1992年10月から1995年1月まで、全112話を放送した「幽☆遊☆白書」は、今年2017年にTVアニメ化25周年を迎えます。
「週刊少年ジャンプ」で連載された冨樫義博の同名原作コミックスのアニメ化は、当時瞬く間に大ヒットとなり、
日本国内のみならず全世界でも人気を博したぴえろの代表作の一つです。
この25周年記念を機会に、これまで応援していただいた全てのファンの方々への感謝と、まだ作品を知らない未来のファンに改めて
「幽☆遊☆白書」の魅力をお届けしていきます。
http://pierrot.jp/yuhaku25/ あの頃の子供は土曜日6時〜8時にアニメを見るって文化があった
>>5
とんでぶーりんとかムカムカパラダイスとかもみんな見てたんかな 結婚するなら蔵馬と飛影どっちという対立煽りで盛り上がったから
らいぜん 「おめえの母ちゃん、いいオンナだったぜぇぇいww」 ← こいつキモイ
ネットもスマホもなくてみんなテレビくらいしか
娯楽がなかった
幽白のアニメがこんなに高いのはローカル枠で全国では時差ネットだったり放送時間帯が違かったり
やってない地域もあったから
おそらく全国基準で計算し直すとスラムダンクと同程度だと思うぞ
中学生ってのに違和感ある
高校生くらいでよかっただろ
子供の数が全く違う
腐女子は子供産まないから
腐女子にうけるアニメ作ってたら長期的にはアニメ業界死ぬ
忌み子 飛影 氷河の国で生まれた呪われた凶児 名付け親は盗賊
血が噴き出す寸前の真赤な肉の切れ目が好きで悲鳴を聞くと薄く笑うそんな子供
氷河の女が お前を恐れて捨てた気持ちもよくわかる
形見の氷泪石が至高の宝石と知って盗賊に見せびらかす為首にかけた
それだけで一日中血に不自由しなかった
氷河の国はもう見つかっても見つからなくても よくなってた
お前は忙しい 時々 石を眺めて思い出す そんな程度の故郷になった
ただの殺しに飽きた頃 地元の盗賊もお前を恐れて避ける様になった
石を眺める時間が増えた そしていつか 石を見ると気持ちが和む自分に気付いた
石と向かい合う時だけ表情が緩む
不思議な力を秘めた石を通してこの石と自分を作った人を想う
氷河の国を探そう 理由は変わり始めていた
土地を移れば敵も変わる なかには手強いヤツもいる
一生の不覚 探し物が二つになる もっとよく見える目が必要だった
邪眼をつけるためには特上の激痛に耐えせっかく鍛えた妖力も失わなければいけないが
当時のお前にとってそれは都合が良かった
一瞬の油断で石を失くした自分自身が許せなかった
邪眼の力の一つ 千里眼でほどなく氷河の国は見つかる
隠密の帰郷 氷女は皆どこか暗く いじけて見えて殺す気も失せた
幻滅することでお前の復讐は終わった
城の裏角 早桶の上に朽ちた墓標 それがお前の母親の寝床
しかし腹は立たなかった これが彼女の意思だったのだろうとお前は考えた
収穫はあった 妹のこと 名は雪菜 失踪して数年らしい 一つ目的を遂げ新たな目標を得る
まるで漂流するようにお前は生きる
紆余曲折を経て人間界へ…思わぬ出会い 妙な人間との戦い また少しお前は変わる
妹は見つかったが当然お前を知らない お前も言わない それでいいとお前は思う
あとは自分の氷泪石を見つけるだけ 人間界での戦いもそろそろ飽きた
しかし
もし私の兄に会ったらこの石を渡して下さい
「これはオレの氷泪石じゃない」
そう思いながらもお前は目的を殺がれたような虚無におそわれる
戦うことだけがお前に残りとうとう お前はいかに死ぬかを考える
お前の意識は今までオレが触れたものの中で一番心地いい
不思議な石だな 憎しみを全て吸いとってくれるような力を感じる
オレはその石のおかげで救われた
オレは生まれた時から玩具奴隷だった 自由の代償として半身を失った
呪うことだけで強くなり 目にとまる者一人残らず殺した時期が続いた
その石が なければこの体は まだ憎悪の象徴でしかなく戦闘は その発散の手段のままだっただろう
今ではこの右半身はオレの誇りだ治す気もない お前なら全てを見せられる 今度はオレの意識に触れてくれ
生きろ飛影 お前はまだ死に方を求める程強くない
ハンターハンターの方が不思議だわ
カードゲームやり始めてなんだこの遊戯王ブームに乗っかった金儲け主義者はって、切ったんだけど、何が面白いんだよあの漫画
ドラゴンボールと幽白がまとめて映画館で見られるなんてそりゃもう小学生にはたまらんかったよ
地味に作画が凄い回があるよな
プリキュアの当たり回レベルの
冨樫のアシスタントが連枝当時の冨樫の非常な振る舞いの暴露本出したけどあんま話題になってないな
当時鞍馬とかひえいのカード集めとる女子がいっぱいおったね
>>5
でもあの頃の子供も団塊ジュニアより下だし子供減ってきてるって世代だよな
それでも今よりは多いんだろうけど、今の大人がアニメ見る人増えてるっての考えると今やってもそこそこ数字とれるんじゃないの?
そんなことないのかな 昔の人間は馬鹿だから簡単に子供騙しに食いついてブームを起こしていたらしいねおっさん
都会の人ごみ肩がぶつかって ひとりぼっち
果てない草原 風がビュビュンとひとりぼっち
どっちだろ泣きたくなる場所は
2つマルをつけちょっぴりオトナさ
どっちも泣けるてことがなんで大人になんの?
どっちもバツのが大人じゃね?
最後はドキュンカップルがラーメン屋さんやって終了だっけ?
当時小学生だったが同級生はみんな幽白に夢中だった
今思うとあんまり子供向けじゃないよな
デジタルテレビになって局数が増大したからテレビ見なくなったんだろ
幽遊白書に限ったことじゃなく昔の方がテレビの視聴率は高かったから
17:00 勇者警察ジェイデッカー
17:30 電光超人グリッドマン
18:00 とんでぶ〜りん
18:30 幽遊白書
19:00 美少女戦士セーラームーンS
19:30 スラムダンク
20:00 マジカル頭脳パワー
21:00 ゴールデン洋画劇場
23:00 ねるとん紅鯨団
テレビから離れるすきが全く無かった1994年の土曜日
1億年苦痛を味わわされて最後には無になるのを選ぶとかトグロってドMなのか?
>>39
すげーな
冨樫先生の楽屋噺というマンガ家漫画としては最高レベルの素材なのに
読んでいて何の感慨も沸かないぞ >>59
夕ご飯食べる時間のがしてカーチャンに怒られるな 最後いきなり強さインフレして知らんおっさんか最強になっててワロタ
美神も20%近く取ってたよな
高視聴率だったのにおもちゃ売れないから打ち切りに
アニメの最終回付近は
オリジナルでバトルやってたけどやっぱりなんか違ったな
>>4
飛影はそんなこと言わないの人とかモンスター生んだのすごいよね >>59
21時からは夜もヒッパレ一生懸命じゃないのかよ 飛影のキャラ付けはすごいわ
ありゃ人気出て当然
最初の小物が嘘のようだ
幽白のVS戸愚呂弟とラーメン発見伝のVSハゲ(ラストバトル)は
バトル物の二大巨頭だと思っている
ネットとかなかったし
見ないと学校でハブにされるから
その年代のアニメってそこそこ視聴率は高いだろ
インターネッツ、携帯電話がなかったから、そんだけ。
めちゃめちゃ厳しい人達がふいに見せた優しさのせいだったりするんだろうね
>>82
妖怪の資料漁ってる時に偶然見つけた
比叡山(と鞍馬山)から適当に名前取ったのにな 一挙で見返したけど幽助あんまり魅力ないなーと思った
>>89
人気投票で4位だったんだよな
当時のジャンプ漫画だと主役1位は確定なのに >>84
ラーメンハゲはなんで鳥の油使っちゃったんだっけ 遊白終わってから朝日に変える奴wwwwwwwwwww
当然だろ?
>>95
冨樫漫画は主人公より周りのキャラの方が魅力的だから 未だに俺の中で最強のボスキャラは、性格でも強さでもあらゆる面でDIOやフリーザではなく戸愚呂だわ
マンガ夜話で女からファックス凄くて300通のスラムダンク越えたんだっけ
仙水編を少年誌でやりきったんだな
妖怪を食い物にしてるコマがトラウマ
富樫の描く作品はギリ現実の範囲内で起こり得るからだろうな。
リアルを求める読者に上手くハマったんだと思う。
思い出すだけでホント娯楽のない時代
テレビゲーム機も今より稼働してたのにこの視聴率だからな
今時のガキがタイムスリップしたら退屈すぎて死ぬわ
DBスラダンとの差は女人気だよな
あとアニメの出来は幽白が1番いいと思う
>>47
26歳にしては老けてたけど、演技力でねじ伏せてた感じ ニコ生の一挙面白かったなぁ
潜水編もおまえらとこめつきみたいよ
ゆうすけのけいこに言った結婚しようのシーンは家族で見てて気まずかった
子供が少なくなって全国でゴールデンタイムにアニメやる余裕なくなったよね
>>119
何でだよ
セックスしようじゃないんだから良いシーンだろ 最後の妖怪の世界の話は蛇足感あったけど
あーでもしないと話が締まらんよな
再アニメ化してほしい
最初のところ削れば50話で無理かな?
まじでこれ>>87じゃね?
魔族なのに話が通じる むしろ優しい 子供の時は気付かなかったがニコ生の一挙見てたらモブ飛影多すぎてワロタ
ハンタの世界がゆうはくの魔界なことはあまり知られていない
戸愚呂弟とクロコダインが同じくらいの強さなんだっけ
>>113
娯楽がなかったというが
今のほうがネットとかスマホにくだらない時間割ってない分
楽しかったとおもうが」
これがテレビ以外は外で遊ぶしかない40年くらい前だったらキツイが
あの頃の日本のほうが今よりずっと活気あったしみんな豊かだったし >>121
普通にくせーシーンで恥ずかしいぞ
アニメは比較的にマシだったけど OPとキャラに魅力はあるけど本編は割りとつまんなかった思い出
>>114
スラムダンクは女人気凄かったけどDBに女人気なんかないだろ、何言ってんだお前?
コミケ女向け歴代スペース数ランキング
2156 サムライトルーパー
2128 テニプリ
1919 キャプテン翼
1694 刀剣乱舞
1586 ヘタリア
1562 スラムダンク
1495 聖闘士星矢
1462 黒子のバスケ
1288 ガンダムW
1242 鋼の錬金術師
365 ドラゴンボール >>137
ドラゴンボールとスラダンの「差」は女人気
って言ってんだから何も間違ってないじゃん
何だこいつ >>140
寧ろ最後どころか冨樫が投げたトーナメントもアニオリで補完してくれた
つまんなかったけど 戸愚呂弟といえばこれ
昔のアニメって引き伸ばしが酷くてテンポが悪いのがね
みんな間違ってる
>>114は
DBスラダン、女人気なし
ゆうはく、女人気あり
と認識しているが、
実際はスラダンは女人気あり
DBゆうはくは女人気なし(ゆうはくは無しってほどでもないだろうが)
だから全然会話が噛み合ってない 娯楽がなかったんやろ
テレビジジババ以外もうそんな観ないだろ
>>142
まじかー
黒の章や躯のくだりもやったのかすごいね このアニメは声のイメージが漫画にピッタリすぎたね
そこがほんとにすごいわ。違和感がまるでないもん
遊白よりジョジョの方が実は女人気あった
あーん!スト様が死んだ!
>>149
当時中学生だった俺の同級生まんこ達の一部はキャーキャー言うてたぞ
ヒエーとかクラマの絵をノートに描いてキュンキュンしてたぞ とんでぶーりんの前ってとってもラッキーマンのアニメやってなかったっけ?
少年以外にも女子達にも人気なのが強いね
単純に考えても倍だもん
ToLOVEるとかは男性のみと割り切ってるけど
トレジャーの格ゲーは仙水で端っこでサッカーボールキック連打してるだけで負けないクソゲー
YAWARA!とかも平均15%以上あって、最終回が金ローでスペシャルとして放送されるレベル
昔のアニメのほうが完全に扱い良かった
娯楽がないって意見が多いけど
実はあの時代が一番娯楽に溢れてたんじゃないのか?
日本の1人当たりGDPや所得が一番高かった時期で
ゲームとかパソコンとか携帯とか新しく生まれた娯楽もどんどん進化していった時代で
漫画やCDも飛ぶように売れてたし
みんな豊かだったから車とかバイクも新しいの乗りまくってただろうし
まだギリギリ外で子供たちが遊んでも苦情も来ない遊べる場所もたくさんあっただろうし
今は他に生産的な趣味を持った方が良くてもネットやスマホに時間とられすぎだし
金はないし労働時間だけどんどん増えて遊べる時間もない
子供たちは減って漫画も全然売れず
CDはAKBとか嵐みたいなクソドルがインチキ商法で売れてオリコンを荒らしまくってる現状
今より娯楽は減ったと思う
>>166
仙水つよいよな
朝礼激のでかい玉も連発できるという壊れ性能だし アニメが子供やファミリーに人気があった時代
何故かオタクは暗黒時代とか言っているがキモオタ向けアニメが少なかっただけ
>>166
それクソゲーじゃなくてハメ技使うおまえがクソで友達もいない嫌われ者なだけやで >>169
昔を美化しすぎだし今を卑下しすぎ
娯楽が少ないってのは多様性の問題で、一つの娯楽(今回はテレビ)に人が集まったことを言ってるんだろ
昔が今よりつまらないって意味じゃない 黒い炎ってこれがパイオニアな感じがする
実際カッコよかったなあれは
時代としか
あの頃は17%でも普通だったからな
今はつまらないとはいえDBが3%台
今はみんな何やってんだろ
>>183
当時より娯楽が圧倒的にふえてるからな
しゃーない みんなが
「でけー○○タマだなオイ」
の部分を聞きたかったから
飛び影、幽助、蔵馬、桑原、幻海の声がほんとに合ってたよなあそこまでイメージ崩さないのはまじですげえよ
大抵一人はおかしなのがいるもんなのに
>>180
霊界にとってどれだけ脅威か、あるいは敵対的かということも加味したものだと解釈している >>181
その多様性ってのも
それこそ今は全部ネットに集約してるじゃん
今のネットのほうがやれること多いし技術もだいぶ進歩したけど
こんなつまらない世の中になったのは
多分それを生かせるだけの金と時間が減ったんだと思う
なにより若い人の人口と能力と活気が 時間帯がよかった事に尽きる
メジャーとかコナンとかサザエさん、まる子等
NHKニュースが始まる前の1時間は
親が夕食の準備等している時間で子供におとなしくしていて欲しい時間に
アニメをやってるから視聴率を総取りできた
原作レイプ凄くてげんなりしたけど、たまに原作超えてる回もあった。
あの時間帯でもろにセックスしてる場面出したのは評価する。
腐女子が食いついた
躯があんなんなのも、
飛影ファンの腐女子が嫉妬しないためにはあのくらい不幸にしないとあかんかったのかもな
ところでアニメでは仙水のトラウマシーンはどうなってたんだっけ?
>>190
多分同世代な気がするけど、
今の世の中そんなにつまんないは全く思わない
昔と今比べて思うのは、子供たちや若者にかかる同調圧力は対して変わらないだろうけど、
今の方が逃れる術がたくさんあるということ
ネットはリアルにもつながる手段なんだよ 最終回の浜辺でのゆうすけとけいこの再会シーンで
原作にはないキスシーンを追加したクソ無能アニメスタッフ
作画めちゃめちゃ良くして丁寧に原作再現して再アニメ化しようぜ
>>190
まず前提として若い人の実態は把握してる?
どうにも「無気力な若者」ってイメージだけで語ってるようにしか見えない >>195
いえ僕はこの時代は幼児だったゆとりです
でもこの頃は親も豊かだったしみんなニコニコしてたのは記憶にある
明るい時代だった間違いなく
90年代後半から子供の自分でも分かるくらい社会全体が落ち込み始めてた
親も荒れ始めて仕事転々とし始めた
あとネットは便利すぎるというか便利すぎて当人の頭脳じゃコントロールできないところまで行ってるんだよね
最近になってネットの普及でみんな頭がよくなって新しい時代が来るなんて幻想だったって幻滅してるオッサンが多いけど
その通りでネットの普及でみんな大人しくなっただろうが
また別のモラルのない奴らが問題起こし始めてるよね
なんJとかバカッターの奴らとか
ネットが普及したからって馬鹿が頭良くなるわけがないし
いくら便利でも使いこなせないと不幸しか待ってないんだよね >>149
同時代の少年マンガと比べて
ほんの申し訳程度にオサレ感意識してたのを戸愚呂弟の肩パットから推測できる 連載末期は病んで今でも思い出したくない過去扱いだけど桑原だけ殺さなかったのは比較的好きなキャラだったのかね
魔界トーナメントはなぜあんな哲学的な内容になってしまったのか
蔵馬飛影ホモは昔からあったよ
表に出てなかっただけでそーいう薄い本はいっぱいあった
実際コミケに行ってたから知ってる
>>202
そなのか
お互いないものねだりだったのかなあ
丁度自分はジャンプ黄金期に小中学生で、
90年代に10代送ったけど、メインカルチャーのすべてが大嫌いだった、
皆んな同じ方向見てて
チャートは小室ファミリーでクソダッサイし、女子高生は顔面黒くてルーズソックスだし
自分に合うもの、好きなものや気の合う仲間を探す時は本当に時間とコストをかけないと探し当てることができない時代だった
だからネットがある今の子たちが羨ましい
良し悪しなのかな >>202
事実と妄想は分けた方がいいよ
それと話の流れをしっかりと考えましょう BGMが全部めっちゃいい
そんでテンポもめちゃくちゃ早い
あのトグロ兄との戦いでも3話で終了
今見てもサクサク見入ってしまう
>>211
雷禅の馴れ初めシーンを放送してた記憶があるからそこじゃないか? >>35
そういう知識の無い子がうまくハマったんだろう
漫画にハマる子って自分の知識がすべてだからそれがオリジナルといつまでも思い込んで大きくなっても信仰する
それが>>46 >>29
食事時に家族で見てたらいきなり「バイブ」とか言ってて気まずかった >>35
ハンターでカードゲームってよく分からないな
具体的にどのへん? abemaの再放送で見たが面白かったわ
ジャンプアニメのくせにそれほど引き伸ばしがないテンポの良さ
>>223
グリードアイランドじゃないの
この人その時ハマってるもの無邪気に作品に投影させるけど
うまく消化してるから面白いし金儲け主義ってのはマジでよくわからん 後半の方が全然好きなんだが
仙水編の以降の作品に漂うムードは少年誌としては画期的だった
ハンターハンターはgdってるな
もう終わらせて新しいのやればいいのに
レイガンとかクソだせえと思うんだけど
いやまあそれ言ったらかめはめ波もダサいのかも知んないけど
昔はスマホとかお手軽な娯楽が無かった
昭和の人間は可哀想だよ
時代だよ時代
ドラマだって高視聴率は30%前後、今は平均10%いけばいい方
今同じ時間に放送しても無理
やれ蔵馬だ飛影だと言ってる女子が居たので桑原の渋さを熱く語ったけど
今にしておもえばあいつら腐ってたんだろうなぁ
毎週新聞の視聴率ランキングで9位くらいのとこに載ってたな
>>214
俺も90年代に十代送って、ビジュアル系からメタルやハードコアに流れて
そこから洋楽ロックやヒップホップ聴くようになるって王道パターン行ったり
古本屋でたまたま買ったワールドイズマインに衝撃受けて、サブカル寄りの漫画買いあさるようになったり
何かクイックジャパンとかユリイカとかその手の雑誌読むようになったりさ
まあ青臭すぎて恥ずかしい話ではあるけど
そういうのは膨大な時間かけて辿り着いて、しかも俺の場合周りにそういうの好きなやつがいなかったから
一人で開拓していくしかなかったし
今はネットで気軽に一瞬でそういう世界に触れることができるじゃん
でも似たような方向性やもっとディープなものを簡単に知ることができても
古本屋やレコード屋に通い詰めて少しずつ世界が広がってく感覚ってのはネットではなかなか分からんと思う
みんな聴いてた小室にしたって、まあ俺も見下してたけど
今では懐かしく感じたりもするしね
とても崇高なものに思えた、小室ファミリーとは正反対(と思ってた)自分の好きなものたちも、今となってはそうは思わなくなったりとか
あー何言いたいのか分からなくなった >>35
遊戯王ブームなんてとっくに終わってただろ
カードゲームとmmoを合わせたイメージじゃないかなアレは
富樫がFF11にハマってたからこそ生まれた話だよね >>243
桑原がいないところで他の3人って桑原の悪口言ってんだろうな
「よくあの顔で俺たち美少年集団に割り込めたなww」「戦闘力も一人だけ低いしww「グッズもあいつだけハブなの多いwww」 あとはやっぱりテレビの力が凄かった
テレビと新聞しか情報を流すものがなく娯楽はほぼテレビ一択だったからな
アニメやドラマ、音楽が幅を効かせてたあの頃のテレビの力はとんでもなかった
子供の頃は遊助大地主じゃんすげぇって思ったけど今だと山なんて貰っても負債でしかないって分かるよね
>>250
ああ、これだな
今は色んな意味で多様性の時代だからな。例えば歌手にしても昔は一時代を築いた人がいた
安室や浜崎なんかもそうだしキムタクの人気も絶大だった
今は各々それぞれにファンがつきそれぞれが色々売れてるがばらついてる分時代の顔と言える人間は一人もいない >>249
男同士で連んでるときってルックスの差そんな気にしねーだろ
不細工本人は気にするかもしれんけど
桑原って結構高身長だし (´・ω・`)めっちゃめっちゃ厳しい人たちが不意にみせた優しさのせいだったりするんだろうねー
ここで戸愚呂編がピシッと終わる感じが好き。
別に高くはないぞ
ゲゲゲの鬼太郎(第三期) 1985年10月12日〜1988年02月06日 全108話 29.6% 23.3%
おそ松くん(第二期) 1988年02月13日〜1989年12月30日 全86話 26.4% 19.2%
>>29
CM明けたら布団にもぐり込みながら見て、抜きまくったからな >>252
あー時代の顔かー
歌手の最後は倖田來未か?その後はもう一時代築くのは出てないよな
AKBか
まあまず売れる規模があまりに縮小してるから比較するのもあれかもね
しかし秋元康はすげーよ。あいつ今59だろ?
んで誰でも知ってる美空ひばりの川の流れのように作詞してるわけだろ?
おにゃんこは全く知らんけどとにかく若い時からとんでもなかったんだな
今の日本の音楽業界のトップは間違いなく秋元康なんだろうな アニメはセーラームーンとセットだったからだろ
その昔の
さざえ→マジンガー→名作劇場と同じ流れ
HUNTER×HUNTER 1999年10月16日〜2001年03月31日 全62話 12.9% 9.2%
同じ作者原作の作品がこうだからな
>>246
いや、書いてることすごくよくわかる
似たような遍歴たどってるよ自分も
今振り返ると小室ファミリーやコギャル文化は青い憤りをぶつける仮想敵みたいなもので、サブカル趣味を高尚なものと自分に思わせてくれたものとしてむしろ感謝しなくちゃいけないんだよな。。。
脱線が長くなるからこの辺にしとくけど! サザエさんなんか週二でやってたんだしな
とんでもねーよwww
>>262
いや俺そこそこイケメンなほうだから
背もちょい高いし服も気使うし
ナンパとかよっぽどお洒落な場所行くときでもなきゃ男同士でそんなん気にしないわ 歌も良かった
幽白忍空スラダンは話題になるけど他のアニメの曲も良かったよ
俺はガンダムのOPなんかでビームや銃のSEが入る演出?が好きだったんだけど今はもうあれやらないよな
や
連載当時リアルタイムで中学生だったけど
桑原推しの女はちゃんといたぞ
そいつも桑原みたいな顔してたけど
笑い者にされてることに気づいたことのないブサメンさんたち動揺
最近グッズとか出してるしCCサクラとかセーラームーンみたいにリメイクするんちゃうかと思ってしまう
幽白で敵が死ぬ間際に好きなテレビ番組かなんかの話するやつなんだっけ
底辺だが学歴はある
彼女が可愛い(性交したら彼女が死ぬかもしれんけど)
暫定A級クラスの能力値
後輩思いで情に厚い
あの中で一番の人格者だぞ桑原は
>>84
続編の親子対決もなかなか
そんで藤本の店に行くラスト
完璧な流れやね
ハンタハもこれくらいキレイに終わってほしいね アニメにも恵まれたな、
アベマで北斗、キン肉マン、幽遊と見てたけど、総集編だらけの北斗、くどいオリギャグを無理やり挟むキン肉マンとくらべて圧倒的にテンポよく見やすかった。コエンマとジョルジュの寸劇くらいかな
幽白ってそういや20巻ないんだよな
今やってたら70巻はいくだろうな
いつから少年漫画の巻数は30超えるのが当然になったんだろう
時は90年代。『幽☆遊☆白書』が連載やアニメ放送され、実に沢山の腐女子を生んだ。
(幽白全盛期時のコミケでは女性向けの50%以上が幽白ジャンルだったとか…)
蔵馬と飛影が登場した後の腐女子発生率が急上層したのは言うまでもない。
時は同じく、とある会社は素人の処女喪失AVを撮影するために出演募集をした。
そして応募してきた女性の所に足を運ぶ。だがそれは悲劇の始まりだった。
その女性は東京都武蔵に住む28歳の腐女子だった。
しかも彼女は自分と相手(AV男優)を蔵馬と飛影に見立てて処女喪失したいと言い出すのだった。
(適当なあらすじ)ある処女の女性の家にスタッフ数人、男優数人と共に(何も知らずに)乗り込むが、
女性の言動がなんかおかしい。スタッフが協議したところ、どうやら幽白の蔵馬になりきっているようだということが判明。
とりあえずその場で男優が飛影役、女性が蔵馬として行為を再開、まさかの男性化シミュレーションSEXに発展する。
しかし行為の最中に男優が発した言葉に女性はいきなり素に戻って「飛影はそんなこと言わない」と拒絶
(男優が中途半端に幽白を学習して台詞を適当に言ってしまったせいなのだが)
、行為は中断、男優はキレるしインポになるなど散々な状況に。その後スタッフ一同がコミックスを読んで自習。
しっかり学習した男優は、無事女性の処女を奪うことができたのだった……(完)
>>268
新アニメの方はどれくらい取れたんだろ
やたら宣伝してたけど声が嫌で見なかったな結局 >>275
ガッチャマン→サザエさん→マジンガーZ→名作劇場 桑原もホモ同人でアナルセックスしまくってるから安心しろ
しかし昔の同人ってクオリティ低いの多いな
>>286
新人が育たず今ある人気作に頼らなければ雑誌の延命が出来なくなった頃からだろ
リボーンとかナルトとかブリーチがあれだけ続いたのも雑誌の都合だろうし >>295
昔の漫画は少年少女ホモ百合なんでもそんな感じだったよ
セリフ外に作者の日常とかメタ書き込みも多かったし
まあ時代だよ時代 >>140
先週アベマで最終回やってたわ
富樫が仕事しない分をアニメスタッフがやってくれた
完全に書いてないところは無理だけどアニメスタッフは頑張ってた
最終回はスーパーリアル麻雀だった
ダウンロード&関連動画>>
>>297
なんで新人が育たないんだろうな
むしろ今の方が絵も話もまともにていうか絵だけならプロより上手いアマチュアごろごろしてんのに
それに昔より漫画家や声優やアイドルの垣根が低くなってなりやすいと思うんだけどな 90年代まではアニメは高視聴率取れるコンテンツだったってだけだよ
俺はこの当時大学生だった
ジャンプはドラゴボなくなってみんな読まなくなったのに
本当に俺だけが読んでた 数千人の大学生の知り合いの中で俺だけだったw
とくに評判の悪い漫画家がトガシだったw 本当に評判悪かった
なんでジャンプに連載できているのかわからないという意見ばかり
漫画読みの奴ほどそういう意見だった でも俺は支持してたよw
まさかここまでになるとは思わなかったけど でも今にして思うと彼のあの感じって
なんか昔の日本のしみったれた文学のもつオーラを一人で背負ってる感じなんだよね
少年漫画誌でw でも俺日本文学大嫌いなんだけどなあ どういう事だろ
エセって事か いやあいつのかもしだしていた感じがね
>>210
ローカル編成で先行放送してたとか
テレ朝系列ない地域で違う日時でやってるとかじゃね
テレ朝だと午後7時半だよ ニコニコとAbemaでアニメ版は大体見たけどパカパカ演出多いから見るときは注意だな
>>300
コミュニティが大きくなって情報共有が進むから価値観の平易化で総じて思考が薄くなってるんだろ
クリエイティブな職業は本来はネット情報などの浅い情報は全部遮断するくらいした方が良い
それで深い所に入りすぎてたら編集が軌道修正してやるくらいで調度良いと思う 何十年も修行した戸愚呂がB級止まりで
武闘会で死ななかった雑魚妖怪達があっさりS級になった悲しみ
幽白を地上波で見た記憶がないんだよな
セーラームーンは見てたし友達が下敷き持ってたから世代のはずなんだが
>>312
19時まで外で遊んでたんじゃね?
セーラームーンは飯食いながら見てたとか おそまつくんとかバカボンとかなんたら直角やってた枠にあんなオシャレな作品突っ込まれて衝撃受けたわ
その後に30分経ったら今度はテレ朝でパプワくんも始まるしまじでテレビがホモを作りに来てた感がある
>>59
懐かしい
幽白とスラダンは母親も好きだったから
夕飯の支度しながら一緒に観てたわ >>286
黄金期のジャンプは最高だった。毎週200円以下で、音楽だったらベストアルバムを毎週発売していたものだから、
捨てる漫画もないのに、毎週ジャンプ放送局やファミコン神拳まであるんだから
これで一月800円程度で楽しめるのだから最高だった。
これに兄貴が宝島を買っていたら、インターネットも必要なかった
それが今はなんだ!!カルピスみたいな引き伸ばしと、毒にも薬にもならないコーナーこれで毎週250円もする
今のジャンプ、一月で1000円越える価値があるか!!
こんなんだから、インターネットに負けるんだ!!!!
戻りてえよなあの頃に。・゜・(ノД`)・゜・。
ちょうど20年前のジャンプ
ジャンプ全盛期最強漫画の人気投票
ジョジョって小学生にはあんまり人気無かった、絵がキモい怖いとか言われて
ページもいつも後ろの方だったし
自分もちゃんと読んだの大人になってからだったな
>>142
ゆうすけが妖気出し尽くして途中から霊気混ざった霊丸打ち出したところは友達と見てて盛り上がったわ >>319
たまに190円のときあったけど大抵つまんなかった ゴーストスイーパー美神も視聴率14%ぐらいあったな当時
子供も大人も日本人なら誰もがアニメを見ていた夢のような時代だったわ
今はアニヲタ意外の大人はアニメ見ないから
>>317
パプワくんの時幽白だっけ?
悪魔くんじゃなかった? >>334
未だに昭和の古臭い
サザエさん、ドラえもん、まる子やってる時点で終わってる
サザエさんで出前のうなぎとか今の家族バカにしてるのかと思う あの枠って幽白→忍空→マキバオーだったけな
友達もみんな見てたわ
幽白の前から人気あるアニメ枠だったのかな
>>324
いややっぱ大人個人でアニメ見るのは今より少なかったと思うよ
あの時代はほぼ子供がアニメ見てたから一緒に見てた大人が多かったんじゃないかな
まあ何にしても上でも言ってるけど手軽に手に入る視覚的な娯楽はテレビくらいしかなかったからな
みんなテレビを見てた スタジオぴえろ枠だよね
土曜日昼まで学校行ってゴールデンタイムから深夜までずっとテレビ観てたな
>>327
マキバオーですごーっとしたの思い出したwww
当時小学中学年くらいだったからマキバオーの面白さは皆目見当つかんかったし普通にバトルやれよと >>328
だろうなあ
今よりずっとオタクに市民権なかった時代だし
子供に合わせてチャンネルそれにしてただけだろ 幽遊白書とパプワくんは同じ日にアニメ始まってるよ
悪魔くんはテレ朝だったことしか覚えてないな
幽白は凄かったな
ストーリーの大筋は子供でも理解できるほど単純なのに、
キャラの細かいセリフが大人になった今でも感心するほど奥深い
だから子供から大人までみんな見てた
俺も今でも好き
テレ東は月〜土までちゃんと18時〜20時でアニメ流してくれてたからな
今思うとすげーよ
別のアニメを4本あの時間毎日見てたわけだし
でも家によっては必ず親がNHKの19時のニュースを見るからと18時台のアニメしか話が合わん奴もいてちょっと可哀想だったな
>>335
具体的にどの辺が奥深かった?
奥深い印象はないなあ
あと大人はみんな見たりしてないだろ んばば音頭今久々聴いたらめっちゃ元気になれたわ
アナコンダで縄跳びて
アベマで最終回まで見たけど
魔界編の展開と設定すげー適当で笑う
あれでもアニオリで相当補完してるっつーから、作者完全にやる気無くしてたんだな
子供が多かったのもあるよな
ありとあらゆる娯楽が衰退して少子化というのを実感する
http://www.nic ovideo.jp/watch/sm2411439
この動画を見てくれ
絵のセンスも凄かった
URLは繋げてくれ >>333
好きで見てた人もまあいただろうけどやっぱ子供〜高校生くらいまでじゃないかな
ていうかあの時代前後にアニメや漫画ゲームにハマった層が今のオタ文化を支えてるんだと思うわ
だから懐古厨も多いし今のアニメのオリジナル感がないと感じる人も多いんだと思う
結局今の漫画の手法やら格好いい感じって昔のものをより洗練?してるわけだから
詠唱もスレイヤーズやオーフェン辺りでこうドカン!と跳ねたイメージ
そして今はもっとよりクールにってのが流行りなんじゃないかな
昔は熱血的なものの中にドライなのが混じってそれがウケたけど今は基本的なスタンスがそれな気がする おまえらバカだな
ドラマをみてみろ 昭和の めっちゃ面白いから
あれに比べたら今のドラマなんてひとつも面白くない
倍返しの奴だってかつての経済闘争ドラマの足元にも及ばない
メディアは新しいものがもてはやされ 色々試され やりつくされて疲弊する
そして新たなものが生まれる それだけのこと
いまはニコ動の時代 それだけ ただそれだけのこと
>>314
夕方5時から習字だの水泳だの習い事通わされてたの思い出したわ
懐かしすぎ泣いた >>348
分かるよ
俺も土曜は習字行ってたの今思い出した
なんか笑ゥせぇるすまんのエロい回を途中から見て心底その日習字行ったの悔やんだことも思い出した ニコ動wwwwww
もうガッツリ廃れてきてんのにwww
この改行おじいちゃんはどこの時間軸を生きてんだよ
30になって思い返すとレイちゃん一択なのが身に染みる
当時は亜美ちゃんだった
昭和のドラマが面白かったのは認める
つか今は制約多すぎなんじゃね?
歌なんかも最近は愛だの恋だのしかテーマにしないと外野から色々制約掛かるって話きいたし
がんじがらめになってんじゃねーかな
平成のドラマも普通に面白いのたくさんあるよ
要は2000年代以降がと言いたいんじゃないかな
踊る大捜査線なんか再放送何回も見たわ
映画は微妙だった
>>353
テリー伊藤がめちゃくちゃしたせいで、街中でアクション撮影がかなり厳しくなった
アメドラと比較して予算が予算がとは言うが、予算があっても使いようがないのもある 性差別ってすぐ言われるからって文句のでない童貞いじめに走ってるのが今のテレビ
いつの時代の話してるんだよ懐古厨らは
そんなこといったらこの時代のゲーム産業も今とは比べ物にならないくらい盛り上がってたのにさ
長いこと主題歌を田中真弓が歌ってると勘違いしてたわ
>>286
マキバオーなんか2部含めても全15、6巻だしな
90年代後半の時点では間延びさせずに終われる人気作がまだ結構あった 最近、初めてるろ剣以外の和月伸宏読んだんだけど
なんでお前らめちゃくちゃ面白いってこと教えてくれなかったん?
武装錬金もエンバーミングも10巻でぴしっと終わってて
絵もキャラも構成もアクションも
全部高次元で安定してるし少年漫画として最高過ぎだろ
何か西部劇のやつのは糞だったけど
富樫よりよっぽど面白かったんだけど
なんで2chだと富樫ばっかなん?
>>95
3位ならわかるが何で4位なんだ?
蔵馬や飛影の他に誰がいたんだよ 今の土曜夕方が25年前と同じノリなら
17時にガンダム18時にナルトかヒロアカ
19時にプリキュア
19時半に弱ぺが放送されてる
1位飛影→飛影→飛影
2位幽助→蔵馬→蔵馬
3位蔵馬→幽助→幽助
4位桑原→桑原→桑原
↑ググってきたけど人気投票は3回やってこんな結果だぞ
幽白のアニメは評価されて、スラダンのアニメは糞という風潮
>>260同意
漫画史上最高の敵だったわ
ありえないだろっていうギャク感も含めて スラダンは作画クソクソのクソだったし
足とボールしか映さないドリブルシーン、それ以外は止め絵ばかりでスピード感0の試合展開
最初ほのぼの系の霊界探偵から無理くりバトル漫画にしたてあげた
毎度同じジャンプパターン
あの頃のジャンプはターちゃんみたいなギャグ漫画もバトルにして狂ってた
当時の先端を行ってた。キャラをかっこよくみせる描写がすごかった
「俺たちはもう疲れたんだ。
お前たちはまた新たな敵を見つけ、闘い続けるが良い」
悪役にこんなこと言われる作品ってないよな
>>375
先端は嘘だろお前w
あ、少年漫画のくくりでって意味で? 土6時半はおそ松くんの枠で、急に幽白始まったから衝撃だったな
土7も悪魔くんやってたのにきんぎょ注意報始まって、90年代の象徴だわ
よく覚えてないが、ぶーりんってそんなエロかったっけ?
>>382
うわー!!きんぎょ注意報懐かしい!!! めちゃめちゃ厳しい人たちが不意にやさしさを見せるせいでもあるな
>>387
おまえレスみろや糞馬鹿蛆虫高卒糞馬鹿蛆虫高卒糞馬鹿蛆虫高卒糞馬鹿蛆虫高卒糞馬鹿
だからいじめられてんだよ糞面白くない気持ち悪い蛆虫高卒 90年台のメーテレ製作の勇者シリーズの枠も
幽☆遊☆白書の枠のフジ午後6時半も
テレ朝の午後7時台の2枠も歴代の作品をそれなりに覚えてるのに
TBSの午後5時半の枠やMBS製作の午後6時台の枠はあまり記憶にないな
今アニマックスやアベマで土曜夜にアニメしか観ないって奴おるの?
>>59
高校生だったけど幽白は観てた
大学生の頃にハンターハンターのアニメ始まって彼女と観てたな土曜日 >>353
昭和も今見たらつまらないのも多いけどパワーはあったな
今は手堅い作品しか作れなくなっちゃった バトル漫画は主人公が
戦い慣れしてきて
安定して活用になるとつまらなくなる
原作最後らへんのダラダラ探偵編みたいなのがいらなかった
編集が続けろってうるさかったパターン?
ぼたんちゃんと桑原がくっつきそうでくっつかなかったのが良かった
まぁそりゃ牡丹は人間じゃないしな
今見てもオモロい
最後のユウスケ魔族展開が蛇足だったけどな
人間最強クリリン
人間最強桑原
みたいなのはちょっとやり過ぎ
主人公人間であれ
メチャクチャ厳しい人たちが不意に見せた優しさのせいだったりするんだろうな
>>403
自分は雪菜を除くと牡丹が一番かわいかったしケイコはいたけど結局牡丹とくっつくと思ってたら武術会でそれはないんだと分かった >>404
どこが蛇足だよ
お前みたいなの大嫌いだわ 今なら桑原じゃなくてぼたんが戦闘メンバー入りだったな
今でも好きだけど魔界トーナメントちゃんと書いて欲しかったなー
昔マンガ夜話で石川が
「なにが面白いのか解からない」
と、ボロクソ叩いてたな
>>201
蟻編だけは良かっただろ
たぶんスタジオぴえろならもっと良かったが 声優が見事にハマってたなー、あと主題歌がどれもよかった
おまけに魔界トーナメントの補完までされてて、原作を超えたアニメだった
おっさんになってから読み返すと魔界編最高でぼたんがくっそかわいくてやっぱ蔵馬と飛影がかっこいいってなった
桑原でんでん言ってる奴はニワカ
若い玄海がたしか林原めぐみだったような
シンジと綾波が武術会で共闘か
(´・ω・`)コスプレ腐れが花金データランドで出てて家族全員凍りつくレベルだったの忘れないわ
幽助→強化よりの放出系
桑原→変化よりの強化系
飛影→変化系
蔵馬→操作系
魔界の扉編といい
念能力の構想は当時からあったのかな
>>59
すげえ!グリッドマンだけ少しも知らない何故だ?
地方だから違ったのかな 嘘だよ
幽助の声、柿野くんwww
って、当時ちびっこの間で馬鹿にされてたぞ
ニコ生で一挙やってたな
魔界編もやってほしかったわ
戸愚呂は男のリトマス試験紙
ゲスな兄がいたからこそさらに引き立つ
同時期に看板張ってたドラゴンボール、スラムダンクが国民的漫画であるのは疑い様がないけど
ぶっちゃけ幽白はそこまでいかないよね
ワンピースナルトに対するブリーチみたいな三看板の中でも一段落ちる感じ
>>427
おぼっちゃまくんの柿野君か
たしかに言われてみると同じだわ >>411
当時は
「連載」を続けるために
無理やり設定作ってたんだよ
ドラゴンボールみりゃわかるよ
「ジャンプ」と「連載」の話だよ アニメ版も原作どおりに初期のいい話編に話数割いてたらアニメ版男塾みたいに打ち切りになってたかもな
やっぱり仙水がかったこよかった泉水かどっちかわからんが
魔界にいって三国志やるかと思ったらまた大会バトルになってズコーってなった覚えはある
俺らがこうしてる間にも戸愚呂兄は未だ蔵馬の幻と戦い続けてる定期
>>424
ええ?
仙水だけはないわーって思ってた当時
クレしんの園長みたいな声じゃなかった? アニメオリジナルキャラ否定派だけどジョルジュだけは認める
>>447
樹と仙水の死体も異次元で生き続けてるし戸愚呂弟も煉獄で苦痛を受けてるぞ ユキナが氷泪石をどこから出したのか想像して、ちょっとモヤっとした
兄者はゲスだが弟に「邪魔だ、兄者!!」と蹴られる最後の瞬間まで
兄弟の絆を信じていたんだから不憫じゃのう
ハゲ丸くんは何を血迷ったのか途中からドラゴンボールZの裏に自ら進んで移動してきたんだぜ・・・
>>39
冨樫ってFSSの永野とかバスタードの萩原みたいなクズ人間の仲間だと思ってたわ
意外に人格者なんだなw >>417
あの回ホント謎
出演者が満場一致で「何も面白くない糞漫画だけどなぜか流行ったよね」の雰囲気で最初から最後まで進んだし