◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/progre/1183645416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ジェネシィス:2007/07/05(木) 23:23:36 ID:qeZA42UV
フィル・コリンズが復帰し、2007年6月から始まった再結成ツアーも
欧州各地で熱狂的なオーディエンスに迎えられ、絶好調のジェネシス。

そんなジェネシスのオリジナルメンバーとして君臨し続ける、
ジェネシスのお局・・・いや、ジェネシスサウンドの立役者でもある
キーボーディスト、トニー・バンクス氏を応援するスレです。

いちおう公式
http://www.genesis-music.com/

最新ソロアルバム、SEVEN絶賛発売中!
http://www.naxos.com/ecard/banks_general/index.html

関連スレ

初期のジェネシス GENESIS/創世記~静寂の嵐を語る2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1143964436/l50

オールタイムのジェネシスを語るスレ2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1156764860/l50

2 :名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 23:32:41 ID:+Ob+03gR
うん。がんばれ。

3 :名無しがここにいてほしい:2007/07/05(木) 23:39:28 ID:qeZA42UV
>>2
ありがと。

あと、トニーを語る上で欠かせないのは
やはり「トリック・オブ・ザ・テイル」から「デューク」までの
中期ジェネシスで彼が果たした役割でしょうね。

4 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 00:01:43 ID:jwyGoG7a
トニーも
トニースレもがんばれ~

やっぱこのサイトも挙げとかなきゃ
http://www.tonybanks-online.com/

5 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 00:10:24 ID:tPuZMbY/
スレタイ、センスないね

6 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 00:20:03 ID:HbWE9pVP
>>4
フォローありがとです!
なんか心温まるじゃないですかw

既出ですがトニーも頑張ってますね
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



週末は英国公演ですが、最終日のローマ公演まであと少しですね。

7 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 00:24:07 ID:HbWE9pVP
>>5
スマソ。
いいのが思い浮かばなかったんだよ。
【】の中も、静寂の嵐とか影の幻想とか色々考えたんだけどw

8 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 00:25:20 ID:5gMi4mhD
>>1
すいません関連スレに入れてくださいな

スティーヴ・ハケット Steve Hackett
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/progre/1120751552/


9 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 01:03:02 ID:ot0GnApu
それがバンクスクオリティ

10 :トニー銀行:2007/07/06(金) 01:04:08 ID:1FFbrqpR
>>1さん乙であります!
どうやらあの方はずっと待ちわびていたようです
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚

それと、スレの趣旨とは関係ないけど、ぐぐったら出てきた同姓同名の方々を
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚

11 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 01:28:09 ID:HbWE9pVP
>>8
すいません。
一応アンソニーやハケさん、ピーガブスレあたりは入れようと思ってたんですが
でもそれはジェネシススレの仕事かなーと思って省略しちゃいました。
スレタイはハケさんスレみたいにシンプルなのが良かったかな・・・

>>10
ありがとうです。
そういえば去年くらいに、同姓同名で著名な方が亡くなったような気が・・・。

しかしトニーって人気があるのか無いのか良く解らない人ですよねw
そういう自分自身も最初は他のメンバーが好きだったのに、長年ジェネシスの
ファンをやってるうちに何故かトニーが一番好きになってました。

未確認ですが、公式サイト(会員制)のトニーバンクス掲示板も
彼の画像に延々とレスが付いたりして、異様な盛り上がりを見せているようで、
どうも世界共通の傾向があるようですw

12 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 04:57:54 ID:KmGF+YfS
確かに神曲も何曲かあるけど、40年近くやってきて10曲ほどじゃ少ないだろ。


13 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 06:55:21 ID:RafMbHjk
( ^ω^)もれもトニー好き

14 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 12:19:08 ID:V9ncjdek
予言する、このスレはネタスレ化する

15 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 14:28:55 ID:htZ4COrk
>>3
トニーはあの頃の、自分の分厚いシンセとか前面に出すMixを
嫌がってた。プロデューサーを変えたAbacab以降、ようやく
自分の意見を通して奥に引っ込める事ができたそうだ。
なので最近出た2007リマスターもその傾向でMixされてる。

16 :名無しがここにいてほしい:2007/07/06(金) 17:29:58 ID:tznmqoiT
【音楽】「Live Earth」ロンドン公演のセットリスト発表 ジェネシスでスタート!マドンナがトリ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1183704108/


17 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 01:55:12 ID:/yXPfEIb
>>12
うんにゃ、四年に一回神曲作ってる計算になるんだから凄いよ。トニーは。

でも神曲とは別に、後年の明らかにアルバムから浮いてるような微妙な曲がまたイイんだよなw

>>14
ここは「こんなトニー・バンクスは嫌だ」スレじゃないんでヨロシク。

18 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 02:03:14 ID:/yXPfEIb
>>15
それは意外でした。
あの時期、トニーのキーボードを前面に出したのは
変ちぇるじゃなくてヘンツェルの意向だったのかな?

でも結果的にはあの「鍵盤の嵐」路線は正しかったと思う。
ハケさんはかわいそうだったけど。

19 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 17:57:27 ID:J8zuC6C7
Live Earthか、面倒だなLive8はジュビリーコンサートのときは中継を見る元気もあったが、今はもうない

20 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 18:48:20 ID:GaEk7flg
今の映像より76年辺りの未公開掘り出し映像の方が10倍見たい

21 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 20:15:03 ID:pb7kVpYF
何故、僕だけ売れなかったのか分らない・・・

22 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 22:18:09 ID:G2DduI01
いや、君がジェネシスを売ったんだよ。

23 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 22:18:36 ID:bvr9B/hQ
いつもの5人ですな。
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚

24 :名無しがここにいてほしい:2007/07/07(土) 23:04:55 ID:bvr9B/hQ
ジェネシスきたー
Dukeをやるとは以外
トニー、ミスタッチしませんよーに

25 :名無しがここにいてほしい:2007/07/09(月) 01:03:32 ID:SKWrm8Jw
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



ライブアースの後のマンチェスター公演も大盛況で何より。
なんたって久々の英国でのジェネシスのライブだからねー。
メンバーも喜んでるでしょう。

26 :名無しがここにいてほしい:2007/07/09(月) 18:57:05 ID:SKWrm8Jw
http://www.youtube.com/profile_videos?user=CheefRoberts&p=r
この人の動画もなかなか。
しかしオーディエンスの大合唱は観てるこっちも嬉しくなって来る。

27 :名無しがここにいてほしい:2007/07/09(月) 22:59:40 ID:MiZL+KsA
プログレバンドといえども皆で歌えるヒット曲もあるっていうのはいいね~

28 :名無しがここにいてほしい:2007/07/10(火) 01:50:26 ID:3MeSXg80
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


オールタイムスレにも貼ったけど、ライティングも含めて素晴らしいパフォーマンスだと思う。
やっぱりLos Endosはトニーのキーボードで聴きたいね。

29 :名無しがここにいてほしい:2007/07/10(火) 10:33:38 ID:swEVQXtv
もっとトニー映してほしかったけど無理か。

30 :名無しがここにいてほしい:2007/07/10(火) 23:00:55 ID:plcsvNnC
>>28
音、もうちょっとどうにかならんの?
後半でスコンクのメロディーになる時の背景は炎みたいなビジュアルって
いうのが定着したみたいですね。しかし、この部分のビジュアル的感動は
1978日本公演を超えないな。あれは一生忘れない。
ライティングはシアター・コンサートが一番だわ・・・ヨーロッパの夏の
野外は明るくてダメね。

31 :名無しがここにいてほしい:2007/07/10(火) 23:10:31 ID:jpanUpzW
>>30
そーですね、はいはいっと。

32 :名無しがここにいてほしい:2007/07/10(火) 23:45:59 ID:3MeSXg80
トニー様、今回のツアーではコルグのOASYSとWavestationを使用してるみたいですね。

>>30
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


音質少しマシなの見つけました。78年ツアーのほうが優れてるかどうかは分かりませんが、
個人的にはあれから約30年後の彼らが、これだけ充実したライヴをやっている事、
そして日本では考えられない程、欧州や本場英国のファンが今のジェネシスを
熱狂的に楽しんでいるのを観るだけでも十分うれしく思います。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


あと翌7月8日、London,TwickenhamでのLos Endosです。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


同じくTwickenhamでのAfterglow。作詞作曲トニー様の名曲ですね。

33 :名無しがここにいてほしい:2007/07/12(木) 18:58:55 ID:L1QSe8cG
今日Live Earth見て懐かしくなって
「デューク」買いに行ったらジェネシスのコーナ寂しいこと。
何軒か回ったけど、もしかして日本盤そのものが今、発売されていないんですか?

バンクスのソロ3枚持ってるけど
ジェネシスの荘厳さはバンクスの色だと思ってたのに
ソロはあっさりしてて悲しかったです。


34 :名無しがここにいてほしい:2007/07/12(木) 20:53:40 ID:JIxkLtet
>>33
邦版紙ジャケリマスターが25日に出ますよ
http://www.emimusic.jp/st/kami/genesis/index_j.htm

35 :33:2007/07/12(木) 22:20:02 ID:L1QSe8cG
>>34
情報レスありがとう!
仕方ないのでAmazonで輸入盤でも買おうかと思案してたところ。
25日まで楽しみに待ちます。

36 :名無しがここにいてほしい:2007/07/13(金) 01:51:24 ID:6TjZn57g
>>33
トニーのソロはどちらかというと気晴らし的なニュアンスだから
逆にジェネシスの「トリック・オブ・ザ・テイル」のほうが
濃縮トニー・バンクス汁200%が楽しめます。
ピーガブが抜けてもジェネシス一筋、トニーが全面的に作詞・作曲を
担当し、心血注いで作り上げた名作といっても良いでしょう。

ところでジェネシスTIOA欧州ツアーも終盤に指しかかってますが、
8日のロンドン郊外・トゥイッケンナムでのライヴではあのツンデレな
トニー様も、感極まったのか泣いてしまったらしい。
かわいいとこあるじゃんw

37 :名無しがここにいてほしい:2007/07/13(金) 20:22:46 ID:OFQEligl
トニーのもフィルコリンズのも
ソロにはあまり感情移入出来なかった。

なのにフィル、トニー、マイクの3人集まれば3倍どころか
数十倍、数百倍素晴らしい音楽を奏でるジェネシス。不思議だ・・・。

ちなみにコーリング・オール~も重苦しくておいらにはダメだったorz

38 :名無しがここにいてほしい:2007/07/15(日) 19:21:29 ID:0Ej9gF0X
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚
【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚
トゥイッケンナムでのトニー

39 :名無しがここにいてほしい:2007/07/16(月) 12:45:35 ID:jxaQCPqg
TIOA欧州ツアー終了お疲れ様、ジェネシスの皆さん。特にトニーw
ローマ公演では500,000人のオーディエンスの前で演奏したらしいね。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


この後のStagnationのフレーズが聴きたかった・・・

40 :名無しがここにいてほしい:2007/07/22(日) 23:48:10 ID:wUvNIu4P
ローマ公演は規模が大きすぎだなw

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


しかしトニー、DUKE気に入ってるからといってもCinemashowの後にDuke's end
を繋げるのは少々無理があるような気がするぞ。観客もヒートダウンしてるしw
個人的にはママツアーみたいに...In That Quiet Earthで繋いで欲しかった。
ただしツアー当初よりもずっとキレの良い名演だと思う。
トニーの鍵盤も良い音出してるし、DVDが楽しみ。

41 :33:2007/07/25(水) 22:09:47 ID:qosP2oAd
今日発売の紙ジャケ「デューク」買いに行きました!
ついつい「トリック~」と「ウィンド&~」も買っちゃったw
「そして3人~」と「アバカブ」は食指が動かなかった。

1999年発売の紙ジャケシリーズは今、
中古でプレミアがついて1枚4万円以上するんだね!
すると今回のは8万円まで高騰するかなw
後2枚も買っといたほうがいいのかなぁ。(売らないけどw)
>>34さん情報ありがとうございました。

おいらの大好きな「デューク」
トニーもジェネシスのアルバムの中で一番が「デューク」なんだって。
なんか嬉しい。


42 :名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 22:20:01 ID:2uV8U8eI
リマスターで「そし3」聴くとかなり印象変わるよ。

43 :名無しがここにいてほしい:2007/07/25(水) 22:48:11 ID:gUmMNBuL
おいらは今回のリマスター、「トリック~」と「そし3」を予約した。
前者は今更語るまでも無い名盤だけど、「そし3」も好きですよ。
元々プログレオタだったから、当時のマーキー別冊とかで「そし3」は
かなり評判悪かったんで、かなり後回しに買ったんだけどねw
(実際トニーもあんまり気に入ってないアルバムらしいけど)
いざ聴いてみたらトニーの鍵盤大活躍で、素晴らしい作品じゃないですか!!

ただし冬のイメージが強いサウンドなので、夏の間はあんまり聴かないだろうけど・・・

44 :33:2007/07/25(水) 23:23:43 ID:qosP2oAd
ジェネシスファンの間で、アバカブの評価ってどうなんだろ?
おいら的にはジェネシス作品中、唯一聴き込まなかったアルバム。
聞き込めば良さがにじみ出てくんのかな?
特にミキシングがある意味生々しいのかもしんないけど、イマイチ好みじゃないんだよなぁ。

「そして3人が残った」このスレでは高評価ですね。
おいらも秀作だと思います。
リマスターは印象違いますか・・・やっぱ買おうっかなぁ・・・小遣いがorz

45 :名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 00:51:39 ID:Bnx5nGyY
ベスト盤もまたまた出ますね。(選曲は賛否両論?)
リユニオンに合わせEMIも気合入ってていいっすね。

今回紙ジャケ第1弾ってことだけど、第2弾、3弾は決まってるのかな?

46 :名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 13:32:16 ID:I53mntM6
今回のリマスター、音はお前達的にどう?
俺はちょい角が立ち過ぎてる気がする。
その癖、ギターが弱くなったように聞こえるのはなんで?

47 :名無しがここにいてほしい:2007/07/26(木) 23:39:29 ID:OhfmV+S9
今回のリマスターはやはりサラウンドミックスを評価すべきかな?「ウィンド…」なんかメロトロンの洪水に囲まれてアルバムの雰囲気を度外視してもなんか凄い幸福感に満たされた。

48 :名無しがここにいてほしい:2007/07/28(土) 10:57:51 ID:5Os6hyoG
デュークストラベル~エンドで感動のあまり不覚にも泣いた。

49 :名無しがここにいてほしい:2007/07/30(月) 17:55:50 ID:QYRx1VY6
ウォット・ゴリラの拍子のとり方今まで勘違いしてたわ
なんか目ウロコだよなこういうの
リミックスとは関係ないなごめん。

50 :名無しがここにいてほしい:2007/07/30(月) 17:58:44 ID:MGD5B9dK
それいまだにわからん・・・

51 :名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 01:12:12 ID:oLM9Bn/G
ようやく予約していたCDが届きますた。
今回のリマスター(リミックス?)はかなり気合入ってますね。素晴らしい。
「トリック」のインタビューも、このアルバム制作のイニシアチヴとっていた
だけあってかトニー様は自信ありげですね。対訳は有難かったよ。

あとインコンサート1976、昔LD予約して買ったんで懐かしかった。
当時はビルブラばっか見てたような気がするんだけど、今見るとフィルが
何気にスゴイと思う。あとトニー様が嬉しそうに演奏しているのも珍しい
といえば珍しいですねw

52 :名無しがここにいてほしい:2007/07/31(火) 02:27:03 ID:JYRGiMkF
リマスター関連で言うと、One for the vineの6:50~7:00あたりで
印象的なキーボードのフレーズがほとんど聞こえないくらい下げられてるんだけど
やはりトニーの意向なのかね。
「ずっと気になってたここの盛り上がりでのこの陳腐なフレーズ、あー恥ずかしー」とか言って。
いや俺はべつに陳腐とは思わないよ。

53 :名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 00:42:01 ID:zxunaAlc
トニー様はいい年のとりかたしてるっていうか、まだまだ若々しいね。
後二人はふけちゃったなーえらく・・・。
昔のライブ映像とインタビュー映像の対比が酷だw

54 :名無しがここにいてほしい:2007/08/01(水) 01:41:39 ID:YBtIwEyp
>>52
リマスターの意味理解してるか?

55 :52:2007/08/01(水) 02:47:22 ID:CfzRzErp
>>54
ごめん。今回のはリミックスだということは理解している。
リミックスをリマスターと打ち間違ってしまった。

56 :名無しがここにいてほしい:2007/08/10(金) 21:49:13 ID:yWBLdD51
猫背さん

57 :名無しがここにいてほしい:2007/08/12(日) 18:07:44 ID:6JPl+sUc
トニーバソクソたんのソロ名義のアルバムはリマスターと紙ジャケ化は
されないのかな?

58 :名無しがここにいてほしい:2007/08/15(水) 03:53:46 ID:UZYi5Bsy
http://www.korg.co.uk/news_list/news.asp?newsId=61
英国コルグのサイトにバンクスたんのインタビューが載ってる。
「メロトロンやアープに想い入れなんか無い」と云う割りには
しっかりOASYSにはそれらの音源をセットしているという、
相変わらずのツンデレっぷりですw

ちなみに動画も観れます。

59 :名無しがここにいてほしい:2007/08/15(水) 15:29:13 ID:2SPcO6ih
最近ますますツンデレに磨きがかかってないか?この人。
そんなトニーたんが好きだが。

60 :名無しがここにいてほしい:2007/08/15(水) 19:05:37 ID:lzZPXRAe
>>58
「メロトロンは好きじゃなかった!」・・・言ってくれるじゃないの!
トニー、健在だな。

61 :名無しがここにいてほしい:2007/08/18(土) 20:48:04 ID:EXDSi+1u
A Curious Feeling は超名盤、ボーカルのキム・ビーコンがとても良い。The FugitiveのBy Youのトニーボイスも結構好き。

62 :名無しがここにいてほしい:2007/09/09(日) 09:30:36 ID:8tON9BZi
80年のライブDVD買った。
トニー、無表情すぎてなんか人形みたいだった。

63 :名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 19:22:52 ID:qyt70M8K
トニーかわいいよトニー

64 :名無しがここにいてほしい:2007/09/10(月) 20:32:35 ID:R41JDk8g
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こんなの見つけた。


65 :名無しがここにいてほしい:2007/09/11(火) 12:53:03 ID:1lTqeRsm
>>64
なにこの萌えキャラ

66 :名無しがここにいてほしい:2007/09/12(水) 18:28:49 ID:DyvWQlul
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



トニーのお宅拝見番組。00:40~

67 :名無しがここにいてほしい:2007/09/12(水) 21:12:54 ID:iX+XBKxM
ピーガブのポスターとか貼ってあるかと思ったけど・・・w

でも流石トニー、デカい家に住んでるな。


68 :名無しがここにいてほしい:2007/10/09(火) 13:40:13 ID:BB9tUAyI
http://www.progarchives.com/artist.asp?id=833
ここで「暗闇の中の島」が聴けるけど、トニーの場合は
ハケット氏とかと違って単なる時代錯誤みたいに感じるw

69 :名無しがここにいてほしい:2007/10/09(火) 17:44:46 ID:MpMJOUdo
>>68
普通にCDで聞けよw
それと「暗闇の中の島」は名曲だYO

70 :名無しがここにいてほしい:2007/10/18(木) 01:54:04 ID:xBZzIqFX
全米ツアーも終わったみたいだね。トニー乙彼。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ダイジェスト映像だけど、やっぱりライティングも凄まじいな。

71 :名無しがここにいてほしい:2007/10/24(水) 00:23:52 ID:brfobetZ
>>21-22
Selling Genesis By The Banks

72 :名無しがここにいてほしい:2007/10/24(水) 02:02:50 ID:RJuMIQ76
http://allabout-genesis.seesaa.net/article/61948513.html
マルチになるけど、なかなか興味深い内容。

73 :名無しがここにいてほしい:2007/11/05(月) 22:53:29 ID:+bFqw6xo
>>72
80年代の終わり頃フィルはトニーが他の2人に比べてあまりソロ活動せず
ヒットもなくお局様状態になっている件について聞かれた時に、トニーは
ジェネシスそのものだ。トニーが抜けたらそれはジェネシスじゃないし
別にソロでヒットなんかいらねーみたいな事言っていたな。
いまこういうの読むと、やっぱり一目置いてたんだなーと。

74 :名無しがここにいてほしい:2007/11/27(火) 14:36:56 ID:tjQSSL4b
トニーバンクスのソロ紙ジャケ化マダー?

75 :名無しがここにいてほしい:2007/12/05(水) 13:53:59 ID:XOXrj3+E
たまには上げます
(ノ ゚Д゚)ノ ======= ┻━━┻

76 :名無しがここにいてほしい:2007/12/05(水) 23:50:04 ID:oeZP4I5v
トニーたんのボーカルに萌えてしまった俺が通りますよ。

いや、決して上手くはないんだけどね・・

77 :名無しがここにいてほしい:2007/12/06(木) 00:47:54 ID:U6pLmXJR
どぅわっしゅわん
どぅわっしゅわん

78 :名無しがここにいてほしい:2007/12/06(木) 01:12:21 ID:wguOTW9m
しかめっ面に萌え~

79 :名無しがここにいてほしい:2007/12/30(日) 09:46:09 ID:P4VNkyWK
2007のツアーDVD、日本版は出ないのですかね
トニーのインタビュー、字幕つきで見たい~

80 :名無しがここにいてほしい:2007/12/30(日) 12:25:02 ID:JDrXo4Hh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


こないだBBCに出演した時の動画らしいけど、
トニー、相変わらずのしゃべり方だねw

>>79
俺も見たい。

81 :名無しがここにいてほしい:2007/12/30(日) 12:31:13 ID:JDrXo4Hh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


ごめん、こっちのほうが音声聴き易いです。

82 :名無しがここにいてほしい:2007/12/31(月) 21:38:10 ID:d1ar9mh4
トニーの声好きだ

83 :名無しがここにいてほしい:2008/01/02(水) 02:30:50 ID:CNHmf3OK
ウィキャントダンス発表時のトニーの発言
「自分はソリストじゃない。ずっと伴奏者だと思って来た。」
「作曲としての自信作は、ワンフォーザヴァイン。でも今の人達には、
長くてダサく聴こえちゃうのかなあ。」

84 :名無しがここにいてほしい:2008/01/02(水) 03:01:29 ID:CNHmf3OK
アーカイブ1967-75制作中のトニーの発言
「僕にオアシスやブラーの
ライナーを頼んだら、失敗するよ(笑)。」

85 :名無しがここにいてほしい:2008/01/03(木) 22:17:19 ID:qgMKg0ct
トニー様、イメージしてた性格と違う。
なんかカワイイ。

86 :名無しがここにいてほしい:2008/01/05(土) 20:07:14 ID:N2EaSBYm
あのしかめっ面は全てデレから来てる

あとハケット離婚

87 :名無しがここにいてほしい:2008/01/05(土) 23:12:25 ID:rouMNbF1
推薦伴奏ピアノ

絨毯
さざ波
謎の女


88 :名無しがここにいてほしい:2008/01/06(日) 07:08:40 ID:bFVc5su0
↑TVショウを忘れてた!

89 :名無しがここにいてほしい:2008/01/06(日) 07:50:03 ID:bJ6jHa3L
個人的には
Mad man moon とか、One for the vineも捨てがたい。

90 :名無しがここにいてほしい:2008/01/06(日) 20:46:05 ID:srrwW4bo
ブートに入ってた、練習中のMad man moon、
味わい深いよ。

91 :名無しがここにいてほしい:2008/01/07(月) 02:02:09 ID:hMwLo6vt
>>76
>>82
しゃべってる声は好きなんだけど
初めて歌声を聴いたときは、げえ何これ、だった。
ところが気がつくとトニーが歌ってるやつ
CDプレーヤのプログラムに入れちゃってたりするんだな。
なんでだろ。
思わず靴下のにおいかいじゃったりするのと同じ?

92 :名無しがここにいてほしい:2008/01/07(月) 10:34:20 ID:vZewoGXB
>>85
今までカコイイとは一度も思ったことないんだが、
観察していると妙に可愛く感じることはある。年を取るごとにデレ度が増してるし。
地味過ぎるのが難だけど、実は2ch受けするキャラではないかとw
逆にマイクは年々渋かっこ良くなってる気がする。


93 :名無しがここにいてほしい:2008/01/19(土) 22:31:56 ID:VafsRFFg
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



94 :名無しがここにいてほしい:2008/01/27(日) 22:06:28 ID:W5pUU4LT
捕手

95 :名無しがここにいてほしい:2008/01/27(日) 22:40:39 ID:LdqacgNW
森昌彦

96 :名無しがここにいてほしい:2008/01/29(火) 01:39:42 ID:FKAPqJ0s
日本にライブしにこないかな

97 :名無しがここにいてほしい:2008/01/29(火) 02:10:30 ID:bmdJ7yg1
トニーがか?

98 :名無しがここにいてほしい:2008/01/29(火) 04:11:26 ID:WHaHZ+C9
コルグの日本語サイトに先生のインタビューが翻訳されてたので読んだけど、
「オルガンを使ったのは当時ピアノ以外にはオルガンしかなかったから」
とかメロトロンに全く愛着ないとか素晴らしいw

そう言えばメロトロンはハケットが新約創世記作った時も、オーケストラに置き換えてましたね。当時のメロトロン使いは本当に「代用品」扱いだったんでしょか?

99 :名無しがここにいてほしい:2008/01/29(火) 09:35:00 ID:tVZqEHL6
紙ジャケマダー??

100 :名無しがここにいてほしい:2008/01/31(木) 20:55:47 ID:cNz/DEYb
トニーが、骨折したピーガブのお見舞いに来たとしたら
きっとツンデレな台詞を残して去っていくに違いない。

101 :名無しがここにいてほしい:2008/02/01(金) 02:26:14 ID:RcUtCRRg
「ふん、、、、元気そうじゃないの?」

102 :名無しがここにいてほしい:2008/02/01(金) 21:21:24 ID:irgGGE95
「べっ、べつに君のお見舞いに来たわけじゃないからね。
たまたまこの病院に来たら君が居たんだ。」

しかしピーガブもいい年してスノボで骨折とは・・・
BOXの発売がさらに遅れそうな気がorz




103 :名無しがここにいてほしい:2008/02/02(土) 00:46:29 ID:z/B15ooN
この経験を生かして壮絶なコンセプトアルバムが

104 :名無しがここにいてほしい:2008/02/03(日) 10:06:47 ID:Ep0v1tu6
トニーバンクスのソロをリマスターして紙ジャケで出してくれ!!!
頼む、マジで

105 :名無しがここにいてほしい:2008/02/03(日) 16:44:25 ID:k23gre/i
>>100
「バカじゃねえの?」
とか言いつつ自分ちの庭からお花をたくさん。

>>104
紙ジャケじゃなくてもいいけど
(そりゃ紙ジャケであることに越したことはないけど)
リマスターは欲しいね。
俺の持ってるCD音悪杉・・・
ついでにマイクの1stもきぼん。

106 :名無しがここにいてほしい:2008/02/13(水) 22:19:27 ID:DCVPYCyN
漏れはもうトニーもマイクの1stも
自分でCDからリマスタリングしちゃったよw
元が16Bitだからまあ似非リマスターだけどな。
tcのPowerCore標準+Master X5プラグイン。

107 :名無しがここにいてほしい:2008/02/21(木) 00:26:19 ID:S4TpeAr2
本スレ、珍しくトニーのネタが続くなw

108 :名無しがここにいてほしい:2008/02/28(木) 11:17:32 ID:cDmFDcHK
>>107
あの流れ見てて感じたんだけど、やっぱ初期~中期限定のファンって
トニーのこと良く思ってない人多そうだなあ。


109 :名無しがここにいてほしい:2008/03/03(月) 21:43:09 ID:Lg5asEHN
トニーって最近黒かグレーのTシャツばっかみたいだけど
もう少しお洒落すればそれなりにカコイイと思うんだけどどう?
この人昔から地味だよね・・・好きだけどさ。

110 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 16:38:50 ID:1BzDCRG1
>107
俺は初期中期限定のファンだがトニー絶対派だぞ
正直言ってガブなんぞどうでもいい。



111 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 19:07:23 ID:pXERCNmy
>>109
そういうの着てる理由、お腹まわりのメタボ隠しでは?汗
細かった頃は白ぽいシャツ姿が多かったけど。。

112 :名無しがここにいてほしい:2008/03/04(火) 19:51:39 ID:I3smlPXD
でもまあ言われてみればカッコいいと思ってきた

113 :名無しがここにいてほしい:2008/03/05(水) 00:47:32 ID:l3ueHeOW
黒は確かに引き締まって見えるけど
黒Tシャツだけじゃなくて
黒Yシャツとか、白黒色々組み合わせてみるとか
無地よりも柄の使い方とか、メタボ対策は色々あると思う。
モノトーンは単調になりがちかも知れないが
最近のトニー様は単調にも程がある。

メタボ言うけど、トニー様一時期に比べりゃちょっと痩せたよね?

114 :名無しがここにいてほしい:2008/03/05(水) 22:24:35 ID:Ef0YnuMt
トリックオブザテイルの完成度はすごいな

115 :名無しがここにいてほしい:2008/03/06(木) 00:59:59 ID:2FE46WZG
共作含めて全曲がトニータソの作品だもんね。
彼の理想のジェネシスって感じ。

116 :名無しがここにいてほしい:2008/03/06(木) 14:09:57 ID:6RiVeFkb
だね

ダムドのキャプテンセンシブルは「フィルコリンズは死ぬべき」ってよく言ってるけど、実は隠れトニータソファンだったりしてw

117 :名無しがここにいてほしい:2008/03/06(木) 20:19:13 ID:2FE46WZG
しかしながら中期ジェネシス(特に「そし三」くらいまで)における
フィルの繊細なヴォーカルはとても魅力があったと思うけどね。

トニータソの本音はピーガブのヴォーカル萌えなんだろうけど・・・

118 :名無しがここにいてほしい:2008/03/07(金) 12:51:07 ID:TutE3uCk
バンクス&コリンズ共作楽曲のはっちゃけ具合が好きだ。

119 :名無しがここにいてほしい:2008/03/12(水) 21:42:54 ID:vfh0Yy03
モアフィールミーは勿論
スティーヴとアンソニーのファーストソロでも
フィルのヴォーカルで萌えるなあ


120 :名無しがここにいてほしい:2008/03/18(火) 18:42:47 ID:VR2oU8EU
プログレ板の大使館スレ立ちました

メタラーならハモンドオルガン好きだよな?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1204981324/l50


121 :名無しがここにいてほしい:2008/03/27(木) 18:23:26 ID:9q2jL1P/
トニー様お誕生日age

122 :名無しがここにいてほしい:2008/04/18(金) 09:10:48 ID:NIMMN94a
応援したら何かくれるの?

123 :名無しがここにいてほしい:2008/05/17(土) 23:44:12 ID:g3mUuDOg


124 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 17:10:27 ID:57bg8p9C


125 :名無しがここにいてほしい:2008/05/20(火) 19:58:50 ID:991ePPK6


126 :名無しがここにいてほしい:2008/05/21(水) 22:31:27 ID:0/RHwSal
age

127 :名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 00:21:19 ID:JlIKo5tL
フィルは活動を休止するみたいだが
(インタビューみるかぎり「辞める」なんて言ってないもんな)
トニーは何かやるつもりなんだろうか?
マイクもだけど。

128 :名無しがここにいてほしい:2008/05/22(木) 23:38:06 ID:PdL6ydxz
116名前: 名盤さん投稿日: 01/11/30 11:02 ID:j/h/5rl6
トニー:・・・・・・・・。
マイク:・・・・暇なんだったら、いっしょにやる?
トニー:・・・・・ヒマじゃないけど・・・・マイクがそこまで言うなら。
マイク:(そこまでって、別にただ義理で声かけただけなのに・・・。)
トニー:・・・ところで、僕はどうしてもヴォーカルやりたいんだけど。
マイク:!(俺がメカニクスで何でヴォーカリスト2人も雇ったと思ってるんだー!
    "Acting very strange"で俺のヴォーカルが酷評されたからなんだぞ!)
トニー:キーボードは勿論僕がメインってことで、いいよね。
マイク:!!(ポールがいるんだぞ?だいたい、メカニクスの曲で変な和音弾かれても困る!)
トニー:じゃ、決まりってことで。
マイク:・・いや・・・ちょっとそれは・・・・
ポール:(マイクの発言遮り)・・いやぁ・・マイクさん、俺のことはもうイイっスよ・・・。
    ソロもセッションもやってますし・・・じゃ。
マイク:(え~!最近のヒットはみんなポール作曲なのにぃ~)
トニー:さて。どんなのやる?
マイク:(はぁ~やる気完全に失せた・・・)


129 :名無しがここにいてほしい:2008/06/10(火) 15:06:19 ID:bliidfZQ
トニー、ソロアルバム出せや
「Still」とか「ストリクトリーInc」みたいなの

「Seven」みたいなのはイラネ

130 :名無しがここにいてほしい:2008/07/07(月) 20:46:26 ID:SQnddzMj
DVD発売記念に保守

131 :名無しがここにいてほしい:2008/07/08(火) 16:33:14 ID:DwytY4UO
ローマDVDよかった。
ドラムスのミキシングがGood。迫力あるサウンドになってる。
やはりIn The Cageメドレーはたまらんね。今回はDukes Travelsも挟まってて涙物。

132 :名無しがここにいてほしい:2008/07/09(水) 10:06:18 ID:dNdZUsxZ
トニー、インタヴューにたくさん出てたね。

133 :名無しがここにいてほしい:2008/07/09(水) 22:56:13 ID:7cXhdX+6
>>132
だいぶ昔のヒストリー物ビデオで
トニーがぺらぺらとしゃべりまくっているのを
初めて見てびっくりした記憶がある。
ステージで気がなさそーにしているのとギャップがありすぎて。

134 :名無しがここにいてほしい:2008/07/09(水) 23:09:10 ID:YbZtaF3E
PVだと割かし変な動きしてることが多い。

135 :名無しがここにいてほしい:2008/07/10(木) 00:01:49 ID:39HVOL9f
>>133
バンクステートメントが売れなかった事を残念がるトニーがイイ味出してた

136 :名無しがここにいてほしい:2008/07/11(金) 00:10:17 ID:pqfphLdM
スタジオでスタッフしかいないようなビデオでは
割とリラックスして楽しげにしているが
エキストラが多いビデオやロケでは硬い表情で
いやいや演技している感じなんだよな

137 :名無しがここにいてほしい:2008/07/12(土) 07:54:59 ID:Rd8+Y35s
Genesis-Hallenstadion, Z?rich, Switzerland, 2 July 1977(FLAC)
audience/soundboard matrix("Z?rich Revisited" version 2)
h*tp://*ww.m*gaupload.com/fr/?d=2JLBOSOL
ht*p://w*w.me*aupload.com/fr/?d=XOLU02OL


138 :名無しがここにいてほしい:2008/07/14(月) 15:26:14 ID:USj9eox5
>>136
なんという人見知り

139 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 19:55:29 ID:Tq7UZvMS
Genesis: Winterland Ballroom,San Francisco CA - March 25, 1977(SBD)
http://rapidshare.com/files/27915078/g_wb1.rar
http://rapidshare.com/files/27927626/g_wb2.rar

140 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 19:58:24 ID:Tq7UZvMS
Genesis: Ibirapuera Stadium, Sao Paolo, Brazil- May 21, 1977-late show-(SBD)
http://rapidshare.com/files/34632575/G-SP77-1.rar
http://rapidshare.com/files/34651306/G-SP77-2.rar

141 :名無しがここにいてほしい:2008/07/25(金) 23:38:03 ID:+yCfdQfN
>>137
>>139
>>140
何気に親切な人だな。落とさせてもらったよ。あんがと。^^

142 :名無しがここにいてほしい:2008/08/28(木) 19:22:47 ID:Y8kEcjDs
ソロアルバム出してくれ、トニー
ボーカルはトニー自身で頼む

143 :名無しがここにいてほしい:2008/08/28(木) 22:16:19 ID:ToBBbGw1
ぇ・・汗 
ソロは出してほしいけど、トニーのボーカルはいらない・・

144 :名無しがここにいてほしい:2008/08/28(木) 22:19:33 ID:yT/xxeUV
まぁ、今までみたいに
1曲だけトニーだったら
ファンとしてはご愛嬌で歓迎するけど

145 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 08:13:38 ID:itgSMAmO
「トニー」が「ニート」に見えてきたw

146 :名無しがここにいてほしい:2008/08/29(金) 23:13:31 ID:AvPv3L0F
>>145
それを言わないでくれよ
そろそろ60歳だから定年と言うことで・・・

147 :名無しがここにいてほしい:2008/09/08(月) 16:15:31 ID:ZV+Nx6Tl
ニート・バンクス

なんかワロタ

148 :名無しがここにいてほしい:2008/09/16(火) 14:37:49 ID:e6R1ADW/
ピンクフロイドのリック・ライト氏が亡くなったね。
トニー、くれぐれも体を大切にして引退なんてせず
生涯元気にキーボードひき続けて欲しいものです。。
ソロアルバムも出してほしい・・

149 :名無しがここにいてほしい:2008/09/17(水) 00:37:21 ID:jgRqQHys
これまで、あまり無理しているような感じがしないし
長生きしそうな気がするな。
ゆったりイスに座ってたんだし。
アンソニー・フィリップスみたいに
趣味的にマイペースでやってくれればいいよ。

150 :名無しがここにいてほしい:2008/09/17(水) 00:51:30 ID:vdIBD9zi
まあフィル以外は基本マイペースな人達だよね。
確かトニーは酒好きだったか。まあほどほどに…

151 :名無しがここにいてほしい:2008/09/18(木) 10:03:13 ID:RIiADABE
GENESIS : Lyceum Ballroom, London, England 1980.5.7(SBD/FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-28a8abhttp://lix.in/-335942http://lix.in/-31d43b
http://lix.in/-335adchttp://lix.in/-34e17dhttp://lix.in/-2bba07
http://lix.in/-2bba39http://lix.in/-2d40dahttp://lix.in/-34dfe3
http://lix.in/-366684

152 :名無しがここにいてほしい:2008/09/18(木) 10:06:12 ID:RIiADABE
GENESIS : The Forum, Montreal, Canada 1980.6.19(SBD/FLAC)
rapidshare.com:
http://lix.in/-367188http://lix.in/-28b5e9http://lix.in/-2a3c8a
http://lix.in/-2bc32bhttp://lix.in/-2d49cchttp://lix.in/-2ed06d
http://lix.in/-30570ehttp://lix.in/-31ddaf

153 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 09:11:46 ID:gzIauBKs
rapidshareとかいらねーから

154 :名無しがここにいてほしい:2008/09/19(金) 14:59:25 ID:QQQAGPK6
じゃあオラがいただくぜ♪

155 :名無しがここにいてほしい:2008/10/02(木) 15:04:05 ID:Y74/Rsb2
GENESIS : Massey Hall, Toronto, Ontario, Canada 1974.5.2(FLAC)
※Early & Late Shows / 1st gen. of master
rapidshare.com:
http://lix.in/-37897ehttp://lix.in/-29cddfhttp://lix.in/-2b5480
http://lix.in/-2cdb21http://lix.in/-2e61c2http://lix.in/-2fe863
http://lix.in/-316f04http://lix.in/-32f5a5http://lix.in/-347c46
http://lix.in/-3602e7

156 :名無しがここにいてほしい:2008/11/23(日) 16:21:31 ID:c/Z5IahG
トニーの1stリマスター、マダー??

157 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 14:05:53 ID:MLLKMXp+
トニー大好き上げ
センスが光ってるぜ

158 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 21:01:08 ID:9oAoduK6
念すぎる
トニー様最高!ツンデレなところもw

ついでに寒くなってきたから
「そして3人が残った」を聴いてるぜw

159 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 22:59:29 ID:rQ55Tp+D
あぁ、Undertow好きだよ
割となさけない歌詞も

160 :名無しがここにいてほしい:2008/12/02(火) 23:24:02 ID:XGDuAj7U
お坊ちゃまだからね、ツンデレかつちょっと情けないw
そんなとこも好きさー。

161 :名無しがここにいてほしい:2008/12/03(水) 08:57:01 ID:G7GBc2y1
猫背早口無表情!
そし3は本当に冬向きだぜ!

162 :名無しがここにいてほしい:2008/12/09(火) 00:25:16 ID:iU29s6oh
見過ごしがちだけど、ジェネシスで一番男前だよね。

163 :名無しがここにいてほしい:2008/12/09(火) 00:58:19 ID:Gk4ix5wR
トニー様はピーガブが一番男前(だった)と思ってるだろうけどねw

164 :名無しがここにいてほしい:2008/12/09(火) 01:03:33 ID:EsNNxDcA
ピンポンを見ると
ペコ→ピーガブ
スマイル→トニー
に見えてしかたありません。

165 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 21:11:06 ID:WUDjkget
トニーの歌って意識して聴いたことないんだけど

suppers readyの12分あたりに入ってる変な歌声がそう?

166 :名無しがここにいてほしい:2008/12/13(土) 23:01:18 ID:KRmZAepK
トニーの歌なら「フュージティヴ」を聞けばいいと思うよ

167 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 00:47:15 ID:rkhG+XHC
悪くないね

168 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 08:44:58 ID:53HKimyH
アルバム「The Fugitive」より

This is Love
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



Thirty-Three's (Instrumental)
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




インスト物になるとまるで趣きが違うトニー様w

169 :名無しがここにいてほしい:2008/12/14(日) 22:18:38 ID:EuEr2zUW
>>167
えぇー?そお?

170 :名無しがここにいてほしい:2008/12/15(月) 14:16:02 ID:63iLX+ug
ローマDVDの、宿題なかなかやらないトニー萌え

171 :名無しがここにいてほしい:2008/12/21(日) 09:42:55 ID:pflvdpv8
トニー キャリアスフィーリング

*何でお局様なんですか??

172 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 15:49:18 ID:sx6mxcqq
お局様の理由ねえ。
GENESISで権力大。ソロが売れない。何だか偉そう。ツンツンしてる。
ってとこでしょうか?
実際はツンデレかつヘタレなかわいい人だけど。

173 :名無しがここにいてほしい:2008/12/31(水) 19:45:18 ID:qacHaZrg
ツンデレでもいいじゃん。
「トリック・オブ・ザ・テイル」という、
神アルバム作っただけでも凄い人だよ。

トニー様のファンはどっちかと言うと、
ソロよりもジェネシスとしての活動を
期待する人が多いみたいだけどね。

174 :名無しがここにいてほしい:2009/01/01(木) 17:28:43 ID:7TmlgATM
だって、ソロでやりたいことやりまくっているとしても
トニー様の魅力があんまり感じられないんだもん

175 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 01:24:49 ID:PdnDNK0t
ジェネシスの最新リマスター(リミックス?)
中期の作品は、肝心のトニー様の鍵盤が
引っ込んだミックスになってて残念・・・

結局、旧リマスター聴いてますw

176 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 11:15:54 ID:QtkQARGi
引っ込んでるほうがバランスいいじゃないか。ww

177 :名無しがここにいてほしい:2009/01/03(土) 20:29:46 ID:uxNx7UEh
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


はしゃいでるトニー様萌え。

178 :名無しがここにいてほしい:2009/01/04(日) 12:30:16 ID:7RPJsOLN
トニー様に口塞がれて目白黒させてるフィルも好き

179 :名無しがここにいてほしい:2009/01/20(火) 23:46:20 ID:WNZ9h6Hv
http://www.fiberbit.net/user/tripledouble/GENESIS.htm



180 :名無しがここにいてほしい:2009/01/22(木) 00:14:45 ID:RjEbqTsn
curious feeling のリマスターが終ったんだってね。
早く発売しないかな。

181 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 04:36:53 ID:F9TOFcqT
ストレンジデイズ最新号に、トニー様のインタビューが載ってるらしい。

182 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 07:11:26 ID:ocTFLmXG
>>174
あのやや奥に引いたミックスはトニー様がそう望んだものじゃないの。
本人はDukeの頃もうAbacab程度に引っ込めたかったらしい。が、ヘンツェルに
却下されたそうだね。それもプロデューサーが変わる一因になったとか。

>>180
ソロ全部出るの? 早くしないとマスターテープの経年劣化がどんどん進むからなー。
一足お先にリマスター化されたハケットの作品は一部劣化してるように感じたな。

183 :名無しがここにいてほしい:2009/01/25(日) 22:23:16 ID:LulQ55rt
>>182
ストレンジデイズのインタビューを読んだ限りじゃ1stだけ。

184 :名無しがここにいてほしい:2009/01/27(火) 20:04:59 ID:pEJmc5zj
インタヴュー読んで、トレスパスの時からメロトロン(借り物)使い出したこと、初めて知った。
骨董箱からだと思ってた。でもって買ったのはイアン・マクドナルドからだと思ってた。
ロバート・フリップからだったのね。

ところで、マイクが今解決中の、私生活の問題て一体なんなのだろう。。
ここも離婚か?・・(興味本位)

185 :名無しがここにいてほしい:2009/01/28(水) 18:07:30 ID:uQdThGW/
刷毛さんがぜひ導入すべきだと主張してフリップから買ったってなんかで読んだぞ。

186 :名無しがここにいてほしい:2009/01/28(水) 18:52:59 ID:P11YughX
>>185
beatlegのインタビューに書いてあったね
メロトロンの導入を推進したのはハケットですか?の問い掛けに
バンドとしても欲しかったけど、ハケットが特に熱心だったと語ってるよ

187 :名無しがここにいてほしい:2009/01/28(水) 19:46:32 ID:gkTyit/l
まあでもメロトロンを使い始めたのはハケットが入る以前からなのだよね。


188 :名無しがここにいてほしい:2009/01/28(水) 21:36:35 ID:v1updnlk
>>187
Trespass(侵入)レコーディング時には既にハケットとコリンズ
加入してたし(抜ける2人の卒業アルバム?として前のめんつで録音)、
メンバーのインタみても入手したのはハケット加入後じゃないの

189 :名無しがここにいてほしい:2009/01/29(木) 09:11:09 ID:5XXSB5xE
レコーディング時には新メンバー居ないだろ。
インタヴューに、トレスパス後アントが抜けて、
暫くギタリストがいなくて、トニーが大変だった云々書いてあるじゃないか。

190 :名無しがここにいてほしい:2009/01/29(木) 17:16:28 ID:jo1HpzmO
手元にあるライナーノーツには
侵入の頃にハケとフィルは加入してたけど
都合により録音に参加しなかったって書いてあるぞ

191 :名無しがここにいてほしい:2009/01/29(木) 17:20:38 ID:5XXSB5xE
ライナーノーツ(いつのか知らないが)より、トニー本人の最新インタヴューのほうが正確な情報なんじゃない?

192 :名無しがここにいてほしい:2009/01/30(金) 06:28:48 ID:oepgFna/
侵入のメロトロンは借り物で、骨董のはロバートから買った物って事では

もうジェネシスに加入してたけど記念に前のメンバーで録音云々って話は
フィルやスティーヴの過去のインタビューでも発言あるし間違いではあるまい
加入時期にフィルとスティーヴとではタイムラグはあるとは思うが

193 :名無しがここにいてほしい:2009/02/06(金) 22:43:51 ID:e3Ugv1ov
来日してほしいですね。

194 :名無しがここにいてほしい:2009/02/27(金) 11:12:55 ID:wEZJ0XLe
ちょっと過疎ってるので

スリー・サイズ・ライブのトニー様のクリップが落ちてたの拾った
イン・ザ・ケイジ・メドレーの部分
http://www.megaupload.com/?d=QGY46IDY

拾ったzipはパス付きだったが、普通にグループ名入れたら通ったw

トニー様メインの部分だが、正直後ろで叩いてるフィルがカッコよすぎ
これDVD出てないよね? CDとは別テイクで音もいい

195 :名無しがここにいてほしい:2009/02/27(金) 12:53:32 ID:Y2fk5liy
>>194
超有名なヤツとは違うの?
最初ツアー風景が1分ほど入るヤツ。

196 :名無しがここにいてほしい:2009/02/27(金) 14:13:15 ID:83bGM8Am
>>194
(正規版)VHSなら持ってる。

197 :194:2009/02/27(金) 23:34:20 ID:wEZJ0XLe
>>195
全編見た事ないんで知らんがな (´・ω・`)
なのでCDと聴き比べたら、何か別の日のテイクみたいだと
つーかそのCD(Definitive Edition)より音が良くてorz
それでDVDが出回ってるのかと思って聞いたわけ

まだあった。アバカブの後半部分
http://www.megaupload.com/?d=Q7U1SJ2R
これもCDとは別の日だな
これがいわゆる正規ビデオ版なの?すごくいいんだけど

198 :196:2009/02/28(土) 01:00:12 ID:H7TM/+my
>>197
スリーサイズ(ryはLPしか持ってないけど、
正直アウトオブテイク集はよく聴いたが、
ライブはVHSばっかり見ていた。
>>194のあとのアフターグローはなんか妙に感動する。

これってDVDになってなかったんか・・・?
ちなみにAmazonで買えるぜ。
VHSだけどなw

199 :名無しがここにいてほしい:2009/02/28(土) 13:05:26 ID:uK3d1wSp
スリー・サイズ・ライブのビデオ版のインザケイジメドレーは、ジェネスレでも何度か話題に
なっているが、最も好きという人が多いバージョンだよ。
でもそれ以外はあまり特筆するところの無いビデオ。後半1/3は違う公演だし。


200 :名無しがここにいてほしい:2009/02/28(土) 20:54:14 ID:H7TM/+my
>>197
ちゅーか、ようつべで「three sides live」で検索したら
動画が網羅されてまんがな・・・

201 :名無しがここにいてほしい:2009/03/01(日) 12:09:38 ID:4VGWi5mM
GENESIS : Forest Hills, New York, NY, USA 1982.8.22(FLAC)
※incl. Supper's Ready(29:24)
rapidshare.com:
http://lix.in/-40c9eahttp://lix.in/-42508bhttp://lix.in/-43d72c
http://lix.in/-455dcdhttp://lix.in/-46e46ehttp://lix.in/-3928cf
http://lix.in/-3aaf70http://lix.in/-3c3611http://lix.in/-3dbcb2

202 :名無しがここにいてほしい:2009/03/25(水) 05:01:13 ID:eHsM1Wbn
.

203 :名無しがここにいてほしい:2009/03/28(土) 12:07:46 ID:P4bsi+GD
128 名前: 名無しがここにいてほしい [sage] 投稿日: 2009/03/28(土) 10:18:35 ID:5vtzu28T
いや、プログレ板でも、フロイトスレは頭おかしくて、イエススレはアホばっかで、ジェネスレは性格悪い。
ジェネの場合、トニーがうつるんだなwきっと。

204 :名無しがここにいてほしい:2009/06/06(土) 20:10:15 ID:4G7OerJO
  

205 :名無しがここにいてほしい:2009/06/11(木) 15:41:53 ID:6hHn0KHB
珍しく本スレでトニー様がえらく持ち上げられてるぞ。


206 :名無しがここにいてほしい:2009/06/14(日) 08:16:14 ID:ahxnNHbz
トニーサマ

207 :名無しがここにいてほしい:2009/06/14(日) 14:25:26 ID:E3tj0GZh
トニーがギター弾いたのどの曲のどことかわからんかね?

208 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 01:35:00 ID:R/OnGVHj
musicalbox

209 :名無しがここにいてほしい:2009/06/16(火) 10:38:36 ID:t5XQNtR0
>>207
ビートレグのジェネシス再結成記念特集手に入れて読むといいかも。
74年あたりのライブを紙上再現したりしてて興味深い。
まぁ映像入手するのが一番いいんだろうけど。

210 :名無しがここにいてほしい:2009/06/17(水) 10:27:09 ID:hhWAMpDc
トニーが弾いてる映像もあるよ。
Boxのトリック・・におまけDVDでついていた77年(一部76年)インコンサートのentangled、
仮装ピーガブが出てくる74年のメロディショー映像(星とかキラキラでてくるやつ)
のサパーズでも弾いてる映像あり。
どちらも途中から瞬時にギターがスティーブ達と入れ替わる。
entangledの方はその直前から映像が切り替わるので、分かりにくいが
ヘッドホンで聴くと入れ替わったのが分かる。
トニーがキーボード横にギターを置くゴトッて音もかすかに聞こえる。


211 :名無しがここにいてほしい:2009/06/18(木) 22:52:54 ID:W4rRJRkC
Calling All Stationsツアーでは20年ぶりくらいにステージで弾いてたよね。

212 :名無しがここにいてほしい:2009/06/19(金) 12:31:33 ID:qFWhsW7q
シネマショウの前半もトニー、たぶん弾いてるんじゃないかな。映像は見た事ないけど。

213 :名無しがここにいてほしい:2009/06/19(金) 12:39:15 ID:qFWhsW7q
ギター弾いてるといえば、Archive1についてる冊子(ていうのか)の写真、
トニーがキーボードをひいている写真が一枚も無いよね。
キーボートの「箱」の前に座っている姿は後ろや横から遠景で写ってるけど、
鍵盤叩いてる写真が全く無い。弾いてたり持ってる楽器はギターばかりだ。w
ジェネシス知らずに写真だけ見た人は、トニーがキーボード担当てたぶん分からないと思うよ。ww

214 :名無しがここにいてほしい:2009/06/19(金) 13:11:57 ID:mZi6Olkt
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _~:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙

215 :名無しがここにいてほしい:2009/07/06(月) 19:53:30 ID:721HAxmT
215(21語)GET

216 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 07:14:40 ID:APJTBMF+
トニー様のベストプレイはどのアルバムでしょう?

217 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 21:49:53 ID:9Z36CAQb
ブロードウェイのトリルかなぁ。
中期ならワンフォーザヴァインの間奏。
後期ではフェイディングライトの間奏とか。

218 :名無しがここにいてほしい:2009/07/13(月) 23:50:55 ID:rK4zLbev
ワンフォーザヴァインの間奏、どの辺がいい?
コード進行やメロディをとるか、
リズムをとるか、
はたまた指さばきをとるか、
トニー様の魅力はいろいろ

でも頭振って拍子を数えなきゃならないトニー様

219 :名無しがここにいてほしい:2009/07/14(火) 00:39:36 ID:QHgCicdz
トニー様のプレイと言うより
仕事としてはトリックオブザテイルが最高だな

220 :名無しがここにいてほしい:2009/07/14(火) 10:22:42 ID:Jp2d7tWk
最高なのは本人も言ってるけど1stソロだろ
あらゆるお局様プレーが存分に楽しめる
ついでにギターも全部トニーだし

221 :名無しがここにいてほしい:2009/07/14(火) 20:19:48 ID:lbJ95nUw
>でも頭振って拍子を数えなきゃならないトニー様

涙涙涙・・


222 :名無しがここにいてほしい:2009/07/15(水) 22:38:36 ID:7WGdxgoG
お局様プレイw

223 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 11:43:35 ID:oaJJnEbW
お局様。

OLのカッコで眼鏡かけてるトニーをイメージしてしまったのは俺だけでいい。

224 :名無しがここにいてほしい:2009/07/18(土) 21:18:16 ID:1dZpiHxp
新入りのコリン子やハケ子にダメ出しの嵐ですね。分かります。

225 :名無しがここにいてほしい:2009/07/28(火) 21:40:09 ID:OCz4W07v
静寂の嵐のインタビューでも
ハケ子の持ってきた曲が
ダメ出しくらいまくってたらしいことが言われてるよね
お局様もハケ子も好きなんだけどなあ

226 :名無しがここにいてほしい:2009/08/02(日) 18:28:05 ID:MIsRspgs
Genesis( Brazil,Rio de Janeiro Maracanazinho 70's. )- I Know What I Like
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



227 :名無しがここにいてほしい:2009/08/08(土) 23:06:59 ID:nYS/z9VH
オフィシャルに載っていたが、これは日本のアマゾンやHMVでも購入できるのだろうか。

TONY BANKS: "A Curious Feeling"
ESOTERIC RECORDINGS
ECLEC 2160 (Standard single CD edition) /
ECLEC 22161 (Deluxe CD & DVD limited hardback edition with 20 page book)

Release date 19 October 2009

228 :名無しがここにいてほしい:2009/08/08(土) 23:58:57 ID:EESRxJyP
おお遂にきたか

229 :名無しがここにいてほしい:2009/08/09(日) 21:48:28 ID:J2I3IRnE
トニーはなんで自分のオフィシャルサイト持ってないんだ?

230 :名無しがここにいてほしい:2009/09/01(火) 21:42:52 ID:Pg8G2/q9
リマスター盤、アマゾンでも売って欲しい

231 :名無しがここにいてほしい:2009/09/08(火) 19:07:09 ID:enQxbB8d
Curiousリマスター、amazonでも予約開始したね。発売は10月20日。

232 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 08:20:03 ID:OhwIQWvO
リマスター盤のボートラDVD、Region freeだぞ。よかったー

http://genesis.sandbag.uk.com/Store/DII-57408-100042-tony+banks++a+curious+feeling+(limited+deluxe+cddvd).html

233 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 15:06:52 ID:zP2AvIv8
でもUK盤はPALだったりして

234 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 18:56:47 ID:OhwIQWvO
TONY BANKS - A CURIOUS FEELING (LIMITED DELUXE CD/DVD)
This title will be released on 19th October 2009.
BONUS DVD -NTSC (Region free)
£ 18.00

235 :名無しがここにいてほしい:2009/09/23(水) 20:20:22 ID:1qIgMnjr
DVDに入るプロモビデオはまだ見たことないんだが
どんなんだろ。
ジェネシスのどれかのインタビュービデオでちょろっと見せてた
This is loveのプロモは
なんかダサダサだったからなぁ・・・
予約したやつが届くまで
どきどきびくびくだわ

236 :名無しがここにいてほしい:2009/10/21(水) 17:56:34 ID:q3icbB7I
dvd付、AMAZONから届いた人いるのかな?

237 :名無しがここにいてほしい:2009/10/21(水) 18:01:26 ID:ATIM75J3
今日はトニーの日ですヽ(゚Д゚)ノ

238 :名無しがここにいてほしい:2009/11/07(土) 19:44:21 ID:BgyH2thg
DVD見た
トニー様を堪能できるのはいいんだが
インストにそっけなくプレイするトニー様で
プロモーションになるんかいw
そりゃアンソニーの新譜のPVは美しい風景写真だが
トニー様はちゃんと普通のポップス聴く人に売りたかったわけだよねぇ
そうかと思うとThis is LoveのPVは媚そこねました、って感じだし
マネージャーしっかりしろよ

239 :名無しがここにいてほしい:2009/11/09(月) 12:30:52 ID:ZOSCoYQJ
ファン的に、トニーにPVで媚びられてもちょっと・・
幻想的なシーンで走ってみたりするのか?w

240 :名無しがここにいてほしい:2009/11/17(火) 00:46:34 ID:XYhPN1lZ
そりゃそうなんだけど
Invisible Touchとか身内だけで屋内の撮影のときは
もっと普通に笑ってたりするからさ、
なんかもうちょっとやりようはなかったのかと

241 :名無しがここにいてほしい:2009/11/17(火) 20:29:04 ID:CvohKBjt
トニー様は似合わん事しちゃダメだなw

242 :名無しがここにいてほしい:2009/11/17(火) 21:03:08 ID:9hX5vLhg
つクイックシルバーのPV

243 :名無しがここにいてほしい:2009/12/29(火) 20:45:56 ID:L7kCNLag
ママアルバムのメイキングビデオ見た
奇声を発するトニー様萌え

244 :名無しがここにいてほしい:2010/01/05(火) 17:45:18 ID:aET0X8pG
クイックシルバーのPVをDVD化してくんないかな

245 :名無しがここにいてほしい:2010/01/07(木) 23:15:58 ID:Lrx0ZWMK
トニー様のPV全部まとめてDVD化してほしいけど
ジェネシス外の全活動のCD・DVDボックスなんて
トニー・スミスも考えなさそうだな

246 :名無しがここにいてほしい:2010/01/14(木) 18:34:36 ID:FdUP2JJq
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/progre/1254929469/l50

247 :名無しがここにいてほしい:2010/01/15(金) 12:17:54 ID:zdmBJWNR
トニーってマイクと組んでスティーブ追い出したんだろ。

248 :名無しがここにいてほしい:2010/01/15(金) 22:06:39 ID:M1jBoFo/
人聞きの悪い事を書くもんじゃありません

249 :名無しがここにいてほしい:2010/01/22(金) 11:16:25 ID:LAT6ezTE

スティーブの曲はトニーらに ことごとく採用されず ソロを出したら
ジェネシスよりジェネシスらしい、と高く評価されてきた

250 :名無しがここにいてほしい:2010/01/22(金) 19:26:55 ID:ma3E9zkS
初心に帰れると良いんだけどね
トニーもバンドを組んだ頃はピーターに唄ってほしくて
ビートルズをせっせとコピーして教室で聴かせてたあの頃に・・・



251 :名無しがここにいてほしい:2010/01/23(土) 13:33:57 ID:hDXI1HCT

トニーはとにかく作曲能力が最高だわ。テクニック云々より。

252 :名無しがここにいてほしい:2010/01/24(日) 11:33:33 ID:mnnFaS45
キュリアス・フィーリング: CD/DVDスペシャル・エディション
ってどうでしょう??

253 :名無しがここにいてほしい:2010/01/24(日) 11:54:48 ID:UoeeDbJ8
you!買っちゃいなよ

254 :名無しがここにいてほしい:2010/01/26(火) 21:42:50 ID:EBQ1o7hO
PVはリプルズのやつみたいな感じだよ

255 :名無しがここにいてほしい:2010/01/27(水) 20:39:50 ID:Lmyhmqdh
いい曲書くよねこの人
GENESISは優れたメロディメーカーの集まりだったな


256 :名無しがここにいてほしい:2010/01/30(土) 23:08:47 ID:WrjfhJ96
でも1人じゃだめなんだよねぇ・・・

257 :名無しがここにいてほしい:2010/02/01(月) 02:03:45 ID:G/MWIcN6
スティーブも認める通り
トニーが作ったウォッチャーオブザスカイズのイントロは
全世界のプログレの中でも
最高で最重要で一番コピーもされてるwイントロでしょ


258 :名無しがここにいてほしい:2010/02/01(月) 03:10:26 ID:wh9Z7aXe
ファース・オブ・フィフスのイントロもね
あのピアノはコピーしたくなる
クラシックの基礎がしっかりしていないと
作れない曲ばかりでね
メンバーいちでしょ?クラシックの素養は

なんか
CMでも劇伴でも映画音楽でも
裏方で売れてほしい気がする


259 :名無しがここにいてほしい:2010/02/01(月) 15:55:48 ID:/3E5D5/k
最高で最重要で一番コピーもされてるイントロはフロイドのマネーだよ
みんな真似してるよ

260 :名無しがここにいてほしい:2010/02/01(月) 19:53:50 ID:xSe0XBDW
ああそうだね(棒)

261 :名無しがここにいてほしい:2010/02/02(火) 22:26:39 ID:b29KN0pM
>CMでも劇伴でも映画音楽でも

ずっと前どこかのインタビューで
普通に売りたいと思っても売れないから
そういうことをやろうかな、
みたいなことを言ってた

262 :名無しがここにいてほしい:2010/02/03(水) 01:41:57 ID:wZOPpZ7q
>>261
これからトニーの時代がこないとは限らん
ひゃんなところからトニーの名前が
メジャーシーンに躍り出てくれれば…

感慨もひとしお(T^T)


263 :名無しがここにいてほしい:2010/02/03(水) 13:45:11 ID:9sH3sO5X
セブン聴くに映画音楽いけそうだけどね

264 :名無しがここにいてほしい:2010/02/03(水) 18:35:04 ID:6foZTwMi
最近の映画音楽は、ヒサイシジョーが通用する時代らしい。
まあ、日本人で音楽の仕事出来る場があるのは良いと思うけど。

だから、トニーがサントラやったら
エルガー、ホルスト、ブリテンに続く
イギリスの国民的大作曲家になってるよ。


265 :名無しがここにいてほしい:2010/02/04(木) 03:44:55 ID:CA2PsPFQ
アーサー・C・クラーク原作の「2010年」の映画の音楽担当したけど
ボツにされて、代わりにアンディ・サマーズが起用されたんだったな
どんな音楽だったんだろ

そういやその後出たアンディ・サマーズのソロアルバムのプロデューサーが
デヴィッド・ヘンツェルだったなあ

266 :名無しがここにいてほしい:2010/02/05(金) 03:41:06 ID:OmeEVipl
>>264
サントラなら既に80年代前半にいくつもやってます。
その頃は映画音楽家として一旗当てようとしていたようですが...

The Wicked Lady (1983) Atlantic
Quicksilver (1985) Atlantic
Lorca and The Outlaws (1985) Charisma

どれも評判はあまり芳しくなかったようで、この後は初心に帰り
バンクステートメントを立ち上げ、一旗当てようと頑張ります。

267 :名無しがここにいてほしい:2010/02/05(金) 04:40:23 ID:MOuvLrsS
>>266
映画自体の評判も、良くなかったんじゃないのかなあ・・・

女強盗ものの「The Wicked Lady(2つの顔の貴婦人)」と、
自転車配達便の「クイックシルバー」をビデオで観たけど、何ともテレビドラマ並だし。
>>265さんの、その「2010年宇宙の旅」で没になった曲を使った「Lorca and The Outlaws」は結局日本未公開で、
一応付けた邦題も「夢翔戦艦スターシップ・亜空間脱出」って聞いただけで・・・ヒットするわけないしw。

芸術家気質のトニーが、本気で職人に転向するには状況で萎えたかも。

268 :名無しがここにいてほしい:2010/02/05(金) 08:37:49 ID:pnw99TZS
心機一転ストリップ小屋のBGMでもやりゃあいいよ

269 :名無しがここにいてほしい:2010/02/05(金) 19:53:10 ID:ZrZyrW9O
>>267
映画音楽で有名になるには映画自体がいい映画であることは
絶対条件だよね。
TVドラマも然り。
全米大ヒット作品もしくはアカデミー賞せめてノミネート候補位のものでないと
キース・エマーソンがサントラで失敗したのもそのせいじゃない?

成功例だと一番はヴァンゲリスか(炎のランナー、ブレードランナー)
TVドラマだとヤン・ハマー(マイアミヴァイス)
何れも大ヒット作品

日本の坂本龍一だって、アカデミー賞受賞の「ラストエンペラー」を
担当したからの世界的成功だと思うし。

その辺りは、トニーと周囲の人達の政治的手腕…ということなのかなあ‥

270 :名無しがここにいてほしい:2010/02/05(金) 21:29:36 ID:OmeEVipl
>>267
一番大きいのはやっぱりトニー本人の意欲が萎えちゃったからだと思うよ。
B級とはいえ80年代前半はコンスタントに映画音楽引き受けてる訳で。

当時はちょうど家庭内にビデオが普及し始めた頃で、低予算のB級映画界では
オケを使わずに済むプログレ系キーボード/シンセ奏者に対する需要は確実にあった。
タンジェリン・ドリームなんかも同時期から映画音楽こなしてるけど、
90年代半ばまで年に2、3作はずっとやってたし。

トニーは当時の自分の音楽のB級な扱われ方に耐えられなかったんだろうな。
Quicksilverのサントラなんて酷いもんだしw。
とはいえトニーには何か機会があれば再挑戦してもらいたいところ。
あと、ちゃんと脚本読んで作品は選ばないとな。

271 :名無しがここにいてほしい:2010/02/05(金) 23:00:13 ID:6HUU0d0+
>>269
Hジマーとか元AONの女の人とか入れておいて


272 :名無しがここにいてほしい:2010/02/06(土) 01:07:17 ID:OgPsNBnS
ジェネシス復活より期待というか、魅力あるね
サントラ成功

273 :名無しがここにいてほしい:2010/02/06(土) 03:09:47 ID:OgPsNBnS
訂正
成功失敗関係なく
テレビのBGMでもアングラ劇伴でも、地道に活動出来たら素敵なこと
新譜聴きたい・・・

274 :名無しがここにいてほしい:2010/02/06(土) 03:28:47 ID:OgPsNBnS
今聴いてる「サウンドトラックス」の
クイックシルバー組曲の素晴らしさに
思わず連投してしまいました

275 :名無しがここにいてほしい:2010/02/07(日) 21:52:16 ID:0z3AUG3h
>テレビのBGMでもアングラ劇伴でも、地道に活動出来たら素敵なこと

もう1人のアンソニーに弟子入りだね

276 :名無しがここにいてほしい:2010/03/14(日) 02:45:21 ID:NGMHynIf
初期ジェネシスの写真見ると
いつもセーターの裾からシャツが
ちょろっとはみ出してた


277 :名無しがここにいてほしい:2010/03/16(火) 22:54:07 ID:loclLx/M
トニー様の整った顔には
正装が似合うなあ

278 :名無しがここにいてほしい:2010/03/21(日) 22:19:09 ID:v309BseL
セブンをリマスターして出してほしい。
その際、1曲目のピアノはもっと前面に。ほぼ、きこえないし。

279 :名無しがここにいてほしい:2010/05/01(土) 00:44:31 ID:JbbF18Y2
もう隠居してしまうのん?

280 :名無しがここにいてほしい:2010/05/09(日) 09:22:16 ID:VGxzsXhk
どこまで本気かよく分からないけど
今の状況では活動できないと思ったんだろうね

庭の草むしりに忙しい季節だしね

281 :名無しがここにいてほしい:2010/05/27(木) 09:16:27 ID:cacwWRKu
>>277
今までで一番似合ってると思ったよタキシード

しかし・・・ロックミュージシャンとしては
それでいいのか?

282 :名無しがここにいてほしい:2010/05/27(木) 22:33:07 ID:6X6K878Z
70年代の長髪ベルボトムの時だって
ロックミュージシャンって感じしなかったよ?

283 :名無しがここにいてほしい:2010/05/27(木) 23:54:26 ID:cacwWRKu
確かに・・・(汗)

でも、それでこそトニー様なんだよね


284 :名無しがここにいてほしい:2010/05/29(土) 02:24:02 ID:sKk8tH9J
トニーとフィルとスティーブを一緒に煮込むとイイ出汁が出るんだけどなぁ・・
トニーとフィルとマイクでも良いけどw

285 :名無しがここにいてほしい:2010/08/03(火) 12:59:42 ID:xSA3Pjo6
age

286 :名無しがここにいてほしい:2010/08/03(火) 22:50:47 ID:80ufSm3d
>>279
今年の秋、二枚目のクラシック・アルバムだすってさ。

287 :名無しがここにいてほしい:2010/08/04(水) 23:19:50 ID:WGjgYC7b
うーん、クラシックかぁ
びみょー

288 :名無しがここにいてほしい:2010/08/23(月) 23:37:23 ID:PdNYdCh8
1枚目はピアノがかすかにきこえるだけだったけど
今度のはどうでしょう。
全く作曲のみに徹するのか、ピアノひいてくれるのか、期待大だ。

289 :名無しがここにいてほしい:2010/08/24(火) 20:09:35 ID:T/dwkOEH
作曲とボーカルのみに徹します

290 :名無しがここにいてほしい:2010/08/27(金) 00:49:48 ID:X4jHQU7k
いいねえ、ボーカル・・(プッ

291 :名無しがここにいてほしい:2010/08/30(月) 15:47:49 ID:t4dUDtdv
>>286
そのニュースはどこに載ってるの?
探したけれど見つからない・・ 
タイトルとか知りたいなあ。

292 :名無しがここにいてほしい:2010/09/06(月) 01:43:27 ID:7dtZyet9
それは聴いてみたいな。
買ってもいい。

293 :名無しがここにいてほしい:2010/09/13(月) 22:54:17 ID:Dk7plOFZ
>>291
どこかのファンサイトで見た。どれか忘れた。
去年のインタビューで、「曲はもうできてる」って言ってたし。

294 :名無しがここにいてほしい:2010/09/18(土) 15:09:28 ID:6qTj2m/n
で、何月に出るのだろう。もう季節は秋なんだけど・・

295 :名無しがここにいてほしい:2010/10/01(金) 19:37:07 ID:qFylrDOT
バニー・トンクス

296 :名無しがここにいてほしい:2010/10/07(木) 23:33:12 ID:Mfmp31Pr
>>290
笑っちゃいかんよ。
気持ちは分かるがなw

297 :名無しがここにいてほしい:2010/10/08(金) 22:49:50 ID:ds+cfka6
何の情報もその後出てこないが、新譜て本当に出るのか?
何やらあやしくなって来た予感。

298 :名無しがここにいてほしい:2010/10/11(月) 05:16:50 ID:VGeGL8OS
いっぱいバンクスが倒産する世の中ですからねえ

299 :名無しがここにいてほしい:2010/10/12(火) 10:48:42 ID:a1VR57K2
契約してくれるレーベルが無いのかもしれん。汗

300 :名無しがここにいてほしい:2010/10/12(火) 21:38:09 ID:EBZoaGRU
>>299
ぴーがぶのリアルワールドから出せばいいじゃん。
元マブダチなんだから出させてくれるんじゃない?

301 :名無しがここにいてほしい:2010/10/13(水) 09:57:03 ID:ng8zmh5J
www

302 :名無しがここにいてほしい:2010/10/14(木) 23:49:19 ID:qYtAb8xs
>>299
この前のアルバムは、イギリス・クラシック・チャートで一位になったんだよ?
クラシック・アルバムなら同じレーベルから出るに決まってる。

303 :名無しがここにいてほしい:2010/10/16(土) 00:22:43 ID:r+EHq0Lm
Naxosのサイトで調べたけれど
ニューリリース情報にはTONYの新しいアルバムは載ってなかったな。

304 :色と欲の名無し:2010/11/18(木) 19:28:18 ID:7ekVZJW8
途中で消えるのはよくある事だ

305 :名無しがここにいてほしい:2010/12/20(月) 13:59:25 ID:VcBxmgWp
やっと規制とけたー

306 :名無しがここにいてほしい:2010/12/25(土) 18:03:37 ID:7H0JEtOA
結局消えちゃったのかね、新譜企画。
絵に描いた餅とはこのことなり。
バンド活動再開して頑張っているマイクとはえらい違いだ・・

307 :名無しがここにいてほしい:2011/01/08(土) 21:02:44 ID:H77Su0cI
規制の影響か、それとも元々か、この放置っぷりはw
上のほうでチラッと出てたけど、
トニーのギターをもう少しクローズアップしてもいいと思うんだ。
アルペジオだったら他の二人より上手いんじゃと思う時がある。

308 :名無しがここにいてほしい:2011/01/09(日) 00:12:19 ID:WzR7b5/p
1stソロのギターとベース、全部トニー自身だもんな
ほんとジェネシスはマルチプレーヤーだらけ

アンソニーフィリップスがいなかったら
ギター担当になってたかもと考えると面白いな
トニーがフロントに出てくるとは思えんけど
しかしアンソニーはさらに奥に引っ込むタイプだった訳で

309 :名無しがここにいてほしい:2011/01/09(日) 01:08:54 ID:HfFpIIQ4
冬本番になったんで、真冬の定番「そし3」を引っ張り出して聴いてる。
やっぱりトニー様の鍵盤の嵐最高です

しかし最新のやつより1994リマスターのほうが聴きやすい気がするw


310 :名無しがここにいてほしい:2011/01/12(水) 09:27:47 ID:M9bJpZ4n
>>307・308
The Musical Box の、一音目って
もしかしてトニー??

311 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 21:26:14 ID:xII/LBo3
http://www.webdice.jp/dice/detail/2809/

トニーいい人だなあ

312 :名無しがここにいてほしい:2011/02/10(木) 21:57:07 ID:1tSbnut1
>>311
ギタリストのスティーヴがトニーにメロトロン導入を強く勧めて導入したそうだが、
トニーがロバート・フリップに「メロトロン映画の取材を受けろ」って電話か
なんかシュールだw

313 :名無しがここにいてほしい:2011/02/11(金) 12:21:10 ID:4siqJOI1
>>310
そうだよ。ベルギーTVの映像でも確認できるヨ

314 :名無しがここにいてほしい:2011/02/11(金) 16:08:34 ID:EJ0XSTwT
うえいくまんはもう過去のモノだから庭で燃やしたって言ってたね。
バカジャネーノと思う反面、わかる気もするが。


315 :名無しがここにいてほしい:2011/04/13(水) 08:23:17.52 ID:LZcql0cl
燃やしながら「もったいねー」って思ったけど、もう一台持ってるからマアいいや
と言ったとか
何かで読んだ

316 :名無しがここにいてほしい:2011/04/14(木) 11:36:55.14 ID:EtX+3vng
新譜計画は続いているようです!

マーティン・ロバートソンが、このプロジェクトの為にレコーディングしたと自身のウェブサイトで語っている。ロバートソンはアルトサックスを演奏。
リリース日はまだ発表されていない。

world of genesis で見つけました

317 :名無しがここにいてほしい:2011/05/01(日) 21:09:20.91 ID:3TJlTP33
http://www.tadlowmusic.com/2010/12/a-busy-year-for-tadlow-music/
トニー様もご満悦

318 :名無しがここにいてほしい:2011/05/19(木) 13:37:53.91 ID:RIfQ3lXh
うはー!www
こういう笑顔めずらしいな
一緒に写ってるのは?もしかして…

319 :名無しがここにいてほしい:2011/05/19(木) 23:21:10.25 ID:q63HSKEc
>ライブにおいてはほとんどポーカーフェイスで淡々と演奏をこなしているが、
>1976年のコンサートでは珍しく嬉しそうに演奏している姿が見られる。
wikiにこれ書いたの誰だよww

あ、自演じゃないっす

320 :名無しがここにいてほしい:2011/06/23(木) 22:10:54.97 ID:oogZ4UxG
で、新譜はいつ出るのでしょうか。

321 :名無しがここにいてほしい:2011/06/23(木) 22:16:03.98 ID:DS1FN+EI
果報は寝て待て

322 :名無しがここにいてほしい:2011/06/26(日) 01:01:10.03 ID:lNrD+mTT
永眠

323 :名無しがここにいてほしい:2011/06/28(火) 09:35:25.51 ID:7kmSAZqw
起きろー!!
死んじゃイカンw

324 :名無しがここにいてほしい:2011/07/02(土) 00:59:18.57 ID:MdNZMqwQ
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


これって何かの特典映像?

325 :名無しがここにいてほしい:2011/07/03(日) 18:50:31.67 ID:/vq8wHiU
Reissuesの各アルバムについていた
回想インタビューじゃないの?

326 :名無しがここにいてほしい:2011/07/05(火) 17:01:26.65 ID:IYg3p4At
寝て待ち続けて、そのまま終わらなければ良いのだが。

327 :名無しがここにいてほしい:2011/09/04(日) 23:12:04.24 ID:BKHlm0oI
「トニーがいればジェネシス」byトニースミス

殿堂のスピーチ時、フィルとマイクが終わり二人は去って行ったが
トニーは去って行った二人を気にしながら、ハケ先生のスピーチ終わるのを
隣でずっと待っていた。自分はスピーチせず、ハケ先生と一緒に去っていく憎い奴。

328 :名無しがここにいてほしい:2011/09/05(月) 00:20:48.70 ID:FrGNke3i
キチガイコテの立てたスレは削除で
ちゃんとしたGENESISスレを立ててください。

お願いします。

329 :名無しがここにいてほしい:2011/09/05(月) 02:28:33.74 ID:fLxouu4P
>>327
その様子youtubeあたりで見れる?
見てみたいな。

330 :名無しがここにいてほしい:2011/09/05(月) 10:25:54.62 ID:EVC+lqOy
>>329
下記参照 まずはご覧下さい。トニー様はジェントルメン。

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



331 :330:2011/09/05(月) 10:31:13.57 ID:EVC+lqOy
Genesis - 2010 Rock and Roll HOF

332 :330:2011/09/05(月) 10:35:55.48 ID:EVC+lqOy
>>329
youtubeへ直接行かない場合は「Genesis - 2010 Rock and Roll HOF」
でググッてネ!

333 :名無しがここにいてほしい:2011/09/05(月) 23:45:58.65 ID:t1eAXSSL
>>327
ハケ先生とトニー師匠がユニット作らないかなぁ。
すんごい名盤作ったりして(^^

334 :327:2011/09/06(火) 00:06:18.25 ID:S5dyXWWG
>>333
名案ですね~。
ハケ先生は、ずっ~とピーター期の曲を大切にしている人。
トニー様は、ジェネシスサウンドの要。
実は接点が近いのは、この二人なのでは?と前から思っていた。

新作にツアー。黄金期のジェネシスが甦る・・・はオーバーか?

335 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 00:09:25.08 ID:gYT+IpRs
ハケットは自分のアルバムに
トニーに参加要請したこともあったしね

336 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 00:14:09.00 ID:S5dyXWWG
>>335
へ~そんな事があったんだ。でも要請した気持ちは分かるな~。

337 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 00:21:41.41 ID:gYT+IpRs
>>336
実現出来なかったのはフィル脱退騒動があって
トニーがジェネシスの立て直しに忙しくなってしまったから

338 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 00:37:01.00 ID:2FnMbJcy
ここがジェネシス本スレでよろしいあるね?

339 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 00:45:28.64 ID:S5dyXWWG
>>338
はいあるよ。本スレ復活までの避難場所あるよ。

340 :1:2011/09/06(火) 01:46:50.05 ID:muj2TOof
なんかいつものトニー様スレと空気も違うし
何で急に賑わってるのかと思ったら
本スレ落ちてたのか・・・・

どうぞ避難所にお使いください

341 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 11:11:17.32 ID:1TwjgC3I
>>330
ありがとう(・∀・)

342 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 20:49:03.45 ID:nTYD/ge+
ハケ先生、トニーに曲全部ボツにされて居場所無くて脱退したイメージあって、
トニーとはあんまり仲良くないのかと思ってたよ。

343 :名無しがここにいてほしい:2011/09/06(火) 21:31:55.39 ID:gYT+IpRs
ジェネシスは民主的なんだろね
曲作りでもビジネスでも何か問題が起きた場合
話し合って解決するための時間を作ってるし
あとでメンバー夫々コメントすることもあるけどね

344 :名無しがここにいてほしい:2011/09/07(水) 00:41:09.01 ID:eI2en9nG
トニーはツンデレ。
トニーも禿やマイク同様、ハケット先生の作曲は評価してなかった。
だがseconds outの頃の回想ではつい
「かなりいい曲を書いていたので・・・」
と口を滑らせてしまう。
そしてなによりも、トニーの書いた曲にはハケット先生の入る場所が必ずあった。

345 :名無しがここにいてほしい:2011/09/07(水) 03:12:21.79 ID:/r6/vppU
ハケットもフィルもジェネシス加入当初はオーディションで選んだ、
ギターとドラム演奏のためのサポートメンバーだったはず。
それでもアルバム音楽箱でいきなりフィルに歌わせたり、
フォックストロットでハケットの曲ホライズンズを単独で収録したりと、
才能を認めての配慮だと思う。

346 :名無しがここにいてほしい:2011/09/07(水) 15:40:29.80 ID:IgWPMwV0
まあね
ただギタリスト側から見ればトニーの
「鍵盤の嵐」路線は息苦しかっただろうけど

347 :名無しがここにいてほしい:2011/09/08(木) 01:30:58.34 ID:C3dfKNDO
でもあのアルバムで一番印象のこってるって言ったら最初のサイレンみたいなギターの音なんだよな。

348 :名無しがここにいてほしい:2011/09/08(木) 02:26:01.58 ID:OYbiToYw
トニーもマイクもハケット先生のプレイに関しては評価してたと思う。
だからトニーの作った曲でもギターの入る場所があったと思うわけで、
トニーはええ人やんと。
ただ作曲能力は小馬鹿にしてるようなフシが・・・


349 :名無しがここにいてほしい:2011/09/08(木) 02:56:44.88 ID:8jJomHWB
静寂の嵐でのハケットのギターは効果音ぽいフレーズも印象残るし
後半はいつものようにトニーの伴奏に乗って(ここ大事)
マウシズナイトのハケット節全開ソロや
ルーフトップスのクラシックアルペジオなど
非常にミステリアスで曲に相応しい演奏してる

350 :名無しがここにいてほしい:2011/09/08(木) 18:50:53.51 ID:PQPyr3f5
>>348
小馬鹿にしてるっていうか、常に上から目線なんだよね。
あのフィルでさえ、トニーと打ち解けるのに何十年もかかったらしいしw


351 :名無しがここにいてほしい:2011/09/13(火) 14:30:21.67 ID:OgvPKX2w
本当に言いたいことが言えるようになったのが
2006年の秋

352 :名無しがここにいてほしい:2011/09/18(日) 09:22:33.72 ID:tMYkBpbQ
作曲能力をいくら上から目線で見ていても
結果としてはハケット氏のアルバムの方がトニーのソロアルバムより
売れているという皮肉な現実。

ハケット氏はジェネシス後半で作曲能力を磨いたが
トニーは申し訳ないけど、静寂の嵐以降、作曲能力が枯渇してきてるのでは?
バンドの中では他のメンバーの助けで上手くいっても一人だとなんだかなあ、な出来。

353 :名無しがここにいてほしい:2011/09/18(日) 09:57:54.05 ID:GTOds51H
>>352
>結果としてはハケット氏のアルバムの方がトニーのソロアルバムより
売れているという皮肉な現実。

トニーは全ての能力をジェネシスの作品に注いだのよ。
ハケットが抜けた以降も常にね。

354 :名無しがここにいてほしい:2011/09/18(日) 23:53:02.08 ID:lNIk0ddd
トニー様のソロアルバムは気晴らし程度(1stソロは別として)
売れないことが売りのひとつですw

355 :名無しがここにいてほしい:2011/09/21(水) 07:51:12.90 ID:CT1wdMlp
>売れないことが売りのひとつです

自虐的なファンの意見ですな w

356 :名無しがここにいてほしい:2011/09/21(水) 23:48:48.16 ID:1o+uh3fN
売れたらトニー様が困るw

357 :名無しがここにいてほしい:2011/09/21(水) 23:50:29.57 ID:yNWtn6HZ
自分の売り方を分かってる順番で売れてるんだろうな。
トニーも映画選んでサントラ頑張ってたら、
ある程度物になったと思うんだが。
オインゴボインゴでさえあれなんだぜ。

358 :名無しがここにいてほしい:2011/09/22(木) 20:19:57.55 ID:LmYyFHkX
フィル、ピーター、マイク、ハケット、
4人はギャラが入るたび湯水のごとく金を使っていた

一方トニー様は「創世記」の頃からコツコツ貯金して
「インビジブルタッチ」の成功でも金は使わず貯金していて
2007年の再結成ツアーの収益も全部貯金していた
気付くとトニー様の預金通帳には数兆ポンドの預金残高がっ!!!

結局ジェネシスのメンバーの中で一番の金持ちはトニー様だった
最近、金を使うことを覚えたトニー様の楽しみは、3つ先のブロックの角に建っている
こじんまりとしたレストランで、8ポンドで食べ放題のサラダバーを食べる事だった

359 :名無しがここにいてほしい:2011/09/22(木) 20:39:02.63 ID:losINRXz
確かに貯金は多そうですよね

なんせトニー銀行だもんねw

360 :名無しがここにいてほしい:2011/09/22(木) 20:53:15.21 ID:Z9+3h+BZ
土手�堤防

361 :名無しがここにいてほしい:2011/09/25(日) 23:17:54.66 ID:k1Kglc8q
357
映画選んでサントラ作ってたら、て
トニー本人が選ぶほど依頼自体が来なかったんだろう。
悲しいね。

362 :名無しがここにいてほしい:2011/09/28(水) 09:41:24.42 ID:TH3TY0KQ
>>358
!! ソースは!?

サラダ食べ放題で痩せたのか!!

363 :名無しがここにいてほしい:2011/09/29(木) 23:02:21.78 ID:uyVAhci2
80年代のインタビューフィルムでなんかすげーデカイ家に住んでたような。

364 :名無しがここにいてほしい:2011/09/30(金) 00:27:08.86 ID:Z/EEvZ8J
そりゃ貴族ですからお城

365 :名無しがここにいてほしい:2011/09/30(金) 17:41:49.78 ID:pHo/dlus
もうひとりのアンソニーも、
煉瓦壁のお屋敷そのものの自宅で、
日本の某雑誌の取材受けてたな。


366 :名無しがここにいてほしい:2011/09/30(金) 23:44:37.06 ID:fLJrHrOV
>>363 >>364
お城じゃないよ (貴族でもない)
ペンション風というか、こぎれいでデカい田舎の家。
門から玄関までが遠い!
今もあの家に住んでるのかな?

そのインタビュー、youtubeで見れるやつ?
自分で育てた花の間を歩くトニー様が拝めるよね!

367 :名無しがここにいてほしい:2011/10/03(月) 09:17:48.62 ID:d42+E21j
ピーガブ氏がジェントリー階級(貴族より下の郷士みたいなものか)なだけで
庶民なフィルとスティーブ以外の他メンバーは
普通に、実家が金持ちの中流階級(日本でいえば上流階級)だよね。
アンソニーの実家の仕事は知らんが、マイクの実家は軍人のお偉いさん、
トニーの実家は教師。
ピーガブ氏の実家は鉄道設備が英国内で広がる際
線路の枕木の販売で大儲けし、ご先祖様にロンドン市長経験者もいる。
高校生の頃にガールフレンド(後、最初の嫁で、実家父が女王側近)と王室の狐狩りだったかの猟に参加したり
王室主催のパーティーに二人で出席(人数合わせかもしらんが)して
アン王女とPG、チャールズと当時のガールフレンドが踊る相手させられたそうな。(PG自伝より)

368 :名無しがここにいてほしい:2011/10/10(月) 00:44:09.79 ID:zHEkGczU
そういえば数年前の英国?のTV番組(This is your life )でマイクのバンド人生を振り返る、
な回があって、いつも綺麗な奥さんとお子様が登場。お子様達それぞれポロ競技の服装で馬に乗り
「ハーィ、パパ(と言いつつ、以下コメントが続く)」でビデオが映されるシーンがあるんだが
お子様達が馬かっ飛ばしてる広大な芝生の庭と、その背景に映っている古風な城のような屋敷は
あれ、マイクの家なんだろうか。映像見て思わずのけぞった。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube



369 :名無しがここにいてほしい:2011/10/10(月) 02:15:20.08 ID:5FcKOvUl
>>368
家よか豪勢なゲストに裏山

370 :名無しがここにいてほしい:2011/10/10(月) 02:24:03.63 ID:6hmcCQfZ
ピーターはVTRだけどアントまで呼んで
ジェネシス結集してるじゃんw
英国版「波瀾爆笑」って感じだね


371 :名無しがここにいてほしい:2011/10/10(月) 02:58:40.58 ID:wM1J7YAp
>>368-370
参ったなこりゃ!ゲストで圧倒された。
フィルにトニーにハケ先生にアンソニーにビル・ブラに(よく来れた)レイ・ウイルソン。
ケニー・ジョーンズもいる。

他のアーティスト版も見てみたい。

372 :名無しがここにいてほしい:2011/10/10(月) 21:20:54.40 ID:LU2cD9Q6
話すチャンスがないゲストも大勢いるんだね。
こりゃ贅沢だわ。

373 :名無しがここにいてほしい:2011/10/13(木) 08:19:24.43 ID:HZeMeMfG
フィル版もあるよ。ちと古い映像だが。なんせ奥さんが二番目の人。
ゲストはマイクのときほどメンバー呼んでないし。
にしても、マイクの時といい、いつもピーターはスタジオにこないね。
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube




374 :名無しがここにいてほしい:2011/10/13(木) 17:14:19.65 ID:tuvflgUy
ピーター「トリックオブザテイルが(彼らの)ジェネシスの始まりだ」
と語ったのは真意だろうし、照れもあるだろうね。

375 :名無しがここにいてほしい:2011/10/13(木) 19:34:47.89 ID:HZeMeMfG
レイ・ウィルソンとビル・ブラの間にいた、ガリガリに痩せた人はだれなのでしょうか。


376 :名無しがここにいてほしい:2011/11/07(月) 20:38:48.31 ID:yUJc5dcQ
ウ~ム
すごいな、マイク
その馬なるものがマイク本人なのかどうか見てこようっと

377 :名無しがここにいてほしい:2011/11/25(金) 19:23:01.55 ID:0AmyA+U7


378 :名無しがここにいてほしい:2011/11/28(月) 00:36:48.19 ID:DWRPAE9U
3人が残ったの路線でもう2枚くらいアルバム出してくれていたら

379 :名無しがここにいてほしい:2011/11/29(火) 17:51:10.03 ID:bL6Cb2WI
3人が残ったは他のどのアルバムよりもキーボードの音が分厚いよね。
ハケットが抜けた穴を埋めるべく気合が入ったか
ただそのぶんキーボードの音の壁でリズム感が希薄になってる。
なんかエイジアぽいと思った
こっちのほうが先だけど

380 :名無しがここにいてほしい:2011/12/03(土) 23:40:30.20 ID:WN4o1Ltm
>>こじんまりとしたレストランで、8ポンドで食べ放題の
サラダバーを食べる事だった

うーん
高ーよ、8ポンドは
5ポンドに

381 :名無しがここにいてほしい:2011/12/05(月) 21:14:05.08 ID:RhldLEAU
で、トニーの新譜の件はどうなったのか?
まったく情報入って来ないのだが

382 :名無しがここにいてほしい:2011/12/06(火) 19:41:20.55 ID:yCsXhVAC
果報は寝て(ry

383 :名無しがここにいてほしい:2011/12/15(木) 09:23:50.01 ID:zBhheHEJ
ご満悦写真の時から1年経ってしまいました
そろそろ果報を待つにも寝すぎでは?

384 :名無しがここにいてほしい:2011/12/15(木) 19:46:56.82 ID:2q4Fs7u8
そして永遠の眠りに・・・

385 :名無しがここにいてほしい:2011/12/16(金) 20:17:43.14 ID:/maSSCzE
ありがトニー様…(-人-)

386 :名無しがここにいてほしい:2012/02/14(火) 00:29:47.10 ID:poI1DFTC
http://www.amazon.co.uk/exec/obidos/ASIN/B0071K5KWU/genesthemovem-21

387 :名無しがここにいてほしい:2012/02/14(火) 10:08:25.18 ID:nohZvaGp
>>386
情報ありがとう!
発売予定日は3月26日だね
トニーの誕生日の前日。


388 :名無しがここにいてほしい:2012/02/14(火) 18:19:37.08 ID:3P5c1H5R
問題は何枚売れるかだよね

389 :名無しがここにいてほしい:2012/02/14(火) 19:33:03.61 ID:poI1DFTC
マイクが気を使って100枚くらい買ってくれると思う

390 :名無しがここにいてほしい:2012/02/15(水) 17:43:20.78 ID:Uir5qSNk
メカニクスのライヴ会場で売らされます

391 :名無しがここにいてほしい:2012/03/26(月) 21:13:27.65 ID:8o4L4zzr
1枚注文した

392 :名無しがここにいてほしい:2012/03/27(火) 17:21:12.58 ID:SAHRyFSw
お誕生日おめでとうございます

新譜きのう発売日でしたね
早く聴きたい!

393 :名無しがここにいてほしい:2012/04/11(水) 22:09:37.45 ID:sLTGYfLU
いつの間にか、こんなの出来てる
ツイッターも始めたようだが何にもつぶやいてない(笑)
www.tonybanksmusic.co.uk

394 :名無しがここにいてほしい:2012/04/27(金) 08:59:39.45 ID:OPkOccui
>>393
つぶやき始めた

395 :名無しがここにいてほしい:2012/05/07(月) 22:49:34.46 ID:WOSKbvDV
ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


トニー様
お元気なようで何より

396 :名無しがここにいてほしい:2012/10/03(水) 21:07:34.80 ID:U4pyLhKh
保守

トニー様元気かな?

397 :名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 09:32:06.07 ID:kuUIUIbn
このおっさん、もう引退したんやろ?


398 :名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 10:58:50.69 ID:yu9OsaIi
>>397
アホぬかせ!現役や!

ロックやらないよ宣言しちゃっただけです

399 :名無しがここにいてほしい:2012/10/04(木) 18:58:18.20 ID:FGKlDOrG
もともとロックぽくなかったけどね、この人w

400 :名無しがここにいてほしい:2012/10/06(土) 23:03:29.08 ID:n0wm5RAg
15年前、ロンドンのオックスフォード・ストリートにあるHMVで見かけた。

401 :名無しがここにいてほしい:2012/10/08(月) 13:15:38.99 ID:ZN9J/MhW
>>400
kwsk

402 :名無しがここにいてほしい:2012/10/27(土) 09:58:24.93 ID:Cx94HXBV
>>400
くわしくーーーーー!

403 :名無しがここにいてほしい:2012/10/27(土) 12:46:23.75 ID:/Ss8RMeD
ラビンが入ってから、
いるんだかいないんだか
存在感の薄いキーボーディストになってしまった感じ

404 :名無しがここにいてほしい:2012/10/28(日) 20:21:54.64 ID:e2qcsUNy
ワザと書いてるだろ

405 :名無しがここにいてほしい:2012/10/28(日) 21:08:42.97 ID:3NsfHTav
正直、スティーブ・ハウのテケテケギターより好き

406 :名無しがここにいてほしい:2012/11/09(金) 17:04:45.15 ID:uX0RA0Yg
テケテケギターてノーキー・エドワーズか

407 :名無しがここにいてほしい:2013/02/19(火) 22:31:30.91 ID:3ewr3t6a
つべに新しい動画があったんだけど
ものすごく不健康そうな顔してた・・・

ウエイクマン君といっしょに
もやしダイエットしたらいいのに。

408 :名無しがここにいてほしい:2013/02/28(木) 01:05:21.94 ID:+bcKzkWc
改めて見たら、不健康そうでもなかった。
飲んでないから、かなあ・・・w
いずれにせよ姿を見れるのは嬉しい

409 :名無しがここにいてほしい:2013/03/04(月) 13:06:28.19 ID:HO6EPTso
今日はトニーの息子さんの誕生日
ベンちゃん、35歳おめでとう

410 :名無しがここにいてほしい:2013/03/27(水) 21:59:23.32 ID:TGsQ1a5d
トニー様お誕生日おめでとうございます

何か自分のレーベル作ったね
フェイスブックのページも新しくしてる

411 :名無しがここにいてほしい:2013/09/25(水) 07:23:07.81 ID:zjEh79bP
新作つまんなかった。

412 :名無しがここにいてほしい:2013/10/03(木) 09:45:34.17 ID:HypNI88R
トニー様~
AFTERGLOWさいこう~(T T)

413 :名無しがここにいてほしい:2013/10/09(水) 23:41:11.39 ID:zxAadwrA
レイウィルソン曰くトニーは高慢そうに見えるけど一番しっかりしてて
フレンドリーだったと
entangledやripplesみたいにバンクスとハケットメインの曲が一番好きだな
この二人仲違いしちゃったけど相性はなにげに良くてバッキングのアイデアや
音楽的趣向がなんとなく似てる気がする

414 :名無しがここにいてほしい:2013/10/10(木) 00:03:19.26 ID:gGU2xW5i
ハケットの入る隙間のあるトニーが作った曲が好きだな。

415 :名無しがここにいてほしい:2013/10/20(日) 21:25:21.73 ID:Eyo6nUFn
俺おんなじこと考えてた。もっぺんぐらいハケットとやってもよいのにな。
ハケットのジェネシス愛は揺るぎない事は昨今も証明しまくってる訳だし。

416 :名無しがここにいてほしい:2013/10/20(日) 22:38:20.99 ID:Ug5Xc2rH
というか今ジェネシスって活動してんの?

417 :名無しがここにいてほしい:2013/10/22(火) 17:37:22.97 ID:BEBtlTEs
バンクスはロックはやんないっぽいし
フィルはドラムできないからジェネシスは事実上解散状態でしょ 
ラザフォードはメカニクスやってんのかねえ
バンクスのプレイ自体はロジャーキングが影武者レベルにできるから
もう一度共作でもして中期あたりのおもいっきし幻想的な曲を作って欲しいね

418 :名無しがここにいてほしい:2013/10/30(水) 21:40:58.88 ID:EjmbU/ny
音楽性はさておき
トニーとハケットとラザフォードって見た目若いし老けないな
この三人ハウと3~4歳差くらいだろ? ありえねー
まあ酒浸りの生活やドラッグとかは無縁そうだもんな

419 :名無しがここにいてほしい:2013/11/12(火) 00:26:48.33 ID:tzfI6qpt
ネタがないんで・・・

ダウンロード&関連動画>>

@YouTube


トニー様、絶頂期ですな

420 :名無しがここにいてほしい:2014/02/15(土) 01:36:56.14 ID:GdPsQD68
Wicked LadyってCD化されてたのね。

421 :名無しがここにいてほしい:2014/02/16(日) 00:53:20.27 ID:vXp1R5Oi
ジョン・ハケットのプログレカバーおもしろ

422 :名無しがここにいてほしい:2014/03/23(日) 00:37:22.44 ID:vV6ziLAM
自分が前の職場で見たのは
お局グループで、業務に関する情報を自分たちで独り占めして、マニュアルなど作らず
新人が入ると、一切仕事を教えずに、はいこれやって、とどんどん仕事を押し付け
ミスると、こんなこともできないの?、私たちがフォローしてあげるわって嫌み言って
共有すべき情報とかも自分らだけでまわして、お仲間以外にはわざと教えずにミスするよう仕向ける
新人がすぐやめると、仕事もできない癖にまた辞めたわ!って被害者ぶって
男の上司も、イジメは分かっていながらそのお局軍団がいないと、
仕事が回らないので、見て見ぬふりって感じだった

423 :名無しがここにいてほしい:2014/03/23(日) 17:00:40.44 ID:RISA3haQ
・お局の言い訳集
・「そんなつもりはなかった」
・「教育の一環だった」
・「なぜ私ばかり責めるのか」
・「この程度なら皆やってる、私も経験した」
・「私は悪くない」
・「仕事出来ない人間は不要」
・「高卒を鼻にかけた」
・「自分より美人だった」
・「私のオトコをとった」
・「平手でしか叩いたことはない」
・「深夜に電話で怒鳴ったのは教育のため」」
・「自分より仕事ができるのが気に入らない」
・「私がいないとこの会社は回らない」
・「入信の誘いを断った」
・「独島を竹島と言った」

424 :名無しがここにいてほしい:2014/04/02(水) 21:35:38.35 ID:1cPsgYSx
聞いてください。
50代未婚のお局が、とにかく起伏が激しくて突然ヒステリーになります。
しかもその内容が…
ポットのお湯を使ったら
「私がおいしいお茶を飲もうと思って冷めるの待ってるのに沸かさないで」←とかのレベルです。

産休・育休の処理を担当しているんですが、とにかく妊婦さんに対して言い方がキツい。
あなたねー!戻る気無いなら育休なんて無理よ!と退職早める始末。

子供を持つ女性に対して、異常な程つっかかるんですが、これはこの人の性格の問題でしょうか?更年期の影響で性格の問題では無いんでしょうか?

どう扱えばいいか難しい。
そういう私も母親で、日々八つ当たりの的になっています。

425 :名無しがここにいてほしい:2014/04/03(木) 03:15:37.25 ID:1Y7pNwKU
スティーヴ・ハケットのライヴを見てきたぞ。相変わらず、退屈!

426 :名無しがここにいてほしい:2014/04/04(金) 01:38:01.63 ID:Hz58nBcY
トニーが書き込んだのかと思ったよw

427 :名無しがここにいてほしい:2014/04/16(水) 00:34:24.35 ID:upgqvjAE
陰湿ないじめがばれたお局が大目玉をくらい、
ついに一筆書かされたそうだ。
次にやったら退職しますって。

だからってこっちくんじゃねええええあーうるさい。
お局うるさい。笑い声がきーきーうるさい。
すぐ興奮して調子に乗って叫ぶ。
落ち込むとなめくじみたいにいじける。
その後なぜかどなる。なんで??
もうこいつは動物だ、いや昆虫にちがいない。

428 :名無しがここにいてほしい:2014/04/17(木) 21:18:23.71 ID:lkBng6jl
お局の口癖
「あなたの為にあえて厳しい事を言ってあげてるのよ」
「怒られてる内が華なのよ、何も言われなくなったらお終いよ」
「分からない事は人に聞く前に自分で調べなさい」
「電話は新人が取るものよ」
「私達の頃は女子社員は朝早くきて全員のデスクを拭いたのよ」
「仕事は教えてもらうのではなくて、先輩から盗んで覚えるのよ」
「私より先に座るな!これだからゆとり世代は!私達の頃は……」

429 :名無しがここにいてほしい:2014/05/19(月) 15:52:09.41 ID:JsGONyt7
NHKニューヨークメガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイトフレンチうどん 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイトフレンチうどん 72762885

NHKニューヨーク犬メガ盛り塩素プール問題 駐輪代問題ホワイトフレンチうどん 72762885

430 :名無しがここにいてほしい:2014/05/20(火) 00:20:47.18 ID:AoCTLivW
>>428
全部正論じゃねぇかw

431 :名無しがここにいてほしい:2014/05/26(月) 21:31:14.65 ID:IyXe4agk
   /ノ / /        ヽ              ..|  |┃
   | /  | __ /| | |__  |              .|  |┃
   | |   LL/ |__LハL |              .|  |┃         ,,、-''´"```ヾ、
   \L/ (・ヽ /・) V キャア―――――――ッ!!!    .'r''   ;.;;;;    ヽ
   /(リ  ⌒  。。⌒ )               .|  |┃      //           ヽ
   | 0 /// __  // ノ              .|  |┃.     ||            i
   |   \  ヽ_ノ /ノ               .|  |┃      .||  i||||||||   ||||||||| |
   ノ ノノ |\__ノ( ((               .|  |┃     l^     ━     ━  |
     // ` r--‐ァ' ト               .|  ..|┃     } !         {     | )
    / /  /._   /  \               ガラッ   l       ( 、 ,)    |ノ
   l |   |〈〉`>'´     \   丶iヘへ.    .|  ..|┃ 三  ∪       j     ノ
丶/./─ 、 | /       / ̄l、    〉 |ヽ!Z_   .|   |┃       \    ´ ̄ ̄ヽ  ノ
  l /  _,-吉`ヽ、    / /  ヘ:  l \`レ /、.  .|  |┃        \   ;;.;;;;;  /
   /i l /: :/7:`、 `丶/ /  _ - Y  丶__`┴l |  |┃ 三       |\;;..;;;..;.;/ |
  '  `|: : / !: : 〉    ⊥  ̄ ¨/|      ̄/  .|  |┃        /       \
\__/|: ∧ l: : !    ノ 〕   ,1      /  ..|  |┃        /          ト、
     '´  | レ'` ‐‐ ' /!\  |      /   ..|  |┃ 三   /            \
    ,-=7  〇         /\    /     .|,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y         r、  ヽ
   「  ,┤   人      /\ ` ‐<ユ      |⊂二、 ,ノ──-‐' |         |/  /
  ┴´  |  / ∧     /、  \   |     .|  |┠ '       |          l/'⌒ヾ
  |   /レ' /  ト  /、 \   丶L     |  |┃三        |        .|ヾ___ソ

432 :名無しがここにいてほしい:2014/06/08(日) 14:01:01.23 ID:ctPMyHo5
うちにいるお局様、何か知らんがものすごいナチュラルに
「私は仕事デキる女、私以外はダメな奴」という意識を持ってる
ミスしたりクレーム入ったり色々あるのにそういうの全部無かったことにして
とにかく自分は有能で自分以外は無能だというスタンス
だから他人のミスはどんなしょうもないことでも死ぬほど糾弾する
でもいざ自分が同じミスやると、まず最初に言い訳&責任転嫁
それでも周囲の反応が微妙だと逆ギレ、もしくは笑って誤魔化す

あと人の言うことはとにかく「でも」「それは違うでしょ…「何言ってんの?」と否定
もはや条件反射で否定してるから、過去に自分が否定したことと逆のことを
更に否定して結果的に意見が矛盾したりするんだけど本人は自覚なし
お局様的には否定することによって相手より自分が優位に立てると思ってるみたいだけど
傍で見てるとただのアホでしかないと思う

とにかくダブスタなのが一番うざい
せめて自分にも他人にも厳しくて仕事キッチリしてる人なら割り切れるけど
自分は仕事中に何回もトイレ行ってサボったり上司の目盗んでスマホいじったり
そのくせ他人に上から目線で勤務態度がどうだの説教する図太さがすげーわ
つかお局様本人はどうやらダブスタの自覚もないみたいだし自分がした発言も
基本的に覚えてないみたいだから何かしらの病気もしくは若年性の痴呆なんだろうか

433 :名無しがここにいてほしい:2015/05/29(金) 21:08:45.80 ID:eFceoJeH
ボックスセット発売
しかしこのジャケットをトニーがOKしてるのか?
Strictly inc もひどかったけど

434 :sage:2015/11/05(木) 09:41:19.06 ID:4s4MGf3t
遅くなったけどプログゴッドおめ!

435 :名無しがここにいてほしい:2015/11/09(月) 23:45:14.65 ID:Ox7qDWOn
>>432
女はみんなそう見えるが。

436 :名無しがここにいてほしい:2015/12/10(木) 01:08:49.93 ID:llb9/xrd
ピーター・ガブリエル「トニー・バンクスは親友で最大の敵」
http://www.barks.jp/news/?id=1000119533

437 :名無しがここにいてほしい:2015/12/23(水) 20:36:18.16 ID:WNkxyOHi
Fugitive来たな
これから小出しにソロ単発リリース続くのか?
A Chord Too Far買っちまったのに・・

438 :名無しがここにいてほしい:2015/12/31(木) 16:34:35.37 ID:x7mO12Kz
Firth of Fifth
2/4
4/4
2/4
13/16

439 :名無しがここにいてほしい:2016/01/14(木) 21:26:42.63 ID:5PdvYW3g
Genesisの稲垣吾郎

440 :名無しがここにいてほしい:2016/01/14(木) 22:45:42.00 ID:WU42VNHN
草なぎでなくて?

441 :名無しがここにいてほしい:2016/03/19(土) 18:09:11.41 ID:4rGBpdCc
草なぎ剛に金髪カツラかぶせたら
お笑いロッド・スチュアート

442 :名無しがここにいてほしい:2016/03/20(日) 08:28:10.97 ID:kksSFTum
>>440
草なぎ君役はラザかな

443 :名無しがここにいてほしい:2016/04/18(月) 17:34:06.56 ID:7q7N3g0K
An Island in the Darknessの路線でもっと作って欲しかったけどあの時代では難しかったんだろうな

444 :名無しがここにいてほしい:2016/04/23(土) 20:26:25.17 ID:aT0qIUDd
どの時代でも人に勧められるかって言うとちょっとねぇ
そりゃ自分は聞きながらにんまりしちゃうけど

mmp
lud20160513234613
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/progre/1183645416/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【GENESIS】トニー・バンクスを応援するスレ【お局様】YouTube動画>26本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
応援歌を語るスレ
井上尚弥応援スレ
明石商応援スレ
G2F団応援スレ
菅井竜也応援スレ
みーゃい応援スレ
鈴木愛応援スレ
中谷紋菜を応援するスレ
井道千尋 応援スレ
TWICE応援スレ8
仙台育英を応援するスレ
小出先生を応援するスレ
白毛馬応援スレ
原英莉花応援スレ9
今泉四段応援スレ
内山あや応援スレ 2
木村朱里応援スレ2
石川遼応援スレ424
WEAVER応援スレ
真田圭一応援スレ
花咲徳栄応援スレ49
天理応援スレ107
山根綺応援スレ 11
(・へ・)応援スレ
天理応援スレ98
大橋貴洸 応援スレ
裕ちゃんを応援するスレ
石川遼応援スレ414
小海遥 応援スレ
細貝萌応援スレ避難所
石川遼応援スレ400
今平周吾応援スレ
石川遼応援スレ413
石川遼応援スレ371
青嶋未来応援スレ
京都国際応援スレ
明瀬山応援スレ4
ブッタ応援スレ2
磯谷祐維 応援スレ5
TWICE応援スレ13
竹ノ内和也応援スレ
菅井竜也応援スレ 3
127応援スレ1023
岩橋玄樹応援スレ
天理応援スレ109
palet 応援スレ3
宣伝部田中応援スレ
オコエ瑠偉応援スレ
東海大菅生応援スレ
作新学院応援スレ1
千田翔太応援スレ★9
宮崎商応援スレッド
さんみゅ~ 応援スレ11
♪古屋京子応援スレ♪
小林大紀応援スレ 30
「主計官」応援スレ
韓国競馬を応援するスレ
柏原裕士応援スレ
社畜が社畜を応援するスレ
岐阜暴威さん応援スレッド
京谷萌子応援スレ
吉田隼人を応援するスレ
山口紗弥加応援スレ1
ザギトワ応援スレ
立花日菜応援スレ 10
逢沢りな応援スレGP-11
06:19:25 up 7 days, 7:18, 0 users, load average: 18.34, 21.02, 19.94

in 0.0080809593200684 sec @0.0080809593200684@0b7 on 042419