利根川どうなってるの
決壊した?
F9でさっぱりわからない
>>3
氾濫危険情報2019/10/13 18:40更新
【警戒レベル4相当情報[洪水]】利根川下流部では、氾濫危険水位に到達し、氾濫のおそれあり
レベル5じゃないからなんとも >>4
最下流の銚子市松岸付近で氾濫してる模様(決壊では無い) >>3
予測水位もうちょい先まで予測しろよ
若干まだ増え続けてるか ツイッター見てると、佐原駅前が冠水してるとか出てるが
本当なら、写真のせろよ。バカなの?
絶対決壊するんやな?適当なことばっかり言いやがって!
証拠を出せ証拠を
佐原駅の近くの佐原河川敷を超えて近くのスーパーまで水が来てるらしいよ
>1-30
2019/10/13(日) 18:43
【令和 関東台風 台風19号 ハギビス
最強最大の、時間差攻撃開始】
ANN、NHKニュース速報
令和関東台風 19号 ハギビスの、
テラレイン、複数ダムの緊急放水で、
水量飽和状態の、巨大河川<坂東太郎>利根川に決壊警報
これもう利根川 坂東太郎、決壊してるだろw
ライブカメラ
利根川 千葉県銚子市(右岸5.0km)
千葉県銚子市(右岸) 河口より5.0km
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/tonege00388.html
もともと利根川は、今の東京湾、
昔の江戸湾に流れ込んでたのを
400年前に、江戸幕府が、
江戸を水害から守るために
今の流れに変更したものだしなw
東京のために、周辺は犠牲になれということよw
ーーー
利根川
「うおおおおお、2019年、
令和 関東台風 台風19号 ハギビスにより、強大な、力を得た!」
「我は、元の姿に回帰する!!、東京湾に、再び注ぐぞー」 ツイ民がガイジすぎて決壊と氾濫の違いもわかってないからな
>>23
Twitter見ると佐原の決壊はデマっぽい
ガチならばサイレンが鳴るけど、それが鳴らないと報告アリ ツイの写真とかで判断するかぎり現時点では氾濫じゃないのかな
ただ氾濫で堤防の背面の土が削られていくと決壊も十分にありうるけど
>>13
23時過ぎても水が治まらないなら危ないということか
上流にどれだけ水が溜まっているかにもよるけど 国土交通省利根川下流河川事務局Twitter
21時時点の利根川(利根川下流部)の水位は以下のとおりです。
順に16時、17時、18時、19時、20時、21時の水位です。
取手 7.33 7.34 7.30 7.25 7.16 7.08 ↓
布川 8.57 8.59 8.60 8.60 8.58 8.53 ↓
横利根 4.22 4.33 4.42 4.47 4.48 4.51 ↑(氾濫危険水位4.40)
>>32
横利根 あぶねえな 朝方満潮で氾濫起きるだろ >>31
渡良瀬遊水地は鬼怒川の排水待ち
鬼怒川決壊なら埼玉もヤバい つうか氾濫か決壊かはともかく
周辺の人はさっさと逃げた方がいいことだけは確か
佐原駅はデマっぽいな >>41
いやこのツイートがデマかもしれん
分からんけども 佐原駅が閉鎖されたのは事実らしい
帰宅難民が出てる写真があった
とりあえずデマだった方が捕まるかもしれない
今はツイートで災害救助の目安にしてるところもあるみたいだし重罪
>>5
NHKのネット記事で利根川水系での水害写真が浸水の絵から土手で写真撮ってる人達を撮った絵に差し替えやぞ
察しろ グンマー山間で降った雨が流れ込むから 明日 明け方満潮時間が本番か
JRで確認出来た 横利根 溢れそうなら もうすぐだろ 満潮時間まで寝るわ
>>38
倉敷のときと同じで1日2日で全容把握とか無理なんよ >>27
サッカー観に鹿嶋に来たが成田線も常磐線も脂肪しているのでかしま号東京回りでしか帰れねえorz >>27
サッカー観に鹿嶋に来たが成田線も常磐線も脂肪しているのでかしま号東京回りでしか帰れねえorz >>27
サッカー観に鹿嶋に来たが成田線も常磐線も脂肪しているのでかしま号東京回りでしか帰れねえorz
>>50
神宮駅9時半発のが発車したのがバスから見えたが潮来止まりとかなんだろうか? >>46
小見川とか超田舎で議員も文が鮮明な人じゃないから切り捨て
川向かいも額田じゃたいしたことないし >>46
小見川とか超田舎で議員も文が鮮明な人じゃないから切り捨て
川向かいも額田じゃたいしたことないし >>46
小見川とか超田舎で議員も文が鮮明な人じゃないから切り捨て
川向かいも額田じゃたいしたことないし >>59
ハザードマップでは神栖と潮来の堺が浸かるので早く東京駅まで戻られた方がいい 本当に決壊なら自治体消防に連絡してエリアメールで避難させないと本格的に決壊したとき逃げ遅れる奴多数だぞ
ツイッターのやつはちゃんと通報したんか?
>>68
こんな時間たってから氾濫するのか
怖すぎ 犠牲者の増え方やばいでしょこれ
フランス料理食ってた馬鹿は何考えてんだマジで
非常事態が予想されてたんだから官邸に詰めとけよ
>>65
この>1-10タイミングで、
数日いないに、東日本大震災の誘発地震、房総沖ー伊豆 小笠原海溝沿いで、
震源が深さ20kmの、海溝型巨大地震が
起きて、
スマトラ沖超震災クラス
東日本大震災クラス
ここら、高さ20mの、巨大津波が、
関東地方太平洋沿岸に、押し寄せる予感w
2019/10/13(日) 18:43
【令和 関東台風 台風19号 ハギビス
最強最大の、時間差攻撃開始】
ANN、NHKニュース速報
令和関東台風 19号 ハギビスの、
テラレイン、複数ダムの緊急放水で、
水量飽和状態の、巨大河川<坂東太郎>利根川に決壊警報
これもう利根川 坂東太郎、決壊してるだろw
ライブカメラ
利根川 千葉県銚子市(右岸5.0km)
千葉県銚子市(右岸) 河口より5.0km
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/tonege00388.html
もともと利根川は、今の東京湾、
昔の江戸湾に流れ込んでたのを
400年前に、江戸幕府が、
江戸を水害から守るために
今の流れに変更したものだしなw
東京のために、周辺は犠牲になれということよw
ーーー
利根川
「うおおおおお、2019年、
令和 関東台風 台風19号 ハギビスにより、強大な、力を得た!」
「我は、元の姿に回帰する!!、東京湾に、再び注ぐぞー」 スーパーに行ったら当然ながら、一部商品が入荷してなかった
台風の影響は多方面で長引きそうだ
みんなが被災してる中
ヒカキンは金の腕時計買う
23区内だから大したことなかったけどニュース見てると被害ヤバイな
よくこんな状況でラグビーやって都内は普通に過ごしてたな
>>83
23区内は朝から子供達が公園で遊んでたからな 都市にいたる前の川の堤防のどこかで、決壊しやすいところわざと作っておいて
水をそこで逃がして、でかい洪水が都市に来ないようにしてることあるからな
23時時点の利根川(利根川下流部)の水位は以下のとおりです。
順に18時、19時、20時、21時、22時、23時の水位です。
取手 7.30 7.25 7.16 7.08 6.98 6.84↓
布川 8.60 8.60 8.58 8.53 8.46 8.38↓
横利根 4.42 4.47 4.48 4.51 4.51 4.49↓(氾濫危険水位4.40)
>>88
11日までに台風に備えてダムの水位を積極的に下げた形跡が一切ない
他の水系のダムがどうかは知らんから誰か比較してみて >1 >79
これ、もう、 <坂東太郎>利根川、大規模な決壊してるんじゃね?
2019/10/13(日) 18:43
【令和 関東台風 台風19号 ハギビス
最強最大の、時間差攻撃開始】
ANN、NHKニュース速報
令和関東台風 19号 ハギビスの、
テラレイン、複数ダムの緊急放水で、
水量飽和状態の、巨大河川<坂東太郎>利根川に決壊警報
これもう利根川 坂東太郎、決壊してるだろw
ライブカメラ
利根川 千葉県銚子市(右岸5.0km) 千葉県銚子市(右岸) 河口より5.0km
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/tonege00388.html
利根川 右岸129.5km 茨城県猿島郡五霞町川妻
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/cctv/camview.htm?sitenum=7
もともと利根川は、今の東京湾、昔の江戸湾に流れ込んでたのを
400年前に、江戸幕府が、
江戸を水害から守るために今の流れに変更したものだしなw
東京のために、周辺は犠牲になれということよw
ーーー
利根川
「うおおおおお、2019年、
令和 関東台風 台風19号 ハギビスにより、強大な、力を得た!」
「我は、元の姿に回帰する!!、東京湾に、再び注ぐぞー」 八ッ場ダムのデタラメ流してる奴らの家が浸水しますように。
スレが分立してる
ウンコスギ
橋下の発言
ダム
婆さん落とし
F9が荒らしてるせいで本文欄に書けるスレが少なくなったんだよ
それで勢いが死んでるように見える
まだ被害まとまってないよね
既にNHKも通常編成だしなんなんだよ
関東甲信越だけで17人死亡 行方不明8人
他も含めると30人だけどまだ増えるか
しかし。あんだけ西日本豪雨とかでヒントは出ていたのに、被害を想像出来ないのかねぇ…
ホント白痴化してんなわが国は
対岸の火事に問題意識持てないとか
去年のあの岡山の真備町だけであとから家の中で死亡したのが発見されたのが50人くらいいたから
この範囲でこの決壊数だと死者4桁は覚悟した方がいい
>>103
関東東北豪雨の被災地とダブる場所も
結構ある 水没してる地域
スマホで他の人とやり取りできない爺さん婆さんの安否確認できてないだろうな
NHK見てるとすげーな
地名に蛇とか龍とか河とかついてる地域には
住んだらあかんのやで
>>109
東日本各地に真備町状態があるからな
台風前の死者数煽りが脅しではなく真実になりそう 名前の通りホンマ被害モントラスやな>台風
311の水害版みたいな感じやろ
>>70-110,>1-50
安全楽観デマ、安全楽観デマ大本営発表は、
常に、リアルが、いますぐ、論破する。
もうすぐ、江戸幕府がねじ曲げた、
利根川 坂東太郎の、台風 20号ハギビスの、
テラパワーでの、ギガ本気で、
利根川は、東京湾に再度、注ぐのだ!!
茨城、千葉、埼玉、東京湾沿岸は、
もうすぐ、
半水没スラムになる。
カントー狂乱物価
カントーオイルショック
カントーギガブラックアウト
カントー地価ハイパー暴落
ここらから、
アベノミクスからのアベエグジット
狂乱物価 オイルショック 総量規制
緊縮財政 国債金利大暴落
国債金利テラ引き上げ、「ペタ ガラ」から、
テラ増税から、
アベノギガショック、令和大恐慌が発生する。 >100-200,>1-50
安全楽観デマ、安全楽観デマ大本営発表は、
常に、リアルが、いますぐ、論破する。
もうすぐ、江戸幕府がねじ曲げた、
利根川 坂東太郎の、台風 19号ハギビスの、
テラパワーでの、ギガ本気で、
利根川はテラ決壊、東京湾に再度、注ぐのだ!!
茨城、千葉、埼玉、東京湾沿岸は、
もうすぐ、
半水没スラムになる。
カントー狂乱物価
カントーオイルショック
カントーギガブラックアウト
カントー地価ハイパー暴落
ここらから、
アベノミクスからのアベエグジット
狂乱物価 オイルショック 総量規制
緊縮財政 国債金利大暴落
国債金利テラ引き上げ、「ペタ ガラ」から、
テラ増税から、
アベノギガショック、令和大恐慌が発生する。