◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kinema/1436411564/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 12:12:44.35 ID:LK7DOE/D
公式
http://www.thegodfather.com/
日本公式
http://www.thegodfather.jp/index.html

前スレ
ゴッドファーザー総合スレ PART34
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1428245232/

2 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 12:47:14.24 ID:hHAPDckE
音楽】「ゴッドファーザー・ライブ」日本に上陸、フルオケで名画上映へ [転載禁止]©2ch.net

1 :砂漠のマスカレード ★@転載は禁止:2015/07/09(木) 09:49:05.62 ID:???*映画『ゴッドファーザー(72年公開)』の劇伴の音楽部分をオーケストラが生演奏し、巨大スクリーンで上映する「ゴッドファーザー・ライブ」が10月3日に、
東京国際フォーラム・ホールAで開催される事が決定した。

「ゴッドファーザー・ライブ」は、米国の大手プロダクション、ウィンディッシュ・エージェンシーが手がけるライブ演奏+映画上映スタイルのエンターテインメント・イベント。
14年12月8日にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールでワールドプレミアム上映され満員の8千人を動員。
以降、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴで公演。各地で絶賛を浴びる。
7月18日にはエルサレム(イスラエル)、9月19日と21日の米国ニューヨーク公演を経て、いよいよゴッドファーザー・ライブがアジアに初上陸を果たす。

このライブシネマ・コンサート形式の上映イベントは、最近の欧米の新しいトレンド。
今年から来年にかけてバック・トゥ・ザ・フューチャー(85)、レイダース/失われたアーク(81)、E.T.(82)、タイタニック(97)やティファニーで朝食を(58)
といった名作映画がアメリカやヨーロッパ各都市でフルオケ演奏付きで上映されている

3 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 13:30:18.84 ID:qOMwCuxN
>>1
乙ーヴェデルチ!

4 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 14:20:04.16 ID:JnTTHO+g
>>1
今日から>>1コルレオーネと名乗れ

5 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 14:53:09.38 ID:Jxn1puuc
>>1
レオーネ→ライオン
肩凝りの酷いライオン→コルレオーネ
0点

6 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 16:27:12.69 ID:F8gjlmRy
我々はマフィア、コーザノストラとは全く関係ありません。

7 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 17:06:34.80 ID:jjQquDAH
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

8 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/09(木) 19:35:10.61 ID:8egm+BTQ
>>1
最初に乙するやつが裏切り者だ

9 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 00:59:16.07 ID:kMaTtYyl
>>1
マイケル1(イッチ)
乙をしりぞけるか?

10 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 07:13:11.46 ID:4lm32KeC
>>1
アメリカはいい乙です

11 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 10:12:34.44 ID:bzCoaDB1
ソロッツオは乙の使い手です
でも仕事以外では>>1乙しない

12 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 13:17:46.23 ID:xqUJMkck
ミケーレ・コルレオーネと呼ぶと芸術家みたいだな

13 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 13:30:09.67 ID:qrbqf5Z8
オペラ風でもある

14 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 13:34:20.25 ID:tSSnB+Ag
そういえば、ビトの本当の性はアンドリーニなんだよな。

東新小岩出身の山田太郎がアメリカに移住して、タロー・ヒガシシンコイワって名乗るみたいな感じ?

15 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 13:35:29.66 ID:tSSnB+Ag
>>14
本当の性ってなんだよw
本当の姓な。

16 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 13:47:04.45 ID:13s7avPm
大字と名字が一緒の俺かっこいい

17 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 15:04:31.71 ID:LtivvYTE
イタリア移民の父ヴィト
アメリカの息子マイケル

18 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/10(金) 23:24:15.85 ID:6+x+xcpa
>>16
上海太郎さん乙



かく言う俺は○ンジー北京
「ワタクシ中国は広島の生まれアルヨ」

19 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 10:42:19.90 ID:WCO5eCdc
フィリップ・タッタリアが機関銃で蜂の巣にされるシーンは撮られたが、
ブルーノ・タッタリアの殺害は撮影構想に含まれていたのだろうか?

20 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 10:59:39.48 ID:TGVlRH0O
タッタリアの息子やっちゃうとかソニー気性荒すぎ
あんなお兄ちゃんいたらいやです

21 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 16:19:51.64 ID:kx//9RqN
ブルーノ切れ者っぽかったけどあっさり殺られたね

22 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 16:33:40.85 ID:LN0M0s/t
クレメンサーの運転手の小物。どうしてギャングを裏切ろうなんて思ったんだろう。
バレたら殺されるのは確実なのに。

23 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 16:47:12.44 ID:wLjckU+6
ポーリーはマイケルの同級生でクレメンザのクルーの若手のホープだったから、全然小物じゃないんだけどな

24 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 17:10:15.22 ID:LN0M0s/t
マイコーの同級生ならなおさら友達を裏切るなよな。

25 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 17:24:11.71 ID:Zjnb2rdu
終盤無視だったけどその後消された?

26 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 18:20:07.81 ID:TGVlRH0O
>>25
ポーリーのこと?
何を言ってるんだ…

27 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 18:24:24.69 ID:Zjnb2rdu
>>26
失礼、2のチチと間違えた

28 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 18:27:52.11 ID:F8TL2w9M
>>19
物語の主筋から関係無いから最初から予定に無かったのでは
でもコッポラのことだから、一応撮影はしていたかもw

29 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 20:44:37.41 ID:qeC8XcLW
しかし側近幹部が殺しするのも
若いもんおらんのかと思うよな
山口組で言うなら
ヒットマンを
橋本とか
井上とか
入江とか
が務めるようなもんだからな

30 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 20:56:17.59 ID:LN0M0s/t
カルロといいfレッドといいクレメンサーの若い衆といい裏切り者ばかりだ、
マイコーは人望がないとして、ビトーには人望や人を使う力があったと思ったのだが。

31 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 22:25:56.30 ID:W3zu/YWn
マーロンブランドが演ってるからビトーに威厳があるけど
考えてみれば周りに見放され始めてる老いぼれじーさんなんだよね

32 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 23:30:54.73 ID:+Mdo+7bu
まあ、ガチガチの同族企業体質では明智光秀みたいのが出てきても仕方ないな

33 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/11(土) 23:49:35.97 ID:/E1Oo91W
ポーリーが裏切ったのは麻薬で大儲けしたかったからじゃない?
ソニーやトムですら麻薬には賛成だったからそういうメンバーも多かったと思う
クレメンザやテシオみたいな古い世代は麻薬を嫌がってたかも

34 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 06:21:44.23 ID:AGNFyauj
てかソロッツォがビトに接触した時期(1949)って、アメリカでもメタンフェタミンが薬局で買えた時代だから麻薬はあんま儲からんよ
仁義好きだから、暴力団が麻薬密売しだした時期には敏感だが昭和30年代だな

35 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 08:37:34.64 ID:CysWsuFo
劇中の停戦会議で麻薬は莫大な利益を生むから無断で麻薬取引をする部下があとを絶たない
だから我々が麻薬ビジネスに乗り出しきちんと管理すべきだとボスたちが認めている

マフィア史に詳しいのは良いけど映画の内容をもっと良く観て欲しい

36 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 08:59:27.52 ID:gDaD62ny
ヒロポンじゃけんのう

37 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 09:11:04.97 ID:Usa1Thyb
>>35
だからソロッツォが登場した時点では麻薬が莫大な富を産み出さないんだよ
仁義でも山村組内に今田派って薬局(麻薬が主なシノギ)が出てくるのが昭和30年代前半、それまでは博打や恐喝、管理売春が主流。麻薬に手を出す部下たちってのが、あの時点ではいないんだよ

38 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 09:46:07.64 ID:hP/aUDVt
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

39 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 12:00:45.96 ID:6CNzWaG9
この映画おもしろいよ、最後の方でさ、敵対する連中を殺すじゃん、あのシーンがいいね。

40 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 12:15:44.94 ID:gDaD62ny
あのシーンアルネリかっこいいけどクレメンザもかっこいいわ

41 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 12:36:24.01 ID:r52gTT2x
ソロッツォがヴィトに接触したのは1945年だぞっと
それはそれとして、薬局でアンフェタミンが買えたから麻薬は儲からないとかいうのは理屈になってない
ヘロインとアンフェタミンは効果の度合いが全く違うし、麻薬中毒は別の薬で単純に代替が効くようなものではない
今アメリカは州によりマリファナ合法だが、だからといって違法麻薬が儲かってないかと言えばそんなことはない

ヘロイン中毒者は戦前から社会問題化していて20年代には取り締まられて、その後密売が横行した
現実にはマフィア黄金時代の大物たちは少年の頃から麻薬密売に手を染めて力を蓄えた者ばかりだし、
1946年のハバナ会談の主要な議題のひとつはトルコ−シチリア−キューバの密輸ルートの確立
麻薬が儲からない産業だったという史実は全くない

っつーか問題はアメリカのマフィアがどうだったかなのに、二言目には全く関係ない日本の暴力団のしかも映画の話を持ち出してる時点で
さしたる根拠もなしに適当なこと言ってるのがバレバレなんだが

42 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 13:18:22.14 ID:m3qo/P/L
「エリザベス」も最後に近いシーンで敵対する連中を殺すシーンがあって、
GFじゃんと思ったなー。

43 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 13:34:29.40 ID:6Asc0Wxz
>>37
GFではそういう設定の話になってるんだから現実のマフィアの話を
もちだして当時がどうだったとか言われても意味が分らん。スレ違い

44 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 17:10:16.90 ID:Usa1Thyb
>>41
お前、詳しいな。定期的にマフィア知識を披露してくれよ

45 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 17:46:23.82 ID:yit71WrQ
兄弟で人を殺めていないのはフレドだけか・・・

46 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 17:47:35.28 ID:hP/aUDVt
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

47 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 18:04:24.06 ID:+KMgSkAR
ヒキコモリがちょくちょく謎のレスをするスレwww

48 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 19:47:46.75 ID:+u4WuaJG
>>45
魚相手だったら家族で一番の殺し屋だけどな

49 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/12(日) 23:26:06.89 ID:PN+3LQvO
ガキ中絶したんちごたか?

50 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 02:51:36.68 ID:SceDqvak
>>45
ソニーは自身でやったのかね?

トム…は流石に周りがやらせないか
教唆はしてたけど

51 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 06:21:04.01 ID:Mu/Hi5Yl
>>50
ソニーはブルーノを
殺ったことになってる
兄弟じゃないけど、ケイは堕胎(直接は産科医)している

こんな父母伯父叔母ばかりなら、アンソニーが後を次ぐわけがない

52 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 07:59:13.00 ID:Qiwmwdqg
クリスチャン的には堕胎ってかなり悪いことなんだっけ

53 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 08:03:50.12 ID:lwV42v5q
クリスチャンというかカトリックな。マイケルは厳格なカトリックでケイはプロテスタント(割とルーズ)だから価値観が結構違うよ

54 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 12:37:58.26 ID:sfSKNdIn
>>28
1で原作にない暗殺シーンってあったっけな。
テッシオ粛清の場面も原作でもなかったと思う。

>>23
たしかカポレジームだったっけ、ポーリーは。
それなりの役職にいるって雰囲気が全然ないように感じるな。

55 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 19:10:26.59 ID:oOP5VvIS
ポーリーはクレメンザの片腕だろ。街のチンピラからみたらギャングスター
ロッコはそれより下だったけどポーリー殺って繰り上がった

56 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 20:10:29.98 ID:5KI6rTwM
>>54
ポーリーはメイドマン(正構成員)。
カポレジームはpart1のクレメンザとテシオとか、part2のネリとロッコとか、最高幹部のこと。

57 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 20:18:01.60 ID:YBCKlAxU
プーゾの処女膜好きには恐れいった(笑)

58 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 21:01:03.21 ID:fZ89C39p
1のラスト近くで、宿敵バルツィーニ暗殺のシーン、あそこでアル・ネリが、ロッコやチチ、クレメンザといった根っからのギャングとは違う、正統派のおまわりさん撃ちっぽい射撃術で鮮やかに射殺するシーン、凄くかっこいいんだけど。
日本の時代劇で言えば、ヤクザの出入りの中にひとりだけ正統派の剣客がいるみたいで。

59 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 21:36:34.55 ID:sfSKNdIn
>>56
原作では、ガットーに替えて誰を昇格させるか、それはカポレジームになるという重要な昇進であり、軽々しく扱えない、という問題についてクレメンツァが悩んでいた場面があったから、てっきりそうだと。

>>57


60 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/13(月) 22:55:12.05 ID:3RWEjR3i
原作ではネリは
お巡りクズレやろ

61 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 09:51:45.98 ID:QrQmpxYL
DVDをよく観てみるとSAGAにはないシーンいくつもあるね
クレメンザがマイケルに銃の撃ち方教えるとこいいね

62 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 10:00:22.19 ID:Fh2l2Khc
>>59
原作読んだ限りではポーリーはただの兵隊ではないね
ポーリーの後釜として昇進したロッコはTの後半では幹部になってる

63 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 12:13:43.36 ID:ZBUmnVd6
本編にあってSAGAに無いシーンなんてあったっけ?
すぐにSAGA確認出来ないので、例えばどんなシーンか教えて

64 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 12:37:33.78 ID:QrQmpxYL
うん。例えばファヌーチを殺ったあとビトーがビルづたいに逃げるとこを長々みせてるし
マイケルがソロッツオ殺し計画を提案した後、
警部が麻薬に絡んでる事実をマスコミに流せとトムに言ってるとことか

65 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 12:54:33.91 ID:ZBUmnVd6
>>64
ありがとう

66 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/14(火) 22:38:59.60 ID:9n2smtO+
SAGAはテレビ用に
残酷シーンと思われるところはカットしています

67 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 10:33:45.08 ID:sxnjvelj
特典映像の未公開シーンじゃなくてノーカット完全版出して欲しい

68 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 11:27:31.53 ID:pCr+7U93
ソニーの戦闘力とトムの頭脳がひとつになれば最強!
でも戦闘力だけならルカが最強か

69 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 12:25:43.72 ID:BQeofRet
童話

「お魚になったルカ」

70 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 18:46:59.51 ID:XAwDMP3I
>>68
ソニーの戦闘力っていっても
抗争を率いて戦うって意味だろうから
ルカとは違うと思うが

71 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 19:37:28.02 ID:sWYH6LWj
ジェンコ見舞いシーンのカットは妥当

なぜならジェンコ存在の伏線が映画自体にあまりちりばめていないから

もっと伏線を張っておけば、ジェンコの存在意義を感じるのに

72 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 20:09:29.97 ID:qTqh25ce
ジェンコの見舞いシーンはトムが相談役になって日が浅いことを示唆することになるし、マイケルがファミリービジネスに否定的なこと、
ヴィトがマイケルに表社会で活躍することを期待していたことなどのちの展開の伏線になるから、有っても良い

73 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 20:26:53.99 ID:PQfAi9ww
あってもよいとは言い切れない
劇場で1日四回または五回上映などを考慮して
この時間内に納めよと契約上の指示がくる
だからどこかは削るしかない
そりゃ時間無制限なら
地獄の黙示録八時間上映でもあり得るが

74 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 20:40:09.79 ID:MDoSV00F
興行的に尺を短くしたいってのはわかるけどさ、ソフト化するときにはカットした重要なシーンを元に戻して欲しいよね。

ジェンコはGF2ではビトの仲間として普通に登場してくるし、GF3ではジェンコの息子も出てくるじゃん。
ファミリーにとってはかなり重要な人物なんだから、見舞いのシーンくらいあってもバチは当たらないぞ。

75 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 21:27:06.50 ID:PQfAi9ww
じゃあ俺も観たいから
コッポラに英文で手紙書いてくれ
ゴッドファーザーサガサガDVD
10時間で足りないから
15時間で出してくださいと

76 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 21:50:45.07 ID:EkOxRQQF
>>73
この映画って配給会社の指示で大幅に尺を長くしたんじゃなかったかな

77 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 22:05:06.57 ID:PupnpCXP
ファブリツィオ暗殺をカットしたのが理解できない…
でもあいつニューヨークに逃げてくるとかバカだろ

78 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 22:51:31.19 ID:5WZFQ4uX
>>74
別に重要ってほどではない。あっても良い、って程度

マイケルがファミリービジネスに否定的なことも
ヴィトが表社会の活躍を期待してることも描いてるシーンは本編にちゃんとある
トムが相談役の日が浅いことは別に描く必要ないし
ジェンコが端役のままでも映画としてちゃんと成立はしてる

79 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 23:09:49.94 ID:0QQzM1me
>>75
値段はいくらまでならOK?

80 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 23:12:59.87 ID:XowrzrTj
カットしたものが完全版という理解

81 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/15(水) 23:34:30.27 ID:5nAp5x+K
ソフィアの鼻は最高だ

82 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 01:56:29.72 ID:Dd0Xkhxy
カットしたものが完全版
それは全てそうなんです
ブレードランナーもそうです
しかし一般受けはしなくても
裏ゴッドファーザーみたいのです
値段は普通にTSUTAYAで1000円で

83 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 03:31:18.45 ID:CHCz/N2q
最近ブレイキング・バッド全61話(多分45時間くらい)完走したけど、ゴッドファーザーもテレビドラマ化したらウケると思うんだよね
まあ、ソプラノズで十分かもだが上海グランドなんかは映画とドラマ両方あるな

84 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 08:16:34.23 ID:oqZm63sH
ドンサバティーニって面白いの?
興行収入低いけどあれではマーロンのギャラ払えないんじゃ…

85 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 08:57:47.82 ID:IcLPRSGy
>>84
あの映画はブランドが出演しなければ存在価値のまったく無い映画だから、
無理をしてでもブランドに出演してもらう必要があったんだろ。

とはいっても、扱いにくい役者として有名なブランドが出演するくらいだから、
何かブランドの琴線に触れるものがあったのは確かだろうな。

そうじゃなくちゃ、あんなB級コメディ映画でセルフパロディというかセルフオマージュを嬉々として演じられないだろ。
嫌々演じてるようには見えないというか、逆にノリノリだもんな。

86 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 09:22:37.32 ID:xRnNHdqW
>>84
つまらなくはない

87 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 09:27:32.20 ID:Dd0Xkhxy
83
必ずレベルがおちるからダメ
次回に気を持たせるために
ラスト辺りでマイケルが苦悩するパターン
目に見えているわ

88 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 10:04:12.92 ID:tol+Bg5c
>>87
毎回毎回マイケルが苦悩するシーンで終わるドラマって素敵やん!

89 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 13:14:53.52 ID:kng5y5nW
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

90 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 18:45:02.88 ID:oqZm63sH
マイケルは鬱にならなかったのは強い子なんだなあと思う

91 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 19:31:28.70 ID:Xab+ty8/
ブランドの遺作?になったスコアでのデニーロとのやりとりにジーンときた

92 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 20:16:25.12 ID:KVDqSEzd
仮に生まれ変わるとして、日本人に生まれ変わる希望がかなわなかったら、シチリア人として生まれ変わりたい。
シチリアは気候良いみたいだし、今なら抗争がほぼ無いから、男として命を落とすことはない。
もし陽気な気性が備わっていたら、楽しく暮らせそうだw

93 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 20:21:37.82 ID:dgm9lfGP
フランスのコルシカもいい所だよ
今でもシチリアより物騒だけど同じく観光客は多い

94 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 21:53:39.08 ID:q7A/i8Oo
サッカーのクラブでパレルモなんかみてると
選手使い捨て感覚で恐ろしくなるけど

95 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 22:45:07.17 ID:VHM8a5nz
関係ないがシチリア人で通りそうな風貌のジョージ・クルーニーは
イタリア好きでコモに別荘持ってる

96 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 22:59:58.95 ID:fe5+I47h
シチリアも「ペッピーノの百歩」で描かれてた様なマフィアが牛耳る社会が続いてたら最悪だけどな
反マフィアものの実録作品見ると、カタギには手を出さないとか大嘘なのがアッサリ判明すんだよな

97 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/16(木) 23:36:40.15 ID:9ptegjob
マフィアやギャングはともかくイタリアやスペインはスリや窃盗などの犯罪は多いが
殺人などの凶悪犯罪に関しては他の欧州主要国よりも昔から少ないらしい

98 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 00:57:00.87 ID:fy0sfcXo
90
わからんひとやな
パートVでのマイケル
とんちんかんなギャグ
宗教に逃避したり
わめきながら卒倒
オーバーなリアクション
空気読めない発言連発
家族に見放され
しまいに
馬鹿扱いされて騙される
マイケルは長年のストレスで
統合失調症になったと言う設定なのです

99 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 02:43:28.82 ID:AvkrJZ8D
>>98
そうなのか
糖尿病だけじゃないんだ

100 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 02:47:42.92 ID:np8CmYX4
統合失調症というか、身近な敵を排除して安全が確保された時点で気が抜けた感じだな
誰かが殺されるかもって緊張感がゴッドファーザーの面白さの半分を占める。パートVは戦闘ヘリ出てきちゃうくらいだから暗殺者が忍び寄る緊張感なんて全くない

101 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 06:04:28.54 ID:JzaZ2/Hx
クレメンザの本当の死因って何だったんだろうな?
フレドがフランクに心臓発作だろって言ったら
チチが心臓発作じゃねぇって言って何かありそうな感じがしたけど

102 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 08:12:16.22 ID:P92w6bNN
これ、音楽いいよね、ちゃららちゃららららーっての、これ元々あったの?映画のために作曲?

103 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 08:30:59.73 ID:np8CmYX4
ニーノロータも知らないのは流石に物知らず過ぎる

104 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 09:52:52.58 ID:bsiBolNO
>>101
太ってたから心臓発作だろ。ちょうどロサトと縄張りでもめてから噂がたっただけじゃない
マフィアって何か自分たちに悪い事があると誰かのせいにして責任を負わせようとするから
いくら勢力伸ばしてたロサトでも心臓発作にみせかけて大物のクレメンザ殺すのは難しいだろ

105 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 10:46:07.88 ID:H2ynb/31
クレメンザ置換のペンタンジェリの目力がすごいと思った
陽気に振る舞いながら、哀しい目付きをするのが絶品

106 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 10:59:28.50 ID:T9TZSJeY
まあ、外人は目が大きいからね。日本人も含めてアジア系は目で感情表現すると怒ってるようにしか見えない

107 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 12:11:03.07 ID:MkUfQtA8
所謂「愛のテーマ」はロータの過去の楽曲の引用だった筈
それが理由でアカデミー賞を逃したんじゃなかったかな

108 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 12:17:24.84 ID:AvkrJZ8D
原作にあったスパゲティのソースをパンに付けて食うのを今イタリアンレストランでやってる
俺かっこよすぎ…

109 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 12:34:06.80 ID:ILL7Qn8W
俺もこれに影響されてカンノーロを買ったわ。

110 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 12:41:27.39 ID:AvkrJZ8D
イタリアンカンノーリっていうのがたまに31アイスで出るよ
暗殺されないかビクビクしながら毎回食べる

111 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 14:23:52.43 ID:dNYE3xYh
>>108
連れの御手洗いに警戒しろ

112 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 14:58:06.76 ID:IJ/NgHsK
2日かけて3作観た
パート3はつまらないと言われてたが、個人的にはめちゃめちゃ面白かった
メアリーの魅力のなさにはがっかりしたが

113 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 15:32:02.05 ID:TlkqWbFm
でもメアリーがウィノナライダーなら良かったとも思えないな
ビジュアル的にはパチーノの娘っぽいが

114 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 15:33:20.18 ID:+osDTHHl
ソフィアの演技は学芸会レヴェル

115 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 15:42:48.08 ID:AvkrJZ8D
>>112
ヘイジョーイ!
ザマ見ろ!

116 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 17:33:15.49 ID:H2ynb/31
コッポラが亡くなれば、パート4の実現性が向上するのでわ?

117 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 17:33:59.42 ID:FVpr3JD7
シチリアはとても魅力的でぜひ旅行したいが、
一字抜かしたシリアはこれ以上ない恐ろしいところだ・・・

118 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 17:49:17.48 ID:5kM+Bxf5
ソフィアは死に方がズッコケるレベルだからな。あんな死に方する奴、現実にいないだろ

119 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 18:10:24.37 ID:ims2lFRe
ソフィアは監督としては評価されてるんだよなー

120 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 18:11:48.45 ID:pwoN9bFO
原作でシチリアの殺人発生率は世界一って書いてあった。今はどうか知らんけどシチリア人怖い

121 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 18:24:05.55 ID:P92w6bNN
ほう、そんなにひどいのか。あれだな鉄砲が許可されてるんだろ、
マイケルが向こうに逃げてた時もお供の人が鉄砲持ってたもんな。鉄砲がだめなんだよ。
あんなもん、殺人の道具以外の何者でもないかなら。

122 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 19:04:44.87 ID:bWBZDVCY
ガキですら殺そうとするからね。

123 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 20:00:49.97 ID:tCIm8dE+
アメリカと違って邪魔なら裁判官や警察官ですら消すらしい

124 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 21:44:43.55 ID:DHmLldHN
>>120
まずイタリア自体が殺人発生率高い方じゃないし
今のシチリアがそんな状態とは思えんが
欧州でヤバいといわれるアルバニアでも
メキシコマフィアに比べたら相当ヌルい

125 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/17(金) 23:47:43.84 ID:IJ/NgHsK
>>114
妹がやったコニーはよかったけど娘はダメですね

126 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 00:02:49.72 ID:jydRpGFf
続編があるなら監督はクリストファーノーラン

127 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 00:04:14.96 ID:QYYjv8vk
ノーランは無駄に難解にするので勘弁

128 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 00:27:51.23 ID:QJaU76AQ
じゃあデヴィッド リンチで。

129 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 01:07:56.22 ID:OQMMpTAE
意外とマイケルマン

130 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 01:18:32.92 ID:97U5JGSK
イタリア系のタランティーノで良いよ

131 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 01:30:35.26 ID:3laGvRCs
幼女のオマンコ・ペロンスキー監督

132 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 01:41:55.45 ID:DHo6GfFD
もう監督ジョージ・ルーカスで良いよ

ビト フォース最強 ライトセーバー 衰え
ソニー  フォース苦手 ライトセーバーかなり強い
トム フォースかなり強い ライトセーバー苦手
マイケル フォース最強クラス ライトセーバー強い
フレド フォース弱い ライトセーバー弱い

133 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 05:25:34.70 ID:PEiB55vq
シチリア人のヴィンセントギャロじゃろ

134 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 10:31:30.18 ID:E+hPFiPw
ドン・マイケル

135 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 11:15:36.90 ID:ulLnLOGx
邪道かもしれんが吹き替えも気に入っている
字幕だと字数制限あるから吹き替えのほうが正確なこともあると戸田ナツコが言ってたわ

136 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 13:03:26.42 ID:jOdUHR68
最初のマイケルが野沢那智ん時の吹き替えはけっこう脚色してる
のちのDVD収録には脚本書き直したみたいね

137 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 13:43:51.84 ID:FX1BY0aG
これは俺自身、男の映画との偏見持っているから、字幕の翻訳は男がすべきだと思っている

138 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 18:33:06.89 ID:jOdUHR68
Vでビンセントがザザと話をする時
股間に手をやってポジ直ししてるが
あれも男でないとわかんないね

139 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 20:34:41.23 ID:OJqsC10H
那智ーノいいよな
クセの強さと存在感のある声がピッタリ

140 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/18(土) 22:25:45.83 ID:BcGd0HCE
138
実はてめえなんか眼中に無いんだ
っていうスタニスラフスキーメソッドかもな
例えば目上の人
大企業の就職面接中とか
総理大臣に報告する場とか
天皇陛下から勲章掛けてもらう時とか
チンポジ直しはしないもんな

141 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 01:41:09.57 ID:63xqXvf1
欲情して立っちゃった
だから耳噛んだ

142 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 10:30:18.90 ID:wPuO40Uc
>>140
アンカーをつけない事を良しとしているようだが
組織の中で孤立しないように気をつける事だ

143 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 10:39:42.00 ID:xZaGEj/d
グッドフェローズの主人公は薬中だし、ソプラノズは主人公の甥が薬中兼アル中だがGFの登場人物はストイックなのがいいな

144 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 16:40:07.05 ID:i/8LtbH9
フレドはベガスに行ってから乱れたな

145 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 18:31:07.08 ID:Sw6onTJg
女も麻薬と言えば麻薬か。

146 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 19:51:48.22 ID:xOtGA+QS
>>145
だな(落涙)

147 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 23:27:05.20 ID:6+Z2Hmvt
GFは神

148 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/19(日) 23:54:35.27 ID:Zv9ljeTd
髪は十無

149 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 00:46:30.90 ID:9nfhCjaL
>>148
だな(落髪)

150 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 01:56:44.66 ID:bkyKG06M
フレドって常に奢ってくれそう

151 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 10:19:32.17 ID:rHpE8vBl
フレドは能力なくても金や女に不自由しなくて羨ましい
その恩恵を忘れてしまったのがフレドの悲劇だな

152 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 11:48:53.56 ID:ATIAFV/b
ソニーがドンなら怖くて逆らえないよねフレド

153 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 11:58:52.85 ID:+B0o4tmH
俺が一番友達になりたいのはフレド
一番お近づきになりたくないのはソニー

154 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 12:33:06.67 ID:rHpE8vBl
>>152
やっぱり弟がドンだからってフレドも調子に乗ってしまったんだな
マイケルも兄だからってフレドをアンダーボスにしてしまったのが悲劇を招いた

155 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 13:29:10.70 ID:5e9GqoDa
あたしソニーみたいな兄ちゃんほしい〜守ってくれそう

156 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 14:40:36.98 ID:j07CX4hQ
フレドの人はいい男だったのかな
メリルストリープが惚れてたし

157 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 15:41:32.86 ID:JmhN2ocu
ジョンカザールは演劇俳優し始めたメリルストリープを
史上最高のすげえ女優だと才能見出して映画に売り込みまくった張本人だからね。

158 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 15:58:27.78 ID:lfoKB5/9
カザールの下駄と着物似合いそう感は異常

159 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 23:09:00.22 ID:ATIAFV/b
俺も釣りをするときはマリア様に祈ろうと思ってる
なかなか機会が無いが

160 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/20(月) 23:29:04.14 ID:9nfhCjaL
>>159
一緒に行く?

161 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 00:23:51.65 ID:jO/QK1JZ
>>160
ハチロクで榛名湖行こう

162 :160:2015/07/21(火) 00:32:15.71 ID:DlW5c3kj
>>161
すまねえ、地元だw

163 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 12:47:33.32 ID:9UGmR4MS
マイケルと口論するシーン
フレドが座る椅子の揺れが彼の心情を表しているが、あれはコッポラの計算かえ?

164 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 13:59:41.01 ID:VI0ppaqw
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
超本命が大穴

※を取って ∇をcに置き換え 
s※nn2∇h.net/s11/465rty.jpg

165 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 18:09:11.67 ID:mJBZk9yD
モーグリーン死亡
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437458116/

166 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 20:04:10.85 ID:zt6l6Hm+
そろそろ主要キャラの誰かも逝きそうだな

167 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 20:11:09.46 ID:rAfTs4Kz
マーロン・ブランド「またワシより早く…」

168 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 22:20:40.10 ID:jO/QK1JZ
>>167


169 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 22:26:36.30 ID:hRPwP+8l
モーが撃たれるとこってメガネが割れるわけでしょ
へたすりゃ失明

170 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 23:38:51.50 ID:DlW5c3kj
>>169
CGだよw

171 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/21(火) 23:43:15.23 ID:JasFDjdI
CGww

172 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 00:14:05.51 ID:jJTNbHU3
グリーンのメガネはCGだよ。本当に割ったら危ないじゃないか。
それにあんなに大量の血なんか、出るわけないし。
当時でもIBM360とかすごいコンピュータはあったんだしさ、
コッポラならあのくらいのCG楽勝だよ。

173 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 01:40:59.11 ID:nVa6esCM
パチーノもディアボロスでCG悪魔になった

174 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 04:04:07.21 ID:Bh2L7Kqs
ブランドの演技も上手すぎるからCGに違いないな
スーパーマンリターンズで実際にCGになってたけど

175 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 04:08:27.53 ID:1IHAIoUW
CGのわけねーだろ実際に撃ったんだよ

176 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 07:48:16.26 ID:zRAvk2Aa
食材を使ったガラス状のメガネレンズ、圧縮空気と血の代替液が出る凝った造りのメガネを使用。
レンズの割ればケシ粒の大きさの砂糖玉を発射して実際に割っている。
かなり実地テストを重ねた模様。

177 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 17:52:22.34 ID:dBSDgFBC
CGとはそれすなわちコッポラグラッチェの意である

178 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 19:39:57.94 ID:CwrYQzy5
ソフィアも顔の下半分をCGで超絶美心に

179 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/22(水) 23:50:42.19 ID:2M2VWzuw
>>178
じゃあついでに上半分もサービスで

180 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 00:32:49.08 ID:o4yz1E7s
ソフィアは鼻を何とかすれば見れるレベル

181 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 01:42:17.31 ID:D2ppQvOa
どうしようもない顔のお前に言われてもなぁ・・・

182 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 01:54:03.16 ID:PzOgmsbl
>>179
ソフィアは目元から上はかなり美人だろ

183 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 06:36:16.20 ID:v6U8BqzO
自分の娘のキスシーン撮るとか…

184 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 06:47:58.22 ID:o4yz1E7s
ソフィアは相変わらず佳作を取り続けてるし、パートVはソフィア監督で撮影すればマシになったかもな
見る方もソフィアが視界に入らなくなるし一石二鳥だわ。コッポラは才能枯れちゃって残念だったね

185 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 09:46:01.76 ID:PzOgmsbl
ソフィアは目元以外はレナードニモイに似ている
ちなみに監督としてだけじゃなくイタリア系らしく
ファッションアイコンとしても成功者

186 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 13:12:22.15 ID:yaTULmUF
>>183
ダリオ・アルジェント、セルジュ・ゲンズブール「最低やな」

187 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 17:24:24.58 ID:yVvM+M65
キューブリックも映画作品としてのゴッドファーザーには嫉妬してたらしいな

188 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 18:09:15.03 ID:tDJAAU79
>>186
アルジェントに改めてゴッドファーザー撮って欲しいな
無駄に腸とか内臓ぶちまけることになりそうだが・・・

189 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 19:37:00.98 ID:wW7bkBvb
ゴッドファーザーはもはや芸術の域だもんなー

190 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 23:19:01.06 ID:PzOgmsbl
>>188
ゾンビとなってマイケルに復讐するフレドの物語

191 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 23:20:41.38 ID:AheC/P3C
糖尿病はフレドの呪い

192 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/23(木) 23:54:01.47 ID:Cn6pNWZ/
結果犯罪者どもはええ目できへんと言う
まともな教訓残したし
どいつもこいつもえらい目におうとるがな

193 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 00:03:20.31 ID:C4xP4lPi
犯罪者が最終的にいい目みた映画なんてほとんどないよ

194 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 00:19:37.40 ID:fvhSkqdX
スカーフェイスなんてのし上がって大金持になったは良いが嫁や親友が離れていったからな
しまいには親友殺して妹殺されて最後は自分も暗殺者に殺される

195 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 00:38:08.10 ID:GnjcOO5T
スカーフェイスといいワンス・アポン・ア・タイムイン・アメリカといい、
あの程度でギャングの大物になるのが解せない。

196 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 00:53:15.06 ID:e//mOLxZ
最近でもソプラノズ→射殺、ブレイキング・バッド→流れ弾で瀕死だしピカレスクロマンでハッピーエンドな訳がない

197 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 01:09:52.28 ID:2qbwlKhp
>>193
ヒートもデニーロが負けたね
名作ではゲッタウェイとか?

198 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 01:54:20.99 ID:7cWs1Qq2
ヴィトは生涯、奥さん一筋だったのだろうか?

もしそうなら、奥さん幸せだなぁ、羨まし過ぎる。

199 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 06:58:51.78 ID:n+KtpucS
あの母ちゃん強そうだし(´・ω・`)

200 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 07:17:07.13 ID:Qf4RP+V2
奥さんのことママコルレオーネって言う人たまにいるけど公式?

201 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 09:34:04.42 ID:CGlNOLef
映画クレジットでそう表記されてる
本名はカルメラ

202 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 09:59:41.37 ID:SA4JL0zv
ママは結婚式で歌うの嫌がってたのに次の場面でハイテンションでワロタ
この落差は吹き替えで観たらよく分る

203 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 13:44:22.11 ID:WA9q1vbc
そりゃ、本職が歌手だからな

204 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 14:45:28.47 ID:11rF5UgD
>>201
カルメラは役名で、モルガナ・キングが本名

205 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 19:21:47.42 ID:du9q/T6j
カンツォーーーーーネ
コルレォーーーーーネ

206 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/24(金) 19:32:39.94 ID:E0CSLtO8
ドン・マイケル

207 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 02:02:22.85 ID:4ST1jfOb
みなさんよう考えてくださいよ
我々で協同してこの国の裏社会を押さえようと
ルチアーノが構造をつくり成功したわけだ
それを一人の大馬鹿が自己の利益のために
優秀な人材を次々パージして結果見てください
コントロール効かないヒスパニックや黒人や
果ては中国人やらが利権奪ったわけだ
とにかく話わかる我々が多少の揉め事あろうと
利権全部を押さえておくことが重要であると
作ったシンジケートをぶち壊しにした話です

208 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 10:53:03.69 ID:V/rXdhhS
三行異常は読まない

209 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 12:33:24.97 ID:2eJX+ukq
まあマイケルがベガスに行かなかったらロサトも幅きかせなかっただろうな

210 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 16:33:05.96 ID:E20e9PCl
この映画のどこが好きって聞かれてマイケルの心理描写が〜って言うやつは信用できない
一言目に、「かっこいいから!」って言うやつのほうが好き

211 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 16:50:02.41 ID:FCWxoIFJ
別にお前に好かれたいたいとは思わない

212 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 16:56:11.25 ID:E20e9PCl
>>211
死ね

213 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 17:47:43.01 ID:FkXjWhHH
>>211
全くもって同意

214 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 18:00:09.25 ID:E20e9PCl
>>213
死ね

215 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 19:03:19.98 ID:xVxbei24
単純にファッション映画としても優れているしな

216 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/25(土) 22:29:40.21 ID:VIvO4NQT
アンタッチャブルもファッションはアルマー二

217 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 15:47:47.04 ID:oB6gSFQw
そりゃ元々ファッションとか美的センスのある国の悪党だからな
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-52-e4/kmkz_aoiko/folder/323095/74/67383874/img_2?1351533265

218 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 16:55:26.18 ID:HYmw3a4M
ギリー議員は酷評してたな

219 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 18:12:10.69 ID:R5ojTBCh
有吉のラジオで今だによく馬の首ネタが出てくるんだがお前らじゃないよな

220 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 18:59:18.92 ID:S2PFAzzA
>>219
うちじゃ魚の頭がry

221 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 19:28:07.88 ID:JlRsPUCK
馬の首の実行犯ってやっぱルカ・ブラージ?

222 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 19:35:13.15 ID:K5xlFsaT
浅草ビューホテル火災 まとめ
ダウンロード&関連動画>>



223 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 19:36:07.69 ID:Mo18HXw1
>>221
トムだろう

224 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/26(日) 23:09:11.00 ID:QBDshieL
ポマード頭にシルクのスーツ
言うてたけど
お前もやろ
ってマイケル突っ込まんかったな

225 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 08:02:53.60 ID:aO9P04zB
>>223
そういえばトムの髪はたてがみっぽかったな

226 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 08:17:32.35 ID:5JUdpsv5
トムの髪はニセモノだけどな

227 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 09:23:59.24 ID:o2FbOots
トムってプーチン大統領に似てるよな

228 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 11:30:46.08 ID:wdWaHVOa
Tの最後でケイの前に久々現れたマイケルは
監督も言ってたけどユダヤ教のラビみたいだったなあ

229 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 19:57:30.84 ID:I/NEX5Uu
犯罪者 中野隆一「なかのりゅういち」
美容室 ブルーム コスタ 赤羽 デコラ 池袋 カレン 川口 社長
上記人物はお客様の事を偽証申告して逮捕状をとる
共犯 遠藤孝輔「えんどうこうすけ」
意識の革命家 ザーマスターキーIII
美容師 美容院 中野隆一の店 フジテレビ 荒川区在住
散髪 ヘアメイク ホットペッパービューティー とらばーゆ
タウンワーク アシスタント レセプション

230 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 23:38:00.27 ID:wGmCIMBC
>>226…どうやら君は

231 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 23:43:54.03 ID:uGZWfYym
確かに俺は前科がある。しかし刑務所を出たらもうお前らと同じだ。

232 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/27(月) 23:56:42.70 ID:wGmCIMBC
>>231
どこでそんな慰めを聞いた?
担当弁護士か?

言っておくが「一生消えない罪」なんだぜ

233 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 00:16:53.54 ID:KqbRZxF8
最近ようやく気づいたが
この映画はゲイ映画だったんだな?
何度もみているうちにマイケルに
抱かれたくなった

234 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 00:28:30.12 ID:pfpCWdsG
>>232
出ればこっちのもんよ 死んだ奴は戻ってこねーしな。

235 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 01:38:27.98 ID:X7nLFuOE
>>234
てめえなんかと日本人を同列にしてるんじゃねえよカス

236 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 04:22:41.46 ID:CwVSTwOL
>>233
お前が気付いたのは己の中にあったゲイ人魂だ

237 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 12:04:52.74 ID:tyFCmV+v
サイゼ来た
でも俺が本当に食いたいのは子牛のソテー。マクラスキーにはマジで最後の晩餐になったな

238 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 13:40:01.20 ID:pfpCWdsG
>>235
俺の業界じゃむしろハクがつくんだぜ。

239 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/28(火) 21:51:57.75 ID:34R1VxVD
マクラスキー死に方いいわ
撃たれてテーブルひっくり返しの
銃落としで自分も床落ち

240 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/29(水) 00:10:33.33 ID:eRGKfPZ0
>>238
キッチリ世間様に土下座してこそ筋

241 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/29(水) 05:39:13.50 ID:xKj/zFFT
>>240
殺される方が間抜けなんだよ。

242 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/29(水) 12:38:24.14 ID:uPSBu6RV
They went free that very day!
I stood in the courtroom like a fool. And those two bastard, they smiled at me.
Then I said to my wife,
"for justice, we must go to Don Corleone."

243 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 00:05:28.25 ID:YqWSue52
>>241
↑こいつ臭くね
ダセェwww

244 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 04:08:13.40 ID:zz2N1hKB
>>210
あれだけのものを見た感想“一言目”が「かっこいい」ってのもなんだかなw
(2のフレドやケイのくだりとかどんな風に見とったんじゃコイツはと)

245 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 04:46:12.60 ID:Og2xwAWj
>>244
黙れ死ねバナナダイキリでも飲んでろ

246 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 10:55:22.51 ID:oZPbJVF4
お前が飲め

247 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 13:12:02.13 ID:NPe0Ojbo
日本ではバナナダイキリはなんて言うんだ?

248 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 19:01:33.49 ID:U/Fkm+/A
フレド乙

249 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/30(木) 20:26:18.06 ID:oCsCe03v
フレドがバナナダイキリ頼んだらマイケルが一瞬眼を剥くな。
これから戦いが始まるのに酒呑んでる場合かって。

250 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 00:59:40.96 ID:yOPdurqj
バナナ→フレド
ダイ→死
キリ(ル)→殺

0点

251 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 02:07:34.93 ID:UvlZnp8J
クラブソーダで

252 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 06:46:46.28 ID:y3MMI6wA
フレドの有能
モーグリーン「これはみんなフレドがセッティングしたんだ!」

253 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 07:07:56.21 ID:lfaH8uAU
ビトの暗殺も阻止できなかったし無能すぎ

254 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 07:31:25.87 ID:y3MMI6wA
でも楽団を手配できたんだぜ。

255 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 09:34:08.96 ID:hMwddkL4
フレドが顔面殴られてコケにされてるのを知って内心激おこで
モーグリーンのところに乗りこんでいったのに呑気にシャンパン女でお出迎えのフレド
おまけに目の前でお前ら終わりだわしバルジーニにケツもってもらってるから
とさらにバカにされてんのにバルジーニをかばうマヌケなフレド
マイケルはよく我慢してたよ

256 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 09:37:02.29 ID:y3MMI6wA
でもバンドを手配できるんだぜ。

257 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 09:37:27.20 ID:seVA9WDe
フレドなら安心して接待の手配任せられる

258 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 09:50:56.10 ID:DJ67bdZT
俺さ、大家族の末娘と結婚したカルロ的な存在なんだけどさ…
やっぱ長男怖いわ…
で、やっぱ次男優しい(笑)
でさ、問題の三男なんだけど、やっぱ狡猾でひたすら冷てぇわwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ちなみに俺の嫁なんだが、
わがままでビィビィ泣きわめくところがコニーそっくり。

この映画がマジでよく出来てると、つくづく感じている俺ですよ。

259 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 09:53:19.89 ID:ONms1oY5
>>258
義兄を裏切るなよ

260 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 11:39:46.73 ID:Q+UG1YOK
街で消火栓が外れてたら周りに気を付けよう

261 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 11:41:09.75 ID:ZShqXlgJ
大丈夫、なぜか怒りのパンチは全く当たらないから

262 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 18:10:20.67 ID:wq7gh4Mv
>>258
助かると思っても絶対に口を割ったらダメだぞ!

263 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 18:59:16.34 ID:mwGDWxhT
>>261
あれは格さんの合気道パンチと同じ

264 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 19:07:19.28 ID:DJ67bdZT
>>259
裏切ったりはしないが、
いつのまにか卑屈になってる自分に気づくときがあってさ。
これってまんまカルロだよなぁって思うね。

265 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 19:32:13.98 ID:ONms1oY5
>>264
(;゚д゚)DV…

266 :無名画座@リバイバル上映中:2015/07/31(金) 20:57:33.43 ID:DJ67bdZT
>>265
いや、さすがにベルトで叩いたりは、ないっす…
でも若干モラハラっぽくなるのはあるかな…
ストレスでかいわ。

267 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 00:07:30.28 ID:Ho/7g1nT
DV→ドンヴィトー

268 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 00:31:11.36 ID:0voA9D+s
>>266
やあ、カルロ

269 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 09:13:12.24 ID:ZzTlwtJY
ソニーがカルロをボコボコにした話はマイケルが帰国した後に知ったと思う…

270 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 09:33:30.70 ID:rY89L01Q
>>258
>ビィビィ泣きわめくところがコニーそっくり

そんな女もいずれ頼もしい女になるやもしれない

271 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 10:40:06.53 ID:LItrpAUH
>>269
それどころかカルロがソニーを罠にはめたことも知っただろう
ビトはカルロの昇進を祝福してたけど内心は殺るつもりだったんだな

272 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 12:28:26.45 ID:8QlPEmWM
ソニーが激怒してカルロをぶっ飛ばしに行くところで、料金所ではちゃんと止まるのな。
料金がいくらだか知らないけど100ドル札でも放り投げてそのままダッシュするという手もある。

273 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 13:29:19.64 ID:VTC7ql8c
国内版のOSTのCDは知らないけど、
輸入盤OSTのCDのジャケ裏に何故か、ドンがカルロのほっぺたを引っ張ってる写真が使われてるんだよね。

アレ変じゃね?

274 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 15:06:31.44 ID:BVXVNL2E
>>255-257
過去スレでも誰かが言ってたけど、フレドは表の顔になれば良かったのだろうけどね。
彼がマイケルみたいに勉強ができて、アイビーリーグにでも行って、勲章もらって帰ってくれば、セネター・コルレオーネとか、ガバナー・コルレオーネとかもありだったかもしれんが。

275 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 15:38:31.49 ID:94ziXFF5
今だったらETCで通過

276 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 16:36:29.71 ID:lTp1lp1U
>>272
料金所って公務員だったのかな?
まあ政治家も抱き込んでいるファミリーだけど

277 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 18:48:57.39 ID:L3YXubW+
>>227
現実頭皮

278 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/01(土) 21:41:38.43 ID:uZtI4z0V
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

279 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/02(日) 07:57:08.41 ID:Zt9KdzrS
↑フレド乙

280 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/03(月) 16:28:01.95 ID:tLx/y47k
>>274
勉強とか勲章とかそれはもはやフレドではない

281 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/03(月) 16:34:20.02 ID:XDt53N5P
そうだね…
どこか煮え切らないのがフレド

282 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/04(火) 03:38:18.06 ID:RnrZb+Ck
しかし
キスシーンのフィルムをつなげたのもフレド

283 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/04(火) 06:53:06.36 ID:WWjAPwXN
トト“それアルフレードや”

284 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/04(火) 07:47:52.14 ID:XSCLRiIr
寄生生物がフレドに寄生したら、あんな結末にはならないwww
ネリに撃たれる前に、ネリのクビを両断だwww

By 寄生獣設定

285 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/04(火) 16:23:37.90 ID:+ktwqVPF
お前らあんまりフレドってたらマイケるぞ

286 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/04(火) 22:13:49.39 ID:PRRIXLZn
ビトられたい

287 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/04(火) 22:45:23.05 ID:d3llK13b
イタリアでマイケルの現地妻を殺したあいつ、マフィアのドンの息子の現地妻を殺すなんて、
勇気があるというか、バカだよな。しかもアメリカに渡って顔を晒す接客業をするなんて、
殺してくださいって言ってるようなもんじゃないか。

288 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 03:12:11.92 ID:aHYO/Jfm
しかしAIDSで倒れたがライブエイドでベストパフォーマンスしたのは紛れもなくフレド

289 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 04:07:49.48 ID:WlVvh0ru
それフレディ
新作映画のパチーノはかなり評判良かったらしいね

290 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 04:42:36.79 ID:ttAczM0v
今頃みんなが眠っている時、夢に現れ殺人鬼として復活するフレド

291 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 04:44:28.89 ID:ttAczM0v
おい、さっき一瞬だけ電話が鳴ってビビったわ…

292 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 04:45:04.92 ID:ttAczM0v
すまん誤爆した

293 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 05:18:44.60 ID:O+iteUUm
八つ墓村のタッタリーアー

294 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 05:51:20.23 ID:icGsJLlp
三原じぇん子

295 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 07:08:55.00 ID:UURQ4bb4
↑ちょっとウケた

296 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 09:04:23.37 ID:hTNLKL7P
>>289
新作って、直近のミッドナイトガイズ?
それとも9月のディアダニー?

297 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 14:16:14.89 ID:OgTaqpwN
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

298 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 14:37:37.95 ID:+W9Ug80x
>>297
自演乙

299 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 16:39:04.45 ID:Iwwn+mja
ジェフ・ゴールドブラムってモー・グリーンに似てるよね

300 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/05(水) 17:32:49.88 ID:QUcilnrK
>>296
ダニーの方じゃね
スレチだけどさすがにお爺ちゃんだなー
ダウンロード&関連動画>>


マーロンブランドの遺作時と同じ位の年齢だし

301 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 00:15:56.50 ID:/unp0BOS
パート4を早く見たいね
マイケルに無惨に殺されたフレドの青春時代の思い出
学校ではマフィアの息子いうことで虐められたが何とか自分の力で克服して見事に立ち直り見事マフィアの接待役までに上り詰めた出世物語

302 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 00:36:51.79 ID:u+0ovPLD
安倍晋三がパート4作りたいと言っていたようだ

303 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 01:50:10.56 ID:tZryMeqw
去年プロモーション中のパチーノの写真見たら
体型もでっぷりしてさすがに年とったなぁって感じだったけど
貫禄増してたしまだまだ元気そうではあった

304 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 08:07:32.16 ID:hUAcX2Os
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

305 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 09:09:28.67 ID:SeiJ3Wym
>>301
コッポラはプーゾが亡くなった以上4の制作はありえない、みたいなこと言ってなかったっけ?

306 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 10:16:47.24 ID:+N4nRBRS
パチーノとイーストウッドって全く接点ないの?

307 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 14:32:34.54 ID:Qyu0BPj7
4にする必要ないだろ
外伝で充分

308 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 19:04:58.86 ID:2NgvkcLI
>>299
2の最初の方のバンドの指揮者も似てる

309 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 21:05:10.88 ID:BjZbGLJf
>>306
パチーノは血筋でイーストウッドは映画でそれぞれイタリアがルーツって事くらいじゃね

310 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/06(木) 23:28:47.30 ID:dzv9NiXt
>>300
チョイ悪爺やな

311 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 01:45:04.59 ID:k1dF2byC
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

312 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 02:20:01.29 ID:8n/+3SDH
ゴッドファーザー
マイケル外伝・ひとりぼっちの誕生日
ソニー外伝・ドラコンへの道標
フレド外伝・裏切りの代償
トム外伝・居候はつらいよ

みんなどれが見たい?

313 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 02:24:45.73 ID:k1dF2byC
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

314 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 02:45:59.28 ID:eGCwRSAM
がんばったで賞

315 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 14:45:58.18 ID:jYHV2Aqb
>>312
ケイ外伝・危険な情事

316 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 15:42:58.50 ID:OT3G0AFN
>>308
そのバンマス、頭はトムに似てる

317 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 18:18:25.37 ID:xubcahVX
http://hizayamasan.tumblr.com/post/107476580397/
似すぎwww

318 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 19:20:27.91 ID:bvvGM4Lw
ソフィア外伝
花嫁のパパ

319 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/07(金) 23:07:25.59 ID:jURLF+ec
外伝なら監督はノーランかイーストウッドでもいいな
パチーノは亀雄出演

320 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 00:08:40.94 ID:1Axpg+mn
アポロニア外伝
若奥様は○○がお好き

321 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 04:00:08.02 ID:qeEO31zk
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

322 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 05:25:06.73 ID:Bw4TSXgu
>>321
59224

323 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 08:59:30.09 ID:yaNRNfiu
>>321
ドン・チショ・ヒキコモーリ

324 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 10:11:27.85 ID:FbCzvRDv
アボロニア主演「出会って5秒でDV」

325 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 10:56:28.23 ID:WWp+Ya3R
アポロニア主演「結婚して5秒で爆発」

326 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 11:53:44.04 ID:qeEO31zk
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

327 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 12:01:27.93 ID:6uehHiy4
馬外伝
馬に首ったけ

328 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 12:02:43.07 ID:qeEO31zk
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

329 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 13:51:51.44 ID:Bw4TSXgu
>>328
59224

330 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 15:55:00.62 ID:89eGI5rS
>>328
ドン・チショ・ヒキコモーリ

331 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 19:23:22.99 ID:J6JKYuUX
チッチ、ロッコ、ミオ、ネリ、カロ、チッチオ・・・
 
Cute Nameなマフィアさん達に萌え〜♪

332 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 19:53:40.35 ID:qeEO31zk
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

333 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 21:30:43.19 ID:wJg4POsU
>>327
議員外伝

334 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 21:54:26.34 ID:JIz0Emrk
今からオナニーするね

335 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 22:37:41.91 ID:FDdIHaaa
ジア・コッポラは叔母よりも監督の才能あるよ

336 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 22:38:45.38 ID:Bw4TSXgu
>>332
59224

337 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/08(土) 23:27:28.60 ID:TOHAfNke
ソフィアもジアも映像作家って感じじゃね

338 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/09(日) 00:54:03.01 ID:/MM4SAxx
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

339 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/10(月) 10:08:58.90 ID:y04ALzlB
>>338
ドン・ヒキコ・チショーネ

340 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/10(月) 14:36:40.85 ID:GDgokOCh
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

341 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/10(月) 17:50:09.62 ID:LWriY10x
コリオンって呼び方が気に入らないから吹き替えで観てる俺はクズ

342 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/10(月) 20:11:38.77 ID:GDgokOCh
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

343 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/11(火) 01:53:17.11 ID:xhPjmhKq
チョン・ヒキコ・チショーネ

344 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/11(火) 03:36:57.32 ID:IWvyh+Xp
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

345 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/11(火) 18:35:58.49 ID:0ZtpBjBg
ドン・ヒキコ・・・

346 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/13(木) 03:34:17.79 ID:ii3rbn5Y
昔、ドンチッチ っていう猿の人形が流行ったよね。

347 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/13(木) 06:22:15.14 ID:K3/Syk+S
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

348 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/13(木) 10:00:28.73 ID:maeu2txi
>>347
チョン・ヒキコ・・・

349 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/13(木) 17:12:17.62 ID:K3/Syk+S
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

350 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/13(木) 22:32:17.02 ID:F6cm/6C6
ヒキコカレー

351 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 08:07:11.97 ID:LWWCio6b
>>346
ラドンチッチってサッカー選手がいるぞw

352 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 13:01:28.13 ID:oKuvltNK
相変わらずの高評価だな

英BBC選出「史上最高のアメリカ映画100本」
http://eiga.com/news/20150810/2/

353 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 13:29:34.89 ID:l9rJsZfM
やっぱ海外でもパートVは評価いまいちなのか

354 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 14:21:07.26 ID:lBH0dvK6
フレドが有能ならマイケルは引退しケイと「3人の」子供と幸せに暮らせたのに

355 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 17:20:31.80 ID:l9rJsZfM
フレドが有能ならマイケルはファミリーに入らなくて済んだのでは

356 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 19:30:13.28 ID:uhircIo0
アメリカ人が好きなのは判るけど、イギリス人でも好まれてるのが驚き

357 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 20:12:47.43 ID:MFBeJFVk
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

358 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/14(金) 22:01:22.88 ID:oKuvltNK
>>356
GFはジャンルレスで不変の作品だから国境とか関係ないでしょ
ちなみに以前、英国のメジャー誌が選出したベスト500ではトップで
http://eiga.com/news/20080930/6/
去年はアメリカのエンタメ業界関係者選出のベスト100でもトップ
http://www.cinematoday.jp/page/N0064157

359 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/15(土) 02:01:07.73 ID:22tl5Uab
>>357
ドン・ヒキコ・チショーネ

360 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 13:33:10.54 ID:Xz9T22ow
アメリカ映画って言うんだけどイタリアの匂いプンプンよ

361 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 14:18:32.03 ID:jP8o1w1A
観ようかな今から
日本でいちばん長い日観に行く計画がパーになったんで

362 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 15:04:21.22 ID:pwM4C7Mh
>>358
パート2で描かれる昔のリトルイタリーは、古い歴史を持たないアメリカ人にとっては共通の三丁目の夕日的なノスタルジーなのかも?と見ていたものでw

363 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 15:10:00.54 ID:WkuQX2Gp
>>360
そりゃ内容もキャストやスタッフもイタリア系が多い映画だからね
個人的には音楽や美術などのお洒落映画としての側面が好きだけど

364 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 17:50:52.96 ID:RqHxPn2t
>>361
俺も昨日久しぶりに三作全部観賞したが、いつも観る前は楽しみな一方、長いだけに多少の気構えもある

365 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 22:44:45.31 ID:XFXW2sWi
ゴッドファーザーも他の名画同様に決して完全無欠の作品というわけではないが
美術や音楽も含めて作品全体が奇跡的なバランスで成り立ってるから評価が高いのも当然
不休の名作扱いされてる作品の多くはそういうものだが

366 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 22:52:27.84 ID:XFXW2sWi
不朽

367 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/17(月) 23:18:47.57 ID:jP8o1w1A
>>365
どう考えても完全無欠だが…

368 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 00:17:31.22 ID:bsfqvZFm
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

369 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 01:46:45.34 ID:tYSdK+8S
完璧な映画なぞない

370 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 05:17:24.55 ID:Vv3AWA8T
>>369
死ね!

371 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 19:09:08.12 ID:xevBqzxS
>>368
ドン・ヒキコモーリー

372 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 19:21:48.52 ID:bsfqvZFm
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

373 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 20:27:00.96 ID:xevBqzxS
>>372
へいヒキコチョンカレー1丁!

374 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 21:34:39.34 ID:bsfqvZFm
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

375 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 23:34:49.19 ID:c43lRqzS
ゴッドファーザーはよく完璧な映画の代名詞みたいに言われるけど
イタリア語の言い回し?の部分とか細部にはツッコミ所もあるらしいじゃん
ソニーのエアパンチはご愛嬌だけど

376 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/18(火) 23:37:49.96 ID:Vv3AWA8T
そうなのか
トルコ人の設定でもだめか

377 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 00:31:56.31 ID:Lm4icxaZ
ストーリーや演出など映画的手法という意味での
完璧な作品はあるがリアリティーなどを追及すると
ツッコミ所のない映画はまず存在しない

378 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 13:31:12.71 ID:5A3Qr5Ob
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

379 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 14:59:21.10 ID:bD3vvCaK
>>377
センスなさすぎ
GFは完璧

380 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 17:35:18.55 ID:E3dgMk9k
リアルとリアリティは違うので

381 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 19:36:36.92 ID:FWegM6Rs
なんでこのスレなんかおかしい奴ばっかなん?

382 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 19:59:33.87 ID:KfNHZhkf
変な人が一人いるし基本的にまともな流れにならないとまともなレスもないよ

383 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 21:59:13.55 ID:gF+qCuBE
俺もビトのように人ビトに愛されたい

384 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/19(水) 23:47:34.65 ID:RrCDKSm/
七人の小ビト

385 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 00:00:39.92 ID:VJlYhHxb
ビトは愛されてるというが根本的には恐怖で支配している
もしビトの頼みごと断ったらそいつは恐らく殺させる
だからボナセーラみたいにイタリア人でも関わらないようにするやつもいる

386 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 00:20:50.59 ID:IzU7GMk8
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

387 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 02:27:55.95 ID:beJtOqHv
ハイホー ハイホー 殺しが好きー♪

388 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 02:48:14.56 ID:0dGWcYDl
完璧な映画などない

389 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 02:55:58.11 ID:beJtOqHv
しつけー

390 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 04:59:32.79 ID:VGD8m2cW
おくりビト

391 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 08:14:08.59 ID:IzU7GMk8
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

392 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 10:39:05.03 ID:4tePin7H
一番ありえないと思ったのはUの数々の復讐シーンだけど
成功させてやりたい製作側の気持ちが伝わってきてまぁ良しとした

393 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 12:38:56.94 ID:fIShY3Rl
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚

394 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 15:10:57.22 ID:IzU7GMk8
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

395 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 22:38:03.95 ID:jnNcDgrp
>>393
いいね!

396 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 23:01:00.25 ID:SJecQZqv
>>385
殺されるとまではいかなくても誰だってできれば裏社会の人間に
貸し借りを作るのは避けたいだろうね

397 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 23:16:07.46 ID:XYHeUTvV
>>393
いいね! 佐野なんかよりずっとクリエイティブ

398 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 23:31:36.89 ID:6yM+xNpo
>>393
アポロニアは凄い美人ではないよな

399 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/20(木) 23:34:45.27 ID:D1ov8BD8
普通にブスだろ 兄のコネで出演できただけだろ

400 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 00:30:16.99 ID:Os4Qdr5d
ブスってほどじゃないが一般人だな

401 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 00:36:46.44 ID:4aVM56T8
かわいいよ

402 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 04:07:37.30 ID:K4zCVtpK
>>393
これ初めて見たけど、すげーセンスある絵だな!
ママがおっさんで、ソロッツォとかルカとかテッシオがいい味出しすぎてて吹いた

403 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 04:26:09.26 ID:vShm3Mhv
テシオは本当にマイケルを殺すつもりだったんだろうか
小さい頃は遊んであげたりしただろうに



まあキシリアさんとキャスバル坊やの図式になったわけだが

404 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 07:26:00.47 ID:xc/zCWHG
まあビジネスだから。テシオからしたら助言しても聞き入れられないマイケルに見切りつけたんだろ
しかし古参のクレメンザとテシオの二人だけはドン暗殺計画教えてあげても良かったのに

405 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 12:44:36.30 ID:TaUDClfH
モーグリーンもいれよかった

406 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 13:15:07.59 ID:xx28aM2E
>>399
コニーのこと?

407 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 14:13:17.74 ID:h0g/12q0
わけわからん日本語で砂バカハオルンチョンカレーが自演するスレwww

408 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 23:05:53.01 ID:JDPq8SrK
アポロニアはイタリア美人

409 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/21(金) 23:22:03.56 ID:Ri5NEFpg
アポロニアは乳首美人

410 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 00:53:41.52 ID:OCWU3F5v
イタリア美人とはこれ
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚

411 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 00:56:29.42 ID:me7N4W7F
>>393
この人か
https://mobile.twitter.com/usuku_/status/631807372738953216

412 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 01:04:24.17 ID:CO1p9iFG
>>410
二枚目はアポロニアの上位互換w

413 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 01:05:27.79 ID:QURypGF/
>>404
わざと冷遇してどっちか裏切るよう仕向けたんだろ。
ボス同士の仲介役なんて大物古株のあの二人にしかできない。

マイケルはまだ未熟だったから、最初はトムもありうると思って同じように冷遇したが
ビトが「和平持ちかける奴が裏切り者」=「裏切るのは古株のどっちかしかありえないから殺せ」
と暗に明示したことでトムへの疑いを解いて側近に復帰させた。
だから葬式で平然と「クレメンザかと思った」て言ってマイケルと計画を共有してるトムの図が来る。

414 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 01:43:15.17 ID:AgMi80A+
393のマイケル 誰かに似てると思ったら細川俊之やったわ

415 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 15:41:42.62 ID:C5/ShBhB
>>413
裏切りの仲介役はカルロじゃだめだったか
まああの頃は厚遇されて心を入れ替えてかが

416 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 20:32:02.08 ID:wMo2jXfY
>>410
ケツアゴは必須なのか

417 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 21:15:12.60 ID:OCWU3F5v
必須じゃないけど美人だったら気にならない
ハリウッド女優もケツアゴだらけだし

418 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/22(土) 23:10:56.15 ID:9AdGQlad
アポロニアはモナリザ的な昔のイタリア美人なんじゃないの

419 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/23(日) 05:21:02.76 ID:4YamDsld
イタリア美人つってもギリシア系だけどな(名前も)

420 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/23(日) 23:40:38.75 ID:TyWqYLyN
アポロニアの魅力の半分はシチリアの太陽補正によるもの

421 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/24(月) 10:30:12.50 ID:LXXmYB6t
アポロニアもどうせ歳とったらおデブになりそう

422 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/24(月) 19:11:13.69 ID:JYXMIC5W
残り半分はアーπ

423 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/25(火) 00:47:01.49 ID:+eANE1pb
前にクルーニーとの共演作で見たけどアポロニアの人は娘さんの方がずっと美人だよ

424 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/25(火) 02:31:54.76 ID:+eANE1pb
似てなくもないか
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚

425 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/25(火) 20:49:05.00 ID:QEf8nK8t
リメイクには年がいきすぎてるな

426 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 09:49:27.91 ID:k4yIKM+o
リメイクしなくて良いからw

427 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 11:09:58.07 ID:2qQVmDlP
4作ったらスマホとか出てくるんだろうな

428 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 12:20:23.95 ID:mD40UOBE
コンピューターを使った奇想天外な殺し方とか

429 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 20:00:38.10 ID:ql2V6ggM
ゴッドファーザーはオリジナルが偉大過ぎて
リメイク対象にはならないでしょ
まだ続編の方がマシ

430 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 22:38:02.52 ID:mD40UOBE
いや、スーパーマンだってスパイダーマンだってリメイクしたし、ゴッドファーザーだってリメイクして
今のCGとか使ったらすごいことになるかもしれないぞ パワードスーツを着たマイケルがドーンとか

431 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 22:45:28.12 ID:cxwCDe65
首ー領マイケル!

432 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/26(水) 23:14:37.44 ID:Sx4dPsgs
>>427
3Dメガネのつるで殺害

433 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 00:12:23.28 ID:UzOfxgj2
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

434 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 02:02:58.25 ID:hvbbT+Qb
GFは神

435 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 02:44:37.23 ID:UzOfxgj2
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f156665681
これって砂バカハオルンチョンカレーでしょwww

436 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 11:12:36.90 ID:hWRjse7x
イタリア人移民の子供がアメリカ人になる話だから現代に移してリメイクはできないだろ
現代流に中南米人移民のヤクザの話にするとそれなんてスカーフェイスだし

437 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 13:04:28.29 ID:y7dFjpw/
リメイクって現代に移すことじゃないよ?

438 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 13:06:38.31 ID:OidPy+9P
現代版リメイクもないことはない

439 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 20:57:13.30 ID:EPYZmHu8
現代だとビトの時代でも単独の復讐は困難

440 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 21:52:05.07 ID:E/rKeD6C
ドンが撃たれた時、直ぐ救急車呼ばずにメソメソしてるフレドにイラっとした
あいつは使えない
撃ち殺してタホ湖に沈めるべき

441 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 22:05:32.35 ID:xLmtl0is
フレドイイヤツ
オマエワルイヤツ

442 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 22:22:56.04 ID:ug77H65+
今の時代に置き換えて、イタリア人を黒人に置き換えて、アフリカで太鼓用の木を探していたら
奴隷狩りにさらわれてアメリカに渡ってきた祖先から、今の黒人マフィアになるまでの壮大な歴史サガの物語を

443 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/27(木) 23:59:33.41 ID:hvbbT+Qb
黒人でコルレオーネファミリーのようなアメリカで影響力の強い一大組織みたいのってあるの?

444 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/28(金) 09:40:54.77 ID:sScTTtuP
黒人ってハーレム仕切ってたんじゃなかったっけ

445 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/28(金) 10:10:49.71 ID:W/nnpaJa
このスレの人間はカモラに興味があるはずだ

446 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/28(金) 19:30:34.14 ID:Jxn1puuc
この作品が最高なだけでマフィアにすら興味ないよ

447 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/28(金) 19:40:20.43 ID:Ggac/7by
それは同感

448 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/29(土) 08:16:11.43 ID:cVJDO6eP
フレドの死因はどう説明したんだろ
ちゃんと葬儀やったんだろうか?
それともあそこで錘を付けて・・・

449 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/29(土) 09:30:44.12 ID:kcWdONKE
「フレド叔父さんは旅に出たんだ」

450 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/29(土) 20:28:02.86 ID:rJYEa+e+
作品としてはTだけどUの悲哀が好きすぎる

451 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/30(日) 12:55:11.49 ID:HtOO6Cy6
フレドって癌でお亡くなりになられたんじゃなかったっけ?

452 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/30(日) 13:08:38.51 ID:0WSrfLaK
癌で死期迫ってたの皆知ってたからか
ディアハンターのふざけた制裁でデニーロに銃空打ちされる撮影を
本当に実弾でロシアンルーレットさせたメソッドなカザールさん舐めんな。
キチガイ監督のマイケルチミノも呆れたレベル。

453 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/30(日) 17:08:02.00 ID:Gy/Qn0mx
イタリアは家族の絆、プライドを第一優先する。
フレドは無能なために家族を結果的に裏切った。
シシリアンのジャンギャバンと同じで家族のイタリアモラルが最優先。
結果的に壊滅に向かおうがあくまで家族の威厳が大事。
(最近シシリアンを観たもんで・・・)
マイケルは家族の最高指導者として、自分を犠牲にしながら一生懸命
苦しみながら模索する映画だった。同じイタリア人で無ければ作れない映画。

454 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 00:59:17.01 ID:AWmHF9Il
家名が何より大事なのはそうだが、
だからこそシシリアンにとっては家族との絆を絶たれる勘当(絶縁)が極刑相当
殺すのはいくらなんでも行き過ぎ

だからプーゾはフレド殺しをリアリティが無いと反対したんであってな

455 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 00:59:37.87 ID:bf/iO26f
>>452
それなんてカザールアプローチ?
関係ないけどチミノもイタリア系だよね

456 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 09:43:36.80 ID:60kpfmMT
フレドはホテルやカジノの責任者で良かったのに
よりによってファミリーのアンダーボスにするから失態の責任も大きい

457 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 10:04:12.83 ID:uovDIKkP
監督も言ってるようにこの映画は中世のイタリア貴族を描いてる
ボルジア家のチェーザレも弟のホアンを殺してしまった
アホで使えなかったから

458 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 12:42:29.49 ID:qzox/mX+
3でマイケルが「ボルジャめ!」って毒づいてたっけ。

459 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 20:22:46.94 ID:CN1ngVei
ボルジアは漫画でしか見た事ない

460 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 21:42:00.02 ID:WwYEHtzy
やっぱし、フランキーが公聴会でマイケルに不利な証言をしたらフランキーの兄は殺される予定だったのだろうか?

461 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 21:47:25.85 ID:SMRddNLg
>>453
シシリアンってGF好きにもオススメかな?

462 :無名画座@リバイバル上映中:2015/08/31(月) 21:48:10.70 ID:x1X3iktg
兄より隠し子が危ない

463 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/01(火) 07:45:42.76 ID:+Ll05FwY
ハイマンロス殺ったのってイタリア系じゃないよな

464 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/01(火) 22:49:08.56 ID:8tBRQ6CX
カザールアプローチ>デニーロアプローチ>優作アプローチ

465 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/02(水) 00:22:27.74 ID:fqgEPkzY
つかデニーロ・アプローチってwikiにまであるのな

466 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/02(水) 20:30:28.89 ID:aQRBSX9S
俺はお前の兄だぞ!ふざけた口をききやがって!
俺だってちゃんと仕事はできるんだ!どいつもこいつも俺をバカにしやがって!


その間、ロッキングチェアがゆらりゆらりとするところが切なくて哀しい

467 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 01:30:21.60 ID:/TuSRE5X
>>464
三国アプローチと高倉健アプローチは?

468 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 05:32:58.27 ID:bwYmTB0W
ケン高倉はディアハンターのデニーロの演技を見て
凄すぎて震えたと言ってたから比較外

469 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 07:52:56.13 ID:dOXASvWj
>>461
シシリアンはGFに比べると軽い。
当時にしては最高の出来だったと思う。今リメイクしても
かなり良い出来の映画になると思うが、各シーンがその後の
映画で使われてるから新鮮さは薄い。監督の腕次第では・・

470 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 19:35:39.13 ID:yoOokbxk
>>468
それを言うなら松田勇作もカジノのデニーロの演技見てビビったらしいぞ

471 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 19:45:45.70 ID:/yD+4mTt
天国の松田優作も観てるぞ

472 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 20:20:09.65 ID:QGaeB+wG
>>468
社交辞令じゃないか

473 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 23:34:49.41 ID:6B7biVaX
高倉健嫌いだわ
網走番外地が特に嫌い

474 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/03(木) 23:45:02.33 ID:QGaeB+wG
俺は借金かかえたチエミと非情に別れ、その後なんの援助もしなかったクズ男としか思えない

475 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/04(金) 00:12:09.75 ID:9XhD5jBU
デニーロデニーロうるせーぞ!
キネ旬()のオールタイムベストではパチーノ様が上だぜ!
1位 クリント・イーストウッド
2位 スティーヴ・マックィーン
3位 アル・パチーノ
4位 ロバート・デ・ニーロ
5位 ポール・ニューマン

476 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/04(金) 00:18:58.54 ID:f/Fu0EWf
イタリア系最高

477 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/04(金) 05:28:00.28 ID:0YV/CqqM
>>470
カジノの時はとっくに死んでる キングオブコメディだ
>>471
天国などない
>>472
高倉はデニ郎とお友達だ
>>473
わからなんではないがなぜ高倉嫌いなんだ?
>>474
それは大いなる誤解だ

478 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/04(金) 07:30:51.80 ID:2GHcrDhZ
>>477
網走番外地も殺陣というのかな?あれかっこ悪い…

479 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/04(金) 19:20:24.17 ID:LkQq9Wtz
>>468
健さんは一方でカメレオン俳優は真の俳優ではないとも言っている
イーストウッドしか演じられないイーストウッドが同じ事を言うようなものだが

480 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 00:40:30.95 ID:ljEmv99t
>>469
どうもです
ブルーレイで買ってみる事にしたよ

481 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 01:50:28.60 ID:wabz6hzI
菅原文太には悪いが仁義なき戦いはGFと格が違いすぎるな
でも敗戦国と勝戦国で比べるのは面白い。心に響く音楽は西洋のものより闇市のラジオから流れる並木路子のりんごの唄だわ

482 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 07:41:28.41 ID:qGWOqn1u
Amazonでブルーレイboxが4000円を切ってたからついに購入したわ
Part1からあらためて見直し中

483 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 08:48:41.05 ID:ZdCbpCX0
>>460
あれはそういう脅しで連れて来たんじゃないだろ

484 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 12:51:43.14 ID:pKDm3CJz
フランキー堺とマイケル富岡がどうしたって?(幻聴)

485 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 13:06:52.16 ID:OBLooXGX
全編に漂う哀愁こそ男の映画と云われる所以

486 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 18:12:33.14 ID:OVd9y9Nr
GFは神

487 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 18:14:32.22 ID:5KU+Qq7S
GFは父

488 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/05(土) 21:14:45.52 ID:JocpLvbh
なるほど
神父だったのか

489 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 00:08:36.40 ID:KlaiwgnC
>>483
それ以外になにが?

490 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 01:02:25.25 ID:FwZb/LmO
神の乳アポロニア

491 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 01:23:32.89 ID:SwthNre3
>>489
フランクには実は隠し子がいて、兄はその隠し子を預かっていた
あれはいつでも殺せるからな?というアピール

492 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 01:27:16.44 ID:bH3RYnAJ
「フランクの兄はマイコーのことを信頼しきっている、だからお前もマイコーを信用しろ」というメッセージだろ?

493 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 01:33:35.74 ID:SwthNre3
パート2は元が5時間もあるからやや説明不足なシーンが多い

494 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 10:33:25.99 ID:LoQ7YDFp
公聴会主催側も間抜けだろ。
マイケルがフランキー兄を人質としているという発想に気付かない。

495 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 12:54:51.77 ID:MButffUu
気付いても何もできないから手を引いたんだろ

保護する名目がないし自主的に協力してんだから応じないし
何より>>492の言う通り人質じゃないんだから確保しても無意味

496 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 16:40:38.55 ID:QRzI/zPs
気づいたところで何も出来ないだろ
兄貴はマイケルの切り札で、自主的に弟を助けに来たという名目だったし、公聴会に顔を出しただけだから防ぎようがない
フランクには愛人の子がいて、兄がそれを引き取っていたという隠し設定があるから、そのことがマイケルには筒抜けだったというところが重要な点

497 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 20:36:48.55 ID:uO5sfX7i
嫁はいつからマイケルが嫌になってたんだろう

498 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/06(日) 20:59:43.77 ID:uRKJ/ymG
1のラストから

499 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/07(月) 00:51:42.87 ID:lnSsCRuo
ウッディと付き合ってからだろ

500 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/07(月) 09:39:21.98 ID:E7CtQOnV
>>497
寝室襲撃されたぐらいからじゃね
マイケルが約束果たしてないといえそれまでは仲良さそうだった

501 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/07(月) 11:43:43.07 ID:dKIjK8Bm
あの時点で妊娠してるしね。

502 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/07(月) 17:36:06.52 ID:TtgELgG4
>>491
だいぶ後の時代になるけど、トンマーゾ・ブシェッタの家族も殺されたっけ。

503 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/08(火) 21:23:15.63 ID:qEffh7TA
>>496
ブランクが証言を翻したのは、兄貴が殺されると思ったからだろ?

504 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/08(火) 22:13:06.11 ID:XZU461HL
>>503
映画の中では言及されてないが、そういう設定が元々あったはず
中々ソースが見つからなかったが、ここに書いてある
http://www.geocities.co.jp/Bookend/2792/data/01colreonefamily.htm

505 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/08(火) 23:11:29.58 ID:+VL2FCta
イマイチわからないんだが
マイケルが警察署長殺した事って公になってないの?
5大マフィアとの和解のみの問題になってたけど。

506 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 06:31:38.36 ID:R1BdhwiG
新聞に載ってたじゃない

507 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 09:31:31.54 ID:uoSHUpnY
マクラスキーは警部だよ。しかし警部のパンチ力はソニーと比較にならんな

508 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 10:58:22.62 ID:L1klcQsV
マイケルが警部と一緒にレストランにいたことは証明できても
殺したという物的証拠は無いからね
目撃者だって命が惜しいから証言するわけないでしょ

公聴会で指摘されてるくらいだから噂にはなってるんだろうけど
マイケルが否定しちゃったからどうしようもない

509 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 13:08:14.45 ID:+SxUFsk5
麻薬と絡んでたのがマスコミに流れて
マイケルを強く責められないのもある

510 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 13:36:57.19 ID:N407OzP5
原作では別の殺人で死刑判決を受けていた別のファミリーの奴に罪を被ってもらったはず。
だからヴィトーはマクラスキー、ソロッツォ殺害の追及を受ける恐れがなくなったのを確認してからマイケルをシチリアから呼び戻した。

511 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 13:49:12.63 ID:R1BdhwiG
話し合うレストランがわかってるんだから、マイケルに直接手をくださせなくても、
命知らずな若い衆にやらせればいいじゃないか

512 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 15:36:33.32 ID:y4PB5Jm3
>>511
警戒されるだろうが

513 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 17:54:15.81 ID:OaeI+AGn
>>504
そのソース、一部だけど原作を絡めた自己解釈があるからすべては賛同できん。

単純に映画から受け取れるのは、フランキーは不利な証言をしたら兄貴はマイケルに殺されると思ったんだよ。

原作と一緒くたに思考するから、ヲタは小難しく考えたがる。

514 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 19:02:49.63 ID:R1BdhwiG
>>512
警戒もなにも普通に営業してる飲食店に誰が入ろうとおかしくもなんともないだろ
その中の一人が命知らずの若い衆だったら簡単じゃないか

515 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 19:16:48.29 ID:MkDrY5Qx
>>513
言及されてない以上解釈は人それぞれで構わないと思う
ただ、単に兄貴が人質ってよりは自分の子供が人質って方が説得力はあるなと俺は感じた
最後にフランクが自殺を選んだのも、兄貴のためというよりは子供のためだったという方が自然に納得できるし

516 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 19:25:50.90 ID:P5sNd1z6
>>514
マイケルは自分の手で敵を討ちたかったんだろうに
だからソニーやトムを説得してまでこの計画を立案した

というか、そんなに揚げ足とって映画見て楽しいか?そんなところにさえ突っ込むくらいならもっと不自然なシーンなんて沢山あるだろ

517 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 20:00:57.68 ID:1tIYsXeE
DVDのコメンタリでは、フランキーとしては「兄貴が招きに応じてるんだから裏切りはなかったんだ」と
納得し、自死を選んだってことだぞ

518 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 20:13:23.77 ID:3cY1ih0n
そもそもフランキーは誤解しただけってのが悲劇

519 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 20:51:00.20 ID:qsIzV7mV
>>516
この映画大好きだから揚げ足を取るつもりはないけどそのシーンは俺も普通に疑問だったな
会合の場所が分かってるなら何人か腕の良いヒットマン送ればいいのにと思った
後で原作読んだけど相手が油断してるのと至近距離で撃てるからマイケルが最も確実だからって理由だったからと理解した

520 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 22:05:20.26 ID:+SxUFsk5
そうだよな・・Uでビトーがファヌッチの口の中に銃入れて撃ったのも
確実にってことだからね

521 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 22:11:03.16 ID:uhI3Lapv
人殺しの話が好きなんだなw

522 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/09(水) 23:19:39.13 ID:vI8MfxEo
暗殺のプロなアルネリがジョーイザザごときを殺るの無理なんて情けない事言うとは思わなかった。

523 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 00:27:42.08 ID:ByUEsfbf
>>513
映画ではっきりマイケルが「脅しってわけじゃない」ってケイに説明してるじゃん。
ただの脅しならあのシーンが意味不明になる。

>>519
顔は割れてるけどノーマーク、なマイケルの絶妙な立ち位置だからこそ成立した作戦だよね。
腕の立つヒットマンだったら裏社会で顔が割れてるし動き監視されてる危険がある。
逆にまったく知らない人間が近づいてくのも警戒されかねないから拙い。

524 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 04:17:07.03 ID:Fj+rPN7u
マフィアの世界では珍しく大学出の、
お行儀のいい坊ちゃんだと思われてたからな、マイケルは。
背ぇもちっちゃいしw

もし話し合いがこじれたら、
そのまま拉致してコルレオーネを揺すりにかかる算段だったんだろう。

525 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 06:03:46.42 ID:txzd9VDz
あんまリアルな設定にすると映像作品としてつまんなくなるしな。ソプラノズも主人公トミーが首領なのに一兵卒みたいな汚れ仕事もやるからね
証人保護プログラムで自分の組売った人間絞め殺すエピソードあるんだが、部下呼んでやらせろよって思った。

526 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 07:39:52.01 ID:GnBjVVyo
>>523
「脅しっていうわけじゃない」っていうセリフは、フランキーどうのこうのより、今後のケイに不信感を抱かせる伏線を張るためのセリフじゃないかな。

公聴会で「野球場より混んでいるな」の戯れ言を吐いた後、兄貴を見つけた時の驚き。
その時のフランキーの目と表情の演技は秀逸です。
自分は粗暴な人生を歩みながら、純朴な兄を人質に取られたと悟った時、今まで当局に供述していた証言を翻さなければならない矛盾と悔しさ。
それを数秒間の表情で表現した素晴らしい役者さんだと思います。

527 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 09:08:59.79 ID:xRgh2X2l
>>513
>単純に映画から受け取れるのは、フランキーは不利な証言をしたら兄貴はマイケルに殺されると思ったんだよ。
あの兄の威厳に満ちた表情から何も読み取れないのか?

528 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 09:51:03.31 ID:IUTBD+XE
原作を読まなくても楽しめるが
読んだほうがより早くシーンを理解できる映画とは思う

529 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 10:01:57.16 ID:PajwuIN9
そもそもパート2なんか元が5時間以上あるものを仕方なく2時間近くカットしてるからな
説明不足なシーンが出てくるのも当然

530 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 10:31:06.98 ID:aBgZ5vAr
パートUって本当はそんなにあるの!?マジで全部観たい
最初の襲撃犯始末した裏切り者も丁寧に描かれてそう

531 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 10:57:38.10 ID:Ko8ZGS92
>>528
原作クソつまんねえ…
堕胎医師の話とかつまんねえ…

532 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 12:24:01.96 ID:+qj0J0eV
>>526だから監督は「兄貴は人質にされたわけじゃない」って言ってるんだよ
そのフランキーの目と表情の演技の解釈は間違ってると思うぞ

533 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 18:18:46.14 ID:q399LVtV
フランキーの件はオメルタの掟だろ?

534 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 19:57:49.03 ID:q4iNob7N
>>532
じゃ、なんで先述していた証言を公聴会で翻したんだ?

兄は弟を見て、「世話になったコルレオーネに迷惑かけるな楯突くな」「心配させやがって…大丈夫か?弟よ」という表情を見せたが、これはマイケルが仕組んだこと。

証言を翻さなければ、フランキーは兄が殺されると思った。原作解釈を加えれば、愛人に生ませた我が子の将来の先行きが暗いと思った。
それらを重ね合わせて証言を翻したのさ。

監督が「人質じゃない」としてるが、そうならそうなんでしょう。
仮にマイケルに不利な証言したとしてもフランキー兄は殺されなかったんでしょうね。きっと。

535 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 22:04:17.47 ID:ByUEsfbf
>>534
証言したら殺されてたかという事と、それが翻した理由かどうかは別問題だろ

536 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/10(木) 23:32:02.96 ID:+qj0J0eV
>>534「ああ、やっぱりファミリーは俺を裏切ってなんか無かったんだ、シシリーの掟を裏切ったのは俺のほうだったんだ、
何も知らない兄貴にこれじゃ顔が立たねえ、この上は自害するしかねえ」って心境だろう

537 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 01:10:20.81 ID:izmxhYYf
弟を裏切ったフレド
弟を助ける為に駆けつけた(結果的にはマイケルの救済)フランキーの兄

538 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 01:48:41.53 ID:SYgFBd39
フランクの兄貴は明らかに人質だろwトムが自殺すれば家族は許すってシーンまであるワケでさ

539 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 03:03:22.10 ID:g2zydSj4
そんなシーンはない

540 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 03:20:15.77 ID:SYgFBd39
いや、あるだろwローマ帝国の将軍がどうたらとか
年に一回は見直すから間違いないわ。トムは自殺を勧めに来たんだよ、自殺しなければ家族を殺すよって言いにきた

541 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 06:19:55.49 ID:6Du8fsyp
自殺を勧めに来たってのは確かだけど
家族を殺すなんて1ミリも言ってないけどな

ローマでは自殺したら残された家族の面倒をみてくれたとは言ってるが
自殺しなけりゃ家族も殺すぞなんて匂わせてもいない

542 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 08:57:59.23 ID:WqmopB47
嘘の会話と表情から真相を想像する演出が
ほぼ全編占めてる映画で何を言ってるんだ。

細かい裏設定はともかく兄貴のあのカタギ丸出しな表情から
人質以外の解釈はしづらい。

543 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 09:04:43.34 ID:jJXyQP19
すげー矛盾してるんだけど

544 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 09:36:35.10 ID:b52Eg91m
>>537
弟を裏切ったというより、弟に嘘をついたというのが正しい。
その嘘が反作用して、裏切りに転化していった。

545 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 09:43:19.10 ID:b52Eg91m
>>542
同意。フランキーから見て人質以外の解釈はしづらい
しづらいが、監督はマイケル側から見たから人質ではないとしたのでは?
結果、マイケルの保身につながった

546 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 11:13:40.09 ID:27UtLZm4
フランキーが裏切られたと勘違いしたのはマイケルに不信感や不満を持ってたからだろうな
もっと大事に扱ってたらあの策略も失敗してたはず。まあNYまで管理するのも大変だろうが

547 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 11:46:06.75 ID:zrgolkc9
会合の場所がわかってるし、至近距離で油断ってことよりも、
マイケルがトイレにたった隙にマシンガンでだだだだってやればもっと確実だし
ドンの息子であるマイケルが海外逃亡なんてしなくてよかった。
ビトーを襲った連中もマシンガン使えばいいんだよな。それにあの有利な状況なんだから
死んだのを確認することも容易だったはず。詰めが甘すぎる。

548 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 12:21:36.38 ID:qjkOCoUF
フランキー兄は英語がわからんようだったね
公聴会の内容も知らんで帰ったんと違う?

549 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 12:28:58.04 ID:W8By9ulk
ヴィトーに関しては、往来の真ん中だし、機関銃を持ち歩くのは当時でも無理だったんじゃないか?
マクラスキーとソロッツォを殺す際には、一応誰か他の奴にさせることは検討してたけど。

>>542
兄貴や係累が殺されることなんてオメルタを破った時からわかりきっていた話だと思うけどなあ。
ただ単に人質として連れてこられただけだったら、証言を翻すもんだろうか。

550 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 13:20:49.48 ID:xxD4h+kX
>>549
兄貴や隠し子はイタリア在住だったしさすがにバレてないと思ったんやないの

551 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 15:37:48.65 ID:zrgolkc9
>>549
大きなカバン持ってても不自然じゃないと思うんですよ
アメリカですから食料品とか大量に買うこともあるじゃないですか

552 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 16:19:33.19 ID:ER2thi0B
1の最後の方で五大ファミリーのトップを残らず殺したのは、
コルレオーネ一家がネバダに移ったあと大番頭二人というかクレメンザ一人
が独立してやって行き易いようにという配慮だったの?
昔原作も読んだんだけど忘れちまった。

バルジーニとタッタリアは親を殺そうとし兄も殺したから名分がどうにか立つが
あとは立たないんじゃない?

553 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 17:22:11.44 ID:1yYQKz0Z
>>551
襲撃するときにマシンガンや爆薬なんか使ったら無関係な一般人を巻き込んで殺す可能性があるだろ。
よく観てみな。ビトにしろソニーにしろ襲われたときに一般人は巻き込まれていない。
ゴロツキ同士が殺しあうのはともかく、一般人が死ぬといろいろ厄介だしな。
ソロッツォやマクラスキーを拳銃で近距離から殺したのもそういうことだよ。

ま、現実では襲撃の巻き添えをくらっちゃう市民もいるんだけど。

554 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 18:20:51.17 ID:ER2thi0B
ソニー暗殺の時ブースにいて釣り銭をわざと落として伏せた係員は一味の一人だったの?
巻き添い食ったんじゃない?刺客が逃げたあとブースから出てこなかったぞ?

555 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 18:20:52.83 ID:ZmX1mKw1
>>552
原作ではバルジーニとタッタリアだけで停戦後のクネオとストラキには手出ししてない
もともとクネオとストラキが参戦したのは警部殺した犯人差し出さなかったから
ただ暗殺はドンだけじゃなくて同時に幹部や主要メンバーも暗殺したり裏切らせてる

556 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 18:21:12.20 ID:/L7knbeg
>>538
公聴会で証言しなかっただけで当局には内情暴露してんだから、証言翻したからって裏切り者には変わらない。
その償いするには自殺しかないって話をあそこではしてるんであって、兄貴が人質だったとかいう話ではない。

何より人質取って自殺強要してくる相手に「ありがとう」は無いだろ?
あのシーン全体見てまだフランキーがコルレオーネに悪感情抱いてて皮肉で礼を述べたんだとか解釈する人間はほとんどいないと思うんだが。

>>546
フランキーがマイケルに不満持ったのはロサトの一件があったからで、ロサトのバックにいたのはロス。
全部ロスの策略。

557 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 18:39:21.99 ID:zrgolkc9
ちょっとビジネスを断られたくらいでビトーを殺そうとするあいつらもおかしいよな

558 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 20:01:52.33 ID:6Du8fsyp
>>554
ドアまで閉めて隠れてるんだから襲撃した一味の仲間に決まってるだろ

559 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 22:01:26.09 ID:ZmX1mKw1
>>557

560 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 22:05:24.63 ID:ZmX1mKw1
>>557
むしろあの裏社会では相手の頼みごとを断る=戦争なんだろ
コルレオーネが議員買収してるならお互い儲かるから利用させてというのは何か分かる

561 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 22:12:35.55 ID:zrgolkc9
あの料金所のおっさんって、あの扉が超防弾でもなければついでに死ぬよね

562 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/11(金) 22:42:19.28 ID:qe3AGdX/
協力したら高い報酬やるとか言われて手を貸したのかもしれんし
最初にオッサン殺しといて一味が成り代わってたのかもしれんけど
どっちみち、殺しの目撃者を生かしておくわけないからオッサンは死亡確定だよね

563 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 00:00:28.30 ID:DHIe2Rud
>>562
直前に係員を拉致して目隠しした上で何処かに閉じ込めておけばいい
後はファミリーの誰かに代役させて小銭チャリン→直ぐに脱出だろjk

まあへたに市民死なせたら政治家も味方になってくれないだろ

564 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 01:03:17.61 ID:n+GCmk0D
料金所のオッサンは生存の可能性大か。。。メモメモ

ところで、Vのメアリーが可哀想なのはもちろんだけど、
アンソニーもいい迷惑だよね。
せっかく念願かなってオペラデビューを果たしたのに、
その劇場が殺戮の舞台と化し(いったい何人死んだ?)、
その根本原因たるマフィアの一族という事が知れ渡った以上
もうオペラ歌手の道も絶たれただろうし。。。
ケイと一緒にでもひっそりと生きたのかな。

565 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 06:15:38.76 ID:aoZt19AW
>>564
逆にジョニーのようなガチスターになったかも。
誰も逆らえなくなったし。

566 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 06:43:31.55 ID:6AvBs6FZ
あれだけの弾丸を食らってもドアを開けて外に出られるソニーの生命力の強さには驚きだ
俺だったら生きていたとしてもその場で動けない ビトといいコルレオーネの血筋は鉄人だ

567 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 09:09:17.25 ID:EuKT8qZs
ファヌーチもかなりタフだな。腹に銃弾喰らっても踏ん張って倒れなかったし
ナイフで首切られて血だらけで元気に街中を走り回ったり

568 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 09:14:37.92 ID:6pZljynD
うん

569 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 09:27:21.38 ID:TN/kvvYd
だいぶ以前この映画をテーマにしたFPSゲームを遊んだ。
プレイヤーが操るキャラは原作にも映画にもないポーリーくらいの若手で、
汚れ仕事はほとんど全部やる。
ウォルツ邸に忍び込んで馬を殺して首を置いてくるのも、
ソニーの車を追っていって下手人ぜんぶを追い詰めてケジメをとるのも。
そのあと映画通り手打式になるんだが、
プレイヤーがやったソニーの仇討のせいですぐもう戦争になっている。
ゲームをある程度進めると映画のシーンが再生できるシステムだった。

570 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 11:11:07.49 ID:i+wMUNCs
>>569
それFPSって言わないよw
しかしあれは名作

571 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 14:43:32.10 ID:b/E+/pDn
>>563
俺は、小銭より硝子チャリンの音が心に沁みたな
タイミング的にも物悲しくて…

572 :569:2015/09/12(土) 17:29:03.66 ID:TN/kvvYd
もう十年も前のゲームだったんだな。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060420/gfather.htm
俺は若くないけど映画を見たのはこのゲームの後だった。

573 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 18:34:12.26 ID:7KFzxB/C
うっひ

574 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 18:45:31.56 ID:tt+jOtZO
>>572
これ続編もあるけどMAFIAUってゲームも悪くないよ
主人公の名はヴィト・スカレッタw

575 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 19:52:11.96 ID:n+GCmk0D
>>565
なるほど。
で、周りにいる駆け出し女優や歌手の卵を手当たり次第 喰いまくるわけですね。
で、怒り狂ったボスに干されそうになってマイケルパパンに泣き付くとwww

576 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 20:24:32.89 ID:7KFzxB/C
ゴッドファーザーで残念なのを強いてあげると、ソニアがブサイクなのと
殺しのシーンで幹部が介入し過ぎな所かな
前者は演技はともかくコネ起用なのが納得できない。コッポラの私欲がモロに出てる
後者はあんだけデカい組織なら、直接な殺しに幹部が一々出てくる訳ないのよ
クレメンザにせよアルネリにせよ働きすぎ。手塩のような存在が最も幹部らしい

577 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 20:26:02.90 ID:7KFzxB/C
コニーだったすまん

578 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 20:31:15.54 ID:SXj6HIQ1
映画のコニーは不細工じゃないと思うけどな
原作では口うるさくてお嬢様育ちで美人じゃないからカルロがうんざりしてたが

579 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 20:48:35.80 ID:n+GCmk0D
タリア・シャイアーは摩訶不思議な顔立ちだよね。
すっごいブスに見える時と、ドキッとするほど美しく魅惑的に見える時がある。
ロッキーシリーズでもそう思いながら観てたわ。

580 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 21:24:02.13 ID:sqbGjmAZ
>>576

>前者は演技はともかくコネ起用なのが納得できない。コッポラの私欲がモロに出てる

まあ、イタリア系アメリカ人を描いた物語だから、らしいっちゃらしいかな。

>>577
ソフィアと混じった?

581 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 21:31:29.91 ID:FvAvG7IZ
コニーは全く幸せになってないから、あれくらいの女優が丁度いいな。Vで才能開花した設定はいらんかった

582 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/12(土) 22:05:58.77 ID:7Wu/3w0s
良い演技してるのにコネってだけで否定するのもな
本末転倒だろ

共産主義じゃないんだから、
私欲で皆がハッピーなら良いんだよ

583 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 07:25:12.05 ID:INErQirq
ソフィアはともかくコニーの方はいい

584 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 07:50:13.95 ID:Gg1CyLvB
ソフィアの映画って見たことないんだけど面白い?

585 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 14:51:30.01 ID:w5W8KbyS
ひまわりはダルいよ

586 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 15:50:54.11 ID:Gg1CyLvB
ああそうなんだ じゃあ見ません

587 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 19:25:42.08 ID:IYX1Z9vp
ボケ方が加齢臭どころじゃねえぞ

588 :569:2015/09/13(日) 21:19:35.93 ID:zT+7bVsi
しかし、米軍が枢軸国の捕虜をいろんな店や事業所に振り分けて労役に就かせていたって
知らなかったな。ナゾリーニとエンゾのくだりを読んだり観たりするまで。
イタリアはムソリーニの失脚・殺害後連合国側に立ったから
脱走の心配がなくなったためかな。

589 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 22:17:17.38 ID:w5W8KbyS
ソフィアはブサイクだがいい奴だぞ
アカデミー外国語映画賞のプレゼンターしてた時ライフイズビューテフルが賞取って「ロベルノー!」って泣きながら抱きついて自分のことのように喜んでたからな

590 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 22:24:38.51 ID:vmJ4WEv/
>>589
お前、ソフィアだろ?

591 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/13(日) 22:48:59.90 ID:Gg1CyLvB
ソフィアはぶさいくじゃないよ、ものすごい美人揃いのハリウッド女優と比べたら落ちるくらいで

592 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/14(月) 00:30:59.09 ID:fZiu1Z8+
ブサイクではないけど若い頃なんて妖怪人間ベラみたいであの顔怖いわ

しかも昔共演したマーロンブランドに息が臭かったなんて言われたし

593 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/14(月) 01:43:44.62 ID:poqiESvM
どっちのソフィアだよ…

594 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/14(月) 05:14:15.28 ID:BQA5Nv02
>>585>>592
いい加減にしなよ
お爺ちゃん^^

595 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/15(火) 19:32:49.24 ID:sdtsipdk
女優目線で見なければ全然ブスではない
ダウンロード&関連動画>>



596 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 19:34:31.58 ID:VRvzB9Qd
ソフィアは美しすぎる

597 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 19:54:50.72 ID:3fHk6mDY
ひまわりは名作

598 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 20:21:16.13 ID:JjOxHT8A
毎日ソフィアで抜いてる

599 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 20:31:33.12 ID:VRvzB9Qd
ソフィアはマスクしたら美人な気がするわ

600 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 21:19:37.12 ID:v+D4jix4
目元は相当綺麗だからね
そういう外人いっぱいいるけど

601 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 22:54:55.48 ID:M0SEeuGp
ソフィアの選択

602 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 22:55:12.45 ID:NimZgDnv
>>597
戦争で行方知れずになった恋人アンディ・ガルシアを探してロシアへ渡ったソフィアの前に、
超可愛いロシア娘と結ばれてラブラブなガルシアが現れてソフィアが切れまくる話だったっけ?

603 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/16(水) 23:54:26.33 ID:3fHk6mDY
>>602
ソフィアが当て付けで他の男と結婚して子供までつくったらアンディ・ガルシアが帰って来て復縁を迫った話だよ

604 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/17(木) 01:07:28.66 ID:RmvOK5qT
美人じゃなくてもヌードになったり 悪役だけど007のボンドガールになったんだからいい女でしょ
おフランスではいまだに人気抜群らしいし

605 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/17(木) 01:50:18.73 ID:JkEBfZjq
>>604
日本人的に見ると顔が濃すぎるな
その方があちらでは受けが良いのだろう

606 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/17(木) 04:25:48.18 ID:rE9BsJv1
サルコジの嫁もイタリア人だったな

607 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/17(木) 14:29:27.48 ID:Duv1xdkX
サルコジの嫁は典型的なセレブ女でフランスではパリスヒルトンのように嫌われてるけどな

608 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/17(木) 21:35:14.54 ID:aWWK2apG
バッハのオルガン名曲集のCD買ったら、Tの洗礼式とボス皆殺しシーンの曲が入ってたよ

609 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 07:44:20.69 ID:pxhH9i/5
アケゲ速報 売国企業 自作自演 詐欺サイト 食中毒 マルチ商法  無断転載 ワンクリック詐欺

610 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 10:17:19.85 ID:rizmpacM
GFは神

611 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 10:22:06.89 ID:Y0all79F
ふぅ今日もソフィアで抜いた

612 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 10:40:44.94 ID:9RDCa7YW
GFは乳

613 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 10:44:16.22 ID:kfj5ygq4
神の乳

614 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 11:58:54.14 ID:2G2EDoVv
GFは髪

615 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 12:08:51.85 ID:b6yMbG8R
GF3は闇

616 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 13:05:15.23 ID:37SKUEdV
GF はガールフレンド

617 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/18(金) 19:20:08.07 ID:UqMtc1hO
マーロンブランドは浜作

618 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 14:26:11.21 ID:L8vDrNYf
ゴッドファーザーは傑作

619 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 16:11:06.58 ID:ErrbdaZ2
フレド・コルレオーネは抜作

620 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 16:14:53.66 ID:s4me/vS9
>>619
いきなり前見せ

621 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 16:35:23.04 ID:ErrbdaZ2
それは天地君

622 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 19:18:14.19 ID:lZyq3QEU
コルレオーネ・アバッキオ

623 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 20:21:56.12 ID:s4me/vS9
>>621
先生もやってた?

624 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 20:24:08.07 ID:bbywQtAG
トム役の人がジャッジって映画でロバートダウニーと共演してる。ロバート・デュバルだよね
iTunesでレンタル100円だから観たんだが、親子の葛藤やら裁判を通した心理描写、実利と名誉を巡る議論など、なかなか良い映画だった
ちなみに、フルメタルジャケットの微笑みデブも真面目役でよくやってる

625 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/19(土) 20:46:42.52 ID:7WCkrnA7
コッポラが自分でリメイクしてくんないかな

626 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/20(日) 00:35:44.46 ID:R00hhmlh
リメイクする必要性が皆無

627 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/20(日) 00:41:25.03 ID:O7a4WIvs
説明的な作品になると、自分で解釈したり聞いたりして納得する楽しみがなくなるもんな

628 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/20(日) 08:48:27.68 ID:bbi1Y3AG
>>624
ドノフリオさん好き

629 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/20(日) 13:30:36.42 ID:tdRPVclR
スーパーマリオの本名は
マリオ・マリオらしい
フレド・フレド

630 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/20(日) 22:04:40.75 ID:Jctr1Bbg
フレドは・・フレドは

631 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 01:45:24.89 ID:U/kk291b
じゃあビトーは
ドン・ドコドン

632 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 10:58:59.93 ID:fFlanftG
タイトルはスーパーマリオ
イタリア系アメリカ人の兄がマリオ・マリオ
弟はルイージ・マリオ
ルイージのモデルってフレドだったりして

633 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 11:04:41.15 ID:XY6NT85w
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚
ミートボールのパスタが食べたくなって作ってみた

634 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 11:28:52.15 ID:MfWLT1Lf
拡大してよく見たら、湖上で釣り道具を出したように見えたネリの手にしっかり銃が握られてた。コンマ数秒の間に。
今まで気付かなかった…

635 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 11:54:04.45 ID:552WYgyd
ズーム途中画面の端の方に銃見えるから
昔のブラウン管テレビだと切れて見えなかったんじゃないかな。

636 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 12:37:21.33 ID:tBaiVPiW
銃声がマイケルのいる邸宅まで届いてたけど隠すつもりなかったのかね

637 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 12:53:52.88 ID:8ShCQyq2
>>636
銃声を聞いて項垂れてたからな
聞こえてたんだよな

638 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 14:30:00.82 ID:tBaiVPiW
コニーやアンソニー含めて邸宅の皆に銃声が聞こえてたはず
その直後おじさんが行方不明になったとか言われてもアンソニーも気付くよ

639 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 16:27:37.15 ID:Fy5Ax0hs
>>638
アンソニーは出かけたんじゃなかったか

640 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 16:31:23.48 ID:Fy5Ax0hs
それよりせっかくP4事件に絡めたんだから、フレド殺害も薬による心臓麻痺にしておけば
意外にあっさりと自然死扱いになったんじゃないかな、法王の時とおな…んだれだあんt

641 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 16:39:32.01 ID:fZAzNLZD
>>637
あれは演出。夢なくなるようで申し訳ないが、実際の銃声はおそらく湖面のさざ波で吸収されてしまいます・・・
よほど岸から近くない限り。
だけどね、あの演出をしないと悲劇は引き出せない。

642 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 16:46:49.25 ID:fZAzNLZD
>>638
フレドは湖面に転落、水死したとアンソニーは教わっている
多感な時期、13歳くらいで、父が銃殺を仕組んだと側近から聞かされている
以降、父に反発・・・

643 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 16:53:38.77 ID:tBaiVPiW
事故死として処理されたとしてもフレドと一緒にいたネリに責任負わされるよね
ネリに一切責任を負わせてない時点で回りの人にも事故ではなく処刑されたと認識される

644 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 17:22:47.69 ID:80LDx2pa
マイケル糖尿病なら砂糖とかお菓子とか持ち歩けよ

645 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 18:22:03.96 ID:R5p+KO4X
>>633
世界で最も美味しい食べ物TOP50 CNNアメリカが発表!
2位にイタリアのピッツァ

646 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 22:26:50.10 ID:v/3VJkqM
Vですぐオレンジジュースが出てくるのがワロタ

647 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 22:30:20.85 ID:v3mB6WnI
オレンジジュースは血糖値をはねあげると映画スーパーサイズミーで知った
低血糖のマイケルには効果抜群だぜ

648 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 22:42:48.89 ID:ujh+A8ld
>>646
もう、待ってましたー! とばかりに素早い対応だったよねw
飴ちゃんまで・・・

649 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 22:53:53.31 ID:Ma28Wwn8
アメリカ人はオレンジジュース大好き

650 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/21(月) 22:58:31.28 ID:Fy5Ax0hs
>>640
ごめ
P4じゃなくP2な

飴ちゃん…
一気にGFが大阪っぽくなるなw

651 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 00:11:25.82 ID:c/E7DTPc
マイケル「ここじゃあオレンジジュースはなんていうんだい」
トム「嫌がる果物をもぎ取って生きたまま絞りとった体液の絶叫飲料」

652 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 00:56:22.16 ID:6UYDGzoB
>>645
ピッツァ屋営んだあれ誰だニューヨークでさアポロニアを車爆死さしたやつ。
あいつのカットされた車爆破シーン良くできてたけどあれで確実に仕とめられるかどうかといえばビミョー
まーだからカットされたんだろうけど。

653 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 01:00:28.09 ID:6UYDGzoB
しかしアポロニアを爆死さしたピッツァ屋のあいつマイケル暗殺を失敗してるのに報酬もらってるのか?たしかニューヨークでピッツァ屋開業してんだよな悠々自適と。
そんなバナナ。そらすぐ見つけられるわ

654 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 02:12:03.78 ID:Cb58eheI
>>653
依頼したのがニューヨークの他ファミリーなんだろ?
自分のシマ内に店を出してやったという事だろ

ピザって言うほど美味いか?
断然お好み焼きかたこ焼きの方が美味いだろjk

655 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 02:20:33.62 ID:6UYDGzoB
>>654
なるほど。しかしそれでもマイケル暗殺には失敗したのには変わりない。
そうかあれか最初はマイケルが死んだ!みたいなことにしてたのかもな
油断させるためにな 原作はどうなんだろう

656 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 02:24:09.17 ID:6UYDGzoB
関西人のおれには当然たこ焼き
( ゚Д゚)ウマーだぜーお好み焼きもな

657 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 09:17:25.05 ID:DMbuRFXH
ピザはうめえよ
サイゼリアみてえな安い店で食うのはダメだがよ

658 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 09:41:21.73 ID:2pQDbR0+
ピザというかイタリアン自体が日本や欧米で最も人気のある料理だからな

659 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 10:32:13.03 ID:Q7EGIhbs
>>655
暗殺失敗したけどバルジーニがヒットマンでまた使おうと思ったんじゃない
あと原作でもしれっとNYでピザ屋やってるとこマイケルに見つかってる
しかもマイケル曰くそこそこ繁盛してる店らしい

660 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 12:13:55.35 ID:ZhuqxsmP
利口なのさ

661 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 12:55:58.51 ID:Puyh4DNy
ヴィトー→ピッツァ
マイケル→パスタ
ソニー→カルパッチョ
フレド→ミネストローネ
トム→リゾット
ケイ→ティラミス
メアリー→ジェラート

662 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 14:46:38.03 ID:Cb58eheI
>>658
チーズの臭いがどうしてもダメなのだ
体が受け付けぬ

663 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 15:07:32.70 ID:mEjAEvGx
米国人はスパゲッティを食うのにスプーンも使うがイタリアでは使わないし、
米国の都市でもイタリア系の多い地区のイタリアンレストランでは
皆フォークだけで食べると聞いたことがある。
然るに何故クレメンザはスプーンも使って食っているのか。
身なりに気を使っているようだし、カッコ付けでやってるのか?

664 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 15:13:49.17 ID:mEjAEvGx
あと武器を預かってもらったお礼にと言って隣人に犯罪の片棒かつがすのはどうよ。
ヴィトーも警官が来てクレメンザが銃を構えた時点で泥棒とわかったろうに
食料にも赤ん坊のミルクにもならない絨毯を持ち帰って家に敷いて喜ぶって…

665 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 18:38:35.90 ID:VLauKZgo
♪きーれいーなじゅーたーんうーれしーいなー♪♪

666 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 19:51:51.18 ID:gSk8TvaM
https://www.youtube.com/channel/UCionDEDXj9xxPLXxyEKbYVQ/videos

667 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 20:27:14.43 ID:KVl21t9A
あのシルエットは郵便局員ってオチなんだけどね。確かにカットされてる場合もあるね
語りたいんだったらノーカットで見ないとダメだよ

668 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 21:26:15.42 ID:T+F1Ku8/
そいつ見ても分かんないんだよ

669 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/22(火) 23:30:42.56 ID:q7Fn8UDm
バカは無理してゴッドファーザー観なくて良いのにな

670 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 02:04:22.14 ID:9kp/b5SR
馬鹿でもチョンでも観て面白いのがゴッドファーザーなんだよ

671 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 06:25:08.27 ID:Ic+C4uj5
あ、そう。俺が読んだtranscriptではpolicemanとなっていたけど、
それが間違いなんだろう。>664で問題にしているのは別のことで、
やってきたのが誰であれ関係ないな。

672 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 07:05:50.21 ID:6KmrWn33
>>663
いい年してガキみたいな食べ方してる育ちの悪さの表現だと聞いたことが

673 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 09:35:35.16 ID:MdH4taj4
今はどうか知らないが
昔はイタリア旅行案内誌じゃ
スプーンとフォークで食べてる写真をよく見た

674 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 12:21:52.23 ID:+Uo9TvhN
>>661
トム→ソーセージ
クレメンザ→パニーニ

675 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 12:59:58.74 ID:M80Mm1Yb
さて、BSでブラックレイン初見だわ
アンディ最高

676 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 13:24:13.44 ID:okDh771Q
やっぱ映画音楽って重要だなってつくつく法師

677 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 13:30:25.24 ID:Bmaok+Pb
モリコーネ最強

678 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 16:07:37.70 ID:BKgpNvW4
オリーブオイルの仕事をやりながらギャングも兼業でやってたのかな

679 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 18:42:24.36 ID:RjdzMJS8
最初はオリーブオイルの仕事で同業社を脅して吸収したり殺して潰したり真面目にビジネスしてた
禁酒法が制定されてから密造酒の売買でコルレオーネは急激に勢力を伸ばして行った感じ

680 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 19:12:59.21 ID:BKgpNvW4
なるほど 禁酒法とかがあるからギャングが成長するんだよな
鉄砲は禁止しないのに酒を禁止するとはアメリカ人はバカの集団だね

681 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 21:05:51.33 ID:ffRqC+Ov
>>664
片棒担がせてお礼と口封じを兼ねてんだよ。
それがクレメンザってキャラ。人懐っこく見えても本質は筋金入りのギャング。
ヴィトが素直に片棒担いで家に絨毯敷いたのは
自分も裏の仕事を生業に生きていく決意を固めた描写だろ。

682 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 21:11:44.53 ID:7oG4dNaI
>>678
マフィアの定義ってなんだろう?

683 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 21:29:21.16 ID:7oG4dNaI
>>681
>裏の仕事を生業に決めた

たしかに幼い頃から惨殺された肉親兄弟の復讐を心に秘めてたはずだからいずれは汚れ仕事や裏家業の世界に染まることは必然の選択だろうし

でも奥さんにはそんな想いは微塵も
気付かれないような振る舞い。

そういやパート2での果物好きなヴィトーがあれなんだリンゴ?たった1つだけ買ってきてさ。
テーブルにぽんと置いて奥さんとキスするシーン。一番好きなシーンなんだ

684 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 21:46:53.68 ID:RjdzMJS8
あのシーンって本当は仕事が首になった後に買ったんじゃないよな
首になったあとは食卓で悩んでるシーン。何であんな変な編集したんだろ

685 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 21:48:30.84 ID:7oG4dNaI
>>684
むむ?そうだっけ
観直してみようーっと

686 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 22:04:09.74 ID:RjdzMJS8
いやサーガではその順番ってこと
でもその方が自然なんだよな

687 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/23(水) 22:16:14.58 ID:FVZIGTcs
>>683
リンゴじゃなく梨だったなっしーーーーーー!!!

688 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/24(木) 04:48:17.27 ID:+cnXBZ7q
アルパチこの番組好きなのかな
ダウンロード&関連動画>>



689 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/24(木) 15:34:58.89 ID:uOdytpGE
海外の俳優に比べたら加山雄三は若いな

690 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/24(木) 15:36:02.30 ID:3YsyIQHK
>>686
それは逆じゃね?
2を先に完成させてるんだしさ

サーガではヴィトに人間としての弱さを加えた、とw

691 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/24(木) 17:40:21.24 ID:CtI8PtKN
加山雄三は公称168プラス5センチ前後が実寸
パチーノは公称170マイナス5センチ前後が実寸

692 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 10:56:41.56 ID:I3z0sgEQ
>>690
人間らしい弱さというか仕事首になった後で梨買ってきていちゃいちゃするのはビトらしくない
仕事首になって家族養うためにどうしようか真剣に悩んでる姿の方が家族思いのビトにあってる
そもそも真面目なビトが裏社会の仕事するようになったのもただ家族のためだったから

693 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 11:01:11.07 ID:ItNidrH0
日本版ゴッドファーザーをリメイクで作るってのはどうだろう
七人の侍を荒野の七人でリメイクしたみたいに

694 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 13:08:39.40 ID:z7pcSy0b
>>693
菅原文太死んじゃったね…

695 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 15:05:49.45 ID:UsevtJTZ
マイケルはアルパチーノを尊敬するキムタクか?

696 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 21:28:18.79 ID:r29W9Ovu
そろそろGFの主要キャラ俳優の誰かが亡くなりそう

697 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 22:05:44.33 ID:BNVfEjUh
>>692
顔で笑って心で泣く
ってことを知らないのか?

698 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/25(金) 23:21:52.91 ID:FiLI0YBn
>>697
ファンタジーだな。映画はビトを美化しすぎ。Tの老ビトはともかく当時はまだ20代の若者だよ
少なくとも原作では首になったあと息子のジェンコに怒りをぶちまけてる

699 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 00:27:46.90 ID:oSweZcP5
>>698
 >原作では首になったあと息子のジェンコに怒りをぶちまけてる

へー、これ知らなかったわ。
その時の怒りも、ファヌッチをぶっ殺す動機のひとつになったんだろうね。

700 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 09:14:50.08 ID:qbA9+PX2
>>699
ファヌッチに対しては激怒ではなく冷たい怒りを抱いた表現されてる
同じくマイケルもビトが撃たれたときソロッツオやマクラスキーに対して冷たい怒りを抱いてる
ソニーは瞬間的に熱い怒りをぶちまける

701 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 13:52:46.81 ID:BMlTnIbC
フレドはヌルく嫉妬する

702 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 19:19:00.98 ID:4GxdITLM
>>662
自分もチーズは苦手だけどまともな店のイタリア料理は
パスタとかもめっちゃ美味い。何気に栄養価も高いし

703 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/26(土) 20:05:47.27 ID:dP9P4yWS
足のにおいがするチーズが好きだわ

704 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 13:23:12.65 ID:qDHnv/7o
イタリアは食材豊富な国で平均寿命も世界上位だからな。
美食イメージのわりにはなぜか肥満率も高くないし。

705 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 13:49:12.29 ID:hUQJFfqa
オリーブオイルが健康にいいのかな?

706 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 15:07:25.06 ID:Auhim3/M
オリーブオイルの影響もあるだろうけど肥満に関しては他の国
ドイツあたりに比べたらずっと身なりを気にかけるからじゃね
そういう面は映画でも古くからの作品やマカロニウエスタン等の
衣装や美術的なセンスにも強く反映されてるけど

707 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 18:29:57.09 ID:P7t+q/rw
イタリアンうめーよな
でも三大料理はフレンチ、トルコ、中華だったはず

708 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 18:39:19.09 ID:CYDw+s+h
トルコライス最強というわけか

709 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 19:10:01.99 ID:Xa4NCFre
ゴッドファーザーじゃないけどグッドフェローズで刑務所に入ったビッグポールたちが
ニンニクをカミソリで薄くスライスさせてパスタに溶け込ませてた料理は美味しそうだった

710 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 19:24:50.34 ID:FlodvNEe
三大料理は現代ではネタにされまくってる(特にトルコ
人気や普及率でいえばイタリア、日本、中華あたりがふさわしい

711 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 20:13:20.11 ID:7XeeN8Hy
>>709
スコセッシって自分の映画に父ちゃんと母ちゃん出すあたり、やっぱ外人は日本人とセンス違うよな
最近では、ブレイキング・バッドの監督兼脚本家も主人公一家の隣人役を自分の母親にやらせてたわ

712 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 20:25:18.30 ID:Auhim3/M
>>709
アメリカ映画で最もよく登場する料理はイタリアンとメキシコ料理らしい
>>710
トータル的なブランド力でいえば日本食よりもフレンチじゃないの
まあフランス料理自体は元々イタリアから伝わったものだし近年では
敷居の高さも影響して欧州での人気はイタリア>スペイン>フランスらしいけど

713 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 20:52:28.93 ID:UnrQdcOA
>>712
英国料理こそ至高

714 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/27(日) 21:54:28.33 ID:qDHnv/7o
イタリア料理とマフィア絡みの映画といえば
GFUのアイエロも出てるディナーラッシュ。

715 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 09:24:02.29 ID:9xVsGhcb
>>713
イギリス料理なんかイギリス人がマズいって言ってんの知らないの?

716 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 11:30:16.53 ID:N4Cxez6y
>>715
うめーとこで食えばうめーって世界番付で見たわ

717 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 11:53:01.91 ID:Ild0ZGEI
【世界の旅行者が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国】
1位:イタリア(32%)
2位:フランス(24%)
3位:日本(18%)
4位:中華人民共和国(13%)
5位:スペイン(11%)
6位:米国(10%)
7位:メキシコ(8%)
8位:タイ(8%)
9位:台湾(5%)
10位:インド(5%)

【日本人が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国】
1位:イタリア(40%)
2位:フランス(31%)
3位:日本(19%)
4位:中華人民共和国(15%)
5位:韓国(14%)
6位:台湾(10%)
7位:スペイン(7%)
8位:ドイツ(7%)
9位:タイ(6%)
10位:米国(5%)

718 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 12:37:40.88 ID:N4Cxez6y
スパゲッティーって優秀な食い物なんだっけ
マイクタイソンも毎日スパゲッティーとステーキとフルーツジュースだったらしい

719 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 13:03:43.42 ID:YWNfCn4C
スパゲッティシシリアン

720 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 15:50:05.66 ID:/sm4ghsZ
いよいよ、LIVE今週末ですが行きますか?

721 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/28(月) 22:26:04.29 ID:qdbHgyTo
行きたかったけど行けないから僻地でサントラ聴いてる

722 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 01:23:31.16 ID:2SarPQjP
>>718
パスタは世界的にもアスリートに重宝されてる料理
つかイタリアン自体が味、コスパ、栄養価、オサレ(特に日本)度合いでトップ
ちなみにメキシコ料理は美味いけどメキシコ人は肥満率高い

723 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 07:10:58.17 ID:jJXypduS
タコスやハバネロブームってあったな。このスレ、結構GFと関係ない話してるよね
自分はブレイキング・バッド好きなんだけど、現在のアメリカってイタリア系のマフィアは見る影もなくなって麻薬産業もメキシコマフィアが握ってるみたいね
コルレオーネ一家のモデルになったジェノベーゼ一家なんかも、完全に休眠状態みたいだ

724 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 07:37:56.70 ID:E3HRKhXu
スパゲッティコルレオネアン

725 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 10:29:11.79 ID:7JNIEcON
>>723
ソロッツオ「だからわたしの提案を受け入れろとあれほど・・オヤジさんは頭が古い!!!」

726 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 21:40:37.94 ID:/teawbTM
>>723
国を問わずマフィアやギャングなんて実態は総じて小汚い連中だろうが
メキシコマフィアはイメージも垢抜けないうえにやる事がエグすぎて
GFのような様式美のある映画のモデルとして幻想化する事もできないな

727 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 23:11:28.25 ID:CbSwuin5
>>725
現実のアメリカマフィアはヤクに手を出したせいでそうなったんだけどな
映画でヴィトが言ったように汚すぎる麻薬をシノギにしたせいで表社会から徹底して潰された

ソロッツォのような外様のトルコ人にいいように転がされるコルレオーネとタッタリアって構図も
生産地と中継地をおさえる国外カルテルに主導権を奪われていく現実の構図を暗示してる

728 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/29(火) 23:47:42.42 ID:2SarPQjP
ヴィトすげー

729 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 01:09:44.51 ID:4IuChz8r
プーゾすげー

730 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 01:57:11.67 ID:+Xrzel+t
ジョルノとブチャラティもすげー

731 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 02:29:51.55 ID:+Xrzel+t
>>716
世界番付といえばオシャレな国ランキングと
モテる国ランキングでイタリアが1位だったな
これはゴッドファーザーとビトの影響に違いない

732 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 08:30:54.99 ID:FH3dEWLM
>>731
私は死ぬまではいちどはシチリア島に行ってみたいです

733 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 20:34:27.65 ID:EcyJHIol
アポロニアの親父はマイケルに嫁がせるのトホホな心情がよく出てたな

734 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 22:39:52.85 ID:FH3dEWLM
>>733
もう半分脅しだもんな

735 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 22:43:10.54 ID:FH3dEWLM
ところでパート3の最後の殺し屋の息子のほう、山羊の鳴き声のうまかったやつ。あれ現場から逃げたよなー
遺恨が残るよね あの後どうなったのか
例え架空の話としても知りたいなぁ

736 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 22:47:11.52 ID:Aphu/H1e
ああいうごちゃごちゃしてすっきりしない感じが逆にリアルな感じ

737 :無名画座@リバイバル上映中:2015/09/30(水) 23:45:38.44 ID:+BfXc67X
アポロニアのおっぱいの匂い嗅ぎたい

738 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 00:29:04.27 ID:bq4YdBnA
>>737
今じゃもうおばちゃんだぞー

739 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 04:34:33.96 ID:WCMVABBq
アンソニーも可哀想。。。
せっかく主役に抜擢されてオペラデビューを果たしたというのに、
その晴れ舞台を流血の惨事で穢され、妹まで失った。
劇団の人達からも白い目で見られるだろうし、
自分ももう二度と舞台に立つ気にはなれないだろうし。。。

ケイにしても、昔の遺恨は水に流して、マイケルと良き友人になれた感じだったのに、
最愛の娘をマフィア抗争の巻き添えで殺されてしまったことで、
マイケルとは絶縁したんだろう。
もしかするとコニーも?
マイケルの孤独な最期に、そう感じ取れるものがあって切なくなる。

ヴィトーが何よりも大切にしてきた家族のつながりが、
息子世代の終わりには一家離散という末路を辿るとは。。。

740 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 15:24:11.10 ID:z7GpxrvL
これ実話じゃないんでそこまで深く考えなくても

741 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 17:24:03.97 ID:1ZpkEPCm
映画の受け取り方は人それぞれだから他人がとやかく言う必要ないんじゃね?
マイケルは長生きは出来たけど最後は何か寂しそうだったな

742 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 17:44:47.57 ID:g0LVTfm6
作品を観て自分達で勝手に想像したり補足しあったりするのも
漫画や映画板の特徴でもあるからね

743 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 18:54:16.24 ID:s/a/swE5
GFは最高の映画

744 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 19:33:14.53 ID:/nKkstLA
非合法なことやってきたんだからあんなもんだろう
ソニーみたいにろくな死に方しなかっただけマシ

745 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 19:56:32.73 ID:pgbA/ZmR
>>744
そう因果応報なんだよね

746 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 20:50:54.08 ID:Lm82v+Mx
そうだよ悪いことしちゃだめだよ

747 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 22:13:27.71 ID:OxQo6foc
>>726
まずスーツのイメージがない

748 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/01(木) 23:46:41.60 ID:rOusWOy6
フェイク見た限りではドニーにレフティーが身なりちゃんとしろってダメだししてたぞ

749 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 00:18:34.68 ID:pQY/BxTv
いやメキシコマフィアにないって事

750 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 00:45:24.78 ID:C+esEFzn
身なりは最初からドニーの方が良かったが、髭は掟に反するから剃れとは言ってたね
そういや大物ギャングで髭生やしてるのいないんだよね、逆にグッドフェローズのトミーのモデルになった人なんかは、正式なメイドマン(正社員みたいなもん)ではなかったが髭生やしてる写真が残ってる

751 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 02:01:28.12 ID:SzwKMC3d
>>749なんか四角ばった顔に口ひげ、オールバックで三つ揃えのスーツのイメージが

752 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 09:29:41.04 ID:FtpaL4pV
犯罪集団なのに髭剃ってスーツ着ろってサラリーマンみたいだ

753 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 17:27:20.47 ID:BrVMmCnc
日本のヤクザもイタリア製のスーツとか着てるんでしょ?
似合ってないけど

754 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 19:51:54.98 ID:eghsmUNo
イタリアマフィアの中でも時代とか地域によって違うみたいだね。スーツ
着る派。着ない派。警察に対しても攻撃する派。警察には歯向かわない派。

755 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 20:13:20.84 ID:y3IdaVhv
やっぱアメリカは鉄砲を合法的に持てるんだから暴力的な行動がやりやすいよね
日本だとそうはいかない

756 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 21:21:37.59 ID:ZXKZeARJ
>>744
むしろ本人を殺さなかったことでマイケルを罰したってコッポラが言ってた記憶がある

757 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 22:25:27.63 ID:qzi+w5vV
マイケルだって好きでマフィアのドンやったわけじゃないのに
そう考えると全部ビトが悪い。子供は全員不幸になった

758 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 23:01:51.89 ID:y3IdaVhv
そうだそうだ

759 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 23:29:33.27 ID:L17jFtUI
たとえいつか親兄弟の仇を討たねばならないといったってそれはシチリアの話
チッチオのファミリーも零落し、はるばる米国まで仇討に来たり
トマシーノに報復したりする力はなかったんだし
米国では真っ当に生きる道はあったはずだ

760 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/02(金) 23:35:09.80 ID:SzwKMC3d
「私の本職はオリーブオイルの輸入販売業だよ」

761 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 00:05:21.36 ID:UbzYuaLU
コルネだけは敵討ちするけど、コルネに殺された色んな人の遺族は誰もコルネに敵討ちしないのがおかしい

762 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 01:01:52.76 ID:F1Wghm+z
>>757
ヴィトの実子4人を不幸度順に並べるとどんな感じだろう?

マイケル>>>>>>>フレド>>>>>コニー>>ソニー  って感じかな?

コニーとソニーは迷うとこだけど、
コニーは男運がすこぶる悪く(自業自得と言えなくはないが)、
長生きした分、家族間の確執や多くの死を目の当たりにして、さぞ辛かったことだろう。
ソニーは壮絶な早死にはしたが、
生前は自分の性分に合った家業と女遊びを楽しみながら、人生を満喫してたと思う。

763 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 12:57:32.79 ID:ROvIxLA+
フレドは身内に軽んじられた挙句に始末されたんやで

764 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 13:01:36.17 ID:YUjLqC1f
フレドがビト守れてればマイケルもカタギのままだった

765 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 15:18:19.34 ID:aBVyWY1l
でも運転手のポーリーが休んだからって他にボディーガードつけないっておかしいよな
ただでさえソロッツオに対して警戒してるときなのにフレド1人だけって

766 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 15:21:40.02 ID:aBVyWY1l
>>762
敵対する者を叩き潰して天寿まっとうしたマイケルと殺されたソニーや身内に殺されたフレドはどっちが不幸だろうか

767 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 18:02:43.23 ID:GoH30elC
フレド好きだよ
あんな着物が似合いそうな
外人は他にいない

768 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 21:45:00.19 ID:owqWJF/q
THEY LIVE 〜レプティリアン〜
ダウンロード&関連動画>>



769 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 21:58:25.61 ID:F1Wghm+z
>>766
いくら長生きできたとしても、
自分の性分に合わない家業を継いで何十年もやってくってのは辛いぞ!(まぁ合ってたのかもしれんけど)、
それも、妻や子供達に本当の事を話せないような裏稼業だし。
挙句の果てに、家族関係は冷え切り、最愛の娘は自分の身代わりになって目の前で殺されるとか。。。
悔恨の情や罪の意識に今わの際まで苦しんだわけだし、哀し過ぎる人生だったと思う。

フレドはマイケルの没年齢の半分くらいで殺されたのかな?
偉大な父や有能な弟に比べて自分の無能さは辛かっただろうけど、
ファミリーの金で豪遊して女遊びも楽しんでた風だし、死ぬ時も一瞬だったしな。

770 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/03(土) 23:58:56.65 ID:CMx5/cpE
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚

771 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 01:07:29.30 ID:ia/YUi4C
マイケルは真面目だからな。マフィアのドンで似たようなタイプはガンビーノだが、真面目かつ寡黙でマフィア稼業に進んだのが意味不明だわ

772 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 07:04:27.43 ID:GMy/mmPn
カンツォ〜ネ!

773 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 08:28:28.21 ID:3uaMedr1
いやマイケルはドンとしてもやりすぎたんだろ。勢力拡張のしすぎ
ベガスだけで我慢してたら良いのにキューバの利権に食い込もうとしてロス刺激したり
バチカンと取引したときもケイからも昔より危険だって呆れられてたし
ドンだったとしてもトマジーノみたいな地味な生き方もあったのに

774 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 09:29:01.33 ID:hzZ2Ouu6
人を殺すのはよくないよ、ビトだってマイケルだって自分が死ぬのはいやなんだろ?
じゃあ他人も殺すなよ 自分勝手あよ

775 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 12:25:17.76 ID:CBfUuGwv
何でそんな奴がヤクザもの観るんだよ
そこが分からんわ

776 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 14:09:42.42 ID:3QA8iaMQ
会談を持ちかけてくるやつは裏切り者だ

777 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 16:27:58.49 ID:FvUAPvg4
キューバに行ったのはロスからの誘いじゃなかったのか?
映画じゃ何の説明もなかったけど、ベガスのホテル買収に手を貸す代わりに
ロスがキューバの自分の後釜にと持ちかけたのでは
当然ロスはキューバの革命を読んでてマイケルに大損させるのが目的で、
マイケルはロスの信用を得るために話に乗ったと

778 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 17:10:37.87 ID:X3dCSBx/
あれってホテル買収ってより無理やり経営者追い出してなかった?
サーガには収録されてるけどネリが経営者の顔を叩いて追い回したり酷いことしてた
あとロスってマイケルに200万ドル損させて何か得があったのかな?狙われるだけなのに

779 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 21:17:49.58 ID:bueuYRXS
>>776
確かに稲川淳二は信用ならない

780 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 21:30:04.62 ID:T4S2EiZ7
階段と言えばバルジーニ

781 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 21:57:35.97 ID:su/k4e6N
井筒:パラマウントのマークが消えた瞬間から、別の世界が始まったんですよ。あの、か細い旋律から入ってきて、「パラマウント」「マリオ・プーゾのゴッドファーザー」って出るだけ。フランシス・フォード・コッポラとすら出ない。そのあとフワーっと、
あの葬儀屋のオヤジが「アイ・ビリーブ・アメリカ」と、はじまる。あの時に打ちのめされるんですよ、あの光と影、あの色合いに。
ただ光量が少なくて暗いだけじゃない。ゴールデンアンバー、琥珀色と漆黒の暗さっていうのを、フィルムは持ってるんですよ。
それは撮影監督のゴードン・ウィリスが仕掛けたことですね。コッポラもカリフォルニア大学(ロサンゼルス校:UCLA)出身だから、当然そういうことは勉強しまくってるだろうけどね。
でも現場でさ、ゴードンがそんなこと目の前で「やる!」って言ったらさ、止めらんないよ、まだ青二才だったコッポラには(笑)
パラマウントの連中も当時は怒ったらしいよ。「もっと分かりやすい画にしろ!」とか
Q:本作は音楽が貢献している部分も大きいと思いますが、音楽的に注目すべきシーンはどこでしょうか?
井筒:それはあの"馬の首"のシーンですよ。
最初は薄く、スーッとあの曲(「The Godfather Waltz」)から入るんです。それが段々に編成も厚くなって、不協和音も高まってくるのよ! それで(カメラが)ベッドに近寄り、シーツをまくったら、男の叫び声で音楽も殺されるの。あれはスゴいですよ。
だから今回のシネマコンサートは見物やね。ちゃんと生演奏してくれるんちゃう? 高まってきた曲が、馬の首でパツーン! とカットアウトですよ、指揮で。(俳優の)「うわーっ!」ていう声と重なって切り替わる。
あれ、実は叫び声が先に出て、その後に音が切れるんだよね。ミキシングって難しいのよね、その人のセンスだから。
音楽がパッっと切れたときに「わーっ」て声が出る...と思うじゃない、大学の映画芸術学部は(笑)。でも、ホントは違うんだよね。高まった音楽がまだ続いてるときに、叫び声が入って、
その声が音を消してくれる、っていうのもアリなんですよ。俺たちもそういうダビングを覚えたものね。授業とは違うんだよね
今の劇伴って鳴りっぱなしか、すぐ切れて、急になくなるか

782 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 22:01:29.76 ID:3QA8iaMQ
>>779
おまえ
うまいぞ

783 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/04(日) 22:15:17.42 ID:+DO+2pZ4
井筒はソニーの銃撃シーンが鳥肌立つくらい好きなんだよな

784 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 01:28:34.99 ID:hVl3ELqz
シネマコンサートの夜の部に行ってきたけど、終了後にそれっぽい奴見たな
小泉元総理も来てたとか(こちらは昼か夜か分からん)

785 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 04:30:08.76 ID:enU+U3d7
小泉はモリコーネも敬愛しててセレクトCDも出してる
つか安倍もゴッドファーザーが大好きなんだよな

786 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 07:24:44.30 ID:YYRnYOyW
>>785
政治家やってなかったらpart4作りたかったらしい

787 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 08:32:53.55 ID:J7JPWXlN
以前、役所広司がいちばん好きな映画はゴッドファーザーだってインタビューで答えてたよ。当然愛のテーマがなるんだよねー

788 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 09:02:30.18 ID:AIZ39ZEh
今の日本の暴対法の下で、ビトーが未亡人を追い出そうとした大家を
逆に脅して犬込み激安家賃で居られるようにした手口は使えるだろうか

789 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 09:46:37.30 ID:g+GMLhQZ
あの追い出されそうだったおばさんそのまま犬飼って回りに迷惑かけるんだろうな
しかもビトと知り合いになったから大家に対して急にデカイ態度になってそう

790 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 11:43:11.59 ID:xkHYC88C
実際イヌって迷惑なんだよな、大家にしてみたら 臭いはつくし壁を引っ掻いたり汚したり

791 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 11:53:10.21 ID:hVl3ELqz
>>789
依頼された時のビトからして一瞬微妙な表情見せたしな
まだ駆け出しだし止む無く受けたんだろうが…あのおばさんはシーンが切り替わる前に出た果物屋の奥さんで良いんだよね?

792 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 11:55:33.31 ID:hVl3ELqz
そういやあの人未亡人だな…ごめんボケてたw

793 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 12:18:04.20 ID:YYRnYOyW
ドンファヌッチ殺って英雄になったのか
裁判はうまく回避したんだろうがその時は法曹の友人いないよな

794 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 12:27:39.53 ID:SUJC49Li
「ファヌッチを殺った奴」と噂話が広がってヴィトは周囲に尊敬される様になったんじゃなかったっけ?

795 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 12:28:34.18 ID:hVl3ELqz
そもそもビトが警察に疑われずに済んだんじゃなかったっけ
その辺の過程は原作の方に書いてあった

796 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 17:45:06.39 ID:g+GMLhQZ
原作ではギャング同士の争いだと思って前科のないビトに容疑がかからなかった
しかも警察すらファヌッチのこと嫌っててそれほど真剣に捜査しなかったみたい
ビトがファヌッチ殺したの気付いたのはクレメンザとテシオだからそこから広まったと思う

797 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 18:00:25.69 ID:L+pefjRJ
>>796
ファヌッチ役のひと、ほんまに適役やねー憎ったらしさがよく出てた
つーかゴッドファーザーは皆、役者が適役過ぎて映画を観てるということを忘れさせる。

798 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 18:50:29.31 ID:hnNwinHp
>>780
アンタッチャブルの階段落ちシーンのガルシアかっけー

799 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 21:27:19.07 ID:KsoXSwHE
>>798
ヴィセントマンシーニ→メアリーコルレオーネに話題を繋げたい訳ねw

800 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 21:31:25.13 ID:enU+U3d7
最近初めてゲッタウェイを観たけどソロッツォの人
憎たらしくていい味出してたな

801 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/05(月) 23:15:22.09 ID:0ds/Vq4u
ソロッツォの中の人に娘はいないのかな?

もしいたら、それはそれはものすごい御面相の娘さんだろうと予想w

802 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 07:32:54.99 ID:IHW2NoRR
アケゲ速報 売国企業 詐欺サイト 自作自演 逮捕 マルチ商法 無断転載 民主党支持

803 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 08:35:55.56 ID:bDxHC+hQ
ビトーが撃たれてソニーが指揮をとった抗争中、ソニーがトムに対し
"Tom-anuci "(タマノウチって聞こえる)って呼びかけているけど
どういう意味?

804 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 14:04:53.87 ID:iEvHo27J
ソロッツォの人の日本語wikiが出来てた

805 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 14:09:20.01 ID:e/x8xkNv
私はカインジック役が超有名人だと知らなかったニワカです

806 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 14:41:12.23 ID:bDxHC+hQ
あと、病院のビトーがノーガードになった時、
マイケルはエンゾと共に玄関に立って、二人とも外套の襟を立てたが、
あれはどういう意味があるの?あれがファミリーの者のファッションだとか?

807 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 16:42:59.39 ID:iKyUUl3n
>>801
ポール・ソルヴィーノの娘は美人だったしそうとも限らんよ

808 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/06(火) 23:21:10.10 ID:7zBDurb7
>>784
昼の部にいたよ。
終わってから客に揉みくちゃにされてた。

809 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/07(水) 17:26:42.53 ID:OjEgE4ok
権力者はGF好き?

810 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/07(水) 17:47:53.02 ID:DUrdVVC9
権力者というより権力者になるような人間が好きな映画でもある

811 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/07(水) 20:09:35.11 ID:CdRcfI7Q
女でガァッドファーザー好きなのあまり聞

812 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/07(水) 23:49:41.19 ID:EX92ItUR
大半の人々はフレドだ

813 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/07(水) 23:56:45.65 ID:TuaWtdKz
俺はポーリー

814 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 00:41:14.02 ID:Tse8Nlcj
お前らはそもそも、コルレオーネみたいな名門組織には入れんだろ。

815 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 10:45:53.70 ID:J9aXghjr
グッドフェローズやフェイク観た限りでは正式なファミリーの兵隊になるのもかなり難しそう

816 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 11:02:52.34 ID:raEubesm
>>806
単純にずーっと立ちっぱなしって(つまりガードマン)見えるようなポーズを取らせたんでしょ
ニューヨークの冬はマイナス10度とか普通みたいだしさ。自分の会社もガードマンいるけど冬の立哨中は厚着してるわ。一箇所に立ち止まってると想像以上に冷えるんだろうね

817 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 21:50:52.04 ID:gpXYe3eW
>>814
俺はパッショーネのブチャラティチーム

818 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 22:05:26.37 ID:KziXAjFS
ゴッドを見たあとスカーフェイス見たらあまりのつまらなさ、浅薄さにがっかりしたわ
あんなめちゃくちゃでギャングのボスになれるかよ

819 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/08(木) 23:26:47.23 ID:TFAAK2wI
同じギャング映画でも全く別ジャンルだよな

820 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 00:23:19.40 ID:SKEI+L7N
やっぱコッポラの腕なのかな

821 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 17:08:15.13 ID:PUMfi3T0
腕と言うか、作風の違いだろ

822 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 21:15:27.62 ID:Q2Smdgtv
デパルマはデパルマでいい監督だけどね
タランティーノも影響受けまくってるし

823 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 21:24:22.00 ID:s7irnlCp
良いピストルもあれば
良い機関銃もあるし
良いバズーカ砲もあるってことでしょ

824 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 21:58:13.04 ID:ZW9C4ccX
今NHK教育でカンノーリについてやってたよ
クレメンザの「カンノーリを忘れるな」は彼のアドリブだってさ
カンノーリ食いてー

825 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 23:28:08.44 ID:XzkrcQlb
>>818
GFのクオリティは別格だがスカーフェイスは
カルト映画としての支持はトップクラス
http://eiga.com/news/20080909/6/

826 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/09(金) 23:40:02.24 ID:t7sNTTPZ
スカーフェイスのトニーって世話になった自分のボスの女横取りしてボスぶっ殺してるんだよな
この道理の欠如した性格はビトが最も嫌いそうなタイプだな

827 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 00:12:50.27 ID:WQ/hu6a1
>>824
あぁ!観るの忘れたーぁ!
どんなだった?教えてー

828 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 08:41:43.82 ID:4fv9sQAv
>>824
サーティワンにイタリアンカンノーリってアイスがたまに出るよ

829 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 11:18:06.93 ID:qs0JWnlF
>>827
この番組を観たのは初めてなのでよく判らないのですけど、実際にカンノーリを作ってましたね
揚げた生地の中のクリーム状のものはチーズなのだそうです
レシピは番組サイトにあるらしいので、試しに如何でしょうか?w
カンノーリはシチリア独自のスイーツなので、本土出身のシェフの経営しているイタリア料理店にはメニューに無いとのこと
3でアルトベロにカンノーリを手渡してから死ぬところまでと、
1でポーリーを始末するシーンが引用されていました
・プーゾがシチリア二世
・パチーノの親がシチリア出身
・コッポラの祖父母がシチリア出身
…などとシチリア由来のGF関係の人々が紹介されていました
先のレスの「…忘れるな」のところはGFのシナリオを撮して説明するなど、丁寧に作られている番組の印象でした

>>828
前にもここで聞いたので気になってましたが、店頭でチェックするのが恥ずかしくてまだ未確認なのですw

830 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 11:36:48.15 ID:UwoJT/YP
>>829
おぉ詳しくありがとうございます!(о´∀`о)ノ

831 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 13:14:26.19 ID:Z3oojqJh
スカーフェイスがヒップホップカルチャーに大きな影響を与えてるとは知らなかった

832 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 13:58:33.22 ID:VUYMFmGm
当時見てたらもしかしたらスカーも面白かったかもしれないけど、確か80年代くらいにテレビで見たから
ゴッドのあとだと興ざめ以外の何者でもなかった

833 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 16:27:55.90 ID:QAMVq/on
ブルーレイでひさびさに見たけど、吹き替えって前でたのと一緒?

質問です。パート1のマイケルが初めて人殺しをするレンストランでのシーン。


字幕と吹き替えが全く違うんですが、これは一体どっちが正しいのですか?
字幕「イタリア語でいこう」吹き替え「穏やかにいこう」、ここからマイケルがトイレへ行くまでの会話が全く内容が違ってます。誰かイタリア言葉に詳しい方、どうか解説していただけると嬉しいです。

また、他にシーンで吹き替えと字幕が違うシーンありますか?個人的には昔の吹き替えと新しい吹き替えの違いも気になります。ソニーの死体を見たドンの台詞が
「息子が虐殺されたのだ」ですが、昔のは「なんと無様な死に様だ」みたいに変わってます。こちらもどなたか気がついたら教えてください。

834 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 16:48:57.95 ID:aTYD0X6Z
字幕だって意訳してるし、それこそ吹き替えなんてニュアンス全く異なるときママあると思うんだが

835 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 17:05:00.35 ID:QAMVq/on
それはもう重々承知してるよ。でもそこを細かく知りたいのがGFオタの性分。でも悲しいかな英語のヒアリングは全く駄目なんよ。スマンなあ。

レストランのシーンでもマクラスキーが「こりゃ美味い」って言ったあとマイケルは字幕や昔の吹き替えだと「そりゃ結構だな」的な訳なのに、今の吹き替えだと「少し黙っててくれ」っとなっていて訳が分からない。

すごく気にならない?俺だけか・・。

836 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 17:16:23.81 ID:Zr+fUjUU
英語の字幕見たら?

837 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 17:23:48.16 ID:wk+Fm5kL
>835
英語の字幕を表示すれば解決しない?

838 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 17:28:39.26 ID:QAMVq/on
なんでそれ程拒否反応なんでしょうかねえw

まあ、俺もこの映画は中学のときテレビで吹き替え版見たとき以来、15回くらい見てるし、BOXも買ったファンだけど、辞書片手にそこまでして調べる程の熱量も時間もないっすわ。

旧吹き替えのファンとかの雑談や豆知識にもなるから興味深いある人もいるかなって思ってみたけど、なんか場違いみたいやね。要は自分で調べろってことか、トホホ。

839 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 17:30:05.78 ID:jptNVeif
>>833
マイケルとソロッツォは英語からイタリア語に切り替えた。
吹き替えではずっと日本語。

アポロニアの親父さんに娘への求婚するシーンも同様。

840 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 17:43:00.13 ID:QAMVq/on
ありがとう。でもそれは分かるんですよ、字幕でも吹き替えでも見てますから。

知りたいのはイタリア語の会話シーンが、字幕と吹き替えのどちらが正しい訳なのかなあ、と思って。

特にレストランのシーンは、キャラの性格や動機まで変わりかねるほど違ってますから。

841 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 18:29:36.10 ID:hbe25DfA
ちょっと話がそれるけど、NHKが放映するときは独自の邦訳だね
劇中歌われるシチリア民謡みたいなものまで邦訳があるので、それはそれで楽しみw
なんとなくだけど、NHKのは原語に忠実な気がする

842 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 18:42:37.16 ID:jptNVeif
>>840
つ 日イ辞書

843 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 18:47:35.65 ID:A9DJSciV
そこまで他人の知識と熱意を所望するなら
字幕と吹き替えと英語字幕を全部自分で書き写してここに載せれば?
ソフトで場面見返してモード切り替えて…って結構な労力だよ。さらに訳もしろってことでしょ?
他人のためにそこまでしてやる人がホイホイいるわけないだろ。

知識が無くてどうしようもなくて…ってなら手助けする気も起きるが、
かかる労力までおんぶにだっこな奴のために協力しようって気は起きない。
質問して答えが欲しいんなら、知識以外の労力は自分が負担しないと。
あんたがやってんのは質問じゃなくて外注。

844 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 19:17:45.79 ID:SY0zGjoM
昔のは「意訳」が多い。
訳者の表情や流れに合わせて雰囲気で訳してる。
でもそれはそれで声優の個性が味わえて面白い。
一番初めのGFのソニーの威勢の良さなんか最高よ。
最近のGFになるにしたがって言語に忠実。
でも日本語口調の面白味に欠けるわ。

845 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 19:18:52.63 ID:SY0zGjoM
あ、悪りい。訳者→役者

846 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 20:42:14.04 ID:7lqZswBy
>>843
そこまで言うとおめえが嫌味なだけだ。もし知ってる奴や興味のある奴がいれば答えてくれってことだろ?
なんでそこまで上から目線なのか分からんが小さい野郎だなw

847 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 21:11:24.76 ID:anGidOjS
>>831
パチーノは黒人、ギャングスタ系アイコンのスカーフェイスのモンタナの他
セルピコでも当時の若者のアイコンだったからね

848 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/10(土) 22:15:37.34 ID:QAMVq/on
>>843
吹き替えも見てない人や、気にもとめてないほどしか回数見てないなら無理に答えなくてもいいですわ。あくまでもしってる人がいればの話と話題提供だから。

そもそもみんな吹き替え版はあまり見ないのかも。

849 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 00:34:27.45 ID:Mmqij+1m
>>844
初代ソニーの声は穂積さんだっけ?たしかに良かったわ。ソニーに限らずやっぱり昭和版のキャスティングの方がどうしても馴染みがある。特にビトは昭和版の方が貫禄あってイイよね。やっぱり昔の声優は味があるわ。

850 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 08:36:03.43 ID:Uh36qa2E
>>848
俺は吹き替え観るぞ
作業してるときも流すことあるし

851 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 10:52:24.80 ID:Mmqij+1m
そうですか。

俺は20回ぐらい見てるが吹替の方が大半ですわ。なんせ長いから楽なんですね。あと、その他大勢や同時に喋ってるときのセリフも、字幕では出てないのがほとんどだけど、吹替ではちゃんと訳されてるから情報量が多いのがイイです。

吹替は毛嫌いする人多いけど、この映画は映像が素晴らしいから、字幕ない方が演出・美術・役者の芝居の細いところに集中出来る。

あと、どっかのサイトでの感想だけど、レストランでマイケルがソロッツォとマクラスキーを射殺する直前までの緊張感は、吹替の方が良く出ているという意見には同感です。

852 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 11:01:56.21 ID:BCEG4y/3
確かにレストランの件は吹き替えが良い

列車レールの軋み音が急に消え、銃声のみになるのは違和感ありながらも趣が深い演出です

853 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 11:06:22.21 ID:Mmqij+1m
そういえば、ビトの「フレドはなぁ・
・・」って、昭和版の吹替では「フレッドは気が弱くてなあ」みたいだったような気がしました。さらにソニーのことも短気で器じゃないみたいに言ってたきがしますが、覚えている人がいたら教えて欲しいです。

でもこれは今の訳の方が、ビトのなんともいえない親心が良く伝わってきます。

854 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 11:24:44.30 ID:Mmqij+1m
>>852
このシーンは何十回見てもいつでも緊張しますw

吹替だとトイレから帰ってきたあと、ソロッツォが話をし続けていても、完全に上の空で全く聞いてないマイケルと列車の音が素晴らしい緊張感を生みます。
字幕だと字幕に少し気をとられ、やや演出の効果が薄れる気がします。

あの演出って、やっぱり殺るべきかどうか直前になって、少しビビって躊躇している、マイケルの心の葛藤を見せてるのでしょうね。列車は暗黒の道へ踏み出し走り出した決意のメタファーでしょうか?コッポラのオーコメ見てないから分かりませんが。

855 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 11:25:33.57 ID:TKZUE1+/
なんだかんだいってフレドが一番共感出来るよなぁ
マイケルみたいにはなれないわ

856 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 11:38:09.93 ID:BmSU5+nX
リアルでマイケルみたいなことやっても実社会では絶対勝ち組にはなれんよ、敵対するボスを廃除したところで孤立してる人間が浮上することはない
明智光秀なんか信長、信忠、村井貞勝他織田家頭脳中枢を一気に葬ったが袋叩きにあっただけだしな

857 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 12:22:37.07 ID:6ZzPyxGT
>>849
タッタリアのこと「タヌキじじい!」ってのがいまだにツボw

858 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 12:30:24.31 ID:Gx5RgMx7
野沢那智がパチーノは演技が凄くて吹き替えも大変だと言ってたけど
GFクラスの歴史的名作になると声優の人達もいつも以上に緊張しそう

859 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 12:48:29.56 ID:Mmqij+1m
平成版吹替はビトの声をしゃがれ声に寄せてないのね。

昭和版はデニーロまでちゃんと本人通りにしゃがれ芝居してます。ここは平成版もそうして欲しかった。

いや、ピカード艦長の声優さん好きですが。

860 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 13:01:12.84 ID:3bNITKiI
>>855
フレドってベガス行ってから能天気に酒と女で遊びまくってたんだぞ
マイケルがドンの重圧と不安に悩んでたことを察知するどころか自分だって出来ると勘違いして敵に利用される始末
フレドは優しいんじゃなくて単に気が小さいだけで実は欲望や野心も強い思う
もしドンになってたとしたら良い人どころか権力楯にして無茶苦茶しそう

861 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 15:23:02.87 ID:8jKPcb1F
なんで吹替で見るのか分からんね
ゴッドファーザーほどの映画なら名優達の生の演技を見たいと思うのが普通だと思うが

862 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 15:25:52.76 ID:rByBctrS
そもそも複数の言語が出てくる映画を吹替で見るとどうしても違和感が生じる
ライフイズビューティフルとか
スラムドッグミリオネアとかは酷かった

863 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 16:04:33.84 ID:JLP0wT4N
ブラックレインを吹き替えで観たら違和感が凄そう

864 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 16:19:55.47 ID:c9nUhcKD
父親たちの星条旗を吹替で見たらどっちが日本人なのか分からなかったわ

865 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 17:19:33.90 ID:zd/s1stk
>>864
そういやこないだ放送してたハリウッド版ゴジラで渡辺兼さん、自分の役の声あててたなぁ

866 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 18:10:24.28 ID:0kk4W/9M
吹き替えのビトは最低だった。威厳も何もないただのじいさん

867 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 19:59:09.21 ID:LekWp8Kq
ビトはあんまりしゃべらないからいいんだよ むしろぼくとつとしてた方があんまり達者な人だと
威厳がない

868 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/11(日) 23:44:29.31 ID:oO2TZZO9
>>861
好きな映画は両方で観るとそれぞれに発見があっていい
吹き替えでもミッドナイトランのように声優がハマってて
出来がいいと最高に面白いし

869 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 00:04:14.35 ID:+0tYfs5L
昔のマックイーンの声の人好き

870 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 00:14:54.37 ID:GWGbcrm+
刑事コロンボとか

871 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 00:59:55.19 ID:EXzKtsSL
吹替がハマるといいのは認めるけど、基本的に字幕だとハズレがないんだよなぁ
流し見するなら吹替は適してる

872 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 01:25:55.27 ID:hxGjlpwe
俳優の演技を楽しむなら字幕一択だがコメディ系なんかは芸達者な声優の方が面白かったりする

873 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 07:18:38.61 ID:Y1c3ZoON
クリント・イーストウッドの吹き替えこそ最強

874 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 09:43:40.55 ID:IYyF3K1+
字幕は字数に制限があるから
吹替えの方が正確だと思う人もいるんでしょ

でも本当に正確さを求めるなら英語を勉強するしかないよ自分でね

875 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 10:43:54.82 ID:MO02ykZB
吹き替えの方がいい たまにDVDとか衛星放送とかで吹き替えと字幕と両方あるのがあって
なんでかセリフと字幕が全然不一致のは勘弁してほしいけど

876 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 10:51:03.29 ID:y/claLrx
字幕じゃないと演技が味わえないって本当かよ?それってヒアリングが出来てこその前提じゃないのか?正直言って、俺は外国人の声だけ聞いて、どの俳優か当てることなんて絶対に無理。故に台詞で上手さや味を感じるのも無理。

877 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 10:56:50.72 ID:fHV2Jdpy
>>862
スラムドッグミリオネアは酷かったな
幼少期はヒンドゥー語話してるのに
成長したら急に日本語ペラペラなんだもんww
声も全然違うし違和感しかない

878 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 11:08:19.93 ID:y/claLrx
暴言だと思うがあえて言おう。本当に好きな映画なら両方見るのが当たり前。字幕は気になると邪魔過ぎて映画に集中出来ない。細い演出やセットや大道具小道具等の美術も台無し。モブキャラの台詞も訳さな過ぎ。

テッシオの初登場シーンなんか、吹替ではハッキリと名前を呼ぶ声が入ってるが、字幕だとそれがない。原音では小さい声で遠くから名前を呼ぶのだか、これは初見の人は絶対にこのデカイじいさんがテッシオと言う名前だと、ビトの葬式まで気がつかんだろ。

字幕はこういうのが多いから、字幕しか見て無い奴は間違いなくその作品をちゃんと見れてないと断言する。ただしヒアリング出来る奴は別ね。

879 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 12:06:17.36 ID:EXzKtsSL
ミュージカルは吹替で見ないだろ

880 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 12:12:52.52 ID:y/claLrx
ミュージカルは子供向け以外は、歌のシーンは基本的に原語が流れ字幕になる。つーかこんなの誰でも知ってるやん。何が言いたい?

881 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 16:58:24.80 ID:MO02ykZB
ラストエンペラーってさ、英語なんだよね、昔知らなかったけど今中国語ペラペラなんだけどさ
おかしいよね、中国人が当たり前みたいに英語で会話してるって。

882 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 19:16:24.35 ID:lF5xYpjw
この映画は英語分からない人は吹替でも見るべき。
字幕にないちょっとした伏線一杯あるよ。

クレメンザの言う10年ごとに大きな争いあるのは普通だからってアドバイスがその後のマイケルの人生そのものになってるのがいいよね。

883 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 19:55:41.37 ID:ji+Gj/8q
>>881
ラストサムライも確かそうだよな

884 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 20:44:41.54 ID:pm8x5czd
>>882
> クレメンザの言う10年ごとに大きな争いある
これは字幕でも有るでしょ?

885 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 21:01:22.33 ID:MO02ykZB
ラストサムライも確かそうだよな

当たり前のように舞台が日本なのにみんなが英語を喋ってるのが不思議だよね

886 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 21:04:41.65 ID:F7DeuJ1V
何年か前に買った何周年か記念のリマスター版BOXなんだけど初期のBOXも持ってるんだけどこの新しいほうはBOXのジャケットのデザインが真っ黒じゃなくててんてんと血痕のような跡のあるカバーデザインになってる。
個人的にはこの血痕はいらんと思う。
余計なイメージだわ

887 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 23:33:12.17 ID:MisswCzj
>>885
あれ見て日本に憧れて留学しにきたベトナム人に、日本人全然英語喋れないねって言われたことがある
そりゃそうだろと思ったが、俺自身も初めて白人様の国(イギリス)に行った時、美男美女ばかりと妄想してたら有色人種比率高くて引いたわ

888 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/12(月) 23:54:15.66 ID:pm8x5czd
>>887
ロンドンは有色人種率高いね

889 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/13(火) 02:02:12.19 ID:zP+Y8rgK
>>885
その理屈でいくと洋画の日本語吹替は全部アウトだな

890 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/13(火) 10:39:50.95 ID:yItvGq6m
>>887
ベン・ジョンソンだってカナダだしな

891 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/13(火) 19:31:26.50 ID:yktreB2M
黒部の太陽をようやく見たが父子の確執や必要悪の問題という点で本作も連想
とにかく本作のファンにもおすすめ

892 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/14(水) 09:17:11.58 ID:1rzWP2Vv
華麗なる一族とか言ってほしいのかな

893 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/14(水) 09:52:35.21 ID:KneNbap4
アポロニアってエッチだよなあ…

894 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/14(水) 10:20:06.96 ID:ycvgr3FZ
アポロニアが最後に乗ってたのはアルファロメオだよね
あれが狭い石の門をすれすれ入ってくのはちょっとハラハラだった

895 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/14(水) 11:00:57.55 ID:RbKe9oJG
あのアルファロメオ、右ハンドルだよな。

896 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/14(水) 18:21:24.29 ID:rLDAyho2
マンデーチューズデーサーズデー

897 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/14(水) 23:32:23.29 ID:kOZCKtq0
>>882
伏線でもないだろ、そもそもパートUはコッポラは上に言われて嫌々作ったんだよ。それでも名作になったが
パートVはコッポラ自身、ノリノリで作ったがどうしようもない駄作になった

898 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 02:05:59.13 ID:zJUeY/5/
>>894
アルファロメオといえばジャッカルの日を思い出す

899 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 07:33:40.28 ID:3kkrMYb4
>>897
3おもしれえだろ!

900 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 07:55:20.61 ID:/pQQs61s
3は普通におもしろい
1と2は異常におもしろい

901 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 08:16:05.88 ID:zCa9IYcv
ジャッカルといえばハゲのくせに七三わけのブルース・ウィリスを思い出す

902 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 10:03:29.94 ID:MfVPTQd6
>>899
お前、ソフィアだろ?

903 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 20:25:21.58 ID:Vtv4borf
>>900
だなw


904 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 20:26:07.03 ID:Vtv4borf
しまった、途中で送信しちゃった
3で出てきた双子が好きだったなーと書き込みたかった

905 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 20:27:27.43 ID:+/5Hpuup
>>887
イギリスは著名な俳優や一部のポップスターが容姿端麗なだけで
基本的に一般人のルックスレベルは向こうでもネタにされてる国だからね

906 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/15(木) 23:15:53.79 ID:zIIFjrBg
>>901
ウィリスはデミムーアとの共演作でも脇役に対して若ハゲヤローと言ってたよ

907 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 00:21:24.62 ID:CFIZI5XE
よく言われてる事だけどVは単体でのみ評価すればそれなりの作品なんだよね

908 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 03:38:54.77 ID:lxKQ1RaA
>>904
ビンセントが雇った双子の殺し屋か。。。
無駄にガタイ良くてイケメンだったから俺はてっきり、
双子という特性を生かしたトリックとかで敵を欺く…みたいな活躍するもんだと期待してたのに、
いつの間にやらあっけなく殺されててクサ生えたわww

909 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 10:50:33.62 ID:wlL0fa/l
でもアルベルトの切り札の殺し屋だけどずっとシチリアに住んでるんだから
むしろ地元のドン・トマジーノと仲良くしてても良さそうなのに

910 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 11:43:37.53 ID:MmsRNz3+
あの殺し屋は万能選手だったのに最後鼻に撃ってしまって、視聴者は鼻の死に方でズッコケて何とも言えない作品になってしまったな
何箇所か手直しすればマトモな作品になるんだがマイケルの髪型もダメだわ。近所の床屋のオッサンみたい

911 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 18:56:23.58 ID:tjPfPF0k
Vは佳作

912 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 19:44:11.43 ID:g5Lo3KvG
>>911
名作だろボケ

913 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 20:47:40.90 ID:C1S7tuIz
名作ではないだろ

914 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 21:38:53.73 ID:g5Lo3KvG
>>913
あ?お前ジョーイ・ザザだろ
失せろ

915 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 21:48:45.61 ID:K+vhzBMT
パート3は普通に名作
1と2は超名作。ネ申。

916 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/16(金) 23:51:05.91 ID:KMcmQDVW
Tは神
Uも神
Vは神が抜けた(デュバル

917 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 00:54:22.16 ID:ndB1ktaI
マイケルの髪型はあれでいいだろ
しっかりセットしてたら若々しく見えてしまう

918 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 09:13:33.32 ID:jgd5JsTv
マイケルが死ぬ時のヘアスタイルが、パチーノが考えたマイケルコルレオーネの本来のヘアスタイル

919 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 09:47:26.93 ID:haNYJ6Hk
インパクトを求めるあたりアメリカ映画らしくもある

920 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 12:49:52.17 ID:9yXSB2Fk
Vの髪型はパチーノ自身が後悔してたけどね

921 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 18:30:45.83 ID:f/RQxCYf
>>910
あの殺し屋親子って、何やら神父みたいな扮装してたよね?
で、マイケルとケイが仲良くドライブしてる時にチャリンコ神父が通りすがりにケイに花束をくれたもんだから、
俺はてっきり、あの花束の中には爆弾が仕掛けられててアポロニアの悲劇再来キタコレ! とワクワク。。いや ハラハラしてたのに、
結局単なる気のいいオッサン神父とキレイな花束でしたーで何事も無く終わったのでガッカリ。。。いやホッとしたわww

922 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/17(土) 23:14:43.28 ID:QIWKZsxs
>>921
ドライブというか歩いてたんじゃなかったかな

923 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 09:40:11.28 ID:Oy39lIX+
GFは神

924 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 09:57:27.05 ID:nxYVYk0z
GFは父

925 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 13:07:16.12 ID:IXGrs2Av
GFは名付け親

926 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 13:09:32.03 ID:Lo6LdxGx
>>920
3の時のパチーノの髪型はアカデミー賞の授賞式の
作品賞ノミネート作品紹介の時に司会者にネタにされてたな

927 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 13:54:36.67 ID:BYrGlmM8
3はヤギの鳴き声が異様だったな

928 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 16:13:27.71 ID:acmrZJzP
>>920
あんな上面真っ平らな板前カットじゃなくて、
もう少し伸ばして自然に流したロマンスグレーなら素敵マイケルだったとオモ

929 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/18(日) 20:52:14.69 ID:q+UibKSQ
あの髪型が気に入らないのは完成後にネタにされたからだろうな
アルパチはインタビューとか見ても昔から外見気にする人だし

930 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/19(月) 13:46:20.64 ID:IVAKDqYP
髪型については撮影前にコッポラと揉めたからじゃなかったかな

931 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/19(月) 14:51:34.18 ID:9P9ZAu/m
パチーノは過去のスピーチとかでも身体が小さい事にコンプレックスもってる
演技に関しては共演者の多くが想像以上の威圧感に圧倒されるらしいが

932 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/19(月) 19:18:03.64 ID:8EEhSfGI
セントオブ〜で共演した俳優がアルはカメラが回ってない状態でも
エネルギーが半端じゃないと言ってたな。
デニーロなんかも演技同様で普段から静かで淡々としてるんだとか。

933 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/19(月) 19:40:06.23 ID:mS6jJWJw
アルパチーノは数少ない本物の役者だよ

934 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/19(月) 23:03:15.67 ID:9P9ZAu/m
>>932
自伝やインタビューとかを見る限りパチーノは典型的な舞台出身の演劇人で
賞を貰ったり注目されるのも嫌いじゃない人
一方のデニーロは典型的な映画人でマスコミ、インタビュー嫌いと正反対だよ

935 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 06:24:38.73 ID:FYkXEuvm
ニコラス刑事がどこに出てるのかいまだにわからない
ジョンサベージがあんなチョイ役でショックだ
鼻の顔が異様に好きだ

936 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 07:56:10.56 ID:6fM/cPMv
ソフィアの鼻は見てると不安になるよね

937 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 14:18:51.23 ID:5R/DSexC
ニコラスケイジは何かの作品で監督だった
叔父のコッポラを怒らせた事があるらしい
なんにせよよくあれだけのスターになれたよな

938 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 17:10:38.91 ID:46p7kjTK
菊地凛子がショーンペンに誘われてディナーにお呼ばれしたらデニーロがいて 最初に一言言葉交わしただけで それ以降会話なしだったんだって

デニーロがトゥシャイシャイボーイなのは有名でしょ

939 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/20(火) 21:11:30.19 ID:eMmEW39S
パチーノは婆ちゃん子だけどデニーロの両親は芸術家で
変わり者じゃなかったっけ
つかブランドパチーノデニーロという現代映画界において
最も影響力のあった俳優達が勢揃いしていたGFはやはり神

940 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/21(水) 06:13:09.80 ID:Tnkpidiu
出二浪の自壊がなければね・・U見ると哀しくなる

941 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/21(水) 17:23:19.37 ID:QfsXqtrA
昔のデニーロは神キャリアだったのに晩年の見境の無さがな

942 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/21(水) 22:32:52.98 ID:BQLPsNet
舞台人のアルパチは映画出演作、デニーロの半分くらいだからね

943 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/22(木) 06:25:00.41 ID:QrS/9rU1
冷静に考えるとオールタイムbP俳優でしょパチーノは

944 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/22(木) 15:22:37.14 ID:8wgnn7oH
演技に順番なんてつけられないがブランドや
ニコルソンとかいるやん
ちなみに後者はパチーノと同じイタリア系

945 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/22(木) 19:02:21.05 ID:9bM2lhdL
ニコルソンは風貌が不気味過ぎてGFだと敵役しかない

946 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/22(木) 20:15:50.85 ID:Mb1W+ydP
パチーノって子供さんいるの?
娘だと父親に似やすいから、すんごい美女になりそう。。。

947 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 01:59:04.19 ID:MHtQZAmQ
そんなに似てないけど日本人的にはソフィアよりも美人
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚
ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚

948 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 02:16:48.42 ID:elTLsu1B
かわいいな

949 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 02:54:59.79 ID:douW7ucP
>>916
今更だけど髪とかけてるのか

950 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 08:31:23.79 ID:Cm1tOamD
>>949
おそいよ!

951 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 12:57:17.67 ID:JyMSRBOv
>>947
思わず鼻を見てしまったが、整ってて良かった。ソフィアは…

952 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 17:27:38.41 ID:oC2iUQAh
>>947
他の画像見ると少しポチャってるみたいだけど
アメリカの一般平均からすれば十分に美人

953 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 17:40:40.48 ID:OqvxKWzt
>>947
おおっ! 娘さん、なかなか可愛げのある美人じゃないか!
しかしパチーノの何とも汚らしいオッサンぷりw
せめてヒゲだけでも剃ろうよぉ。。。

954 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/23(金) 22:31:42.04 ID:ymcpCvPj
汚いものを見た後は綺麗なものを見よう
The Godfather-Brucia La Terra
ダウンロード&関連動画>>



955 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 00:44:02.24 ID:JNnOtRAe
オールバックが似合うな

956 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 01:26:52.28 ID:tptElb8B
>>949
だれがハゲや!

957 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 03:56:32.49 ID:z6b/fmsM
すまん(汗

958 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 16:41:03.05 ID:tptElb8B
>>957
わかってくれればいいんだ

959 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 19:40:50.58 ID:f3+/UWyM
>>958
おまえいいハゲだな

960 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 20:35:51.07 ID:tptElb8B
>>959
よせよ
ハゲるじゃないか///

961 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 22:50:19.94 ID:hxqm28TS
    彡 ⌒ ミ 
     ( ・ω・)  ただいまー ハーゲンダッツ買ってきたよー
   /()ヽ´    `/()ヽ
  (___,;;)しーJ(___,;;)
 

962 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/24(土) 22:53:32.37 ID:i2wkwrYm
>>961
マカダミアちょうだい!

963 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 04:00:29.46 ID:7B9w5JQi
トムハーゲンって確かに狙ってるわな

964 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 09:31:21.59 ID:bFzVhrEN
ハゲの多い国ランキング

1.チェコ 42.8%
2.スペイン 42.6%
3.ドイツ 41%

ドイツ系の伝統を忠実に守るトム

965 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 11:13:50.67 ID:fqZXwc7Y
>>941
マーロンブランドにも何か言ってやれ

966 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 11:56:14.43 ID:+tQDn4TP
チェコって麻薬が合法的にやれて人口の5%がジャンキーなんだよな。まぁ、ソロッツォみたいのが暗躍する余地はないが終わってる気もする

967 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 11:58:02.43 ID:fqZXwc7Y
マイケルってWW2時代どこに配属されてたかってわかる?
戦時中直接他人の命に手をかけてたかどうかが昔からかなり引っかかってるんだ

968 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 12:02:33.55 ID:+tQDn4TP
マイケルは海兵隊で太平洋側だった気がする。日本軍と戦ってたんでしょ

969 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 12:21:36.23 ID:b81YyKaV
>>967
ヒント 公聴会でのマイケルの答弁

970 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 12:25:12.64 ID:fqZXwc7Y
>>968
そりゃそうか、2の最後に真珠湾の話題出てたくらいだしな
沖縄戦なんか参加してたらと思うと、沖縄出身の自分としては複雑な気持ちだわ…

971 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 12:51:16.18 ID:+tQDn4TP
>>970
そんなもんか?俺、母方の祖父が広島出身だけど原爆とか何も感じないぞ。まあ、住んでたら別か

972 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 13:08:32.44 ID:fqZXwc7Y
>>971
やっぱちょっと気になるかなぁ…それに戦争経験あるならこいつ三兄弟で一番殺しなれしてるじゃんって感じでモヤっとするまぁ70年も前の時代を描いた映画だし今の価値観からしたらって話なんだけど…

973 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 13:42:00.18 ID:+tQDn4TP
>>972
殺し慣れはしてると思うよ。まあ、家族愛がテーマの映画ではあるけど、平和を説く映画ではないよね
むしろ、お人好し(フレド)は命取り、足手まといになるって描かれ方だし。平和が大事とか言えるのは生き残った強者(パートVのマイケル)のみって描かれ方だな

974 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 13:59:16.71 ID:fqZXwc7Y
>>973
うーんでも殺人って分かりやすいメタファーで善人だったマイケルが悪の沼に身を沈めることの衝撃さが過去に殺しの経験があっちゃうと薄まっちゃう気がして仕方がない
2のデニーロはファヌッチ殺しが最初の殺人なわけだしそこの対比もなんかモヤモヤするんだけどでも海兵隊として英雄になったのに一人も殺してないってなってもそれ以上にモヤモヤするしこういうモヤモヤがゴッドファーザーの世界に奥行きを与えてるんだろうな
あ、でもあのシーンは最高だって気持ちに変わりはないよカメラ音楽演技どれを取っても映画史上最高のシーンだと思う

975 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 14:15:01.65 ID:DLtl49i7
>>968
アル・パチーノもそのキャラを守ってるから来日しないんだよ(大ウソ

976 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 15:34:08.56 ID:QOansZe2
ソニーとフレドって、実際に人殺したことあったんだろうか?

コニーはVで、毒入りカンノーリ喰わせて名付け親の爺さん殺したけど、
間接的だから実行犯てイメージ無いな。。。

977 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 15:59:34.01 ID:xUGZX2KF
何故簡単に人を殺せるようになったかって?
シチリア系だからだろ
シチリア人を怒らせると恐いんだよ

978 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 16:35:45.80 ID:+tQDn4TP
>>974
自分もその辺りは以前から疑問だった。日本軍とやり合ってたらマフィア同士の抗争なんてチャラいだろうしね
ランボーみたいなキャラになって帰って来ないとおかしいよな

979 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 17:43:30.83 ID:6OJuVMuY
変な日本語だから自演バレバレの砂バカハオルンチョンカレーwww

980 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 18:20:45.68 ID:xG5xtoB5
よく名場面とされてる病院前で手が震えないシーンも
戦争帰りの英雄ならこの位当然なはずだよなあ。

981 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 19:21:01.47 ID:dm2z+dM7
マイケルは戦争帰りだからスパムの缶詰めなんかは大嫌いだったろうな
ガキの頃、近所に住んでたオバさんがサツマイモと豆類がダメだって話してた。戦時中、それしか食うものなかったから飽きたらしい

982 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 20:52:30.89 ID:RqGoY7qZ
>>980
それ言ったらエンゾだってどこかの戦線で捕虜になった筈だ
北亜だったらロンメルのアフリカ軍団とともに長く厳しい戦いに耐えた猛者だぞ

というかケイに会いに行くマイケルにソニーが護衛をつけろというのに
クレメンザが「彼はシビリアンだしソロッツォも彼を襲ったりしないよ」
と言うのがなんか可笑しい
普通と意味が逆じゃないか

983 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 22:28:32.76 ID:4OUWjYP9
木村拓もそうだが全く世代の違う生田斗真もアルパチーノが好きなんだな
やはりゴッドファーザーも好きなんだろうか

984 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 22:29:16.00 ID:4OUWjYP9
拓哉

985 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 22:31:51.32 ID:1EWDH6cT
ループしてる話題だが、WW2のアメリカ兵の発砲率がものすごく低かったのは有名な話。
大半の兵士は戦うふりしてただけで無意識に人殺しを拒否してた。
これが発覚して殺人訓練と戦場の人殺しが徹底されたのは朝鮮戦争以後のことになる。

マイケルは真珠湾で英雄的功績を挙げて勲章を得たが、敵兵殺傷に直接関与しない「英雄的功績」なんていくらでもある。
従軍はしたが、殺人の経験は無かったと考えるのが時代からして妥当。
当時まだ軍人は人殺しのプロではなかった。人殺しにかけては市井のギャングの方がよほどプロフェッショナルなのがあの時代。

986 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 23:25:16.82 ID:bFzVhrEN
マイケルは通信兵か衛生兵やろ

987 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 23:39:13.29 ID:fqZXwc7Y
>>985
おおなるほど!「英雄なのに一人も殺していない」のに違和感があると言ったけど時代背景としてなんら変なことではなかったのか。
それなら「人を殺さなかった英雄」が「殺し」に手を染めるって対比の解釈も出て来て例のシーンもより重みを感じて鑑賞出来そうです。
いや寝る前にスッキリ出来ました本当にありがとう!

988 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/25(日) 23:47:45.36 ID:fqZXwc7Y
あとベトナム戦でPTSDが突然増えたのってそういう背景もあったのね知らなかった…

989 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 00:16:36.67 ID:iG6HZIfK
>>983
ゴッドファーザーよりもセントオブウーマンとかじゃね

990 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 00:27:56.65 ID:g+SMegOR
確かに役者としては90年代以降のがずっと魅力的かな。
マイケルやトニーだって魅力的というかもしれないがそこはキャラクターの魅力込みだし。

あと次スレ立てました
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1445786748/

991 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 02:05:31.40 ID:p7MGy7Tz
セントオブ〜は他のパチーノ作品に比べたらポップな方だし
いかにも若い俳優とかが影響を受けやすそうな作品
もちろんパチーノの演技は素晴らしいけど

992 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 05:17:34.81 ID:CAshFurz
あの軍人役はある意味ズルい
そりゃ目で演技させたらアルパチの独壇場だよ

993 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 05:35:28.36 ID:CAshFurz
>>990
マイケルはともかく個人的にトニーモンタナの魅力がわからない
スカーフェイス自体がキワモノ的に支持されてる作品だし

994 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 07:01:02.71 ID:aDav4puy
スカーフェイスはブレイキング・バッドの中で男子高校生(主人公ウォルターの息子)が見てた場面あったけど、要は低年齢層男向けの映画なんだろう
オヤジ世代が見て面白いかと言われると、筋が単純過ぎて楽しめない。まあ、何度も見直す映画ではないわな

995 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 08:24:07.07 ID:0SWsqC2g
>>994
スカーフェイスってデ. パルマだっけ
暴力描写ハンパないよな
あれはちと下品かな嫌いじゃない

ここではあまり話題に出ないけどパチーノのマフィアものではオレは「カリートの道」がけっこー好きだなぁ

996 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 08:40:41.43 ID:HT6NvnAX
>>995
カリートっておっぱい見られるよな

997 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 09:16:36.59 ID:gMtKgDP6
出征する全兵士が銃持ってドンパチしてるわけないだろ
例えばベトナム戦争では米軍派兵54万のうち前線に出たのは10%、5.4万だけだし
ドンパチしない部署にいながら意図しない危機にさらされ
そこで名誉の負傷とか味方を助けたとかで勲章を得たんでしょ

998 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 09:40:55.91 ID:HT6NvnAX
フォレストガンプか

999 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 12:06:57.60 ID:n0F+/5FD
ショーン・ペンの初舞台?リッジモント・ハイを初めて見た。
調子のいいサーファーだった。

1000 :無名画座@リバイバル上映中:2015/10/26(月) 12:41:30.15 ID:G+NHoG9f
4はよ

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

rmnca
lud20160606090911ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kinema/1436411564/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゴッドファーザー総合スレ PART35 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>6本 ->画像>21枚 」を見た人も見ています:
ゴッドファーザー総合スレ PART48
【ゴッドファーザー総合スレ PART51】
ゴッドファーザー総合スレ PART46
ゴッドファーザー総合スレ PART41
ゴッドファーザー総合スレ PART42
【ゴッドファーザー総合スレ PART47】
【ゴッドファーザー総合スレ PART53】
【ゴッドファーザー総合スレ PART54】
【ゴッドファーザー総合スレ PART49】
ゴッドファーザー総合スレ PART36
ゴッドファーザー総合スレ PART40 [無断転載禁止]
【ゴッドファーザー総合スレ PART55】
【ゴッドファーザー総合スレ 】PART59
【ゴッドファーザー総合スレ PART52】
ゴッドファーザー総合スレ PART39 [無断転載禁止]©2ch.net
りょき、ハコッス、左むねむ 室井ファミリー総合スレッド4
★石油ファンヒーター総合スレッド 67台目★ [無断転載禁止]
ファイラー総合スレ Part1
◆ オーブントースター総合スレッド11 ◆
◆オーブントースター総合スレッド19◆
◆オーブントースター総合スレッド13◆
ヨハン・シュトラウス・ファミリー総合スレ
ファイヤー総合スレ Part.3 [無断転載禁止]
【GF】 グランブルーファンタジー総合スレ 3376 [無断転載禁止]
和メリカン他クルーザー総合スレ part2
ホラー総合スレッド 2
エンターブレイン ファミ通文庫総合スレッド40
トギー総合スレッド Part2
【PSO2】ファイター総合スレ【186】
【PSO2】ファイター総合スレ【145】
グッピー総合スレッド F38
ブックカバー総合スレッド Part3
コンパクトカー総合スレッド Part148
コンパクトカー総合スレッド Part154
平野綾キャラクター総合スレッド
グランブルーファンタジー総合スレ3311
CRTモニター総合スレッド Part55
青森県アナウンサー総合スレッド
【PSO2】ファイター総合スレ【164】
【tvk】アナウンサー総合スレッド 28
【PSO2】ファイター総合スレ【190】
【PSO2】ファイター総合スレ【184】
【PSO2】ファイター総合スレ【177】 [無断転載禁止]
週刊少年サンデー総合スレッド337冊目
MOTHER1, 2, 3 マザー総合スレッド
【PSO2】ファイター総合スレ【138】 [無断転載禁止]
グランブルーファンタジー総合スレ2837
【地図から消えた村】グランブルーファンタジー総合スレ3389
コンパクトカー総合スレッド Part177
キャンピングカー総合スレッド その18
キャンピングカー総合スレッド その14
コンパクトカー総合スレッド Part141
番組スポンサー総合スレッド Part48
長野県サッカー総合スレッド [無断転載禁止]
グランブルーファンタジー総合スレ2831 [無断転載禁止]
【tvk】アナウンサー総合スレッド 32
コンパクトカー総合スレッド Part149
週刊少年サンデー総合スレッド310冊目
DELL 液晶モニター総合スレッド 10台目
CBCアナウンサー総合スレッド 13
コンパクトカー総合スレッド Part161
福井県のアナウンサー総合スレッド Part6
キャンピングカー総合スレッド その8
<新>ポーカー総合スレッド Part27
【FEZ】ファンタジーアース フェンサー総合スレ99
13:10:40 up 8 days, 2:22, 0 users, load average: 11.58, 13.72, 20.97

in 0.030025005340576 sec @0.030025005340576@0b7 on 041602