◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア YouTube動画>1本 ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553340056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001日本人 ★2019/03/23(土) 20:20:56.17ID:j6+3NiNQ9
https://www.google.com/amp/s/news.nifty.com/amp/world/china/12190-20190323_00033/

春は引っ越しのシーズン。街の路地ではしばしば大きなトラックが停車し、引っ越し会社のスタッフが非常によい手際で家財道具を荷台に乗せていく様子を見かける。中国メディア・東方網は22日、日本の引っ越しを見た中国のネットユーザーが「日本の引っ越し費用の倍額を出してもいいから、日本の業者に引っ越しを依頼したい」との感想を残したとする記事を掲載した。

記事は、日本では1回の引っ越し業者に依頼するとだいたい1万元(約16万5000円)の費用が掛かり、中国に比べるとかなり高いとする一方、日本の消費者は「それだけ支払う価値がある」と考えていると紹介。日本の業者も基本的には中国の業者と同じような作業をしているが、「彼らは品物1つ1つを赤ちゃんの如く扱う」という点が大きく異なっているとした。

そして、日本の業者は見積もりの依頼を受けると事前に家を訪れ、運ぶ物品の数量などをチェックするとともに、包装や運搬で注意するべき点について記録を取ると説明。後日の実際の引っ越し作業では数名の男女チームが派遣されて、主に女性スタッフが物品の梱包を丁寧に行い、それを男性スタッフが運搬、積み込みしていくという見事なチームワークを披露すると伝えた。

また、梱包材料は運ぶ物品に合うように様々なものが開発されており、壊れやすい物専用のボックスも用意されているとしたほか、分解して運ぶ必要があるものは、新居で簡単に組み立てられることまで考慮して梱包を行うとした。そして、新居ではそれぞれの物品がまるでパソコンで「コピペ」したかのように元の場所に収まっている状態が確保されると紹介している。

記事は、日本の業者による作業の様子を見た中国のネットユーザーから「日本で掛かる2倍の金額を出してもいいから、日本の業者に引っ越しを頼みたい」との声が出たと紹介。「彼らがうらやむのもうなずける。中国の引っ越しではあれこれ物がなくったり壊れたりするトラブルがしばしば発生するからだ。日本の業者に頼めば、クレーム電話を入れることも非常に少なくなることだろう」とした。
0002名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:21:51.03ID:r0wsvK9d0
ザイニンジャ「引っ越し+通名隠れの術!」
0003名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:22:39.07ID:aSnIyS2j0
↓↓↓パヨクのIDが真っ赤に染まります↓↓↓
0004名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:22:46.57ID:Wdthcum+0
勝手に作れ
0005名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:22:47.54ID:rhfbzsvd0
だが断る
0006名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:23:01.27ID:HArr1l7s0
北京五輪の頃とか10年前なんて、中国経済崩壊論が流行ったり
フリーチベット笑で中国叩いたりしてたのになw
0007名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:23:21.48ID:GEwkBCOl0
ネトウヨの脳内の日本って30年くらい前で時が止まってるよな
経済大国日本、技術立国日本、ものづくり日本
情報が現代にアップデートされてないから話がいつもズレてる

中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア 	YouTube動画>1本 ->画像>2枚
0008名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:23:45.14ID:xeSGPQri0
わけわからん理由で逮捕するだろ
0009名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:23:47.43ID:fAMYn+620
夜逃げをする時は韓国の業者に頼めばいいよ。
0010名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:24:05.09ID:Wdthcum+0
人民解放軍が副業でやれ
0011名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:24:18.27ID:N5VFl5GY0
もらったアルヨ
0012名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:26:20.30ID:8Di0zG5t0
別に支払う価値があると思って払ってるわけでもないんだが
0013名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:26:35.54ID:SZzyOSDO0
アリババで通販買ったら値段は同じ商品でアマゾンの8分の1だったが到着まで15日掛かって違う商品が送られてきた
0014名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:27:42.86ID:ETjV6zy70
>>1
訴訟起こされまくるからやめとけ。
0015名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:27:52.26ID:w6c21rY+0
>>1
それは、サカイとか大手の場合だろ
大手は高いぞ、相場より
資本主義なんだし金を払えばサービスを得られる
0016名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:29:21.26ID:4/2sbJnY0
よほど雇用に困ってるみたいだね
0017名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:30:16.52ID:fe4l5DbW0
>日本では1回の引っ越し業者に依頼するとだいたい1万元(約16万5000円)の費用が掛かり

単身者ならね
ファミリーなら100kmで40〜50万円くらい掛かるわ
伯父一家が鹿児島から仙台まで5人家族で一戸建てから一戸建てへの引っ越しで130万円掛かったと言っていた
0018名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:30:33.63ID:CPlbpwSW0
金持ち専用のちゃんとした引越し業者は中国にはおらんのか
0019名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:30:34.28ID:47VwpVz60
今は繁忙期は引越し業者の言い値だよ。人手不足で全然つながらないから。
0020名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:31:21.86ID:3php2xed0
中国人が引越し業者を「爆買い」して、春以降も
日本で引っ越し難民が続出するのん?
0021名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:31:41.98ID:B6LnHiqo0
二倍払ってもいいというのは金持ちだから日本の家とは比べ物にならないくらい大きい家に住んでいて
荷物も多いだろう
二倍だと日本が損する
0022名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:31:54.15ID:1pSmJNeO0
だいたい、中国人に「人的サービス」の品質を要求すること自体が間違い。
日本人の前科者レベル以上の民度の中国人は
文化大革命で虐殺されて根絶やしにされてしまったからな。
0023名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:32:31.26ID:GhQU4i/y0
交通や道路事情が日本と違うから難しそうだぞ
0024名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:32:52.58ID:/SkckYLy0
高級ホテルでも手抜きするスタッフいるんだろ無理だわ
0025名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:33:09.01ID:VyTh5kIM0
ああ中国のごちゃごちゃした環境こそあの引っ越し技術は生きるよなぁ(笑)
0026名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:33:30.89ID:B6LnHiqo0
>>16
外国企業が逃げ出してるからなあ
0027名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:33:52.57ID:RCH4Vwi10
やすい金で手抜きしないで怒られる日本人もどうかとおもうけどな
0028名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:34:28.36ID:1pSmJNeO0
>>21
アホか
日本での「その比較にならないくらいに広い家」クラスの料金の倍の料金を払う、
ってことも理解できないゆとり脳かw
どうして小さな家の引っ越しと、大豪邸の引っ越しで、
日本でも同じ料金だと思う思ってんだかw
0029名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:34:33.51ID:ns6ZQN6b0
日本と中国の繁忙期が違うならありじゃね?
中国の繁忙期はいつなの?
0030名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:34:49.60ID:JZ38opAI0
2倍払ってもいいと言っておきなら、後でクレームをつけて値切るある
0031名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:34:54.12ID:QFlAyAwY0
>>6
そんなネトウヨもすでに窒息死してるからなw
0032名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:35:13.17ID:4cwqQhlz0
>>1
そんな引越ししたことない
0033名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:35:45.22ID:3UZ3C72v0
>>1
日本の引越業者でも、繁忙期なら日本人がリーダーで、後は外国人の作業員だと思うよ!
それでも良いのw?
0034名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:36:25.89ID:rz7KS3by0
>>28
中国はほとんどマンションだから。
0035名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:36:34.46ID:B6LnHiqo0
日本の引っ越し業が中国に行って中国人を訓練してノウハウを伝えたら
すぐに中国人はそれを自分のものにしてもっと安くやり始めるから
結局日本が技術を取られて撤退するはめになるだけだよ
0036名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:36:41.52ID:fEwCsDv30
認めたくない朝鮮人が火病起こすスレ
0037名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:37:22.50ID:pkleSd4T0
ボロ雑巾にされて終わるだけ
0038名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:37:56.61ID:r0lw8q5h0
>>1
おまえら人口13億もいるんだろ。自分らで調教・調達しろや(´・ω・`)
これ以上、引っ越し業者が人材不足になったらかなわないわ
0039名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:38:05.87ID:ljz9ZwS+0
普通に大金出せば行くと思うが
いくら出すつもりなんだろう
0040名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:38:46.81ID:V/Fgx+tH0
10倍でも安いはあんなヤバイ国
0041名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:39:07.28ID:qp0kRgDT0
アルバイトでもちゃんとするっていう人材が確保できなきゃ
そのままのサービスを移せるわけないじゃん
それに客の質だって悪けりゃそれなりのサービスしか提供できんよ
0042名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:39:12.39ID:VyTh5kIM0
>>38
よく見てみろ
日本の地方の爺さん婆さんが12倍いるようなもの
0043名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:39:15.09ID:vDhJU+6j0
なんつーか、この成金の発想
バブル期日本も外国からこんな風に映ったんだろか
0044名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:39:26.82ID:No0R2Pvx0
ちょっと前にビビットで中国の宅配業者の仕事ぶりを特集していたけれどかなりひどいものだったぞ
まるでダンプで土砂でも下ろすかのごとくトラックの荷台から地面に荷物をドサドサと落としていたり投げていた
あれじゃまともに届くほうが稀なんだろうなとおもた
0045名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:39:49.98ID:ykvRJ0Fq0
倫理観の無い中国人には満足な引っ越しなんか無理

中国船、沖ノ鳥島沖EEZで海洋調査 海保が中止要求
https://www.sankei.com/politics/news/190323/plt1903230018-n1.html
0046名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:39:53.47ID:idF+Bva20
中国の引越し業者も、高い料金で丁寧に仕事すればいいのに
0047名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:40:03.55ID:oQpA/2R50
ノウハウを持って中国進出しろよ
日本で仕込んだ中国人をリーダーにして
中国人使え
0048名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:40:35.26ID:B6LnHiqo0
日本だと学生アルバイトや主婦パートを使って最低賃金スレスレで労働搾取してるけど中国だとこうはいかないだろうな
全員正社員で雇わないと低賃金では働いてくれないだろう
0049名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:40:50.54ID:qp0kRgDT0
ノウハウの問題じゃないと思うぞ
0050名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:40:57.12ID:No0R2Pvx0
>>39
中国の運送業は丸一日働いて日給2000〜3000円だって
0051名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:41:14.68ID:NWDde3Ut0
日本型の下らないサービスは要らんわ
ちゃっちゃと運んでくれりゃそれでいいし
家具の小傷なんか気にしないよw
0052名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:42:11.59ID:B6LnHiqo0
>>44
中国の郵便もすごい
荷物を棚などに放り投げて区分けしてる
厳重な梱包をしてもあれでは壊れる
0053名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:42:33.05ID:nW31xlLt0
荷物盗まれることも多いだろうしな
富裕層なら金掛けても頼みたいだろう
0054名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:42:38.88ID:VyTh5kIM0
>>46
身に付いた雑さは生涯無くならない
世代がかわらないと無理
日本の昭和の方々の現役時代より荒い
0055名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:42:54.50ID:QHAsfTU50
人材というのはそれぞれの国が自分たちで育てるべきだ
他国をあてにするべきではない
0056名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:42:59.58ID:bon7DflR0
>>17
自力で運べる物以外は買い換えでいいな
0057名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:43:16.34ID:NyiQ9bVB0
>>8
中「ぜひ中国に来てくれ」
日「わかりました」
 ↓
日「こんにちは!」
中「逮捕」
0058名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:43:51.49ID:5ghH+xA+0
>>47
すぐに真似される
そしてさらにそれを真似た悪質業者が跋扈する
それが中国
0059名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:44:20.69ID:5aZ/10TN0
荷物を放り投げたり盗んだりしないもんな・・・
0060名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:46:31.62ID:tvgH9FJ70
終わった後にアンケートがあるせいか作業員の対応がすごく良い業者はあるな
0061名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:46:43.76ID:iiXoG8qw0
偽札を噛まされ 政府当局に検挙されるのか
0062名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:48:06.84ID:FF7XBUiF0
ノウハウの本質を勘違いしてるやつが多くて悲しい
0063名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:48:30.47ID:lU1ErSr70
アリさんチャンス!日本から撤退して帰ってこなくていいぞ
0064名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:49:56.57ID:RU8/c0rA0
選挙があるから
選挙があるから
0065名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:50:36.63ID:GZGPpHPg0
>>59
驚くことに引っ越し先に荷物が届くんだぜ。
0066名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:51:40.21ID:nW31xlLt0
>>63
あそこの流儀を中国人に押し付けたら
日本人経営者すぐにバラバラにされて捨てられそう
0067名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:51:51.66ID:iwWOcGcE0
中国のアパートには家電や家具が備えてあるから、引っ越し屋は不要だろ
バカネトウヨが
0068名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:52:38.55ID:9lYEwNC60
引越で16万5000円かかるんか・・・
ヤマト便で3万かからなかったけどな・・・
0069名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:54:41.54ID:vvOrn0pB0
ああ
わかる
中国では水濡れと投げるのがデフォルト
0070名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:57:38.76ID:B6LnHiqo0
無印もユニクロも偽物に店名やロゴまで真似されてるけど中国での裁判しても負けてるからな
本物が負ける国が中国
0071名無しさん@1周年2019/03/23(土) 20:57:53.88ID:1pSmJNeO0
>>35
別にいいじゃん
「引っ越し業務」はモノの様にダンピングしてでも輸出とかできないんだから
人足を違法入国してくれば話は別にだが
0072名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:04:20.44ID:bbUSVPc90
中国の引っ越しって日本より大変そうなんだが
0073名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:04:32.37ID:c5vHlpat0
引っ越し屋さん行っちゃだめだよ。

はした金の為に蓄積したノウハウや支店網すべて乗っ取られるぞ。

わかる?そのうち逆輸入だ上陸だかしらないけど引っ越しと言えば中国人業者みたいになったら最後、

値段を上げてくるのはともかく罪には盗むわ壊すわまさに中国人らしいめちゃくちゃやりだすよ。
0074名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:05:41.44ID:qX9WQ9wG0
過剰品質っぽいところがあるけどな
もうちょっと分かりやすく松竹梅に分けて欲しい
0075名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:05:43.40ID:84EcwvdF0
どうしてノウハウを手に入れないの?
金持ちを相手にすれば凄く儲かるんじゃないの?
中国人の教育ができないんだっけ?
0076名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:05:51.44ID:ETt40FaH0
実際行って値段出したら頼まんだろオマエら
0077名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:06:15.21ID:5S/aFxPW0
その前に民主革命しろや、ナチス中国
0078名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:06:26.47ID:WN/Dd3mO0
引っ越しも金次第だよ
庶民はクロネコヤマトの単身パックで充分
コンテナに全部ぶち込んでおしまいさ
0079名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:08:25.41ID:WN/Dd3mO0
金持ちは庶民の5倍、10倍金だすから
そりゃ専門の部隊がくるさ
皿一枚でも傷がつかない専門のコンテナで運ぶのは当然だ
だがあくまで金持ちの話だな、庶民、学生には縁がない
0080名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:08:59.64ID:1pSmJNeO0
>>44
ひところ、日本国内で中国人が爆買いしてたのも、
そんな流通業の常識が原因

途中で金目の物を抜いてネコババするのは常識でしか無い
0081名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:09:47.18ID:V8dpkPeg0
宅配便と同じで、日本でバイトして仕事を覚えた中国人が
帰国して会社を起すんじゃね?
0082名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:10:22.72ID:JEjo6iHC0
また技術を盗まれそう
0083名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:11:49.39ID:tzvyvDUK0
たった倍額って中国人も金が無いのかセコく成っててワロタw
0084名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:11:59.04ID:dL6sc1vm0
らくらく引っ越しと比較してるのか
まぁオプションなしでも、そうそう支那より酷くはないだろうが
0085名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:12:48.65ID:V8dpkPeg0
>>78
そのコンテナがな。
都会から都会ならコンテナのまま届くけど、
都会から田舎だと、ばらされてるw
大きな箱だと隙間が開くと思って、小さな箱を組み合わせて詰め込んだから、
ばらされると、全部そろってるか確認することすら面倒だった。
0086名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:13:06.58ID:xl8o5GnF0
合弁強要やってる限りノウハウ抜かれて追い出されるだけ
0087名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:13:58.23ID:E0DueR/U0
積荷が消えるのかな
家のもんなんか大したものないけど
0088名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:17:58.27ID:ykLk78IZ0
見えないとこじゃ投げてるがな
0089名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:18:10.20ID:Oht6E0JL0
日本の業者は客の質の高さもあるから成り立つ所があると思うけどね
中国とか高いからと言ってギャーギャークレーム凄そう
0090名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:24:05.89ID:MDS9ZiyN0
>>8
それ日本だろwwwwwww
みんなカルロスゴーンのことは知ってるよwwwwwwwwwwwww
0091名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:24:30.87ID:lMTl/GnO0
ノウハウと設備を盗んでポイですね
0092名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:26:22.45ID:SRT4MpLU0
中国人が中国人相手なら、金を払わなかったりするから作業が適当になるんだろ
ちゃんと払ってやれよ
0093名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:26:49.23ID:nZCQE8X80
ヤマトホームコンビニエンスがちょうど暇してるから中国いけよ
0094名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:27:22.01ID:3zC8lrOR0
中国人みんな金持ちアルね
0095名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:27:36.83ID:leGNGI/d0
いやこれ給与が倍になるっていうんだったら行くよ
行くって
0096名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:27:46.13ID:MDS9ZiyN0
>>89
日本のほうがクレームすげえからwwwwwwwwww
日本人なめんなよwwwwwwww
0097名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:28:07.57ID:LsmfmzNu0
16万なんかじゃ無理だろ。私は50万円近く掛かった。
0098名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:30:03.51ID:Mp2S8BKQ0
ちょっと中国で引っ越し屋企業してくる
0099名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:30:16.00ID:kjWb3r+I0
最初から傷が有った安物の家具に「お前らが付けたアル!これは骨董で高いアル!
弁償するアル!!」ってゴネたりうっかり商売が上手く行ったらいきなり中国政府から
手入れが入って追い出されて会社乗っ取られたりって事しか予測できない。
0100名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:33:21.14ID:eNZiX/Nl0
そうでもないって
ヤマトに20年前に頼んだこと歩けど、夕方になると荷解きのおばちゃんがそわそわしだして、おれの仕事の書類やフロッピーを洗面台の下や調味料棚に押し込んでドロンした。
0101名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:35:29.97ID:jwtZdV9d0
物が無くなる、壊される
って、一番駄目なヤツじゃないすか!w

どんな業者だよ
0102名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:36:36.86ID:0HMLffRt0
アリさん行けよw
0103名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:40:30.27ID:RPlyx26N0
スパイ容疑で
処刑遊戯
0104名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:52:45.12ID:3DNp1KWM0
で、いくら出す?
0105名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:53:50.56ID:3DNp1KWM0
もちろん$ドルでな
0106名無しさん@1周年2019/03/23(土) 21:55:33.15ID:xJ5ZcP390
日本の業者も酷いは酷いけど 
シナみたいに壊れて当たり前よりはマシだろうな 
0107名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:04:49.39ID:rhfbzsvd0
>>68
もうヤマト便なくなっちゃった‥
俺らがこき使ったから
0108名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:05:21.16ID:qR1Zj4J00
中国のこういう記事見ると中国も日本並に金持ちなんだなと思うが
実際はほんの一握りだからな。
0109名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:06:05.68ID:jIs4TQNn0
ebayとかやってると海外の配送業者がいかに酷いかよく分かる
届いたらダンボール箱はベコベコとか、常に紛失破損のリスクは付きまとうし
fedexとかUPSとかダメリカも酷いもんだ
0110名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:11:25.74ID:yt8nFseA0
あれこれ物がなくなる辺りがさすがとしか言いようがないw
0111名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:13:55.42ID:OBbe8cXA0
>>1
日本は水道水が飲めるのに「わが国ではそれが不可能な理由」=中国メディア

中国では水道水は直接飲用することができず、飲むためには沸騰させる必要があり、
そのためウォーターサーバーを設置している家庭が大半だ。

日本のドラマなどを見ていると、水道水を直接コップに注ぎ、飲むシーンがあること
などを通して、日本では水道水を直接飲めることを知っている中国人は多い。
日本の水道水が飲用可能であるのは「水道法」という法律のもと、厳しい
水質基準が定められており、多くの検査項目をクリアした水が、水道水として
提供されているためである。

中国でも2007年に飲用水の衛生基準を定め、106項目の指標を定めたが、
実際には水道水はまだ飲用できないのが現実である。

中国では水産養殖場などから排出された汚水に含まれるホルモンや、
細菌や微生物による産出物で水源が汚染されている。
地域によっては極めて高い濃度の汚染物質が検出されている水源もある。
これは中国の急激な経済成長がもたらした問題の1つだ。

また、中国では多くの都市で1950年代ごろに整備された水道インフラが
今も使われていて、老朽化して腐食が進んだ水道管が数多く存在する。
腐食した水道管内には細菌が繁殖し、サビが生じ、金属も水に溶け出している。
だからこそ中国の水道水は煮沸せずに飲むことができないのであり、
たとえ煮沸しても中国人の体内にはこうした成分が少量ながらも入り込んでいるはずだ。
 ――中国 今日頭条
0112名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:15:21.92ID:cwBQo33P0
丁寧に梱包、貴重品や美術品はしっかりと。
社員と車ごといなくなるのが中国クオリティ。

韓国人雇ったら? もっとひどい目に遭うぞw
0113名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:17:36.09ID:93/xuupU0
でも日本人は減ってるから中国人を教育するしかないっすな。
0114名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:32:06.81ID:yuhWWzlFO
>>89
中国だと途中の流通で積み荷が抜き取られるだろ
「天使の分け前」とかいうやつかな?
0115名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:43:34.74ID:31SCIBwD0
支那人はとんでもなく雑念だからな。品格は金では買えません。
0116名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:48:52.57ID:sP0eRGXD0
日系の引っ越し業者を使って、中国から日本へ引越しした
作業員は時間通りにあらわれ、インボイスも書きながら、箱詰め。
大量の紙をつかって食器などもおっちゃんがしっかり詰めてくれたよ
大型の物も段ボールを変形させてちゃんと梱包して
若い兄ちゃん達が荷物をテキパキとトラックに積み込んでた
100個近く荷物があったけど全部ちゃんと日本に届いたよ

中国の日系の引っ越し業者から、責任者ごと作業者を雇ったら
わりといい引っ越しができるんじゃないか
0117名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:54:55.31ID:rqdOYEsI0
実際はそれほど丁寧でもないけど
中国の引っ越し屋ってどんだけ雑なんだ?
0118名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:55:57.46ID:VJirrpwD0
>>1
まぁ日本の業者もモノ壊すけどね
頻度が違うんだろうけど
0119名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:56:55.59ID:hPmdMYkz0
反日が多い割りに中国に海外移住した日本人が歓迎されやすい(スパイ冤罪は除く)のはこういうことなのかな
0120名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:57:44.97ID:tvXLP6wl0
>>2
朝鮮忍者日本人のフリし過ぎ
0121名無しさん@1周年2019/03/23(土) 22:59:28.31ID:tvXLP6wl0
>>111
中国人が韓国人や朝鮮人より伸びしろがあるのはこう言う事だよ
0122名無しさん@1周年2019/03/23(土) 23:02:06.68ID:RUCmGluz0
>>1
日本の業者に頼んでも、中国で働くのは中国人雇用者だろ?きちんとやらねーだろ。
全て日本人にやって欲しいなら5倍くらい出さないと割に合わないだろ
0123名無しさん@1周年2019/03/23(土) 23:02:50.84ID:RUCmGluz0
>>117
中国人は宅配便投げまくってるぞ
0124名無しさん@1周年2019/03/23(土) 23:45:21.86ID:PTR3UDeP0
>>1
女が梱包
男が運搬
差別では?
0125名無しさん@1周年2019/03/23(土) 23:49:45.10ID:oFQNWzKZ0
引っ越し無料だったわ
自分の車に自分で積んだから
16万も掛かるのか
0126名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:31:14.39ID:h3qpZ2wT0
日本は消費者様と経営者様が偉ぶり過ぎて労働者は過剰サービスを強いられるからこうなっただけ
人手不足やらでもう今までみたいにはいかないがね
0127名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:32:55.18ID:XD/KR3br0
>>1
佐川「佐川にお任せください(ブンッ)」
0128名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:34:52.59ID:NZnUG83Y0
行ったら最後、内臓もお引越し
0129名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:40:26.36ID:TbpuPZDu0
コンビニで買い物しても
店員が中国人だと
レジ袋に商品を入れるだけの間にも
商品が破壊されたり無くなったりしてしまうもんね。
0130名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:41:13.51ID:yPcWPfT90
>>47
ノウハウ仕込んだってその通りにやらないんだよw
0131名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:43:29.02ID:KJz4G+8B0
> 「彼らは品物1つ1つを赤ちゃんの如く扱う」
え?
中国の赤ちゃんってそんなに大事に扱われなそうだが
0132名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:46:14.69ID:Yw6MFPNl0
>>35
いや、これは技術と言うよりはモラルとかそんな根本的な問題みたいだし
むしろ現地の中国人を雇えなさそうだから流出もクソもなくないか?
0133名無しさん@1周年2019/03/24(日) 01:48:08.13ID:8O84dz620
>>17
それは仕方ない値段と思うわ
0134名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:10:30.73ID:Pg9xZxdH0
>>34
完全にズレとるよw
0135名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:11:41.60ID:Pg9xZxdH0
>>35
ノウハウは教えられてもメンタリティまではどうしようも無いよ
0136名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:13:03.87ID:Pg9xZxdH0
>>47
日本でさえドライバー不足なのにそんな暇ねえよ
0137名無しさん@1周年2019/03/24(日) 02:30:33.22ID:tH6CMybB0
スパイ容疑で逮捕される。

デモで事務所が壊される。

無理
0138名無しさん@1周年2019/03/24(日) 06:42:16.99ID:Hsa9Ahq60
中国の引越屋、搬出したままいなくなりそう
0139名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:02:15.23ID:G9cASZQ90
>>1
たんに日本の場合は業者がいなくて高騰してるだけ
業者によってはもう受注断り始めてるし

あとモラルの問題が大きいから適正価格で人雇えば
中国業者でも問題ないだろ
0140名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:07:35.97ID:bLsHeu5k0
金を持つようになっても全体の民度がそれに追いつかない国。
金を持つには早過ぎたんだ、腐ってやがる
0141名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:08:58.62ID:8ZfdXPRy0
松本引っ越しセンターが中国で復活だな!
0142名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:09:25.79ID:ZMpR6qhp0
赤帽が行け
0143名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:09:55.43ID:8Bwsct2g0
>>10
依頼した荷物が全部盗まれます
0144名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:11:30.58ID:0os5G1OX0
>>1
貿易戦争に負けてこれから破産を迎える予定の中国にそんな金あるのか??
0145名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:12:17.90ID:49Hbprdj0
>>13
あるある
0146名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:14:06.19ID:0jZELeGl0
記事にあるようなサービスの業者なら倍はするだろ
それでも当たり外れがある
0147名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:15:45.50ID:wRdxSS7W0
引っ越しぐらい自分でやれば良いだろ
人手欲しい時は親族や友人頼めば済むし
0148名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:16:05.72ID:OAFDrmzp0
>>7
成長“率”
0149名無しさん@1周年2019/03/24(日) 07:21:12.67ID:66C5HAUN0
中国人これはパクらないんだ
0150名無しさん@1周年2019/03/24(日) 10:05:25.07ID:NKGKzbUV0
泥棒に

引越し頼んで

なみだ雨
0151名無しさん@1周年2019/03/24(日) 15:01:31.41ID:IYJMGS1z0
中国でも美術品や精密機器の輸送は丁寧なんじゃねの?

なんで中国には金持ち用の引越し業者がないんだ?
0152名無しさん@1周年2019/03/24(日) 15:13:27.09ID:4aDY49860
>>1
おそらくこの動画の事だと思う
(日本語字幕あり)

0153名無しさん@1周年2019/03/25(月) 14:13:58.83ID:aZJ81CTj0
日通は丁寧だった
0154名無しさん@1周年2019/03/25(月) 14:16:23.36ID:ByGC6jiu0
中国に進出しても、資産を没収されて
損失で日本の本社が倒産するだけさ

lud20240608162459
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1553340056/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「中国人が「大金をはずんでも中国に来てほしい」と懇願する、日本の引っ越し業者=中国メディア YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【評論】 中国人にとって日本は「大国」ではないし、近い将来二流国家におちぶれると考えている�中国メディア [7/24]
【中国】日本人はあまり中国旅行に来ないのに「中国人が大挙して訪日する理由」=中国メディア
日本の若者はなぜ起業しないのか「人の前に出ることを嫌うから?」=中国メディア 2018/11/21
中国人「日本のネット速度って遅くね?ホントに先進国か?」中国のメディア関係者が日本に来て最も残念だったこと
安倍さん、北京大学訪問 「中国人は日本に来て生のアニメに触れてほしいアニメ!生のアニメ」
中国人「我々は日本人のソウルフード『たこ焼き』が大好きだ 地球上で最も愛している」=中国メディア
普通の日本人「重大情報!アメリカは来年2月以降 中国と戦争します!!拡散お願いします!!」
【乃木坂46】日本人アーティスト初の偉業達成!中国・上海メルセデスベンツアリーナ単独公演が大盛況 キャプテン秋元真夏「うれしい」
中国に帰国したくない! 中国人女性が「日本で暮らしたい」と願う理由とは=中国メディア
【中国】中国、がんによる死者は年270万人に=日本でも行われている「緩和医療」を考える―中国メディア[12/16]
日本の梅毒患者、5000人の大台に 「中国人観光客のせい」と日本議員 中国メディア
【中国】日本人はどうして「侵略者」であるはずの黒船やペリーをリスペクトし、像まで建てるのか=中国メディア[12/05] [無断転載禁止]
【軍事】半島緊迫、日本の動向に注目 「在韓邦人の大規模退避を検討」と中国メディア、韓国紙は「泰然自若の韓国社会おかしい」と警鐘
【中国メディア】日本では大学のキャンパスすらも観光スポットになる!「中国人が感動した大学」ベスト5校[8/04] [無断転載禁止]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★3 [樽悶★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★4 [樽悶★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当か? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 ★5 [樽悶★]
【中国メディア】日本人は「徐福とその従者の末裔」だという説は本当なのか? 「徐福と彼が連れて行った若い男女の末裔が日本人である」 [樽悶★]
【中国】どうして日本の高齢者はお金に困っていないのにこんなに真剣に働くのか=中国メディア[01/08]
【中国メディア】「日本人は、思い悩んだり懺悔したりすることはない」 ―日本人が南京大虐殺について絶対に謝罪しない理由[5/6] [無断転載禁止]
【中国メディア】「日本人は、思い悩んだり懺悔したりすることはない」 ―日本人が南京大虐殺について絶対に謝罪しない理由★3[5/6] [無断転載禁止]
【中国/発明】中国人は生活のなかで「日本人が発明・実用化したものに囲まれている」=中国メディア
【尖閣】アーレイバーク級に匹敵する大きさ…中国の大型巡視船が尖閣に配備。日本メディア「戦争の引き金に」★2
【話題】<中国企業が日本のアニメーターを爆買い>「つまり金ですべてを解決できる」「素晴らしいストーリーがなければ人気出ない」★2
【食】不思議だ・・・日本人はどうしてそんなにカレーが大好きなのか=中国メディア[8/25] [無断転載禁止]
【経済】「日本は特殊な現象が起きている」人手不足なのに賃金が下落・・・原因は非正規雇用と指摘−中国メディア
アニメ業界「助けて!中国が金にモノを言わせて日本のアニメーターを引き抜いてるの!」
【さすが】中国人は海外で素行が良いと「日本人か?」と言われる「これを悲哀と言わずして何と言う」=中国メディア-サーチナ
【中国メディア】<W杯>日本と韓国、何が明暗を分けたのか 「日本はボールを蹴りに、韓国は人を蹴りに来た」
【中国メディア】日本人のお風呂好きは、何者も阻むことができないレベル
【パヨク悲報】中国メディアで「日本はボールを蹴りに、韓国は人を蹴りに来た」とのヘイトスピーチ
アニメ業界「助けて!中国が金にモノを言わせて日本のアニメーターを引き抜いてるの!」
【中国】日本の子育て貧困世帯が20年間で倍増と中国メディア=「中国人の苦しい生活には目を背ける」と中国ネットは非難の声[8/01]
ハロウィン騒動を見て思った「日本人の民度は虚像で、中国人にも及ばない」=中国メディア 2018/11/09
【中国メディア】日本で見かけた「不思議なこと」、なぜ日本人は高齢者に座席を譲らないのか[9/22]
【中国】「中国人を侮辱」として提訴したゲームは日本製ではなかった!=度し難い中国人の被害妄想―中国メディア [05/12]
【中国メディア】えっ、日本人って友だちの間でお金や自動車の貸し借りをしないの?[05/16] [無断転載禁止]
【中国メディア 】日本は中国を「隣国」としている環境を「もっと大切にすべきだ」
【中国】日本人もかつては「土豪」だった・・・米国をまるごと買収できるなどと妄信していた=中国メディア[01/03] [無断転載禁止]
【南京大虐殺】「中国を侵略した旧日本軍による南京大虐殺の歴史的証人」が15日間に相次いで3人死去、生存者数は100人切る
日本人は朝食を食べないの? 中国と違って「朝食屋が日本にない理由」=中国メディア
【サーチナ】日本人は中国に好感を持っていないと言いながら、中国のことが羨ましいのだ=中国メディア[3/17]  [無断転載禁止]
【中国】外国で「私は日本人」とウソつく中国人よ、恥ずかしくないのか!=中国メディア[10/27] [無断転載禁止]
中国人が日本のエアコンを見て驚いた! 「どうしてこんなに・・・」=中国メディア
【中国】中国のメディアは、北海道大震災を自国民にこう伝えた 東日本大震災から7年、「日本人の民度称賛」から「エラい中国」へ
日本で偽札が流通しないのは「偽札を作ると人生が終わるからだ」=中国メディア
中国メディア「日本は、中国より貧富の格差が小さくて羨ましい・・・中国は一部の人間だけに富が集中している・・。」
【中国メディア】爆買いによる経済的恩恵ですらも打ち消せない、日本人の「対中感情」が好転しない根深い理由[10/25]
中国メディア「漢字が日本文化にとってなくてはならない存在となったことを中国人として誇りに思う」
【中国メディア】「日本人と中国北部の漢民族は遺伝的に重なる」 大規模なゲノム解析で明らかに ★3 [樽悶★]
【中国】日本人は「表札」で個人情報を晒して、怖くないのか? =中国メディア[11/28]
【話題/解説】日本人は「なぜ中国人は日本だけを恨むのか」と疑問に思うらしい、その答えを教えよう=中国メディア★6
中国メディア「日本人は、国内でコロナが蔓延してるのに、なぜ他人事なのですか?」
中国メディア「日本はなぜ中国を恐れないのか」 ネット「住民を大量虐殺している共産党は恐怖の対象そのもの」「自衛隊強化してんだけど
中国がウイグルにやってるのは明らかに人権問題なのに、日本で人権派を標榜してる政党・議員・メディアはなぜ関心ない?エセ人権派? [Felis silvestris catus★]
【話題】日本の家電業界没落はもはや逆行できない流れ!? 中国メディア主張に=中国ネット「中国が助けてあげられる」[1/7]
【風評?】中国メディア「大阪は日本で最も貧しい地域であり、現地住民のモラルも低い。犯罪率が高い」
人だらけの中国で暮らしているから? 日本の地方を訪れて「人の少なさ」に驚愕=中国メディア
ショック! 日本には空き家が多いのに「中国人には貸したがらない理由」=中国メディア
【パスポート】もったいない・・・「最強のパスポート」を持つのに、なぜ日本人は海外に行きたがらない? 中国メディア
日本人がこんなに東洋医学を信奉していたなんて「驚きだ」=中国メディア 2018/10/31
【パスポート】もったいない・・・「最強のパスポート」を持つのに、なぜ日本人は海外に行きたがらない? 中国メディア ★12 
中国メディア「なんで日本人は今だにCD買って音楽聴いてるの?不思議」 [無断転載禁止]
【中国メディア】見習いたい・・・「人間だけではなく企業まで長寿」な日本の経営哲学[8/25] [無断転載禁止]
写真を見たら行かずにはいられなくなる、日本の最も美しい無人駅=中国メディア 2018/11/16
03:24:59 up 43 days, 23:24, 0 users, load average: 3.34, 4.23, 5.16

in 0.57823204994202 sec @0.078494071960449@1c3 on 060816