鶏むね肉とたっぷり野菜の香辛だれ定食 898円
たっぷりキャベツと四元豚ロースの生姜焼き定食 898円
他は公式で確認を 出るの遅いのは昔からだけど
今は、値段が高い、まずいで最悪
高い遅い普通の三拍子
これで美味かったらまだマシだろうけど、味が普通なんだよなあ…
創業当初は早い安いそこそこ美味いだった
なんか女性向けに方向転換して
遅い量少なく高いのに不味いに変わった
米が食べ放題じゃない時点でやよい軒には勝てないならね
まぁ出て来るのが遅いから会社のランチには向かないよね
かなり前に大戸屋でごま塩のおいしさを知ってから
自分ちでもごま塩振り掛けるようになったw
功労金を特別損失に二億計上してこれならほぼ昨年並みじゃねえか
お前ら読めないの?
>>14
これで完全にサラリーマンを失ったな
女は単価低いうえに帰らないからダメなんだよ 総合的にはまんぷく食堂あたりと互角のゴミ
やよい軒でいい
並んで高い金払って食うくらいなら自炊した方がいいな
>創業者への功労金約2億円などを特別損失に計上した。
それが無きゃ黒字じゃん
あとから混ぜ込んだみたいな五穀米
意味不明な店員ども
ドアを蹴飛ばすように入ってきて
奥のキッチン?に消えていく店員
これが飯食ってる最中に何回されて二度と行かねえわ
あと何言ってるか聞こえねえしわからねえ
>>10
確かにいつもこれが浮かぶ
和食レストラン好きだから行くけどね >>14
遅い量少なく高いのに不味い
女はこれで満足なの?
皿の大きさとおかずの量が比例してない
量少ないよね
注文してからも遅いけど、まんさんが居座るせいで席に着くまでも遅いという最悪のコンボ
注文してから15分も待たすな
社会人の昼休憩は1時間もないんだぞ
>>2
たっか
しかもヘルシーとかメイン客層はジジババか? 手作り豆腐はうまかった
ほうれん草のごまあえは前の半分ぐらいの量になってた
かぼちゃコロッケも小さすぎるし付け合せのレタスの色が変わりすぎ
野菜たっぷりみそしるは野菜を今の倍は欲しい
女性向けってのは客単価あげるってことの建て前で女性向けをうたっていても女がそれを気に入ることはないよ
>>14
1958年1月、東京・池袋東口に「大戸屋食堂」として創業。
1983年5月に株式会社大戸屋を設立。
ケンモジサン… 高いかどうか、内容が分からないから判断できない
・福島産(できれば東北全般)の食材を使わず、かつ国産野菜使用
・栄養バランスが考えられている
・店で手作り(みそ汁等はインスタント不使用)
これらを満たしているなら、妥当な値段と思う
>>2
たっかwwwwwwwwwwwwwwwwwww 昔ミスドで店長やってて不倫の末みなとみらいの大戸屋に逃げた店長元気かしら
多少割高ではあるが美味いからよく行ってた
ここ最近は社長が変わった?かなんかで品質が落ちた気がするから行ってないな、この前しょうが焼き頼んだら肉スカスカでほとんど玉ねぎだったぞ
街かど屋の方が唐揚げがうまいし安い
味噌汁おかわり出来れば化けると思うんだけどな
名前がゲロっぽいなって思って初めて行ったら飯は上手かったんだけど別の子連れの客の子供がいきなりゲロ吐いて食欲失せた思い出
>>52
メジャーになった頃の事を創業当初と言ってる知ったか野郎なのか60手前のジジイなのか
どちらにせよ痛いな パッと見た感じ
野菜が多いから高いんだろ
ジジババ向けかよ
1000円近く出さないとそこそこのもん食えなくなった
出てくるまで20分とかザラだからなぁ
ディズニーランドかと
暇な女相手にやってるのが判ってるから
絶対に行きたくない
不味くても速いさくら水産行くわ
牛丼屋行くわ
昼休み食べに行ったけど提供が遅くて戻るのがギリギリだったわ
家で作れば400円で出来そうな料理を800円となwwwwwwwww
25年程前は個人店の美味しいお店レベルを割安でという感じだったのに 最近はチェーン店の糞マズレベルになって しかも出てくるのがめちゃくちゃ遅いので行ってない
焼き鯖定食が値上げされて800円を超えてからは利用しなくなった
もっぱらやよい軒に行くようになった
根本的な事から分かってない、
客が食いたいと思うものを作らないとダメ
こんなの食いたいと思うか?
って話
チェーン店居酒屋のランチの方が食いごたえあるしな。
>最終損益が1億6700万円の赤字
>創業者への功労金約2億円などを特別損失
出さなきゃ黒字やん
と思ったけどお家騒動で揉めたんだっけここ
もう何年も入ってないな
昔はホッケ焼き定食とか結構ボリュームあって旨かった記憶
大戸屋の鍋系メニューはうまいよ
かつ味噌煮込みとか
無難だけど高い遅い美味くない少ない
行くメリットが殆どない
メニュー見ると1000円超えが当たり前
二度と来ないと思った
味は悪くないと思うけどね
ただ完全にヘルシー路線に入ってるから老人か女しかいない
週末でもスカスカ
>>62
食ってるときにババアが皿見て金勘定するはんだ屋か ごはんとみそ汁だけよそってもらい、おかずは作られたものを自由に取る。
社員食堂はこのスタイルが多いと思う
大戸屋みたいにおしゃれにせず、↑こういう感じでさっさと食える定食屋が
なぜ増えないのかが分からない
牛丼とかラーメンばかりだといつか体壊す。酢の物とか 納豆とか バランス
よく食べれる定食屋が何で流行らないんだろ・・・
>>95
以前はすげえ混んでた
30分待ちとか普通
今はいつ行ってもすぐに座れる 日高屋・サイゼ・ガスト・バーミはメシも安いし居酒屋にもなるしで攻守最強だからな
店員の態度 気になるよな
バイトの教育してんのか?
ひとがまだ食ってるものを 下げようと 聞いてくるんじゃねえよ
やよい軒も高いよね
最近はてんやと富士そばばっかだな
>>1
>創業者への功労金約2億円
これがなかったら黒字じゃね? >>97
社食や学食は集中する時間が決まってる・固定客が見込める・賃料いらないのがでかいと思う
冷めた定食なんか誰も食べたくないし、平日昼しか稼働しない店なんてテナント料払えないんじゃね >>102
そう言われると和風の酒出す定食屋は必要かもしれないな 微妙に高いうえに、女子を意識し過ぎてかボリュームがイマイチなんだよ
もっとガッツリ系を増やせばリピーターになるのに
でも値段に納得できる味だよね
ヘタなショッピングモールの方がヤバいテナント多い
でも>>103が言うとおり
回転率あげたいのか不快になる追い出しが多いマニュアルだとは思うが
もう少しだけ余裕が欲しいわ >>97
まいどおおきにがそれで全国展開してるわけだが
結構客付いてる >>117
アライ役のやつスティール疑って飛びかかってたしな 出てくるのが遅い上にターゲット層か知らんが女が居ついて回転も遅い
昼休憩に店覗いてみる気すら起きない
大戸屋は結構前から準高級店みたいな雰囲気で勝負してるよね
半端者なんだよ
お菓子もそうだけど女ターゲットにするとロクなことない
ていうかサービス全般そうだわ
チェーン店の中では結構美味しい方だと思うんだけどな
Wifi完備してほしいのと水をおかわりしやすいようにしてほしい
あと鶏の柚子胡椒炭火焼き定食復活させるべき
>>120
郊外ばかりで、駅前とかに全然無いんだよ・・・
吉野家・松屋・マクドナルド・富士そば、ここらへんは要らないから、
まいどおおきにみたいなのが天下とってほしい 女が飯食い終わっても
スマホや本読んでて席立たないから
回転率が異常に悪いんだよなここ
一時期ここのステマ激しかったよな
うまいとかヘルシーとか
なんで今は誰も言わないの?
>>48
メイン客層は有職女だよ、そこそこ可処分所得がある >>128
おっさんや若い男が店に行くと店員がすごく冷たいらしいが
そういうことだったんだな
女性客以外お断りにすればいいのに
男性客しか入れない店も多いから
女性客オンリーの店があってもいいと思う 経営陣かわったんだよね
創業しやチームをクビにしたとか
>>29
やよいはボリュームアップしたら野菜や魚メニューなくなった
で住み分け成功
このひじきの煮物がゴリゴリの嫌な食感でまずいんよ… >>127
信者がやよい軒とかと比べて高級みたいなこと言ってるだけで
大戸屋は多分そんなスタンスとってないだろ 席がいっぱいあいてても店前で長時間待たされるし、呼び出しボタン押しても来ないか他の客のとこ行く
注文間違えも多いし店員の質が悪すぎる
味は好きだから残念
上司の飯だけくるの遅くて午後からずっと上司イライラだった嫌な記憶
>創業者への功労金約2億円などを特別損失に計上
これのせいだろ
>>2
ほんと値上げしてから
ぱったりと行かなくなったわ やよい軒は多部ちゃんがイメージキャラクター
これだけで他の定食屋よりはるか高みにあるんだよ
大学卒の独身男はほぼ100%料理できるからこれは高いと感じるけど
独身高齢まーんはほぼ100%料理できないからこれで満足
おれは2006年に初めてやよい軒訪れた時にここは伸びると革新したぞ誉めろ
人気あるかと思ったらそうでもないんだね
いつも混んでるイメージで敬遠してる
決算書読めなかった頃の自分を思い出す恥ずかしいスレ
金のない学生の頃はよく行ったのにな
あの頃よりは金あるのに高く感じてしまう
割高感があるのはまだしも
俺としては出て来るのが遅すぎるのが致命的で
よっぽどヒマな時じゃないと入らない
>>176
量も減ってるし値段も上がってる
大戸屋もマック病に罹ったっぽい やよい軒も宮本むなしも値上げラッシュで行かなくなった
他の飲食店と比較しても
この手の定食屋って値上げ幅大きすぎない?
何か理由があるんだろうか
ランチ500円で食える定食屋って本当に少なくなったわ
売上高・店舗数
経常利益・親会社株主に帰属する当期純利益 / 売上高経常利益率・売上高当期純利益率
混んでる時に行くと少ない店員が必死こいて店内走ってるイメージ
レンジでチンするだけなのに料理が出てくるまで20〜30分かかるよね
回転率悪すぎだろ
とは言えやよい軒も先日数年ぶりに入ったら
随分としょぼくなってたので
おそらくもう行かないだろう
>>2
定食屋店主のわい拝見、どうみても原価180円以下
そうとうぼってる 10年前から鶏黒酢アン食ってるが、サラダ、漬物、味噌汁がグレードダウンしまくってる
サラダはだけでも飯食えるくらいサラダが旨かったのに、スタミタ太郎レベルに落ちてしまった
焼き鯖定食の今の値段 849円
しかもノルウェー産鯖
やよい軒の方がご飯お代わりコスパいいやん!ってなって行かなくなったんよ
その後やよい軒の劣化により両方行かなくなった
>>156
鶏肉はやはりブラジルやな
これくらいぼらんとやっていけんのもわかるが なんというか貧乏狙い撃ち感がすごくて店らいるのが恥ずかしいんだよここ
他に並んでる店がそこそこだから特にそう思う
たしかにサバの塩焼きはノルウェー産の鯖のほうが安くて美味い
>>184
大戸屋でバイトしてたというケンモメンがレスしてたけど、チンではなくきちんと作ってるみたいだぞ
まぁ、それにしたって遅いが なんかほんとに流行ってるの?質素すぎるなと思ったな
やっぱ駄目だったんだ
もう釧路まで来ることなさそうだな…
北海道では格下の北見市には大戸屋あるのになぜか帯広と釧路には来ないまま終わっちゃったなぁ
池袋にしかなかったときは
学生でも安心して入れるそこそこ安い店だったのにな
>>194
とんでもない
和さばはめちゃくちゃうまいよ
値段も高いけど >>181
平成30年3月期の通期予想売上高は27,000百万のままだから
前年期(25,614百万)を超えることに変わりはないな
それにしてもこの売上高の棒グラフは怪しいな
平成28年(26,012百万)より平成29年 (25,614百万)の方が短いはずなのに長く見える >>206
ぼくは焼きサバは脂のたっぷり乗ったノルウェー産だな
確かにしっかり火を通さない調理法なら国産のサバの方が美味いと思う >>199
きちんと作ってるから遅い、というのは言い訳にならないよな
一緒にするのはどうかとは思うが王将なんてカウンターに座ると厨房丸見えだが
調理人は皆テキパキ動いてきちんと作って出てくるのも早いしな 野菜とか魚料理が多いし、原材料費高くて、調理に時間かかるのは仕方ない
天ぷらとか竜田揚げも国産のサバの方が美味いだろうな
玄界灘のサバはいいぞ
アニサキスも少ないらしくて生で食っても安心
昼は注文して1分以内に出てこないとな
てんやで天丼注文し終わる前に食い気味に提供されたことある
近所の大戸屋がいつも混んでるので空いてたら行きたい
大戸屋ランチかチキンかあさん煮定食ばっかり食べてたな学生のころ
今も値段変わらないのかな?
は?経営者になぜ功労金??これ半分背任みたいなもんだろ
すき家や吉野家の定食の質が高くなったからな
相対的に見て値段高く感じるわな
首都圏にいたころは有り得なかったが名古屋へ赴任してからは大戸屋ばっか行くようになった。ここでは一番旨い
高くはないけどマンさん向けにシフトしてから行かなくなったな不味くて量も少なくなった
>>創業者への功労金約2億円などを特別損失に計上
これのせいじゃねーか
損益計算書を読むと分かるけど
[販売費及び一般管理費]が増え過ぎた
当四半期は売上高に対して55.26%も占めてる
前年同四半期は53.9%だったのに
結果、営業利益が6割も減ってしまった
まずくなって店員の質も落ちてから行かなくなった
メニューが少ない
高い
うまくはない
出てくるの遅い
何もかも微妙
女向けにしてからいくのやめた ペチャクチャ喋って出ていかない女と並んで飯なんて食えないよ
言っとくけど赤字は
創業者功労金2億と固定資産除却1,800万のせいだぞ
お家騒動以来目に余るぼったくり路線に転向したから行かなくなったな
赤字の原因は明らかにこれだろ
>創業者への功労金約2億円
うちの市に初めての大戸屋が3ヵ月ほど前に出来た
今でも毎日飯時は列作ってるぞ
もうねアホかと
>>5
たっぷり欲しいのは生姜焼きであってキャベツではない >最終損益が1億6700万円の赤字
>創業者への功労金約2億円
これさえなければ黒字じゃん
大戸屋で10年バイトしてたモメンたけど質問ないよね
ここ5年くらい値上げしすぎだろ馬鹿か
ここまで値段が開くともうやよい軒でいいわってなる
揚げ物だらけで健康なんかくそくらえの時代の大戸屋にはよく行ったっけなあ
別に美味いわけでもないからな
高いから美味いだろうって期待が裏切られりゃ
リピーターにはなれないわ
>>247
きれいに大人しく食えば大丈夫だろ
まんこの方が長居してうざい >>254
客が長居して回転率が下がるほうが店員は楽なんじゃね? 高いのはいいけどオペレーション悪いし作るの遅すぎる
>>259
ピーク時は誰かが帰るまで帰らない
一人帰ると一度に帰って一気に入店して一気に注文きて大変になる
アイドル時はこまめに目を配らないといけない
いずれにせよ長居は無用 功労金を2億も出して赤字って
株主や取引銀行や国税を馬鹿にしてるとしか思えん
メニュー減らして全部500円にして店長以外全員バイトにすればよくね
20年前ぐらいの大戸屋が一番すきだったな
今は完全にオワコン
大戸屋とかやよい軒なんてあんなマズイものよく食えるな
あんなもん鳥の餌だろ
定食屋はやよい軒だけでいい
米がうまい!
おかず単品で頼めるようになぜしない!
例えば、からあげ定食としょうが焼きみたいな
調べたら、今はかあさん煮850円するのか。
消費税が上がったとはいえ、昔は500円台だったと思ったんだが。
何回か食ったことあるけど大阪じゃあんまり見かけないな。
やよい軒は鳥の一枚揚げ定食をレギュラーにしてほしいわ
大戸屋に行った時は黒酢あん定食ととろろか納豆とほうれん草を食うのが健康志向の俺の定番
とりあえず腹を満たしたいだけなら吉野家かやよい軒だな
高くて遅いのは我慢できても、客層も良くないのがな。
この20年で個人飲食店も垢抜けた内装の店
が当然になったし。
>>38
満足してないけどおっさんがいないから入りやすいらしい 高いうえに不味いんだよなあ
やよい軒とかがないから仕方なく使ってるが
初めは立地が二階や地下の店舗使ってて代わりに安く美味しく食べられる定食屋だったけど今は普通にショッピングセンターとかに出店して高くなったしな
つか赤字出してんのに功労金とかアホじゃね
お前ら何にでも文句ばっかw いい加減社会に適応しろよ
>>280
それでも日高屋みたいな所より客層ははるかにいいだろ
やよい軒でもクチャラー遭遇率結構高いけど、大戸屋だとほとんど見たこと無い マジで出るのが遅い上に大したことないから他行くかってなる
どう考えても健康的なラインナップだろ
やよい軒で毎日飯食ってたら身体悪くなるわ
微妙に高いんだよなぁ
もっと安い食堂があるんだもん
量が2倍の定食作れば男性は多少増えるよ
行こうと思っても量が少なすぎていつもやめる
>>285
創業者に2億円上げたら赤字になっちゃったw
とか、株主は文句言っていいんじゃね 高いよりも遅いの方が致命的
仕事の日の昼飯に使えないじゃん
半田屋だと
ご飯(小)80円
肉じゃが120円
味噌汁50円で250円ぐらい
(画像省略)
以下ひろい画像
カレー210円
カツカレー294円
しょうゆラーメン 250円
私の2大定番メニュー
塩ラーメン+めしミニ ¥220
ミニカレー+かけうどん ¥200
>>296
ここって一キロカレーとかあるとこだっけ? やよい軒滅茶苦茶値段上がってるぞ
しまほっけなんか1サイズダウンでも200円上がってる
量が少ないしあんまり美味くなかったから二度と行かねえわ
原価とかいうつもりはないけどメニューが家で食うようなもんばっかりで
わざわざ行こうと思わない
女が増えて回転率が悪くなってから要ってない
食べ終わったらさっさと店出ろよ
昼間はいつ行ってもいっぱいなんだが
それ以外の時間に弱いのかな
>>188
なんでこうも勝手な嘘が言えるかな
マジでネトウヨそのまんまじゃん
元バイトでメニュー原価見たことあるけどそんな安くねえよ メニューに魅力ないわ
サンプルケース見ても全然美味そうに見えないし
あれなら松屋の定食で十分
>>247
そんなことない
そりゃ偉そうにする客は嫌われるだろうけど >>269
単品と勘違いしてないか
俺が無知なだけかもしれんが >>136
おっさんや若い男が無愛想なのに何言ってんの 初めて入ったとき、食べたいものが全くなくてドン引きしたお店やね
独り暮らし始めようとしてたときで絶望しかなかったわ
>>156
高いから国産なのか思ったらマジかよ
しかも鳥肉ブラジルて絶対喰いたくない ココイチとかスタバもだけどケンモメンが嫌いな店に良くいくわ
気持ち悪いおっさんがいないからね
同じ空気吸っただけで気持ち悪くなる
貴重な昼休みを
オーダー後、30分も待たされて8分で食わねばならない
受刑者よりも少ない実食時間。
「野菜たっぷり」「黒酢あんかけ」「カロリー少な目ヘルシーメニュー」
とかメニューは女性向けばかり。
>>52
その頃の大戸屋は
きぬさやの美味しいみそ汁に
白飯しか注文できない貧乏学生向けに「ノリの佃煮のキープボトル制度」があった。 安いわけでも高くて良い店ってわけでもない、どっちつかずだよな
高田馬場と池袋にあった頃はほんと昔ながらの定食屋でむちゃくちゃ活気あったのに
出てくるの遅すぎ
昔は行ってたけど時間もったいなくてやめた
貧乏人御用達の店か
年収5000万超えてる俺はいったことねーわ
京都市だと三条の高瀬川沿い近くにあるな。
さすがに街中に出たとき行く店でもないから入ったことない。
>>327
>>329
ごはんですよキープあった頃か
高田馬場いつも混んでだけど
出てくるの早かったなー >>5
キャベツ普通の量じゃん
おかわり自由なのか? 高い定食屋は嫌儲の敵だからな
赤字と聞いてケンモジサンも思わずニンマリ
ヘルシーとか健康謳うならまず福島周辺食材は使ってませんて断言してくれないと
それなら2〜300円高くてもいくわ
>>343
今「国産」表示ほど怖いものないもんな
一応定期的に放射性物質は基準を満たすか確認してるらしいけど、そもそも基準自体が震災前に
[計測不可] だったのを 震災後は値を適当に決めてるだけ。何の安全の根拠もないし… 値上げしてからあまりうまく行ってないみたいだな
客単価上げようとしたんだろうがちょっと焦りすぎだよな
庶民レベルからいきなり富裕層向け値段じゃ
>>347
富裕層ってほどじゃないだろうけどさ。
京都の話だが、ミシュラン星付きの老舗なんかでも3000円から5000円くらいいで
けっこうな昼飯喰えるところはある。その価格差をどう評価するかだけど……本来の
意味での富裕層向けの店って、途方もなく高額な店もあるけれど、そんなに金掛からん
店も多い。 大戸屋って店の中なんか臭くね?
なんだろ雑穀米の匂いなのかな
なんか変な匂いすんだよな
逆に高くないと考えてるやつはどんな層だよ
年収700万はないとダメだろ、浪費だよ
カウンター狭くて隣の人と肘が当たる
年寄り多いから吉野家とかよりクチャラー多い
店員も質悪い
なのに高い
二度と行かんわ
黒酢の唐揚げ定食みたいなやつうまかったな(´・ω・`)
唐揚げ定食みたいなの食べたがキャベツ不味過ぎ
あんな不味いキャベツあったんだな…
唐揚げ自体は普通だったけど
>>309
遅くて回転率悪いから混んでるように見えるってオチ 学生時代は友達とよく行ったよ
外食と言えば大戸屋だった
単品が頼みづらい(メニューの字が小さくてセットのみかと勘違いする)のと、
酒のバリエーションが少ないからあまり入らない。
吉野家とかやよい軒みたいな底辺向けの店より客層がいいのは間違いない
富裕層向けだとは思わないが
値段高すぎるな
どんな層ねらってるのかね?
平均的な年収のリーマンなら行かないだろうな
金持ちの有閑マダムでもねらってんだろうな
牛丼屋みたいに学生とか肉体労働者はきてほしくないのかもな
大戸屋は値段が高いって言うより、キャベツ中心で値段の割に美味しくなくなった
ちょっと前に一瞬だけ、日替わりの魚の煮つけなんかやって高級路線に切り替えようとして失敗してたけど
高級路線は良いとしてもちょっとずれてるんだよな
山のようにいろんな野菜が食べられればそれでいいんだけど
今揚げ物と葉物野菜ばっかじゃん学生じゃないんだから