抜群の教師ウケと限定的な試験範囲の丸暗記脳死ゲーで獲得したオール5に限りなく近い評点平均を引っさげてトップ公立進学校に入るも、
特段の女忖度なし、かつそもそもの試験範囲が広い大学一般入試という舞台で闘える実力は遂に全く身につかず、
周りの誰も鼻で嗤って行きたがらない早慶の指定校推薦枠(トータル6枠ほど)をかっさらって安全地帯への逃げ込みを考えるも、
定期試験の学年順位下位30%安定では枠が全部余っていようがそもそも高校が推薦してすらくれず、
結局、(ニッコマ受験を回避して)現役でニッコマ並かそれ以下のレベルの伝統女子大に行ってお茶を濁すか、
自分の真の実力を受け入れられなくて一浪してしまうが中央文や法政多摩あたりにどうにか引っかかって失意の入学する、
そんな女の子の魅力
女子大で元々行きたかった感出して茶を濁すのはあるある
でもなぜかお茶には行かない模様
田舎だと前期金岡千広無理やり受けて落ちて、立命館とかも落としまくって、地元の5S未満の駅弁入って中学の同級生に「〇大入れるなんてやっぱ天才やな!」みたいに言われてるイメージ
こういうのは大体前期D判定とかの所に無理矢理突っ込んで、親にその代わり後期はA判定の地元底辺駅弁受けろと言われて、結局底辺駅弁になる
前期A後期Bみたいな出し方は男しかやらない
そういうやつは指定校でMARCH関関同立行くんじゃないの?
>>8 公立高校トップの定期試験は模試レベルなんで高校から落ちる奴は評定4も取れないぞ
中学時の内申43以上だと
高校でどんなに落ちぶれてもマーカンには引っかかるイメージなんやが
女さんは今日も学歴至上主義発言をクリかせしているな
マジレスすると、内申点ごり押しで受かるようなトップ公立高校は存在しない
横浜翠嵐しかり、日比谷しかり
しかも東京横浜とかの首都圏だと英語国語社会に絞りまくってワンチャン早稲田慶應の文学部系もいけるから
そんな転落にはならない
あともうひとつ付け加えると、こういう子ってたいていトップの次レベルへ推薦へ行って、指定校かっさらうために無双したり、
そこの地域の国立大(高くて新潟とか金沢とかその辺のレベル)へ行ったりするから、
そうそう転落しない