米国のEVメーカーのテスラは、同社初の電動トラック、『セミ』の予定価格を発表した。
セミはトレーラーの牽引に用いられるトレーラーヘッドのEV。電動パワートレインには、テスラのEVセダン、『モデル3』用がベースのモーターを4個、リアアクスルに独立して搭載。0〜96km/h加速は5秒と、同クラスのディーゼルトラックの15秒に対して、大幅な性能向上を果たす。
1回の充電での航続は、およそ483〜805km。新開発の急速チャージャーを利用すれば、およそ640km走行分のバッテリー容量を30分で充電できる。
今回、公表された予定車両価格は、ベースモデルの航続およそ483km仕様が15万ドル(約1670万円)、航続およそ805km仕様が18万ドル(約2000万円)。導入記念車は20万ドル(約2225万円)。
ベースモデルの予約金は2万ドル(約222万円)で、導入記念車は車両価格全額の20万ドルが必要となる。なお、セミの生産開始は2019年を予定している。
https://s.response.jp/article/2017/11/28/303029.html
ちなみに日野プロティアが1867万円〜
ふそうスーパーグレートが2000万円〜 安く見えるけどタイヤ径からして2トンじゃねーのこれ?
どうやって日本メーカー叩きの流れにするか考えようぜ
>>6
ググったら3.6トンじゃねーかふざけんなw 初地上…ミーンミーン…
俺みたいな7年間地中に引きこもってたセミ野郎、他に、いますかっていねーか、ミーンミーン
今日の木上の会話
カナカナカナカナカナカナ とか シネシネシネシネシネシネ とか
ま、それが普通ですわな
かたや俺は木に張り付いて自分の抜け殻を見て、呟くんすわ
it'a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。
好きな音楽 seminem
尊敬する人間 虫はかせ(殺虫行為はNO
なんつってる間に1週間っすよ(笑) あ〜あ、寿命の辛いとこね、これ
トラックなら充電時間でちょうど強制休憩タイムでいいかもな
トレーラーだと燃料補給ちょくちょくできない
駐車して車の中で寝たりくつろいだりするけど
燃料持つんか?
ジャップみたいに積載量ガン無視しなけりゃそこそこ電池持つんじゃねーの
テスラですらこの値段で出すんだから将来はかなり値下がりしそうだな大型トラック
20番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/28(火) 15:34:14.49
こいつの自転車操業がいつまで持つか
ダイムラーもドヤってEVトラック出展してたけど10トンで航続350km 運転席真ん中だとハイウェイ乗るとき大変じゃないの
アメリカの高速は全部ETCなの
片方で深夜アニメもう片方で専ブラしてしまいそう 運転席かっこいい
飛行機みたい
ヘルメット型のデザインしたヘッドってありそうでなかったな
斬新つーの?
フルトレーラーにしてケツは電池のみの台車にしたら
トラックステーションで交換しながら走れるね
夢物語だね
かっこええな
これは売れるけど、生産終わるのいつになるやら
現状でもすげー走るんだな
電池進化したら時代がきそうだ
>>13
やけにでかく見えるから長距離トラックかと思ってたわ 日本のトラック野郎はやっぱり
これに工藤静香の絵描くんかな
だから 注文受けて手付金まで取ってる車をさっさと生産しろや
今回も手付金取ってるが 自転車操業なんじゃねぇのか?
>>22
手払いと無線とであったはず
それより州によって支払い端末が違ったと思ったがこの辺今は統一できてるのかと 1:事実に対して仮定を持ち出す
「今は月産86台だが、もし有力メーカーと合弁企業を立ち上げたらどうだ?」
2:ごくまれな反例をとりあげる
「2000年頃にアマゾン、アップルも馬鹿にされてたけど、いまや超巨大企業に」
3:自分に有利な将来像を予想する
「EV専業以外の設備はぜ〜んぶ減損対象になってるからな 覚悟しとけよ」
4:主観で決め付ける
「すぐに月産1万台に乗る」
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
「世界ではガソリンディーゼルが絶滅するという見方が一般的」
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
「日本が狂ってるのは国民総ワープア社会!!」
7:陰謀であると力説する
「EVに都合の悪いトヨタが画策した陰謀だろ」
8:知能障害を起こす
「何マジになってんの?カーメーカー社員乙」
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
「テスラが潰れるなんて言う奴は、ニートの妄想。現実をみてみろよ」
10:ありえない解決策を図る
「結局、テスラが月1万台作れるようになれば良いって事だよね」
11:レッテル貼りをする
「テスラを叩くのは日本のカーメーカー社員!!」
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「じゃあテスラは何台作ったら勝ちなんだ?」
13:勝利宣言をする
「EVが水素ガソリンディーゼルを圧倒するのはすでに何年も前に確定している事なのだが」
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
「月産86台はモデル3だけ。モデルSはもっと作ってる!勉強しろよ」
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
「EVが勝利者と認めない限り人類に進歩はない」
>>41
2019年予定ってのがカッコいいよな
完全にチャリンコ 日本だと
サービスエリアで冬場に仮眠してたら
電気無くなりそう
トラックとしての機能や航続距離もあるが自動運転による物流の効率化簡素化あたりが目玉だろ
どう考えても悲観的な内容なのに
全体としてはポジティブな記事にしてるのが謎
別の企業がこの状態なら大騒ぎになるのに
ブルームバーグのデータによると、ここ12カ月でのテスラの現金燃焼ペースは1分当たり約8000ドル(約90万円)。
このペースでいけば、同社は来年8月6日に現在の保有現金を使い尽くす見通しだ。
公平を期すために言うと、現金燃焼がこのような急速なペースで続いていくと予想するテスラウオッチャーはほとんどいない。
また、同社は新型セダン「モデル3」を増産する方針を示しているため、それにより収益がもたらされる見通しだ。投資家も懸念する様子はない。
21日の米株式市場でテスラ株は約3%高の317.81ドルで引け、時価総額は530億ドルとなった。米フォード・モーターの時価総額は480億ドルだ。
それでも、マスク氏が資金を調達する新たな計画を明らかにしたことで、同社の現金の必要性が浮き彫りとなった。
同社が今月披露したスポーツカー「ファウンダーズ・シリーズ・ロードスター」と電動の「セミ」トラックは数年納車されない可能性があるが、同氏はこれらの車を発注する顧客に前払いするよう求めている。
ロードスターの納車は2年余り先になりそうだが、購入には頭金25万ドルが必要となる。注文は1000台に限定されているので、これだけで2億5000万ドルを稼ぐことができる。
セミトラックは5000ドルで予約注文できるが、生産に入るのは2019年だ。
だが、こうした金額もテスラの資金ニーズと比較するとごくわずかだ。モデル3生産への大規模投資のため、同社の1四半期当たりの現金燃焼は10億ドルを超える。
価格3万5000ドルのモデル3が、すぐに収益を生み出す可能性は低いように見える。
テスラは来年3月末までにモデル3を5000台生産するという目標を達成するのに十分な資金があると主張。
それ以降は「営業活動から大きなキャッシュフローを創出」する見込みだと、同社は1日付の株主宛て書簡で指摘した。テスラの広報担当デーブ・アーノルド氏は詳細な説明を控えた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-11-22/OZSYYA6TTDS101 つっても新開発の急速チャージャーもトラック本体もまだ出来てないんでしょ
絵に書いた餅で議論してもなぁ
どうせ延期しまくって発売しないんだろ
いつものイーロンマスクのやるやる詐欺
モデル3の月産260台だったけど、サプライヤーのせいであってそこさえクリアできれば月産2万台はいけるとイーロンマスクを信じろ! トラックなんか経済性オンリー
馬グソ燃料でペイすんならクソの奪り合いする
なんでもいいからやってみせろ
モデル3の生産ボトルネックどうなったんよ
大半手作業やったでw
絶対潰れた後に、世界でEVが10年単位のラグで普及して来たら、昔はこんな未来予想図書いた会社が誰よりも早くEVの計画立ててたんだって言ってくる奴いるだろうよ
今を生きてる俺たちからするとそりゃみんなそうなると予想してるけど、リソースが色々足りないから声高に話さなかったとみんなわかってるけどな
>>72
そのマスクの計画なら問題は解決して、今月には月産100台超えてる予定なんだけどな これ汎用の充電器だと死ぬほど時間がかかるから
互換性があったとしても事実上専用の充電器しか使えないよな
期待していたテスラのライバル中国のFFzero1の所も破産しそうな状態だし
やはり言われていた通り順調に伸び続けているLucid Motorsがくるな
>>72
サプライヤーと大揉めして部品供給拒否されたとか噂があったな
電池工場の生産がクラッシュした時の言い訳が人道支援だったちょっとは本当の事を言うようになったのか? 完全にブラフ。
イーロンマスクの仮面を剥がして逮捕しろ。
>>81
EVがパーツ簡単だいうても大切なのは車会社が100年育てた生産技術という資本力大正義のグローバル市場勝負な訳で 電車で長距離運んで、EVで集積所から小売の時代が来るのかね?
バッテリーに革新的なブレイクスルーが来ない限りEV自動車がメインになる未来が見えない
うせやん
なんか裏がある
こんなん出せるならあらゆるものがEV化されるはず
>>92
アメリカは今も昔もそんな感じだけど
(特急はトラックで攻めてく🚚)
日本は操車場粗方潰しちゃったからどうにもならないんじゃね?
JR貨物あたりが操車場にEVトラック基地作って架線から電気取れるようにしてってやれば
結構良いかもしれないけどな 石油がなくなるぞ。
地球が温暖化するぞ。
戦争始めるよりはましか。
>>97
2019年から製造開始ってのがお察しだろ… >>91
世の中のやつは割と生産技術を舐めてるよな
あんな複雑な大型機械が世界で毎年1億台近くも作られることがどれだけ驚異的なことか
下請け孫請けやその間の物流まで含めた長い年月をかけて構築された巨大ネットワークがあるからこそ成し遂げられる
新興メーカーが一朝一夕で真似できることではないわ >>105
んなこと言い出すとガソリンエンジン自動車が覇権とる前のドイツではエンジン式、電気式、水蒸気式の自動車が覇権争いしてた訳で >>99
いうても要所はだいたい残されてる
オフレールステーンションとかいって、貨物列車が来なくなった後も設備は維持されてるよ >>101
実際石油が枯渇して今の数倍から十数倍の資源価格にならない限りいまのエネルギーシステムのままの方が低コストな訳で 0-100km/h 5秒とかほとんどの乗用車より速いぞ
>>108
たま電気自動車の事を昔はこんな未来予想図書いた会社が誰よりも早くEVの計画立ててたんだって言ってる奴がいるかって話だよ
アホ 納車前に倒産するだろうな
損するのは金持ちばかりだからいいけど
>>111
スポーツカーだな
何トンもの荷物を引っ張れる力を、スタート直後にすぐ出せるから速いんだな ツノゼミみたいだから?そんな訳ないか
コンテナ部分は間空けないと曲がりにくいんじゃないのか
それでバッテリーの耐久性は?モーター類の耐久性は?
現行ディーゼルはメンテさえしっかりすれば100万キロ走破出来るが大丈夫なんか?
>>103
1億台で一台当たり部品1万個で3兆だもんな >>94
最近メルセデスがAMG GT EV 発売とかリリース出してきてるから
対抗のヴェーパーウェア出してるんじゃないの
2020年に発売するなら既に試作機テストしてなきゃおかしい頃の筈だが >>117
モーターは何百万キロももつだろ
新幹線なんて1日千キロ以上走ってるじゃん >>115
車重に対してかなり巨大なエンジンになるからトレーラーヘッドはもともと単体なら結構速いんだよな
内燃機関だとトルク重視になってるから加速は良くないががモーターならその辺りは臨機応変だろうしな >>118
しかも各構成パーツにはそれぞれを構成してるパーツがある訳で、そいつらの生産速度が少しでも狂うとどこかのパーツがダブついたり、逆に足りなくなる
工作精度も同じ
それを時間的に空間的に寸分違わず動的に組み込んでいき、車を完成させる
この横の棚にカルビー弁当とおーいお茶おいてみて >>124
この段階からわずか2年で市販車が出てくるとは思えない テスラって世界中から中古リチウムイオン電池を買って天才エンジニア達にそれの制御ソフト書かせて車のボディーにありったけ詰める会社なんだよ
だからで安さも性能も最高だけど生産力が全くない
投資家にも金持ちにも人気だから潰れはしないけど自社で電池を大量生産しない限りは大衆車にはなれない
交差点で首突っ込んで直角に曲がってるのとか高速のPAで首折って器用に止めてるの見ると運転できる気がしないの
アメリカの砂漠のど真ん中で充電切れで止まるテスラ車を見てみたい
これつかってアイストラッカーやってくれ
氷上で電欠になったりするの
なんでノウハウの蓄積も何もない会社がいきなり業界で無双できるんだよ
舐めすぎだろ
これヘッドとトレーラーの隙間ほとんど無いけど曲がれんの?
>>72
大嘘ついてんじゃねえぞほら吹き野郎!
月260台じゃなくて四半期で260台だろ
月産86台(笑) 快適に使おうとしたらオプションてんこ盛りにしないといけないんでしょ
イーロンマスクはこないだまで付き合ってた女がクズだからしばらく低迷するよ
エネルギーは奪われるものだから
>>134
曲がる5キロ前から少しずつ寄せていく仕様 充電池って改善されたの?
700回程度の充電で寿命が半分になるけど、トラックで毎日充電して2年で
半分しか走れなくなるって致命的じゃねーの
トラックのノウハウのない会社の車なんて博打打ちでもない限り買わないな
>>107
まさか頭だけの航続距離なんかな
そんなこと無いだろとは思いたいが モデル3でさえ月産80台と北米三菱にダブルスコア負けしてんのに、販売始めたら月産1桁やろ
安いぞ!性能すごいよ!
でも前払いで生産開始は数年後だよ
会社も大赤字だけどさ♪
wwwww
航続距離がどうなんだろう
あとバッテリー交換頻度か
>>113
倒産する前に中国企業がうちで面倒見るから頂戴って来そうだけどな
下手したら連合で >>150
どのみち今の株主は全員助からないだろうな!!! 1990年代初頭に分散処理ワークステーションの製造販売を始めて、WebとMacOS Xを遺して消えたNext Computer Inc.とか
1990年代半ばにデジタル動画配信サーバの製造販売に社運を賭けて見事傾いて、国策スパコン企業として生きながらえたSGIを思い出すな。
>>153
NEXTはともかく、
なんというか、sgiはMSに潰されたようなもんだろあれ。
ファーレンハイト()っていっても殆どの人が知らないだろうけど
>>152
でもババ抜きまだ始まってないんでね。
amazonみたいな例もあるしどうなることやらだよな…
ただ、amazonと違うのは製造業な訳で… これ製造原価とかどうなってんだ
普通のトラックと同じ価格ってさすがに無理じゃねーの?
161番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2017/11/28(火) 18:24:12.79
>>158
そんな事より現在の資金繰りの方が重要なので
後から考えるんだろ EVってすげえパワー出せるんだな
ディーゼルと同等ってことだろ?
こんなハリボテ作ってる暇あったらさっさとモデル3作れや
テスラが売ってるのは車じゃなく夢だから生産できなくてもセーフ
>>156
OpenGL vs DirectXの話?
国内でもアレで独自ハードのCADメーカーがほとんど淘汰されたけど、それはワークステーション〜パチョコン界隈の話でしょ。
1996年頃、ケーブルテレビ市場向けに
ネット接続のオンデマンドビデオ配信用セットトップポックスってのが一瞬出て、
SGIはそのインフラとして当時としては超高速大容量の動画配信用ミニスパコンを量産したり
日本でもASCIIや商社系の人がオンデマンドビデオ配信ベンチャーを立てたんだけど
ブロードバンドインフラすら普及してない状況では市場が広がらず
その約10年後Youtubeが爆誕するまで動画配信は鬼門だった話ね。 詐欺師そのものやな
出来てもいない絵に描いた餅だから、いくらでもフカシこいてやるぜ〜ってか
1996年前後にも動画配信はあるにはあったんだけど
Real Audioのvideo版サーバーソフト/プラグインとか
MicrosoftのActiveX系サーバー/ActiveXコンポーネントとか
今で言うPDFみたいな不器用な扱い方しかできなくて
ストリーミングにしても帯域幅がめっちゃ狭くて
ブレークしなかったんだよね
今ご注文していただいた方には、もれなく100年以内に納車することをお約束しましょう!
>>161
とにかくある事ない事言って、夢を語って金を集めるのがイーロンマスクの仕事だよね
今はこの商法が流行りだね
とにかく先に金を集める
ガンプラすら予約の時点で全額払わせて商品は4ヶ月後に発送するような商売してるし トラックって50万キロとか走るけどそのくらいの耐久性あるのか?
電池の劣化がヤバそう
>>94
杜撰な生産遅れが露呈してから
結局量産体制組めないといっぱしのメーカーとは認められない やってる事はクラウドファンディングと同じ
ほぼ予定通りにはいかないだろうな
航続距離なんて全く信用できない
日本だと坂も多いし風もあるからまともな燃費にならない
手作業が多くて生産の度に赤字になってる可能性はあるよね
詐欺を燃料に走り続けるテスラ
黒幕はカリフォルニア州なので大丈夫か
月産86台を擁護するって冷静に考えて頭おかしいよね
バックオーダー40万台(笑)
前金払った予約者たちが泣いてるぞ!!!!!
>>175
トヨタのMIRAIも初年度は1日3台しか作れてなかったし
新しい車作りは簡単じゃないな 製造業モメンなら分かるだろうけどさ
お前が前金付きで40万個注文受けて、3ヶ月で260個しか出来てないんです><
なんて状況になったらどうなるか?
即訴えられてもおかしくないと思うよ普通なら
おまえら総重量からバッテリーの重量を含んだ積載重量がどこまで下がるか分かってないな
たとえば、マスクのトラックが毎時243キロワットの電力を生み出せるリチウムイオンバッテリーシステムを搭載したとしよう。
現在テスラのクルマに搭載されている技術から考えれば、これは現実的な数値だ。
このトラックが充電のために停止することなく600マイル(約960km)走り続けようとすれば、
14トンのバッテリーが必要になる。900マイル(約1,440km)なら、22トンだ。
コストは、現在の価格から考えると29万〜45万ドル程度になる。これに対し、ディーゼルシステムのコストはすべて合わせても約12万ドルだ。
問題は価格だけではない。連邦政府の規則により、トラックの総重量は40トンまでとされている。
そのため、バッテリーシステムの重量に、トラクターヘッド、トレーラー、ホイールなどの重量を加えると、
600マイルを走行できるテスラ製トラックが積載可能な荷物の重量は、わずか9トンとなる。
この重量は、現在の平均積載荷重である16トンの3分の2だ。
これでは、たとえEV化のおかげで事業費や燃料代を節約できたとしても、
効率化が不可欠である業界では見合わない可能性がある。
>1のトレーラートラックじゃカーブ曲がると道路から本体がはみ出ちゃう