平成30年度宅地建物取引士資格試験について
平成30年度の試験については、下記のとおり実施します。
平成30年6月1日付の官報(PDF)で公告を行いました。
試験案内の配布
郵送申込みの場合は試験案内を入手して下さい。配布場所はこちらをご覧ください。
配布期間は、平成30年7月2日(月)から7月31日(火)まで
( インターネット申込みの場合は、当ホームページに試験案内を平成30年7月2日(月)から掲載します。)
各都道府県ごとのお問い合わせ先(協力機関)はこちらをご覧ください。
インターネット申込み
平成30年7月2日(月)9時30分から7月17日(火)21時59分まで
※インターネット申込みは24時間利用可能です。また複数の試験会場がある都道府県の場合は申込み時に試験会場を選択することができます(先着順)。
※インターネット申込みは、パソコン(Internet Explorer バージョン10〜11、Edge)利用に限ります。
郵送申込み
平成30年7月2日(月)から7月31日(火)まで
※都道府県によっては、希望する試験会場を選択することができるところがありますが、郵便到着順の会場指定となりますので、
ご希望に添えない場合もあります。指定した試験会場の名称等は「試験会場通知」でご案内します(8月下旬)。
※顔写真のサイズはパスポート申請用サイズ(縦4.5cm、横3.5cm、頭頂からあごまでが長さ3.2cm以上3.6cm以下のもの)です。
顔写真については、指定したサイズ以外など不適切な場合は、差替えを指示することがあります。指示に従わない場合、受験申込書を受付けません。
※簡易書留郵便で送付されたもので、消印が上記期間中のもののみ受付けます。 それ以外のものは受付けません。
※お早めのお申込みをお願いします。
受験手数料
7,000円
※いったん振り込まれた受験手数料は、申込みが受付されなかった場合を除き、返還しません。
※受験手数料は、消費税及び地方消費税は非課税です。
試験日時
平成30年10月21日(日)13時から15時まで(2時間)
※ただし、登録講習修了者は、13時10分から15時まで(1時間50分)。
当日は、12時30分から受験に際しての注意事項を説明しますので、それまでに自席に着席してください。
※ 試験時間中の途中退出はできません。 途中退出された方は棄権又は不正受験とみなし、採点しません。
合格発表
平成30年12月5日(水)
http://www.retio.or.jp/exam/index.html 去年ギリ落ちたんだけど一年間テンション保つの無理すぎワロタ
いままで無勉よ
半年に一回やってくれよ
え?9月申し込みが早まってるwww大丈夫かよwww
>>6
今でも掃いて捨てるほどいるのに
これ以上増やしたら資格の意味がない。 >>6
6月からやれば間に合う!
まずは権利関係から頑張れ👍 宅建初受験で時間取ってしっかり勉強してきたけど
内容をちゃんと理解できているのかそれとも過去問を文章のキーワードとか
選択肢の並びで何となく覚えてるだけなのか微妙で不安だわ
これ取って、免許証を不動産屋に預けたら、月に10万円くれるってホント?
>>4
一発逆転狙うレベルの陰キャは資格取っても不動産屋で勤まらんわなw >>13
大ウソ
顧客に重要事項を説明するのが宅建士のお仕事だから、免状を預けるだけじゃ意味ない (´・ω・`)正直、開業しない人は取る意味ないゾ。
3ヶ月で取れるらしい、ケンモ的に
俺はグズだから5ヶ月でギリギリ合格だった
これと建築1を持つといいのよ。ググれば出てくるけど、これはオマケ
持ってるけど俺は無職だな。
今日株で損して鬱病だから働くかもしれんけど
20代以外の奴でこれとって無事就職できた奴の話あまりきかねーよな
フィナンシャルプランナーの資格がほしい
なんとなく金になりそう
>>15
世の中には名義貸しっていう仕事があるんだよ
昔は5万円が相場だったらしいけど、今はかなり安いだろ >>28
俺は宅建もFP2級も持ってるが、FPは全く金にならんぞ
宅建なら町の不動産屋に就職できる
FPでどうやって金を稼ぐんだ? >>28
ならない
むしろ、毎年2万円くらい協会にお布施する必要がある >>29
名義貸しをそのまま免許預けるだけと思ってる宅建落ち発見w
名義貸しはコンプライアンス違反だからもう日本では存在しないし、
以前名義貸しがあったときでも重説のときは会社に呼び出されてたって知ってる?
(だから資格だけ持ってる暇な主婦のアルバイトだった。今の薬剤師バイトみたいなもん
ちなみに名義貸ししてる不動産屋を各都道府県の宅建協会にチクれば処分される) >>33
FP1級〜3級は会費なし
AFP・CFPは月額12000円、CFPはさらに年8000円の追加会費
どこから年20000円ってデマ情報を拾ったんだ?
俺はFP2級取ってAFP研修受けたが、月会費がもったいないので未登録w >>34
重説のとき律儀に免許証なんて出さないから、
免許もってないオッサンが重説の説明すればいいだけ
あと、宅建協会にチクっても互助団体だから基本動かない
チクり先は、都道府県の建築指導課が正解
>>35
AFPは年間費12,000円以外に、単位を取るための講習代費がかかるんだよw
俺は馬鹿らしくなって、三年でやめた >>37
重説時に顧客に対して宅建士証を明示しなければ違法
おまえ宅建持ってねーだろw >>38
おまえは実務をやったことないんだなってのがよく伝わってくるよw
しかし、宅建ごときで自尊心膨れ上がらせてどうするんだ
国家資格のなかでもかなり易しい部類なのに そもそも宅建レベルじゃまともな重説つくれないし
建築基準法も都市計画法も触りしかやらないから
>>37
大昔は知らんが今は重説の時は免許出すよ
出してない奴みたことねーわ 実態は行法取引なんてしてないけど、不動産業者登録だけはしたいって会社は山ほどあるしな
宅建取ったところでそれを小銭で貸すぐらいの価値しかない資格価値
結局はコミュ力営業力が不動産
20年くらい前に取った俺ちゃん、最近の過去問見て気絶
一月におっしゃ頑張るぞと思って参考書買ったけど今まで全然勉強してないわ
とりあえず申し込みはする
賃貸で重説しない不動産屋でおかしいと思ってたら案の定、処分されて潰れてて草
1959年の合格率が98.24%
もちろん当時の合格者でも宅建士になれる
215 名無し検定1級さん 2017/11/30(木) 18:28:01.81 ID:uz3v+qvU
宅建持っていない不動産営業って都市伝説かと思っていたらいるんだな。こないだ部屋を借りるときの身分証明書で取引士証だしたら、「免許証ありますか?」と切り替えされた。その女性の名刺みたら肩書がなかった。気の毒に思ったが、彼女の嫉妬心が返って気持ち良かったな
昔の人が鼻で笑うような資格が
今の若い人の間ではちょっとしたステイタスになってることがあったりして
時代の流れというものを痛感している
行政書士、宅建士。。
出る順宅建士&ユーキャンの一問一答集&TAC直前予想をやって
去年38点で受かった
法律資格は社労士まで持ってるが、正直今受けても受かる気がしない
もっと難しくしていいよな
不動産って数千万するんだしそれの仲介とか
本当なら弁護士レベルじゃないとダメでしょ
>>59
社労士って末端労務者を取りまとめる労務者のトップだからまあまあ稼げるでしょ? 行政書士試験去年というか今年受かって、予備試験の短答受かって論文は怪しい感じだからこれ受けようかと思う
40歳無職だが就職できるか?
いろいろ願書は配っているが宅建はクソみたいな人種が多くてトラブル頻発するからめんどくさい
この前もクソ野郎が締め切り一日前にやって来て「ここで願書配ってるって書いてあったから来たんだ!」(勿論とっくの昔に願書は品切)とかギャーギャー騒ぎ出して次の日もやって来てまじで死ねと思った
こんな資格とるより自分が不動産オーナーなった方が早いし儲かるぞ
まぁ、無いよりあった方がいい資格だな
不動産オーナー歴10年目の俺も宅建士
ペット可物件専門の所で重説受けた時、向こうが宅建士証出さずに始めたから『あれぇ、お持ちでないなら僕の宅建士証使いますぅ?』って財布からチラ見せしながらイヤミいってやった事がある
>>62
予備短答受かるとかマジでケンモメンなのか?
2流私立ローで学費全額免除+奨学金で生活費貰えるだろ 宅建業者は知事または国土交通大臣が与える免許だが
宅建士は登録であって免許じゃねえ
ゆえに宅建士証も免許証じゃねえ
こんな基本もわからんやつは試験落ちるぞ
>>39
今は免許証見せるけど
ほんとに実務やってる?
かなり厳しく言われるようになったよ 合格するのに1番難しいのが
申し込みと言われる宅建
>>42
このレスとか本当に登録してるのか不安になるレベル…