らぁおじを生み出してしまったからにはおじさんも自己評価低いよ
その業界の将来は明るいの?
業界上位10%の人は大丈夫だろうけどさ
なんか右でも左でも良いとか書いてあるやつもあるし
教え方が悪いんだよな。
日本は学ぶ側を責めるけど、教え方次第だろ。
いいから覚えろ。
簿記2級で実務担当しているけど、最初のうちは言葉の定義はなんだろうと思ったけど、今はそういう物だという事で作業している。
仕訳の理由とか気になるタイプは、
簿記やる前に会計学の新書とか一冊読んでおくほうが良い
基本はエネルギー一定の法則
片方だけが増えたり減ったりしたら
その差を損益計算書につける
現金100 濡れ手で粟売上100←こいつね
貸借
0 0 から
現金100 0になる
年度末決算で
損益
0 利益100
貸借
現金100 利益累計(株主資本)100
絶対に右と左が一致する数字のパズルだから
数学とか高次の計算できない頭の悪い発達の俺にとって
簿記論は二時間くらいかけてやるゲームみたいなもんだった。勿論、実務は採用されない🤗
借方が資産で借方が負債
利益もいずれオーナーに配当して返す負債と思えば
損は負債を減らすから借方益は負債を増やすから貸方
人は何かの犠牲なしに何も得ることはできない。 何かを得るためには同等の代価が必要になる。 それが簿記における借方/貸方の原則だ
経営者や投資家は貸借対照表を読める必要があるけど簿記モメンは作成できればいいだけ
灯油が水道光熱費でガソリンが消耗品っていうのがわからん
中卒向けのテキスト
貸し方は「し」なので右側
借り方は「り」なので左側と覚えましょう
どんなにイケてる会社の決算でも
のれん代
で笑っちゃうよね
ハチマキまいた町人がへいらっしゃいとかやってそうで
のれんて
左の数字と右の数字を割り当てて合わせるだけだよ
合わないやつ?未処理損失にでもしとけ
安倍とかまだ書いてて楽しいんか?
流石に飽きてるわ
>>1 いきなり定義も説明もなく、憶えろ!って言ってくるから萎えるんだよな。
>>8
教える側は基本的に立場が強いからな
責任逃れの為に教わる側がいつだって責められる
日本の教育の失敗はまずそこからなんだよな >>28
ウェスチンハウス買収に伴う東芝の粉飾を細野祐二が指摘した雑誌寄稿で「このふざけたのれん」呼ばわりしてるのが面白かった
監査済みで日本有数の大企業のBSを第三者が見ただけで粉飾がばれてるという 期首のごちゃごちゃ以外
ソフトが大体やってくれるやろ
職業訓練で簿記習ったけど、いつの時代の学問だよと愕然とした記憶がある
複雑にすれば高尚とでも思ってつくったのかねこれ
ここでどれだけウンチク垂れても
中身がないのバレバレ
玄人は「仕掛品」を巧みに操作して利益を盛るんだ
参考にしてくれ
>>12
株やってるけどぶっちゃけ分からん、どうせ都合よく粉飾されてるだろうしそんなのいちいち見ないで雰囲氣だけで取引した方がマシ 資格なしで実務やってるけどここから簿記二級とるのってズブの素人より早いよな?
10年以上前にとった全経簿記2級で最近入社して経理してる
ほぼ忘れたけど会計ソフトのおかげで知識がそんなにいらないではあるんだけどやっぱりこの仕事で転職を考えるなら日商簿記取った方がいいのか?
簿記の世界は体育会系だ
細かい理屈より体で覚えろってやつ
理屈っぽいやつは簿記で一度はつまずくだろう
お金が出ていくほうが貸方、入ってくる方が借方でよくね?
理系はアクチュアリー取った方がいいよ
簿記なんて中卒高卒がやるもの
簿記2級で難易度上がりすぎじゃない?
3級がお遊びみたいじゃん
複式簿記むずすぎて無職には辛い
これ本当に毎年みんなやってるの?
お金を借りたら左に現預金が記載
お金を貸したら右に現預金を記載
>>56
普通の銀行とゆうちょ銀行で通帳の貸借が逆。 >>55
何も難しくないぞ
現金を普通預金に移す場合
貸方 借方
「現金から出て行って」 「普通預金に入る」
現金で消耗品代を払った場合
貸方 借方
「現金から出て行って」 「消耗品費に入る」
ただこれだけの話
貸し借りとか資産とか負債とか言ってる人はいまいちよく理解してないんだと思う 簿記って基本ルールを暗記と電卓マスターするだけだよな(日商2級までの知識)
今も検定受けるときは電卓いるんかね?エクセルやPythonとかでデータ加工する方が実践的だと思うが…
工業簿記の問題って連立一次方程式使えばすぐに答えが出そうな気がしてならないのだが
毎回グラフを描かないといけないのだろうか
>>59
その基本ルールさえ分からず内部留保がーと叫ぶバカが多い。 >>61
そもそも内部留保って人によって意味が違う気がしてならない
利益剰余金だったり、短期流動資産の自己資本の部分の事だったり… >>61
借金すれば配当や自己株買いできるし
株主資本も増え過ぎれば会社にダメージがある 借入利率の方が配当金より安かったりするからね
だから借金してでも株主資本減らす方の内部留保削減は普通にあり
賃金を増やすかどうかは 何も要求ないのにタダ増やす必要はないから
従業員次第w 偏差値50くらいの高校時代に日商簿記2級取った
アホでも取れる
と思ったけど今は連結も2級でやるのか
大変だな
「簿記には向き不向きがある、できない奴は高学歴でもできない」みたいな嘘言説の出処はどこなの?
監査法人や会計コンサルのパートナーレベルならまだしも試験上の簿記程度なら知的障害でもない限り誰でもできるようになるだろ
連結むずいっていうけど言うほどだぞ
大抵名前にビビってるだけ
一週間くらいそれしか勉強しない期間作ればいける
税効果とか特殊商品とか激!激ムズ!!って脅されて、やる前から気力奪われてたけどそんなでもなかった😔
借方 → 借りてくださったお方
貸方 → 貸してくださったお方