◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

東大まんさん、正論「 映画は1.5倍速にして見たほうが効率いい 」


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1531467276/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:34:36.13ID:E6tzVqTFH
魂のアソコ少女の王国さそり監督
@sasorikantoku
今、東大女子がテレビに出て偉そうにトークしてて、映画は1.5倍速にして見たほうが効率いいとか言ってるけど、映画内の時間に演出とか間とか演技とか脚本の妙がある訳じゃん。バカだな、こいつら!
2018年7月11日(水) 00時11分13秒
リツイート: 2,999お気に入り: 6,961

2風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:35:22.40
薄っぺらい映画なら2倍で観てるよ 筋だけ追えばいいから
もちろん面白い映画は等倍

3風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:36:22.35ID:E6tzVqTFH
これは正論だろ

倍速で見たほうがテンポ良くなって楽しめるし

4風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:36:27.96ID:njiLt4N7a
そこまでして見る映画に意味あるんか?

5風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:36:38.94ID:TQy7Rihf0
映画はwikipediaでネタバレ見るだけが効率がいい

6風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:36:48.66ID:RnQOoAssF
は?黙れ
犯すぞ

7風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:36:52.29ID:aRKAYW610
こち亀でバラエティは倍速で見てるみたいな話あったな

8風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:37:09.12
てーきゅう1.5倍速で見とるわ

9風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:37:19.38ID:4yH0pskl0
確かに劇伴は犠牲になるけど2倍なら効率いい

10風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:37:49.40ID:wAw7iWmza
>>5
これ

11風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:37:50.93ID:8FGotmlI0
娯楽に効率必要か?

12風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:38:01.14ID:MehLEk5qM
学歴コンプの末路

13風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:38:36.31ID:T0HP36ww0
>>12
学歴は?

14風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:38:41.29ID:jz1pl5jw0
全ての作品に言えるよな
余程のお気に入りじゃない限りこれで十分だわ

15風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:38:50.89ID:7eyiBttzr
効率が良ければ幸せになるわけではない

非効率を愛せることが趣味やん

16風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:39:20.53ID:I/ozpubbM
声高くなって嫌じゃん

17風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:39:49.02ID:8rMrBn4V0
>>11
スポーツみるのはダイジェストでいいって言った東大卒の女子アナいるから、効率重視じゃないの。

18風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:39:53.95ID:7OcECVnGa
なんで効率いるの?

19風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:39:58.02ID:rrC6MYvmd
アクションシーンは等倍やないと萎えるやろ

20風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:40:37.77ID:7OcECVnGa
勝手に飛ばすのは作者に失礼だと思う

21風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:40:39.36ID:jz1pl5jw0
倍速で観ればそれだけ他の事に時間使えるじゃん

22風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:40:44.20ID:6ATAqKJMd
バラエティなんかは思うわ
関西のトークバラエティを見てると全国バラエティはボールの縫い目が見えるくらい遅い

23風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:41:06.15ID:Yqcfkqwu0
>>15
ほんまそれ

24風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:41:48.48ID:UcWzlQw+d
キャンプなんか家におればええのにわざわざ山登って煮炊きする趣味やしな

25風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:42:17.15ID:8s5UF0oT0
趣味にまで効率効率言うてるんか

26風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:42:24.46ID:8N2gODH40
映画なんて時間の無駄だから最初から見ずに別のことやってた方が効率いいぞ

27風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:42:28.67ID:T0HP36ww0
>>21
この時間の末尾0にそういう権利はないで
今この瞬間も無駄にしとるからな
最低効率

28風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:42:49.18ID:N7tAqeY7a
芸術やぞ

29風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:43:04.13ID:1lhevvHyr
1.5倍にするぐらいなら見るなよ

30風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:43:08.98ID:T0HP36ww0
>>26
でも末尾0でこの時間になんjにいるってことは最低最悪の効率だよね

31風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:43:09.22ID:gCdTXLgZr
映画見てる時間他のことやってた方が効率ええやん

32風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:43:35.29ID:T0HP36ww0
>>31
でもこの時間になんjいる時点で史上最悪の効率だよな

33風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:43:37.68ID:m9TnJDSid
娯楽に効率求めんなよ
講義で見て感想書けとかならわかるが

34風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:43:51.50ID:UcWzlQw+d
>>32
わかる

35風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:44:19.25ID:7OcECVnGa
>>32
やめたれw

36風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:01.13ID:EOLqQKMf0
東進ハイスクールに通ってそう

37風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:02.09ID:8N2gODH40
そろそろ可哀想だし誰かつっこんだれよと思ったらいいやつが居たわ

38風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:08.98ID:gCdTXLgZr
>>32
今電車やねん、暇なんや

39風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:09.94ID:T0HP36ww0
この時間になんjおる人間が効率を語るなやw

40風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:25.10ID:5eV5cSb/a
音楽とか間も映画の醍醐味だと思うけどどうなんやろな

41風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:26.13ID:biGYvBhtp
映画を楽しむためじゃなくて話題の種として観るんだったら倍速の方がええわな

42風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:41.27ID:hHFPYtKAr
面白いのはスローにするよね

43風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:45:49.33ID:T0HP36ww0
>>37
効率悪くて草
なんjやめた方がええで

44風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:46:06.32ID:Yg7I0EA+d
ID:T0HP36ww0
特大ブーメランやめろ

45風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:46:42.91ID:T0HP36ww0
>>44
事実じゃん
ワイは効率を否定しとらんのやで

46風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:46:44.26ID:8N2gODH40
話題のためならあらすじだけ見て適当に相槌打っとけばええしな

47風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:05.16ID:HUUZar4U0
ワイ将軍、AVは抜きどころまで飛ばす模様

48風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:06.39ID:T0HP36ww0
>>46
まだおったんか
効率悪すぎやろ……😅

49風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:13.54ID:J1Bv/WAld
効率云々いうほどの映画なら見ない方が効率ええやろ

50風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:31.40ID:DO0knNhsd
>>38
資格の勉強でもすれば?

51風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:32.21ID:KYB8JzJUM
ドラえもんとかは1.5倍で見る

52風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:44.11ID:72wv+CN00
ワイジ「そこまでするなら映画は見ないほうが良い」

53風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:46.69ID:0FLkLGft0
amazon「ダメです」

54風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:47.65ID:4baBnP5t0
映画なんて見てもなんの得にもならんし
英語の勉強してた方が効率いいぞ

55風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:47:48.18ID:jz1pl5jw0
極端やなぁ
嫌なら観なきゃいいって話じゃないやろ

56風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:01.10ID:gCdTXLgZr
>>50
電車内でか?

57風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:24.18ID:OhnAeNAbM
間自体は倍速でも生きとるやろ

58風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:25.73ID:yZoT2TmK0
効率というかベッドシーンとかかったるくて2倍速とかにはする

59風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:31.37ID:8N2gODH40
どらえもん1.5倍はさすがに草w

60風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:43.39ID:amWYC8f70
アニメなんか64倍速がベストやしな

61風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:49.84ID:DO0knNhsd
>>56
参考書開いたりはできるだろう

62風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:48:52.58ID:yYSfTNmXd
女向けの映画なんて最初と最後の5分計10分見れば足りるだろ
女向け全部だが

63風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:49:30.50ID:V1hOf9DC0
字幕なら3倍でも余裕やわ。つまらん場面とか時間の無駄でしかない

64風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:49:41.67ID:eyUVxh0k0
効率よく楽しみたいって言えば聞こえはいいけど、そういうことしゃないよね

65風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:49:47.90ID:75MZf6IP0
観ないのが最強

66風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:49:52.66ID:A4X6VYgup
趣味にまで効率求める必要ある?
遠距離ドライブが趣味の人にも新幹線や飛行機を勧めるのか?

67風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:50:03.57ID:YvMZcSeIa
ガイジが一人頑張ってて笑う、なにやってだ

68風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:50:24.41ID:YLR/KYYRa
効率w
なら映画なんか見るなよ

69風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:50:29.40ID:uV7N+AT/0
効率厨必死に言い訳wwww

70風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:51:06.92ID:D1y8O0ou0
女で東大生とか8割方発達障害やろしこんなもんやろ

71風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:51:06.95ID:viwv4BIz0
意識高い系

72風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:51:06.99ID:0FLkLGft0
楽しみ方は人それぞれやし良いんでない?
細かいところ見逃してエアプ扱いされそうやけど

73風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:51:20.33ID:75MZf6IP0
>>66
とは言っても飛行機で旅をするのが趣味の奴に車で移動した方が楽しいよなんて言わんやろ
いろんな楽しみ方があってもええやん

74風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:51:22.33ID:XtIzboqKa
ネットで検索してネタバレ見たら1.5倍で見るより遥かに効率ええぞ

75風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:51:58.47ID:JMOkfcwd0
そらそうやろ
でも2倍速の方がもっと効率いいじゃん

76風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:00.29ID:mGSvkT0aM
俺も映画とかは1.5倍速やな
倍速しないとむしろ遅く感じる

77風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:07.16ID:m8FRRaRv0
>>8
等倍でも聞き取れんときあるのに無理やろ

78風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:10.60ID:nyW6xzq1M
ワイADHD「じゃあ人間誰も生まれなければ1番効率いいよね 人類滅亡して地球もふっとべば効率いいよね はい超裂破弾」

79風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:17.62ID:7eZRZ07i0
東大生になったのに映画に効率求めるって勿体ないな
将来楽になるように余暇ができるように頑張ってきたんちゃうんか

80風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:17.66ID:sOK89TiNd
>>50
資格とるのは効率ええのけ

81風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:20.32ID:eqBxwuum0
>>62
誰向けとかいったら大衆娯楽向けの映画全部そうやろ

82風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:52:41.67ID:PkGbyscSd
1.5倍速でもいいと判断した映画はwikiかネタバレサイトでええやろ

83風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:12.23ID:Z2atd5Ada
嫌儲で反応良かったからなんjに転載してアフィに載せるってマジ?

84風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:29.52ID:97+dmLykd
もう非効率だから死ねばええやん

85風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:34.24ID:EqeF9KIQ0
それ見んでもええ映画やで

86風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:36.34ID:n2IunByid
生きることなんて死ぬまでの時間潰しやから今すぐ死んだ方が効率ええな

87風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:37.03ID:01rFPZomd
1.5倍で見ても分かるけど楽しくはないな

88風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:43.75ID:MW/e1OYgd
1.5倍速で観る映画なんか観ん方が効率ええやん

89風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:53:59.69ID:O4B/8BDJ0
そんなら観なくてよくね

90風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:54:36.98ID:ghf3DMTId
なんの効率やねん
映画を観て楽しむんやったらアホやけど観た後に人と語る為やったら別にええんちゃう
インスタ映えの為に料理注文して食べずに捨てるようなもんやろ

91風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:54:39.31ID:8N2gODH40
推理小説はラスト3ページくらいだけ読むのが効率いいぞ
これなら1日30冊はいける

92風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:54:47.76ID:U//l2dFO0
倍速にする位ならながら見でええやん

93風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:54:52.51ID:01rFPZomd
オーディオブックは3倍で聴いてるけどこれは速い方が逆にいい

94風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:54:52.59ID://y0cw2Rd
話のネタとかでその映画を見たという事実が必要なんやろうから効率求めるんやろ
そら娯楽で見ている層とは鑑賞の仕方に齟齬が出るやろな
読書にもアニメにも何にでも通ずるけど

95風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:55:02.17ID:m7nZ1snf0
東大生は趣味や娯楽で映画を観てるわけではなくて、一般知識として知っておくために映画を観てるからね。
東大生に死角があってはダメだからね。『「ハッキング」から「夜のおかず 」まで』全包囲を網羅してないと死ぬからね。

96風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:55:42.94ID:n36l7MgM0
作品を楽しもうとしてるんじゃなくて、何本見たっていう実績が欲しいだけやねん

97風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:06.99ID:HUUZar4U0
>>91
あとがきマニアかな

98風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:11.44ID:KJxldhk2d
効率化に人生捧げとるんやろうけど実際東大入学って効率ええんか
高級取りって激務なとこがほとんどやん
だったら勉強に時間使わずに遊んで地方旧帝からそこそこの民間くらいの方が効率よくないか

99風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:19.09ID:29X/QihC0
そんなんもうネットであらすじだけ見ればええやん

100風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:44.31ID:25pNVAJo0
暇潰しとして見るか知識広げるために見るかの違いちゃうの

101風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:48.50ID:yRjpAhMOa
ワイの大学の学生授業一切でずに全部授業視聴システムで2倍速にして聞いてるの多いけどなんか先生怒ってたな
やっぱ授業にも間とか演出の妙でもあるんやろか

102風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:51.17ID:2Op95oP70
プライムビデオで10秒飛ばしでくそアニメ見てる時はある

103風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:56:57.48ID:jZZxonx40
東大生に求められる発言をわかっとるわ
無難なこと言ってもしゃーないからな

104風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:11.75ID:VBAJNHT70
そもそも長い映画多いわ
90分くらいがちょうどいい

105風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:16.57ID:DO0knNhsd
>>80
なんJやってるよりは人生の効率良くなるやろ

106風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:21.39ID:8FGotmlI0
「AVのフェラシーンは飛ばして見たほうが効率いい」

107風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:21.53ID:cHH0HX6W0
YouTubeのパチスロ動画は倍速で見てるわ

108風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:25.93ID:vwagXR8Ma
>>37
陰キャイライラで草

109風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:33.72ID:xzeTsrvPa
東大まん「で、あなたたち学歴は?」

110風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:34.75ID:75MZf6IP0
>>91
最後の3ページくらいで犯人が明かされると思ってるガチエアプ

111風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:40.79ID:Wjw6NV2+a
映画は短いからええけど
海外ドラマは続き気になりすぎて倍速でみちゃう

112風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:57:50.12ID:Dbh9lBYKa
東大生はバカなサンドバックになるためにテレビに出てるんや

113風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:09.24ID:gVZrIYfI0
エンターテイメントに効率は個々の自由だから正解とか正論ないんじゃねぇの

114風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:14.78ID:eqBxwuum0
>>103
ステレオタイプな東大生が言いそうな発言やしな
それに踊らされて掲示板で議論しちゃうワイら凡人たち

115風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:20.07ID:OhnAeNAbM
くっっそ長い映画のこれ要るか?ってシーンを早送りしたくなる気持ちはわかる
というか長い映画は総じてテンポが遅い

116風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:36.82ID:5MZJuhzJ0
めっちゃ早口で喋ってそう

117風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:47.01ID:NR/1Swt50
野球中継は録画して早送りで見た方が効率がいい

118風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:51.35ID:01rFPZomd
>>101
授業とかは1.5倍とかの方が集中できるらしいで
スタディサプリで言ってた

119風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:51.99ID:Ep1tfQ3J0
ゲームは実況動画を見たほうが効率が良いっていうのと対して変わらんな

120風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:54.23ID:N2YkiXYy0
見るという前提なら時間効率はいいぞ
そうまでするなら見ない方が総合的に効率良いが

121風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:58:54.39ID:8l69Me+2d
ワイもAV1.5倍にして見とるわ

122風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:03.02ID:bTVVo5Tw0
音楽も倍速で聴いたほうがいいな

123風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:06.22ID:jICrH+or0
アニ豚がアニメは消化が大変だから1.5倍で見てるって言ってたで
つまりアニ豚と東大まんさんは同じ思考をしてるって事やな

124風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:22.25ID:1D5ul6dOd
効率そこまできにするなら4ねばいいじゃん
最後にはすべてなくなるんだから

125風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:25.97ID:vXkCzT0V0
意味のある描写ならまだしも無駄な描写を間に挟む奴は無能
全てのシーンは前フリでなきゃいけない

126風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:27.37ID:fInzKHfGa
>>50
ニート「資格の勉強でもすれば?」

127風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:35.94ID:bTVVo5Tw0
>>121
わかる
ねっとりフェラしかしないAV女優は再生速度上げるとめっちゃシコれる

128風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:36.40ID:7NuktYGha
勉強ばっかしてるとこんなガイジになるやな
気をつけよう
ちな北大獣医

129風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:51.95ID:zHIlcIU80
人の趣味に文句言って勝ち誇ってる奴のほうがバカだよな

130風吹けば名無し2018/07/13(金) 16:59:59.90ID:HUj2kREq0
ワイもオナニー1.5倍の速さで終わらす

131風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:00.43ID:pEctLZyD0
忙しい中それでも見たいと思う程度の映画ってすごいやんな

132風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:06.23ID:odAhQtwMd
>>127
無能

133風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:09.89ID:u9X2WvYg0
クソB級映画は倍速にしないできっちり見たほうがよりクソ度を楽しめるぞ

134風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:26.58ID:UUoZCqYIM
wikipedia見てから見たほうが面白い

135風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:27.63ID:8N2gODH40
サッカーもゴールシーンだけ見たほうが効率いいな

136風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:36.98ID:8K7ZtEnJ0
ワイ天才「見なければいいのでは?」

137風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:42.27ID:vjJVWJ3Ea
ゲームは全部倍速モード付けるべきだと思う

138風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:42.58ID:wrDABV2M0
タルコフスキーとかキューブリックに言ったら発狂しそう

139風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:00:47.66ID:yRjpAhMOa
>>118
そうなんやな
1.5倍速に慣れると遅く感じるから怖い
早送りにした方がボーッとしてる暇ないからええ気がするわ

140風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:01:13.84ID:jICrH+or0
スポーツなんかはある程度倍速で見たほうが楽しそ

141風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:01:17.95ID:UgWHLV/rd
ほんでぇ、東大女子の顔面はあ?

142風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:01:24.19ID:nSqXC1mA0
東大生もテレビに出るために馬鹿を演じて大変そうやな

143風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:01:44.05ID:XtIzboqKa
>>91
3ページやったら犯人の自殺シーンの後やったりエピローグばっかやぞ

144風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:02:02.37ID:8TL8OXLK0
>>136
ぐう賢い

145風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:02:22.08ID:eqBxwuum0
>>134
ウィキペディアってものによっては詳しく書きすぎてただのネタバレサイトになってるけどな

146風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:02:28.92ID:m7nZ1snf0
ネットで映画のあらすじだけを読む2流は慶應生

東大生は1.5倍速で観て脳内で2/3倍速に変換してどんなC級糞映画でもどこのシーンの演出や音楽がなどあらゆるウンチクを語れるようにしとかないと最悪死ぬ。

147風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:02:33.27ID:vXkCzT0V0
>>98
底辺脱出という意味では効率はいい
ただ中産階級がより豊かになるかと言われると効率的には最悪かもしれん
学力依存の高等専門職で金儲かるのは医者やが東大理Vでなきゃダメってわけではないし

148風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:02:42.21ID:3s92oAjn0
俺はスポーツと音楽以外すべて倍速だわ

149風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:02:43.50ID:2UXXUf5Xa
丸岡いずみの旦那の映画評論家が「映画は3つのモニターで同時に流して観てそれで批評してる」って言ってた

150風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:03:07.59ID:wJ13NMi00
最後の10分だけ見ればええやん

151風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:03:29.04ID:Mds3FesSd
人間が集中していられる時間は限られているので1秒辺りの情報量を増やすのは効率的
作者の意図を汲めるかといえばNO

152風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:03:42.44ID:pEctLZyD0
>>146
死ぬのか…

153風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:04:22.10ID:h0L7tH7Yr
お前がそう思うのならそうなんだろう
お前ん中ではな

154風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:04:51.27ID:sQhUgDJG0
映画評論家の有村崑なんて4窓とかでみてるんやろ?w

155風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:04:56.57ID:3s92oAjn0
むしろ等速は苦痛でしかない

156風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:05:02.72ID:eqBxwuum0
東大生様の発言でいちいちピキッてるやつ多いな

157風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:05:08.86ID:vPSe9nFX0
わかるわ
アニメとかな

158風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:05:26.92ID:IEGWesDZ0
効率よくしないかん病気か?マグロかよ

159風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:05:41.14ID:yRjpAhMOa
>>153
アニメ好きそう

160風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:05:46.35ID:8fYHKZWCd
ロボット物のアニメも殺陣ある映画のアクションシーンも
少し早めてみるとキビキビ動いてめっちゃかっこいいぞ
あと、映像監督とかそんな具体的な体感時間まで考えて作られてるやつなんてほぼないやろ
アニメの中の時間に関してなら同じく倍速で進むから問題ないし

161風吹けば名無し2018/07/13(金) 17:06:13.63ID:8fYHKZWCd
速聴で右脳活性化にもいいぞ

-curl
lud20191218232541
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livejupiter/1531467276/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「東大まんさん、正論「 映画は1.5倍速にして見たほうが効率いい 」 」を見た人も見ています:
【朗報】東大まんさん、正論「 映画は1.5倍速にして見たほうが効率いい 」
俺「俺っ家で映画見ん?(よ〜し、この後はセックス〜w」彼女「うん!じゃあ倍速再生するね!」俺「…(パンパカパンッ!」
【正論】メンタリストdaigo「アニメを2倍速で見ると同じ時間で2倍の作品を見られる 等速で見るなんて時間の無駄」
国語辞書編纂者が選ぶ「今年の新語2022」大賞は「タイパ」に決定 映画やアニメを倍速で見るZ世代を象徴
【悲報】超絶美人で東大主席 元財務省官僚の山口真由さん、別冊正論デビューしてしまう
東大准教授、正論「AIがナチス思想を採用したらそれが自然の摂理。データに人間の主観は入らないので」
アニメや映画を「倍速」で観てる奴らがいるらしい……スマホのせいで集中力なくなっただけやんな
【速報】東大教授、正論「ウクライナのようなゴネ得している国を罰する制度を作るべき。」
【正論】超有名映画監督「AKBじゃ海外で通用しない。 ベビメタに完敗」
BBCが正論 「鬼滅の刃がヒットしたのは競合する大作映画がないからだろ ジェームズ・ボンドが延期したりしてさ」
【東大】アメーバのように変化する物質の合成に成功 SF映画のようなソフトマシン開発の手がかりに
ケンモメン、正論「火垂るの墓が話題にされてるのって、アメリカの立場からすると日本人の慰安婦映画が韓国で大人気と変わらんだろ」
映画界の巨匠・イーストウッド氏、大正論 「誰もが“ポリコレ”に怯えている。言いたい事も言えない世の中だ!」
【ハンギョレ】「関東大震災時の朝鮮人虐殺記録映画」済州で上映へ[4/21]
【映画】素顔の三島由紀夫 伝説の討論会「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」
「既に女性をモノのように」たむらけんじの“松本にアテンド報道”弁明への東大准教授の“指摘”に「正論」と賛同の声 [征夷大将軍★]
「ブレードランナー」とかいういにしえの映画とその続編がIMAX上映されてるみたいなんだが見といたほうがいいのか?
堀江貴文「教科書は全部タブレットにしたほうが効率的だよね」 西村博之「それよりもウソをウソと見抜ける教育をするべきかと」
昆虫食のほうが効率いいって言ってるやつは表面的にしか見れていない、肉がなぜ素晴らしいかというと部位があるからなんだよ
【慰安婦問題】 映画「鬼郷」の監督「政治問題にしたいわけではない。ユダヤ人虐殺のような犯罪の話として見てほしい」[02/05]
B級映画でこれ面白いから見たほうがいいぞっておススメのやつ教えて
土屋太鳳 「何度も何度も見たほうがいいです」 映画「鳩の撃退法」は伏線いっぱい [きつねうどん★]
【悲報】まんさん、子供が大事にしていた映画の入場特典をメルカリで売ってしまう
日本に住んで、日本が嫌いになった外国人の意見が正論すぎる「日本を出て。人生を無駄にしないで。もっといい住処があるから」
芸術の秋だぞ!絵画、小説、映画、漫画アニメでもいいから見て感じた事を感想文にしろ!感情が死ぬ前に!
原子力の専門家が報告書「原子力より風力と太陽光発電組み合わせたほうが効率いいな、リスクもないし」
山口真由って最初は「ああ、東大首席ってだけのお勉強得意な人でしょ」って見てたけど普通にコメンテーターとして優秀だよな
【正論】ロザン宇治原「国葬に限らず招待状をネット上にアップして見せる行為はマナー違反です。あり得ません」
君の名は。のヒット理由がついに判明  「少し前に流行った映画の続編と勘違いして見てるだけ」
アイドル現場に来てる女ヲタを彼女にしようと企ててるヲタもいるみたいだけどどう見ても非効率でアホらしい
掛布「球団はレベルアップのためむしろ減らしたほうがいい」 正論
【悲報】まんさん、東大を受けるも手応えがなく不安になってしまう
【朗報】西村ひろゆきさん、久々に正論「売名になるからお金を寄付しよう、と思う人が増えたほうが被災者のためになる」
【正論】ケンモメンって定期的に有名人に「嫉妬」してるよな。いい加減その癖直したほうがいいぞ
親子3人で楽しく映画を見るかわいい舞美のラジオ
【芸能】パワハラ・薄給・激務… 映画関係者たちは見て見ぬふり 労働問題相次ぐミニシアターで社会派映画が上映される矛盾[05/04]
君の名は。の肝は大画面。映画館の大画面で見るとどうでもいい女優でも好きになってしまう。
DBブロリーみたいのにいまだ映画館オンリーってのが糞すぎる、家でも見れるようにしろゴミ日本
はてな民が正論「他人を攻撃している人を見る事で自分も他人を攻撃していいと思う人が増え、憎しみが溢れる世の中になった
トランプ大統領(73)「落ち着けグレタ!怒りをコントロールしろ」→グレタさん(16)「落ち着いて友達といい映画を見に行っています」★3
映画のタイトルの頭に「美少女だらけの」を付けて見たくなったら負け
東大現役合格にして、メンサ会員の俺が格板を見限った理由
「Winny」って映画・アニメ・ドラマ・マンガ・雑誌・全て見放題の夢のソフトだったってマジなの💻
初代ガンダムて映画だけ見て本編完走したことにしても問題ない?
美女たちが見るハラに正論 菊川怜「露出多い服が目に付くのはしょうがない」 大黒摩季「見せたい人以外に見られるのを嫌がってるだけ」
東大生さん、学食のエクアドル産ブロッコリーとグアテマラ産ブロッコリーの味の違いを見分けてしまう
【正論】有田芳生「安倍政権の一時帰国拒否。現実性の無い方針が拉致被害者を見殺しにしていました。」
漫画タウンさん、正論 「いくらサイトを潰しても漫画の売上は増えない。みんな無料で音楽聴いて、無料でエロ動画見るだけ」
女さん、ユニセックストイレに正論「入ったら男がチンポだして小便してるの丸見え!こんなの女が使えるか!バカ!」
無職男(31)「一緒に映画を見よう」 応じた20代女性の免許証を撮影し脅してレイプ。女性はまんこを破壊され全治3週間の怪我
ジョニー・デップ「水俣病は悲しい過去。映画にしたので見てください」←50年昔だぜ中国で今撮ってこい
【映画】“邦画がつまらない”と感じる理由は?「泣かせたいにしても、もうちょっと工夫しろ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」★4
俺氏、最近映画館でやってる映画ほとんど見てしまう 「キャッツ」もポイントで見た これもう映画評論家名乗っていいだろ
ハリウッドのヒーロー映画ってどうしてこんなに隆盛してるの?途中でどうでも良くなって寝るんだがいい大人が沢山見てるんだろ?
【映画】<邦画がつまらないと感じる理由は?>「泣かせたいにしてももうちょっと工夫しろ」「テレビで見る役者やアイドルばかり」★11
まんこ「君の名は。面白かた〜♪この監督の他の映画も見た〜い」金曜ロードショー「この秒速ナントカっての有名らしいし放映しよ」
オレが働くより親が働いたほうが効率いいじゃん
俺の息子(高3)が大学受験の進路で悩んでる。東大と国立医どっちを勧めたほうがいい?ちなみにどっちも模試でB判くらいはでてる
フランス在住まんさんが正論「日本人の生きかたには『私』という主語がない まず社会があり、周囲の人々 だから息苦しい」
【悲報】日本人さん、アメコミ映画よりコナンやクレしんを見てしまう。もう終わりこの国😇
男さん、正論 「今まで夫婦別姓に賛成だったけど、最近のフェミを見てると同姓を選択した夫婦が糾弾されそうだから反対に変わった」
WOWOWさん、映画バットマン全作を放送した後にジョーカーを放送しその後タクシードライバーを放送するという神采配を見せる
専門家「反ワクチンに正論を言うと暴れます。無視したほうが良い」 [パンナ・コッタ★]
【映画】 期待の邦画 「大怪獣のあとしまつ」 レビュー★2の大酷評www 「寝てたほうがマシ」 「円谷に怒られろ」 「銀杏臭がする」
【報】開成ユーチューバーさん、5ヶ月で東大E→A判定にしてしまう
経済学者、正論 「厳しい解雇規制が過労死を招く。いい加減にしろ!」
18:54:36 up 4:27, 0 users, load average: 11.57, 11.70, 11.26

in 0.89494109153748 sec @0.89494109153748@0b7 on 040507