有能な人間を多くの人間から選ぶ(オーディションなど)のではなく、偶然近くにいた気の合う人間同士が組むのに、名バンドになっていくということがポピュラー音楽の世界では非常に多いが、それってある意味不思議なことですよね。クラシックは音楽学校など専門学校出身からオーディションだったり2重で「多くから能力ある人間を選ぶ」課程があるのに。
この偶然のメンバーが音楽の質に与える影響について考察するのがこのスレッドの目的です。よろしくお願いします。
ポピュラー音楽の世界だけでなくて、最近では、「お笑い」の分野でもそれはあるなと。
ダウンタウンをはじめとする子どもの頃からの友達で組む場合と、事務所の養成所など専門機関に集まった人間でコンビやトリオを作る場合と。
1つは、いわゆるバンドを中心とする音楽ジャンル自体が、「音楽的な質」を重視していないということ。
その典型はパンクロックなんだろうけど、特にロックの根本が演奏技術(歌含む)の優劣を問わない部分が大きいのかと。
もう1つは、バンドの中で突出した能力のある人間が1人いれば、プロとしてやっているということ。多くの場合その1人は、もっともレベルが分かりやすいボーカルであること。そのような突出した能力の人間が偶然もう1人バンドにいれば、伝説になりやすいと。
ロックやポップスはボーカル命。楽器はよっぽど下手やないと目立たないし。高度な演奏するバンドは別やろうけど。
それより、歌のうまさは遺伝じゃないなんて書いてるネット記事があることの方が衝撃的やわ。検索で歌 遺伝 でみたら、上位にそういうのが結構あって。どういうこと?遺伝しかないぞ。
ファンクはメンバーを能力で選ぶんやない?ジェイムスブラウン、Pファンクが有名どころ。メンバーの選び方、クラシックより厳しいんじゃないか?
JBなんて、クライドスタブルフィールドとブッツィコリンズ組ませて、気狂いみたいなギグさせたしなぁ。Since you've been gone
仲間同士でやっていくならば、リラックスした気持ちで仲間同士で進められる。たまたま、突出した才能ある人間がいれば上手くいくし。下にも書いたが、兄弟など血がつながりある者がいるのは、むしろすごいのが集まりナイス。
むかしからの連れ…ロックバンド
オーディション的…クラシック全般、ミュージカル、ジャズ、ポップス(アイドル的なのは100%)、歌謡曲、演歌
どちらもあり…R&B(ボーカルグループのボーカルは兄弟、親戚、教会ー教会はオーディション要素もあるが)、ファンク初期メンバー(兄弟、親戚など)
ポップスは、K-POP を代表に、管理された元でのトレーニングだったり、グループならジャニーズやEXILEグループなどのオーディションがあるので、クラスの仲良しでデビューということは無理なんだろうな。
とはいえ、モデルや若い女優といった見た目がいい人にとりあえず無審査でやらす昔ながらのアイドル的なのもあるんだろうけど。
ラップなんかは地元のツレと活動すること多いようなのである種、ロック的なんかも。まぁ、ラップは未だに、何が音楽的に質が高いのかが、定まってないところも、ロックに似てる。