俺はジジイになってもアニソン聞いてるのかな
演歌聞くようになんてなりたくないけどアニソン聞いてるジジイってのもな
職場に60ぐらいのおっさん居たけど山下達郎と大瀧詠一のファンだった
演歌世代はもっと上じゃないの
演歌って思いのほか新しいジャンルなんだな
歌謡曲より前だと思ってた
ジジババ共が作った利権文化ってだけで吐き気がする
聴くわけねえだろアホか
演歌がアニソンやアイドルソングに置き換わってるだけで中身は変わらん
団塊ジュニアのおっさんだが5年くらい前に同窓会やった時に男で演歌歌うヤツ1人もいなかった
ならねえよ
淡谷のり子は死ぬまで「演歌は嫌い」って言ってた
でも続いてるってことは新規で聞く奴がいるってことだよな
ならないねえ。五十三歳だが。好きな演歌はちらほらあるが、それは子どもの時から聴いてる。
俺は田舎のプレスリーは大好きで、おら東京さいぐだは好きだが、雪国と酒よはべつに好きじゃない。
京都はいいと思うようになったな
修学旅行は新京極のゲーセン行った記憶しかない
演歌っつても終戦後の流行り曲なだけじゃん。ケンモメン共の小室サウンドみたいなもんだろう
30代で好きになったけどすぐ飽きたよ
メロディーが単調すぎる
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です2022/11/06(日) 02:41:33.89
若いヤクザも演歌歌うの?
自我とはなにかっつーとだな
一生このひとを愛そうと心に誓うこと。
音楽の先生が「年食ったら演歌聞くようになるのかと思ってたがそんな事もなかった」
って言ってたな
親がもう還暦過ぎたが演歌なんて聴いてない
あれはもっと上の世代が若い時に流行ったもんだから単純に爺婆になれば良さがわかるというものでもない
たとえば、ロキノンの渋谷陽一さん、七十越えたが演歌聴かんやろ。
誰にも言っていなかったけど何気に俺はガキの頃から聴いていたぞ
いい演歌はある、そのようにな。しかし、だめな演歌がほとんど。で、そのだめな演歌はほんともうどうしようもない。
人間の醜さが凝縮されている。
をれは
愛の求道をうたううたによく共鳴するようになった。
演歌じゃないけど今聞いたらこれ演歌じゃんてのはある
むしろ子どものほうがよく聞いてた、というか聞かされてたわ
親が豪華なレコードのセットを持っていたり音楽教育の素養がある奴しか俺の話には付いてこれないのだろうな
自分が好きだったものずっと聴いてるからあのジジイたちは若い頃から演歌聴いてたのかな
カラオケで天城越えと津軽海峡冬景色を歌うくらいだわ
をれはベートーベンのテンペスト三楽章全部と、悲愴の第三楽章までは弾けた。
熱情やショパンの幻想即興曲になると指が動かないので、その道には進めなかった。
月光、悲愴、熱情。一番簡単なのが月光一楽章、次に簡単なのが悲愴三楽章なのな。
で、をれ東大理科一類な。東大のレベルが低いので失望して中退した。
YouTubeのJPOPについてるコメントの
内容が演歌っぽい
今度、障害者の作品展に出すのがこれ。 >>51
おまえには自我が無い。愛を求道してないからだ。
かけがえのない存在が居ない限り自我は芽生えないのな。
>>44
そうだよ。ジジババが若い時の流行歌だから。 御当地モノ
気候
貧乏苦労
任侠
戦い
女
酒
日本語ラップだね
日本人はJPOPの中から
演歌を汲み取ってるようだから
演歌は聴く側の中にあるんじゃないの
あのなあ
演歌の基本は
いっしょになれなかったあのひと、な。その基本から外れるといい演歌になる。
BS日テレの演歌番組見るけど往年の演歌歌手の新曲は大体終活的な歌ばかりだぞ
昔みたいに恋だのなんだの歌わない
歌詞と言っても
音楽で音とセットなんだから
適切な歌声で
やってくれないと
>>63
JPOPのコメント欄は
若い子のそういうので溢れてるじゃん 演歌は聞かないけど昔古臭くて好きでも何でもなかったCCRとかジョンデンバーとか聞くようになった
「演歌は日本の心」とかいうのおかしいだろとは思う
歴史も浅いし平気で西洋楽器のギターやピアノ使っててなにが日本の心やねん思うわ
だからぼくはいつもおまえに会うときこういうんだ こんちは!、てね
>>74
べつによくね。サブちゃんの祭りが日本の心以外のなんやねん。おまえあたまかってえな、老人か?
あのだな。。。日本文化って、西洋文化に浸食されてるからな。とりわけ、アメリカ文化に。
それは
日本人の大人よりもアメリカ人の大人のほうが優しいから。
今の若者はあほなんで、もうそのうたを捨ててかかってるんじゃねえの。
なにかを好きになったなら、そのときの自分に責任を持て。
演歌は歌う人がずっと変わらないしその人ら死んだらどうすんだろ
先細りがすんごいとんがってるねw
太陽が まだ燃えている、という歌詞はいい歌詞だが
夢のままもいいものですよとうたわれるとをれは拒絶する。
ん?んなこと言うたら、をれ東京都港区生まれだからね。
演歌は昭和歌謡やシティポップみたいに再ブレーク出来ないだろ。もう先は無いよ
それは、ただの、言い訳。未だに征夷意識の、悪の西日本人。
いやいやwおまえがそう言うのなら、この先も名曲が生まれる。
あのだな。
アニメは、もう、好みが細分化された、もう、ジブリもエヴァも現れない、という業界人の発言の直後に
君の名は。と鬼滅、なのな。
をれキャントストップフォーリンラヴとデパーチュアふつうにすきだよんさま。
人もだけど同じ曲ばかり歌ってるんだよな
まあ、老人にはそっちのがいいからそうなるんだろうが
何十年も同じ曲歌ってる
日本の演歌歌手って
演歌のモノマネに聴こえるわ
型をやってる
とにかく 今日本人は、日本を、世界をよりよくしようと覚醒加減にある。その、一番の、抵抗勢力は、
日本の、若者なのな今。
宇多田ひかるの真夏の通り雨は演歌
松田聖子も次は演歌になっちゃうな
主にアニソン聴いてるなあ
あとは90年代のヒット曲とか
結局アップデート出来ないんだ
令和うる星のOPEDともに平凡
ヒゲダンのスパイファミリーの1期OPは合格点だが彼らにしては、やっつけ仕事に聴こえる。
このだな。エンタメ界とは とりわけ、おんなのこアイドルや声優さんなんかは
ファイアーエムブレムでゆったら、
踊り子
なんでな。
このだな?東日本人をのびのびとふるまわせていたらば
東京タワーと新幹線、になったんで
西日本人と在日韓国人は、手を組んで足を引っ張ることにしたのな。
まともな人生を歩んで色々経験してないと演歌は刺さらない
演歌の有名なのは聴いてていいな~って思うようにはなったな
天城越えはよすぎるんで、あんまり何回も流れて手垢にまみれてほしくないよね。
あと20年もすれば昔の演歌のヒット曲持ちが大方死ぬか引退してるだろうからその頃には絶滅してるだろ
ジジババとヤクザとトラック運転手しか聴いてないだろこんなゴミジャンル
このうたいいよなと思ってたのよ。したっけ
カラオケで女子高生がうたう、と聞いて、やっぱりそうなんだ、と。
>>136
おまえのその汚言症こそがゴミジャンルやろ。もう、をれとおめーしかしてねえぞ。
カントリーはたまに聴きたくなるようになったけど
演歌はないなー
あんまり おまえには自我が無い、って強い言葉は何度もは使えねーからな。
演歌の名盤とかもあるんだろうけど全然知らんな
他の日本の音楽と比べても情報が隔絶されてる気がする
でも優里のドライフラワーなんて中身は昔よくあった演歌そのものだぞ
結局こういうの好きなんじゃん
・津軽海峡冬景色
・津軽恋歌
・つぐない
・氷雨
・心凍らせて
このままだと死ぬまでアニソン聴くことになるがいいのか?
音楽の趣味って全然変化しないな
お酒はぬるめのミルクがいい
肴は炙ったラスクでいい
団塊ジュニアだが子供の頃はテレビの影響だと思うが兄弟船とか北酒場とか演歌を口ずさんでいた
中学生以上になってからは演歌から離れた
演歌も悪くないと思うけど、自分が生まれる前のフォークとか歌謡曲とか結構いいなと思うようになった
今の歌い方は歌謡曲に比べると平坦でのっぺらぼうだがそれは最近始まった事ではなくて
バンドブームの頃のジッタリンジンとかが既にそう
正直アメリカ軍が日本人の言うとこは無視していい。どうせ大した事言ってないっつって占領してたの思い出した
>>154
こういう場合に言われるアニソンってラブライブアイマスみたいないかにもキャラや作品と結び付けてるものをいうのか 普通のアーティストがタイアップしてるものも指すのか謎だわ なんでこんなに可愛いのかよ
孫という名の宝もの
ケンモジジイってこれ聴くと鬱になるってマジ???
演歌が日本人の心も江戸しぐさと同じ後付けの歴史だな
ヤクザ系興行師が田舎民に与えた「俺たちの歌」でしかない
演歌もゴルフも盆栽も一切やらなかったな
結局当時の年寄の趣味だからな
>>165
孫という 名の
ほんとは、自分と嫁の子ども。
それ日本に多すぎるからさあ
をれらは、やめねえか、って話な。隔世遺伝って それの隠語だぞ。
人生な 愛を軸にとると なにをしてはいけないかわかるんだよ。
ジャズやクラシックは聴くようになったけど、演歌はないな
>>1
演歌が一番流行ったのは昭和40-60年くらいの間でしょ
年齢にして60-70代の老人が好きなだけ
老人だから演歌が好きじゃなくて
そういう世代なんだよ >>175
不倫とかNTRとかそういう要素が無いときみには響かんのだねw
全共闘~団塊世代って異常に演歌を敵視した世代でもあるからな
グループサウンズやフォークソンんぐ、ニューミュージックの走りをやたらこよなく愛した世代でもある
ってか10代後半から20代前半に聞いてた曲を年取ってからも聞くだけだから
今聞いてなきゃ将来も聞くわけねえんだは