欧州某国で日系企業の面接に行って、海外の日系企業に優秀な人材が集まらない理由の一端を垣間見た!
2020年8月13日 8時33分
HARBOR BUSINESS Online
コロナウイルスの影響によるリモートワークの普及などで、これまでのような過剰労働、会社第一主義に歯止めがかかるのではないかと期待されている日本。しかし、実際には、そういった「日本企業の規律」は変容するどころか、海外に「輸出」されているのが現状だ。
◆月収は現地平均の倍ではあるが……
残業、休日出勤、勤務時間外のメールや電話対応……。近年は度々「働き方改革」が叫ばれていることもあり、少しずつではあるが、ようやく過剰労働は悪しき習慣であるという認識が浸透しているように思える。
筆者はこれまで何度か海外で暮らす日本人への取材を行ったことがあるが、そういった過酷な労働条件を理由に移住を決意したという人は少なくなかった。少子高齢化が進み、働き手の不足が問題となっているが、そうした面からも「日本企業の規律」には変化が求められているはずだ。
しかし、筆者自身、かねてからそういった働き方に疑問を抱いていたこともあり、海外の日系企業での就職活動を行ってみたのだが、そこで見聞きしたことは変容とはかけ離れたものだった。
ある日、日本の転職エージェントからかかってきた電話で、某大手企業が欧州の拠点で人材募集をしていることを伝えられた。給与は現地平均賃金の約2倍だ。
こう聞くと悪くないようにも思えるが、同社は日本人なら誰もが知るメガ企業で、日本での年収は約1300万円以上とも言われる。それに比べると現地のレートでは高いとはいえ、やはり給与は圧倒的に低い。また、首都に拠点があるため、家賃のことも考えると、正直「世界に轟く日本企業」というイメージからは少しギャップを感じた。
https://news.livedoor.com/article/detail/18726337/ ◆リモート面接前の質問項目を見てゲンナリ
とはいえ、欧州で暮らしながら、世界を股にかける大手企業で働くチャンスはそうそうない。キャリア的にもきっとプラスになるはず。そう期待を募らせていたのだが、リモート面接の前に届いた質問項目を見て、またも気を落とすこととなった。
・日本企業の規律を学び、実践してみたいですか?
率直な意見としては「胡散臭い」……。というか、なんだかカルト的な雰囲気を感じてしまった。さも当たり前のように使われている、「日本企業の規律」とはいったい何なのか?
薄々、どういうことなのかは想像がついていたが、続く質問を見て、悪い予感は的中した。
・顧客からのメールや電話には可能な限り早く対応しますか?
・休暇中も仕事に責任を持てますか?
・仕事に関連した書類を読むことに、進んで自分の時間を費やしますか?
・顧客を楽しませるため、時々プライベートな時間を費やせますか?
輝かしく聞こえる「日本企業の規律」とは結局のところ、残業や休日出勤の言い換えに過ぎなかったのである。
◆現地住民を「怠け者」扱い
こうした「日本企業の規律」について、現地の友人に話しを聞くと、「休日に仕事をしたら、それ休日じゃないじゃん」という正論が返ってきた。身も蓋もない言い方だが、たしかに言うとおり……。
そんな仕事に対しての考え方の違いは、面接でも感じられた。「日本企業の規律」について、面接担当者は「こちらの人たちは終業時間になると、残務があっても帰ってしまうんです」と説明していたが、それは日本が特殊なだけであって、世界では当たり前のことだ。怠け者であるかのようなニュアンスが含まれていたが、ビジネスにおけるルールに則って働いているにすぎない。また、現地の人々への敬意が欠けているようにも感じられた。
もちろん、諸外国にも残業や休日出勤がないわけではないが、できるだけそれを避け、仮にどうしてもやらなければいけないのであれば、正当な対価が支払われてしかるべきだ。
作業時間前に出社して下回しして誰よりも最後に帰るのが立派な美しい日本人だ!
それに比べ外国労働者は時間通りに出社するし、仕事が途中でも時間になると帰ってしまう怠け者だ!
美しい日本の労働者になりたければ低賃金で長時間労働納税して最後は喜んで上級様のために特攻を志願するのが愛国心ある立派な日本人だ!
ドイツの邦人経営企業で働いてたことがあるが
労働局からの指令でドイツ人経理を雇って一日目で
残業しろ言うたらマジで叫んだからなおばちゃんw
極限まで相容れないと思うよ、感覚が違いすぎる
>>4
マジで退社時間守らずダラダラ仕事するよな
怠け者過ぎる >>4
しかもそれを『悪』と認識出来てない頭の悪さ 出社時間の30分前に仕事にかかってないと敵視してくるしな
自由も奪われて才能も潰されるだからそりや誰も働かない
>>16
業務的にその時間でないと〆作業に入れなくて
じゃあやってみようかーってなったら叫んだw
勿論いかれてるのはその会社の方なんだけど
全力で叫ぶことかとも思ったw 欧州の感覚でいくと日本企業なんて全て極悪企業だからな
1時間の残業でさえブチギレるし先進国ではそれが人権
日本人には人権意識が存在しない
>>4
これを働き者と呼んでるからな
ルールも守らない、仕事も遅い
ただの無能 >>4
マジで法律違反だらけだし業務中にすぐキレるし仕事はできないし使えない民族だわ >>19
ジャップの終身雇用だと会社の命令は絶対だからな
そりゃヨーロッパの企業文化とは相いれんわ 元々日本企業だったところが米企業に吸収されたような会社で働いてるけど日本人の老害共が邪魔すぎる
いくら外人が合理化しても老害共がかってに社内政治して上の指示に従わない
同じ拠点内でありながら日本人だけブラック企業で働いてるみたいになってる
>こうした「日本企業の規律」について、現地の友人に話しを聞くと、
>「休日に仕事をしたら、それ休日じゃないじゃん」という正論が返ってきた。
わろた
>>23
それはアメリカ
ヨーロッパは雇用関係厳しい >>24
上にチクって首にさせたら?
会社の指示に従わないとか解雇されるべきだよ >>28
上もわかってて毎月いろいろ誓約書書かされたりタイムカードがPCの起動時間になったりして労働環境の改善やってるっぽいけどやっぱり若干サビ残させられるしもう日本人は駄目なんだと思うわ 出勤時間には厳しい癖に退社時間は無視するのがジャップランド
>>31
そういう奴らって奴隷奉公が正しいと思ってるからほんと平行線よな
もう残業時間で忠誠度をはかる社会じゃなくなってるってのにねぇ 会社の上司・先輩「俺より先に帰ってんじゃねぇ!」
終業したら帰るしかねぇのにこいつらなんなの?子供なの?
小学校からそういう教育してんだから改善は無理だろ
義務教育を全てインターナショナルスクールに請負させれば変わるかもね
逆に仕事頼んでもないのに部下が無駄に残業するんだが
+30時間分くらいを権利としてもらえると勘違いしてないか
>>18
だって世界を奴隷にして上級の暮らしをしていた西欧白人の末裔ですよ
極東の醜い野蛮人に召使のように使われるなんて屈辱でしかないでしょ
今だって中東アフリカ移民に東欧人に中国人を上手く使って世界一の生活を続けている訳ですから >>34
上に過剰に媚びる文化なのが良くないのかも
その性質を利用して上が率先して残業は悪!って空気にして行ったら下も従うと思う
老害が死に絶えるまでこの国続いてるか本当不安だわ
最近中国に併合されるのが現実化しそうな世界情勢だもんな わー国では、なぜか多くの労働者が会社の肩を持つという病魔に侵されているので、その病のない国にはこれが理解できないのであります
欧州どころかアジアでも日本的規律()は嫌われてるのに、
まだやってるのか
製造業だけじゃなくて、小売チェーンも徐々に海外進出
してるようだが、日本的なおもてなし()を押し付けていそう
>>42
それはある
しかし派遣社員を教育してやる義理はないからな 日本企業って日本でやってる事をそのまま海外でもやろうとするからな。
今回の場合は・・・
日系企業 「高い給料出してやるんだから、会社に尽くして、奴隷のようにたくさん働け」
現地民 「カローシは御免だ」
こういう事だろ
>>10
ドイツ人の友達いるけどドイツ語圏の奴らはほんとにこんな感じ
労働者としての権利を理解してるからクリーンな環境で高給貰って悠々自適に生きれるんだろうな 老害は未だに日本が1番、日本式が最高と思い込んでるからな
どうせ日本のハロワ並みの厳しい条件なんだろw
某有名大卒で、某資格と某資格と某資格が必須で
年俸出来払いとかなんとかで
ヒトコナイォ(笑)
当たり前だks
ホワイトカラーだけでは無く、製造現場でまで同じことが起きてる
中国の製造現場に乗り込んでいって
日本式(笑)を押し付けて生産効率下げてる
>>51
それ人が来られても困るパターンだろ
募集は付き合いで出してるけど募集はしてない グローバル化という名の下で経営者に都合が良い部分だけ取り入れて
労働者の権利とか都合の悪い所は切り捨てた結果
それを日本の風土に合わせたとか企業も政府も抜かしてるから
> ・顧客からのメールや電話には可能な限り早く対応しますか?
> ・休暇中も仕事に責任を持てますか?
> ・仕事に関連した書類を読むことに、進んで自分の時間を費やしますか?
> ・顧客を楽しませるため、時々プライベートな時間を費やせますか?
企業の価値観をどうこう言っても仕方ないと思う。こういうのが「短納期」だったり
「迅速な対応」という付加価値や、企業の信用になるのだし
もちろんサービス残業はダメだが
つまり賃金2倍でも日本の商習慣で働くには見合わないって事だから
賃金3倍にするか現地の商習慣に合わせろよ…
ブラックで有名になった引越し屋で働いてた事あるが
精神まで縛ろうとしてくるんだよな
例えば休日が前日になるまで分からなかったり
休日なのに明日の出勤時間の確認の電話をしなくてはならないから
休日なのに電話を忘れてはならないというプレッシャーが常に有る
会社の同僚と飲みに行くのは絶対に禁止
遅刻は良くない事だが少しの遅刻でも罰金
何かを無くしたり壊したりすると自腹で更に罰金
制服が汚れていると自腹で購入強制
あれ駄目これ駄目罰金吊し上げ
心が壊れるよ
ドイツ人は自発的勤勉さ
ジャップは奴隷的な勤勉さ
っり強制されてる
ドイツ人は自由市民的な勤勉さ
休みの日とかドイツ人は堕落しない
>>57
プライベートな時間を切り売りする働き方させるならもっと給料高くないとダメ
早期退職余裕でできるくらいの金額提示しないとね ブラックともなると労働時間余裕で12時間超えるからな
あいつら頭のおかしい犯罪者だよ
>>57
付加価値wwwww
その付加分は労働者から不正に搾取してるだけだろ >>4
介護研修の外国人が言った
日本人は全然時間に正確じゃない
始まりだけきっちりしてて終わりは規定通りじゃないって話思い出すわ デカイ偽装やら法令違反も次々見つかるわけだ
労働倫理そのものを守らないと末端労働者が細かい規律を守ってる余裕も無くなるから
誤魔化しが日常茶飯事となり やがて職人技として後輩に受け継がれる
ワイはスズキ自動車社員だが経営陣は口先でコンプラコンプラ吠えとるが
吠えた先に不祥事発覚ばっかだからな、根本的な人手不足を何年も直さない
たまに新人入っても1年持たずに消える
ジャップはアスペ民族だから、どうにもならなくならなければ方針転換しないんだよね
一般的に見て既に「どうにもならない」状態だと思うんだが
己自身か周囲10メートル以内?くらいの誰かが明確にくたばりでもしない限り認識できないようだ
それは毎度多大な犠牲を伴うし、そもそもそうなってから「間に合う」とも限らないんだけどな
>>4
総理大臣がそうだからな
あんまり残業とか休日出勤とかはしないけど >>57
そんな価値観を持った企業に優秀な人間は入らないから日本から社畜を駐在させとけって話なだけだろ >>1
> 残業、休日出勤、勤務時間外のメールや電話対応……。近年は度々「働き方改革」が叫ばれていることもあり、少しずつではあるが、ようやく過剰労働は悪しき習慣であるという認識が浸透しているように思える。
規律wwwww 怠け者の外国人は日本企業には不要だわ
日本企業には勤勉で自己犠牲を厭わない日本人労働者さえいればよい
>>70
成果出してる人を怠け者と呼び、20年間成長なしを勤勉と呼ぶって、そろそろ自省するべきだと思う。
なぜ怠け者に勤勉なものが負けてるのか真剣に考えるべき。 >>71
残業する人間偉い=効率が悪い人間が評価されるって事だからな
狂ってる 日本の価値観やり方を押し付けないようにしてると海外採用にかかわった人に聞いた