スレを立ててみたものの、需要も話題もないかもしれない。
ちなみに、阪神武庫川線は20年ほど前に住んでいた地元。
また、東急世田谷線は9年ほど前に通勤で使っていた路線。
いまはどちらの路線にも縁はないけど、京王線で下高井戸を
通りかかるときに、世田谷線の電車を見かけるとあの頃の
いやな思い出がよみがえってくる。
鶴見線とか東武の大師線とか和田岬線も仲間に入れてよ。
こどもの国線はちと違うか。
>>6
単行線・盲腸線スレッドに変えよう
東名古屋港線の乗換え口の駅員は礼をして挨拶してきて気持ちいい
折り返し乗車すると誰も乗ってないので恥ずかしい . | 大型連休厨>> 1ヲ
, - 、_.'⌒ヽ. | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐
〜〜〜〜〜〜阻〜〜〜〜〜〜止〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世田谷線は、武庫川線より嵐電のほうがもっと雰囲気が近いと思う。
ターミナルの雰囲気とか、沿線中間の古刹とか、短い併用軌道(?)とか。
>>14
踏切扱いでしょ?
だからこそ?マークを付けた。
連接車導入前の2両連結時代は今より雰囲気が近くて良かったなぁ。 武庫川線、懐かしいなぁ。
阪神大震災のちょっと後に大阪に異動になり、借り上げ社宅で
武庫川団地に住んでいました。
梅田で飲んだくれたあとに終電で武庫川まで帰り、そのあとは
武庫川団地まで歩いたことが何度もあったような。
コンビニで生卵パックを買って、武庫川の住宅街でその生卵を
道中のカーブミラーにぶつけながら歩いたのも良い思い出。
世田谷線は最近都心近くに回帰現象のためかやたら混んでる。椅子もクロスにしたからめったに座れない。昔の連結時代はもっと長閑だった。冷暖房ないボロ電車だったが
>>20
あなた、朝ラッシュ時に乗ったことないでしょ?結構バタバタしてましたよ。
他の線と同じく、乗れるか乗れないかの瀬戸際なんかも見られたし。 過去に何回か武庫川線スレとか世田谷線スレを立てたんだけど、
いつも数日でDAT落ちしたんだよ。こんどは長持ちするかな?
ほぼ孤立した短距離路線なんだけど廃止の心配は
当面なさそうという点で共通してると言えるかな?
武庫川線、懐かしいなあ。赤い屋根の精神病院。
豊年オイル、ダイハツの工場。ちょっと離れて
格安の厚生年金プール。全部なくなった。
だけど電車だけは健在だよー。
昔のまま、ぴかぴかに洗われたクリームと赤の。
車内の化粧板だけは変わっちゃったけれども。
環七の若林の踏切
赤信号でもいつも渡る自転車がいてよく警笛鳴らしてる
これまでにはねられた馬鹿いるのかな
>>24
よし、スレを長持ちさせるよう、協力しよう
俺は世田谷線も良いが、武庫川線の方が好きだな
世田谷線も武庫川線も、
どちらも下町の風情が有って好き
武庫川線はまだまだ片開きドアの赤胴車に頑張ってもらいたい >>32
ヨウツベで武庫川線の動画みたが、
旧塗装なのに新車のように綺麗に塗られているのが良いね
贅沢を言うと、
「はんしんでんしゃ」らしく、
屋根上と結ぶ配線用の配管が前面にむき出しになった
車両が残っていて欲しかった 今年最下位だと2001年以来17年ぶり
2001年まではほぼ毎年最下位の暗黒街時代だったがw
>>20 旧型の70型、80型 、150型の「連結2人乗り」の時代の東急世田谷線の夕方のラッシュ時に乗ったことがある。
前の車両の前ドアと後ろの車両の一番後ろのドアが入口で、運転手または車掌に途中駅は現金で運賃を払うか回数券。
で、交通系ICカードがまだない、紙の定期券の時代は、編成中の出口専用になる真ん中4つのドアから、途中駅の場合、下車客が終わると、定期券の客が乗っていた。
その時に、運転手か車掌に見えるように?定期券を掲げていたが。有効期限は確認できないと思う。
路面電車の車体で乗降口も今の300型より幅が狭かったし、短時間に乗降するというか、出口から乗らないと乗り損ねてしまうと思った。
今は交通系のICカードになって、出口から乗ることは始発駅で改札口のある、三軒茶屋と下高井戸しかできないだろうけど…
世田谷線も実質的にワンマン電車でドアの開閉は運転手がやるようになって、車掌さんがドアの開閉をやらなくなり、今は運賃の収受と回数券の販売でアテンダントが最後尾に乗っているだけで、発車時の安全確認も車外のカメラで運転手が見ている。 東急田園都市線に組み込まれた、渋谷〜二子玉川は昔は新玉川線と呼ばれていた。
世田谷線の路面電車の本線だった、東急玉川線が路面電車で玉川通りなどを通って、渋谷〜二子玉川まで走っていた。
当初は、新玉川線が一部玉川線と別ルートになるという理由で路面電車の玉川線も残すはなしだった。
しかし、玉川通りに首都高速3号線の建設計画がでて、路面電車を廃止→新玉川線移行となった。
トラブル続きの田園都市線のことを思うと、路面電車の東急玉川線が残っていればと思う。
もちろん、今の世田谷線の下高井戸〜渋谷というのもあった。
東急玉川線の車庫は東急バスの大橋営業所を経て、今は首都高速の大橋ジャンクションになっている。
昨日は武庫川線で7866Fを使用した試運転があった
>>45 東急世田谷線で車掌職を廃止にした結果起きた事故。300系が入った当初は、旧型同様に運転士は自分の横のドアの開閉だけやっていて、後のドアは最後部の車掌がやっていた。
車掌担当の最後部の入口と出口の乗降が終わると、旧型はチンチンとベルを鳴らして運転士に教えていた。300系はブサーか?
車掌職を廃止にして、アテンダントに変えて、ドアは全て運転士が開閉することになって、300系の初期編成は車掌さん用のドアスイッチを使用できなくした。
運転台にモニターカメラの映像が映るようになっていて、外のホームの様子がわかるようになっているのに、現金客に手間取って、モニターを見ていなかったのか? 武庫川線のコンパウンドカテナリ―
世田谷線はなんで路面電車タイプの車両&車内運賃箱方式なんだろうか?
入口&出口が各2ヶ所しかないから混雑時は乗り降りに時間がかかるし、
路面電車タイプのせいか運転速度もノロノロと遅くて時間がかかる
俺の地元の静岡にある同じく2両編成の静岡鉄道みたいに、電車タイプ&自動改札機方式(距離別運賃)にした方が
乗降性向上&所要時間短縮となり、更にワンマン運転化が可能になって人件費削減もできるから良いと思うんだが
静岡鉄道よりも利用者数は当然多いだろうし、人件費削減と併せて設備投資の元は取れると思うけどなぁ
>>55
押し付けちゃうで
実際、世田谷線はあんだけ立派な線路設備があるにも関わらず、路面電車仕様のせいでスピードがかなり遅く、
体感的には自転車と大差ないような感じやからナ
あと、やはりラッシュ時の収容力&乗降性は最悪やで
あれはアカンやろ 大方の利用者は速達性を求めていない(大きなバスていどのつもりで利用)。
駅が狭く、高速運転にはホーム拡幅が必要。
しかし、きついカーブや環七のため、得られる時短の効果はたかが知れている。
朝の三軒茶屋方面は山下〜若林は全扉乗降OK、詰め込みが以前より効くようになった。
武庫川線、北に延伸したらなにかいいことあるかねぇ?
武庫大橋駅跡地や廃線跡は
ほとんど住宅地になっとる
昨日は阪神7866F+7864Fの出場試運転があった
>>67
撮り鉄が多かった訳やな
折り返しのために石屋川車庫へ入ってた >>56
京王線直通でいいな
まぁ電圧とか駅が短いとか、接触するとかは置いておいて
三軒茶屋〜八王子とか面白い 世田谷線の一日乗り放題の切符て提示するだけでいいの?
確かお金入れるかPASMOしかなかったような
>>80
通勤で世田谷線を使っていたことがあるけど、ボロ市のときは
激混みで鬱陶しかったな。 世田谷線で見られた定期かざし
洲先駅が終点だった頃の武庫川線
>>49
8000系の後継車両が先かと
マジで神戸市交の廃車車両もらったらいいのに >>94
何に使えとw
急行系だとおそらく高速域での加速力が不足して
ダイヤの足引っ張るぞ >>95
先頭車2両×4編成もらって武庫川線用に改造
先頭がM車という再利用に適した車両だから 101名無し野電車区2019/01/14(月) 15:17:39.79
東急世田谷線と阪神武庫川線が何の繋がりがあるんだよ
マターリしていいスレじゃないか。
いいよこのままで。
今だ!>>111ゲットォォォオ!!1
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ 宮の坂の江ノ電601が綺麗になったらしいな
ヒマな時に見に行きたい
武庫川線乗って河原でのんびりひなたぼっこしたい…。
武庫川団地前ってバス停みたいなんで
バス転換した方が良いんじゃない
黒字線だしそれなりにラッシュは混雑する。
バス転換する意味はないな。
そもそも手前の洲先までだったのを
利益が見込めるから今のとこまで延伸したんだし。
東京 世田谷区を走る路面電車、東急世田谷線で、再生可能エネルギーの水力や地熱で発電した電力だけによる電車の運行が始まりました。
東急世田谷線は東京に残る数少ない路面電車の路線で、世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅の間、およそ5キロを結んでいます。
運行する東急電鉄は「低炭素・循環型社会」の実現につなげようと、世田谷線を走る10の車両で使う電力をすべて再生可能エネルギーで賄うことを決め、電力供給会社と新たな契約を結びました。
この契約で先月25日以降は東北電力が水力や地熱で発電した電力だけを使っていて、これまでと比較して、年間で東京ドーム半分ほどの二酸化炭素の排出を削減できる見込みだということです。
会社によりますと再生可能エネルギーだけで電車を運行するのは、一時的なものを除き全国で初めてだということです。
東急電鉄は「日常の足として利用されている鉄道なので再生可能エネルギーをより身近に感じてほしい」と話しています。
2019年4月8日 10時32分
>>117
国道2号まであったが廃線にもしたな
阪神バスで団地循環バスにしたら便利なんだがな
あれじゃとっても利益出ないでしょう スレタイ>東急世田谷線・阪神武庫川線総合スレ
比較対象としておかしいね
東急世田谷線と比較するなら嵐電とか叡電の出町寄りの区間でしょう
阪神武庫川線と比較するなら阪急甲陽線、今津南線、南海汐見橋線、東武亀戸線てなところでしょう
確かに>>17は、他人から馬鹿にされるタイプの「自分のヤンチャ語り」だけど
亀レスにもほどがある 世田谷線は東急から分離しないの?
阪堺が南海から分離したみたく
世田谷線の定期券かざしが廃止されたのっていつ?せたまる導入時の2002年?
サザエさんで東急300系
世田谷線の通勤の混雑はどんなもんですか?
下高井戸から世田谷まで乗ります
>>137
小田急ユーザーで豪徳寺駅利用者だが、はたから見てると山下駅で小田急からの乗換客が大量に乗ってくるが、
乗換客が来ないタイミングで山下駅をクリアできればそんなに混んでない
そもそも下高井戸からなら1本見送れば座れるから問題ないのでは >>138
そうでしたね、そうします!ありがとうございます。 武庫川線は武庫川団地前から阪神の鳴尾浜球場まで延伸
甲子園ー鳴尾浜の親子ゲームの観客輸送に当てよ
>>140
武庫川線はかつてJR甲子園口まで繋がっていたのを廃止した
あと、終点が洲崎なのを1984年に武庫川団地前まで延伸したけど、
ホンマは団地の中心部まで延伸する予定やった 世田谷線、出入口の窓に「入口」やら「出口」やらステッカーを
貼らんで欲しい。
ガラス以外のとこに貼って。
阪神電車 種目別停車駅一覧
武庫川線って武庫川駅に武庫川線の改札があるけれど、
武庫川線内で乗り降りした場合どうやって運賃払うの?
あとicocaとか使えるん?
東鳴尾、洲先両駅相互間のみ利用で現金支払いは運転手へ払う
上記駅から団地前は精算機で精算券を購入
武庫川は中間改札横の券売機で目的駅までの乗車券を購入
東鳴尾、洲先でIC利用時は地方線区にあるような処理機を利用
武庫川線って留置しなくて、毎日送り込みしてたのか
あの急カーブを通っているのは萌えるなあ
送り込み動画は何本もあるが引き上げは無いw
誰か武庫川線から引き上げ動画うpして欲しいな
世田谷線の輸送力では京王線の振替にはならんよなあ…
「タイガースICOCA」の追加発売方法について
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2632
阪神電気鉄道株式会社(本社:大阪市福島区、社長:秦 雅夫)では、2019年3月5日に、
「タイガースICOCA」の追加発売について報道発表しましたが、この度、次のとおり発売
方法等を決定しましたので、お知らせします。
2.発売額
2,000円(デポジット500円を含む。)
※定期券機能を付加することも可能です。
※小児用(こどもICOCA)の発売はありません。
3.購入可能枚数
おひとり様合計2枚まで(デザインの組合せは自由です。)
4.発売方法
インターネット特設サイトによる通信販売
「タイガースICOCA通信販売トップページ」 https://hcl-c.com/shop/tigersicoca/
※上記特設サイトは、準備が整い次第公開します。
5.申込受付期間
2019年8月1日(木)10:00 〜 8月22日(木)23:00
※受付開始当初は、混雑によりサイトにアクセスしにくいことが予想されます。
その場合は、しばらく時間をおいてアクセスしてください。 梅田
福島
野田
淀川
姫島
千船
杭瀬
大物
尼崎
出屋敷
尼崎センタープール前
武庫川
鳴尾
甲子園
久寿川
今津
西宮
香櫨園
打出
芦屋
深江
青木
魚崎
住吉
御影
石屋川
新在家
大石
西灘
岩屋
春日野道
神戸三宮
元町
西元町
高速神戸
■ ■ ,、_. __,....,_ _,...、 ■ ■
■■■■■ ■■■ ■■■ ■ ,} {`i;:r,;'ニ (;;;;、` , r' .■ ■
■ ■ ■ ■ {i' i:.'ー<.・)}:ム ヾi, ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■■■■ ■■■■■ノ// -r /:::ミ ('ーヽ■■■■■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■ i゙ i:/ /二./ /',=、__ノi/ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ヽ ヽ! {:::} //::::''´`'7!/
■ ■ ■ ■ ヽ、__ヽ!l::i:::::ii;;;;;;;|,ノ ● ●
`ヽ、`ー""ヽ
`'ー-'''
70年代まで鳴尾浜に物流基地建設構想があったので休止中の貨物列車を復活させるため武庫川〜武庫大橋(旅客・貨物)
武庫大橋〜甲子園口〜西ノ宮(貨物)を休止して温存してた。その物流基地構想が流れてしまったので休止区間を廃止し、
宅地として分譲処分してしまった。
武庫大橋は周囲にほとんど人家がなく接する阪神国道も国道線が廃止された後はバスが走るのみで武庫川線を復活させる
意味がなかったし、武庫大橋〜甲子園口を旅客化して復活させても沿線住民が国鉄に流れるだけなのでメリットがなく
武庫川以北は廃止させるしか選択肢はないと判断された。
>>178
70年代なら料金高い本数少ない国鉄にあんま客流れなかったと思うが 70年代はまだ国鉄の方が阪神より運賃が安かった記憶が。それと本数についても、
快速は停車しないけれど大阪方面は甲子園口始発があるから少なくはないし
駅の少ない国鉄は各駅停車でも速くしかも乗り換えなしに大阪まで行ける。阪神は
当時武庫川の急行停車はなくラッシュ時の準急が停車するのみ。梅田に行くには
どうしても尼崎で急行に乗り換えることになるので、甲子園口への延伸は阪神に
とってはデメリットの方が多かった。
>>180
> 70年代はまだ国鉄の方が阪神より運賃が安かった記憶が。
1976年に運賃50%値上げしたからね
当時は郵便料金も倍増とか、信じられない値上げのラッシュやったな 時代は割と簡単に特定(1950年代後半〜1960年代前半)できたけど場所を特定するのに苦労した
こんな時代もあった武庫川線(自分は3301形になってからしか知らない) @3301形(冷房改造後/1982年)
A7861-7961形(前期型・震災復旧副標付/1995年)
B7861-7961形(後期型ワンマン化後・タイガース優勝副標付/2005年)
C7890-7990形(ツーマン時代/1992年
要は武庫川団地に延伸するまでは小型車にしろ国道線車両、大型車にしろ1両の往復で間に合うくらいの
乗客しかいなかったんですね。例の物流構想があったかのと元々の終点洲先駅の位置に武庫川車両が
あったからそれでも廃止されずに50年代、60年代を生き延びたんでしょう。
ちなみに開業時、戦時中は小型車で4連を組んで走らせていたそうで、今の車両だと長さで3連ですね。
武庫川団地が出来たから存続したわけだが、予定では武庫川団地の中心部まで延伸するはずやった
住宅公団が入り口までで良いと言ったんじゃありません?
延伸が発表された時に当時の阪神の社長が、複線化にも言及していたのがいつの間にか
立ち消えになったのもそのせい?
確かに単線でも東鳴尾で交換で何とかなっているし。
阪神間には武庫川線ような支線が沢山あったけど、ほぼ廃止されてしまった
もっとうまく活かせたと思うのだが
国鉄も尼崎港線、高砂線、飾磨港線と港への支線が沢山あったね
どれも一日に数本レベルだったそうだが
>>190
甲子園線は残していれば今の時代だと優れたLRTに化けただろうになあ
甲子園線だけ残す話もあったらしいけど車庫が浜田だから国道線が無くなれば送り込みや車両の維持が無理と言うことで消えた 甲子園駅で阪神バスをアナウンスするのは甲子園線の名残りか?
>>140
武庫川線はバス転換が市から求められている >>196
それだけはないわ。そんなこと要求してることが知れたら市長は次の選挙で武庫川団地住有権者の票を
ごっそり失って落選確実。仮に要求されても阪神も受けるはずがない。バスの運転手不足って深刻なんやで。 >>194
あの頃は時代が時代で電鉄も県も廃止しか考えになかった。確かに車庫、工場は国道線の浜田にしかなかったけど
国道線のうち上甲子園から浜田だけを残す手もあった(当時西大島の市場は結構繁盛していた)し、浜甲子園の旧駅敷地に
新たに車庫と工場を造ることもできた。
>>193
阪神間に限ると国鉄尼崎港線、阪神尼崎海岸線、武庫川線、甲子園線、阪急今津線でしょ。
あとギリギリで和田岬線か。 >>197
最低でも朝1往復、夕方1往復だけど、その昔国鉄清水港線は一日に一往復しかなかった。
わざわざ清水駅からバスに乗って終点まで行き夕方の清水行の列車に乗った物好きなわ た し... 尼崎港線(福知山線支線,塚口─尼崎港) 1981年4月1日旅客営業廃止(1984年2月1日貨物営業廃止)
高砂線(加古川─高砂) 1984年10月30日廃止
飾磨港線(播但線支線,姫路─飾磨港) 1986年10月31日廃止
大阪伊丹空港に延伸しても意味ないでしょ、三宮からも梅田からも遠回りで時間がかかるんだから。
阪急が曽根から支線出すって言ってなかった、伊丹空港に?
武庫川駅の本線のホーム延長で、乗り換えのときに歩く距離が減りそうやな
投石用の石を持ち去られないように、南海電鉄の線路に張られた金網=1967年、いずれも大阪市西成区
【悲報】宮坂1丁目に『避難指示』が発令されたのだが、宮坂近辺に洪水用の避難所は皆無だったことが判明。
どないせぇっちゅうのwwwww
5500中間車に運転台設置、武庫川線転用か?
>>219
なのを今さらカッペくん。
そんなこと、世田谷や川崎で育った人間なら小学生の時の社会科の授業で教わってる。
「なんで等々力や宇奈根が川の両岸にあるのか?」とかな。 午後七時 光陽園駅前公園にて待つ
プログラム起動条件
鍵をそろえよ
最終期限・二日後
ハルヒ坂www
【桂太郎の呪い】発動で今、若林公園が激アツの模様!
ぶち破れ オレがやる!2019
今だ!>>237ゲットォォォオ!
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\_/ ̄ ̄\_/| (´´
\_| ▼ ▼ |_/ (´⌒(´
⊂\ 皿 ⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ 1985年 阪神タイガーススタメン打撃成績
打率 HR 打点 OPS
9 真弓明信 .322 34 84 .991
8 吉竹春樹 .247 2 16 .660
3 R. バース .350 54 134 1.146
5 掛布雅之 .300 40 108 1.017
4 岡田彰布 .344 35 101 1.057
7 佐野仙好 .288 13 60 .775
6 平田勝男 .261 7 53 .668
2 木戸克彦 .241 13 32 .732
1 R. ゲイル .085 0 8 .197
直通大阪梅田行き
大阪梅田
福島
野田
淀川
姫島
千船
杭瀬
大物
尼崎
出屋敷
尼崎センタープール前
武庫川
東鳴尾
洲先
武庫川団地前
チャンスだ 振り抜け かっとばせ
チャンスだ 振り抜け かっとばせ
オーオー オーオー 鳥谷
オーオー オーオー 鳥谷
武庫川線に投入される2両編成の代替車は4編成か。
タイガース号、甲子園号、ピンクと白(テーマ不明)…
あと、もうひとつか。早く乗りたい。
>>254
デフォルトでageだろ。わざわざ設定しなきゃsageにならんよ。