か中央が就職いいんじゃ?
<有名企業400社+官公庁等公務員>就職率 --2019--
※順位は全国大学における順位
4位:〇東京理科(43.2%)
6位;〇早稲田大(40.9%)
16位:〇上智大学(37.4%
19位:○明治大学(35.4%)
25位:○青山学院大学(33.4%)
32位:○中央大学(31.8%)
33位:○立教大学(31.7%)
51位:○学習院大学(28.2%)
54位:○法政大学(27.3%)
83位:○成蹊大学(22.7%)*
92位:○成城大学(20.8%)*
100位:○明治学院大学(19.6%)
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/202001/article_2.html 法政デザ工は科目絞って偏差値操作しすぎ。理系はT日程だと2科目で受けられるらしいしな。私文で国語なしならまだしも理系で理科無しはエセ理系
法政大学 情報科学学部 志願者前年比 125.6%
※ちょっと古いが(全大学院卒含む)、2020年は法政が院卒を含まないため
サンデー毎日 2018年人気284社就職実績業種別データ(理系関連抜粋)
明治 青学 立教 中央 法政
--74 --33 --32 --46 --97 建設・住宅 17
--34 --17 --20 --27 --12 化学 18
--11 ---7 ---8 --10 --19 医薬品 7
--29 --18 --19 --12 --16 鉄鋼・金属 9
---5 ---5 ---8 ---2 ---6 ゴム・ガラス 5
-183 -117 --66 -134 -128 電気機器・電子 27
--17 ---9 ---7 --21 --13 機械・機器 11
---3 ---1 ---1 ---6 ---2 造船 1
--46 --49 --28 --49 --49 自動車 12
--21 --12 ---6 --12 --16 精密機器 4
--22 --20 --19 --14 --22 その他製造 4
--33 --15 --16 --26 --37 鉄道 4
--60 --45 --57 --51 --60 通信 8
---6 ---6 ---2 ---7 ---2 電力 5
---0 ---0 ---0 ---2 ---4 ガス 2
-196 -134 -132 -127 -157 サービス 30
※ 業種横の数字は企業数を表示
河合塾最新偏差値9月 学部学科単純平均値
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/
個別理系【3教科方式(英数理)】
明治 58.9 理工58.9
法政 57.3 デザ工59.2 理工57.0 生命56.7 情報56.3
同志社 57.2 理工58.5 生命55.8
青学 57.1 理工57.1
中央 56.3 理工56.3
立命館 54.6 理工53.3 生命53.8 情報55.0 薬 56.3 法政理系は一般率は毎年マーチ理系トップだが偏差値は2位を維持
●MARCH理工系一般率データ
■2018年度 MARCH理工系 入試方法別入学者数 一般率、指定校率
総数 一般 AO 指定校 公募 付属 留学生 他 一般率 指定校率
法政デ工 309 228 0 24 0 35 21 1 73.8% 7.8%
法政理工 574 416 0 96 5 45 6 .6 72.5% 16.7%
青学理工 634 450 × 156 2 17 7 .2 71.0% 24.6%
中央理工 1,033 680 × 197 15 .95 36 10 65.8% 19.1%
明治理工 933 581 35 184 .7 .100 26 0 62.3% 19.7%
■2019年度 入学者MARCH理工系 一般率
一般率 総数 一般 AO 指定校 付属 外国 他
法政デ工 72.1% 276 199 − 27 33 12 5
法政理工 71.5% 537 384 − 107 30 1 15
明治理工 68.2% 1065 726 27 179 95 31 7
青学理工 66.8% 633 423 − 182 10 11 7
中央理工 66.1% 1063 703 − 221 90 23 26
■2020年度 入学者MARCH理工系 一般率
一般率 総数 一般 AO 公募 指定 付属 他
法政情報 75.8% 149 113 1 8 11 16 −
法政デ工 71.9% 288 207 15 4 28 34 −
法政理工 66.4% 541 359 12 4 131 35 −
青学理工 62.4% 619 386 − 1 199 14 19
明治理工 62.2% 939 584 29 − 203 79 44
中央理工 60.7% 863 524 − 20 189 103 27
明治数理 60.4% 275 166 − 7 60 35 7
ってか、法政理工は明治理工中央理工の半分しか学生がいないんだな
法政理工 574
青学理工 634
中央理工 1,033
明治理工 933
電電系 大学院進学率
大学 学部学科 院進学/学部卒=率(%)
−−−90%−−−
九州大学 工学部電気情報工 137/154=89.0%
筑波大学 理工学群工学シス 123/138=89.1%
早稲田大学 ワ基幹理工学部電子 88%
東京農工大学 工学部電気電子工 84%
京都工芸繊維 工芸科学部電子シ 56/ 67=83.6%
広島大学 工学部第ニ類 108/133=81.2%
千葉大学 工学部電気電子工 63/ 78=80.8%
−−−80%−−−
東京理科大学ワ工学部電気工学科 72/ 92=78.3%
名古屋工業大 学部電気電子工学 125/160=78.1%
早稲田大学 ワ先進理工学部電気 107/138=77.5%
岐阜大学 工学部電気電子情 104/139=74.8%
首都大学東京 都市教養学部電気 35/ 47=74.5%
慶応大学 ワ理工学部電子工学 72%
岡山大学 工学部電気通信系 73/104=70.2%
信州大学 工学部電気電子工 82/117=70.1%
埼玉大学 工学部電気電子 70%?
−−−70%−−−
熊本大学 工学部情報電気電 112/163=68.7%
金沢大学 理工学域電子情報 72/112=64.3%
電気通信大学 情報理工学部情報 133/214=62.1%
−−−60%−−−
東京理科大学ワ理工学部電気電子 87/146=59.6%
茨城大学 工学部電気電子工 47/ 80=58.8%
法政大学 ワ理工学部電気電子 58.5%●
東京理科大学ワ基礎工学部電子応 69/125=55.2%
−−−50%−−−
立命館大学 ワ理工学部電気シス 46.7%
中央大学 ワ理工学部電気電子 44.7%●
青山学院大学ワ理工学部電気電子 44/110=44.0%●
−−−40%−−−
日本大学 ワ理工学部電子工学 43/109=39.4%
芝浦工業大学ワ工学部電気工学科 37/ 98=37.8%
芝浦工業大学ワ工学部電子工学科 31/ 85=36.5%
山梨大学 工学部電気電子工 14/ 44=31.8%
−−−30%−−−
明治大学 ワ理工学部電気電子 66/222=29.7%●
東京電機大学ワ工学部電気電子工 33/117=28.2%
室蘭工業大学 工学部情報電子工 49/176=27.8%
日本大学 ワ理工学部電気工学 41/163=25.2%
※WEBに学科毎の進学卒業人数または進学率を公開している大学を集計
【建築 院進学率】
国公立理工系は実質6年制へ移行が進んでいる
学部卒は適性無しの専門課程中退扱い
学部卒が知能を使う仕事に採用されることは無い
出願先の大学は目先の偏差値に惑わされず
大学院進学率を基準に選ぼう
建築系 大学院進学率
大学 学部学科 院進学/学部卒=率(%)
九州大学 工学部建築学科 56/ 57=98.2%
−−−90%−−−
−−−80%−−−
早稲田大学 ワ創造理工学部建築 76.4%
東京大学 工学部建築学科 102/136=75.0%
東京理科大学ワ理工学部建築学科 86/119=72.3%
−−−70%−−−
神戸大学 工学部建築学科 71/102=69.6%
京都工芸繊維 工芸科学部デ建築 69/104=66.3%
千葉大学 工学部建築学科 56/ 89=62.9%
首都大学東京 都市環境学部建築 41/ 67=61.2%
−−−60%−−−
大阪市立大学 工学部建築学科 24/ 41=58.5%
広島大学 工学部第四類 79/151=52.3%
鹿児島大学 工学部建築学科 23/ 45=51.1%
東京理科大学ワ工学部建築学科 57/113=50.4%
−−−50%−−−
芝浦工業大学ワ工学部建築学科 44/ 95=46.3%
東京電機大学ワ未来科学部建築学 46/102=45.1%
法政大学 ワデザイン工学部建 43.6%●
明治大学 ワ理工学部建築学科 70/167=41.9%●
室蘭工業大学 工学部建築社会基 43/107=40.2%
−−−40%−−−
三重大学 工学部建築学科 53/134=39.6%
−−−30%−−−
関西大学 ワ環境都市工学部建 29/105=27.6%
日本大学 ワ理工学部建築学科 35/166=21.1%
※建築は土木系(公務員指向)と同学科になってる場合は進学率が低いので正確な比較になってないかも
国公立理工系は実質6年制へ移行が進んでいる
学部卒は適性無しの専門課程中退扱い
学部卒が知能を使う仕事に採用されることは無い
出願先の大学は目先の偏差値に惑わされず
大学院進学率を基準に選ぼう
機械系 大学院進学率
大学 学部学科 院進学/学部卒=率(%)
東京大学 工学部機械工学科 110/117=94.0%
九州大学 工学部機械航空工 123/136=90.4%
−−−90%−−−
京都工芸繊維 工芸科学部機械シ 69/ 81=85.2%
早稲田大学 ワ基幹理工学部機航 81.0%
岐阜大学 工学部機械工学科 105/130=80.8%
−−−80%−−−
東京農工大学 工学部機械システ 104/138=75.4%
千葉大学 工学部機械工学科 58/ 80=72.5%
金沢大学 理工学域機械工学 106/148=71.6%
広島大学 工学部第一類 82/115=71.3%
信州大学 繊維学部機能機械 24/ 34=70.6%
東京理科大学ワ工学部機械工学科 68/ 97=70.1%
−−−70%−−−
岡山大学 工学部機械システ 119/172=69.2%
首都大学東京 都市教養学部機械 32/ 48=66.7%
埼玉大学 工学部機械工学科 59/ 90=65.6%
熊本大学 工学部機械数理工 70/111=63.1%
名古屋工業大 学部機械工学科 95/152=62.5%
茨城大学 工学部機械工学科 60/ 98=61.2%
東京理科大学ワ理工学部機械工学 81/133=60.9%
−−−60%−−−
山形大学 工学部機械システ 62/115=53.9%
室蘭工業大学 工学部機械航空創 72/134=53.7%
山梨大学 工学部機械工学科 35/ 68=51.5%
−−−50%−−−
立命館大学 ワ理工学部機械シス 46.8%
芝浦工業大学ワ工学部機械工学科 42/105=40.0%
−−−40%−−−
法政大学 ワ理工学部機械工学 37.6%●
明治大学 ワ理工学部機械工学 41/127=32.3%●
−−−30%−−−
日本大学 ワ理工学部機械工学 64/294=21.8%
−−−20%−−−
東京電機大学ワ工学部機械工学科 17/106=16.0%
※WEBに学科毎の進学卒業人数または進学率を公開している大学を集計
理系なら
関関同立>MARCH?
分野にもよるだろうけど
>>68
同志社=明治>青学≧中央>立命館=法政>>関西関学くらい。 昨年入替えがあったので再度作り直し
TOPIXコア30 時価総額、流動性の特に高い30銘柄
サンデー毎日8.30より
銘柄入替(年一回2020年10月現在)
慶應強し! 早稲田2位、関西は同志社、立命館!
慶應725>早大676>同大289>立命250>明治238>上智187>青学169>
関学164 >立教144>中央142>法政141>関大133
早大 慶応 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
04 03 04 07 03 00 06 07 04 06 05 06 セブン&アイ
06 03 00 01 01 01 01 00 02 00 02 00 信越化学
12 00 01 02 00 01 03 00 03 01 00 00 アステラス
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー 武田薬品
07 06 00 02 00 04 02 02 01 08 01 04 第一三共
60 61 12 15 17 18 15 22 23 20 13 19 リクルート
08 04 04 04 03 00 02 02 21 15 16 03 ダイキン工業
53 30 21 09 07 06 05 04 12 17 04 04 日立製作所
03 00 01 04 02 00 00 01 01 20 05 05 日本電産
35 47 06 07 03 00 03 01 03 09 01 02 ソニー
22 45 09 11 04 06 03 14 14 10 04 06 キーエンス
08 05 02 09 05 01 00 04 27 18 19 06 村田製作所
17 23 05 12 03 00 03 03 14 17 06 01 トヨタ自動車
23 14 09 09 14 05 10 08 13 06 05 03 ホンダ
ーーーーーーーーーーーーーーーー不明ーーーーーーーーーーーーーー HOYA
03 05 01 00 00 00 00 01 03 02 00 00 任天堂
13 18 09 03 02 04 03 00 04 01 00 02 伊藤忠
17 35 03 00 01 01 00 01 02 01 00 01 三井物産
28 30 02 01 02 01 00 00 00 00 00 00 三菱商事
50 65 14 15 12 10 07 05 18 14 07 15 三菱UFJ銀行
65 66 07 25 09 18 16 11 28 14 12 28 三井住友FG
54 59 14 23 24 15 19 19 29 26 11 17 みずほFG
65 95 20 16 17 20 15 06 19 10 07 20 東京海上
07 04 09 00 00 01 00 00 01 00 00 00 日本電信電話
27 26 13 10 10 09 04 04 09 03 03 02 KDDI
44 41 06 24 14 10 10 10 14 14 04 05 ソフトバンク
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
676 725 187 238 169 144 142 141 289 250 133 164 合計
世界的な雇用主(大企業)からの卒業生評価ランキング
QS世界大学ランキング 2021
雇用者評価ランキングトップ500
http://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2021
2021年版
EMPLOYER REPUTATION RANKING (世界的な雇用主による卒業生評価)
★私立大学
アジア順位 大学名 スコア
001 東京大 100.00
005 京都大 099.82
008 早稲田 099.35★
013 東工大 098.78
016 慶應大 097.92★
020 大阪大 095.88
022 一橋大 095.14
025 東北大 092.91
028 九州大 088.71
030 北海道 087.23
043 名古屋 081.12
049 立命館 076.11★
065 神戸大 065.87
087 東理大 049.01★
097 明治大 045.75★
100 上智大 043.11★
106 筑波大 041.86
112 同志社 040.07★
130 広島大 033.29
132 青学大 032.46★
134 横国大 031.93
143 APU大 029.26★
147 国基大 028.43★
153 関西大 06.54★
164 中央大 024.57★
166 立教大 024.3★
182 大府大 021.31
182 東海大 021.31★
192 関学大 019.31★
194 大市大 019.05
200 法政大 018.28★
QS大学世界ランキング(雇用)
(1)その大学に対する世界中の4万4000社にも及ぶ雇用者の評価
(2)その大学の2万9000人の卒業生の活躍度
(3)その大学と主要企業との共同研究実績
(4)その大学の企業などの学内採用活動
(5)その大学の卒業生の就職率 出身校別“稼げる大学” 卒業生の20%強が有名企業へ行く「お得な大学」
2021年稼げる大学別年収ランキング(500万円以上)2021年1月31日 Aeraより
国立大 私立大
東京大811
ーーーーーーーーーーーー800万円以上
一橋大740
京都大728 慶應大727
東工大708
ーーーーーーーーーーーー700ー750
神戸大651 早稲田654
ーーーーーーーーーーーー650ー700
大阪大640 国基大636
東北大626 上智大634
横国大625 東理大619
名古屋612
筑波大609
ーーーーーーーーーーーー600ー650
九州大598 中央大596
横市大597 同志社596
大市大597 明治大587
千葉大581 立教大584
電通大580 青学大575
大府大578 芝工大570
都立大578 関学大567
東外大564 立命館562
広島大554 都市大560
農工大552 法政大559
ーーーーーーーーーーーー550ー600
東学大549 成蹊大549
岡山大532 関西大548
信州大531 東電大533
埼玉大528 学習院532
金沢大527 津田塾529
新潟大516 南山大527
静岡大512 甲南大525
鹿児島512 立命ア512
滋賀大508 創価大508
山形大502 成蹊大508
神奈川502
駒沢大500
ーーーーーーーーーーーー500ー550
スコア詳細:2019
教育30% 研究力30% 研究の影響力30% 産業界からの収入7.5% 国際性2.5%
総 教 研 影 産 国
合 育 究 響 収 際
<上位私大>
慶應義塾 30.6 31.6 23.2 33.1 40.1 27.5
早稲田大 30.6 31.0 22.1 31.3 35.6 34.2
東京理科 30.6 26.1 22.6 21.3 44.1 23.4
上智大学 21.4 23.6 10.7 11.2 32.6 37.1
明治大学 21.4 16.6 10.0 18.1 53.3 22.0
中央大学 21.4 26.4 . 8.8 18.4 34.4 21.2
法政大学 21.4 17.0 . 8.0 30.4 32.5 23.2
立命館大 21.4 18.6 . 9.0 13.9 32.7 31.8
東海大学 21.4 19.6 . 8.3 17.5 34.3 22.9
近畿大学 21.4 15.6 . 9.4 35.4 37.0 20.4
同志社大 15.5 16.4 . 6.4 . 6.2 33.4 24.2
関西大学 15.5 23.8 . 7.3 . 5.9 32.9 21.2
関西学院 15.5 16.2 . 7.1 . 7.0 32.4 25.0
河合塾 難易度 2020結果(理系)ボーダー
https://www.keinet.ne.jp/exam/past/review/major.html
1. 慶應義塾 65.32 理工65.0 医学72.5 薬学63.8 看護60.0
2. 早稲田大 64.97 基幹65.8 創造64.5 先進65.4 教育64.2
3. 東京理科 60.28 理 60.8 工 61.5 理工60.3 基礎57.5 薬学61.3
4. 明治大学 60.20 理工58.9 数理61.7 農学60.0
5. 上智大学 60.00 理工62.5 看護57.5
6. 青山学院 57.90 理工57.9
6. 同志社大 57.90 理工58.3 生命57.5
8. 立教大学 57.50 理 57.5
9. 法政大学 57.30 理工57.0 生命56.7 デザ59.2 情報56.3
10.中央大学 56.30 理工56.3
10.学習院大 56.30 理 56.3
12.関西学院 54.70 理工54.7
13.関西大学 54.33 理工55.0 環境54.2 化学53.8
14.立命館大 54.05 理工53.6 生命53.8 情報52.5 薬学56.3 しかし、理学なら圧倒的に立教が強い
工学なら明治
情報系なら青学
明治>青学=同志社≧中央>芝浦≧法政=立命館>関西関学立教
偏差値、400社就職&公務員、ネームバリュー、w合格進学率から考えると
文系 明治→青学→立教→中央→法政
理系 明治→青学→中央→法政→芝浦
確定
立教理学部受けるやつはパカ。
2020世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
被引用論文(研究影響力)ポイントで法政が国内トップ
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
引用 産収 国際 研究 教育
法政大 48.9 33.8 24.4 9.3 10.8
東京大 48.8 83.1 38.7 91.9 91.0
理科大 18.1 38.7 21.3 31.5 23.3
慶應大 14.4 41.1 30.0 30.8 32.8
各分野・指標の比重は以下のとおり。
◇被引用論文(研究影響力) 30%
◇産業界からの収入(知の移転)2.5%
◇国際性(教員、学生、研究) 7.5%
・外国籍留学生の割合 2.5%
・外国籍教員の割合 2.5%
・国際共同研究 2.5%
◇研究(量、収入、評判) 30%
・評判調査<研究> 18%
・研究関連収入 6%
・学術生産性 6%
◇教育(教育環境) 30%
・評判調査<教育> 15%
・学生に対する教員比率 4.5%
・学士課程学生に対する博士課程学生比率 2.25%
・教員に対する博士号取得者比率 6%
・大学の総収入 2.25% >>81
THE大学ランキング(工学・IT分野)での東大
Rank32位 全体スコア75.4
引用 産収 国際 研究 教育
東大 48.8 83.1 38.7 91.9 91.0
いわゆる関係教員の評判が大半を占める研究、教育のスコアは欧米の大学と比較しても高いが
客観的データである引用数はそれほど高くない。おそらく国内の東大関係者からのポイントが
高かったと思われる。
関連項目
http://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2016_2_tokushu08.pdf
研究に使用する言語として英語以外に、日本語、フランス語、ドイツ語、ロシア語、中国語を
含め、母国語の論文も調査対象にした。評判調査の回答者も、人口密度、大学の数などを考慮
して対象となる国・地域を広げた結果、アジア圏の教員が増加したという。 理系の施設、規模、研究ではマーチの中で法政がダントツらしいな
67名無しなのに合格2021/02/16(火) 22:27:09.83ID:UVS0daph
色々つっこんでもらえたおかげでまた気づきがあったけど
MARCHと理科大がほぼ変わらない、というより
明治と理科大がほぼ変わらない扱いだった、という方が正確かもしれないわ。訂正します
ARCHを受けてる理系生はほとんどいなかったから
実質的に評価の対象になるのは理科大と明治だけなんだよね
国際連合事務総長
アントニオ・グテーレス(明治大学校友)
2017〜現在
世界のトップ
国際連合の事務総長は明治大学
科学的に各種データをもとに判断するのが真の理系
W合格や文系基準の序列など他人の動向に左右されるのは
日本人に多い思考停止・付和雷同型人間の典型だろう
>>79
>>80
青学の理系ってそんなにいいのか?
まぁ、明治もそうなんだが
研究とか実績もイマイチだし、どっちも神奈川だし >>1
★★ イギリスTHE(Times Higher Education)2021(※2020年10月28日発表)
学術分野別の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」
★阪工大は801-1000位、日本の私立大(工学部門)でトップ10圏内に
★関西圏私立では同志社大理系より上位、理工系私立大では東京理科大に次ぐ順位
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2021/subject-ranking/engineering-and-IT
※■は私立
32位:東京大学
56位:京都大学
71位:東京工業大学
75位:東北大学
176〜200位:名古屋大学、大阪大学
201〜250位:九州大学
251〜300位:北海道大学
301〜400位:筑波大学、早稲田大学■
601〜800位:
広島大学、香川大学、九州工業大学、室蘭工業大学、信州大学、東京農工大学、東京医科歯科大学、慶應義塾大学■、東京理科大学■、法政大学■
801〜1000位:
千葉大学、埼玉大学、横浜国立大学、電気通信大学、東京都立大学、 山梨大学、金沢大学、静岡大学、富山大学、山形大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、神戸大学、岡山大学、山口大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、宮崎大学、長崎大学、佐賀大学、名古屋工業大学、(★)大阪工業大学■、大阪府立大学、大阪市立大学、青山学院大学■、芝浦工業大学■、上智大学■、 立命館大学■、名城大学■
※ 1001位以下は省略 明治は>>91の世界大学ランキング「Engineering(工学・IT) 分野」でランク外やな 【首都圏高校の旧帝大合格者数2020】5人以上 7月末現在
◆北海道大学(2,726人) ※後期日程の二次試験中止
20人 湘南,横浜翠嵐(神奈川)
19人 浦和・県立(埼玉)
18人 西(東京)
16人 国立(東京)
15人 春日部(埼玉)
14人 船橋・県立(千葉)
13人 青山(東京)
12人 川越・県立(埼玉)、戸山,○海城,○東京都市大付(東京)
10人 千葉・県立(千葉)、○豊島岡女子学園(東京)
9人 ○芝(東京)
8人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○桐朋,○武蔵(東京)、柏陽,○サレジオ学院(神奈川)
7人 ○栄東(埼玉)、○市川,○昭和学院秀英(千葉)、国分寺,武蔵・都立,○麻布(東京)
6人 浦和第一女子,大宮(埼玉)、八王子東,日比谷,○開成,○渋谷教育学園渋谷,○城北,○女子学院(東京)、厚木,小田原,横浜サイエンス,○神奈川大附,○逗子開成,○聖光学院(神奈川)
5人 不動岡,○大宮開成(埼玉)、○東邦大付東邦(千葉)、小山台,○朋優学院(東京)、平塚江南,○浅野,○栄光学園,○洗足学園,○山手学院(神奈川)
◆東北大学(2,481人)
38人 浦和・県立(埼玉)
21人 春日部,川越・県立(埼玉)
18人 ○栄東(埼玉)
17人 湘南(神奈川)
14人 西(東京)
12人 大宮,○開智(埼玉)、千葉東,○市川,○東邦大付東邦(千葉)、国立(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
11人 船橋・県立(千葉)、日比谷(東京)、○逗子開成(神奈川)
10人 千葉・県立(千葉)
9人 ○本庄東(埼玉)、戸山,○城北(東京)、○山手学院(神奈川)
8人 浦和・市立,○大宮開成(埼玉)
7人 浦和第一女子,不動岡(埼玉)、○渋谷教育学園幕張(千葉)、新宿,立川(東京)、○聖光学院(神奈川)
6人 ○東京都市大付,○豊島岡女子学園(東京)、厚木,横浜サイエンス(神奈川)
5人 伊奈学園総合,○川越東(埼玉)、○昭和学院秀英(千葉)、◇東京学芸大附,○開成,○芝,○巣鴨,○武蔵(東京)、○サレジオ学院,○桐光学園(神奈川)
◆名古屋大学(2,179人)
6人 千葉・県立(千葉)
5人 佐原(千葉)、国立(東京)
◆京都大学(2,854人)
22人 西(東京)
16人 国立(東京)
14人 湘南(神奈川)
13人 ○渋谷教育学園幕張(千葉)、○開成(東京)
12人 ○麻布(東京)
11人 ○駒場東邦(東京)、横浜翠嵐(神奈川)
9人 千葉・県立(千葉)、◇東京学芸大附,○海城,○城北(東京)、○聖光学院(神奈川)
8人 戸山(東京)
7人 浦和・県立(埼玉)、青山,○芝,○渋谷教育学園渋谷(東京)
6人 大宮(埼玉)、船橋・県立(千葉)、◇筑波大附,○女子学院,○武蔵(東京)、○栄光学園(神奈川)
5人 小石川中等,○早稲田(東京)、○洗足学園(神奈川)
◆大阪大学(3,323人)
8人 横浜翠嵐(神奈川)
7人 ◇東京学芸大附,西(東京)
6人 船橋・県立,○市川(千葉)、国立(東京)
5人 千葉・県立,東葛飾(千葉)
◆九州大学(2,695人)
6人 西(東京)
2019年および主要大学合格実績
国立大学の概要
http://2chb.net/r/ojyuken/1583633042/673-694n/?v=pc
首都圏高校の旧帝大合格者数
2011年-2020年10年分収録
http://2chb.net/r/jsaloon/1612310712//95-127?v=pc 明治>>>立教>青学
2020年
○明治法 89−11 立教法●
〇明治政 88−12 立教法●
○明治政100− 0 立教経●
〇明治商100− 0 立教経●
●明治商 43−57 立教営〇
〇明治商 67−33 立教社●
〇明治商100− 0 立教現●
〇明治商100− 0 立教観●
〇明治営100− 0 立教法●
〇明治営100− 0 立教コ●
○明治営 71−29 立教経●
●明治営 33−67 立教営〇
〇明治文 76−24 立教文●
△明治文 50−50 立教現△
〇明治文100− 0 立教コ●
〇明治情100− 0 立教文●
○明治情 70−30 立教社●
△明治国 50−50 立教営△
○明治国 86−14 立教文●
●明治国 40−60 立教社〇
△明治国 50−50 立教異△
△明治国 50−50 立教観△
〇明治理100− 0 立教理●
〇明治農100− 0 立教理●
2020年
○明治法 94− 6 青学法●
〇明治政100− 0 青学経●
〇明治政100− 0 青学営●
○明治商 93− 7 青学経●
○明治商 79−21 青学営●
〇明治営 75−25 青学営●
●明治営 0−100青学国際〇
○明治文 67−33 青学文●
〇明治情100− 0 青学総●
〇明治情100− 0 青学教●
●明治国 40−60 青学国際〇
〇明治国100− 0 青学文●
〇明治国100− 0 青学地●
○明治理 96− 4 青学理●
〇明治数100− 0 青学理●
法政は理系学部の中で、実績も出してはいたが、一番偏差値の低かった情報科学学部が、コロナのこのご時勢に志願者25.6%増
偏差値も上がりそう
■情報処理学会全国大会
学生奨励賞受賞者数 (76回(2014)〜82回(2020) 7年分合計)
法政大 52
青学大 35
明治大 21
東理大 12
中央大 8
https://www.ipsj.or.jp/award/taikaigakusei.html
※今年度は現地開催中止に伴い、一般セッション、学生セッションと一部のイベントはオンライン開催 ★●令和大不況到来!!大学卒業時も高偏差値エリート大学★●
■(最難関 国家公務員総合職試験合格者数 トップ10大学)■
◆2020年◆ 2019年◆2018年◆2017年◆2016年◆2015年
@東大249@ 東大307@東大329@東大372 @東大433 @東大459
A京大131A京大126A京大151 A京大182 A京大183A京大151 -----偏差値70-
B早大90 B早大 97B早大111 B早大 123B早大133B早大148
C北大69 C北大 81C東北大82 C阪大 83C慶大 98C慶大 91
D東北大65D東北大75D慶大 82 D北大 82 D東北大85D東北大66 -----偏差値68
E中大60 E慶大 75E北大 67 E慶大 79E阪大 83E阪大 63
F立命大59F九大 66F阪大 55 F東北 72F北大 82F中大 58
G岡山大56G中大 59G中大 50 G九大 67G九大 63G北大 54
H東工大51H阪大 58H神戸大48 H中大 51 H中大 51H一橋大54
I名大51 I岡山大55I岡山大45 I一橋大49 I東工大49I東工大53-----偏差値66
>>1
★★関西私立理系の社会評価 ★★
大阪工大>関関同立理系 が事実なのである
同志社理系卒でも、地元の京セラ社長が限界
立命館理系卒でも、地元のローム社長が限界
大阪工大卒では、世界のIBM日本法人社長
関学理系卒では理系企業のトップすらなれない
★★東の東京理科大、西の大阪工大は理系社会の評価
理工系大学では大阪工大は、東京理科大に次いで社長数第2位
上場企業役員数では、私立理工系大学では、大阪工大は東京理科大、
芝浦工業大に次いで3位
大学名だけの知名度だけで、大学を選ぶ時代は終わった
★★東西の理工系私立トップ校同士である
東理大 x 阪工大の理系教育の「 質保証への取組 & 教育改革」のコラボレーション
(2020年)
〜 地道な 主体的学修継続無しでは、単位取得・卒業できない環境の整備
東京理科大FD通信第61号 (2020年3月発行)
https://www.tus.ac.jp/fd/wp-content/uploads/2020/04/08365d57afebcfbd5c860ebfa3b834d9.pdf >>1
https://japan.zdnet.com/article/35135868/
★日本IBMは2019年4月17日、 5月1日付で取締役専務執行役員 グローバル・ビジネス・サービス事業本部長の山口明夫氏が代表取締役社長執行役員に就任すると発表した。現職のエリー・キーナン氏は同日付で取締役会長に就任し、
日本IBM会長と米IBMの北アメリカ担当のゼネラル・マネージャーを兼務する。
マーティン・イェッター会長は最高顧問に退くが、IBMのシニア・バイスプレジデントとIBMヨーロッパの会長は続ける。
★日本人生え抜きは7年ぶり。
★★5月1日付で日本IBM社長に就任する専務の山口明夫氏は
1964年生まれの55歳で、大阪工大(★)卒業後、
1987年に日本IBMに入社した。2007年以降はグローバル・ビジネス・サービス事業を担当し、理事、執行役員、常務を歴任。2017年7月から現職(取締役専務)を務める。
★IT業界のグローバル巨人であるIBMの日本法人社長は、理系私立名門 大阪工大卒
国内企業の社長数では大阪工大は理系私立で東京理科大に次いで第2位
上場企業役員数も理系私立で東京理科大、芝浦工業大に次いで第3位
その他、大阪工大から世界コンサル大手アクセンチュア、世界のインターネットの雄Googleの日本法人、世界最大のネットワーク情報ITベンダCiscoの日本法人、
国内宇宙機関のJAXAまで東京理科大に引けを取らない充実ぶり。
西の東京理科大である大阪工大は関西理系私立名門大学
また、阪工大は東工大・名工大と共に名門 3工大の1校
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。 663名無しなのに合格2021/02/25(木) 00:05:40.77ID:9hFu5OsW
俺は徹底的に明ガイ治叩くからな
↑
上智の工作員やばすぎる
大東亜帝国やにっとうこませんの序列と同程度にどうでもいいわ