>>1
おせーよ
ミニスカ実況できなかったじゃねーか >>1
おせーよ
乙
綾πに首4の字をかけられて昇天したい 村山聖に「木村さんは負け犬です! 負け犬です!」って言われたら
ノータイムで村山殴ってるだろうな、木村は
おっさんのテカリ具合と若者のイケメンぶりの対比がひどいな。しかもおっさんの負けとか
ハゲはいつも逆転されるイメージ
途中まではハゲ優勢だったろ
>>1 乙
私と同じくらいだよ。それを聞いて救われたよ 木村の棋風はねぇ・・・ 受け損なうと悲惨なことになる典型だったな
第66回 NHK杯テレビ将棋トーナメント
2回戦第10局 10月09日(日) 屋敷伸之 九段 - 佐藤和俊 六段 解説:藤井猛九段
2回戦第11局 10月16日(日) 佐藤康光 九段 - 増田康宏 四段 解説: 森下卓九段
2回戦第12局 10月23日(日) 三浦弘行 九段 - 橋本崇載 八段 解説:飯島栄治七段
2回戦第13局 10月30日(日) 行方尚史 八段 - 永瀬拓矢 六段 解説:広瀬章人八段
http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogitou/
>>36
技巧ではずっと先手有利で一回もマイナス評価にならなかった 話せる人が負けると感想戦がおもしろいな
先週の40分は地獄だった
木村さんは髪があればそこそこなルックスだな
やっぱり髪は重要だわ
テキスト 表紙がキモイので買えません。どうしたらいいの。
細いのに見事な寄せだった
後手は85桂の攻め合いの選択で他だったらどうなったんだろうね
慣れない??三村ってしょっちゅうNHKで喋ってるイメージ
おっぱい星人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
花ちゃん逃げてー
>>82
新人王戦3番勝負とかもあったし年齢の割に大事なところで当たりまくってるよね うわ、いかにもテレビ慣れしてないって感じの奴になったな…
おっぱい巻幡と結婚してわかれて3ブタの長女と結婚したヤリ手だから花ちゃん気をつけないと
>>82
これまでの戦績が勇気4-1千田だっけ
千田はソフト研究で確変入ってるけど
勇気のここ2年ほどの伸びも凄いから見ものだな >>136
巻幡さんって囲碁将棋チャンネル見ると
結構スタイル良かったり強烈なデブだったり時代によって変化凄いね
結婚してたときはどのぐらいの状態だったの? あの感じのいい中国人先生じゃなくなったのか
こんないかにもスケベそうな奴で大丈夫なのか?
講師は女流がいいよな〜
おっさんはよほどキャラが立ってないとつまらん
>>157
one hundred twenty tree >>164
全国放送だからな、あんまり汚らしいホームレスみたいのはちょっと… 多栄子がNHK杯の読み上げやってた頃
三村が対局者の時はさすがに代役を立ててたな
>>159
入門向けのときは女性講師が多い気がする 実はこれ二目ではないんですキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キャラの立ってるオッサン講師って、ホームレスとか土管の人とか欽ちゃんとか宇宙ハゲとか若頭とか
ドラゴン先生の時よりは花ちゃんが楽しそうでよかった
あの時は毎週放送事故っぽくて見てて怖かった
>>173
画面に映らないほど離れてたりして(´・ω・`) >>178
やっしーと陽光のW講師のときはgdgdだった覚えがある >>181
では七冠講師で聞き手は将棋界から選ぼう >>187
懐かしいwww
やっぱダブルって無理があったよな(´・ω・`) 女性向けに普及したいなら、女講師と女生徒の組み合わせにしたほうがいい気がする
すごいイケメンでもいれば別だが
>>204
若くて美人を出せなくなるがよろしいか? 花ちゃんとまんいもの超アップは、もはや無差別テロ…
やぱり日本人の方がいいな
シナチョンだと言葉が汚い
>>187
いつぞやのニコ生解説のときもgdgdだったな
ていうかやっしーの方が強そうなのに解説が陽光なのはどうなのかと 囲碁のフリーペーパーの表紙の台湾人の美人棋士ってなんて名前だっけ?
ぶらり旅でやってた
総合で聴くに耐えない番組が始まったんでEテレ見に来たら ぶっさ
ここまでやったなら正月に山田さんと直接対決してほしいわ(´・ω・`)鼻
すごく人よさそうだから楽しみにしてたんだけど、ちょっと初級講座だなあ
丸々しとる万芋(´・ω・`) みんなサンクス。名前は黒だったわ。ヘイと読むのか。美人だね
まんいもがメガネっ娘→ヤンキー→ゆるふわと迷走したきっかけがこの大会
負けた子の方をやれよ(´・ω・`)ミライモンスターやる気無いな
頭の回転が速いて こええな((((((・ω・;))))))
>>259
ブスの方がこのワンチャンスを絶対に逃さないっていう生命力があるな
誰とは言わんが このぐらい囲碁が強い子は大抵勉強もよくできるから授業なんてアホらしいだろうね
やっぱり親がしっかりしてると子どもに変な名前を付けないな
>>278
オリンパスって5年くらい前にテレビでいろいろ言われてなかったか >>305
相撲が強くて中学出たら相撲部屋に入門することになってる子も授業なんかアホらしいだろな 近所の碁会所レベルだと、逆に筋悪くなって
プロになるには遠回りになりそうだけどな
>>312
今どき「太郎」とかだと、政治家にでもしたいのかと勘ぐってしまう >>330
龍太郎だけはやめておきたい(´・ω・`) >>335
プロ目指せるレベルの子はすでに院生になってる >>336
レギュラーシーズン日ハムに大逆転されてしまいましたがな >>325
小学生なんて1学年ですごい差があるはずなのにな
小2から見たら6年生なんておっさんなのにそれに勝っちゃうとか >>328
麻雀やりに行くのが雀荘で、碁だと碁会所で、
将棋を指したい人が集うのは何と言うのですか チョー美人だ。なんだ日本で打ってないのかよ。残念
某卓球選手みたいに失礼でなければいい(´・ω・`)
>>346
ATOKは阿波徳島の略とまことしやかに言われていたが、真偽のほどは如何に わざわざ碁会所に行かなくてもインターネッツでできるんじゃね
>>330
何かあったときにネットで掘られないように
無難な名前付けてやった方がいいよ >>345
本人は日本で活動しようとしていたのに受け入れを拒否した日本棋院に文句を言うように(´・ω・`) >>360
わざわざネットカフェで対局してるおじいさんが居たわ >>345
わーおー。 =゜ω゜)=3 むっはー! 囲碁も将棋もそうだけどこの辺のレベルの子は普通に勉強して良いとこに就職した方が良いと思っちゃうな。今年の将棋子供名人の子は親が医者だし医者目指した方がいいのにね。
お父さんはツイッターしてるけど職業?がグーグルのウェブマスターってなってるが
IT企業ってグーグルかいな
あまり人に気を使ってるとメンタルやられるぞ(´・ω・`)
>>360
囲碁ソフト1本買ったが最近のは強いな。棋風が違うのをあと2本くらい買おうかと思う。
メジャーバージョンアップ後買った人の評価待ちだな。 >>365
なんで家でネット対局しないんだろ。。。 >>364
そ、そうなのか
あんまり綺麗だから外に出したくない、と囲われてるイメージだわ チクンのようにもっと人に気遣いを持ってほしい人もいるよね(´・ω・`)
あ、金曜の昼間にやってるのはこれの再放送だったのか(´・ω・`)
節電中華屋北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
>>367
「親も医者、嫁も医者、自分も京大医学部出て医師免許持ってるけど、なにか?」 >>375
碁会所でつわものと打ちなれた方がいいと思う。
癖のある碁風との対局にも慣れるとうか、無理手を咎めるとか。 >>377
碁も将棋もソフト買ったことないが、チェスを買ったら一生勝てないとわかた
今は通勤電車でスマホに落としたチェスの問題集で時間潰してる >>378
家に、その環境がないのか
ある程度不自由にして自制が利くようにしてるとか
憶測では取り留めがないな 右側の人、照明の所為もあるんだろうけど、なんか宇宙人的なフェイス(´・ω・`)
ほっしー読み上げの男とやってきたばかりだろ・・・w
ホッシーに握られたい
司会者をみおりんに戻して欲しい
うちの子が行ってる囲碁教室は親が医者だらけなんだよなー
うちだけ無職の父ちゃんなんだよなー
大会とかで挨拶することすら避けたい
>>417
20年くらい前に世界チャンピオンが負けてるんだろ >チェス
囲碁・将棋にくらべたらプログラマー的には単純なゲームなのかな。チェスはやらんけど 今日のほっしーはメチャクチャ事後感漂ってるなwww
>>367
グーグル勤務の親父なら医者なんかよりもっと稼いでるんじゃないの? 溝上と深浦
囲碁と将棋両方九段餓いる佐世保市(´・ω・`)
瀬戸は期待されてたのに平凡な棋士で終わりそうだよね(´・ω・`)
碁プロにオセロ対戦させたい(´・ω・`)それを見てみたい
>>441
溝上プロは、しゃべると言葉の語尾にクチャクチャ音がする。
なぜかは分からない。入れ歯なのかな。2chでは知れた事実。 溝上も瀬戸も
若さの魔法が解けちゃったな…イケメンだったのに
ああいうケイマはアマがマネするとあとで後悔するんだよな。
村川は勝負所で面白い構想出るよな
ソムリエもやわらか頭だけど、一手だけのイメージ
さっきまでCKでローカルニュースを読んでた浅野アナにそっくりな白番の棋士
>>418
家にPCない人がゲームサイトで登録して誰かと対局して
「あの一手が敗着ですたね」とかテキストでやりとりできる
とは思えないんだがな。家ではえろさいとを閲覧できないから
ネトカフェに来でXVIDEOSのついでに劫立てとか考えてたんだろか。
俺が飲食店で実況するのは
・自炊しないんで外食が多い
・家にいると冷房の電気代かかる
・お店にかわいいバイト店員がいる
・仕事の合間にいちいち帰宅できん
とか真っ当な理由がいくつかあるが。 >>478
リバーシーという言葉は一般に使えるらしい >>478
これだろうけど本気でオセロをしてほしいのよ(´・ω・`)負けました無しで >>464
ニコニコの将棋VS囲碁でやってたが弱かったよ >>482
あっ…そういう意味だったか(´・ω・`)ごめんなさい >>489
弱い同士とか面白いじゃん(・∀・)オセロ こんな変化始めてみたわ
プロは色んな手を知ってるな
>>445
将棋は駒が減らない(敵に取られた飛車や角行は寝返って攻めてくる)けど、
チェスだと駒はどんどん減っていくんで差す手(選択肢)も減っていく。
まあ、その分だけ先を読むってだけのことだろうけど単純のような気はする。 >>431
最初に黒が9個の石を点の上に並べて始めることあるハンディ戦 >>496
部分的に似た方はいても実際はいないだろう
ある理想をキャラクタ化したわけだし >>502
研究会終わった後、帰宅したら加藤がついて来てた
親に「その女の人は誰?」と聞かれた溝上は説明が面倒なので彼女と紹介した ■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
※先日の鯖落ち復帰以降、規制を逃れたスレ立て荒らしが復活しています。
>>1に規定のテンプレが無い、また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 なんで囲碁も将棋も女は弱いのかね
体力的な差は無いのに
>>496
倉田五段みたいなのは囲碁将棋にいっぱいいるだろな >>512
まあ、そんな感じ
金持っててスポーツカー乗り回すような囲碁棋士
白スーツとか >>521
最近は常識人が増えたからなかなかいないなぁ
昔の人は結構いろいろ武勇伝持ってるんだけど 上辺の白1子て、「い」で取れるのに
なんで放置すんだよ
┬┬┬┬┬
┼●●○┼
┼┼○●○
┼い┼●●
┼┼┼┼┼
下辺にもっと大きな手があるからなんだろな
戻ってきた
パッと見てどちらかと言うと白餅
細かくなってコミに掛かりそう
白が左上を一間じゃなくてケイマにしたメリットがまだわからん
村川くんとフィギュアスケートの村上大介がたまに混じる。
ポジションも似ているし。
>>529
わかってるていうか、対局者が下辺とか左上隅で戦ってるのを
見てるからそう思うだけなんですが。 >>534
アルファ先生のおかげで感覚が変わってきたんだよ >>515
男にだけ強い女棋士も居たよ(´・ω・`) 左下は黒から打つのは悔しいけど白からは打ちたい不思議なところだったな
院生対局して昇級は男女一緒だよね。
なのに、プロになったら差が出るのはどうして。
>>544
簡単な詰め碁の本とかたまに見てるが定石とか知らん。
詰め碁だけで言えば5級ぐらいのセンスはあるとおも >>551
女子高生棋士としてバラエティー番組に出ちゃったりするから?(´・ω・`) 将棋だって最近の若手って地味じゃね
結局メディア露出の差としか言えないと思う
黒は素直に打ってると足りなくなる碁形
だから強気に打って状況を打開しないとね
消した白石に絡んで行きたいけど
周囲の白に弱点が無いからなあ
消しの白にうまい攻めが決まらんと黒不利だな
絡みにもならんから難しい
自分はアマ5段なんだけど、小3の息子に勝てない
その息子が少年少女に出たが地区予選落ち
どうなってるの今の小学生
なるほど、だから黒伸びが本手だったのか。わかりやすい。
>>576
県にもよるけど全国には六段は必要
入賞するには七段格はほしい >>576
実況民が2chブラウザを常時使ってるように、地区大会に出てくる小学生は
毎日のように囲碁ソフトとかネット対局やってるんだろ。 >>581
ほえー
そんなになってんのか今の小学生は
三段ぐらいで入賞だと思ってた >>578
ちょっと差別的な気はする(´・ω・`)そういうとこ囲碁会 少年少女で全国入賞するようなのは大体プロになるしなあ
今はまたレベル上がってるんだろうな
小3で7段かよwww
囲碁人口少ない割にレベル上がってんのね
>>586
昔でも入賞は五段以上は必要だよ
ぬるい県なら初段でも全国出られたけど >>583
嘘だよ
ただここのところ挑戦者やってて可能性は十分 >>589
囲碁ソフトが5段だしね。いくらでも打てるし伸びる。 >>576
5段とかピンとこないんだが、本気で一局指した後で1手目から終局まで再現できるレベル? >>144
芳織さんより巻幡さんのほうがいい気がするんだが。
芳織さんを捨てて巻幡さんとなら納得。
そうでないのがミムーという人なんだろうけど。 五段って言っても色々だからな
碁会所によっては三段ぐらいのこともあるし
>>596
碁会所行ったらスター扱いされるレベルw >>594
てかタイトル取ってから実際にやってたよね(´・ω・`) あれ、里菜ちゃん一昨年は女流本因坊取ってたか
失敬失敬
>>155
囲碁将棋チャンネルの、ツルッパゲと社交ダンスしている講座だと、
巻幡さんはツルッパゲに胸をさわられないように必死になってるよな。 梅沢由香里にもう一度復活して欲しい(タイトル争いレベル
下辺以外と効かされたなぁ
黒相当頑張らないと駄目だな
切った張ったの派手な囲碁で面白いのは初段までだった。
寄せで一目勝てる打ち方が出来ないと高段になれないよね。
囲碁由来の日本語は
駄目 捨て石 布石 あとなんだろ
>>611
今年女流棋聖に挑戦してたろ
NHK杯に出て欲しいな
前に依田にボコられてたのは覚えてる このまま大きな戦いなくコミがかりで白が勝ちそうな展開
白としては上辺の切り一本が丸呑みされずに
一手掛けさせれば負けにくいって感じがするね
>>616
一目置く
目算
白黒つける
死活問題
などなど >>611
女流棋聖戦で謝依旻と半目勝負やってたがな >>618
みおりん「ヨーダは強かったですか?」
ゆかりん「ぷっ…はい〜」 >>252
里菜タソ、かわえええええええええええええええええっ! 院生→プロ試験
一般→プロ試験
以外でプロになった人いる?
溝上先生こういう碁で力出していくタイプじゃないからなあ
解説の瀬戸君もそういうとこあるよね
>>615
中韓には強引な力碁のまま高段まで上ってくる人いるけどな >>275
井山七冠に「お姉ちゃん、ごめんね」って言われたんだっけ。 >>276
風俗に言って1000円払えばブルマになってくれる子がいるよ。 井山が小2で優勝したときの棋力ってアマ6段ぐらい?
だとしたら凄いね
大ちゃんのこういう相手に力を出させない打ち回しは本当天才レベル
>>637
今度の記憶のゲスト初回の一局で取り上げるから見なさい >>622
> 白黒つける
チェスから来た喩えってことはないのか、ないわな。 >>289
子どもが茶髪にして来たらなんて言うんだろうなこの先生。 >>305
オール1のヨーダをディスってるんでつね わかりまつ 黒としては何かしないと負けだからね
中央が綺麗にまとまるとは思えないけど勝負しに行ってる感じ
>>352
里菜タソが映ってるかなと期待したが残念。 溝上きゅん竜星戦に出ないのも地味に寂しい(´・ω・`)
>>355
ATOKは開発したソフトが当たるようにと願って付けられた。
「当たった!」→ATOKということ。 中央でごちゃごちゃやるより右下で
黒「い」のほうが大きくね?
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●┼●┼●┼┼┤
┼○●○○○●┼┼┤
┼○○┼┼い┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
でも、きっと中央のほうが重要なんだろな
スカパーの囲碁将棋チャンネル見てる人いる?
将棋に興味無いから半分以上無意味な時間なんだが解約するか迷う
瀬戸きゅん、ちゃんと数えないと例の基地外が暴れるぞ
>>449
佐世保という名前はフランス語のセッシボーンから来ている。これ豆な。 どうせソムリエが勝つだろ
白は絶対に勝てない理由がある
>>478
ちなみに、石の大きさは白のほうが若干小さい。これ豆な。 黒は既に右辺か下辺を取らないと勝てない形勢だからな
無理気味でも行くしか無い
うーんこれは死んだかな
なんか上手い手あるんだろうか
村川は自分から仕掛けてないから
今日の一手難しいな
>>673
俺は囲碁も将棋も見るんで特に不満はなし。
単チャンネル契約だけどw >>673
パックに組み込まれてるけど竜星と他ちょっとしか見てないな 今北
黒の地は中央と右下の小さいのだけ?
白の左上から上辺の地は黒よりでかいのけ?(´・ω・`)
>>722
ブサイクはイケメンに勝てない
漫画の常識だろうが! 溝上先生は雰囲気ポーカーフェイスっぽくて全然そうじゃないところがいいねえ
読み上げる人が
AのB ツギ
CのD キリ
EのF ケイマ
GのH コウトリ
とか説明みたいな一言を付けるばあいと
IのJ
と場所だけ読み上げる場合があるのはどうしてなんです
>>735
勝ってる時だけポーカーフェイスかな
相手への礼儀かもね 相変わらず、プロは目算出来ないんだな
出来ないなら、ソフト使って計算しろや
読み上げに適当な用語がない時は普通に場所だけ
盤面広いから一言ある方が分かりやすいってことじゃないかな
黒はひとかたまりだから黒の勝ちだろ
前に誰か解説で言ってたぞ
>>733
漫画じゃないんだ…リアルな世界なんだよ… これこんなにずらしていいの?
ぜってえ今ズルしただろ
ナニが
「この1目が勝敗を分ける」だよ?
適当な計算しやがって!
ソムリエはそろそろボージョレの仕事が忙しくなるから
>>740
29秒かけて打ってるところを編集で5秒位にしたりして調整してる 3目半かあ
村川のヨセが冴えたな
あれなくてもちょっとだけ残ってたか
何でこんなブサイクが勝つんだよ?
井山もそうだが、視聴率考えろよ!
何回も出すなよ、こんなもん
>>771
大盤解説してる時は楽しそうにやってるぞ >>773
右と下を絡み攻めにされたからなあ
溝上先生が撤退しなかったら白潰れもあったんじゃないかと思う >>767
「えーと、次は関西の地味なおじさんたちか。
適当に読んでもわかんないよね、
あの人たち標準語聞き取れないだろうし」 >>779
それ見てみたい。
基本真面目そうだから >>792
いいことじゃありませんか
今朝はTBSチャンネルで落語特選会見てた >>795
BS?
日曜午後は毎週テレビ見てますなんて人に言いにくい 小さん師匠のやつは落語素人の俺が見ても凄かった
本当にお酒が入ってるのかとw
>>799
CSいいなーと思うけどこれ以上テレビにくぎ付けになってもね・・ さっき出て行ったのは飲めるかどうか試してきたってオチじゃないだろうな
ペヤング師匠w
>>804
昭和戦前期の作品なので、もはや古典 >>808
くすぐりはあんまりないね
もっと笑わせる人もいたような気がする 子供のうちから飲んだら重症の依存症に(´・ω・`)
小さん師匠と比べるのが失礼なほど何かが違う・・・・・・・・
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
またお姉さんより大きい膨らみかけJS出しよってからに(´・ω・`)
爆乳JSキタ━━━━━━ヽ(`Д´)ノ━━━━━━!!!!
>>820
あとでYouTubeで見る!(`・ω・) >>837
現役バリバリの選手を講師として小学校に呼ぶのはむずかしいだろ おまいらのバトンは小さすぎて握るところもないんだろ
バトンを待ち構えてるお姉さんに抱きついて後ろからバトン挿入したい
体操服JS回なら最初から録画すればよかった(´・ω・`)
2走のおっぱいちゃんかわええええええええええええええ
谷ちゃんていうのか
かわいいなあ
おっぱいがちょうどいい
5-2の谷ちゃん5年生であの大きさならいずれ巨乳になんのかなあ
今がいちばんいい時だな
お姉さんの実演北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あーでも背も高いからおっぱいはあのまま育たないかもだな
走力が違いすぎる場合は遅い方がゾーンぎりぎりで立ってリードせずもらう方が速い気がする
はい、谷さん
ていうか谷ちゃんのおっぱいすでにふくらみかけのレベルじゃねえな
ふぅ・・・ ∧_∧
O、( ´∀`)O
ノ, ) ノ ヽはい
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
>>883
どんな変態が晒されてるのかと思ったら俺じゃねーか! >>888
ぎゃあああああああああ(´・ω・`)グロ バトンパスができないポイント
・速度が違いすぎる
・手のひらを後ろに向けていない
・腕が縮んでおる
さっそく朝原さんの技をいんすとおおおおぉぉぉぉぉる!! はい、ポチッと
お姉さんに向かってふくらむとか言うな(´・ω・`)
>>892
著しく膨らんでるから検証の為もう少しキャプうpくれ こんな小さいトラックでもちゃんと走れるのか
すげーわ
バスケで中学生相手にゴール決めてた非情なまりんちゃんとは違うなw
お姉さんより大きいJSを連れてくるんじゃない!ヽ(`Д´)ノ
お姉さんへの質問コーナー北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
昔はカーブの内側で線のギリギリに足を出す係?いたよね
最近おっぱいが膨らんできて重いんですが、どうしたらいいですか?
大人げないコーナー北ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
なんやねん
男に尺使いすぎや
撮影データはスタッフがひとりじめかよ
お姉さんのおっぱいゆっさゆっさクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━????
ケツ突き出しゆりゆりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
これまでの大人げないコーナー
・サッカー回でJSにJり―ガ―がガチPK
・バスケ回でお姉さんがJCチームにとどめのゴール
ゆりりんスポーツ番組やっててケツがっしりしてるくせに遅いなw
下乳ローアングラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
mmp2
lud20190704001713ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/liveetv/1475377029/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「NHK教育を見て51116倍賢く囲碁将棋 ©2ch.net ->画像>25枚 」を見た人も見ています:
・NHK教育を見て63268倍賢く深夜の囲碁将棋部
・NHK教育を見て60742倍賢く 囲碁将棋
・NHK教育を見て60884倍賢く 囲碁将棋部
・NHK教育を見て56716倍賢く将棋囲碁
・NHK教育を見て68307倍賢く将棋/囲碁
・NHK教育を見て68339倍賢く将棋と囲碁
・NHK教育を見て65488倍賢く囲碁・将棋
・NHK教育を見て59551倍賢く将棋・囲碁
・NHK教育を見て65522倍賢く将棋・囲碁
・NHK教育を見て51851倍賢く将棋囲碁の時間
・NHK教育を見て61326倍賢く囲碁
・NHK教育を見て63346倍賢く将棋
・NHK教育を見て53156倍賢く囲碁の時間
・NHK教育を見て69086倍賢く囲碁
・NHK教育を見て50686倍賢く将棋
・NHK教育を見て54016倍賢く囲碁よろしく
・NHK教育を見て50966倍賢く将棋の時間
・NHK教育を見て60046倍賢く将棋の時間
・NHK教育を見て63144倍賢く囲碁
・NHK教育を見て64131倍賢く囲碁
・NHK教育を見て59273倍賢く囲碁
・NHK教育を見て60839倍賢く囲碁
・NHK教育を見て60743倍賢く 囲碁
・NHK教育を見て53297倍賢く将棋
・NHK教育を見て64938倍賢く将棋
・NHK教育を見て53619倍賢く囲碁の時間
・NHK教育を見て68374倍賢く将棋
・NHK教育を見て41315倍賢く午後の囲碁
・NHK教育を見て53714倍賢く将棋
・NHK教育を見て53713倍賢く将棋
・NHK教育を見て63914倍賢く将棋
・NHK教育を見て69237倍賢く将棋
・NHK教育を見て61563倍賢く将棋
・NHK教育を見て68138倍賢く将棋
・NHK教育を見て54163倍賢く将棋
・NHK教育を見て51803倍賢く将棋
・NHK教育を見て52394倍賢く囲碁大勝利
・NHK教育を見て63552倍賢く将棋小説
・NHK教育を見て53009倍賢くおっぱい囲碁
・NHK教育を見て54739倍賢く将棋と介護
・NHK教育を見て63509倍賢くおっぱい囲碁
・NHK教育を見て52138倍賢く囲碁トーナメント
・NHK教育を見て53008倍賢くせっかち将棋
・NHK教育を見て60413倍賢く 将棋に比べたらセットに壁がなかった
・NHK教育を見て59141倍賢く囲碁
・NHK教育を見て54165倍賢く囲碁
・NHK教育を見て55485倍賢く囲碁
・NHK教育を見て62922倍賢く囲碁
・NHK教育を見て60792倍賢く囲碁
・NHK教育を見て55272倍賢く囲碁
・NHK教育を見て65489倍賢く囲碁
・NHK教育を見て64940倍賢く囲碁
・NHK教育を見て64004倍賢く囲碁
・NHK教育を見て68857倍賢く囲碁
・NHK教育を見て61848倍賢く囲碁
・NHK教育を見て51217倍賢く囲碁
・NHK教育を見て67500倍賢く囲碁
・NHK教育を見て55185倍賢く囲碁中止
・NHK教育を見て59791倍賢く囲碁決勝戦
・NHK教育を見て51069倍賢く将棋
・NHK教育を見て68065倍賢く将棋
・NHK教育を見て64679倍賢く将棋
・NHK教育を見て42518倍賢く囲碁マダー
・NHK教育を見て68407倍賢く将棋
・NHK教育を見て51115倍賢く将棋
01:19:43 up 31 min, 0 users, load average: 5.40, 4.76, 3.06
in 0.13089394569397 sec
@0.13089394569397@0b7 on 040414
|