2:05~2:35
田村淳と日本経済を支える中小企業たちが、様々な課題を解決していく!
MC田村淳がニッポンの経済をアップデートしていく、ビジネスイノベーション番組
今回はIBMから、スタートアップへのテクノロジー活用支援などを行う「フューチャーデザインラボ」の担当者が登場!
日本をアップデートするため、新たな経済コミュニティを立ち上げ、イノベーションを支えていく仕組みを模索する!
田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
西村歩乃果
高柳正盛(日経BPマーケティング)
太刀川英輔(NOSIGNER)
藤森慶太(日本IBM)
岸本拓磨(日本IBM)
MC田村淳がニッポンの経済をアップデートしていく、ビジネスイノベーション番組
今回はIBMから、スタートアップへのテクノロジー活用支援などを行う「フューチャーデザインラボ」の担当者が登場!
日本をアップデートするため、新たな経済コミュニティを立ち上げ、イノベーションを支えていく仕組みを模索する!
プレゼンだけで終わるってまさにこの番組のことじゃんw
マイクロソフトとIBMは
OS開発で仲違いして
ウィンドウズとOS2で別れたろ
田村さんDEFアニバーサリー投げ出さないでなんとかしてくださいよ
IBMももうチカラが無いから
ハードより
特許とか知恵比べに成り下がったな
女の子本人が金出して写真集出すソフマップみたいな事じゃないだろうな?
世界のコンピューターメーカー
IBMももう
知恵を出してナンもしない
ただの研究会社だからな
昨日テレ朝のヴァーチャルシティー
の方が数百倍先を行ってたな
日本IBMもこんな番組に出ているようじゃ
IBMの中でもお荷物なんだろうな
田村淳という名前に胡散臭さを感じないやつなんかと仕事したくねぇよな
結局最期は人脈かよ
カラテカ入江は人脈は沢山あっても
誰も助けてくれなかった
クソ人脈だったな
>>37 異業種交流会なんてもんに付き合いで行ったことあるけど人脈マウント凄かったな
そんな奴知らんし付き合いたくもねぇよってのだらけだったから名刺一つ渡さず帰ったわ
>>48 Twitterで、身内同士で、リプとリツイートしまくってる人たちいるのに近いね
「エイスアンド」のフリして、遠回しに否定してくる人いるよな
IBMネームブランドに
集りたいだけ
今の日本IBMに何のチカラま無い
IBMはWatsonに相談すりゃいいんじゃないんですかね