<未来少年コナン>第12話「コアブロック」 集積回路を発見するが…
宮崎駿監督の名作アニメ「未来少年コナン」のデジタルリマスター版の第12話「コアブロック」が、NHK総合で7月19日深夜0時10分に放送される。
ラオ博士とラナは、フライング・マシンで三角塔の地下に部品を求めてコアブロックを目指す。
だが、その動きはレプカに探知されていた。一方、コナンとジムシーは解放運動のルーケたちを牢屋から救い、助けを受けて博士たちを追う。
コアブロックに到着したラオ博士とラナは集積回路を発見するが、戦闘員たちに包囲されてしまう。博士はラナを逃がすために、おとりになる。しかし、結局、ラナも発見されてしまう。
「未来少年コナン」は1978年に放送された名作。最終戦争によって人類が絶滅の危機になった世界を舞台に、のこされ島に住む少年・コナンが、少女・ラナを助けるために冒険する姿が描かれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/275868c11c396f8417cdd842ad81bdc33a9838a8 コードギアスが再放送でも同じことだろ
上澄みだけ見て判断すんな
これはガチ
いい歳して逃げるラナにテレビの前で頑張れ!って言っちゃってるからね
放送当時つまらなくて見られなかったけど、大人になって今見れば面白いんだろうなってみたらやっぱりクソつまらなかった。
うまそうのネーミングに勝てるペットはそうそういないと思う
過去の日本のテレビアニメの中でトップクラスの作品なんだから、
今期それに勝る作品がもし一つでもあったら(アニメ界的には)大騒ぎだが
日曜深夜はテレビ神奈川で銀河鉄道999を見てそのまま機動戦士ガンダムを見てNHKチャンネルを変えると未来少年コナンという異常事態
インダストリア額に★入れたゾンビみたいな奴ら消えたよね
いつの間にか普通の住人になってた
>>6
はぁ?あれが核心だろ
モンスリー&ダイスとオーロが最高なんだよ
あとテラも可愛くてしにそう 未来少年コナンより赤毛のアンの方が好きなので
コナンの次はアンを放送してほしい
キングダムなんかどうでもいい
20年前くらいに見てつまらんかったけど今もつまらんな。ラオの人格が変わり過ぎだし
コナンがほんと生き生きしてるんだよな
人間離れした身体能力で大人たちにも全く物怖じせず
痛快
コナンの足元に及びそうなのは、最近では
ゾンサガ、ネコぱら、手品先輩くらいしかないな
搭乗人物はどっかでみたようなのしかいねえけど何気に毎週楽しみにしてるわ
歌は酷いから飛ばしてる
コナンvsギカント戦だけは面白い
パヤオは空中戦はだいたい面白い
今年のコロナの影響で新作不足になった映画館でAKIRA、ナウシカ、千と千尋を見たけど
それぞれ何度も見たはずなのに大スクリーンで見るとやっぱり面白かった
コナンはプロが仕事した結果生まれた作品なのに対して
その辺の深夜アニメはオタクがプロの真似事してみた感しかない
むちゃくちゃおもしろいな 何度も見てるのにわくわくするわ
物語の運び方が最近のアニメとは異次元に優れてる
>>3
ほんこれ
日本TVアニメ史上確実に5指に入るからな 西暦2008年7月
ギルガメスとバララント
この2つの星系は、原因も定かでない戦いを100年も続けていた
両陣営が疲弊の極みに達した大戦の末期、俺は内容も知らされぬ作戦に参加した
そこで俺は、俺の運命を狂わせたあれを見たのだ
実況も5スレは行くからな
どんだけオッサンたち見てるんだよ
作中最強はコナンかと思いきや、実はロボノイドを操るダイスかドンゴロス
アン 999 コナン
いつの時代なんだと錯覚するわ
コナンは最高傑作だな
毎週感心するわ
フラクタルとかいうキチガイゴミアニメは冒険活劇を名乗らないでほしい
今時のよりこの辺りからの名作を片っ端から見た方が暇潰しになる
津波が迫っていることを察知したコナンが皆を逃がそうとするけどモンスリーが全然それを信じようとしなくて
このままじゃ島民も含め皆が津波に飲まれ全滅するから、覚悟を決めたコナンが自分はモンスリーに撃たれる前提で
姿を現して真剣な表情でつかつかとモンスリーの方に歩み寄っていったら、
「コナン…本当なの?」
とやっと信じてくれたシーンは、作中1、2を争う名シーンだよな
あれは歴史に残るような傑作だし、今のガチャゲーありき内輪向けのアニメなんかとは比べるのが失礼でてもんよ
>>40
ギガントとファルコは相似形だでな
クズウが機銃でファルコの主翼吹っ飛ばしたのも最終決戦への前奏 >>49
マジかよ!!
土曜の深夜やったら見るねんけどなー
nhkのボケー 昔の名作アニメを最新技術で作り直してもらえればそれでいい
日本だけじゃないからなコナン人気
イタリアでは国民的アニメだぞ
なんかずっと鬼ごっこしてるだけって感じ
昔の人には面白かったのかもしれないけど正直そこまででも・・・
>>30
東京MXで「赤毛のアン」も毎回2話連続で放送してる
赤毛のアンもトリミングされてるけど面白さの本質は画角じゃないからね コナンとガンバを延々とやってればいいのか?
そうじゃないだろ?
>>49
あれ実況せずにじっくり見るもんだと思うがなあ
まあ楽しみ方人それぞれだが 関東だと
銀河鉄道999(TVK)→機動戦士ガンダム(TVK)→未来少年コナン(NHK)
昭和かよ
>>60
俺は正解だと思う
縁が無いほうが画面に集中できる こんにちわアンではなく赤毛のアンのあのままの続編として
アンの青春をやってもらっていたらなあ
ラピュタとカリオストロを足して割らないようなアニメだからな、つまらない訳がない
コナンスレで必ず巻き起こる「テリットは実は事故死じゃなくパッチとその一味に密殺されてた」論争
ボトムズスレで必ず巻き起こる「ココナはウドの街の暴走族にヤられたか」論争
犬ホームズも再放送してるけどこれはリマスターされてないんで画面が暗くて残念
太陽の子エステバン
最後どうなったか知らんから再放送してくれ
始めて見たけど地味だし話はつまらんわ
変なガジェットとか仕掛け、昔のキャラの動きなんかは面白いと思うけど
ラナちゃんに萌えるのは素人
通は後半のモンスリー女史のデレ化に萌える
レプカはギガントで何をしたかったのか
他に征服する世界がある訳でなし
高校時代に再放送してて夢中になったもんだけど友達からは馬鹿にされたな
そんなダサいの見てるんだって感じでちょっと悲しかった思い出
今期は本数も少ないし
マジで見るものがないな
まあそんなときがあっても良いだろう
全話を通して見たのは40年ぐらい前だからあまり憶えてないわ
>>77
レプカだった
ダイスは銭形警部みたいな船長や >>81
親父と再会したけど親父が宇宙船と一緒に自爆して死ぬ ツンデレなんて言葉がない時代にモンスリー女史を考えたパヤオはやはり天才
コナンみてぶっ叩かれたような衝撃受けて業界入りした人も多いらしいけどさもありなんて感じよね
あの年頃での2歳差ってのは絶望的なハンデのはずなのに
コナンと互角の戦闘能力を示したジムシィが、実は作中最強
>>84
ラナ萌えは素人
王道はモンスリー萌え
通はテラかわいいよテラ
変態はオーロ×ガルおじさん 風景のディテールが凄いよな
メカのディテールはアッサリだけど
デジタル放送ならオリジナルを放送してテレビで
トリミングも選べる放送は出来ないのかな
フィルムはそこまで解像度なさそうだし
>>57
萌えもツンデレも原点は宮崎駿が作ってるという偉大さ >>94
ジムシーの中の人は赤毛のアンにも出てて声がほぼそのまんま 「単身あるいは少人数で敵の巨大航空機に殴り込んで内部で暴れまくる」
という宮崎の黄金パターンを確立した作品
パヨクアニメ
カリスマ性のあるレプカに始めから全権を与えれば良かっただけ
>>97
ジムシィは一応陸戦タイプだからな
コナンは海属性だけど陸でも強い 2話連続放送とかにしろよ、もうさすがにキングダムもストックできたろ
子供の頃はなんとも思わずに見てたけど今見るとコナン、ラナ、ジムシィの世代は普通に「ニュータイプ」なんだなと
コナンがただのアホな野生児じゃなくて
場合によってはちゃんと敬語も使えるのが好き
おじいにしっかり育てられたのが分かる
だからアニメばっかり見てないでウルトラマンZ見ろって
吉田理保子さんの「バカね!」の変遷
大団円で最高のやつを発する
久しぶりに見ると逆につまらなく感じたわ
コロナウイルスによって世界は腐海に飲み込まれナウシカの世界がリアルになった今
コナンの能天気な物語は説得力が無くなった
リアルナウシカ=安倍晋三の時代には全く説得力がない
今の漫画ならインダストリアに行くだけで
半年から一年はかけるところを
サクサクやるからな
>>108
一刻館でちゃかぽこちゃかぽこ
寒い歌歌いながら扇子持って踊ってるぞ
(´・ω・) >>118
ご唱和ください我の名を
組み合わせでどうみてもレッドマン先輩が出るのが恐ろしい モンスリーのバカねみたいな決まり文句あるツンデレキャラで一番古いのは何なんだろ?
>>118
ニュージェネはX、オーブあたりが傑作でその後は低空飛行安定という感じだな
Zも悪くはないけど 大人になって見ると気持ち悪いな
農業と共産主義、工業と資本主義(からの独裁主義)
最後に共産主義が勝利して資本主義が沈むみたいなwww
テンポ悪かった思い出あるんだが
12話でコアブロックまで行ってたっけ?
30話くらいでようやくって印象だった
>>105
オリジナルは円盤で買えということだろ(笑) >>67
それでいいと思う
たまに巨人の星とあしたのジョーやれば むしろこの頃すでに半分赤じゃなくなってるだろ ナウシカ書いてるうちに完全に離別しちゃった
>>132
だがそれがいい
今のアニメがダメなのはバックボーンとなる思想がないからだろな 崖の上のポニョとか後半のイメージはこの作品で既に表現されていた
ラナみたいな女は嫌だわ
モンスリーみたいなのがいい
>>3
MXで月曜19時にやってる 赤毛のアン
は越えてると思われるぞ
やっぱ当時の名作劇場は偉大だよ >>67
でもガンバはネズミだからねえ
駆除の対象でしょ >>141
残念だがコナンの直撃世代は氷河期より上だぞ坊主w こういう冒険アニメ作ればいいのに
なんで、学園でキャッキャウフフの何も起こらないアニメとか、
カッコつけたクソ男が超能力でバトルとか
そんなくだらないアニメしか今のアニメ業界って作れないの?
>>11
火曜日にやってる仮面ライダー
マジで3強だよ
その下と差がありすぎる 普通に考えたらNHKが19:30に放送したアニメなんだから
その辺の深夜アニメが勝てる要素ないよね
宮崎
悪役で頑張るはずのダイスがおりちゃったでしょ。 後に誰もいないんですよ。浜の真砂(まさご)は尽きるとも…… という感じで予備軍がごっそりいるならともかく、 レプカ一人倒したらもういないんですよ、そういう設定だから。
可哀相に、レプカは発狂してるんじゃないかと思うんですよね。 レプカは孤立無援なんですよ、一人で踏ん張ってる。 原子炉は消えかかってるし、ガンボートは行ったまま帰って来ないしね。
食い物はないし、地下の住民はゴソゴソやってるしね。発狂しますよ、あれ。 イレズミのハンコ押したのも、レプカ一人で押して廻ったんじゃないだろうしね。 何が何だか判らなくなって来てね、本当のこと言うと。
僕は浄化作用ってのが好きだから、あそこで「うろたえるな!」ってもう一回言ったら、 本当に漫画になっちゃって、絶対殺せなくなっちゃう。 ギガントに乗って世界を征服ったってね、 判っているのはハイハーバーとプラスチップ島だけだからね。 そこを支配するったってね (笑)。
あそこでレプカが考えることといったら、 とにかく麦刈りしてる戦闘員を取り戻してね、あそこに別荘たてて、 他に生き残ってる奴いないかなと捜しに行くとかね (笑)、 やることあまりないんですよ。
>>149
能力不足っていうから引き出し不足
パヤオもトミノもアニメやマンガとかばっかりみてんじゃねえよとよく言うのはこの辺
使いもしないような引き出しの中のガラクタが実は有用だったりする 初見だが評判通りめっちゃ面白いわ
正にナウシカラピュタの原型だな
ここまでキャプテン・フューチャー無しとか
EDテーマが「五番街のマリーへ」のモロパクリだったけど、名作なのに…
>>76
今だったら、キャラも話も同じようなのしか作れないって叩かれそうだわ
いや、当時もそうだったのか
>>85
莫大なエネルギー投入してギガント飛ばす意味、ほぼないよな 「宮さん、これはまずいよ。スカートだから、まともにパンツが見えちゃうよ。コナンを先に上がらせようか」
「いやらしいな、大塚さんは! エッチだなァ! もし、ラナが足を踏みはずして落っこちたらどうするの?
いつでもラナをかばえる体勢で登っていくのがコナンなんだよ」
>>38
曲は池辺晋一郎だぞ
赤毛のアンは三善晃だわ
これだけで深夜アニメとの格の違いは明確 >>141
自分がカラッポだからって楽しむことができる人間を妬むなよ ゾンビみたいだった三角塔の地下住人が高畑勲合流後知性的な政治犯集団に変貌したのが今週やった話
フライングマシンのハッチが開き、閉じていきハッチのラインが消えてゆくシーンが何故かとてつも無く好き
次回からしばらくハイハーバー編だからマッタリ見れるな
3話ぐらいまで見たけど
尻を叩かれて気持ちよさそうにしてる場面で切ったわ
>>3
シリーズなら勇者シリーズとか見たい
特に初期
1990あたりまでのアニメ強すぎ >>67
25年くらい前の日テレは夕方コナンとガンバを何度も流してたな 78年当時の小学生は
ラナよりも水原勇気の圧勝だったんだけどね
月1の野球狂の詩
を見なかったら翌日学校で話題に遅れてた
中の人同じだけど見てた客層が違うんだよね
今でいう陽キャが野球狂 陰キャがコナンを観てたというイメージだった
水原勇気が一般人 ラナがアニオタだった
僕はやっぱりアニメーターなんですよ。
コナンがラナを抱え上げるときは鳥のように軽やかに℃揩ソ上げなけれはならないのに、
大塚さんは理屈の人だから、ヨイショって持ち上げてる。
あれは大塚さんの奥さんを持ち上げてるんだなんて悪口を言ったりしてね。
>>93
侍ジャイアンツの美波リカの影響じゃないの?
パヤオも侍ジャイアンツの初期は参加してた OPは最終話後のコナンとラナだぞ
のこされ島の景色が違うからよく見てみろ
>>173
ダ・ガーンが好きだわ
軍人の役割は戦わないことって今のネトウヨアニメでは絶対に出てこないセリフ >>132
逆に 共産主義を忘れて〜 変わってくボクを許して〜♪と思うのよ 面白すぎてアマプラで一気見した
宮崎駿の凄さを実感できたわ
フライングマシンの脚を掴んで動かす感じは良かったな
透明なチップもあの支柱のない窓も未来感有って良い
最終話で島が隆起してたけど、そんなら逆に再び沈むこともありうるんだろな
とりあえず昔のアニメならなんでも褒めるだろ、お前ら老害は
まぁそれを踏まえても未来少年コナンはガチで面白いわ
>>190
というか昭和の頃のEDって物悲しいのが多かった気がする
深夜アニメが流行った頃なんかな?OPと曲調が変わらなくなったのって >>187
いや、NHKとは無関係に、2013年のBD化の際にトリミング版が作られてるので・・・ >>187
あれは日本アニメーションの問題だろう
名作劇場もWOWOWでトリミング版流してがっかりした ジムシ―、モンスリー、オーロやテラも戦災孤児
ダイスやレプカもそうかもしれん
それを40年目にして強く意識させてくれたのは去年の『なつぞら』
感謝してる
>>64
むしろ子供の時はこんなのみなかったわ。
今でもそこまで持ち上げるほどじゃないと思うけど。 コアブロックの設定とか墓地の描写とか
まんまナディアやエヴァでパクってるんだよね
まあオマージュってやつかもしれんが
ハイハーバー編のラナかわいいんだよな
コナンを穴に埋めるシーンとか最高
レプカもこの後どんどんかわいくなっていく
声優がサザエさんとドラえもんとハイジをメインに構成されている
>>3
こんなラピュタを水で10倍薄味にしたような物がか
世界崩壊後なのにほんわかし過ぎな中途半端な演出とトロい展開で当時でも失敗作じゃん
巨匠になった監督の大ブレイク前の作品持ち上げりゃ通ぶれると思ってる奴だろ >>81
昔リメイク再放送やってたよ
ラストは親父が死んで、黄金都市壊滅
三人で東の海に行く事になってコンドルで飛んでいって終わり 途中つまらなそうなところは端折ったけどテレパシーが使えるのは何なの?
船首に縛り付けられてたラナが縄を解いて泳ぐコナンを助けに行くシーン
並の作品ならすぐ海に飛び込むんだろうが冷静にボートを奪って逃げる
こういうところが好き
やっぱラナええわ
>>206
レプカが鞄の中身ぶちまけるシーンが凄いな
そこまでコイツ早く死ねよと思ってたのに >>214
ラナは前に一回逃げてる(そして遭難して残され島へ)から要領分かってる >>217
コナンがカプセル?みたいなので離脱したあとギガントにレプカが取り残されてそのまま墜落するシーン見た時変な心の動きがあったわ やっぱ大塚やわ
ひぐらしとファフナー初めて見てる
なかなかええじゃない
>>220
それよ
レプカ死ぬなと思っちゃうの
, ‐‐-、
/l⌒l >-''''゙/
.l l l `',
l l lヽ ヽ、 _
l l. `lー── 'ニ>__
.l/l  ̄ ̄ ̄ ̄|._ `゙''ー-、/)== 、
| | | l`ー- 、ノ /'、‐-〈
| | | | `゙ ゙ー'、,,,,,lツ
l/ ̄ ̄ ̄ ̄ / ヽ、 //´/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ``ー ' (/ /´ /
`i┘‐‐'l
ほんと鬼畜野郎なのに 俺らもレプカみたいにうろたえるな!って一回言ってみたいよね
>>214
コナンの身体能力とかラナのテレパシーみたいな非現実的な誇張が許せるのは細かい部分の説得力が違うからなんだろうな
捻くれるとファンタジーは逃げだ!とかなるんだろうけどアニメだから出来る緩急の一つだし駿のずば抜けたバランス感覚ありきだから逃げだと思わないわ
リアル()謳って頭でっかちすぎるつまんない設定アニメの何がいいんだよって言いたくなる >>225
パヤヲアニメに現実の挙動を求めてもしょがない
ルパンからして城での動きが非現実だし >>204
エヴァの劇場版で自衛隊がネルフ本部に侵入するシーンは、地下住民が三角塔を奪うシーンとそっくり
丁字路の廊下で自衛隊員が降伏したネルフ職員を銃殺するシーンあるけど、あそこの構図が瓜二つ
全く同じ丁字路 最初の3話くらいから全くやってること変わらんななコナン
いつも5話くらいで飽きて見るのやめてた理由がわかったわ
79年てのが日本のアニメ界の分岐点だったよないろいろな意味で
このスレで上がってる赤毛のアンもガンダムも79年の作品
70年代までは気鋭の若者が創造性をぶつけた良作が次々生まれてた
クラシック音楽の大家が主題歌作ったりとかその他の社会との連携もあった
80年代からどんどんスポンサーの販促物になって幼稚化
90年代には完全にオタク文化になってガキの妄想の世界に自ら閉じこもる道を選んだ
>>240
BS再放送時に必死に録画したがリメイクなんだよな いやーいまアマゾンプライムで見終わったわ、いやすごい、こんなのが70年代に作られてたことにまず驚き
>>242
はあ?
日本のアニメなんてマーチャンダイズと共に進化したんだが
むしろ今みたいな円盤商売に移行してから落ちぶれた >>146
これマシューが死ぬ所をで感動する奴はニワカだよなダイアナを酔っ払わせてダイアナとの交遊を禁じられダイアナの弟を看病で助けてダイアナの母から赦しを得た時のエピソードが良いんだよな それでもやっぱり、おれはずっと表情を失って黙ってたアンが葬式とかひと通り済んで一人になってはじめて爆発的に泣き出すところで一緒に泣いてしまう
でも、今改めて見るとやっぱり古いアニメだなって作りのダルさは感じる
これを見てからナディアとか見るとパクリとしか思えなくなるのが難点
悪いけど未来少年コナンを同クールに流されたら大抵のアニメは負ける
ギガントと似たような機体のくせに
トルメキア軍のやつは弱すぎる
>>251
正体バレたあとの「これからもラナの友達でいてやってくれ」って変にアクセント強調するところ
あれぜったいそれ以上の関係になるのは許さん!って言ってるみたいにみえて笑える 宮崎駿の共産主義の幻想みたいなものが全面に出てる
そんなアニメ
そういう面を取っ払っても十分楽しめるアニメだけどね
37歳の若輩監督の作品だぞ。お前らジジモメンより年下だぞ
終盤の人工衛星とかギガントのディテイルがものすごいハッタリ効いててもう何も言えない
ニコニコ実況も大盛況
ふだんアニメ見ないけどこれだけ見てるわ
さすがパヤオ 面白いわ
>>253
オレはガイナックスのそういうところが大嫌いなんだ、「トップをねらえ!」とか何なんだ、堂々とパクリやって得意気に胸張ってんじゃねえよと >>264
そのさらにパクリが新海なんだよな...
つまらなくなるはずだわ >>89
そう だからこそ毎週ワクワクしながら視聴出来る おっさんになるとコナンとかジムシィとか可愛く見えて来るモンだな 深夜どころか未来少年コナンに勝るTVアニメなんてこれまでほとんどないだろ
>>266
どこがパクリなんだ
ほしのこえからずっと性癖(光源フェチ含む)しか画面に映ってないが >>247
弟ではなく妹ね
とにかくこの頃の名作劇場は神がかってた
個人的に
ハイジ ラスカル ペリーヌ アン
この4作品はアニメ歴代ベスト10に入る
順位をつけても個人の好みで構わんね 当時ギガント発進シーンの迫力には本当に驚いた
テレビアニメであれだけ驚かされたのは後にも先にもこれだけ
>>269
個人的な独断のアニメ10強
あしたのジョー2
ベルサイユのバラ
野球狂の詩
さらば宇宙戦艦ヤマト
風の谷のナウシカ
アルプスの少女ハイジ
ペリーヌ物語
めぞん一刻
エヴァンゲリオン
響けユーフォニアム
その他の候補
エースをねらえ キャンディキャンディ
巨人の星 マジンガーZ ボルテスX
セーラームーンR スラムダンク
まどかマギカ 4月は君の嘘 赤毛のアン あらいぐまラスカル ガンバの冒険
未来少年コナン 銀河鉄道999
これが全てと断言できる >>239
誰かあしたのジョーのBOXINGって縄跳びしてるAA貼ってくれ NHKはなんで高畑ドラマやって高畑アニメ流さないんだよ
ジムシーがタバコ吸ってる場面はカットされてないん?
一応録画はしてるけどあの完璧なレイアウトをトリミングしてるのは違和感ありまくり。
健全すぎて当時としても古いPTA推薦の学校図書って感じの宮崎が
ビッグになるからわからんわなー、まあ絵の力がでかいだろうが
男児が女児に固執する感じが気持ち悪いんだよなあ
>>282
>健全すぎて当時としても古いPTA推薦の学校図書って感じ
>男児が女児に固執する感じ
これが両立してしまうハヤオマジックw トミノとかも昔は児童向けの仕事キチンとやってたのに
ガンダムの人はもったいない
>>284
>トミノとかも昔は児童向けの仕事キチンとやってた
富野はガンダムで有名になった後も『ママは小学4年生』オープニングの絵コンテとかやってるけどね。
もしかしたら変名で他にもいろいろやってる可能性も無きにしも非ず。 「いい年こいてアニメwww」って言ってる人たちはどこ行ったの?
富野が勝ちたかったけどガンダムがかすりもしなかったって言った神アニメだから仕方ない
>>216
「これを見た時に僕は首を吊ろうと思った」
どんだけだよw 大人になって二度目を見る気はしないわ
普通に俺ガイルとかリゼロとかソーマとか魔王学院とかメジャー2nd見てる
平成うまれには良さがわからんだろう
それはそれで仕方がない
サンテレビで全話見返したけど2クール目は微妙だった
1クールの方がよかった気がする
たまたま夜中にテレビみたらやってて
気付いたら終わりまで見てた30分が速く感じる
>>128
宮崎駿の魅力はユーモアセンス
シリアス場面との絶妙な融合がたまらない
ナウシカ以降、ラピュタ以外は見られなくなり説教臭くなった >>191
様々な冒険をへて最後に故郷へ帰るという〆がオッサンの涙を誘うよ 未来少年コナン2 タイガアドベンチャーって謎作品を思い出した
このクソアニメのどこが面白いんや?つまんねえんだが?
駿のアニメが昔から同じものしか書いてない進歩のないものとわかるだけのアニメやないか。
お前ら昭和のジジイが昔は良かったバイアスで面白く見えてるだけだと気づけ。
>>303
つか、モリ1本で巨大空中要塞ギガントを落とすなんて荒唐無稽な話に
力ずくで整合性を持たせて話を成立させちゃうのって宮崎以外は無理だろ
この時代のアニメだから許容されたってことはあるかもせんけど
それにしたって他の監督がやったら陳腐になる 演出力さえ有ればモリ一本で空中戦艦位は堕とせる見本
この頃のアニメは円盤売って製作費を回収するっていう今のビジネスモデルではなかったから売るための萌えとかBLの要素を気にせずに制作出来たのが大きいと思う
今のビジネスモデルのままだと日本のアニメは衰退するしかないんだろうな
インダストリア風のアトラクションゲームを作ってくれ
あの妙なワクワク感を味わいたい
リアルタイム世代じゃないけどラナちゃん超萌えやん
こんなん当時の子供がオタに堕ちるのも当たり前だわw
>>201
>ジムシ―、モンスリー、オーロやテラも戦災孤児
>ダイスやレプカもそうかもしれん
1話からあんなに戦争と世代の問題に踏み込んでたのかって
見直して衝撃的だったわ けんもうってまじ後ろを振り返る事しかできないジジイの集まりなんだな。思い出補正が酷すぎるわ。
見た目は子供、頭脳は大人
その名は未来少年コナン!
>>305
ええやん
いまにも立ち上がって大リーグボール投げそうなところとか おそらくこのスレでPCエンジンのゲームまだ持ってるの自分だけ・・・まぁクソとは言わんけどコナンに思い入れがない人はプレイする価値無し
>>259
>1stガンダムより前の作品と思うと戦慄するよね
つかガンダム自体が東映動画系の人たちにたいするコンプレックスを
叩きつけたような作品だからな のちのナウシカ発表時に「あの」未来少年コナンの宮崎駿監督作品
って言われたくらい当時としてもインパクトありまくりの名作
>>318
未来少年コナンにシュワルツェネッガーのコナンに名探偵コナンにと
なぜかコナンって映像作品に多用される名前だよね
そんなにメジャーな名前でもないのに不思議 >>323
日本だとメジャーじゃないけど、ケルトの英雄伝説だと
アーサーと並んでメジャーな名前だから
つか、「アーサー」・「コナン」・ドイルだしw ガンダムといいコナンといい、
アバンタイトルでいきなり最終戦争とかコロニー落としとか、何でこんなに悲惨な世界観なの?70年代の流行りかなにか?
リアルタイムで見たとき怖かった思い出。
>>327
まだ米ソ冷戦の只中だったり、ノストラダムスの大予言や日本沈没などで終末イメージが結構蔓延してたりして
子供ですら核戦争、最終戦争への恐怖心があった、そういう時代なんだよ、'70年代末期ってのは そもそも深夜にアニメ放送してるのは今は全国的にはNHKだけだぞ
映像研でコナンの解説やってたけどそれだけで面白いの理解した
大地丙太郎と水島努と銀魂に関わった監督や脚本家の作品は絶対に見ない
塔を登るコナンとギガントの上を走るコナンだけの一発屋
>>72
トリミングのせいで緻密に計算されたレイアウトが変に崩れて
逆に集中できないだろ >>311
ここでイキってるひきこもりは1円も金を落とさないから無視して正解 主役は子ども
その子どもに特別な才能や能力、超人的な身体能力がある。
物語り終盤に唐突に親切な人が登場して問題が解決してしまう。
駿アニメの特徴である。
モンスリーかわいい😍と思うようになったのはいつからだろうか
>>327
あの時代、核戦争意識せずに生きてられる方がレアだわ >>347
ある日突然、偶発的米ソ全面核戦争が勃発して世界が破滅する、というのはわりとリアルな恐怖だったよな。
実際に勃発寸前まで行ってギリギリ回避、という事件がたしか3回くらいあったんじゃなかったっけ。 >>346
子供の頃わからんかったけど意図されたそういうキャラだったんだな
涼しげな帽子とワンピースで登場してアッと理解したよ >>348
キューバ危機くらいしか思い浮かばないんだが?
1960年代だから、ガンダムやコナンとは時代が離れてるな 通俗なものが好きだが、それだけでは何か飽き足らない漠然とした意識を抱えてる段階の宮崎駿が、
高畑勲に出会うわけ
リアリティを表現しようという話をするためには、絵画表現の適当さ(非現実性)を、
認識するところから始めないと、どうやって持ち込める可能性があるか探し始められない。
全体像が無く、構想が描けない。 場当たり的で、手ごたえもない。
その根本的な全体像、全体像につながる程度に確かな原理原則のいくつかを
高畑との労働争議時代とか、ハイジまでの間に、ある程度まで代弁できると思えるくらいに共有された。
高畑は宮崎を教育して、影響を与え続け、宮崎からも影響された
高畑勲くらいが採用する原理原則なら、ちゃんとした原理原則である確度が高い。
高畑の内部会議を突破しなければ、採用されない原則なんだから
大塚さんは、元ネタが分かるように
養老孟子とか、俺とかも、一口、何かしゃべりだせば、常人を啓発せずにはおられない程度の言葉しか
発することが出来ない
ちなみに、お前らはしゃべりだした瞬間から、何も考えてないことだけが表明されてるだけで退屈極まりない。
指摘されても、高みにある状態を知ることもないのだから、たしなめられている内容を理解することもない
共有された古郷から、さまざまな方向に向かって旅をして、その道程もお互いに意識し合える。
そういう広大な世界の全体像があって、仲間と言ってる関係。 各論でケンカしてても些末な事
言葉狩りとか意味ないわけ。議論毛できる人間を作ったことがないってのが、日本の問題
>>349
それまで上下つなぎのSF戦闘服にバラクラバで完全防備だったのが、
いきなり絵に描いたようなリゾートのおぢゃうさまスタイルで自転車に乗って亜麻色の髪をファサーとなびかせて登場ですからね。
あれはズルいw >>19
ラピュタのTVシリーズ用企画がナディアになったんだったな 途中]
大塚さんも教育者だけど、宮崎は元ネタが見えたらそこからも吸収していった
人間は何を食べてきたか1-4_「人間は何を食べてきたか」を語る(What humans have eaten)
128 回視聴 2020/04/15
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
Isao Takahata - Making of Only Yesterday
129,791 回視聴 2018/04/07
ダウンロード&関連動画>>
@YouTube
昨今のツンデレは番組の前半でツンだったのが後半でもうデレになってるからツマラン
えーと…特に面白い新作思い浮かばない
魔法ラブライブ!は前回はちょっと面白かった
>>196
NHKは自分とこに映像残ってないって事? それよりOPの前の導入ってあれどう考えても時間稼ぎだよな
>>364
30分と言ってもCMがないぶん民放より時間が長いからなー >>363
コナンの著作権はNHKの物じゃねーからな >>176
BGMがまたおどろおどろしい(;・ω・`)
子供のトラウマなるで おじいの昔話の
「わしらが地球を見捨てて脱出しようとしたとき、わしらの船はそれを許さなかった
その代わりにのこされ島で泉となって、わしらに生きろ、生きろと言ってくれた」
みたいな件が深くて好きだったわ
数十年にも残ってる過去の名作と現在の凡作を比較し続けるとアホになる
バブル時代と現在を比較し続けるアホみたいなもん
最近dアニメで見た無責任艦長タイラーと吸血姫美夕がなかなか面白かった
駿は追っかけっこで時間稼ぐから追っかけっこばっかやってて面白くはないよ
ただコナンもナウシカも人類は・・・の冒頭の序文が秀逸
部分部分は面白いけど冗長でテンポ悪い
2時間でまとめたほうがいいんじゃね
>>364
民放の再放送枠だとあのアバンとアイキャッチのパタパタはカットした上にOPEDは短縮版になる 昔のアニメはつまらなくないけど週一で見ると退屈に感じる
岡田がハイハーバー、残され島、インダストリアはほぼ一直線で繋がってるって言ってた
>>368
あれギターやってるヤツにはたまらん音色なんだわ >>381
若者よ
00年代10年代のアニメで
30〜40年後も高い評価されそうなアニメって何? >>384
1966年うまれだけど
響けユーフォニアム
4月は君の嘘
まどかマギカ
この3作品は残るわ
もしかしたら無印ラブライブも残るかもしれんぞ
ユーフォは音楽系部活物の最高峰だからね
音楽経験者には自分の青春時代に重なるという強みがある あと旧メジャーも残るね
歴代野球漫画でトップ10に入るのは確実だから
まあアニメというより原作の威力だけど
巨人の星 ドカベン 野球狂の詩 あぶさん キャプテン タッチ 侍ジャイアンツ
メジャー
>>388
1話の冒頭を見たとき
主人公は女だと思ったぞ >>378
ずいぶん前にお亡くなりになってるんだな
合掌 昔のアニメとかOVAを再放送すればいいじゃん
オーガスとかイデオンとかレイズナーとかダンバインとか見たい
ここでの湖南の溺れっぷりが後のカリオストロで生かされる。
>>257
あれは自分じゃもうラナを面倒見てやれないからコナンがラナの騎士になってくれというニュアンス
博士は世界の運命で手一杯 >>385
まどマギはテーマ的にはミンキーモモの焼き直しだろ >>251
絶対にパッチとその信奉者で、事故死に見せかけてテリットを密殺してるよなあ >>9
これな
実況でつまんねーなと書き込んだら集中砲火食らったわ お前らは見飽きてそうだけど
エヴァの方がおもしろいだろ
ちゃんと全話放送してたらの話だが
あの方式考えた無能は誰なんだよ
>>401
面白いと感じるかどうかは人それぞれだけど、わざわざスレを開いて
つまんないと書きに来るお前のその幼児性が叩かれているということに、
いい加減に気づけよ坊主w いや普通に面白いからな
当時気づかなかったとこが色々出てくる
年取って涙もろくなるとテリットが死んだと聞いても涙出てくる
>>9>>403
放送当時を知ってるってことは今50歳児? 何度も再放送してるわけで、どこの放送当時かにもよるんじゃないのか
78年本放送は見てない
毎日野球を見てたしアニオタじゃない
92年のBS再放送を偶然見てスゲーと思った
20代後半になってからだなちゃんと見たのは
それまではイキりオタクだったからあんな古臭い作品価値無いわとか思ってた
ホントスマンかった
エヴァの再放送録画されてなかったんだけど打ち切りなの?
再放送で知った世代だけど
同じ頃にやってたガンバの冒険の方がまわりでも人気だったわ
>>415
日曜のBS日テレならこの前の日曜は無し
あの時間は前にやってた時も何回か別番組はいって休止してた >>253
ガイナックスはオネアミス以外全部パクリだろ
下手したらゼネプロのダイコンアニメや怪傑のーてんきやウルトラマンもパクリだ 未来少年コナンなんて大昔のアニメだろ
って思ってたけど見たら退屈しないで最後まで見てたからすげぇわと思った
深夜バラエティで1番面白いのが水曜どうでしょう(1999年)ってのもすごいよな
>>420
にじみんが梨ナと仲良く海水浴場に来てるあたりでまともに見れなくなった
その頃でも兄貴だけは良かったが
なおラストはアニメのほうが漫画よりはるかに上 >>419
ハイハーバー編の後半からは本当にそうよ >>56
宮崎アニメの原点だから話のタネに見るのもありかと思う >>294
横からだけどレアな動画サンクスすごい福一のまんまじゃないかと思ったら放映された三年前にスリーマイル島原発事故
があったんだね 未来少年コナンてNHKで見たほうがいいな
民放だとEDが簡略化されていて味気ない
竹本泉が海外に移住しようとしたときに未来少年コナンを見て感動し
日本に残り漫画家になった
もう根本的に絵の動きが別物なんだよな
アニメーターってこの40年何をしてきたの?
寧ろ40年前からの10年がセルアニメのピークでその後は徐々に衰退して今に至る
アニメの絵に一枚絵のイラストの美しさを要求し、
動きの面白さを追求したアニメをつかまえて中割り動画の一枚を抜き出して「作画崩壊」だとバッシングするお前らが悪い。
>>437
静止画ばかりって、
アニメでなくエロゲだよね エロで釣ってくアニメもあまり多すぎると飽きるんだよな
>>434
1978年のそれもテレビシリーズだってこと思いだすと、どれほど化け物だったかがわかる >>442
島編あたりでエラいことになる
ネットがない頃でも散々な言われようなったのに、島編って言葉が残ってるぐらいだもん サンライズに比べて西崎義展の度量の深さ
ナディアを今やったら放火されてもおかしくないレベル
>>434
NHKとしての力の入れようが桁違いだわ
万策尽きる前にスケジュール調整してくれたり 通ぶってるだけのお前らに同調するなんて死んでも嫌だ
途中でもさっさと終わって
つまらないに決まっているキングダム3を再開しろ
キングダムの前のシリーズを再放送しないのはなんでだよ
>>446
逆張りして自分だけは特別だと思い込むのは楽しいかい? 2008年7月に超磁力兵器で世界が滅亡していない件w
>>446
その作品を面白いと思うかどうかは人それぞれの感性だから、どっちでもいいんだけどさ
でもお前みたいに作品そのものの出来じゃなくて「お前らに同調したくない」みたいな
トンチンカンな理由で作品を否定しだしたら、もうおしまいだぞ坊主?
まあ大人になったらまたおいで >>449
特別じゃなくてもいいから自分が自分でいたいだけだ
名無しの時まで自分を偽って他人に迎合する馬鹿にはなりたくない
卑怯な臆病者になるのもごめんだ
>>452
お前ごときに「大人」と思われるよりガキでいたほうが何億倍もマシだ
俺は新作を見続けたいし
年寄りに媚びて回顧厨になんかなりたくない
お前らの卑劣な同調圧力には決して屈しない >>453
だったらこんなとこでgdgdぬかしてんじゃねーよ
ばーか >>453
>自分が自分でいたいだけだ
今さらそんなカコイイこと言ってもダメだよボクちゃんw
お前は>>446で
「私は物事を自分の意思で決めるのではなく、他人がどう思うかで判断する人間です」
って思いっきり言っちまってるんだからな
今日のところはポケモンカレー食って寝な坊主w >>453
だからさ
作品の良し悪しは関係無くて、ただ他人が良いと言っている物を否定して自分は人とは違う優秀な人間であると上から目線で思い込みたいだけなんだろ? 面白いものは永遠に普遍とか思っていたかったけどこのスレを見るかぎり今の子にはやっぱりそうでもないんだな
テレビアニメのシリーズならこれ以上は無いと思うくらいの作品だとオジサンは信じてた
この同調という言葉がずっと気になっててさ
ここ最近のいちいち反発する連中の心の奥底にはこういう感情が有ったりするんかね
批判するなとかよくやってるとか良くわからん擁護が沸くあれだよ
勝手に同調圧力だと受け止めてるって事?
興味なけりゃ書き込まなければいいと思うんだけどね
なんでいちいち見に来てつまらないと書くのか
書かないと気が済まないのかなんなのか
理解できんのよ
>>458
というかただの逆張り厨だよ
物事の善悪や是非はどうでもよくて、とにかく他人と逆を行くのがカコイイと思っちまう
思春期特有のメンタリティ
物事の判断基準が自分の意思や感性じゃなく「他人と同じかor逆か」しかないんだから、
「自分が自分でいたい」
というスタンスから最も遠い位置にいるという自覚すらない、ちょっと痛めな子 まあ一言で言えば幼稚なんだろう
おれは面白いとは思わないけど面白いて思う人結構いるんだなぁって流せばそこまでなのに
いちいち同調圧力だとか使ってアピールするのは構ってほしい園児とかと変わらない
未来少年コナン大好きだし
ジブリ作品挙げるならカリ城とかコナンだろって思ってたけど
流石にもう古臭くなってると思うよ見飽きたってのも有るけど
多分に時代の壁を超えれてない
何度も見てればそら飽きるだろうし
俺もずっと見てなかったから久しぶりに楽しめてる
時代の壁を越えれたかどうかは
一度も見たことのない子供がどう感じるかで判るんじゃないかな
そこをごっちゃにするのは良くないと思う
これは宮崎駿も言ってる事だからね
30年の壁は越えれないってそれ聞いて確かにそうだなあって思うわ
劇場版ナウシカもやばい
古臭いこれは別にそんな観てない上での感想
どうも自分の気持ちや感情だけで物事を判断しがちというかなんというか
俯瞰で見れない見る癖が無い人が多いのかなって
主観だけで感情剥きだして思ったことを口にするだけ
物書きの言葉にはやっぱ及ばないんだよね
いきおいは大事だけど
コナンは遺伝子改良されてんのかというぐらい
怪力すぎるし丈夫すぎる
なんども再放送されてるけど毎度3話くらいで飽きてしまってそれ以降の話をみていない
なにかいまいち受け付けない
古臭いのは古臭いだろうね
描写的なおかしさを今の子供が拒否するかもしれない
青酸カリを舐めるコナンとはまた違ったおかしさだね
>>471
母親が超磁力を浴びた事による一種の突然変異では? 石とモリで戦う原始人みたいなコナンが未来少年というのがミソなんでしょう
>>467
なんかナウシカの方は今さらだと古臭い感じはするよね ナウシカは劇場でこないだ観てきたけど絵はともかくBGMが古臭い
王蟲の怒りシーンとかファミコンかよって感じ
ついでに
黒歴史といわれる劇場版だがOpとEdの歌だけはいいぞ
作詞作曲谷山浩子で研ナオコ歌だ
谷山さん本人歌唱版もいい
本放送時に一生懸命に見ようと頑張ってたけど寝落ちして
気がつくとマゲを結った裸でふんどし姿のお兄さんがトロフィー受け取ってた思いまで
>>443
本編の流れにほとんど関係ないだけで作りはちゃんとしてる
エライことにしたいのはアフィカスだろ と思って調べたら放送時間は相撲のあとだな
何だったんだあれは
ん?本放送は火曜の夜だったから大相撲の千秋楽と同じ曜日のわけないわ
>>477
あれギター弾いてんの無名時代の布袋寅泰なんだよな コナン第1回目放送
1978年4月4日
この日はキャンディーズの解散コンサートのあった日ね
ちなみにその日は
横浜スタジアムの開設初日で大洋vs巨人がおこなわれた
横浜市民だけど翌日はキャンディーズの話題のみ
俺は野球を見てたが翌日は肩身が狭かった
コナンを見た奴などクラスにいたのか?
並行してラナと水原勇気をやってたんだが
客層が完全に違うので声が同じなんて話もでなかった
野球好きはコナンを見ないし
コナンを見る奴は水原勇気を見ない
月1の水原勇気はプロ野球を優先して見たけど
コナンは見ようとも思わなかったわ
今回からハイハーバー(アメリカ)編だな
最後にまたインダストリア(ソ連)に戻るのがいい。